【たべもの】「お菓子 ..
[2ch|▼Menu]
170:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:34:44 eyq0mljO0.net
田舎の人はチョコレートの包み紙で折り鶴折ったり、タバコのパッケージで日本傘作ったり、ビールの空き缶で風車みたいの作ったり、カップ麺の容器を鉢植えにしたりとゴミを再利用してる

171:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:34:45 VvQ8SaEt0.net
ロッテとかグリコとかじゃなくて
ブルボンと亀田製菓なのか

172:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:34:48 m8MyZ5Hk0.net
>>1
漬菜とお湯にしとけ

173:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:34:57 fRn4u4tR0.net
子供にはわからない
消費者がその包装を望んだ結果が今の商品
大袋にまとめた菓子商品は売れないし利益もでない

174:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:34:57 trlYO+XR0.net
買って食わなきゃいいだけ。

175:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:34:58 AwtIUIcs0.net
家族大袋食いにとっては過剰包装なんだろうけど職場の休憩用は逆に個包装じゃないとダメなんだよな

176:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:03 mqmE5IlS0.net
にしても食いすぎ

177:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:06 MmtcCpvM0.net
過剰包装より過剰摂取のが問題

178:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:08 K9KK5i3F0.net
菓子会社:「嫌なら買うなよ。いろいろ考えてこうなっているんだから。」と凄く言いたいけど言えんわな!

179:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:11 diLIHof10.net
グリコ森永事件の前はキャラメルとかも紙包みのままだったっけ
しばらくの間安全ですみたいな記載入ったシート貼られてたな

180:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:14 z1rq98+g0.net
ポッキーとかトッポとか買うと一箱の中に二袋入ってるんだよな
でも、これってちょっとありがたい
一人で一気に一箱はちょっと多いから二回に分けて食いたいし

181:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:14 eGkzKvON0.net
そんなに食うなよアホが

182:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:14 ulmvGnF60.net
包装はな大人の事情もあんだよ
分かったか

183:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:22 2uuFgDvl0.net
>>1
ゴミぐらい捨てに行けよ

184:憂国の記者
20/06/04 16:35:28 AgDGdIq00.net
>>164
一週間に分けて食べてるけど 悪いかコラ

185:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:28 nBLQaQtG0.net
>>1
袋にあんま詰めてない欧米はコロナ蔓延
そうじゃない清潔な日本はコロナそこまで流行ってない

結論出てる

国民の安全が大事

186:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:29 GtDVHY0N0.net
捨てる工夫しろよ
ネット署名する暇があったら自分でどうにかしろ

187:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:30 F31jjkQG0.net
食べすぎやろ
一日でゴミ箱が一杯になったことなんてないぞ

188:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:44 TGI/2sYz0.net
菓子に限らずともなんでもかんでも過剰包装なのは同意だな
食品トレーもいらない
女子高生と聞いてすっとんできてここで悪たれついてる屑もついでにいらないな
消 え ろ

189:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:45 aWomYXWL0.net
昔ポッキーって箱にそのまま直に入ってたっけ

190:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:47 uz4cHFxi0.net
>>118
ありそうな話たな

191:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:47 sSHY5sOd0.net
JKならみんなとお菓子シェア!で個包装のありがたみがわかってるだろうに

192:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:49 Plmzxg4v0.net
小枝とか昔はごっそり入ってたよな
よく溶けてくっついてたけどw

193:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:49 8JeLS8Ao0.net
>>1
グレタ目指してんの?
親は何やってんのよ
一見無駄でも役に立ってるものに溢れてるんだぜ?
資源の無駄とか言うなら、女子高生に大人気の〇〇!とか、カワイイパッケージとかデザインとか、どこまでを必要とするかの各人の価値観で全く違ってくるわけだがな

194:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:56 9ihwHe8e0.net
事業ゴミなんだよな

195:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:35:59 72O+44kR0.net
個包装してない菓子も売ってると思うんだけど、なぜ個包装の菓子を自ら選んでおいてケチつけてるの?

196:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:36:00 eGkzKvON0.net
>>164
カップラーメンのことかと思った

197:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:36:04 hKK4EFFx0.net
確かにコンビニのざるそばとか食うとそう思うことがある

198:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:36:10 g9hDwkpw0.net
袋助かるけどなぁ
保存しやすいし

199:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:36:16 V8ycmfN10.net
>>1
食い過ぎだよ
家族全員デブだろ

200:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:36:24 qmIlzXyM0.net
>>164
ファミリーパック買えよ案件

201:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:36:24 +u39UUIW0.net
お腹よりごみ箱が膨れる

202:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:36:25 tEBRQNlq0.net
パッケージは包装の他に商品形状・鮮度保持の目的があるからなぁ……
お菓子を買わないか量り売りのようなところに買い求めにいけばいいのでは

菓子は毎日は食わんし
1日でいっぱいはお前がたくさん食うからだとしか…

203:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:36:25 1eUqdftA0.net
家が日本共産党とかの左巻きなんだろな
自分の正義しか考えない
小分けにしている理由などをまず調べてからやれや

204:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:36:30 nBLQaQtG0.net
>>175
デブは一度に食うから関係ないもんな

205:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:36:39 WwBltP460.net
過剰包装は店の都合で起こるのでは無い
客が要求するから起きる

206:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:36:41 +FGnOy7f0.net
>>41
バリア性がない

207:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:36:47 3J3uBOZc0.net
ずっと何か食ってる人っているからなあ
そういうのは凄いゴミの量になりそうだ

208:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:36:48 aT990pK60.net
これ勉強で手がいっぱいの進学校の女子高生ではないでしょ
暇だからそういう活動するんだよ
きれいな沖縄の海を見に行くなら
いかに破損、汚損なしで店頭にお菓子が並ぶまでの工程
製菓会社の物流拠点を見学するべき

物流会社、トラックドライバー、スーパーの店員の裏側を知らないくせに
表面の思い付きで行動する稚拙な女子高生らしいわ

209:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:36:54 qVBx3/Yo0.net
なんでメーカーのせいなんだ?

210:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:36:56 riq9UXAg0.net
一気食いデブにとっては開封後の保存期間なんて意味ないんだろうけどさぁ
そもそも菓子は少しづつ消費する嗜好品であって主食じゃないってわかってるのかな

211:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:01 nKDdnzTo0.net
踏んでぺったんこにすればいいだけじゃん

212:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:05 fd8g2pI90.net
菓子食い過ぎだろJK

213:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:06 1eUqdftA0.net
こいつの家が徳用を買えば済む話

214:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:07 CYhDMFo/0.net
日本人って、なにかとすぐ過剰になるよね。
それが良い場合もあるけど、悪く出る場合もあり、最近は悪く現れることが多くなっていると感じる。
ちょっと前にも日本大好き系番組で某小売企業を外国人ビジネスマンたちが訪問するという企画があったんだけど、社員が一斉に起立し、斜め30度で会釈した時、外国人たちがメチャ引いていた。
でもテロップでは「あまりの美しさに感動する外国人たち」などと一方的に番組側の主観がテロップされていた。
その後、買い物した際も包装が過剰で外国人は閉口していた。
エコを重視する世界の基準から見ると、日本の百貨店などでの過剰包装は大分ズレているらしいんだけど、日本ではそれが美化される傾向があるから、そうした事実が報じられることはまず無い。
だから問題化されないし、なかなか反省しない。反省しないから未だ改善されない。
同調圧力、自粛警察、不謹慎狩り、正義マン、絆戦隊、みんな同じ脳。

215:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:10 osMcOLhE0.net
1度に食べるからゴミがたくさん出るんだよ
個別包装のものじゃなくて袋の食えよ

216:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:13 bSh3uaIh0.net
お菓子食いすぎんなよ

217:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:14 nBLQaQtG0.net
>>196
俺もそれ見て分かった
なんでカップ麺数回に分けて食ってるんだろうって・・

218:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:16 TsFSnwRn0.net
メーカー「ガスを充填して容量詐欺をするために必要です」

219:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:23 GGKiRqZ90.net
しょうもない事でいちゃもん付けんなよ

220:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:25 /AALciJk0.net
ケツ見せろ

221:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:25 MW4kd9cr0.net
偉い子だね〜。ついでにお母さんと、少女性侮辱創作物の撲滅運動お願いしたいね!
この国は女子をモノみたく扱って異常よね
5ch未成年女子性侮辱漫画なんてこんなひどいものがあるの日本だけでは?
女子にも人権あるし、創作物の中でも性的に守られる権利あるよ

222:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:25 8ZBzhSl00.net
ゴミ箱が小さすぎるんじゃね?
ゴミ箱の容量を70ℓにすれば解決

223:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:28 w95YBqS/0.net
確かにトレーはいらない
カサ増しに利用されてる面が大きいし
最近はステルス値上げと相まって中身の少なさにガックリ来る事が多い

個包装は便利なのでやめないで欲しい

224:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:29 g283BZR10.net
徳用ケロッグでも少しずつ食ってろ
奴が1番被害が少ない

225:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:30 nBLQaQtG0.net
>200
味が限定されてるじゃん

226:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:32 ShovYSXf0.net
ゴミ箱を大きくすればいい

227:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:33 T8+RfqC/0.net
90kg級のデブで脳内再生

228:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:33 6Cd2lJXp0.net
食うなよデブ

229:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:35 AecrB70h0.net
>>1、はぁ?

デブになるまで食ってるからだろw

230:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:36 0GS05vYE0.net
客が割れやら欠けに文句言わなけりゃいいんだよ

231:憂国の記者
20/06/04 16:37:38 AgDGdIq00.net
取引先からもらった菓子が翌日ねえんだよ。
全部食べたデブがいる どうおもう?

それでその取引先に行ったらな、感想聞かれたんだぞ
その菓子の

デブは犯罪だから本当に

232:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:41 aVMYh+Nz0.net
必要だ。
つうか一度に全部食うデブばっかじゃねーんだよ。

233:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:45 FNHEDfXP0.net
メーカーさんにはメーカーさんの考えがあると思うので
どこにも何も言わなくていいと思う。
何も間違いの無いようにちゃんとやってくれてると思うよ

234:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:46 F31jjkQG0.net
ふむ、では大きなゴミ袋を買えば良いのでは?

235:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:52 q5aVgF7H0.net
過剰というか包装が大きいんだよな
見かけの寸法を大きく見せたいんだろう

236:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:55 3oyyuo4l0.net
>>1
食べなきゃいいじゃないかーっ(ガビーン)

個別包装にしてあるのは、食べ過ぎないようにするためだよ
2個か3個でやめとけよ
そしたらゴミは出ないだろ
ポテトチップスくらいの袋に柿の種が詰め込まれてたら
絶対お前は「もうちょっと小分けにしてほしい」って今頃言ってるだろ

237:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:01 9YgtbZSr0.net
グリコ森永知らねーから呑気な事言ってんだろ。
クソ親はアホ娘黙らせろよ

238:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:05 qmIlzXyM0.net
>>201
お腹も膨れます。
満腹って意味でも、メタボって意味でも。

239:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:09 2KXOQkLY0.net
若い人は知らないんだろうけど
森永の毒入りチョコ事件が多分封を厳重にするきっかけだよ
むかしはフィルムとかなかったよ

240:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:10 PLhH/MXt0.net
すぐ一杯になるのは、あんたらの食い過ぎ。

241:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:18 K+H240Ia0.net
おちんちんの過剰包装もやめて生でやりまーす!

242:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:24 +u39UUIW0.net
ムーンライト食べる?

243:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:25 IA3pZP8U0.net
>>1
なんだ?グレタかよ

244:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:25 osjTtOFl0.net
健康に悪いからお菓子を食べるなよ運動なぜしないんだ?

245:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:26 UTxxCb+S0.net
過剰包装はグリコ森永事件からなんだよなぁ

246:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:34 ea2qUR3p0.net
トレイは包装の形状維持と破れ防止だろ
潰れたら一発で破けるだろ

247:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:35 NNdHhT1L0.net
>>233
そう思ってたら民主党が政権とった

248:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:35 Ynj5jdzX0.net
>>151
ルマンドならベタベタにくっついてカスボロボロになるし
エリーゼなら大袋開けたら全部しけるのにな
何のための個包装なのかと

249:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:36 cclqNIyJ0.net
お菓子や甘い物は殆ど食べないが数ヶ月に一回位食いたくなる時があったな
アイスのファミリーパック一気食いとか(´・ω・`)

250:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:37 IA7KJIcN0.net
いらんこと言うなよ。個別包装されてないと人にあげにくいだろ。これで個別包装なくなったら、迷惑なんですけど。

251:憂国の記者
20/06/04 16:38:39 AgDGdIq00.net
デブはやばい。デブは犯罪だから。

こういう個包装をなくしたい、そういうのは本当許されない

252:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:39 uu3S/PwX0.net
食い過ぎなんでしょ。
個包装はいっぺんに全部食べなくても
劣化しないようにされてるんだろうし。

253:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:42 QQ9XYdCO0.net
お菓子のフイルムは貼り合わせで何層にもなっていて内容物によって湿気や酸化を防ぐんだぞ
ってわかっている人の方が少ないよな

254:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:43 t3k+oe/M0.net
>>2
俺もオモタわwwwww

255:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:55 HkJ1c7Pm0.net
医者が食べない食品ベスト10
URLリンク(newsnachricht.net)

256:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:55 rHClDkQ+0.net
そんなに食うなよ
恥ずかしくないのか

257:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:38:56 uPGjKqNy0.net
過剰包装はサービス
ごみもサービスだよ

258:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:39:07 KD0qkNRG0.net
こういうのは必要性で過剰ではない
無かったら湿気るからな
開けたら食べきれるラインナップがあればいい

259:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:39:09 ZUCp3QYp0.net
お菓子をたべなきゃゴミは増えない

260:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:39:09 57TLktnO0.net
業務スーパー行って東南アジアとか東欧のお菓子を買ってくればいいんだよ
変な合成甘味料とか使ってない昔ながらの砂糖を使ったお菓子が多くて美味いぞ
包装もシンプルだし安いし言うこと無いよ

261:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:39:10 YvBC+q590.net
なぜ個別包装になったのか経緯を知らないガキ
こうして歴史は同じことを繰り返すのか

262:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:39:14 bS06D8XU0.net
毒を入れた狐目の朝鮮人のせい

263:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:39:16 mUToX+OS0.net
食うなよ

264:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:39:22 MXUU5pvg0.net
100円のダースチョコを1週間掛けてる俺は、モーマンタイ

265:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:39:24 PLhH/MXt0.net
>>200
それもすぐに無くなるんだろうな。

266:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:39:25 xCHlqUr50.net
どうでもいいけど客が声上げるのは大事よ

267:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:39:25 2xd+4rB20.net
承認欲求もここまできたか

268:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:39:27 DbZHGtK+0.net
これさトレイないと
トラック輸送中に段ボールつぶれからの中味われるだろうな

269:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:39:36 hb40mANI0.net
>>1
お菓子なんて昔の駄菓子屋でイインダヨ
煎餅やケーキとかクッキーだって量り売りとかだと簡易包装だし

270:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:39:39 qmIlzXyM0.net
>>225
確かにそれはある。そしてちょっと割高。
レデイボーデンサイズの方がかえって良いのかな。

271:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:39:50 LWZnovuJ0.net
トレーがなかったらチョコリエールなどの長物が割れるだろお馬鹿さん

272:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:39:55 OUa/GhRL0.net
翌日にはいっぱいってどんだけお菓子くってんだよ

273:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:04 U9atP2H/0.net
なんだこの馬鹿は

274:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:06 x9tuSMq/0.net
過剰包装より朝シャンやめたほうが環境にいいよって言われてもしないんだろうな

275:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:07 rHClDkQ+0.net
>>255
ベストwww

276:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:09 T68q/Lao0.net
個包装なくなったら食べ切れない分、湿気含んで全部捨てる人増えそうw

277:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:11 Hp2MCu3i0.net
>>1
ただの菓子の食べ過ぎだぞ。(´・ω・`)

278:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:12 3oyyuo4l0.net
>>11
若い女がいいのはDNAが求めてるだけだろ
実際おまいら40〜50代無職のデブキモオタがなんらかのの間違いでJKと付き合うことになったら地獄だと思うぞ

279:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:13 nBLQaQtG0.net
過剰包装は日本の衛生観念に一役買ってるんだから
辞める必要なし

欧米みたいにコロナを蔓延させたいの?

280:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:16 FAzcwSwQ0.net
ココナッツサブレまで5枚でパックされてる時代だぞ

281:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:22 v6Dqi82k0.net
コンドームは過剰包装じゃないと困るくせに

282:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:28 tbJze4Ef0.net
>>1
(´・ω・`)どんなデブ一家だよ。

283:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:31 YUlll7qB0.net
>>201
そんなに食うのかよ
お菓子なんかほんの少し食べたら十分だろ

284:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:32 qL1uJAbv0.net
普通は一気に食べないので個別包装の方がいいし
長年の消費者が選択した結論なんだから身勝手な論理振りかざさないで

285:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:36 ktugzbnn0.net
デブ

286:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:39 U5t10O130.net
小分けという名の一箱にクッキーサンド六つとか止めて!><
外国に行くと同じ体積で20個ぐらい円柱形に詰めて売ってるのに
辛いツラすぎる><

287:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:41 EtgEBzgZ0.net
トレー無くしたらお菓子の一部が割れてた欠けてたってクレームと返品が大発生だろうな

生粋のクレーマーには喜ばしいことなんだろうけど

288:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:49 PZsWqEwi0.net
どくいりきけん たべたら しぬで

がまた来る

289:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:56 HENQ3fS70.net
>>281
ちんこも過剰包装か?

290:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:56 kc0k9w1G0.net
菓子でそんなに増えんやろ
弁当多くなったからプラゴミ増えた

291:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:40:56 CterxO0C0.net
俺のおやつは冷凍の枝豆
中身の半分以上がゴミ

292:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:00 A9t5C8+80.net
食べた後の包装ビニールは、おみくじみたいに畳んで結ぶと場所取らないよ
みんなやってみろよ

293:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:01 MoUL0ELe0.net
消費者の要求が高いからだぞ

294:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:05 Op84sMFo0.net
アメリカなんて外袋も内袋もなく箱に直で入ってる。そんくらいでいいのよ
衛生云々は客がやるから余計なお世話だ

295:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:08 CKIxcAZ60.net
>>258
輸入物の菓子なんかは簡易包装やな
一気に食い切るやつや保存の達人なんかはあれでいいと思う

296:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:08 Z7oztY/q0.net
>>283
食事は少食なのに、お菓子は大量に食べるJKは結構多い

297:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:16 2KXOQkLY0.net
80年代が90年代の初頭に
札幌のアナウンサーが
ストーカーの少年のに家の前にめった刺しにされる事件があって
それで有名人の個人情報の扱いが厳しくなった
むかしは普通に住所は公開されてたらしい

298:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:27 Z2ytARHI0.net
ぶっちゃけ一度に食う奴はどデカイ塊が一個入ってればいいんだろ?
それをリクエストしろよ

299:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:29 PLhH/MXt0.net
>>214
その菓子がすぐに湿気ったら、またクレーム言うはず。
消費者の事を考えてと。

300:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:33 W8E+w77/0.net
>>170
東京の下町でも見かけるな
ビール缶の風車とか包装紙の傘や白鳥

301:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:34 OUa/GhRL0.net
特大のゴミ箱に変えれば全てが解決する

302:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:34 SR+JBMfi0.net
糖尿デブ

303:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:34 aVMYh+Nz0.net
大食いのデブ専用包装とか作って売れば、こいつみたいなのが糖尿病で死ぬまで食うだろ。

304:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:37 CahIfVJT0.net
袋いらんわ

みんな一気に食うやろ?

305:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:38 0vaA4zR30.net
そんなに大量に菓子食わなきゃいい

というのは誰でも思う大前提だけど、その上でこのJKの言うことも理解できる
正直僅かなプラ削減のためにコンビニ袋に規制かけて利用者に不便を強いるより、
企業の商品の過剰包装を改めさせる方がよっぽど効果的だしデメリットも少ない

306:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:42 FMayYuwu0.net
お菓子食べすぎワロタ

307:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:43 dKvMWsIW0.net
トレーは積み重ねて貯めてから捨てればいい

308:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:43 3VZ2M2J60.net
どんだけ菓子食ってんだよこいつ
デブか?

309:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:45 G5YiKgCr0.net
まず印刷屋というものを潰さないと日本のゴミはなくならない

310:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:46 T68q/Lao0.net
ブルボン「輸送時に割れても一切クレームしないでください」

311:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:50 iHHQGU4+0.net
菓子買うなデブ

312:憂国の記者
20/06/04 16:41:51 AgDGdIq00.net
>>294
お前はアメリカに住め。
日本式は江戸時代から個包装だ

313:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:51 /3akvcR20.net
自分が食う量減らす努力は無し?

314:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:54 YNfmZkvX0.net
グリコ森永事件を知らないのだろうな

315:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:41:58 3oyyuo4l0.net
>>151
仮にそうだとしても次の日にはゴミ箱がいっぱいになるって意味わからんわ
ルマンドなんか食ってもせいぜい3、4本だろ?
もしかして1日でお菓子3-4袋食ってるのか?

316:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:42:04 qhL+vwaf0.net
コンビニ、スーパーで買い物すると袋の40%くらいがゴミであることに気が付く。
だから買い物したあとは包装破いてゴミ箱に捨てる作業が欠かせない。
ゴミ袋だってただじゃないんだし節約、節約。

317:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:42:05 cmp9HPWq0.net
>>82
> 最も過剰包装なお菓子は萩の月だと思う…
全く同感。きわめて無駄だし面倒。
そのためだけにパチモンの存在を認めてやりたい。

318:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:42:11 QM/gAVEx0.net
むしろこ今回のコロナで小包装のお菓子のありがたみを感じたわ

319:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:42:12 g7v9ne2U0.net
単純に食い過ぎだと思う

320:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:42:24 aT990pK60.net
>>268
振動で中身グチャグチャになったらなったで
一般消費者からのクレーム対処が面倒くさいだろ
最近はメールで住所、氏名、電話番号、メルアド晒してクレームくるけど
返答するのが面倒くさいんだよ
まだ電話の方が楽な時もある
つうか電話の場合、出ない、無視するけどw

321:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:42:29 OUa/GhRL0.net
自販機の横にあるゴミ箱を部屋に置いて特大のポリ袋セットしとけば1週間はいけるだろ

322:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:42:34 W8E+w77/O.net
個別包装されてない袋菓子だけ買えばいいじゃん
あとデパ地下菓子は基本紙箱に入れてるから食い終わったら潰してかさばらないぞ
なんで選択肢があるのに自分で工夫しないんだ頭ゆとりかよ

323:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:42:39 cNuTAP7A0.net
スレタイだけで可愛い
おばちゃんになるとお菓子もたくさん食えん

324:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:42:41 ZOMnc46I0.net
エリーゼ大好きだけど個別包装にしてくれないと湿気りそうだし
トレーに乗ってないとぼっきぼきに折れちゃいそうだから今のままでいい

325:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:42:45 nBLQaQtG0.net
>>294
他人まかせじゃ衛生観念はだめなのよ
きたねーやつはどんどん汚くなるんだから

326:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:42:46 vwhD2Onb0.net
ウイルス感染・食中毒を起こした場合
プラ製の衛生医療用品を余計に使用することになって、
今、衛生医療用品が不足しているのに。

327:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:42:59 dVvupJu80.net
個包装最高じゃん。ちょっとずつ色々食える
トレー無いと菓子が割れたりするから必要だろ

328:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:00 CKIxcAZ60.net
>>315
ゴミ箱が小さいんだろ

329:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:01 i72X6gjT0.net
>>1
お前が死ねば全て解決する

そもそも普通の大人はそんなにお菓子を食わない
ますますもってお前が自殺でもすれば全て解決だなwww

330:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:03 UTxxCb+S0.net
頭狂新聞もJKに教えてあげりゃいいのにな

331:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:05 T68q/Lao0.net
日本の夏は湿度高いから個包装ないと無理

332:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:09 8WEMBh8r0.net
どんだけ爆食いしてんだよw

333:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:10 DkUT0ulT0.net
>>1
過剰包装はやめるべきだけど
過剰反応もやめるべきだし
お菓子の過剰摂取もやめるべき

334:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:16 qmIlzXyM0.net
>>292
「日本人はなぜみんな結ぶんだ?」って記事を見たことあるが、みんな結ぶんじゃないの?
むしろ、結ばずに、広がってこないようにする折り方とかもあるよね。

335:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:22 ui3NWBCq0.net
お菓子を食べる量を減らしましょう

336:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:27 uFKEf6120.net
日本の大手メーカーのお菓子は中身よりパッケージ包装

337:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:30 MZE7rFNI0.net
でも俺はちょっとしか食わないとか個人に小分けしたいときとか多いから
個別包装のほうが便利なんだけどね。

338:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:30 ZUCp3QYp0.net
前日にゴミだして
翌日のゴミ袋がパンパンって
どんだけお菓子を食ってるんだよ?

339:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:40 7if8Rx2F0.net
お菓子に限らず過剰包装は
外国人観光客が日本に来て不快に思う事ナンバーワン
アホ安倍一味はいい加減真剣に考えたほうがいい

340:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:42 YtLSOtiJ0.net
中身減らしてゴミ包装で水増し

341:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:43 MoUL0ELe0.net
量り売りしてほしいわ

342:憂国の記者
20/06/04 16:43:48 AgDGdIq00.net
江戸時代から個包装だから。まったく
歴史を知らない奴はな、本当クソなんだよそこのデブ

343:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:49 2wV1knWvO.net
もうグリコ森永事件とか知らない世代なんだな

344:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:52 /ds+yCYv0.net
>>1
コロナのことを考えると過剰包装の方がむしろ良いくらい

345:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:54 T8+RfqC/0.net
>>266
中のトレーは割れないようにするため、個別包装は分けて少しずつ食べるためだから
何の問題もない

我が家も1か月に1度ぐらいはせんべいを買うが、トレーや個別包装はそういう層にも便利

毎日バカスカ食うヤツは割れなんか気にしないだろうからトレーも不要だろうし、すぐに食切るから
個別包装じゃなくてせんべいのまんまザラザラ入っている大袋を買えばいいだけのことじゃね?

346:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:55 z1rq98+g0.net
>海に大量に流入するプラスチックが世界的な問題となっている

海に流さなければいいだけじゃね?
適切にプラスチックをゴミに出して処分すれば海には流れるわけがないんだが

347:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:00 aT990pK60.net
>>314
ドクイリキケン タベタラシヌデ

348:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:01 DyTpzu0f0.net
個包装が増えたのは2000年以降でグリコ森永関係無い

349:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:02 6nPaPEBc0.net
個別包装とかは必要だからやってるんよ
必要ないならわざわざコストかけてやるわけ無いでしょ

350:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:03 rNFq8Lp70.net
お菓子食べるのをやめればいいんやで
糖分なんか毒なんだから食べないにこしたことはない

351:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:14 YvBC+q590.net
単純に食べ過ぎ
誰かこのデブに教えてやれ

352:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:16 U6AvVgbu0.net
毒物防ぐにしても一重と二重で差はないのでは
どうやって毒物入れるか考えたら

353:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:18 s9CUbZbW0.net
ハッピーターンもいい加減個包装やめればいいのに頑なにやるよな
結構前から個包装なしバージョンもあるんだからやる必要ないと思うけど

354:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:28 7N6qCN/D0.net
単に食い過ぎなんだよ!
個別包装してるもんを一気に喰うなよ!

355:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:31 SR+JBMfi0.net
日本の消費者に合わせたからこそ
日本の製造機械は海外で売れるんだ
余計なことをするな糖尿が

356:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:36 T68q/Lao0.net
個包装の商品は買わない!って人が増えればなくなるよ。
だから>>1は菓子食べるのやめろ

357:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:40 +t9DP9XU0.net
個別包装やめて一気に全部食べるようになって
今度は1袋の容量が小さいからと大容量の袋になって
欧米を見習って肥満大国を目指すんだな?
いいぞいいぞもっと肥えていけ

358:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:40 kc0k9w1G0.net
一気食いするからだろ
菓子は個別包装の方が少しずつ食べるにはいい

359:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:45 cXCEvZjS0.net
まんじゅう一つ一つに
乾燥防止剤みたいなの入ってるのあるよな
あれはたしかにどうかと思うわ

360:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:47 YgFPgLnI0.net
衛生観念を武器にお菓子メーカーを攻撃して儲けようとする輩が多いから仕方ないんだよねこれ…プラゴミが増えるし環境問題的にもよくないからなんとかして欲しい問題だけど…

世界の末端である場末の小国だから仕方ないのかもね

361:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:48 LM5Cnkjc0.net
ブルボンのコレのどこが過剰なのかわからない
白い枠がないとお菓子割れてバキバキになるし個別包装は普通の事

362:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:51 lzqVL+r20.net
内容量減らすためにやってるのに

363:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:59 hDhTaxTf0.net
ルマンドの開けるとき必ず先割れるからな

364:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:59 ZPGsgmh/0.net
>>2
ですよね
若いうちは代謝がいいからマシだけど

365:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:45:01 56OKZLer0.net
>>25
高菜食べてしまったんですか?思い出したw

366:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:45:04 FNHEDfXP0.net
でも、どんな意見でも
真摯に答えてくれそうね

367:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:45:06 EtgEBzgZ0.net
>>296
「学校にお菓子を持っていくんじゃなくてお弁当箱をすこし大きいのにすれば」
と言ったらゴミを見るような目で見られた

368:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:45:10 XxoeInrc0.net
>>143
つまりポテチを1枚づつ包装しろと

369:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:45:12 DFM1JeFG0.net
個別包装とかゴミとかよりもこっそり小さくするのやめろよ
ベストな大きさを考えて作った商品を小さくすればバランス崩れるってわからないんだうか

370:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:45:16 OUa/GhRL0.net
10代は食っても太らないけど
20代後半とか30代で食ってたらブクブク太る

371:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:45:17 T8+RfqC/0.net
>>353
みんなで分けて食う層がいると何故考えない??

372:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:45:21 MNILJqyh0.net
>>1
ちゃんと分別してないだろ?

箱は週1の古紙回収
プラ包装も週1収集

ちゃんと分別してたら毎日ゴミ出しなんてならないはずなんだがなぁ

373:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:45:29 nKDdnzTo0.net
日本人は昔からなんでも綺麗に包むの好きだったらしいからな

374:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:45:34 BcjFRVnj0.net
自分が、過剰に食って居るんだろ。人のせいにするな。

375:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:45:36 9Tx3/EJr0.net
>>2
女のデブってすぐ棚に上げるからな

高1でこういう兆候出てるのは完全な底辺

376:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:45:38 qmIlzXyM0.net
>>353
ハッピーターンは、手が凄まじくベタつくからな…
まあ、お箸使えばすむ話だが。

377:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:45:38 LM5Cnkjc0.net
>>369
マジそれ

378:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:45:41 Z7oztY/q0.net
おまいらは、大次郎柿ピーでも食っていろ

379:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:45:51 ctoOzg5L0.net
小分けに梱包してるやつ買わないと
全部食う羽目になるんよね

380:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:45:52 I0OFPtd30.net
>>1
単にお菓子の食べ過ぎでしょ
糖尿病になるよ
(●^ε^●)

381:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:46:01 q5aVgF7H0.net
お菓子の寸法に対してトレーとかが不必要にデカ過ぎなんだって
もうちょっと上げ底的な工作を控えてくれ

382:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:46:03 ZPGsgmh/0.net
>>14
わかる
でもこのシリーズは美味くて困る

383:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:46:06 zmi4Cbc90.net
食うんじゃねーよ

384:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:46:11 3b/ZKp0u0.net
1日でゴミいっぱいになるほど食べるほうがオカシー

385:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:46:13 hCDsBCiS0.net
これ、メーカーとグルなんじゃない?
包装費ケチるための。

最近、レジ袋もその方向だし。

386:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:46:19 8/rvBjiN0.net
過剰包装をやめると一気に食い切る必要があるから太るぞ

387:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:46:23 6nPaPEBc0.net
>>369
買う度に値段変わる方が良い?

388:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:46:35 z1rq98+g0.net
トレーなくして大丈夫ならメーカーだってトレーなくすだろ
その分のコスト抑えられるんだから、なくせるものはなくしたいわ
でも必要だからトレーが付いてる

389:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:46:48 r1rU+0fD0.net
>>2
これやな

390:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:46:49 aHEsFsWo0.net
>>1
ビニール傘も抹殺しないといけないな

391:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:46:52 s9CUbZbW0.net
>>371
個包装されてなくても分けれるけど?
かっぱえびせんとかポテトチップスとか分けれないか?
君は何を言っとるんだ?

392:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:46:56 PDlYYyHx0.net
せんべいが割れてたとかチョコレートがー
なんて品質に対するクレーマーが多いのも問題ですよ

393:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:46:58 Z2ytARHI0.net
キットカットなんか一日3枚までにしとけと袋に書いてあるぞ

394:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:47:00 uFKEf6120.net
過剰包装というよりポテチの袋の中身、気体が多すぎる
割れないためとかは嘘

395:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:47:05 FluZj+Ew0.net
>>1
キツネ目の男が悪さするから仕方ないんだよ・・

396:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:47:08 nKDdnzTo0.net
包装の割に量が少ないって事やな

397:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:47:13 A275Lfgl0.net
暇すぎだろ
変な所に目が行ってるぞ

398:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:47:17 MDyQq6HF0.net
>>268
そうなんだろうけど、トレーを無くしても全体の包装方法次第で被害はそこまで大きくならないだろうし、それ位は許容してやって欲しい感じ
最近のは知らんけどビスコとかアルフォートでもトレー無しでも全く割れてなかったし
>>1みたいなのは陳列棚に並べた時の見た目目的が大きいんじゃねーかな

399:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:47:24 HjAzlj2O0.net
>>1
別に過剰だとは思わんけどな
割れない為には最小限の包装でしょ
グレタ系の思考持ったJKなのかね

400:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:47:28 pO22filk0.net
>>1
スイーツ屋さんの手作りクッキーでも買えよ
包装がユルめのやつ
値段はユルくないけどな!

401:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:47:29 uomRepTj0.net
包装で水増しという汚いやり方

402:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:47:32 U5t10O130.net
>>369
サイズだけじゃないよ枚数や個数もパッケージを変えたときに減らされてることが多い
お菓子メーカーさん、もうこれ以上小分け食べきり包装という名の減量作戦勘弁してぇぇ><

403:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:47:32 +SQWzdmJ0.net
政治活動するJKとかいややわ

404:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:47:41 r1rU+0fD0.net
>>21
あとこれもそうだね



とりあえずなんか言えばいいと思ってるガキうざいわ

405:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:47:43 hDhTaxTf0.net
>>359
カップラーメンは全部カップヌードルみたいにしてくれ
いちいちかやくの袋とか、調味油の袋とか
取り出すの面倒くせえよ

406:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:47:48 VqLFl5YN0.net
菓子を主食のように食うな

407:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:47:58 XxoeInrc0.net
>>387
そのほうがいいな

408:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:01 W8E+w77/0.net
>>359
あれは脱酸素剤で日持ちを良くするためですね
最近の土産物饅頭とかには必ず入っていますね
廃棄食品を減らすためだから仕方がないかも

409:憂国の記者
20/06/04 16:48:04 AgDGdIq00.net
どうせデブだから。ありえないほどの

410:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:04 obenTBxM0.net
お菓子のゴミを出したくなければキャベツを食べてれば良いじゃない

411:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:13 z1rq98+g0.net
>>405
確かにカップヌードルはお湯入れるだけだからいいよな

412:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:14 Dag15dSQ0.net
メーカー「食べ過ぎです」

413:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:18 tnJSrYOm0.net
グリ森事件で過剰包装になったんだよな

414:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:18 toBZRRsK0.net
なんでブルボンと亀田の狙い撃ちなんだよ
悪意感じるわ

415:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:19 JLG5IUE70.net
昔みたいにお煎餅が一斗缶に詰めて売る様になるのか?
貧乏人には買えなくなる高級品になるな。直ぐに湿気てパリパリしなくなるし

416:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:19 6nPaPEBc0.net
>>398
それくらい許容できない消費者が多いから今のスタイルなんやで

417:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:20 /kxJnHIl0.net
個別包装と過剰包装は別

418:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:22 q5aVgF7H0.net
トレーがあるのはいいんだがトレーがでかすぎる
だんだん朝鮮化していってるわ

419:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:24 lghEsuLT0.net
>>21
昔の人は知ってると思うけど
日本は湿気が多いし
土産やおすそ分けの文化での利便性もあって個別包装は喜ばれたんだよ

420:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:31 XPdd0eHE0.net
>>2
早すぎる…

421:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:35 qmIlzXyM0.net
カルビーのポテチの5個パックが、 一袋あたり30gから28gに減ってたな。
6%の値上げ。

422:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:37 FzNbRnyk0.net
過剰包装しないとな中がスッカスカになんだよボケえ

423:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:45 jLQZ6vxW0.net
個別包装になってるのも中に更にプラ容器が入ってるのもこのガキのようにメーカーに突っかかった奴がいたからだよ

424:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:47 lzqVL+r20.net
>>403
ミソジニーはいつもそうだね☺

425:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:48 baYT5Mw20.net
過剰梱包の前に過剰摂取をやめろよw

426:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:48 A275Lfgl0.net
俺は個包装とそうでないのがあれば個包装を買う

427:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:49 Hp2MCu3i0.net
>>289
エヘヘッ♪(*´∀`)

428:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:52 T8+RfqC/0.net
>>391
ティッシュのうえにザラザラ盛るのか?すぐに食わないと湿気るじゃん

429:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:48:56 HltDzcuh0.net
>>82
先に書かれてた

430:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:00 ma1Anlca0.net
自分達が何を言ってるのかも判ってないんじゃねえか?
お菓子の過剰包装とか言ってるがちゃんと包装しなかったらクレーム入れるくせに
ふざけんじゃねえよ

431:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:02 fToHmSz60.net
買うな食べるな

432:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:02 F6W+Pf7j0.net
ならばロッテ一択

433:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:03 cclqNIyJ0.net
>>346
実際に問題になっているマイクロプラスチックの大部分はフリースとかを洗濯する時に出る
微少な化学繊維だったりする(´・ω・`)

434:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:05 kc0k9w1G0.net
10代は個人差あるから菓子大量に食っても不思議と太らない人もいる
でもあるとき急に太り始めるからな

435:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:07 i14Vxk9D0.net
>昨日ごみを出したばかりだったのに、リビングのごみ箱は、翌日にはいっぱいに。

どんだけ菓子食ってるねん

436:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:11 aHEsFsWo0.net
>>401
外から見ても変化ないのにプラの底上げのロッテチョコパイかw

437:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:13 CKIxcAZ60.net
>>391
世の中には他人が握った握り飯が食えないというのが結構な数いるからなあ
他人の手が触れた食い物でも気にしない人はまったく気にしないんだろうが…

438:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:13 fukwWeB70.net
5人家族なら1度で食べきる量でも
全部の家庭がそうとは限らないからな

439:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:14 pcja7XNK0.net
ルマンドが粉々になってたら嫌だろ

440:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:16 xhZXNYJSO.net
>>1
買わない食べないで対処できるけど?
馬鹿なん?

441:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:17 YZUrm4o10.net
トレーはいらないけど個包装はいるよ
一度に食べれるとは限らないんだから
鮮度保てて良いこと

442:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:19 MsDHOw9C0.net
>>2
サプリでも食ってろって感じですよね!

443:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:23 LM5Cnkjc0.net
>>379
湿気ちゃうからね

444:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:25 1ppfUx/T0.net
どこが操ってるんだろ

445:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:26 ffJemm1b0.net
ポ○キーとかは一袋にドカーンで友達と分けても食べきれないくらいがいいよね
テレビとかでお菓子の製造工程映すけど過剰品質
そのクオリティが海外で評価されたりするかもしれないけど、ちょっとね
包装は手抜きせず量を減らして気づかないけど味=コストも削ってるのが多い
生産工程がとにかくやり過ぎ

446:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:28 V8O2re9a0.net
トレイと袋で上げ底して
中身はちんまりしたクッキー等でスッカスカ
ファミリーサイズのお菓子(カントリーマアムみたいな)も
あんな大袋に入れる意味あるか?ただの目くらまし

どうにかしろやと思うわな

447:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:30 W8E+w77/O.net
>>371
皿に分ければよくね
うちは菓子分け用のオサレ木皿あるぞ

448:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:31 E4EeUI3a0.net
元々お前らの要望だろバカみたいに小分けするの

449:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:32 VlR6+ku60.net
割れたりボロボロになってたら余計クレーム来るからな
ブルボンのはこれでいい
袋は小さく畳んでテープで留めて捨てればゴミ箱早く一杯にならずに済むよ

450:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:32 fIi4eODH0.net
グリコ森永事件の犯人に言ってくれ。

451:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:49:52 r51knwTu0.net
自分で収穫したタケノコやハトを料理して食べても
ゴミ箱は廃棄物で一杯になるわ

452:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:50:06 U5t10O130.net
>>401
もっと詰めたら入る入るっていつも思う><

453:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:50:11 k/81fgSn0.net
>>2
思った

454:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:50:13 r1rU+0fD0.net
>>418
例えばどれ?

455:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:50:24.93 rYykdyg20.net
>>4
ほんそれ。
1日1個2個食べるように個包装されてる。
一気に一袋食べるようなバカに売ってるものじゃない。

456:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:50:34.71 Ns/Iqr7x0.net
>>1
食べ過ぎ。
ブルボンは毎日のティータイムのお茶うけだから。
個別包装しないと湿気る。
表紙やイラストも上品な感じだろ。
食べ盛りの子供がモリモリ食べるのはターゲット外。
個別包装してないかしを食え

457:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:50:34.76 Z2ytARHI0.net
>>439
むしろ粉がパンパンに詰まった袋なら売れるかもしれない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1465日前に更新/159 KB
担当:undef