【今年は7月1日】 半 ..
[2ch|▼Menu]
130:不要不急の名無しさん
20/07/01 06:25:39.52 ogn92oL40.net
>>4
東日本のタコはもともとは別物だから。輸入品は別だけど。
西日本のようにまるごと出せるものじゃなく
(なので、しっかり根付きとか末広がりとかの縁起物にならない)
巨大ゆえにまるごとではなく脚1本とかで供されるから。

131:不要不急の名無しさん
20/07/01 06:25:42.06 1QTsEFAv0.net
明石は、明石焼が美味しいよ。
たこ焼きの柔らかいヤツ。

132:不要不急の名無しさん
20/07/01 06:26:18 mAQ2Svst0.net
たこ焼き
ええな(´・ω・`)

133:不要不急の名無しさん
20/07/01 06:26:23 iDle5kWm0.net
タコの道具が旨い

134:不要不急の名無しさん
20/07/01 06:26:51 Pny0pyFs0.net
タコうまいんだよな
外人には教えんなよ特に中国人
資源が枯渇する

135:不要不急の名無しさん
20/07/01 06:30:19.19 1uneAM750.net
ハンゲッセイって何だよ
日本語でおけ

136:不要不急の名無しさん
20/07/01 06:30:49.70 055b1Stb0.net
タコライスってのを、作ってみようかしら

137:不要不急の名無しさん
20/07/01 06:35:07 CsRXe4be0.net
>>81
コンビニのおにぎりの棚が全部タコに変わるのか

138:不要不急の名無しさん
20/07/01 06:42:57.69 bV01VkZ20.net
>>135
カラスビシャクだろ

139:不要不急の名無しさん
20/07/01 06:50:30.10 1lIMWL8v0.net
半生で大丈夫?

140:不要不急の名無しさん
20/07/01 06:51:31 BjnaYd1H0.net
>>137
🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙
こんな感じ

141:不要不急の名無しさん
20/07/01 06:55:22.63 7OJjbkE/0.net
生半夏なことでは流行りません

142:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:03:11.86 sBpl+n1W0.net
>>131
明石焼は上品な薄味の出汁に浸けて食べる。

143:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:04:02.61 iqJtl6v00.net
タコフェリーに乗りたい!

144:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:05:43.95 lDg+e3eo0.net
また誰もやってないものを伝統であるかのように普及させるのか

145:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:06:20.34 sBpl+n1W0.net
>>93
>タコの爪の欠片
何?、それ
タコの足にイボ=吸盤は有るけど爪なんかないけどwww

146:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:06:45.64 /JSRYFbL0.net
明石のタコ料理屋行くわ
たこ焼きや明石焼も良いけど
タコづくし定食とかタコ好きにはたまらん

147:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:07:42.04 8228RADq0.net
いつの間にか高級食材に
小さい茹でタコの足一本で500円とか
マグロよりと高いんやないの
(´・ω・`)

148:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:08:06.94 ZpJYRUI80.net
いよいよ今月は東京五輪か…
開会式は晴れるといいな

149:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:10:09.59 aIVzbDlG0.net
だから大量にタコ売ってたのか
なんか怪しい風習だから食わんけど

150:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:12:07 iqJtl6v00.net
明石のタコ美味いよなぁ、生シラスっても淡路で初めて食ったバカ美味
カッパ寿司の季節もんで出ないかな

151:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:15:00 bxp8jT1q0.net
流行らないだろうけど、また電通案件的な尾ひれつけても白けるしな。
例えばアツアツの大きいたこ焼きをくちに頬張るとよいとか。

152:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:19:15.21 ws+yYyjW0.net
グンマーなので普段はモーリタニアの茹で蛸しか売ってない
時々北海道とか西日本のもあるけど生は冷凍解凍でグジュグジュだしボイルはゴムみたいで噛み切れない
まぁ海がないからあきらめてるけど

153:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:19:54.25 pORmbCeG0.net
>>65
関西人は相変わらずアホやな
鱧の旬は冬場

154:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:25:30 7W6uZefi0.net
な・・・生半可

155:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:27:21.75 Tae5qxoc0.net
商売人は色々考えるね

156:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:27:28.16 9MhomatM0.net
>>141
うまいな

157:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:27:48.54 YXY6C4xg0.net
>>153
鱧は腐りにくいから夏場でも美味しくだべれる魚
だから夏にハモを食う風習が出来たんやで
夏が旬の魚なんなてそんなに無いぞ。
流通が今と全く違う時代にできた文化やからねぇ…
歴史や文化の浅い地方の方は理解できへんのやろなぁ

158:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:30:34 JPmJ1yN90.net
茹でてよし焼いてよし生でよし、俺たちのタコ!

159:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:33:45.78 RnIQmY450.net
京都建仁寺両足院の半夏生は良かった
でも入園料1000円は高すぎる

160:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:34:43.96 I5Mf863D0.net
一方5chの関西人 銀たこ高過ぎ今日も素通りしたwwwwww貧乏よのうw

161:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:35:53 yTnOCe8Y0.net
「半夏生」という植物もあるんよ

162:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:37:19 RnIQmY450.net
>>161
いやそれ知らない方がおかしいでしょ

163:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:37:49 fTIQyw530.net
一番うまかったタコは新潟の普通の居酒屋で食べたタコだな
日本海のタコだという、日本海の方がほかよりうまいと思う

164:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:43:39.18 v/Z9TwGq0.net
>>130
東日本のタコとやらをミズダコだと思っているなら、茨城以北だぞ。
西日本とまったく同じマダコは普通に獲れてるし、出回ってる。

165:不要不急の名無しさん
20/07/01 07:54:07.29 INkbNOtm0.net
栄養あるの?
つか消化されにくそう

166:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:10:53 ogn92oL40.net
>>164
取れないとは言ってないわけで。
どっちが主流かって話。

167:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:13:33.39 4rKJQJ660.net
>>165
実際はどうなんだろうね。タコ・イカ・貝とかはゴムみたいだから、消化されにくい
イメージがある。

168:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:15:35 8228RADq0.net
ミズダコってすごいデカいやつっしょ
北海道でよくつれるらしいが
あまり旨くないとか
(´・ω・`)

169:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:16:51 sJfj4ixT0.net
アフリカ産のも高いからな。遠慮するよ。

170:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:20:31.26 mW20Ogjr0.net
>>127
岡本夏生で抜いてた幼少期のワイが来ましたよ

171:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:26:19 YXY6C4xg0.net
>>165
タウリンたっぷり

172:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:27:40 YymJ0FOm0.net
は、はん
なつお

173:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:31:50 pORmbCeG0.net
>>157
産地に言わせたら鱧なんか下魚なんだよ
流通網が発達した今でもそんな事言ってるのは滑稽

174:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:32:49 LvbTJpRY0.net
>>153
瀬戸内海は夏が旬なんだよ
卵を楽しみにするんだ

175:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:34:46 pORmbCeG0.net
確かに鱧魚卵の煮付けは
パサパサして美味いなw

176:不要不急の名無しさん
20/07/01 08:36:26.47 pORmbCeG0.net
鱧は湯引き梅肉和えみたいな
ケチな食べ方よりも
豪快にしゃぶしゃぶしたり
フライや天ぷらにした方が
圧倒的に美味い

177:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:07:55 YXY6C4xg0.net
>>173
産地ってどこのことよ?
和歌山や淡路島では夏の鱧も食べられてるよ?

暑い時期に鱧のおとしをさっぱりと食うのがいいんだよ。
冬場の鱧しゃぶの方がうまいのは間違い無いけどね。
おとしや鱧しゃぶの味がわからんお子ちゃまはフライでも食っときゃいい。


夏が旬ってわけではなく、夏に安心して食べやすい魚って事で前人の知恵ですわ。

「流通が発達した今でも」って言い方したら
冷凍保存の技術が発達した今では魚の旬なんてないも同然。
旬の話をする事が滑稽。

178:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:11:38.68 44O1KhY90.net
生半夏にタコなんて食ってんじやねえよ!!

179:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:13:25 pORmbCeG0.net
>>177
だから関西人って変だよねって話

鱧しゃぶなんかしょっちゅう食ってるよ

180:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:14:17.90 pORmbCeG0.net
タコしゃぶも食いたいな

181:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:38:11.44 QhBsoDUa0.net
>>162
今どき知ってる人の方が少ないのでは?

182:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:42:13 7Az8sBz30.net
スシローのテイクアウト利用したらタコがマグロより高くて違和感あった

183:不要不急の名無しさん
20/07/01 09:56:27 g2aX9DWS0.net
半夏生なら、畑のカラスノビシャクでも抜いて、煎じて飲めばよかろう

184:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:21:44 v/Z9TwGq0.net
>>166
なら主流はマダコだなw

185:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:59:12.26 li2vCjBs0.net
>>184
佐島のタコとか知らねえんだろうな

186:不要不急の名無しさん
20/07/01 11:34:33 bV01VkZ20.net
>>183
利尿剤だっけ?

187:不要不急の名無しさん
20/07/01 11:39:00.24 ph0Gg1g30.net
>>179
関西以外で鱧だべる文化あるの?

188:不要不急の名無しさん
20/07/01 11:42:28 lpe6kcVf0.net
>>187
うわ
世間知らずにも程がある

189:不要不急の名無しさん
2020/07


190:/01(水) 11:55:44.80 ID:gc3voKH20.net



191:不要不急の名無しさん
20/07/01 11:57:40.44 jeJBUjdU0.net
ハゲ症だと。

192:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:11:11.41 ph0Gg1g30.net
>>188
文化やで?
世間知らずの私に具体的に教えて!
私の知ってる限り関東にはなかったわ。
西側も山口では天神鱧とか言って防府の鱧を売り出そうとしてるけど鱧を食う文化がないからメディア使って盛り上げなあかん言うてた。
鱧を食べる文化がない土地は骨切りが下手
鱧のイメージが悪くなり敬遠されるんよね。

193:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:12:40.97 oEgvbH9e0.net
明石民だけど、タコ売っててもモーリタニアとか北海道ばっかり。

194:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:12:54.00 7X/IsbOu0.net
>>143
たこフェリー乗りたい
ジェノバの高速船は外出れへん時あるもんな
明石港は乗り場跡地は可動橋も撤去されマンションに
岩屋港は淡路島タコステが最近オープンした
あさかぜ丸はDHARMA KENCANA 3という船名になって
現在インドネシア東ジャワのバニュワンギにいる
URLリンク(www.marinetraffic.com)

195:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:13:27.13 pJgOUuUy0.net
ミニにタコ

196:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:13:28.73 /BMBEV0r0.net
1/2成人式みたいなやつ?

197:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:14:15.75 Ad8/5+qg0.net
>>1
たこ焼き屋の販促キャンペーン?

198:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:15:30.83 pYcSZBOJ0.net
>>1
コロナ付着してない?

199:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:17:00 i8uOkr3D0.net
たこ焼きでいい?

200:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:19:26 H+gT2CAf0.net
恵方巻商法
翌日は売れ残ったタコが大量破棄処分

201:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:19:30 AFqJum190.net
つぼを沈めておく

202:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:20:16 7I+zdTGD0.net
生きたまま食べたほうが新鮮だよ
料理したら栄養を失う

203:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:22:18.44 8JEA0R8S0.net
もう恵方巻で良いんじゃね
作る機械も無駄にならんし

204:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:23:00.32 WdnQ3qWW0.net
タコの消費量の6割が日本人だって

205:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:24:08.62 AFqJum190.net
どくだみも旬です 

206:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:24:16.99 ksUlK8Dq0.net
タコ釣りするけど生タコの頭は女の子のあそこと感触同じだよ

207:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:24:59.02 qe778JQG0.net
タコ高いやんけ

208:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:26:23.60 ld4SdGEV0.net
たこ焼きなら一昨日食べたわ

209:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:28:22.31 4uO42xg50.net
恵方巻のおかげで関東は関西の食習慣に拒否反応がある

210:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:31:05.46 mYAdg1RE0.net
タコタコタコっておまえら本当はそんなにタコ好きな訳でもねーだろ普段

211:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:33:55 a1t7HwVc0.net
昨日の夕食は地タコの刺身と鱧の湯引き(梅肉)だったよ
梅肉の味も重要だとおもった

212:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:34:33 KsqgjdrM0.net
タコぞ

213:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:38:51 VJqP8hU20.net
>>13
お前気持ち悪いぞ

214:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:43:34.51 KlQkM9Y00.net
そうなんや、だからいつも見ないタコ天丼あったんか

215:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:58:48.23 aZxzbkFD0.net
昨日は水無月、今日はタコやね
近場の神社は月遅れで夏越の祓やるけど

216:不要不急の名無しさん
20/07/01 13:57:32.30 xKphcyBx0.net
そんな風習聞いたこともないわ、土用のウナギですらもう高いから食うのやめたし

217:不要不急の名無しさん
20/07/01 14:12:55.60 lpe6kcVf0.net
>>191
ひでぇ
大分北部の漁港行けば
町内にすうに必ず鱧の骨切り名人がいるくらい
ポピュラーなんだぞ
鱧のフルコース出す料亭も数多くあるわ
お前狭い世界で生きてる自覚しろよ

218:不要不急の名無しさん
20/07/01 14:22:16 xMeQvCV50.net
>>216
それはお前がとてつもない物知りなだけじゃね

219:不要不急の名無しさん
20/07/01 14:46:16.78 o+gtUaHH0.net
>>216
大分の北部よ漁港とはノーマークやったわ!
それが一般常識とは恐れ入りました!
世間って広いのね。
少し古い情報しかなかったのですが
大分県の南東部にある鶴見漁港ってのが
2014年の水揚げ10位のようです
それ以上の水揚げがある漁港は大分にないようですね。
ちなみにキロ単価もベスト10内最低でした。
そんな漁港に骨切り名人が町内に必ずいて
鱧のフルコースを振る舞う料亭も数多くあるって…

220:不要不急の名無しさん
20/07/01 14:48:04.50 lpe6kcVf0.net
>>218
中津 鱧
宇佐 鱧でググってみて

221:不要不急の名無しさん
20/07/01 14:48:15.09 Y83mMPUI0.net
タコ高くて買えない

222:不要不急の名無しさん
20/07/01 14:51:19 lpe6kcVf0.net
大分のスーパー行くと
骨切りした鱧の半身が500円以下で売ってるよ
小鉢に2、3切れ入った鱧の梅肉和えを
有り難がって食べてたのが
アホらしくなるから

223:不要不急の名無しさん
20/07/01 14:54:19.66 rRtVwDKy0.net
>>194
やらんフリして たまにはやりたいな

224:不要不急の名無しさん
20/07/01 14:55:45 o+gtUaHH0.net
>>221
日本中どこのスーパーでも1パック500円以下で売ってるよ。

店で食うのとスーパーで食うのと一緒にしちゃいかんやろ!

225:不要不急の名無しさん
20/07/01 15:00:04 lpe6kcVf0.net
>>223
日本中とは大袈裟だな
さすがに東日本のスーパーで見たことはない

226:不要不急の名無しさん
20/07/01 15:02:26.77 ph0Gg1g30.net
>>219
中津の鱧でググったら
出てくるねぇ
さっぱりの夏
脂が乗りコシのある冬
なんや?大分でも夏の鱧も売りやないか?
誰や鱧の本場では夏の鱧なんて食わん!
冬が旬や!とか言うてた奴は!

227:不要不急の名無しさん
20/07/01 15:04:35 o+gtUaHH0.net
>>224
まぁ全国は言い過ぎやな。
でも東京のスーパーでも見たことあるで?
フェアやったんかもな?

銚子でも取れるらしいし売りたいんちゃうかな?

228:不要不急の名無しさん
20/07/01 15:05


229::36 ID:lpe6kcVf0.net



230:不要不急の名無しさん
20/07/01 15:07:52 AFqJum190.net
タコが高級食材になるとはなあ

231:不要不急の名無しさん
20/07/01 15:08:58 kXIbt5zn0.net
梅雨時の味覚ってあんまり思いつかないよな

232:不要不急の名無しさん
20/07/01 15:16:06.03 lpe6kcVf0.net
>>229
鮎、キス
ヤリイカ
車海老
シャコ
マジャコ
エツ
シマアジ
コノシロ
ワタリガニ
すぐ思い付くだけでもこのくらいいる

233:不要不急の名無しさん
20/07/01 15:32:33 TmO8C5iV0.net
>>1
ただでさえ数減ってるのにまた絶滅キャンペーンかよ
鰻から何も学ばねえな

234:不要不急の名無しさん
20/07/01 18:02:44 3S6F9hTc0.net
>>209
いや結構好き
この前洲本市のフェアやってる店でもタコを食べたぞ

235:不要不急の名無しさん
20/07/01 18:48:25 1KiHCbV40.net
>>56
どっちもタコ入って無いってツッコミ待ち?

236:不要不急の名無しさん
20/07/01 18:53:29 S82QKSod0.net
>>225

そもそも鱧の骨切りは、中津から京都に伝わった説もある。

237:不要不急の名無しさん
20/07/01 18:55:46 nunhvpnZ0.net
タコ高いんだけど
なんであんなに高いんだ?
イカは安いのに

238:不要不急の名無しさん
20/07/01 18:57:04 8MwCIMRl0.net
タコ刺しは足より頭の方が好き

239:不要不急の名無しさん
20/07/01 19:02:48 Pb9EwZ/g0.net
福井とかは鯖食うみたい。
何でもいいんじゃね!?

240:不要不急の名無しさん
20/07/01 19:06:33 UhF6Z55U0.net
大分北部の極ローカルな話を知らないからといって
世間知らずと罵られたらたまったもんじゃねえなおい

241:不要不急の名無しさん
20/07/01 20:27:32 hX5UM7XF0.net
ハモは天神祭と沼島

242:不要不急の名無しさん
20/07/01 20:52:52 bV01VkZ20.net
>>236
なかま

243:不要不急の名無しさん
20/07/01 20:57:27 7X/IsbOu0.net
>>216
大分北部、防府沖の周防灘にしろ
愛媛県の瀬戸内側の伊予灘にしろ
鱧の好漁場
淡路島の沼島だけやないね

244:不要不急の名無しさん
20/07/01 21:03:57.78 keGsuzyT0.net
これ知らないでたこ焼き食ったわw

245:不要不急の名無しさん
20/07/01 21:48:53 35Lh+05T0.net
東京だが、近所のスーパーが毎年半夏生の時期になるとタコを猛烈に販売プッシュしている。
そのスーパーのタコ飯弁当食ってみたが、確かに味はうまかった。

246:不要不急の名無しさん
20/07/01 22:07:23.58 S82QKSod0.net
>>238
いや、中津の鱧は食に詳しい人間ならローカルの話ではない。
だからお前は世間知らず。食を語るならもっと勉強しろ。

247:不要不急の名無しさん
20/07/02 01:47:06 BY0I//FT0.net
>>227
夏の鱧を食べる関西人はアホやと言ってる人がいたんですよね!
旬は冬や!ってね

248:不要不急の名無しさん
20/07/02 01:53:23 n5H+0s+I0.net
>>220
明日は安くなるんじゃないか

249:不要不急の名無しさん
20/07/02 01:55:11.07 S9ENW9jx0.net BE:459972847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
スーパー行ったらやたらタコが並んでたからびっくりしたわ
そういう事やったのか

250:不要不急の名無しさん
20/07/02 01:58:44.41 Ulc1BxCe0.net
食べました

251:不要不急の名無しさん
20/07/02 01:59:01.38 n5H+0s+I0.net
>>243
きょう、東急ストアで半夏生の説明流して
タコたくさん売ってた
明日行ってみるわ

252:不要不急の名無しさん
20/07/02 02:01:04.70 SbFawSqFO.net
タコが言うのよー

253:不要不急の名無しさん
20/07/02 02:01:35 7/m2s2q20.net
サラダにして食べたよ
美味しかった

254:不要不急の名無しさん
20/07/02 02:01:58 oHbcx3Us0.net
フラッシュゴードンキタ━━(゚∀゚)━━!!

255:不要不急の名無しさん
20/07/02 02:03:26 GNQWkcCo0.net
今年はタコが豊漁みたいだね?東京湾の釣果毎日チェックしてるけど5年ぶりくらいだなこんだけ釣れてるのは

256:不要不急の名無しさん
20/07/02 02:09:39.55 CVwvOh9s0.net
タコは賢い生物なので、ほどほどにしてください。
タコ焼き・酢だこ・ゆでだこでさんざん、食ってるでしょ。
堪忍してください。

257:不要不急の名無しさん
20/07/02 06:22:20.88 98TZAm870.net
デビルフィッシュ

258:不要不急の名無しさん
20/07/02 06:24:10 swP9KI2u0.net
>>244
お前はなんでも知ってるな
すごいね

259:不要不急の名無しさん
20/07/02 06:34:16 dnJfKVoX0.net
タコの卵で検索するなよ、絶対するなよ

260:不要不急の名無しさん
20/07/02 06:35:59.79 1Syy+2yc0.net
先週、明石で玉子焼き食べたからなぁ〜

261:不要不急の名無しさん
20/07/02 06:37:35.88 +mJpwwgD0.net
一部地域にはその習慣を続ける理由がある
大抵は地元の特産物だからだ
それを全国でやる意味は全く無い

262:不要不急の名無しさん
20/07/02 06:40:44 49SKO0in0.net
>>259
特産を全国に広めるのなんてごく普通のことじゃね

263:不要不急の名無しさん
20/07/02 06:41:09 aq324je20.net
私はマスクのお蔭で半化粧しかしないわ。
庭のハンゲショウはもう盛りが過ぎたけど、私はこれからyo

264:不要不急の名無しさん
20/07/02 06:46:28.12 3qwjRmMB0.net
高くて買えねー

265:不要不急の名無しさん
20/07/02 12:34:03.59 lIoFsut50.net
ハゲショウと読んでしまう

266:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

573日前に更新/44 KB
担当:undef