【逆にアレだろ!?】 レジ袋 欧米は再び無料化の動き 新型コロナ感染対策で 2020/07/01 [朝一から閉店までφ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:11:30.82 vW4rj7AE0.net
>>673
バイオマスやなくても分解されるんやで
元々が生物の死骸の石油からできているからな

851:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:11:46 o00spgcD0.net
>>826
バイオ系はなw
石油系も分解する菌がいることはいるが自然界には殆どいない
その研究が進められてはいるが利用できるほどには至ってないなw

852:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:11:51 yEzq0ska0.net
紙ストローとやらもズズズ~~~と吸い込んだ時の感触がキモい
紙ストロー使うなら自分でプラストロー買う

853:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:12:01 OrLDUOzq0.net
汚染可能性の高いマスクや使用済みティッシュなんかを捨てるときにも
ポリ袋で二重にしてもらいたいとか言ってたしな
ポイ捨てしなきゃ海洋汚染にはつながらんのだからそういう取り組みをすべき

854:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:12:16 Qznaaz2F0.net
>>3
すき

855:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:12:18 SrKjbe+q0.net
>>634
プラスチックの問題でなくダイレクトにレジ袋は海で誤飲の問題にはなってるのもあると思う
まあ不法投棄の問題かと思うがな

856:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:12:21 l5z6R/5c0.net
マイバッグ忘れたら取り置きしといてもらわないとね

レジ袋を削減するのが正義だから仕方ないよね

857:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:12:34 NXQGUN5A0.net
イオンで何も聞かれずそのままだった
小分けの袋に無理やり入れてもって行ったw

858:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:12:36 XvA7JyCe0.net
3年くらいレジ袋禁止しろ
スーパーのマイバック感染が起これば一発だろ
下らないバカみたいな法律つくりやがって
五輪のドサクサでやりたかったんかな?
キチガイだわ、政治家官僚は

859:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:13:09 Fh1/Ey6Z0.net
紙袋でいいじゃないか

860:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:13:13 o00spgcD0.net
>>819
ええことやでw
一番はストロー使わんことやけどなw

861:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:13:17 1767lEHw0.net
敗戦国で世界の奴隷だからしょうがないんだよ

世界三位の分担金を払ってもドイツやイタリアと違ってアジアの猿なんだもん、あいつらから見ればね

増税されたカネは全て国内に回らず白人に遣われますよ

862:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:13:18 eycme7560.net
コンビニではお弁当とかスナック買うこと多いから袋もらおうかな
エコバッグだと汚れて不衛生だし、洗濯しないといけないので大変

863:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:13:32 MkjpOv8M0.net
>>855
ゴミ袋として出せる様に戻してくれ
焼却炉にわざわざ燃料入れてるとか無駄すぎるだろ

864:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:13:41 z09TLF+o0.net
>>847
水を浄化ってかなり大がかりなのにね
リサイクルなってしてない発砲トレイを洗ったりとか
アフォ過ぎ

865:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:13:44 TdB8ywsb0.net
日本と中国のトップ層は
逃げ足だけは金メダルクラス。

五輪に新種目として登録して欲しい。

866:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:13:49 OpJGcG2p0.net
>>783
ということでCO2ではなく投棄される海洋ゴミを口実にしたのであった

867:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:13:56 GOGclydO0.net
環境のためならコロナ感染も辞さない

素晴らしい覚悟じゃないか

868:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:13:57 GtgFJOS20.net
URLリンク(i.imgur.com)

869:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:14:04 FqDZ/Ehj0.net
そもそもレジ袋費用なんて予め商品価格に含まれているもんだと思っていた
だから商品価格はそのままで別に金取るって、その儲け分の意味・行き先は?
エコポイント製にはこちらにも利があるので協力したし
小さい商品で余裕で鞄に入れば不要と伝えてきたし

870:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:14:08 QzdtVx0O0.net
>>810
自民党をぶっ壊す親父の後釜ですから

871:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:14:10 yEzq0ska0.net
何でこう世界と逆行するかな
「馬鹿だから」では済まされない

872:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:14:12 24TIkewa0.net
袋利権で感染したら誰の責任になるん

873:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:14:36.56 G7jo1xjg0.net
>>862
レジでモタモタするの嫌だからコンビニでは袋買うわ

874:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:14:47.79 bF55T70Q0.net
>>261
誰が触ったのか判らないエコバッグに店員が触りまくって袋詰めするんだよなぁ
どう考えてもレジ袋のほうが有能だわ

875:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:14:49.17 Sj30BCeQ0.net
>>860
マスクするようになったら必要になったんだよ
それまではふつうに飲んでたんだが

876:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:15:05 62qcFw830.net
汚染されたマスクを包んで下さい、と
2枚くらい無料配布してもいい勢い

877:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:15:07 uqZKTrCh0.net
>>872
感染リスクなんて変わらないよ

878:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:15:19 /d06KwFv0.net
N国の次はR国

879:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:15:24 TTeUlN0I0.net
あからさまに金とるために国民に負担しいてるのが気に入らんな
しかもそこまでやって大した効果もない
なんていうか虚しい国だわ

880:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:15:28 FZDcfZd50.net
スーパーレジ店員のゴム手袋も要らんよね
手袋の中が汗でビチャビチャで大多数の客にとっては逆効果だしゴミは増えるし

881:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:15:31 eDi3jLOT0.net
これが正しい姿
日本は一度きめるともう融通きかなくなるの本当どうにかしてほしい

882:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:15:32 b6LPnd7e0.net
当たり前

883:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:15:34 24TIkewa0.net
>>877
論文や研究データはよくれ
命かかってるから急ぎで頼む

884:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:16:02 oLcQ9MRE0.net
>>818
纏められたら持ち歩きやすいけど纏める袋が有料になったら
バラバラになるからバラバラに落としたりしてしまって街が汚れるとしか思えない

885:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:16:06 G7jo1xjg0.net
>>874
コロナ騒動で店員がエコバックに詰めるのやめますってところ多かったのにな

886:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:16:12 ODllGthC0.net
レジ袋の廃止を強引に進めた進次郎は
親父の小泉純一郎と同じ精神分裂病だろうぜ。
世界が感染リスクを下げる為に、レジ袋の再開を始めてる時に。
このバカは日本人を殺す気か!

887:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:16:13 Zy8IY+rY0.net
エコバッグにダニとかゴキブリの卵とか

勘弁してくれよ

みんなエコバッグ毎回洗わねーだろ?

888:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:16:16 u3ZOHOKr0.net
関東学院は大臣なんて無理だろ

889:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:16:34 jI0LtFd/0.net
まるで武漢肺炎をばら撒いた中国みたいな事をしやがってw

890:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:16:35 yEzq0ska0.net
>>872
すっとぼけて終わり
毎度の事だけど

891:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:16:40 uqZKTrCh0.net
>>873
少しくらいいいでしょ

892:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:16:45 D/A6KUBp0.net
神奈川県だけレジ袋1万円で他は無料でいい

893:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:16:46 o00spgcD0.net
>>871
コロナが起きるまえは世界は日本以上に厳しく取り締まってたんやで(それがいいかどうかは別として)
むしろ日本はこの問題において世界に1周以上遅れてたくらいやw
コロナで状況が変わったとはいえこの道を進み続けることは間違いではないんやで?

894:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:16:51 iEsjvNuX0.net
コロナ時代の生活に慣れないと

895:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:16:55 2dZrom/N0.net
サマータイムも欧米がやめようかってときに
日本ではじめよう!とか言ってたよな
いっつもタイミングがとんまだわ

896:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:16:58.00 krQINVK20.net
>>156
完全にそのパクりw

897:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:16:59.17 AGcl8ySR0.net
無料化じゃなくて
商品代金上乗せ化だろ?

898:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:17:03.93 j7ev/Kna0.net
>>1
ジャップの一週遅れ、選良共の知恵遅れ感が半端ないっす!

899:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:17:15.88 6pVqxANX0.net
おれのエコバッグの取っ手はベタベタしている
あんなもの触りたくない

900:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:17:19.20 +Z3sq5hi0.net
当たり前だな
日本は馬鹿が多すぎ

901:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:17:21.68 vW4rj7AE0.net
>>844
検索してみればいいよ
プラスチックを食べる海洋微生物

902:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:17:33.00 kfgIkFZS0.net
ワロスwwwwwそりゃそうなるわwwwwww

903:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:17:37.83 oLcQ9MRE0.net
>>876
それ!使い捨てマスクを捨てるときに利用してる人もいますよね
いろいろヤバそうですね

904:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:17:41.51 z09TLF+o0.net
天下り団体を作るためだよね

905:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:17:44.05 G7jo1xjg0.net
>>884
ホントそれ

906:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:17:46.71 kTizpHpu0.net
日本はこのままでいいよ

907:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:17:48.42 62qcFw830.net
>>887
洗ってウイルスが本当に取れてんのかという話も加わる
洗うだけで満足するのは馬鹿

908:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:17:48.85 24TIkewa0.net
つうかすぐ欧米のマネすんのやめろ
大抵日本の方が優れてるのはもういくつもの前例で分かってるだろ

909:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:17:49.99 QU79mefgO.net
>>869
店にとってレジ袋の仕入れはたかが数銭だが、万引き対策効果が大きいから
無料で配りまくっても結果的にお釣りが来る状態だったそう

910:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:18:02.09 bK3C7tWl0.net
日本もスーパーじゃ何年も前からやってるから

911:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:18:03.30 OpJGcG2p0.net
そうそう、家電リサイクル法なんてクソみたいな搾取も行われていたな
パーツ毎に分解して不燃で捨てれば無料だけど

912:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:18:05.68 mNGiK91n0.net
YouTubeでセブンイレブンの袋もってファミリーマートに買い物とかやりそうだな

913:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:18:17 Zy8IY+rY0.net
>>885
エコバッグ出すと露骨に嫌々なりやがる

そら仕方ねーけどよ

年寄りとかエコバッグよく持ってる

914:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:18:27 vW4rj7AE0.net
>>895
移民もそうだったけど、逆に欧州の失敗を見れて
なんとなくフェードアウトすることも多いからなあ

915:名無しのリバタリアン
20/07/01 08:18:27 kzS971iF0.net
ジャップはなんでも周回遅れだからな

916:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:18:27 JLfJ1bHz0.net
意地でも謝らない
政治家辞めろ知障gmkz

917:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:18:30 PP01Wm+40.net
>>793
ストロー有料だの廃止だの言いながらタピオカ店を取材しまくってたのはおかしかった
プラカップにプラストローがポイ捨てされてて酷かったのにな

918:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:18:31 y5j9QxP60.net
エコバッグ、スーパーは自分で入れるから良いけど
コンビニはどうなるのか気になってる。
店員に入れてもらうなら
店員が感染するリスクがすごく高くなるじゃん。
かと言って、詰める場所ないし、
店員と距離取るためにカウンターにもなるべく寄らないし。

919:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:18:31 ripanixd0.net
>>872
その辺りの調査はしないから、エコバッグによる感染は日本ではゼロ

920:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:18:35 DHl9+Xza0.net
>>706
よく覚えてたね?笑
自分もおもってたよw

921:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:18:37 /d06KwFv0.net
スーパーの店員はゴム手袋してマイバックの対応してる。

922:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:18:43 8J0WeQmr0.net
>>752
その場でレジ袋買った方が安そう

923:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:18:51 EyJdnslw0.net
イオングループミニストップ現役社員女性バラバラ殺人!
殺人後平気で出社!殺人社員を育成するミニストップ!

924:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:19:00 uqZKTrCh0.net
>>883
ウイルスはツルツルした表面の方が長生きする
データは自分で探して

925:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:19:00 yEzq0ska0.net
>>895
生粋の阿保ですからね・・・

926:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:19:01 c+GfEfVy0.net
環境心配してエコバックでコロナ広げるのアホ過ぎる

927:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:19:10 la6yigew0.net
まじで今日からかよダルイわ

928:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:19:17 G7jo1xjg0.net
>>909
万引き問題も重要なのにそれはTVでは言わないな

929:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:19:23 QU79mefgO.net
>>893
>コロナが起きるまえは世界は日本以上に厳しく取り締まってたんやで

アメリカは京都議定書からもパリ条約からも離脱してたが

930:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:19:36 hYOK/YYc0.net
コロナ収束まで延期とかなぜやれないのか

931:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:19:44 Fh1/Ey6Z0.net
店によって客に入れさせたり店員が入れてくれたりするらしい
ややこしいな!

932:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:19:54 D/A6KUBp0.net
>>914
移民は絶賛招待中だぜ

933:名無しさん@13周年
20/07/01 08:21:26.54 SSEie5Z7v
たかが1買い物+3円といっても
1人で年何十回 何百回買い物して
1憶二千万人+日本中の法人 組織 団体が買い物するから、物凄い巨額の金が消費者 購入者か抜かれる。

そして私企業営利団体は、今まで支払ってきた袋代がタダ。

小泉は必ず、国民 庶民不利。営利私企業圧倒的有利の判断する。

934:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:20:05.31 cQPY/7T70.net
欧米はまだそのレベルなんだね

935:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:20:05.70 b3KpmkOl0.net
エコバッグだと汚したくないから肉とか魚買いたくなくなるわ

936:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:20:08.26 24TIkewa0.net
>>924
そんな単純な話じゃねーだろ
お前なにいってるんだ?

937:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:20:09.60 cwz3yF9m0.net
進次郎はちょっとでも普通のスーパーで働いたり買い物してから言えよ
ソーシャルディスタンスや接触や会話を極力抑え、各自がコロナ自衛してる中
感染リスクが増えるようなビニール袋のやり取りを政府から強制されるとかアホか

938:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:20:13.32 thyEWyTx0.net
コロナも心配だが買え控がおこって消費が冷え込むのが心配だわ
キャッシュバックキャンペーンも終わったし

939:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:20:14.57 YNNLneO90.net
東京都はレジ袋、紙袋、プラ容器は一律300円徴収
他県は無料
これでいいよ

940:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:20:36.27 diWvpiJ90.net
毎回新品だから衛生的

941:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:20:39.75 3S6F9hTc0.net
そりゃそうだろ
前はエコバッグも使ってたけど今はサッカー台に置くのも躊躇するし梅雨の時期は結露もしやすいから今はレジ袋を使ってる

942:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:20:42.20 2kjfKSNW0.net
食べ物も3Dプリンターで作れるようになるまでの過渡期

943:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:20:42.25 bAcwQyIs0.net
海外ではエコバッグだと不衛生だからとコロナ対策でレジ袋を使うようになったと4月頃に聞いたからエコバッグは持っていかないようにしてたよ
最近は首を傾げながらエコバッグ持って行ってるけど毎回洗ってはいる

944:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:20:47.06 O13NTnmx0.net
あいつらの使う自前のエコバッグとか不潔そうだもんなw

945:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:20:49.56 y5j9QxP60.net
やり取りするコインの量を減らすために
一円単位は切り上げとかして
その代わりに袋ただとかすれば良いのに。

946:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:20:50.13 C4cTjJnr0.net
>>908
欧米っていうか中韓もインドもオーストラリアもレジ袋は規制済みだしなあ
マジで世界で日本だけがゴネてた問題だわ

947:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:20:52.99 uqZKTrCh0.net
>>936
じゃあどんな話?w

948:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:21:00 wkSC8NVgO.net
コンビニはともかくデパートはこれで売り上げ落ちるだろ

949:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:21:04 d9PiZpob0.net
暖かいもの(弁当)と冷たいもの(アイス)買ったら2枚は必要なわけで
どっちか買うの止められて数円のせいでなん百倍もの機会損失を出しそう

950:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:21:20 G7jo1xjg0.net
>>917
ファミレスのプラストロー廃止は意味不明だった
テイクアウトじゃないから店側はゴミきちんと捨ててないのかとw

951:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:21:27 eDi3jLOT0.net
>>918
客がいれてくださいスタイルだったわ

952:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:21:38 TTeUlN0I0.net
>>924
リスクがたいして変わらんのは同意だが
いろんなやつが触れるマイバッグのほうが感染率たかいな
はい論破

953:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:22:11 uqZKTrCh0.net
>>949
別に良いんじゃない?

954:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:22:19 ej9pOqrj0.net
レジ袋つかわせないとか退化ですわ

955:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:22:20 o00spgcD0.net
>>875
これは失礼w
これからも地球環境の事たくさん考えてくれなw
君みたいな人がいたら心強いからさw

>>929
せやな
それが正しい事と思うならもう何も言わんわ
一生意見は合わんやろうから喧嘩になるだけだしな

956:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:22:22 vdSY7wiA0.net
>>515
ポリ袋くれないと
パンの包み紙やおにぎりの包装を捨てるのが増えそうやな・・・

957:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:22:43 rpo6s+Mb0.net
欧米のコロナの数を見ろ
エコバッグでコロナは減るよ

958:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:22:45 bG+P1pih0.net
>>954
後進 だし

959:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:22:49 d9PiZpob0.net
レジ袋1枚買う
店員「入りきらないんですが
客「詰めろや

960:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:22:58.20 Zz+t8tx70.net
>>1
これな
日本は金のことしか考えてない

961:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:22:58.97 0LoNoONa0.net
>>918
自分だと思う
テキパキ行動しないとレジに行列できて顰蹙買う

962:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:00.71 LmoGP9W90.net
>>937
まぁ関東学院だし

963:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:05.71 yEzq0ska0.net
>
万引きGメン、エコバッグ方に下げてたら距離をつめてくる!
コロナの状況下で近寄ってくんじゃねーよ!!

964:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:06.69 9WCYmD6O0.net
>>928
そのうちシースルーエコバッグ使えって言われそう
プールバッグみたいなの

965:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:07.42 24TIkewa0.net
>>947
無知なら知ったかやめろ
時間の無駄やわ
こっちはお前じゃなくて政府にキレたいんだわ

966:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:31.26 qd2riEdr0.net
>>957
お前は何をいっているのだ

967:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:32 qTwR3uYz0.net
ジャップどうすんだよ!

968:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:32 E3Zsjuq90.net
無駄なことを推し進めるよな。どうせ有料化で消費悪化して店が自主的に無料化の方向へ検討だろ

969:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:33 y5j9QxP60.net
>>951
コロナ対策でカウンターから離れて
距離とるように印あったりするのに
密になるしかないのか

970:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:40 2feFeDpA0.net
環境省と金融庁はキナ臭い
ケケ中と小泉の私的省っぽい
やらなくていいことしかやらない

解体しろ

971:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:57 qoK4e2Kp0.net
ジャップさんは数年遅れて欧米のモノマネをするからねw

972:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:58 a3CXPnUm0.net
日本の政治家のやる事って…
世界の反対だねぇ…
タダの風邪だーマスクは不要だーと言っていた政府に対して
国民は従わなかったのでコロナの拡大は他国よりマシだったけど
レジ袋はどうなるか…
最初無料って言っていたお店も、政府の言うことだから有料にするって言ってた

973:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:58 G7jo1xjg0.net
>>956
そうそう
ポイ捨てするヤツはどうなってもやるからまとめる袋がないとゴミの数が増えるだけ

974:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:23:59 vdSY7wiA0.net
>>957
欧米はマスクやエコバッグよりも
トランプの潔癖症という生活習慣を見習うべきだと思う

975:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:00 DxW/Imgd0.net
ポエム進次郎はほんとろくなことしねぇな

976:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:10 Trm4yYHG0.net
袋なんて100枚でも大した重さないのに意味無いことやめてほしいな

977:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:16 +Y/+mKWU0.net
小泉大臣は、自分が食べた弁当のゴミの処理を自分でしたことはないだろうね
生活に根付いた人ならば、レジ袋が街の公衆衛星を保つのに役立っていることはわかるはず
ゴミ出しの仕方から変わりそう

978:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:28 QU79mefgO.net
>>938
間違いなくあるよ
仕事を失った人間は1円でも節約したい

それとはまた別に、コロナ対策で徹底して衛生面に気を配ってる人間は、
会話が増えてレジ渋滞起こしてる店に近寄りたくなくて通販に移行する

979:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:31 rpo6s+Mb0.net
エコバッグがレジ袋よりコロナに間瀬因しやすいという
科学的根拠がない
日本のが欧米よりコロナに関しては上なんだよ


うん擁護無理

980:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:31 o00spgcD0.net
>>952

マイバックって自分以外触るか?(家族は使うかもしれんが…)
今は店員ですら自分で詰めてくださいが普通と思ってたんだが?

981:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:32 3WMW5YIZ0.net
日本は出羽の守が多いから欧米でそういう傾向ならそのうち追従するんじゃね

982:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:32 9MkM1N2d0.net
レジ袋そのものがエコ商品だというのに
それすら理解できない権力者は馬鹿じゃねーの

983:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:37 2FI5psay0.net
ポイ捨て多そうな菓子の包装とかほとんどプラ使ってんだけど
環境大臣は菓子業界にはメス入れないの?
キットカットとか環境アピールで外袋は紙製にしたけど個別包装は相変わらずプラやん
じゃあ飲料メーカーは?ペットボトルを全部缶のボトルにしないの?
何で消費者にだけ負荷をかけるの?

984:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:44 uqZKTrCh0.net
>>952
なんでいろんな奴が触れるの?
じゃあ地下鉄のソファーは?
レストランのソファーは?
消毒してると思ってる?

985:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:45 y5j9QxP60.net
>>961
確かに、列も長くなりそう

986:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:50 FqDZ/Ehj0.net
マツキヨでまとめ買いしてレジ行ったら袋有料と言われてスーパー買い物用のマイバッグを慌てて出したが
マツキヨレジで沢山買った商品を自分であたふたマイバッグに入れて
店員がぼさーっとそれを眺めているシチュエーションはまじアホくさかった
もうマツキヨでまとめ買いはしないよ

987:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:51 ej9pOqrj0.net
レジ袋がまた無料になったら欧米かって言うよ

988:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:24:58 iJqvdtYa0.net
日本はいつも世界の逆を行くなでもそれでなんとかなっちゃうふしぎ

989:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:03 z0DEbfMw0.net
世界では厨仕事しろ。アメリカが無料化なら日本も無料化だよな?

990:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:04 C4cTjJnr0.net
>>965
レジ袋の規制は政府関係ないだろ

野党もレジ袋規制の方向には賛成してて
むしろ規制が遅すぎるとかもっと厳しくしろって言ってる立場だぞ

991:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:04 a3CXPnUm0.net
>>973
そもそもレジ袋なんてポイ捨てしないのにね
結局レジ袋もマスクも捨てている人は同じなのに

992:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:13 pNS6KoIu0.net
コンビニのレジ袋有料化も不便だけどさ
洋服屋で洋服買って袋に入れてくれないのはどうにかしろよ

993:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:27 rUmRPkWz0.net
>>811
高い
エコの観点からすると水と電力使いすぎ

994:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:30 oVLwllZK0.net
SDGsを〜ぶっ壊〜す

995:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:39 1oxT7dnW0.net
これが普通
日本は一度梶切るとやっぱやめるとかできない

996:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:39 y5j9QxP60.net
エコバッグじゃなくてコロナバッグだよなぁ

997:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:54 ydKDhCHD0.net
>>885
田舎はスペース取れるから元々セルフ袋詰めだった
都会が袋詰めするスペース無いから店員が袋詰めをするしか無いわけで
結局、使う分のレジ袋はホームセンターとかで勝ってきてる有様
レジ袋有料化は弊害だらけだと思うけどなぁ

998:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:55 eDi3jLOT0.net
たくさん買うと詰まるよね
そもそもレジ通したのかたっぱしからつっこみたいけど
まってくださいいわれるところあるらしいな

999:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:25:56 jxafRmTG0.net
小泉さぁこれからもろくな事しないってのが見えすぎなんだわ
親父揃って国益損ねる癌でしょ

1000:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:26:04 24TIkewa0.net
>>990
有料よりもポイ捨てを規制するべきだろ
メチャクチャすぎ

1001:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:26:13 thyEWyTx0.net
>>991
今までポイ捨てしなかった人も持ち帰る袋がなくてポイ捨てするようになるな

1002:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:26:27.72 G7jo1xjg0.net
>>964
指定エコバックかw

1003:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:26:34.93 aD9a3WM20.net
>>827
ビニール製のエコバックの材料で使い捨てのビニール袋100枚くらい作れそうだけどな
プラ製品を廃止にしていったら生ゴミ燃やすときの火力足りんくね?

1004:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 32分 45秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1448日前に更新/186 KB
担当:undef