【逆にアレだろ!?】 レジ袋 欧米は再び無料化の動き 新型コロナ感染対策で 2020/07/01 [朝一から閉店までφ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:21:20 G7jo1xjg0.net
>>917
ファミレスのプラストロー廃止は意味不明だった
テイクアウトじゃないから店側はゴミきちんと捨ててないのかとw

951:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:21:27 eDi3jLOT0.net
>>918
客がいれてくださいスタイルだったわ

952:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:21:38 TTeUlN0I0.net
>>924
リスクがたいして変わらんのは同意だが
いろんなやつが触れるマイバッグのほうが感染率たかいな
はい論破

953:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:22:11 uqZKTrCh0.net
>>949
別に良いんじゃない?

954:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:22:19 ej9pOqrj0.net
レジ袋つかわせないとか退化ですわ

955:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:22:20 o00spgcD0.net
>>875
これは失礼w
これからも地球環境の事たくさん考えてくれなw
君みたいな人がいたら心強いからさw

>>929
せやな
それが正しい事と思うならもう何も言わんわ
一生意見は合わんやろうから喧嘩になるだけだしな

956:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:22:22 vdSY7wiA0.net
>>515
ポリ袋くれないと
パンの包み紙やおにぎりの包装を捨てるのが増えそうやな・・・

957:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:22:43 rpo6s+Mb0.net
欧米のコロナの数を見ろ
エコバッグでコロナは減るよ

958:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:22:45 bG+P1pih0.net
>>954
後進 だし

959:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:22:49 d9PiZpob0.net
レジ袋1枚買う
店員「入りきらないんですが
客「詰めろや

960:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:22:58.20 Zz+t8tx70.net
>>1
これな
日本は金のことしか考えてない

961:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:22:58.97 0LoNoONa0.net
>>918
自分だと思う
テキパキ行動しないとレジに行列できて顰蹙買う

962:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:00.71 LmoGP9W90.net
>>937
まぁ関東学院だし

963:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:05.71 yEzq0ska0.net
>
万引きGメン、エコバッグ方に下げてたら距離をつめてくる!
コロナの状況下で近寄ってくんじゃねーよ!!

964:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:06.69 9WCYmD6O0.net
>>928
そのうちシースルーエコバッグ使えって言われそう
プールバッグみたいなの

965:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:07.42 24TIkewa0.net
>>947
無知なら知ったかやめろ
時間の無駄やわ
こっちはお前じゃなくて政府にキレたいんだわ

966:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:31.26 qd2riEdr0.net
>>957
お前は何をいっているのだ

967:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:32 qTwR3uYz0.net
ジャップどうすんだよ!

968:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:32 E3Zsjuq90.net
無駄なことを推し進めるよな。どうせ有料化で消費悪化して店が自主的に無料化の方向へ検討だろ

969:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:33 y5j9QxP60.net
>>951
コロナ対策でカウンターから離れて
距離とるように印あったりするのに
密になるしかないのか

970:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:40 2feFeDpA0.net
環境省と金融庁はキナ臭い
ケケ中と小泉の私的省っぽい
やらなくていいことしかやらない

解体しろ

971:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:57 qoK4e2Kp0.net
ジャップさんは数年遅れて欧米のモノマネをするからねw

972:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:58 a3CXPnUm0.net
日本の政治家のやる事って…
世界の反対だねぇ…
タダの風邪だーマスクは不要だーと言っていた政府に対して
国民は従わなかったのでコロナの拡大は他国よりマシだったけど
レジ袋はどうなるか…
最初無料って言っていたお店も、政府の言うことだから有料にするって言ってた

973:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:58 G7jo1xjg0.net
>>956
そうそう
ポイ捨てするヤツはどうなってもやるからまとめる袋がないとゴミの数が増えるだけ

974:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:59 vdSY7wiA0.net
>>957
欧米はマスクやエコバッグよりも
トランプの潔癖症という生活習慣を見習うべきだと思う

975:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:00 DxW/Imgd0.net
ポエム進次郎はほんとろくなことしねぇな

976:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:10 Trm4yYHG0.net
袋なんて100枚でも大した重さないのに意味無いことやめてほしいな

977:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:16 +Y/+mKWU0.net
小泉大臣は、自分が食べた弁当のゴミの処理を自分でしたことはないだろうね
生活に根付いた人ならば、レジ袋が街の公衆衛星を保つのに役立っていることはわかるはず
ゴミ出しの仕方から変わりそう

978:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:28 QU79mefgO.net
>>938
間違いなくあるよ
仕事を失った人間は1円でも節約したい

それとはまた別に、コロナ対策で徹底して衛生面に気を配ってる人間は、
会話が増えてレジ渋滞起こしてる店に近寄りたくなくて通販に移行する

979:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:31 rpo6s+Mb0.net
エコバッグがレジ袋よりコロナに間瀬因しやすいという
科学的根拠がない
日本のが欧米よりコロナに関しては上なんだよ


うん擁護無理

980:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:31 o00spgcD0.net
>>952

マイバックって自分以外触るか?(家族は使うかもしれんが…)
今は店員ですら自分で詰めてくださいが普通と思ってたんだが?

981:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:32 3WMW5YIZ0.net
日本は出羽の守が多いから欧米でそういう傾向ならそのうち追従するんじゃね

982:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:32 9MkM1N2d0.net
レジ袋そのものがエコ商品だというのに
それすら理解できない権力者は馬鹿じゃねーの

983:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:37 2FI5psay0.net
ポイ捨て多そうな菓子の包装とかほとんどプラ使ってんだけど
環境大臣は菓子業界にはメス入れないの?
キットカットとか環境アピールで外袋は紙製にしたけど個別包装は相変わらずプラやん
じゃあ飲料メーカーは?ペットボトルを全部缶のボトルにしないの?
何で消費者にだけ負荷をかけるの?

984:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:44 uqZKTrCh0.net
>>952
なんでいろんな奴が触れるの?
じゃあ地下鉄のソファーは?
レストランのソファーは?
消毒してると思ってる?

985:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:45 y5j9QxP60.net
>>961
確かに、列も長くなりそう

986:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:50 FqDZ/Ehj0.net
マツキヨでまとめ買いしてレジ行ったら袋有料と言われてスーパー買い物用のマイバッグを慌てて出したが
マツキヨレジで沢山買った商品を自分であたふたマイバッグに入れて
店員がぼさーっとそれを眺めているシチュエーションはまじアホくさかった
もうマツキヨでまとめ買いはしないよ

987:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:51 ej9pOqrj0.net
レジ袋がまた無料になったら欧米かって言うよ

988:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:58 iJqvdtYa0.net
日本はいつも世界の逆を行くなでもそれでなんとかなっちゃうふしぎ

989:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:03 z0DEbfMw0.net
世界では厨仕事しろ。アメリカが無料化なら日本も無料化だよな?

990:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:04 C4cTjJnr0.net
>>965
レジ袋の規制は政府関係ないだろ

野党もレジ袋規制の方向には賛成してて
むしろ規制が遅すぎるとかもっと厳しくしろって言ってる立場だぞ

991:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:04 a3CXPnUm0.net
>>973
そもそもレジ袋なんてポイ捨てしないのにね
結局レジ袋もマスクも捨てている人は同じなのに

992:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:13 pNS6KoIu0.net
コンビニのレジ袋有料化も不便だけどさ
洋服屋で洋服買って袋に入れてくれないのはどうにかしろよ

993:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:27 rUmRPkWz0.net
>>811
高い
エコの観点からすると水と電力使いすぎ

994:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:30 oVLwllZK0.net
SDGsを〜ぶっ壊〜す

995:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:39 1oxT7dnW0.net
これが普通
日本は一度梶切るとやっぱやめるとかできない

996:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:39 y5j9QxP60.net
エコバッグじゃなくてコロナバッグだよなぁ

997:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:54 ydKDhCHD0.net
>>885
田舎はスペース取れるから元々セルフ袋詰めだった
都会が袋詰めするスペース無いから店員が袋詰めをするしか無いわけで
結局、使う分のレジ袋はホームセンターとかで勝ってきてる有様
レジ袋有料化は弊害だらけだと思うけどなぁ

998:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:55 eDi3jLOT0.net
たくさん買うと詰まるよね
そもそもレジ通したのかたっぱしからつっこみたいけど
まってくださいいわれるところあるらしいな

999:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:56 jxafRmTG0.net
小泉さぁこれからもろくな事しないってのが見えすぎなんだわ
親父揃って国益損ねる癌でしょ

1000:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:26:04 24TIkewa0.net
>>990
有料よりもポイ捨てを規制するべきだろ
メチャクチャすぎ

1001:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:26:13 thyEWyTx0.net
>>991
今までポイ捨てしなかった人も持ち帰る袋がなくてポイ捨てするようになるな

1002:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:26:27.72 G7jo1xjg0.net
>>964
指定エコバックかw

1003:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:26:34.93 aD9a3WM20.net
>>827
ビニール製のエコバックの材料で使い捨てのビニール袋100枚くらい作れそうだけどな
プラ製品を廃止にしていったら生ゴミ燃やすときの火力足りんくね?

1004:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 32分 45秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1433日前に更新/186 KB
担当:undef