【逆にアレだろ!?】 レジ袋 欧米は再び無料化の動き 新型コロナ感染対策で 2020/07/01 [朝一から閉店までφ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:22:29.77 GlQ9bDee0.net
マイバックは不潔

251:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:22:49.04 YXpK9aJP0.net
やるのは良いけど
コロナ対策で1年延長で良かっただろ
マジでアホだと思うわ

252:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:22:55.82 Q1WgB08T0.net
>>155
袋持ち歩かないと買い物できないだと店にフラりとたちよっての買い物が減って
小売店には打撃になるだろうね
販売も含めてレジ袋禁止にした京都の亀山市の店は
条例施行前と比較して売り上げ七割減だとか

253:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:23:08.95 icQ6Pp3n0.net
>>1
だいたいレジ袋問題はレジ袋の使った後の処理問題
日本みたいに生ゴミを入れる袋に再利用したりポイ捨てをほとんどしない国だと問題にならない
そら東南アジアみたいにどこでもポイ捨てしてりゃ社会問題化するわ

254:弟子
20/07/01 07:23:09.62 G6Q1EFKv0.net
>>218
この国の優先順位?
そりゃ官僚(上級国民)が1、政治家が2
後は奴隷だもん

255:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:23:11.33 KbEExIQc0.net
マスクや黒人騒動で分かっただろ、欧米の有料化はどこでも捨てるぐらい
民度低いからや、日本に必要ない!

256:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:23:15.78 4faFfU8o0.net
せっかくカメのせいでプラスチックが悪いってなったのにwwwwwwwww

257:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:23:17.72 I1IrKNuy0.net
中身のない小泉に大臣なんてやらせんなよ

258:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:23:26.40 dONkO4yN0.net
まぁ、レジ袋削減の動きに国民は白けてるよな

259:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:23:30.02 1zJIaQ2o0.net
>>251
コロナが1年で収束すると?

260:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:23:35.30 KLYp8DRa0.net
最近マイストローとかも売ってるけど不潔の極みだろ
つーかそこまでするならストローなんていらねーだろ
ホットはストローなんて使わないのに

261:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:23:45.50 b1J3mT610.net
>>4
いや、頭悪いぞ?
実際感染拡大させてるのが欧米なわけで
そもそも「自分が家族しか使わないエコバッグ」と「レジ打ちの他人が触ってるレジ袋」なら前者の方が確実に低リスク
あと、素材的にもエコバッグの方がウイルスは残らない

262:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:23:51.87 POjTovED0.net
日本では環境大臣の小泉進次郎がかっこつけてきれいごといってるだけ

263:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:23:54.91 rMK7dSPi0.net
日本って一周遅れの先頭走ることが多い
最近では成果主義とか目標管理制度
過去だと植民地獲得
他国が見直しを始めたときやり始める

264:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:23:58.39 ONKls/T/0.net
進次郎大臣どうすんだよ

265:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:24:01.29 i+E+PTPG0.net
ついで買いは減るだろうけどコンビニ本部がそれでいいならいいじゃん

266:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:24:02.13 0CRSyPjG0.net
うまい棒10円、袋3円

267:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:24:03.96 QU79mefgO.net
今日から有料エコバッグ
やるにしても最悪のタイミングだよな

268:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:24:05.58 ura3o2aA0.net
レジ袋三円は高過ぎだろ
一円以下だから、
一円に統一しろよ!
こんなの環境と全く関係ない!

269:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:24:08.85 VCDD0bV40.net
>>248
How dare you!

270:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:24:13.49 Ynls1zMK0.net
マイバッグの使用強制反対デモしよーぜ

271:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:24:20.96 +Vk5933k0.net
なんかマイバッグ持っていったらレジ袋第もケチるやつって思われそうw

272:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:24:23.48 KLYp8DRa0.net
>>155
トラブルのもとだろ
実際韓国はそうなってるらしいし

273:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:24:28.40 m4qX6E8q0.net
>>237
いやいやいや
改善する必要がそもそも無い。
エコエコ言ってゴミ屋敷のキチガイみたいに溜めてるから困るだけ。
燃やせば済むハナシ
ココはヨーロッパじゃない。

274:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:24:35.77 u19eZK/h0.net
>>1
国民を虐める事には熱心な政権だからな
マイバッグ持参とレジ袋有料化は止めないだろう

275:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:24:37.98 hZ+NgQxH0.net
手を洗わずに素手でモノを掴んで食べたり鼻ほじったりしなければ問題ない

276:蠍
20/07/01 07:24:38.12 OB0A5iHY0.net
>>252
亀山は三重県や
亀岡ちゃうか?

277:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:24:41 4kHK/W3u0.net
>>264
進次郎「有料化になったんだから有料ですよ」

278:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:24:46 3T/dKD1q0.net
これ薬局も飲食店もマイバッグなの?
衛生面で問題あるだろ。

279:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:24:49 8Gxk8HwO0.net
コンビニ店員にギャーギャーわめき散らす連中を見るのが嫌
頭悪そう下品クズ

280:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:24:50 DvcnYfsV0.net
さっきマクダーナル行ったら袋無料だった 優秀

281:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:24:50 zpHsA/Cw0.net
これからは
風呂敷が一番だな

282:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:24:50 KbEExIQc0.net
エゴバックでしょうよ

283:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:24:51 pw/XXRWj0.net
用意ナシだと店員と会話する機会が発生するからな
バカ政策だわ

284:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:25:08.06 zcE4/pxo0.net
マイバッグが悪いとは思わんけどな
持ち歩くのめんどくさいし
かと言って安くてもレジ袋にカネ払うのは抵抗がある
しかしコロナ対策にはマイナスと言われると買うしかないか
結局、店とレジ袋製造業者が儲かることになるんか?
まあ環境が改善することはないけど誰かがトクするんだろな

285:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:25:08.38 Bau9n7Ac0.net
そりゃそうだろ店員との無駄なやり取りも感染リスク高める
この時期にやるって頭おかしいぞ

286:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:25:10.92 Ynls1zMK0.net
東京でまた200越えてきたらセクシー様も考え直してくれるんじゃねw

287:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:25:11.88 Gy6DXVeg0.net
今日から有料の日本

288:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:25:14.30 8WEyn8rk0.net
スーパーはまいばっくに入れる場所あるけどコンビニは、新たに場所作るの?

289:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:25:16.28 f6o46oQb0.net
普通こうだよな
我が国の環境大臣はアホかよ

290:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:25:16.47 GZnbSx5b0.net
>>246
万引きチェックだったのかよ

291:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:25:33.82 X/wb2b960.net
コンビニはどういう対応?
混んでる時なら色々面倒そうだな

292:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:25:34.90 GOGclydO0.net
サメの腹からマイバックが出て来たらどうすんの?

293:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:25:36.76 M12nv2Wc0.net
>>253
いや、法律よく見てみな
いつの間にか地球温暖化問題にすり替えられてるw
だから二酸化炭素排出量の少ない(不法投棄による海洋汚染などは大差無い)バイオマス原料レジ袋は無料で良いことになった

294:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:25:39.39 drVDI5iM0.net
>>261
他人が触ったものを繰り返し入れているエコバッグw

295:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:25:49.00 fFg0IMMg0.net
日本は一度決めたことは後戻りができないの
そして手遅れになってから動き出すのよ

296:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:25:50.11 KbEExIQc0.net
マジで小泉は国を亡ぼすぐらいの馬鹿

297:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:25:53 5CDspGiF0.net
エコロジーを選ぶか命を選ぶか

298:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:25:55 GsbU8M600.net
皆さんいいですかあ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

299:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:26:12 0CRSyPjG0.net
>>278
義務化だぞ
GEOですら袋有料ですがいいですかと言われたわ

300:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:26:18 B13PDSyv0.net
>>234
頭が固いんだろうね。
柔軟な思考回路が無い人に支配されていて
融通が利かなくなっている。

律法主義の成れの果て。

301:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:26:20 oFVASdsl0.net
>>4
もともとレジ袋有料化を強力に推進した欧州がバカなんだよ
日本はまた欧米から責められるから仕方なく同調しただけ

302:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:26:28 rMK7dSPi0.net
>>261
エコバッグをみんなが清潔に使ってるとは限らない
不潔なエコバッグを持ち込まれたらかなわん
レジ係が触ることもあるし

303:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:26:30 fFg0IMMg0.net
日本まじでアホすぎる いくらでも停止できたのにwwww

304:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:26:40 vkrS/GLd0.net
スーパーみたいに袋詰スペース設けたら?

305:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:26:46.94 9TQgXGJf0.net
レジ袋がないんじゃ、女子校生バイトに手渡しで渡してもらうしかないね

306:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:26:52.02 pyVCxykv0.net
有料で袋買ったけどあれ渡されて自分でレジで詰めたんだけどどこもそうなの?ちなセブン

307:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:26:55.51 kp6N5eAq0.net
環境(笑)なんてしょせん方便だもんな
燃やせばいいだけでそっちのほうが効率的なのは自明の理だし
日本が袋なし推奨してるのは『環境以外』でヤツらになんらかのメリットがあるからでしょ
管渠やユーザーのことなんて全く考えてないのよ本当は

308:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:27:00.88 Bau9n7Ac0.net
コロナ広がったらちゃんと責任はとれよセクシー

309:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:27:05.87 u6x6TSwQ0.net
一周遅れでしかもコロナ禍に真面目に政策通す馬鹿公務員

310:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:27:10.09 f9rPRNOP0.net
国家公務員のボーナスになるから払ってやれよ

311:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:27:17.31 Gy6DXVeg0.net
>>291
レジ袋希望するとスーパーみたいにいちいちレジ袋出してバーコード通す手間が増えてる
沢山買ったらマイバッグにその場で自分で詰めるんだろうけど次の人会計出来ないだろあれ

312:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:27:19.28 A09cO3ec0.net
>>307
これだと思うわ

313:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:27:20.48 0CRSyPjG0.net
>>234
それでいて他がやめても日本だけやめずに続けて孤立とかも

314:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:27:26.08 A+qNmphM0.net
感染拡大させたいんやろ

315:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:27:26.13 cPGO8yqH0.net
欧米を参考にしちゃいかんだろ
いつまでも勉強せん奴らだなお前らは

316:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:27:27.66 HcBTLMz30.net
>>298
総理候補確実とか持ち上げるのなんなの
全くもってこの国のメディアは意味不明

317:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:27:29.50 av1e5xeL0.net
>>268
有料化した店はボロ儲けの仕組み
客にも環境にも良心的な店は、環境に優しいレジ袋(無料でOK)を使う

318:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:27:31.33 LmFuKsSt0.net
>>118
ファミマ独りレジでやれ

319:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:27:34.26 ykGfgWPX0.net
>>268
1円以上だから3円でも問題ないな

320:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:27:43.14 wAVaEEoa0.net
万引き増えるな…
鞄の中身言われても他で買ったって言えるし

321:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:27:47.49 +Sjx24940.net
先を読めない進次郎w

322:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:28:05.36 GUMdZyiz0.net
今は使い捨てるのが基本なのにさ
この時期に始めるってのがね
延期するだろよ普通、どんだけ頭硬いんや

323:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:28:08.79 5Nxmjnat0.net
レジ袋なんかより商品の過剰梱包禁止にしろよ

324:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:28:10.45 oLcQ9MRE0.net
>>1
セクスィーポエ次郎じゃあ…

325:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:28:12.65 Gy6DXVeg0.net
駅前コンビニやばいぞあれ

326:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:28:19.36 iyPgRBwX0.net
コンビニ業界は袋代徴収できてシメシメ、、って思ってたりして

327:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:28:26.07 SFnHGi+x0.net
マイバッグ持参でレジ袋代の分を商品が値引きされてるならわかるが
単に経費を客に押し付けてるだけ。

328:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:28:30.97 KbEExIQc0.net
レジ袋有料化、ディーゼル、風力発電、欧州は
意識高い文科系馬鹿が支配している

329:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:28:31.63 OpJGcG2p0.net
日本人は一人あたり年300枚くらいレジ袋を使っているらしい
1枚5円なら1,500円、4人家族で6,000円の増税だ

330:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:28:33.48 O0Z5m15E0.net
日本政府馬鹿じゃねえの

331:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:28:36.94 4kHK/W3u0.net
>>234
八ッ場ダムは台風19号で活躍したろ
あと諫早湾干拓は「もう農作物植えてるのに」菅直人が全部ひっくり返したんだろ

332:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:28:38.35 lBE6rRr50.net
レジ袋3円を毎日買っても1年で1100円弱なのに数千円のエコバッグ買っちゃう奴

333:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:28:46.72 S8gGXjOA0.net
考えてるんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

334:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:28:52.93 uu9ITSZA0.net
みんな一時的措置じゃん
残念だったな袋業者 
お前らは社会の不要物

335:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:28:59.57 A2DNYLMe0.net
>>148
関西スーパーも前からレジ袋有料だわ
まぁ関係ないよ

336:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:29:02.53 6oa5C2gA0.net
凄い目標だな
URLリンク(i.imgur.com)

337:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:29:13.51 GZnbSx5b0.net
>>299
え、レンタルDVDとかもかよw

338:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:29:16.84 S98qx35a0.net
進次郎「はぁあああ?」

339:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:29:19.39 V4UL2KMI0.net
世襲のアホ政治家を選ぶ日本国民が悪いから
政治家だけに責任を押し付けて被害者ヅラすんな

340:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:29:20.54 Ynls1zMK0.net
>>329
6,000円程度でリスク減らせるなら喜んで払うわ

341:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:29:25.14 2V7NPa880.net
レジにビニールの幕張ってお金はトレイでやり取りしてるのに
マイバッグを手渡しして品物を入れてまた手渡しで受け取る
アホですわ

342:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:29:26.05 A+qNmphM0.net
再利用による感染リスクだけでなく、客来るたびいちいち要る要らない問答して、余計な感染リスク増やすだけやろ

343:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:29:26.81 a0MkRWLz0.net
>>333


344:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:29:37.99 yEzq0ska0.net
>>23
爺さん達だし仕方ないね
脳も80歳を超えると明らかに動きが鈍くなるし

345:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:29:38.27 i+E+PTPG0.net
マイバッグなど普段持ち歩かないのだから腕時計とかベルトに入れて置けるやつ開発しろ

346:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:29:38.68 HJQyLyt30.net
やっちまったな小泉、感染拡大したら叩かれるぞ

347:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:29:42.89 s1ON9TS90.net
普通に三円で買うだけだ

348:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:29:46 cfW4/w5C0.net
マイバッグより店のカゴのほうが汚いと思う

349:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:29:46 3F9RvOaC0.net
>>12
失われた30年は起こるべきして起こった

350:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:29:48 LRwR5v7T0.net
>>301
その欧米はコロナでマイバッグを非推奨にしてレジ袋を無料化してるしな。

351:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:29:50 QU79mefgO.net
>>277
進次郎「ふ〜」(仕事やった感)

352:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:29:56 m4qX6E8q0.net
>>281
ジジイババアが生きてる内に縛り方とか聞いておいた方がいいぞ。

353:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:29:59 3O6kBGKQ0.net
>>55
こうなるわな
マジで不法投棄、特に海洋へのものを規制するほうが万倍効果ある
ほぼ家庭用の仕分けに使うレジ袋なんか有料化してんのはクソバカの極み

354:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:30:00 ybpO3FTZ0.net
>>320
コンビニ入店は全裸になってもらうしかないな!

355:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:30:15 uu9ITSZA0.net
レンタルDVDって何?

なんか黒い四角いやつか?

356:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:30:17 Zy8IY+rY0.net
エコ袋推奨とか太陽電池がエコだとか、分別分別入ってる奴は結局、グレタと同じ穴の狢なんだけど、
アメリカの黒人差別問題と同じで、どんどん世の中が嫌な空気に向かって入ってるよね。

357:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:30:18 g5WRRZWf0.net
コンビニにサッカー台作らんといかんよな

358:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:30:23 4kHK/W3u0.net
>>336
「鳩山イニシアチブ」を思い出して不安になる

359:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:30:23 iyPgRBwX0.net
こういうアホのせいで迷惑被るのがコンビニ店員なんやで
クレームとか増えるだろな、かわいそう

360:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:30:26 EEQmLdlK0.net
レジ袋の使いまわしでOK

361:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:30:27 1zJIaQ2o0.net
一言だけ言いたい
反対してるお前たちはセクシーではない

362:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:30:27 bMz0R+jV0.net
レジ袋もアレだが、
早い所セルフレジをもっと普及させてほしい。

363:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:30:32 Prtjk9dB0.net
エコバッグ用殺菌機でも売り出せばいいやん
ビジネスチャンスだろ

364:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:30:38 SrKjbe+q0.net
>>278
バイオマス原料が規定量以上含まれる袋は無料配布できる

365:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:30:42 A09cO3ec0.net
>>349
これ
特に2000年以降がひどい

366:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:30:42 f9rPRNOP0.net
セクシー以外ダンマリで草

367:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:30:49 XKT8M1Yy0.net
その前にマスクつけろよ

368:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:30:50 ZDBUX/pj0.net
環境にいいレジ袋を作って売るチャンスなのにな
といってもむずかしいのか
まぁ紙の手さげ袋でもいいしな

369:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:30:51 y7Ut1AyF0.net
失敗例がそんな行動してるんだから日本の方針は正しいってことだね

370:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:31:09 ura3o2aA0.net
先に食堂のプラスチック箸やめろよ!

クチに直接入れてるんだぞ、いい加減な洗浄でウイルス残ってるぞ

全部割り箸にしろ!

コップも直接クチだからストロー使用義務化しろ!

割り箸、ストロー、レジ袋を普及させろ!

371:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:31:12 2viVa3tc0.net
>>261
家族にとっては低リスクでも、店員にとっては高リスク

そこから転じて感染店員が居る店がクラスターに。

372:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:31:18 Bau9n7Ac0.net
収束するまで延ばせば評価上がったのにな
ホントアホなことしたよ
しかも今拡大してるしw

373:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:31:25 /g0XR3140.net
>>31
昭和の時代に買い物カゴが食中毒の原因になって
レジ袋に変わった。
馬鹿に大臣をやらせるとこれだから・・・

374:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:31:40 yEzq0ska0.net
>>299
GEOまでも・・
エコバッグ持っていくしかなさそう

375:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:31:56.21 /YBhWbU10.net
セクシー困んぞぉ、ある意味すごいよ小泉さん

376:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:31:58.46 GC3DM/Ba0.net
デパートは食品売りば場だけ有料
贈答用のブランド菓子や衣料品他はぜんぶ過剰包装放置
食品売り場が一番汚いのにアホじゃね

377:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:32:04.98 kp6N5eAq0.net
>>356
結局みんな脳が回ってないんだよ
小泉ジュニアもそうだが、首から上が飾りのヤツがトップやってるからこうなる
信長みたく効率の塊みたいなヤツがトップ取らないと国は良く変わらない

378:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:32:10.03 9TQgXGJf0.net
0.5円で仕入れたレジ袋を5円で売るおいしい仕事らしいなwww
どこの政党と小売り業界の癒着なの?

379:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:32:13.44 uu9ITSZA0.net
↑ 元警備員 桜井誠

380:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:32:15.05 oLcQ9MRE0.net
>>320
数年前から先行してレジ袋有料化されたばかりの頃、エコバッグ、マイ籠での買い物で
万引きが増えたって話、けっこうありましたよね

381:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:32:17.95 A7ZhNRyY0.net
手を洗え、清潔に、ってのが大大原則だろよ
使い捨てが一番
買い物袋の中でお漏らし事故は起きるだろ、どうしたって

382:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:32:27.45 tMx+fsR80.net
 
世襲や老害議員に入れるのもうやめようぜ
N国に入れてNHK潰して直接民主制を目指そうぜ(笑)
 

383:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:32:28.61 Ynls1zMK0.net
トンキン様だけ試験運用してみろよ
感染増えなかったらやってやるわ

384:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:32:28.92 rX+k6PlW0.net
コンビニ店員がレジ袋どうしますか?と言う手間が増えたってさっき言ってたよ

385:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:32:31.37 sdqaikJx0.net
昨日、じじいが茶色に変色したきたねー袋に
詰めてた。その台とか絶対に使いたくない。

386:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:32:32.18 XKT8M1Yy0.net
袋一つ満足に洗うこともできない環境ってどんなひどい生活してるの

387:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:32:45.77 3O6kBGKQ0.net
>>368
既存のもので十分に環境にいいわ
化石燃料の残りカスやぞ

388:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:33:03.33 z1+RFiar0.net
意味のないレジ袋削減でスーパーやコンビニボロ儲け
コロナでチラシ中止ポイント○倍デー中止でスーパーボロ儲け
ポイント3〜5倍デー中止なら平均化還元して全日1.5〜2倍くらいにすればいいじゃん?wでもそれはしないw
コロナ騒ぎでウハウハな上にチラシ経費・ポイント経費まで削減して、どんだけ儲けたんだよボケ
腐り切ってるわこの国

389:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:33:10 4ESZ5+9n0.net
有料化に伴う感染リスクは1〜2回ニュースで見たけど、どこぞからクレームでも入ったのか
一切見なくなったし、政府がこのことに関する話し合いした様子も一切ない。
これが日本の先手先手と言うやつだわな。

390:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:33:12 m4qX6E8q0.net
>>301
同じ袋でもアッチのは日本の絶妙な薄さのレジ袋とは違う様だぜ。
だから同じ土俵で語るハナシではない。

391:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:33:13 QU79mefgO.net
考えてみろ
エコバッグはひとつじゃダメなんだよ
買い物に行くには、肉や食材を入れるバッグ、洋服を買う時のバッグと分けないと

392:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:33:14 POjTovED0.net
>>1
まさか東京五輪の立候補したときの国際公約だからいまさら変えられなかったりしてな
まさかね

東京五輪とかやらなきゃいいのに

393:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:33:21 B13PDSyv0.net
実はゴミを燃やす時に使用される石油と
ビニール袋は同じ原料(石油)から
出来ていて、
ゴミを燃やす時に利用されているんだよね。

つまり環境的な問題とは、
外にビニール袋ゴミをポイ捨てすることそのものが問題であって、
ビニール袋の利用自体は無問題。

394:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:33:22 S8gGXjOA0.net
変わらなきゃダメ
URLリンク(i.imgur.com)

395:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:33:27 GC3DM/Ba0.net
>>373
買い物籠並みにマイバッグも洗わない

396:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:33:30 4kHK/W3u0.net
>>374
BOOK OFFもしつこくアナウンスされたわ
あの手の店は重いものとか買うときあるからマイバックなんて非現実的だよ
実質、レジ袋コストを客に転化しただけ
今までも商品に含めてたのに

397:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:33:33 thyEWyTx0.net
>>261
袋に入れる商品にウイルスがついてて
それが袋に着くだろう

398:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:33:46 9T9CmPWb0.net
レジ袋だけ減らせばいいみたいな風潮

399:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:33:47 XI64bhmN0.net
>>356
ヒトラーが台頭したのと根っこは同じだよな
ナチスを支えたのは権威命令を疑わない善良な市民

400:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:34:01 rIIgZxZe0.net
マイバッグ持参のコンビニ対応が気になる
数品ならバックに入れられるが
多数品は精算時にもたついて効率悪くなるんじゃ

401:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:34:06 N4JR7lMe0.net
逆に禁止wwww

402:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:34:08 EcnYRPiw0.net
環境省のトップがポエマーだからなぁw

403:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:34:14 z09TLF+o0.net
日本はいつも世界の逆

404:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:34:22 g5WRRZWf0.net
>>398
ほんそれ
レジ袋に親でも殺されたんかと

405:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:34:24 w8sBLCY20.net
環境と有料化は関係ない

406:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:34:25 uJLsPe8f0.net
吉野家も客持ち込みの袋の衛生面考えて無料らしい。
これもオリンピック2020開催の一環だったんだろうから辞めていいんじゃないか?どうせオリンピックできなさそうだし。

407:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:34:27 ZGRk9Syf0.net
どうせ透明な袋は無料なのにね

408:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:34:31 ybpO3FTZ0.net
>>391
冷蔵庫とタンス持っていかなきゃ

409:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:34:46 UuLbHHv/0.net
つまりセコマが最強

410:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:34:47 U/e69RHa0.net
割り箸廃止と同じくパフォーマンス
あほすぎだろこの政策

411:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:34:49 W7LC+WVn0.net
お、アメだけでなくイギリスもか
イギリスの環境団体は逆行は残念とかほざいてるがバカの極み
新型コロナで大勢死んでるくせに、たかがレジ袋などで環境破壊などならんわ
それより、日本みたいに高性能焼却炉で燃やすことでも考えとけ
環境後進国が

412:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:34:52 m4qX6E8q0.net
>>388
機会損失とレジ袋代、ドッチが良いのかねえ。

413:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:34:54 PpDhQEpm0.net
セブンだけ袋ロイヤルティー扱いなの?

414:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:35:01 rIIgZxZe0.net
風呂敷派の勇者はいないのか?

415:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:35:06.36 fVBL+0Lx0.net
何で今放送すんだもっと前にやれ性格悪いな

416:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:35:08.47 X+bHcMSG0.net
エコバッグでコロナ蔓延

417:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:35:08.48 zbSHGT4W0.net
まあコンビニなら売上減りそうな気もするね
今までならタダで袋に入れてくれたから多少多く買ってしまっていたが
有料となると手で持てる分しか買わなくなる
本末転倒

418:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:35:11.61 4kHK/W3u0.net
>>356
ゴミの分別は意味あるだろ
不衛生な生ゴミと、腐りもしないペットボトル分けときゃ、後でリサイクルするのも、燃料として一緒に燃やすのも選択できる

419:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:35:16.34 GcrsQrRz0.net
クソ欧米人はどうでもいい 日本がやれる事をやればいい 

420:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:35:19.84 JiAb29Kk0.net
セクシーじゃないね

421:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:35:20.13 1Lx4XSY20.net
>>378
そんな店はおまえの妄想の世界にしか存在しないから安心しろニート

422:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:35:26.08 GgfWbnrE0.net
世界に逆らうセクシーポエム担当

423:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:35:26.63 vkrS/GLd0.net
>>368
以前海外行った時
店でプラスチックかペーパーかどっちだ?って聞かれた
日本より進んでるなと思ったし、真似してもいいレベルだと思う

424:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:35:29.98 LmFuKsSt0.net
袋要るのか?要らんの?
まさかこれに大中小 ?とかくだらねえこと聴かれないだろうな。
無駄な会話をしないためにセルフレジ10台くらい増やさないといけない。

425:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:35:31.58 KbEExIQc0.net
小泉みたいな、やる気ある無能が一番迷惑

426:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:35:36.68 EcnYRPiw0.net
>>341
ほんそれ

427:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:35:38.91 WhQMIucF0.net
日本では関連の天下り法人ができてしまったから無理だろ
官僚が金を吸い取れなくなってしまう

428:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:35:40.90 KUVl2Zo20.net
早速コンビニ使ったけど
レジ他にも並んでたけどゆっくり袋詰してやったわ

429:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:35:48.51 kp6N5eAq0.net
>>393
そこな
シンガポールみたくポイ捨てや放置に法外な罰則を設けるのが正解であって
ビニール袋禁止は不正解

430:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:35:52.26 XnxeGRMv0.net
>>1
あーそっか、その発想は無かった
確かに使い回しは避けるべきだね
上辺だけの環境対策よりも今は感染症対策の方が優先だわ

431:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:36:03.07 yEzq0ska0.net
そもそもコンビニには巨大なビニールシートが吊るされているので客が詰める事自体「不可能」
何故ならシートが邪魔して腕が入らないし、そもそもシートに触る事自体危険

432:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:36:18 C0L89VGF0.net
>>231
欧米でダメじゃんてなってから欧米を見習えとかいって導入しようとするよね
移民推進とかアホかと思う

433:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:36:22 GC3DM/Ba0.net
>>409
いいなあ
憧れだわセイコーマート
惣菜やワインも安くて美味しいんでしょ
セブンとか要らんわ

434:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:36:24 Jerq3aeb0.net
スーパー行ったら帰りにケーキ屋、パン屋、ドラッグストア、クリーニング屋とかにも寄るから
先々で袋代を3円から10円取られる

435:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:36:29 6XnSohrX0.net
>>1
レジ袋有料化によって感染経路がコンビニでのエコバックからのクラスターたのんます

436:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:36:31 sdqaikJx0.net
うちの自治体はプラもゴムも燃えるゴミ。燃料としても優良。

その燃料が減るから石油をたくさん買わなくてはならなくなる。その分税金使うことになる。

437:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:36:32 JjX3jQtK0.net
電子マネーでレジ袋無料
コロナ対策するならこれで誘導しろ

438:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:36:33 vf07PhRy0.net
小泉は無能で定着してしまったな
受け答えも頭悪そうだしまだ過激なこと言って失言するほうが可愛いほど
ほんとにこいつ総理大臣にすんのか?

439:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:36:34 LcTgFDxo0.net
逆に指定のゴミ出し用のゴミ袋を無料にしよう

440:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:36:46.14 bK3C7tWl0.net
ウイルス飛沫まみれのエコバッグ

441:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:36:48.37 BvbawmGk0.net
日本はいつも周回遅れだな

442:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:36:50.97 thyEWyTx0.net
袋に入れないでゴミ捨てする様になって
かえって環境悪化するな

443:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:36:53.33 ybpO3FTZ0.net
ユニクロみたいなレジ増やして

444:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:36:58.09 KUG98eJU0.net
まだまだこれからだから
URLリンク(i.imgur.com)

445:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:36:58.49 3lt9i+t70.net
小泉が〜あほだから〜

446:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:37:20.43 z09TLF+o0.net
>>429
日本はカルトの商売利権でやる
本来の意味なんてどうでもいいんだよ

447:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:37:22.68 9T9CmPWb0.net
>>404
プラ捨て処罰強化すりゃいいだけだと思うがな
割り箸と一緒よな

448:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:37:27.61 k3VAEPTQ0.net
日本も無料でいいだろw

449:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:37:28.50 1Lx4XSY20.net
>>393
燃焼時の補助剤としての効果なんてほとんどないぞ

450:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:37:28.88 3O6kBGKQ0.net
>>429
リスクが高くなれば普通にポイ捨てなんざ減るのにな
なんもリスク上がってないんだから有料化したゴミ袋なんざ好きに捨てていいだろってのが増えるんじゃね

451:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:37:30.07 X+bHcMSG0.net
>>424
Tカードお餅ですか?とか要らない事を訊くのもやめて欲しい(´・ω・`)

452:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:37:39 LmFuKsSt0.net
しろん簿欧州、アホリカンどもは不潔でくさくてアホ、コロナでわかっただろ。

453:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:37:41 buUYYGYM0.net
海外だとコロナで真っ先にマイバッグ禁止とかしてたのに日本はおっせーよなw
さらにプラゴミに占めるレジ袋の割合は2%程度なんで効果はほとんどないらしいし
なんで一周遅れてバカやってんの?

454:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:37:46 Bc/i6oYi0.net
セクシーに
環境に優しく
新型コロナにも優しい
レジ袋有料化

455:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:37:46 0fCdofU40.net
>>435
そんなクラスタが発生しても報道されませんw

456:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:37:54 mO/8j/tb0.net
袋有料は経費削減じゃなく環境問題だ
元々がおかしかったと思うべき
袋持参が当たり前だった

457:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:38:00 UzMznTcx0.net
ポリの分解酵素探求に向かわないところが人類の限界だわな。 有機結晶を作れないのと、どいつもこいつも有機デザインの素養がどんどん低下している。

458:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:38:00 /d06KwFv0.net
環境問題でなくレジ袋有料化が目的だからな

459:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:38:02 kp6N5eAq0.net
>>438
無理だろ、親が有名で口だけで今川氏真みたいなヤツじゃん

460:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:38:05 bhPYqp+B0.net
これを機に高いけどマイバスケット買おうかと悩んでたら
よく行くスーパーはレジ袋1円っていうから1円で買い続けることにしたわ
こっちのほうがコスパいいわ
どうせゴミ袋にするから必要やもん

461:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:38:05 9JnPGCP30.net
レジ袋有料化に小泉進次郎環境相「賛否両論はある」
URLリンク(www.nikkansports.com)

462:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:38:07 SrKjbe+q0.net
>>261
自宅の床とかに置いたり家庭に感染者がいるエコバッグを
レジカウンターに置く
次の人がまたそこに置く
ウイルスが付着したら持ち帰る
って言うのが問題なんだが。
店員なら商品だってスキャンするし手洗い消毒してるけど
エコバッグ何ヶ月洗ってないかわからんやん
プラスチック系のエコバッグでウイルスは4日残るらしいよ
布なら1日

463:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:38:11 ZYXn6AET0.net
うおおおおおおおおおおお
未来の総理ーー
URLリンク(i.imgur.com)

464:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:38:12.50 Eri401y+0.net
政府は国民をコロナにするのが大事なお仕事ってことだよね

465:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:38:13.42 +r/89eyA0.net
安倍どうすんの、これ

466:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:38:23.08 m4qX6E8q0.net
>>418
リサイクルの必要がない。

467:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:38:25.71 4kHK/W3u0.net
>>423
コンビニでバイトした経験から言うと、梱包材の種類が増えるほど無駄が増える
紙袋が生きるのは、中華まんや焼き芋みたいに強烈に水分を発散させる商品だけ
デパートみたいな商品価値の高いところを除いて雨が多い日本で紙袋なんて無駄

468:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:38:30.19 mNN/MX3j0.net
毎回3円 五円くらい払えや
乞食どもよ

469:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:38:34.52 GZnbSx5b0.net
>>434
使い回しのレジ袋に
全部突っ込んでるよ
クリーニング屋は知らんけど

470:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:38:35.10 oLcQ9MRE0.net
>>373
スーパーのレジ籠みても汚いのとかありますよね
定期的に拭いたりしてるはずなのに
マイ籠になって拭いたり、エコバッグ洗ったりするの?
コンビニのお弁当の包やおにぎりの包を纏めたりしてたのに
ゴミ箱も減って分別も大変になって(うちの地域は焼却炉新しくしてほぼ分別無しですが)
纏めて捨てられていたゴミがバラバラに捨てられるようになり(捨てる人は道だろうがどこでも捨てる)
リサイクル料が必要になってから大物家電の不法投棄も増え…
環境、かえって悪くなりそうですね

471:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:38:38.76 7siYJ1E00.net
おいておきますね。どう思うかはあなた次第。
海洋プラスチックゴミ排出量 万トン
位 中国 132〜353
2位 インドネシア 48〜129
3位 フィリピン 28〜75
4位 ベトナム 28〜73
5位 スリランカ 24〜64
6位 タイ 15〜41
7位 エジプト 15〜39
8位 マレーシア 14〜37
9位 ナイジェリア 13〜34
10位 バングラデッシュ 12〜31
30位 日本 2〜6

472:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:38:39.13 vGpy+1Kz0.net
>>1
小泉が馬鹿だからどうしようもない。

473:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:38:52.87 fUAKA61/0.net
>>437
いっそのことマイナンバーカードにクレジットカード機能とSUICAつければいい

474:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:38:55.31 e3+ioyNe0.net
普通そうなるわな

475:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:39:10.48 QjCpMsra0.net
>>437
有能

476:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:39:22.85 ybpO3FTZ0.net
潔癖症増えたな

477:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:39:24.86 XKT8M1Yy0.net
>>434
前は店ごとに袋もらってたからな買い物一回行くだけでゴミが増える増える

478:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:39:27.85 QU79mefgO.net
仕事で出て車の中で弁当食ってるヤツらは、レジ袋に弁当のゴミをまとめてたのに
これからはコンビニのゴミ箱にダイレクトにバラバラッと入れるのか
コンビニ店員たいへんだな

479:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:39:30.20 +r/89eyA0.net
ゴミ袋って、少ないやろ

480:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:39:30.66 sdqaikJx0.net
コンビニで弁当とか買って外で食べたら容器を袋に入れてゴミ箱にすてていたのが、そのまま捨てることになる。汁が垂れてゴミ箱がより汚くなるし臭いが出て、変な虫とかも集まってきて、夏場は悲惨。

481:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:39:36.94 A+cZ3YDx0.net
欧米追従はコロナを見れば大失敗は明らか
欧米はマスクつけろw

482:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:39:47.56 /g0XR3140.net
>>468
払ってもいいが趣旨が違ってくる。
プラごみ削減にならん。

483:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:39:48.63 OpJGcG2p0.net
>>340
リスク?
消費税もたったの2%↑だよな
キャッシュレスも5%くらいがなくなるだけ
ゴミ袋も1枚40円とかだな
たったそれだけ

484:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:39:53.71 yEzq0ska0.net
何処へ行くのにもエコバッグが必須になってしまった
エコバッグ洗濯機と石鹸でモコモコに毎回毎回洗ってるが、普通の人間はまず洗わないだろう
糞めんどくさいし
店員さんがエコバッグから感染しても経路不明で泣き寝入り確定、気の毒

485:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:39:55.05 irKtZPsY0.net
>>438
パフォーマンスだけしか能力が無い、ボンボン大臣、末は総理?だから、役人はコントロールしやすいから意外ところで人気があるかもよ。

486:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:40:00.46 iyPgRBwX0.net
不衛生だし全然いいことない
代償はでかいぞ
しかも夏場

487:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:40:02.97 VGIdCBXN0.net
環境なんて経費を客に押し付ける口実なんだから

488:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:40:07.87 Mz+GPQx0O.net
>>442
なるほど

489:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:40:08.50 DnRnniLg0.net
日本ってほんと融通が利かないよなぁ
頭固いというか
やると決めたからにはコロナでも袋を使い回せと

490:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:40:14.24 26vuDma30.net
チャンスをピンチに変える、この先が腕の見せ所

491:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:40:15.62 XnxeGRMv0.net
>>468
せめて1の本文くらい読めよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1448日前に更新/186 KB
担当:undef