国家公務員に夏のボー ..
[2ch|▼Menu]
312:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:34:09 JhiPbqZ00.net
ボーナス額面は100万は超えても色々引かれすぎて手取り少なくて本当に毎度がっかりするんだけど、そのがっかり具合が毎年拡大してる

その引かれた分の一部がこいつらの給料になってるようなもんだろ?不愉快だわ

313:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:34:21 BwT3NTsI0.net
>>287
だな
こんなん手取りだと普通家族の給付金程度になっちまう悲しい現実ではある
しかし引っかかるのは管理職抜かしてるところかな
公務員は年齢上がれば必ずそれなりの役職と等級になるから

314:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:34:29 JxkWeiqN0.net
だいたい、庶民の2〜3倍給料貰えるのが今の公務員の相場。
平均で地方で年収600〜700万程度だけど、ヒラでも50代になると平均はもっと上がるし、公務員は課長クラスで1000万円超えてくる。やはり一部上場の大企業よりも更にお金持ちなのは否めない。更に家の補助もあるし、60歳以降も今でも大企業より恵まれてる上に定年延長で大企業より遥かに高い生涯


315:年収になる予定だし。



316:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:34:38 xNrYy7Dc0.net
オマエらボーナス出た?

317:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:34:46 yDzPoAnn0.net
コロナで死亡は正直それも自然淘汰止むを得ないかもせんと思うが
>>1の煽りで間接的に死ぬ人間は既出だし今後も必ず出てくる完全に人災だよ悪政酷過ぎる胸が痛い
恐らく仕事を介し胸が痛むという感情を国家公務員は持ち合わせてないだろう
いちいち国民感情を拾ったら切りが無いから致し方無く麻痺させた正常性バイアスのみ
と高学歴厨庶民マウント守銭奴で構築されてなきゃこのタイミングで増は鬼畜の所業だ

318:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:35:00 qPeJcogD0.net
パンが無いならケーキを食べればいいじゃないノーモアヒロヒトジエンドあべなオイあべ見てるかよさっさとしんでろこのクソ漏らしのハゲでズラのクズが

319:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:35:15 Z7MeHICO0.net
>>272
事業規模1000人以上の企業が引き上げてるだけ
500人以上999人以下の企業より公務員のボーナスは多い

320:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:35:32 JxkWeiqN0.net
>>6
支配者層なので税金が売上、赤字は客から巻き上げて負担させます。

321:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:35:44 d3QuJ6ul0.net
街ゆくお巡りさん
ボーナス80万で非正規国民がゴミに見えるはず

322:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:35:57 9uP0926h0.net
地方公務員は世襲かコネなんだろ?官僚も親子代々官僚多い。医者の家庭並に猛勉強させて東大入れるし。
それだけ美味しい職業。

323:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:36:11 qPeJcogD0.net
国家安全法はアベのせい

324:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:36:12 LlyZMla/0.net
>>310
>しかし引っかかるのは管理職抜かしてるところかな
>公務員は年齢上がれば必ずそれなりの役職と等級になるから

管理職ってのはそれなりの役職や等級を超えたところにある。
国でも地方でも管理職の割合は全体の2割に満たない。

325:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:36:19 +c1aXu5z0.net
>>312
そりゃ公務員だしバッチリよ

326:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:36:27 OWYvLqjz0.net
お役所仕事で高給取りw

327:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:36:36.66 lqxENfKJ0.net
嫁が34歳ボーナス86万
おいらが38歳117万
公務員とか底辺だよw

328:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:36:37.56 X1/nJz5P0.net
経済成長は止まり
一人あたりGDPが下がり続けても
公務員の給与は増やし続けます
安倍晋三です

329:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:36:53.37 ltmcPM/W0.net
ホントこれこそ「財源は?」って国会で問われるべき
何過去最大の赤字国債発行しながらボーナス増やしてんの?
馬鹿なの?死ぬの?

330:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:37:05.97 8RliM1Ac0.net
フン

331:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:37:13.71 qPeJcogD0.net
ヘイヘイアベテメェーのじいさん731こんどはいったい何人の日本人をコロスンダイ!?ノーモアヒロヒトジエンドあべな

332:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:37:17.57 8qE2MnJX0.net
公務員の給与は民間の給与を参考にして決めるんで民間が給与上がった結果なんだよな
でも日銀が大胆な金融緩和してる割に全然民間の給与が上がってないのが一番の問題

333:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:37:21.99 JxkWeiqN0.net
>>10
立憲ならシャレにならないぐらい増えるぞ。自民も抑えようとしてるけど、官僚の方が政治家より強いから、抑えてこの程度が精一杯。あまり報道されないけど党費とかお金持ってきてくれるし(バレてつかまってたよね)

334:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:37:48.71 +7udL8RI0.net
>>272
110万円…辛勝

335:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:38:21.70 fJtRauDI0.net
公務員がコロナに関係なく給料もボーナスももらえるのはしょうがないけど、どうせなら国のためになるように期限付きの金券支給とかにして欲しいね

336:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:38:24.61 OWYvLqjz0.net
物価スライドではなく
公務員の待遇を民間の状況に合わせる
民間スライドを導入すべき

337:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:38:31.61 Gl6f8ILd0.net
やっす
うちの会社の平均350万
外資コンサル

338:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:38:39.71 JxkWeiqN0.net
>>328
参考の基準が大企業の更に上澄みを見ちゃってるからな。コロナで給与調査停止してるけど、これだと調査データ据え置きなら来年も民間は下がっても公務員は上がるってことになりそう。

339:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:38:49.30 LlyZMla/0.net
>>325
夏のボーナスは昨年冬の時点で額が決まってる。
これから民間の給与を調べて公務員の年間のボーナスが決まり、
年間のボーナスから夏の分を引いた額が冬のボーナス。

340:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:38:54.96 3byuQfC00.net
じゃあ一生に一度の残業ごときでピーピー泣くなよ公務員

341:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:39:11.38 lqxENfKJ0.net
>>311
公務員の課長で1000行くかよ

342:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:39:29.22 g+V7GriQ0.net
景気のいい国家公務員が夜の街に行ってクラスターになるといいですね
あっ、このご時世で夜の街にいるのはほとんど公務員か

343:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:39:35.96 JFT07wsJ0.net
>>2
ならゴミン党を勝たせるな
アホかw

344:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:39:42.73 iMRxQZr00.net
言っておくけど管理職を除くからな
管理職は2倍から3倍貰ってる

345:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:39:44.61 +c1aXu5z0.net
年間160万はボーナスで貰ってるからいつも何を買おうか迷います。

346:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:39:56.57 +PkHLnLD0.net
国家公務員は元々
スクールカースト上位の連中だし
激務だし、これ位は良いんでは?
下げると悪い事しだす

347:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:40:00.99 UhfmtxRO0.net
日本のトップのせいでこんだけ損害出してんのに…
ボーナスって業績に応じて出されるものなのに
ちゃんとした対応を安倍がしとけばこんな事ならんかったのに…

348:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:40:03.05 ZSjY+Lgt0.net
結構安いんだな・・・これ支給額だから額面なんだよな

349:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:40:03.34 JxkWeiqN0.net
>>331
そうだよな。官僚は優秀な人は多いし、その力を私腹を肥やす方向じゃなく国益に持っていける仕組みがあればいいんだが…

350:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:40:48 9mP44ZiB0.net
>>304
公務員は今日
あと冬は12/10
おっと記帳するの忘れてたぜ

351:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:41:03 ltmcPM/W0.net
税金は電通と公務員が美味しくいただきました
残り滓が公共サービスに使用されます
なお給付金の進捗

352:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:41:10 D6AOJ8Hf0.net
>>278
ということはお前はシロアリだ、ププ。

353:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:41:40 JFT07wsJ0.net
>>344
公務員はボランティアでいいじゃないの
いつもボランティア呼び掛けてるでしょ(笑)

354:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:41:42 OWYvLqjz0.net
日本の貯蓄は1000兆円
カネが余りある層と余りにもない層で分かれている
さらに1000兆円から増加している
安倍のクソ経済のせいでな

355:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:41:49 BT9ngEJP0.net
>>311
大手民間と公務員だと、公務員のほうが圧倒的に安いよ。

うちはアラフォーで大手民間と公務員の共働きだけど、
今回のボーナスも大手民間の俺が156万円に対して、公務員の嫁は91万円しか貰えないし。

356:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:42:03 5hM5f37B0.net
公務員様のために税金取られてるようなもんやな
官僚はまだ分かるけど無能国会議員がもらってるのはマジで許せない

357:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:42:17 onddqWmb0.net
公務員の昇級システムは民間とかなり違うから比較出来ない。
因みに都道府県だと課長はかなり偉くて、なれるのは同期どころか数年間の採用から1人。
それ以下は管理職扱いになると残業代出ないんで、身入りは減るw
最強は組合に入って、ヒラで青天井に時間外手当が出る所ww

358:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:42:36 iMRxQZr00.net
>>344
管理職を除いた全国家公務員平均だぞ
高いのをピンポイントで抜いて低いのを全部足してる

359:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:42:46 lzRSkD9W0.net
使え使え

360:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:43:33.37 wZRoErra0.net
>>1
下級ざまあww

361:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:43:34.17 AKCZbKZk0.net
内閣府の試算からインフレ率2%まで日本の無税化も実現可能という推計結果を出している経済評論家もいる↓
>端的に結論を言うと、無税国家を行っても、ほとんどインフレにはならないのである。
1年目では、ほとんど物価上昇は起こらず、2年目で1%程度、4 〜 5 年 経 っ て、よ う や く イ ン フ レ 率 2 % 目 標 に 達 す る ほ ど で あ る。
無税国家にすることで初めて、「ちょうど良いインフレ率」を実現出来るのである。
「そんなバカな!」と思える推計結果ではあるが、内閣府の試算結果がそのように示されているのだから仕方がない。
日本の「無税国家」化は既に可能である
池戸万作@政治経済評論家・経済政策アナリスト
2020/01/05
URLリンク(note.com)

362:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:43:37.50 gByu5dI00.net
使って経済を回してくれりゃ文句はない

363:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:43:46.74 7C4nEeQg0.net
>>309
わかる
100万越えると1/3位税金で持ってかれるよな。前回110万くらいだったけど手取り70万くらいだった。
流石に持っていきすぎ。

364:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:43:50.60 8BTqVQrl0.net
こんな極悪景気でボーナスが出るのは公務員だけですかねえ

365:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:44:02.08 D8Soxva+0.net
妹二人国家(管理職補佐)と地方公務員(獣医)
160万と200万
管理職の実態コレな

366:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:44:07.01 oxx6k88R0.net
民間は毎月25%ほど給料から引かれてやることがこれじゃ反感買って当たり前
特に今年はコロナもあって民間は潰れたりリストラだらけボーナスも出ない、減るとこもある
そんな中、増税してミスしまくりの公務員のボーナスアップは許されんだろ
個人的には公務員で許せるのは救急や消防

367:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:44:09.15 SekxiwDW0.net
で、オマイラは?

368:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:44:30.81 54Pxs/180.net
民間に合わせてないから問題なんだよな

369:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:45:13 AMBdpGce0.net
公務員天国

370:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:45:26 ryOj7qcv0.net
>>320
全体の2割って事は5人に1人は管理職なんだろ?
メチャクチャ多いじゃねえか 笑

371:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:45:29 +MkMWkip0.net
大手勤めなら公務員が良いと思わないだろ
ヒラだけど手取り120
景気が悪くてごめんねって上長に言われた

372:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:46:05 p7awXo0N0.net
民間だけど額面205万から203万に減ったわ

373:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:46:11 LmV3KbK50.net
>>363
5%減で手取りで30まんいくかいかないかだわ(´・ω・`)クビのおまけつきでなksg

374:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:46:31 qPeJcogD0.net
公務員を見たら石を投げる明日からのおまえらの姿が見えるよ見えるよおまえらこそ真のガンダムノーモアヒロヒトジエンドあべな

375:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:46:40 9uP0926h0.net
>>342
下げなくても規制緩和で天下り先増やして増税してるし。

376:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:47:05 ZCqgmXxI0.net
東京江戸川区

給付金は未だ、
電話問合、7月中頃?と返答

377:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:47:08 AKCZbKZk0.net
やったね安倍ちゃん!アベノミクスで失業率が低下しましたよー!
移民拡大政策でブラック低賃金奴隷増大!
ついでに貧富格差も拡大!

日本国民の実質賃金は1997年をピークに22年間ただ下がりの15%減!
2018年度、国の税収額60.3兆円でバブル期越えの過去最高を更新!
企業に課せられる法人税を23%(2018年)まで大減税したおかげで
企業の内部留保額463兆円超で7年連続過去最高更新!(2018年度)
「国民負担率」=国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合が過去最高の44.6%!(令和2年度)

国民は納税納税!増税増税!

年代別独身(単身世帯)の貯金ゼロ世帯の割合
20歳代 61.0%
30歳代 40.4%
40歳代 45.9%
50歳代 43.0%
60歳代 37.3%

年代別夫婦(二人以上世帯)の貯金ゼロ世帯の割合
20歳代 35.6%
30歳代 33.7%
40歳代 33.7%
50歳代 31.8%
60歳代 29.4%
70歳以上 28.3%
金融広報中央委員会発表「家計の金融行動に関する世論調査・二人以上世帯調査(2017年)」

日本の一人親家庭の貧困率50.8%は先進国(G7)中で最悪レベル

「国民負担率」新年度は44.6%と過去最高の見通し
2020年2月27日
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

378:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:47:10 onddqWmb0.net
獣医で期末勤勉手当200万くれる自治体紹介してくれ。
そこに移るからw 俺はおっさんで70万だぞorz

379:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:47:12 fjmawGnm0.net
>>361
嘘松w
中央省庁の局長クラスで250万なのに
そこらの公務員が150とかもらえるわけないだろ。

380:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:47:58 hSTBvL+T0.net
電通にも特別ボーナスを出す安倍と麻生

381:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:47:58 ZCqgmXxI0.net
給付金

未だ、届かず

382:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:47:59 keCzgn2G0.net
N@nao3nao0413 ・ 2月28日
北見の保健所は、「症状が出てからの接触者じゃないと、濃厚接触者とは言わず、検査はしない」だそうです。

赤石晋一郎/ジャーナリスト@red0101a・4月6日
埼玉県内の医療関係者からの告発。
『保健所が検査を断る状況が横行している。まず電話に出ない、病院に検体を取りに来ない。
接触者に対し一般病院に行けとの指示を出し外来で大騒ぎが起きるなど、パニックと感染拡大を誘発している』
基本的な所が崩壊している。

t_o** 19分前
体調悪く感染が疑われる皆様へ

病院に行っても保健所の検査拒否で検査できる可能性は極めて低いです。
そのため、早く検査したい人は霞が関の厚労省庁舎に行ってください。
そこの受付で症状を伝えると特別な対応をしてもらえます。

Rarara宮弓@Rarara11627623・2月26日
症状が出ているのにコロナウイルスの検査拒否をされた場合、厚労省の庁舎へ出向くというもの。以前見つけました。
これが事実なら、庁舎に検査希望者を殺到させて国の重い腰を上げられないか。

383:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:48:00 ljZ3HsQG0.net
税金で飯食ってる奴等に滅ぼされる日本、、哀れ

384:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:48:28 ryOj7qcv0.net
公務員みたいな生産性の低い無能が民間大企業と同水準の給与もらってる事がおかしい

385:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:48:28 KTAmgcYq0.net
>>364
民間の幅が広すぎます。
大企業もあれば中小零細、果てはニートもいます。
国を動かす為政者は大企業より


386:スくて良いのではないでしょうか。



387:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:48:32 StJ5BZ4m0.net
民間から転職した公務員だけど、公務員から事業を委託されてる民間業者のボッタクリの方が酷いと思うよ。

388:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:48:32 neAmfyQS0.net
もう殺して良いよ

389:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:48:43 3BtURIMy0.net
コロナでゼロだわ

390:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:48:43 BwT3NTsI0.net
マジな話、問題は冬だろ
かなり大きい会社が破綻する気がするわ

391:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:48:45 vkSZci3S0.net
>>363
ボーナスは無し。手取50万月だが、休みは無いww
地元の役所に居たが、あまりの給料の安さと住民からの無理難題で嫌になって辞めた。
今の仕事は性に合ってるし、後悔はしてない。楽では無いけどね

392:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:48:48 ltmcPM/W0.net
安倍社長「我社は過去最悪の業績ですがボーナス増やします!」

公務社員「さすが社長!話がわかるぅ!」

スポンサー国民「死ねよ。」

393:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:48:53 cl3PBt070.net
一般国民の命も大事
国民=公務員大企業関係者なら俺らの税金返せ!

394:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:48:57 qPeJcogD0.net
マジレスするとコレはアベのせい

395:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:49:05 ZCqgmXxI0.net
給付金

未だ、届かず

問合せの返答は、パソナ

396:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:50:05 sTgGWWqg0.net
安倍\(^o^)/

397:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:50:16 yDzPoAnn0.net
多額のローン持ちの親が有能な長子のみへ小遣いアップしました
ローン完済までの道筋はノープランですがいずれ就業する子供達の収入から沢山補填に回して貰う予定です
本人には未だ伝えてませんが察しているようでして反抗的ですいずれ分かってくれると信じています

398:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:50:20 ZCqgmXxI0.net
給付金

未だ

届かず

399:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:50:21 JQ4YsROj0.net
公務員給与とか年金とか世間の景気より少し遅れて変動するだけで、これから下がるだろ。

400:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:50:37 rJA2iCwl0.net
なぜ「財源がないなら公務員給与を削れ!」は経済学的に誤りなのか?=三橋貴明
URLリンク(www.mag2.com)

ルサンチマン国民。国民同士の妬み合いが国を貧しくする。
URLリンク(38news.jp)

・公務員給与カットは、古典派経済学の影響を強く受けた、新自由主義(日本で言えば構造改革派)の発想。消費税増税派に属する。
・公務員給与カットは、消費税増税に似た需要減少効果。
・消費税減税を主張しながら、公務員叩きも同時にする人がいるが、矛盾している。
・ニューケインジアンでありながら、構造改革派であることは、有り得ない。

401:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:50:56 x50+opoR0.net
で、準公務員はおいくら万円でつか

402:c
20/06/30 23:51:02 S3rrOaAt0.net
>>394
んなぁこたぁない

403:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:51:05 307T5vMS0.net
失われた20年はおろかコロナ禍でも勝ち組
そのうち日本は公務員と移民の低賃金労働者しかいなくなる

404:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:51:40.55 ZCqgmXxI0.net
給付金
未だ
届かず
じっと手を見る

405:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:51:40.59 8qE2MnJX0.net
一流企業の人からみたら公務員かわいそうなんだけどな
公務員妬む人とかどんなんだよ

406:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:51:46.64 2My8V1PA0.net
>>1
税金乞食共は所得が減るどころか逆に増えているのにこいつら税金乞食にも一律で10万円を配ったわけだからなあ。
何の信念や大義も無い稚拙な政策だということは小学生でも分かる。

407:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:51:53.77 JxkWeiqN0.net
>>337
ちゃんと調べようね。東京、大阪では「平均」で1000万円超える。京都で900万程度。公務員は若い時に安い分、年取って偉くなるとエグいぐらい年収が増える。
www.nenshuu.net/m/magazine/pages.php?pages_id=115

408:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:51:56.65 EDMrMI7G0.net
このスレで公務員叩きしてるやつは対して実情知りもしないマスコミ()に乗せられただけの情弱
見なくてもわかる

409:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:51:59.40 vkSZci3S0.net
>>382
「公平」を謳って、そういう業者に仕事流す役所がだめなんだと思う。
出入りの文房具屋より、アマゾンで買ったほうが安いし、次の日に来るだろ?
んでも、金を先に払わないとダメだし、カード決済なんてできないしなww

410:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:52:05.91 V0GU6TFA0.net
公務員に非ずば人に非ず!

411:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:52:25.90 Dse7R1zD0.net
公務員も同じように所得に応じて税金払ってるのになんで叩かれるんだろう
うちの旦那、年間200万納めてる

412:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:52:34.93 SHnqtYvu0.net
>>394
その前に庶民は自殺しまくってるよ

413:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:52:40.16 QMEQBU1D0.net
公務員最強やな(´・ω・`)不況でもボーナス出るもんな

414:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:52:43.61 WxzMXf6B0.net
>>68
公務員も納税者

415:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:52:48.05 ZCqgmXxI0.net
給付金
未だ、届かず
コールセンターはパソナ

416:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:53:11.88 keCzgn2G0.net
みらぃ?@huyugomori9・3月3日
「重症化、呼吸困難になったら検査をする」と、
既に感染者が出ている地域に移住の、高熱のある知人が保健所に言われました。
これが腐った日本の真実。
みらぃ?@huyugomori9 ・ 3月3日
知人情報
コロナ発生地域に在住の人で、高熱が出て保健所に電話をしても持病を持っていても、渡航歴がないと検査をしない、と。
外出を控えるように、と。
4日発熱が続いても、検査をしてくれないそうです。
皆を検査出来ないので重症や、呼吸困難になったら検査をすると言われたそう。
おっぴさん@opiisaan ・ 5月15日
岩手のコールセンターに長期で風邪症状が続いてる人は電話下さいとラジオで流れてきたので、かけたら
岩手県は海外渡航歴、感染者濃厚接触者、感染者多発地域からきた人しかPCRしてません。とはっきり言われました。
症状があってもこの3つの条件に当てはまらなければ検査を受けれません。だってさ

417:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:53:44.73 2My8V1PA0.net
>>398
今回のコロナも公務員とかいう税金乞食どもには残業代稼ぎのボーナスステージだったからね。
税金乞食にとって災害系は全てボーナスステージということを国民に周知するべき

418:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:54:06.14 OWYvLqjz0.net
公務員の給与は民間の中央値付近に合わせるべき

419:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:54:07.95 3F0PLhFP0.net
>>9
今の公務員は寄生虫。
日本人ではない。

420:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:54:19.55 +7udL8RI0.net
>>385
稼ぐ会社との差がデカイ

421:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:54:37.95 vooZEoU30.net
>>1
死ね、安倍政権

422:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:54:38.04 2My8V1PA0.net
>>1
いつものことだが税金乞食パネーな
こんな舐めたことしている税金乞食がいるのに、なぜ雇用の調整弁として公務員の採用を増やしてワークシェアリングをしないのか

残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
URLリンク(www.j-cast.com)
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る
そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い

423:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:54:39.26 vAsCGrC+0.net
公務員はとりあえず安泰だな

424:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:54:42.06 ZCqgmXxI0.net
公務員は
簒奪者、税金で給与、税金で税金を払う
そんなの、さじ加減

425:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:54:45.80 AZ5bd81/0.net
よし!公務員になる!

426:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:54:55.57 2aGEpJTj0.net
この位の金額でガタガタ言うってどんな層なの?
真っ当な会社勤めならもっと貰っているだろうに。

427:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:55:20.87 2My8V1PA0.net
>>1
公務員とかいう税金乞食はこの国のがん

428:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:55:50.84 IPt5WW3P0.net
貴族だな

429:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:55:53.35 ZCqgmXxI0.net
給付金
未だ
支払われず
おにぎり食べたい

430:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:56:17.51 nanEZybd0.net
民間に合わせたボーナス額(大ウソ)
クビにならない不透明な組織
公務員まじゴミ虫すぎ

431:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:56:26.23 SHnqtYvu0.net
>>408
真っ当って?
すんげー頭悪そう
お前みたいなのでも公務員になれるんだね

432:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:56:53.73 KTAmgcYq0.net
冗談抜きに、批判している人ってどういう人なのだろう。
たいていは一時の気晴らしの冗談でしょうが、
本気で不平に思っている人もいるかもしれません。
そういう人たちは、どういう仕事をしているのでしょうか。

433:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:56:54.22 7C4nEeQg0.net
>>402
これ実情とあってないな。都庁職員の友人はこれより全然低いぞ。
ちなそいつは東大卒

434:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:57:24.41 keCzgn2G0.net
クリオコート@Now_On_Air_2010 ・ 6月9日
新型コロナの検査拒否の数が大阪1位
日本医師会は先月26日から今月16日までの間に医師がPCR検査を保健所に依頼して断られたケースについて
調査を進めていました。その結果、26の都道府県で290件の報告がありました。
最も多かったのは大阪府で47件
コロちゃん@UQFfC2802equFqO・4月8日
拡散お願いします。
医療従事者の方も保健所の適切な対応を求ています。本当に保健所の怠慢でしかない。
この国は保健所の怠慢で多くの人が犠牲になります。
ある外科医のボヤキ@lrzp93 ・ 4月5日
今日、心肺停止て運ばれてきた患者がいた。
数日前からの39度台発熱。蘇生したが亡くなった。
CTをとると、肺炎像、スリガラス様の陰影が多発。
コロナウィルス感染も否定できないため保健所に検査の依頼をしたが断られた。
感染者と濃厚接触してなければできないと… こんな状況では必ず蔓延してしまう。

435:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:57:37.79 OWYvLqjz0.net
貯蓄ゼロ世帯がいる現状で
公務員様はタワマンから民家から上る竈の煙を見ます

436:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:57:38.61 ZCqgmXxI0.net
給付金
未だ
支払われず
公務員、ボーナス貰う
引きずり下ろす

437:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:57:43.36 ZfMVDuhS0.net
日本国憲法第十五条2項
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

438:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:57:45.52 ETf/77lf0.net
ざまあ。悔しかったら公務員なってみろよ。

439:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:58:17.48 vf9ZMuxi0.net
議員のボーナスなしにして全国の非正規に分配すりゃいいのに

440:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:58:21.58 BIx5t/is0.net
冬のボーナスが暴落しなかったら
公務員を標的にした殺人事件が急増するのは確実だね
もちろんオレはやらないけど青葉みたいな奴が必ずやるよ

441:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:58:48.37 ltmcPM/W0.net
寄生虫が「悔しかったら君も寄生虫になりなよ!」って言ってるw

442:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:59:06.21 MQQQ9Zll0.net
少なくて泣けるw 30歳ぐらいの金額か?

443:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:59:21.93 7C4nEeQg0.net
>>427
人員削減する努力が見えないからだろ。いつまでくだらねー仕事に何人割いてるんだ
ちなみに仕事は事業戦略で公務員の1.5倍は貰ってる。

444:不要不急の名無しさん
20/06/30 23:59:24.28 iMRxQZr00.net
>>375
悔しいのう
50くらいなら平でもそれくらい貰えるんだな実は

445:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:00:04.75 gk8n5rzu0.net
公務員を引きずり下ろす
地に落とす
公務員を同じレベルまで、引きずり下ろす
そういう努力をする
公務員は、貴族、公務員=貴族

446:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:00:16 RJvJofe10.net
>>353
いや課長は同期の2割以上はなれるよ。
地方公務員で出世といえるのは、部長級以上。

447:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:00:22 J4ousG8C0.net
いいなぁ…支給3万円で手取り2万4千円だった。
スーパー勤めパートです。

448:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:00:26 lanl1o3D0.net
もう法律がそれぞれ異なる市町村レベルのコミュニティーの集合体でいい
住民サービスに不満があれば移住も容易に可能になる
日本とか一般国民には今や不必要

449:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:00:58 EGjOBmzL0.net
>>333
スイスの方か?うちは平均70で抑えた、部下たちすまんな

450:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:01:03 cKXAmiPd0.net
仲間に利益供与した結果が公務員報酬ですの
公務員以下の賃金で使い捨てが自民を支持するお笑い国家ですからwww

451:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:01:21 ryCnN8qz0.net
mimi@mimi00714502・3月24日
<コロナPCR検査をする気が全くない日本>
保健所に問い合わせ時の対応が酷すぎた

37-38の発熱と頭痛が4日続き、コロナ感染の疑いがあるかもしれないので検査について問い合わせたところ
検査を予約できない、したくない理由、自己都合をひたすら並べて、検査予約を諦めさせようとする保健所の対応
に、開いた口が塞がらなかった。。
コロナ感染者を増やしたいのかとすら思うような対応であった。

アップルパイ@rikkun_rie3・3月3日
熊本はそんなにいっぱいコロナウイルスの検査してないはずなのに
なんで医師が報告しても検査許可してくれないのか分からない。
命がかかってるのに行政怖すぎる。

452:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:01:29 UNG9gNs40.net
いつまで待っても来ない給付金やマスクの配布でわかっただろ
公務員にはエクセルも使えない無能しか居ない

453:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:01:32 TiaGY0f60.net
ボーナスでました
中学受験控える小学生の女の子二人いるからカツカツ‥

URLリンク(i.imgur.com)

454:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:01:52 0sh8wMg90.net
おまいら公務員の管理職の割合7割って知ってんの?
下位3割のボーナス平均やぞこれ

455:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:02:08 SuWvQ8vm0.net
>>1
消え失せろ税金乞食

456:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:02:19 1TRGIA1L0.net
底辺ホイホイで草

457:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:02:29 gk8n5rzu0.net
公務員を下級まで、引きずり下ろす

公務員=貴族
貴族は許さない

公務員、公務員、公務員、公務員、公務員
公務員

458:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:02:43 OmvJMRUI0.net
>>1
管理職を除かないと幾ら??

459:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:02:58 Qa96P8dT0.net
課長たって本庁と出先で格が違うからなぁ

460:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:03:29 fAZGCqWv0.net
>>449
>おまいら公務員の管理職の割合7割って知ってんの?

知らんね。実際の管理職の割合は16%くらい。
管理職手当をもらっている人の人数が公表されてるので
嘘ついたらバレるんだよ。さっさと謝れ。

461:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:03:35 KwepahdZ0.net
>>445
なんて滑稽な話なんだw

462:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:03:46 g13aqjiJ0.net
大企業平均が92万なら国家公務員が68万貰ってもなんら不思議ではない

むしろ少ないとさえ思う

463:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:04:08 cKXAmiPd0.net
『日本人を貧困にすれば努力する。』などと戯言持ちあげた自民を支持してる間に、先進他国では最低時給は2000円越えてる国もありますの。

馬鹿ですなwww

464:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:04:11 RJvJofe10.net
>>402
ねえよ。アフォ。
都庁でも40で700前後だ。

465:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:04:45.69 li+0TSWS0.net
通貨以外の取引手段を数百万人規模で整えて運用しないと
公務員天国はなくならないよ
あと自治労や社会主義者は労働者の敵だから
自分達の幸せの為に人を不幸にする、監視社会、集団制裁、同調圧力
そんなんばっかり、本当の社会共産主義者は排除される
そういうシステムを構築して運用してきた歴史しかない

466:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:04:51.28 ZHmJ9h0B0.net
>>404
そういう最安で処理すると、地域に根差した業者の受注機会を奪ったとかでお上からクレームが来かねないんですよね。

467:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:05:04.83 BzBgmN110.net
45歳ボーナス無しで月給35万しか無いけど
会社員は実質副業だから特に不満ない
勤務時間の半分くらいはゲームしたりネット見てるだけだし

468:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:05:17.34 cKXAmiPd0.net
>>456
別に隠し事して結果があるわけじゃないぞ。
ダチョウ倶楽部の漫才みたいで面白いだろ。

469:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:05:26.84 gk8n5rzu0.net
給付金は未だ届かず
公務員だけ栄える
ここでの書き込みの通り
人間性は最悪
公務員、公務員、公務員、公務員、
同じレベルまで、引きずり下ろす

470:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:05:51.77 BJneppYs0.net
公務員対非公務員の戦いが始まりそうだな、公務員は全く仕事してないのに

471:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:06:07.19 mh/18y8Y0.net
底辺ホイホイやな
ちなみにうちの親公務員医師だから、医師としての高給もらいながら年金も民間よりかなり貰えるよ
官になれない勤務医はゴミや

472:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:06:33.41 52B1hMaN0.net
>>459
40て係長レベルだろ
まだこき使われてる側だぞ
50からが本番

473:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:06:38.57 0WSvaD/S0.net
>>408
(´・ω・`)b

474:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:06:44.42 Qic/33kC0.net
>>449
管理職なんて3割もいないぞ
係長が管理職とか思ってそう

475:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:06:46.50 cKXAmiPd0.net
>>465
特別国家公務員の国会議員様をディするな(棒)

476:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:06:54.03 SuWvQ8vm0.net
>>441
市役所の課長補佐ごときでこれだからなあ。税金乞食は笑いが止まらんわな

残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
URLリンク(www.j-cast.com)

477:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:07:50.76 8FF5xzAh0.net
こんなんじゃ数年後にまた
消費税率上げないとダメじゃん

478:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:07:55.14 5tPg4Aq40.net
>>449
嘘をついてまで公務員叩きとか哀れだな
底辺に相応しい品性

479:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:08:09.42 3KQfGw4S0.net
>>459
正におれの友達の給与水準だ。
ちなみに国家公務員の官僚も大して変わらん。
だから天下りしないと努力対効果が割に合わないんだとさ。
同じ位ハードルの高い弁護士や会計士と給料格差がありすぎると嘆いてる。

480:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:08:17.68 Lj/hWs350.net
そもそも公務員にボーナスいらんだろ
何に連動してるのさ

481:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:08:25.23 G7LSOu1x0.net
国家と地方の違いもわからない人が
市役所の窓口の若いにーちゃんねーちゃんに
クーラー効いた部屋で高給とりで良いご身分だなぁと嫌味いいます

482:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:08:25.73 mh/18y8Y0.net
>>472
数年後?寝ぼけてんな
選挙後すぐ15%だよ

483:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:08:29.21 gk8n5rzu0.net
公務員は、貴族
貴族を引きずり下ろさないと
庶民には、金は回らない
どうすれば、公務員を同レベルまで
引きずり下ろれるのか
公務員、公務員、堕ちてこい

484:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:08:53.77 xf3mehVs0.net
実経済と連動して生活保護が下がるなら、公務員の給与も下がって当然
民間は軒並みダウンですぜ?

485:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:09:16.84 SuWvQ8vm0.net
>>474
そもそもそういう乞食は公務員になってはいけないんだよ。

486:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:09:19.02 RJvJofe10.net
>>361
2回合計だろ。
課長補佐なんて年収800もいかないよ。

487:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:09:24.03 kKQc6WBL0.net
消費増税してるんやで
未曾有の好景気やがな、公務員は

488:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:09:34.63 graqZE9I0.net
>>455
民間の、組合員から外れる管理職はもっと比率少ないだろ

489:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:09:35.94 Qa96P8dT0.net
アホ。公務員で一番民間と差がある(安い)のが医者。
公立病院だろうが医療職だろうが民間や開業と比べたら高給では無い。

490:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:09:43.47 Mfmty5GZ0.net
安倍内閣の奴は全員返還くらいしないともう支持率取り戻せないだろうな
晋三ちゃんは返しても逮捕濃厚だから損しかないけど

491:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:10:04.66 W0og35AE0.net
 
これだけ財政に余裕があれば・・・
公務員さんにはもっとあげて
そして減税もして
これでwinwin

492:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:10:04.82 g13aqjiJ0.net
公務員て誰でもなるチャンスがあるのに貴族ってアホかよ
むしろ最近じゃ大企業の滑り止めくらいの水準じゃん

493:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:10:49 cKXAmiPd0.net
アメリカなら残業代の未払いがあれば対象者全員に給料支払うけれど、
日本なら 未払い集団訴訟されたら 請求期限を短縮します。

屑が屑のためにするのも政治ですのww,

494:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:10:49 gk8n5rzu0.net
公務員
堕ちてこい

下級のレベルまで
堕ちてこい

恨めしい、公務員、恨めしい、堕ちてこい

貴族を引きずり下ろさないと未来が無い

495:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:10:53 mh/18y8Y0.net
>>484
コロナで民間病院は死屍累々
開業医になると倒産リスクもある
バカかね君はw

496:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:10:58 ZN8dVTyv0.net
公務員も大変だわ
たった68万で叩かれるなんてな

497:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:11:05 1TRGIA1L0.net
>>487
高卒底辺しかいないスレでそんな常識は通用するわけないだろw

498:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:11:41 lanl1o3D0.net
公務員や大企業のためにその他の一般国民が人権侵害、不要な搾取を受けてきたのがこの30年
一般国民の命も大事だ!

499:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:11:49 SuWvQ8vm0.net
>>1
国民に奉仕する側の連中のほうが待遇が良いのだからそりゃ不健全な社会になるのは必然

500:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:12:00.22 Olhxzuyh0.net
>>475
ボーナス商戦活発化の為に公務員もボーナス制度にしてくれと経済界が要請

12ヶ月分の給料を16等分にして6月と12月に2ヶ月分ずつボーナスとして支給
これが公務員ボーナスの始まり
月あたりの給料が減るから月給を基準にした退職金や手当ても減らせて国としても渡りに船だった
当然当時の組合は反対

501:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:12:03.72 3KQfGw4S0.net
>>480
なんでや?国家公務員になって国の大事に関わりたいという理想はあるんやぞ。見返りがあってもええし、無ければ優秀な奴は集まらん。
だから大したことない地方公務員は薄給で良いし、人数も削減すべきやろ

502:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:12:05.11 W0og35AE0.net
 
生まれた途端、みんな公務員を目指す国になったのかー
すばらしい国だね^^

503:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:12:20.28 gbdXRnYu0.net
自分らを厚遇するなら
国民にも同様に撒けという事だ。
札は日本の場合は造ればいい。期限来たら借り換え行い
日銀が国際引き受けていればいい。

504:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:12:34 1nNQCUS40.net
コロ沢かず子の韓流ドラマ愛のテンション見て間違いなくコイツ行ってたと確信したわ

505:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:12:59 gk8n5rzu0.net
公務員になるには

面接、コネ、、試験?、、飾り

公務員は世襲の貴族

誰でもなれる?
オモテムキハナ

506:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:13:46 YpA3voGW0.net
公務員にボーナス出す意味が分からんな

507:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:13:48 HNJpmRzg0.net
>>459
公務員報酬の真骨頂は47才あたりから10年間ブーストかかって笑いが止まらない
退職金もガッチリ貰って満額の年金支給コースだからね
生涯賃金は超一流の大企業と遜色ない
ちな倒産リスクはゼロ

508:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:14:21.14 SuWvQ8vm0.net
>>1
こんな舐めたことしている税金乞食がいるのに、なぜ雇用の調整弁として公務員の採用を増やしてワークシェアリングをしないのか

残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
URLリンク(www.j-cast.com)
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る
そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い.

509:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:14:26.97 nLRQgtFd0.net
今年は公務員のボーナス増やしても誰も文句ないでしょ
あれだけコロナ対応で頑張ったんだから

510:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:14:46.52 g13aqjiJ0.net
公務員のボーナスが高い
自分も頑張ろう ←普通
自分も上げろ! ←まあ分かる
公務員を俺以下にしろ ←???

511:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:14:53.33 UgeXd4QR0.net
>>502
ブーストはもう無くなったよ
ずっと頭打ち
逃げ切ったのは団塊までよ

512:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:15:02.88 sBRdFhOl0.net
>>504
おれもそう思う

513:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:15:14.85 Qa96P8dT0.net
コネも何もない、出身地と離れた自治体で試験受けて公務員になったけどw

514:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:15:24 gk8n5rzu0.net
公務員を引きずり下ろす
なんとか、引きずり下ろす

どうすれば、引きずり下ろせるのか?

公務員、公務員、公務員

515:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:16:00 mh/18y8Y0.net
>>505
マルクスとかに傾倒し始める思想やなw
頭悪いからどうしても思考回路が共産革命になる底辺w

516:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:16:05 sBRdFhOl0.net
市役所はとくに
あんな短期間で助成金関連よくまとめたものだと思うわ

517:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:16:19 uJ1ALu2Z0.net
うらやまけしからん

518:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:16:20 W0og35AE0.net
 
しかし最近では市町村役場にも東大京大卒が入る時代
民間企業との待遇のよさに差がついたってことだな

519:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:16:27 rXZpnTeT0.net
民間に合わせてる=意外と好景気
ってこと。

公務員ガーのアホはなぜ公務員になる努力をしなかったの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

568日前に更新/234 KB
担当:undef