【レジ袋有料化開始】 ..
[2ch|▼Menu]
149:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:26:27.90 8USM0W/x0.net
手ぶらなのに袋いるか聞いてきたら
みりゃわかんだろその目は節穴かって言えばええの?

150:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:26:55.70 a0lhYkVi0.net
今コンビニ1社だけ
コロナを考慮して延期とすればどんな宣伝効果よりいいのにな

151:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:27:06.79 Em4kni980.net
だいたいさレジ袋より各商品に使われてる個包装の袋からどうにかしろよ

152:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:27:07.51 YsOAqObJ0.net
日本てなんでも欧米の10年以上は遅れてるよね

153:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:27:24.56 oDV3e12F0.net
レジ袋有料化の影
マイバック万引きの横行
レジで袋もらわないやつのゴミ放置
マイバックのウイルス付着心配

154:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:27:27.17 JICVJEqu0.net
コロナ禍の中、差別大国と知れ渡った欧州(笑)の真似した結果ですか

155:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:27:27.34 UfMeYhre0.net
コロコロ方針転換できる程度のものということだな
エコ効果なんてのもほぼないはず
メンドクセーだけだわ

156:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:27:38.51 bzWz6JNa0.net
レジ袋有料化がコロナ対策にマイナスって、素人でもすぐ分かるわ
国は一体何考えてるのかね
官僚はバカばっかり

157:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:27:45.93 PRfjHw/V0.net
世界の逆を素で行くからな、真似しんぼの癖に都合の悪い所は真似しないというご都合グローバルw

158:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:27:53.92 dN+9zs2V0.net
店で負担しろよ、エコバック買う+洗濯する
100円ショップでレジ袋買う、手間かけさせんなよ、
チビっと買うからほぼ定価のコンビニで買う意味分かってねえよ

159:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:27:54.85 bnCmXcea0.net
>>149
老害丸出しだね

160:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:28:08.03 cSRrP38I0.net
エコバッグo157コロナ祭り
キャッシュレスアンインストール現金払い回帰でコロナ
さあ3桁までgotohellやで

161:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:28:15.83 VCR7nuj+0.net
ドン・キホーテの袋ってバカっぽいから恥ずかしい

162:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:28:38 10WgcFJ/0.net
今からでも遅くない考え直せ
感染爆発するぞ

163:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:28:42 ONWSJY3I0.net
マイバックなんてふるくせーよな!!

ってセガにCM打って貰おう

164:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:28:42 c3dG98Pd0.net
>>125
マイバッグの場合は袋詰めは各自な。スーパーみたいにその台さえ準備してない時点で失格。
ま、外でやれってことだろ。確実に売り上げは減ると思う。大人買いは減る。持てないから。

165:2020.7.1 kyoutube新型コロナウイルス戦争128
20/07/01 09:28:45 fFoeIo+p0.net
2020.7.1 kyoutube新型コロナウイルス戦争128
URLリンク(youtu.be)

閑話休題。

166:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:28:51 PHBlLDOg0.net
>>13
減点主義国家これ極まれりですよね。
やったら駄目なことが増える一方で、自由化無し。
あれもこれも規制されてるのに、何かあれば全て自己責任の社会。
アメリカは替わりに銃を持つ権利があるのに、日本では狩猟目的ですら厳し過ぎて、駆除ハンターが絶滅寸前。
まともな神経ならば、発狂か自殺ですわ。

167:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:28:54 tvwEcXcP0.net
ビニール袋と言ってしまいましたが、レジ袋はプラゴミです!

168:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:29:02 YsOAqObJ0.net
>>35
それな
キャッシュレス5バー還元も延長するかとおもってたよ

169:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:29:02 4vDA8QXK0.net
有料化でゴミ削減よりもレジ袋が野外を散らばらせないよう教育した方が良いんだがな
プラゴミは収集、圧縮して焼却炉で燃やしちまえ
国民に10万円配る金を思えば炉の改修費くらい捻出できるだろう
根源にあるのは空き缶でも食べ残しでもポイ捨てする低レベルの民度だよ

170:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:29:17.83 LxDngYRO0.net
>>95
国って言うかもっと世界規模の詐欺だよ。

171:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:29:29.01 HzMML0ZM0.net
判断が遅い
支給が遅い
頭の切り替えが遅い
ステータスをセクシーに全振りしてるバカか

172:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:29:29.35 DMmisMFj0.net
弁当買って袋買いますかって聞かれたらムカつくだろうな。

173:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:29:32.12 l03BTqpW0.net
人間の命よりコロナウイルスの命
さすがはセクシーな政策だな

174:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:29:45.32 HTrRCBu60.net
欧米の環境意識は見てくれだけの金儲け主義
それを真に受けた日本人がバカってことか

175:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:29:58.44 R7rRO8aJ0.net
あら〜 じゃあ また日本でもレジ袋 無料復活だね!
日本は アメリカには逆らえんからね

176:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:30:10.90 bnCmXcea0.net
>>172
何で?

177:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:30:16.42 kiECGOPf0.net
進次郎のセクシーパフォーマンスで社会は大迷惑だわな。
プラスチック焼却できる焼却炉普及してるんだから、燃えるゴミで処理すればいいだけなのに。

178:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:30:16.85 H3JVq2cz0.net
店員としては袋要求するやつ減って楽になったから、このままでよろしく

179:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:30:35.95 fbAoZmeC0.net
>>150
セブンぐらいは客にリサーチして
有料化延期する感覚あると期待したがな

180:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:30:48.92 hh6P7PT40.net
>>1
早速3円払って買ったレジ袋を川に捨てて来たわw
払った3円分ちゃんと仕事しろよwww

181:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:30:56.88 s/I/8VsL0.net
バカの後追い

182:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:30:58.32 VGIdCBXN0.net
>>164
コンビニはサッカー台なぞ無いからな
ドラストも小さいところは無いからもたつくだろうなー

183:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:31:01.12 d9PQCTdE0.net
>>1
日本は絶対に無料に戻さない
金儲けの為に。
コロナで客や店員が何匹くたばろうと知ったこっちゃない

184:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:31:01.45 teYl/YO50.net
観光に行く時はマイバッグいくつ持っていけば足りるんだろ?
お土産買う時もマイバッグかぁ、夢がないね

185:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:31:16.40 63w8nK7z0.net
そりゃそうだ
あんな汚い袋触りたくないし食べ物入れたくないわ

186:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:31:23.48 tvwEcXcP0.net
車からエコバッグ取り出す時あんまり重たいと一旦、玄関前で下に置いてしまう時もあるけど、そんなエコバッグでも良いでしょうか

187:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:31:25.56 oDV3e12F0.net
コンビニ店員の憂鬱
客の汚くてウイルス付着したマイバックを渡され
そこにブツを入れなくてはいけない
中には本当に臭いマイバックもある
スーパーみたいに客がつめるスペースがあればいいがない
店員に全ての不幸を押しつけている
それでも時給は変わらない

188:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:31:26.70 W/p8ToTM0.net
>>22
このレジ袋有料化は財務省官僚の入れ知恵
奴らは増税しか頭にない

189:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:31:40.48 C4cTjJnr0.net
>>184
なんで袋買わないの…

190:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:31:52.19 a0lhYkVi0.net
みんなアホだなー
日本なら有料化してもお金払うだけでマイバックなんて微々たるものだからコロナの影響ないぞ

191:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:31:53.53 0cLawuSV0.net
>>167
ポリエチレンです

192:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:31:57.75 e8WrTjjN0.net
一度決めたらフレキシブルな対応も出来ず突き進む事しか出来ない無能な役人と政治家w

193:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:31:57.92 bnCmXcea0.net
>>184
バカすぎてすごい

194:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:32:15.43 c6PMykIK0.net
東大卒エリート弁護士だった横粂よりも
Fラン2世議員の小泉が当選しちゃう日本

195:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:32:20.78 8hjQnAc70.net
>>183
そりゃなぁ
官僚様が用意した物をあれこれ捏ねる振りしてるだけだし・・・

196:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:32:28.58 c3dG98Pd0.net
>>147
牛丼屋はバイオマス袋で無料だけどね。コンビニだってチキンとか丸出しの食品はある。

197:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:32:35.02 B7vBn07/0.net
わからんのはさ、いやそれどーしょーもねーだろっていうコロナどうこうで責めるより
こういう生活に密着した政策を批判した方が支持が得られるって
野党はN国から学んだんじゃねえの?
なんで騒がんの? やっぱ野党も経団連には逆らえねえの?

198:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:32:36.89 H3JVq2cz0.net
>>179
セブンはもう終わってるぞ。昔のイメージで考えない方がいい。

199:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:32:39.08 eu94Jic/0.net
中国は巨額の設備投資で石化コンビナートを新設しまくり、
ポリエチレンやプラスチックをじゃんじゃん増産してる。
日本人がレジ袋を有料化しても、
中国が桁違いの環境破壊を行ってるんだから何の意味もない。
でもマスゴミやグレタは中国共産党の悪事については沈黙し、
見当違いの日本や欧米ばかり批判してるんだから、
環境活動家の背後で誰が糸を引いてるかバレバレだよね。

200:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:32:40.76 lwsg+9Cz0.net
どちらにしろ生ゴミ捨てるのにビニール袋は必要だから買わなきゃならない

201:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:32:41.88 FBBtcAzz0.net
個人的にはレジ袋だけじゃなくてペットボトルや過剰包装も規制した方がいいと思ってる俺でも
今回の日本のやりかたはちょっと変だと思ってる
一番の謎は罰則なしで袋代は全部店の売り上げになって更に袋代に10%の消費税がかかること
なんだこれ?
今まで袋辞退でポイント還元とかあったのもなくなってほとんどの店が袋代分が実質値上げ
ここが報道されないのが更に謎
海外で有料の国はどういう扱いなんだろう?

202:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:32:59.10 E8Aflkb10.net
日本はどこがおかしいんだよな
だからいつまでたっても失われた何十年やってるんだよ」

203:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:33:02.71 PRfjHw/V0.net
東京が1週間後一気に増え出したらエコバッグだろうなw

204:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:33:04.74 9xcqBYnM0.net
欧米のマネしてサマータイム導入しようとしてたこと思い出した
サマータイムは回避出来たけどレジ袋は間に合わなかったか

205:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:33:11.21 Gx7wR98r0.net
マイバッグによる窃盗が社会問題になってたからそりゃそうよ

206:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:33:23.96 oDV3e12F0.net
>>156
だって環境省の大臣アレだよw

207:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:33:28.16 bnCmXcea0.net
>>198
鈴木敏文がいなくなった時点でセブンは終わった

208:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:33:39.38 3Y/1IzWN0.net
>>89
西友もコスモスもバイオマスになってたよ
有料で

209:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:33:45 tJnsFlW50.net
日本は空気読めない子・・・

210:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:33:50 HHYkbHWE0.net
じゃあ2週間後はカリフォルニア州で

211:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:33:59 50Dqck8z0.net
日本で学校でのゆとり教育が始まった頃に
欧米では学校でのゆとり教育が意味がないって
終わろうとしてたんだよなwwww

毎回、日本が始めると欧米で終わりを迎える不思議

212:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:34:06 zA01tqgu0.net
ポエマーだからな
欧米のこの事実に気付くのは10年は後かと

213:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:34:10 4tg0lWwc0.net
日本の環境大臣が無能だからね。
視野が狭すぎだろ。
環境云々よりもコロナ対策を優先して国民の命を守れよ。
環境はその後だ。

214:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:34:31.25 eSS6gyq00.net
>>157
観光立国(笑)とかもそうだけど
世界を追いかけているつもりがいつも一周遅れになるんだよねw

215:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:34:36.61 nwYzru9I0.net
エコバックほど不潔なものはない
牛乳とか冷たいもの買うと濡れるし、惣菜パック等から汁が染み出てるとか日常
なのに「エコバックを洗濯したことがない」が半数以上だという

216:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:34:38.67 mX2fdCVZ0.net
昔から無意味なことを無理やり金にしようとしやがって
だったらペットボトルもトレーもやめろーや、毎回タッパや水筒持ってこさせろ

217:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:34:40.03 R1zMhyZD0.net
外国では無料化だーとか言ったところでこの国はこの愚策は引っ込めないだろうな
セブンにしてもすでに2サイズのマイバッグをウッキウキで販売してるから無料化なんてもはや飲めないだろうし

218:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:34:47.11 0cLawuSV0.net
>>197
経団連はともかく
野党は推進側ですよ?

219:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:34:51.80 VGIdCBXN0.net
セコマ行きたいけど店舗がねえよ…

220:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:35:04 H3JVq2cz0.net
>>207
それ信じてなかったけど、信じられないくらい劣化したから、最近は信じるようになった。
経営者1人で、こうまで変わるものかねえ。

221:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:35:25 KsbSLCPe0.net
日本の決まったものは変えられないって感じが頭悪いよな
台湾のIQ高い感じにはなれない

222:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:35:28 6ffWttoV0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!!!!!!!!!!!!!!!!!

223:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:35:33 pHaAVMLs0.net
9月入学にしなくて良かったね

224:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:35:55 wecsvsMW0.net
レジ袋有料は絶対正義だ
無料なんて有り得ない
やんのかコラ

225:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:36:01 U5BBXzEq0.net
布のエコバッグだから小分けのビニール袋を多く使うようになった
ゴミ袋にできなくなったから、有料ゴミ袋を100均で買うが大きいめのを買う
無駄な袋の消費、増えてんだけど

226:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:36:08 C4cTjJnr0.net
「欧米は再び無料化の動き」ってかなり雑な記事だなあこれ

イギリスのレジ袋規制緩和はネットでの食品デリバリーだけが対象なわけで店舗でのレジ袋は相変わらず有料

日本はそこまでも達成できないんだから

227:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:36:08 OQnfGH3q0.net
>>1
日本では環境対策名目ではやってないからな
セクシーポエリスト大臣もよくわからん説明しかしてないし

228:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:36:10 EalyzGYt0.net
有料化するなら袋は頑丈にしろよ。
すぐ裂けそうな脆い粗悪な袋売る店氏ねや。

229:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:36:12 40luCX7s0.net
本来なら野党はこの馬鹿大臣の責任を追及するいい機会なのに
野党の方が更にプラスチック敵視する大馬鹿だから話にならんというね

230:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:36:14.65 c3dG98Pd0.net
>>172
弁当だけ袋無料も趣旨に反するからな。昼はコンビニ弁当持ったサラリーマンが名物風景にw

231:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:36:21.07 8USM0W/x0.net
>>88
まいばすけっとというイオン系のコンビニ型スーパーが春にレジ袋有料化して最初これだったんだが
みんなが触って不衛生だからか店員に言う方法に変わったからたぶん変わるだろな

232:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:36:26.29 pEoXyF6Y0.net
ジャーーーーーーップwwwww

233:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:36:47.69 HFSZQpkI0.net
ポエマー進次郎どうすんのよ

234:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:36:49.12 3Y/1IzWN0.net
>>119
猫入れて写真撮ってそのエコバッグで買い物行ってる奴絶対おる

235:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:36:57.19 eR1Fs5CjO.net
安倍は世界の逆行って国滅ぼそうとするの大好きだわなw
バカチョンに総理は無理だわ。

236:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:36:59.30 wVf2Q5aw0.net
>>16
実際アホだろ

237:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:37:05.39 FTsqu3Rr0.net
そもそも問題は不法投棄だろ
有料で買おうが、捨てる奴は捨てる
それに対してどうするかを考えろよ

238:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:37:07.97 ctZmCucI0.net
走り出したら止まらないぜ
7月1日有料化〜

239:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:37:09.46 6ffWttoV0.net
進次郎ってほんとバカ…

240:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:37:12.23 lTPNqkdc0.net
イルミナティ

241:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:37:43.19 4tg0lWwc0.net
>>198
今回の件でそう思ったよ。
残念。

242:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:37:49.67 0cLawuSV0.net
>>221
良くも悪くも台湾は独裁国でしたからね
日本は江戸時代から官僚主義みたいなものでしたから
政治的に一度決めるとなかなか覆す事ができない

243:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:37:51.49 tJnsFlW50.net
>>211
アメリカが決めたことを
日本政府が話し合いを重ねて始めるまでに時間がかかり
始めた頃にはもうアメリカで終わる時期になってるんだろう

244:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:38:12.98 yeNIAyeN0.net
>>16
持ち上げてたやつらこそが一番のアホ

245:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:38:20.28 VSdslGYA0.net
なんで今このタイミングなのか
腹立たしい!

246:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:38:24.95 tFOkEl3p0.net
そもそもレジ袋が原因ではなくモラルが原因だからな

247:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:38:27.28 pEoXyF6Y0.net
時代に逆行する後進国セクシージャップスwwwww

248:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:38:35.06 C4cTjJnr0.net
>>237
レジ袋有料化ばかり取り上げられるけど
不法投棄の取り締まり強化や海岸での定期清掃にも予算は組まれてるわけで

249:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:38:36.83 AQVbcETA0.net
買ったほうが清潔、コストも変わらん

250:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:38:50.85 pDW83EYt0.net
小泉じゃないらしいよ

251:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:38:55.25 d/kM8YMC0.net
余りにも滑稽な国

252:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:39:04.54 pHaAVMLs0.net
小泉を選挙で負かそうと思っても何故か無理ゲー

253:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:39:05.50 m1911Qhp0.net
>>186
買い物した後に急にウンコがしたくなって公衆便所の地べたに置いたエコバックでもいいんですよ。

254:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:39:15.13 VCR7nuj+0.net
日本人から金取って他国のゴミ処理費に

255:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:39:17.20 gAtY7heC0.net
なんか10年くらい前にもこのレジ袋有料化の流れなかった?

256:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:39:23.69 c3dG98Pd0.net
>>225
スーパーの袋詰め台でも薄い総菜用ビニールに二重に入れる人は多いのだよ。マイ
バッグに汁垂れたら面倒だから。魚体内から出て来るのはこちらと思う。

257:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:39:25.18 UehBYA1A0.net
どーすんのさ ?

258:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:39:25.82 OQnfGH3q0.net
そもそも環境対策したいなら不要なコンビニ潰せよ

259:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:39:26.26 BWII6v790.net
ほんとこれな―
実施するにしてもなんで今なの
再検討する日にちどんだけあったと思ってんの

260:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:39:26.81 ZVn8Qds70.net
海外→コロナ感染リスクを減らすためレジ袋有料化を一時やめる
日本→レジ袋有料化

261:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:39:40.70 4vDA8QXK0.net
>>215
高校生の夏、弁当を入れたランチバッグを開けるとおかずの汁が中にこぼれ出してて
むわっと臭いが充満しているのを思い出した

262:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:39:43.29 qD+dnoXq0.net
>>246
そのとおり
自然環境に捨てるやつが問題できちんと自治体の指定どおりに処理してる人が大半だろう

263:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:39:52.74 7reUauXF0.net
コロナの自粛でプラゴミが増えたと激昂してる基地害な
エセ環境保護学者を出演させて煽るマスゴミとバカ政府w

264:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:40:01.29 6ffWttoV0.net
ジャップってほんとバカ…

265:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:40:05.24 WeTYu3eN0.net
>>38
自衛隊派遣で左翼が「PKOは、戦闘行為する部隊じゃない。民族紛争を止める部隊だ」って言ってるのと同じくか
確かに20年前のPKOは、民族紛争止める部隊だったけど
ルワンダ虐殺によりPKOの間接的な関与が批判されて
今では、以前のPKOよりより一層の紛争介入に変異してる
PKOが普通の軍隊並みに戦闘行為してるんだけど
それを意図的に左翼がスルーしてるか、認識しつつPKO派遣批判してるかのどちから
こういうこと背景知ってるから、今の左翼は支持出来ない
今の左翼は何も知らない素人をとことん馬鹿にしてる

266:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:40:14.50 ZVn8Qds70.net
>>256
イオンとかビニール袋をくっそ安いのにしたのか知らんが敗れやすくなってるから
二重にせんとたまらんわ
ちょっと取るのミスっただけでやぶれる

267:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:40:19.24 pEoXyF6Y0.net
こんなことされても自民党についていくネトウヨとかいうちしょうwwっw

268:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:40:23.90 wxvAYRWS0.net
周回遅れのセクシィやっちまったな

269:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:40:32.55 Wn/eM+EW0.net
自民は国民の安全より金を搾り取ることのが大事だから
クソすぎるよ

270:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:40:34.69 LJl15MZC0.net
首謀者はこいつだ
レジ袋有料化へ環境大臣に義務化を要望 早期の法制化求める 日本チェーンストア協会
URLリンク(shokuhin.net)

271:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:40:48.85 o3AbY+vA0.net
レジ袋なんて1oも海洋プラゴミ問題の解決になんぞならんのに
有料化すれば解決の糸口になると言い張るのは詐欺行為だわな
そもそも大手コンビニのレジ袋はバイオマス配合30%で有料化の対象外
なのに金を取って経費を客に転嫁する糞企業

272:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:40:49.98 yUG/S9po0.net
プラスチックトレイやビニール包装はどうすんの

273:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:41:03.06 +TcMLEmX0.net
マジでアホだわこの国
普通コロナで延期するだろ

274:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:41:13.44 VwL4WGTj0.net
>>201
有料化した分環境問題に使ってほしいよね
例えばペットボトルのリサイクル機を置いてるスーパーはまだ少ないから全店置くようにするとか、ペットボトルやプラ容器回収でポイント貯まるとか。
消費者に負担ばっか強いてないでメリットも提示すべきだと思う

275:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:41:19.69 Wn/eM+EW0.net
>>267
ネトウヨニートは税金払ってないから他人事なんだよ

276:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:41:20.69 BFGRegee0.net
今日から袋有料化
My袋持って買い物に行きました
籠に入れたもの全部「はいどうぞ」で、バラバラのままレジでごちゃっと返された
それでどうしろって言うの・・
レジ袋有料化はいいけど少し考えて
1) 買ったものはカゴにいれてこちらに渡してほしい
2) それを袋に詰めるスペースがいる
先行してるスーパーなんかではやってることだ
なんでそれが出来ないかな

277:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:41:20.86 0cLawuSV0.net
>>252
無理ゲーというか、小泉は初当選の時以外、選挙区で選挙演説してないのに
なぜか物凄い得票率で当選するw

278:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:41:46 VewI4Uf00.net
自民党 The 無能

279:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:41:52 C4cTjJnr0.net
>>260
海外って括りが雑すぎ

イギリスは食品デリバリーでの用途に限った限定的な緩和だし日本はそこまですら達成できてない

280:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:41:53 8ylbAfqC0.net
>>1
日本は遅れてるにもほどがあるわ
ビニール袋が問題じゃないのはすでに結論でてるからな

281:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:42:02 W/ODyFRr0.net
馬鹿に政治家やらせたツケだ。
世襲議員の馬鹿さ加減にうんざり。 

282:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:42:07.94 ctZmCucI0.net
小泉「なぜ見直さないかって?セクシーだからさ」

283:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:42:10.84 pEoXyF6Y0.net
>>275
確かに
ナマポでもらってる側の可能性すらあるな

284:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:42:17.76 tFOkEl3p0.net
二酸化炭素も鯨もそしてこのレジ袋も
結局国際圧力で科学的検証など無くてもやらざるを得ないという白人社会以外の国の国際外交での弱さが露呈しているに過ぎない

285:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:42:24.46 Z0SQ6pjx0.net
早く無料に戻せ。

286:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:42:33.64 q/Yz4ZdW0.net
老人が政治すれば
まあそうだろ

287:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:42:36.53 7jGgagJA0.net
キャッシュレス還元が終わり汚い現金を触る人間が増える
レジ袋有料で汚いマイバッグを触る人間が増える

288:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:42:38.53 BeJ2sipj0.net
馬鹿だね
あれだけ欧米とアジアは感染状況が違うと言っといて
普通にトンキンプラゴミ削減効果あるなら有料でいいだろ強いて言えば安すぎなことくらいか
300円くらいとりゃいいあとは企業の過剰包装だなクソジャップwとバカにされてるのは

289:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:42:40.09 BEcisCKn0.net
安倍でも小泉でもいいから一喝して止めろよ
明らかに愚策なのにもう決まっちゃったんでーって責任者出て来いよマジで

290:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:42:48.17 m1911Qhp0.net
>>179
阻止するどころかセブンイレブンが先導したんだろ
自分たちじゃなくて他の店も全部有料にさせろとか政府に行ってたはず
だからここは不買するわ

291:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:42:53.77 c3dG98Pd0.net
>>198
セブンの弁当不味くなったよな。肉はほとんどチキン何とか。幕の内の魚がサバの
時点で終わってるけど。

292:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:42:54.66 0OvOICgD0.net
日本はまたどうせ官僚がこのバカ政策出したんだろ
本当官僚だけは無脳揃い

293:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:42:57.15 Iziah+9c0.net
小泉は無能なのか?
柔軟性ゼロ

294:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:43:06.19 DMmisMFj0.net
野党がカス過ぎるから自民党はやり放題でも安泰なんだよな。

295:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:43:17.15 1FXyh5sv0.net
レジ袋有料化ってデメリットしかないだろ

296:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:44:01 WhQMIucF0.net
・歴代最長、安倍政権8年間の成果

プレミアムフライデーの導入
レジ袋の有料化 ← new!!!

これだけww

297:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:44:02 gAtY7heC0.net
マイバッグを毎回消毒するの面倒だわ
よって有料でもワイは買うよ

298:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:44:12 W/ODyFRr0.net
>>289
推進者だろ、小泉も安倍も。
世襲議員って馬鹿しかいない。

299:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:44:21 oSjjkBAU0.net
武田先生が正しかったようだな

300:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:44:30 YuNKchtH0.net
聞くのが大変だからエコバッグ出さない、袋要らないも言わなかったら、勝手に付けますってすればいいのに

301:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:44:36 Z0SQ6pjx0.net
実力が無い二世のバカ大臣は辞任しろ

302:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:44:55 wecsvsMW0.net
>>285
うるせぇ!
有料だ、有料に決まってるだろ
有料こそ正義よ

303:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:45:10 nQmk3TpJ0.net
>>2
いやホントにね
アホなんだよ政治家も官僚も

304:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:45:15 jE5Dh6q00.net
こういうのにうってつけのことわざがあるよ

「船頭多くして船山に登る」

305:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:45:39 wqsakMpo0.net
いちいちやることがワンテンポ遅いってかだから延期しろといったのに

306:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:45:45 JSIJW/fY0.net
withコロナ生活には3つの袋が大切だと言われます...

307:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:45:49 ZVn8Qds70.net
>>296
プレミアムフライデーは数千億円の経済効果があるとかほざいてたが
導入月からして誰も早期退社を実行してなかったという

308:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:45:49 s7fcTTf20.net
禁止じゃなくて有料化
金銭的痛みで消費が抑制されるのを政府が公式に認めてるわけだよね

309:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:45:50 ytTjl1WY0.net
>>276
袋代払えば良いだけだろたかが5円とかだろ、乞食か

310:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:45:59 pHaAVMLs0.net
次の環境対策は、ゴミ出しは水分10%未満

311:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:46:02 0qlMRCFw0.net
コンビニだと詰め替え場所ないから買うやつ多いやろな

312:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:46:11 zUBP3KjV0.net
レジ袋いるいらないのやり取りで短いながら会話するしな

313:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:46:12 ctZmCucI0.net
ゴミ捨てるときは大抵スーパー、コンビニのゴミ袋を使うのにこれから自分で調達するのか でもこれって結局ビニール製の袋使うことになるよな

314:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:46:15 Z0SQ6pjx0.net
利権が無いと動かない自民党ですから。

315:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:46:16 BN9IE0Cm0.net
>>304
日本語って本当に素晴らしいと思う。

316:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:46:19 c3dG98Pd0.net
>>276
>籠に入れたもの全部「はいどうぞ」で、バラバラのままレジでごちゃっと返された
1) 買ったものはカゴにいれてこちらに渡してほしい

俺も今日はそれ。百歩譲って有料でもそれはいただけない。途中で弁当落としてぶちまけて
思ったw

317:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:46:25 cHnTtcT70.net
トンキンゴミを地方とか東南アジアに押し付けるのやめてくんない
23区とか夢の島みたいにしろよ

318:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:46:31 W/ODyFRr0.net
>>292
欧米からの圧力なんだが?
世襲政治家が拒否できない時点で終わり。

319:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:46:38 ytaWEKdy0.net
>>1
この流れが当たり前なのだが、馬鹿小泉ときたら

320:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:46:48 vvCzqFlt0.net
有料で強制配付

これで全て解決だろ?

321:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:46:55 LxDngYRO0.net
>>270
馬鹿だなこいつ。無能すぎ。

322:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:46:57 pVbB0GAN0.net
バカ息子どうすんのコレ

323:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:47:02 DMmisMFj0.net
コンビニの売り上げが激減すればいいのにな!

324:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:47:08 pHaAVMLs0.net
いらないゴミ袋を買い取ってください

325:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:47:24.19 BN9IE0Cm0.net
>>309
金持ちはいちいち1円程度をケチる。
貧乏人は散財する。
あなたはどっち?

326:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:47:27.72 D+0PmWOq0.net
ドヤ顔の進次郎。
もはや笑い者。

327:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:47:32.79 kf+X5ykF0.net
環境対策ならレジ袋は再生紙袋、ペットボトル禁止、発泡スチロール禁止にしろや
海の漂着ゴミで一番よく見るのは漁網やら発泡スチロールやらペットボトルなんだよ

328:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:47:43.86 tJnsFlW50.net
>>186
やるやる
家の鍵開けるときも必ず一旦地べたに置くわ

329:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:47:50.56 YZJAwdZ+0.net
>>1
釣りに行くとコンビニ袋に入ったゴミが必ず捨ててあるけど
ここのコメント見てると無くならないわけがわかるよ

330:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:48:22 mAhns1hV0.net
コロナ対策の専門家会議で新しい生活様式を提案してたのに、
レジ袋有料化に関して危惧する意見でなかったのかね?

331:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:48:27 tvwEcXcP0.net
まずコンビニのレジ台の上で、アイスとか冷凍食品、雑誌、暖かい物、全て持参した袋に分けて入れます。そしたらエコバッグに潰れても大丈夫な物から選んで入れていきます。

332:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:48:29 vvCzqFlt0.net
>>304
船頭多く無いだろ
無能なだけで

333:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:48:42 bHeuG/G10.net
>>295
袋代を店が負担するか客が負担するかの違いなだけだからな

334:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:48:52 4u1YnzpA0.net
これだけ反対意見あるのに
どうせスーパーで買い物なんかしない人たちが決めたんでしょ
消費税上がってみんな大変な思いしてるのに
この上レジ袋有料化して国民にとどめさしてどうすんの
進次郎さんあんたもう将来総理はないよ

335:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:49:00 oXD5LXXG0.net
コンビニなんてせいぜい2〜3品しか買わないからレジ袋買わないわ

336:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:49:03 ytTjl1WY0.net
>>325
マイバッグとか下らないことに労力使うなら他の事に使えw

337:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:49:37 c3dG98Pd0.net
>>296
アベノマスク忘れてるw 洗い続けて縮めば幼児用みたく小さくなって夏用に
最適だったわ。あれは再評価されるべきw

338:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:49:45 4n7iunii0.net
今朝のニュースの特集ではテイクアウトでマイタッパー持参運動とかやっていて正気かよと思った
テイクアウトの弁当で集団食中毒起こしたばかりだぞ?

339:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:50:28.81 bnCmXcea0.net
>>338
キチガイって衛生の重要性を理解してないからな

340:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:50:34.79 GJ+Vo5se0.net
エコバッグ毎回あらうの面倒くさいし
洗うのに洗剤代と時間のコストがかかる

341:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:50:48.59 OpJGcG2p0.net
実質増税なので買い控えしよう
外出を控えてガソリン消費も抑えよう

342:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:50:54.35 ziy3Da/o0.net
本当に環境のためなら世界的に一律有料化でないとおかしいだろ
だから有料化は単なる値上げの口実
特にセブンイレブンは弁当底上げや容量極少、レジ袋有料でセブンペイ()の損失を少しでも埋めようと躍起なんじゃない

343:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:51:03.77 F2FtlXSq0.net
日本の政治家は対応が遅すぎるよね

344:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:51:05.45 ytTjl1WY0.net
仮に2日に一回のペースで買い物するとして、
一回5円でも年間1000円もしないんだぞ
その位払えよ、

345:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:51:08 m7Soridx0.net
この間スーパーで有料なの知ってて袋くださいって言ったけど
どれだけ頑張っても袋に入りきらなくて、レジは混んでて戻れんかった
仕方ないから5分くらい荷物放置して、あいてる店員探して1円渡して袋もらってきた
有料化はいいんだけどめんどくさい工程増やさないでほしい
いちいち枚数指定までしてくださいって言わないといけないのか?

346:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:51:33 6uhzMCXK0.net
進次郎さぁ……

347:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:51:34 9eAuya/d0.net
日本って真似して遅れてるからこんなとき滑稽なんだよね

348:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:51:37 xPL5f9QO0.net
小泉「世界視点で」
世界視点で見るならコロナ優先だろと思ってたらまじそうなって草

349:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:51:37 mAhns1hV0.net
>>132
逆だよ

無料にできるのに自分のところだけ有料にすると客から睨まれる
みんなで足並みそろえて有料にしてくれたほうがコンビニは堂々と金徴収できる
コンビニ大手3社が足並みそろえてるのがその証拠

350:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:51:45 NMu5z9N+0.net
海外で失敗してる政策をネタバレ見たあとに採用するこのアホさ
進次郎死ね

351:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:51:47 bnCmXcea0.net
>>345
枚数くらい言えよ
口がついてないのか

352:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:51:49 Z0SQ6pjx0.net
自民党は自由民主党より利権民主党って名前に変えた方が合ってる。

353:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:51:50 kaLtszB20.net
コンビニでクラスター発生かな
感染経路不明の原因はコンビニってことになる?

354:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:51:55 hbhrcms00.net
まるで日本が馬鹿みたいじゃないか

355:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:52:11 OpJGcG2p0.net
あれ?家庭ごみをコンビニに突っ込んだら元取れるんじゃね?

356:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:52:12 bHeuG/G10.net
>>329
清掃に力を入れた方がいいね

357:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:52:16 v+0SNVXB0.net
一昔前の割り箸とか数年前のストローとか
エコ関連の流行て、後になって間違いだったと
訂正するものばかりだよね

358:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:52:16 DWAbCglB0.net
レジ袋有料化は我慢する
せめてマイバッグの持ち込みはコロナのリスクあるから禁止にしろよ

359:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:52:17 IcgTSY1S0.net
今までスーパーはマイバッグならポイント付けてくれたから、割引とかポイントでいいのにね

360:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:52:26 F2oCXEpt0.net
短観ヤバすぎだな

361:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:52:26 Bvd+bbt00.net
数年前から先走ってレジ袋料金ボッタクリしてるスーパーマーケットはどうなるんだろうか

362:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:52:26 W/ODyFRr0.net
>>325
マイバッグは毎回洗わないと使えないだろ。ばい菌一杯付いてんだから。
最低3枚ないと買い物にも行けない。

363:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:52:29 8oYGb/7M0.net
消費増税とコロナに加えこれで景況感はさらに悪化するな
まあ、CSISに言われてレントシーキング目的でわざと不景気にしてんだもんなぁ
全部バレてるの忘れんなよ自民と財務省

364:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:52:33 ziy3Da/o0.net
>>22
30年以上生きていて一度も国の力が上がってないから国家公務員はほぼ無能としか思えないな

365:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:52:37 9eAuya/d0.net
>>344
そーゆー問題ではないんだよ坊や

366:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:52:42 KPonYvdf0.net
福岡2区の原田だな。マスクでも問題起こしたし。
覚えとこ

367:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:52:43.28 4zOzopB+0.net
レジ袋の原料はしょせん原油の絞りカスな話は周知だけど
ちょっと違う視点のお話
工業発展には順番がある
途上国で経済が発展しはじめるとまず最初にセメント工場ができる、これ基本
その後、肥料、製紙、上下水道、化学工場、発電、やがてコンビナートになり精油、
各種軽金属を自前で作れるようになり最後に製鉄
ところが世界中でこのサイクルはほぼ一巡しちゃった
最終段階の製鉄ですらもはや世界需要数倍の供給力、パイが無い
(半導体など軽工業や装置産業はまた別やで、念の為)
プラントメーカーはもはや売るものがない、新しい商材を求めてる
原発だったんだけど311
隠し玉だったのがゴミ焼却、これを推すしかない
ごみ処理で一番低コストなのは埋め立て、
燃やせば発電できてお得だと思うだろ?ありゃ結構カネがかかる。
発電は専用の発電所でやったほうがマシ、埋め立てにはかなわない
途上国に埋め立てを止めさせてゴミ焼却をゴリ押ししたいの
プラゴミで騒いでる国を見てみ、日本含めごみ焼却炉の技術を持ってる国ばかり
で、途上国に対してプレッシャーかけてる、
とはいえ自分たちもやらなきゃ格好つかない
日本なんぞゴミはほぼ100%回収で海洋流出なんて誤差程度でしかない。無意味。
実は途上国はこれが出来ないだけで処理方法の問題ではない。
レジ袋有料化はプラントメーカーの営業活動なんや
みなさんよろしくお願い致しますw

368:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:52:48.90 LxDngYRO0.net
スーパーはかご持ってくのが一番楽だし良いけど
コンビニでマイバックとかほんと頭悪すぎだわな。
エコ詐欺に便乗して>270みたいな無能連中が
袋代ケチろうとしてんだろうな。ほんとバカだわ。

369:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:53:30.17 jWE5qfzE0.net
日本は7/1から施行ってのがさらに笑えるわな
「他のプラスチック製品は使いたい放題なのに、レジ袋だけ規制ってwww」と自然界によるしっぺ返しがこのコロナ禍

370:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:53:42.12 wecsvsMW0.net
有料は絶対正義だ
譲れん

371:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:53:48.31 K57CzTOc0.net
>>342
日本は世界有数のプラゴミ輸出国だからだよ
東南アジアに輸出して処理してもらってる

372:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:53:50.12 rQeWcibe0.net
関連スレ
【時事通信】エコバッグ、コロナリスクは?  専門家「気にし過ぎ不要」 レジ袋有料化

373:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:53:56.65 NMu5z9N+0.net
>>270
小売側が求めてんのかよ
体のいい便乗値上げじゃん

374:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:54:04.61 4vDA8QXK0.net
中国人楽しそう
これらの残りカスが東シナ海に流れ込むわけだが
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

375:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:54:37.31 CE13BCcF0.net
海外も結局再びロックダウンに向かってるしな
日本も早めに方向を見直したほうがいい

376:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:54:40.59 m7Soridx0.net
>>351
熟練の主婦じゃないから入る枚数なんかしらねーよ
いくらでもいいから確実に入る枚数くれよ

377:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:54:51 ytTjl1WY0.net
毎日買い物するならともかく週2〜3回しか買い物しないなら
マイバッグのほうが高くつくよな

378:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:54:58 m1911Qhp0.net
海洋プラゴミってw
海にレジ袋捨てたことなんて生まれてから一度もないわw
海なんてめったに行かないしw
海に捨てる奴に対してあおり運転並みに厳罰処分すればいいだけだろwwww

379:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:55:17 ZiywRqzS0.net
紙袋の再利用って感染リスクないの?

380:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:55:20 tJnsFlW50.net
マイバッグ洗ったことないな
コストコのエコバッグ使ってるけどたまに猫が寝床にしてる

381:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:55:29 zXy38Ps40.net
買い物税だな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1434日前に更新/211 KB
担当:undef