【コロナ】学校、公共 ..
[2ch|▼Menu]
320:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:32:20 WhBZGnLC0.net
消毒=バイキンを滅殺するなにか

そんなもん空気にバラまいて大丈夫かと疑問持てよ

321:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:32:32 Z8rt/32X0.net
>>216
普通は水道水は噴霧しない。あれは飲んだら洗ったりするもの。

322:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:32:40 HLgK+sGc0.net
当然だ。
そんな化学物質を噴霧しようとする感覚が全くわからない。呼吸器や目にダメージがあると思わないんだろうか。
コロナウイルスをどうこうしたいなら、やるべきことは換気だ。

昨日からリモートワークから復帰するサラリーマンは多そうだが、オフィスで次亜塩素酸水を噴霧しているところがないことを祈る。

323:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:34:01 a+VM60v30.net
>>277
不安定が反応性の高さなんだから安定させたら殺菌スピード落ちるだろうね。
次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウムの殺菌力8倍殺菌スピード80倍と言われるがデータ見ると80〜100ppmは欲しい感じだな。

324:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:34:02 z68dT/wS0.net
>>301
少なくとも吸うと手の消毒を一緒くたにするのは間違ってると思うが
それならエタノール消毒もだめじゃね?

325:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:34:30 WhBZGnLC0.net
>>216
塩素とかはまあまあ無害になる濃度まで薄めてる

次亜塩素酸水噴霧も無害な濃度でやればいいけど調査できてないってとこじゃね

326:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:34:51 +c1rfubq0.net
次亜塩素酸水でうがいしてるけど、スッキリするよ。

327:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:34:52 z68dT/wS0.net
>>301
すまん
直接吸うリスク読み落としてた

328:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:35:13 E7AnJii00.net
>>14
どっちみち噴霧はダメ

329:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:35:36 nhsCTHoP0.net
濃度を高めないとコロナに効かなさそう

330:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:35:42 Oso46UA80.net
>>159
意味はあるよ

PCR検査など整備を怠っていたので
検査拒否
病院はアベノミクス改革で予算削減して
ベッド数を減らしてしまったから
自宅待機

検査は出来ないし病院にもキャパがない
だから誰が感染者かわからない状態で放置して
とりあえず全員マスクを付けろというのが
安倍政権の方針

331:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:36:00 HMOXW4ke0.net
マスクの時に効果がないとか言って医者がマスクをしていたのが印象的でした。

【WHO】「マスクに感染予防の効果はない。過度の使用を控えるように」 ★2
スレリンク(newsplus板)
【コロナ】鼻


332:と口を隠すのが嫌でたまらない…英国人がマスク不要論を貫く社会的事情 「効果なし」と断言しておきながら「医療従事者のために残しておくべき」とも加えます。 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586546224/



333:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:36:47 bsI6hNa50.net
>>316
ジアイーノ(パナソニック30年の実績の装置)は次亜塩素酸を放出して空間除菌を謳ってるわけだが

334:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:37:12 P9wFduQ80.net
URLリンク(hbol.jp)

URLリンク(hbol.jp)

これを読め

335:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:37:58 IrTkF8aA0.net
粘膜痛めてよけい風邪引くわ

336:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:37:58 Z9/Phi2T0.net
>>14
次亜塩素酸水は弱酸性

337:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:38:04 PRXnsSsT0.net
他がやってるからって自分で正式な報告や論文も調べずに公共施設で使うなんてひどすぎる

338:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:38:27 3Rft4ix60.net
マジかー
経産省が次亜塩素酸水
推奨してたやん

339:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:38:39 HLgK+sGc0.net
次亜塩素酸水の効果はあるよ。
食品加工や市場関係者は殺菌目的で使ってる。大量に生成してすぐ消費する。
しかし人がいる閉鎖空間で噴霧するのは狂ってる。

アルコール消毒液が品薄だから次亜塩素酸水に飛びついているのがいるんだろうけど、
そもそも一般人の手洗いなら石鹸が安全で安いんだからそれ使えばいいんだし、
モノの除菌なら安くで売ってて品質も安定している次亜塩素酸ナトリウム水溶液のハイターを薄めて使えばいい。

なぜ次亜塩素酸水なのか。怪しい業者にだまされているだけだろう。「空間除菌」なんてのが詐欺。

340:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:39:10 WhBZGnLC0.net
>>328
それはパナソニックの責任で
殺菌と人体への安全を調査してんじゃね?

341:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:39:44 Z9/Phi2T0.net
>>317
シャワーは…?

342:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:39:46 PRXnsSsT0.net
どの消毒薬をどこに使うか、個人レベルだってもっとちゃんと調べて考えるのに
頭悪すぎ

343:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:39:49 GICrCGGV0.net
ノロキラーは次亜塩素酸水だろ
ノロウイルスには効いてコロナには効かないのか?

344:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:40:09 bsI6hNa50.net
>>334
いやだから、パナソニックがジアイーノで空間除菌を謳ってるわけだが
30年来の実績があるそうな

345:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:40:35.17 qvXR96+80.net
ウッソだろ
うちの会社精製機大量に買ったぞ

346:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:40:36.27 BhyygDwI0.net
WHOのウイルスたれながしの中国礼賛といい
空間除菌有害説といい
こいつら悪魔の手先だろう
さもなくば人類補完計画っていうやつか

347:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:40:38.99 FomiDJ4o0.net
水道水噴霧してるミストサウナ死んだこれ

348:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:40:57 PRXnsSsT0.net
だいたい厚労省も仕事が遅すぎるんだよ

349:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:40:58 HLgK+sGc0.net
>>320
>少なくとも吸うと手の消毒を一緒くたにするのは間違ってると思うが

だよね。
次亜塩素酸水を噴霧したがる人たちは、石鹸水やアルコールを蒸気で飛ばして吸うのも平気なんだろうか?

350:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:41:15 WhBZGnLC0.net
>>328
少なくとも殺菌と人体の安全をしっかり調査してない製品は使っちゃ駄目だと思う

351:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:41:16 bsI6hNa50.net
>>335
北里環境科学センターで実験してるみたいだね

352:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:42:18 Oso46UA80.net
>>341
ロックダウンも出来ない
ウイルス放置の国に限って
文句をいうのは滑稽だな

353:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:42:50 dEbbwaVw0.net
消毒薬の空中噴霧は危険思想だと思う。
バルサンを焚いた中に入ろうとは思わないでしょw

354:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:42:52 Z9/Phi2T0.net
>>334
ハイター薄めて使うのを推奨してる専門家も多いけど
勘違いして危ない使い方してる人がいるからかなり怖い

355:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:43:21 WhBZGnLC0.net
>>346
個人的な感覚なんだが
殺菌は調べてても
人体への安全をしっかり調べてるのか疑問

その調査内容見てみないとだけど

356:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:43:37 z68dT/wS0.net
>>334
噴霧は判断出来ないが
手洗いなら有効塩素であるなら次亜塩素酸水のほうが安全だからこっち使うわ

357:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:43:46 i6sSmscN0.net
>>153
これまじ?やっぱり利権絡


358:みってこと? コロナ始まってから色々信用出来なくなってきたな 世の中わけわからん



359:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:44:02 jDH9SLb10.net
>>344
物質も濃度も区別しないのは池沼だな

360:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:44:21 HLgK+sGc0.net
どーしてもコロナウイルスが心配で心配でたまらない!という人は、やるべきことは部屋の換気。
集近閉の「3密」を避ける、一番手っ取り早い方法の一つだ。
そんな単純な方法があるのに、なぜ化学物質を部屋に噴霧しようなんてアホなことを考えるのか。

361:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:45:22 znMovsYP0.net
>>2
疑わしい人を○せばコロナも止まる。
岩手方式。

362:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:47:06 WhBZGnLC0.net
>>353
安全な濃度を調べてから使わねぇとって思うわ

363:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:47:08 u1Px5HJO0.net
コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話
URLリンク(cnsoo.yanting.org)

頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか

URLリンク(cnsoo.yanting.org)

364:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:47:10 z68dT/wS0.net
>>353
あ、濃度していしてたな
でもそれでまだ疑問なのは安全と効果を両立する濃度を維持できてるのかな?

365:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:49:54.25 HLgK+sGc0.net
>>356
人体に安全でしかも殺菌に効果がある濃度っつーもんがあって、それを安定して噴霧できる装置なんてもんがあるならいいけどね。
そんなの無いわな。
どーしても次亜塩素酸水を噴霧したいなら、それこそ水道水でも噴霧しておけばいい。
カルキ入ってるし、人体にも安全だ。

366:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:50:55 Z9/Phi2T0.net
50ppmで次亜塩素酸水使ってる。
酸性と言い切ってる人がいるけど弱酸性だし
濃度に気をつければスプレー程度は問題ないでしょ

367:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:52:07 LqoaCaYi0.net
30年前に空気清浄器に付加価値をつけたのは
国が分煙化に失敗したからなだけなんだよ
プラズマクラスターとか

368:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:53:32 0a6dzqle0.net
加湿器なんかに入れたら、噴霧している間ずっと濃度上がり続けるから、メッチャ危険
ジアイーノとかは、内部で殺菌して外部への漏出は0.1ppmくらいになるように制御してる
100ppmとかの次亜塩素酸水を加湿器で噴霧したら、ジアイーノの1000倍の毒を撒き散らすことになる

369:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:53:54 L1KeHnKA0.net
>>1だったら薄めろやボケ

370:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:54:34 qFQaSbBj0.net
これやってる店には絶対に入らない
客を殺す気か

371:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:55:10 zVf3xHB20.net
>>310
バクテリアに効果抜群は実証されてるけど、ウイルスへの効果は未検証なんじゃね?

372:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:55:41 e/cYWLA80.net
>>362
楽天に出品してる業者へ損害賠償請求出来るね!

373:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:55:50 5j2F0KET0.net
ジアイーノバカおる?

374:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:56:58 diGZgZhr0.net
>>310
新型コロナに効くという実証がない

375:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:57:03 4i+/ruL/0.net
>>1
>学校、公共施設で

殺人公共施設w

376:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:58:00 bpkSkuzM0.net
人がいるときにずっと出ている加湿器と、人がいないときに消毒する噴霧器を混同しちゃダメだよ

377:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:58:17 twpLQ4Jj0.net
子供の頃、プールの水をガブガブ飲んでたけど?

378:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:59:20 0a6dzqle0.net
>>36


379:0 まじヤバいからやめろ ノウハウや技術なしで、猛毒を扱うのはやめたほうがいい ジアイーノは万が一にも猛毒の塩素を出さないために弱アルカリに調整してあるのも知らんのだろ



380:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:00:05 e/cYWLA80.net
>>39
次亜塩素酸ナトリウムの事では?

デマ書くのやめたら?調べてかけよ。

381:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:00:37.96 iZQZDAL20.net
パチ屋が加湿器でミスト状噴霧めっちゃやってパチンカスをアウシュビッツのガス室状態にしてるんだがw

382:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:01:09.87 s1aaqBJV0.net
>>161
それって元々人間用ではないじゃん

383:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:01:22.16 EzXhN3yk0.net
COPDになるぞ
次亜塩素酸水もナトリュウムもどちらも殺菌作用は塩素だからな
身体に良い訳が無いだろ

384:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:02:27 QVDHHKab0.net
注射しろ

385:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:03:28 bjg0vd+l0.net
水道水の殺菌に使われる塩素も
これと同じくらい危険だろ

386:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:03:36 vquVjjeL0.net
>>1
当然だろwww
詐欺水はとっとと下水に捨てろ!!www

387:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:03:50 vX7KhyEV0.net
次亜塩素酸ナトリウムの加湿器が原因でしたっていうの
中国で謎の肺炎急増ってニュースになった奴だな

388:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:04:35 C5Sgzqo/0.net
次亜塩素酸水は厚生労働省のお墨付きのように、あちこちで配布されてたよな。
危なかったり、効かないものを簡単にホムペで紹介とかおかしくね?

389:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:04:43 0a6dzqle0.net
>>366
なんか変な粉を水に溶かして散布しろっていう奴ね
マジヤバい
加湿器メーカーは絶対ダメと言ってるけど、信じ込んでやらかす馬鹿が少数居るんだろう

390:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:05:06 Oso46UA80.net
>>378
噴霧してたのはHOCl
水道で使ってるのはNaClO

391:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:06:43 bjg0vd+l0.net
空気中に水分を噴霧するだけで
ウイルスが飛ばなくなるし
インフルエンザ対策にもなる

392:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:07:05 p2MWplZJ0.net
医療機関で使っている噴霧で効果があるという機械は

噴霧中と噴霧後しばらくは、人間の入室禁止

393:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:07:10 j03GA4nx0.net
効かないわけがないと思うんだが
製造から○日以内の○ppmとか条件を付けて実験して有効な域を探し出して
とにかく効果アリとお墨付きをやるべき
入手容易性とコスト削減目的で製品や機械の導入が進んでいる

394:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:08:38 vquVjjeL0.net
>>1
詐欺業者が必死だけど・・・・残念!!www

ただの危険な毒物です!!www

395:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:08:44 9gYRnOuB0.net
>>371
飲んだら肺ではなくて胃に行くし

396:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:11:35 z4BYBca60.net
どっかの店の入り口に置いてあったな。
アルコールと思ったが次亜塩素酸だったので使用しなかったわ。

397:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:11:56.00 rSAJscWc0.net
>>385
それよな
そのうち間違った使い方したオゾンで病気になる人出てきそうw

398:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:12:14 dEy7Jdre0.net
嘘の情報も入れて混乱させてる奴も居るけど俺は菌しか効かない物よりノロウィルスにも効く物を使うよ

399:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:12:58 B6mT4Orz0.net
>>386
順序が逆。
有効だと検証取れたからその物質を使うのであって、
先に使う物質を決めてから有効だと証明しろ、と言われても無理なものは無理。

400:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:13:05 BUJqq0nL0.net
>>380
勘違いしてる人多いけどハイターに使われている次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水は別もの
次亜塩素酸ナトリウムを水で薄めて加湿器に入れたら確実にアウト

401:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:13:20 D2dK8gKvO.net
>>376
ナトリュウムってw
訛ってるなw

402:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:13:31 qfwKfJhN0.net
某レストランの動画で推奨してたA2care購入したけどどうやら


403:良かったようだ。



404:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:13:41 tCa35Say0.net
地域情報誌に怪しい業者が抗菌やら除菌やら5万でやる広告だしていたわ
年寄りは騙されるかもしれん

405:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:13:45 BhyygDwI0.net
クラスターしまくりのポンコツ病院ポンコツ老人施設より
いまどき消毒しまくりのパチ屋のほうがよっぽど安心だろ

空間除菌なんてやってる病院なんてないんだから
コロナ怖さで病院が閑古鳥ってのは自業自得だろ

おれだっていきたくない

406:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:14:20 6YxYuR1c0.net
>>362
ジアイーノって空間殺菌じゃなく吸った空気殺菌なのな
それなら安心だね

407:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:14:26 rYjmR8Sa0.net
新型コロナ対策で注文殺到・・・次亜塩素酸水って?【HTBニュース】
•2020/03/16

URLリンク(www.youtube.com)

408:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:14:32 rSAJscWc0.net
アメリカ軍とコンタクトが取れるとか言う文系ウヨが次亜塩素酸噴霧を勧めたとか言ってたわw潜水艦とかで使えってw
ヤベェだろww

409:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:16:32 denx9evH0.net
知ってた
そもそも通常の塩素水の親戚なのに効果があるわけがない
こんなもん信じるのは水素水で騙される馬鹿だけだろw

おっと、日本人の大半がそうだったか(笑)

410:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:17:12.95 HylYX0Sh0.net
アルコール売りたいだけでしょ
次亜塩素酸水は自治体が無償配布してくれるからそれを潰してアルコール買わせたい

411:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:17:24.36 qfwKfJhN0.net
>>400
アメリカは二酸化塩素みたいねスペースシャトルで使ってるそうだ。

412:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:18:44 YN5OiQtN0.net
>>390
オゾンも効果が高いが毒性も強い
富士通のやつはオゾンを使ってるが、機器外への漏出は微量に制御されてる
安い中華製のオゾン発生器は、そんな制御もなくオゾンを大量に外に出してるだろうから危ない

413:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:19:23 ysn8xcnR0.net
導入したお店どうすんの?
やめてる?

414:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:19:23 mWGoBAcH0.net
次亜塩素酸水は医薬品じゃないもんな
この発表も利権がらみでしょ?

415:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:19:59 D2dK8gKvO.net
>>373
全然違うw
ポリヘキサメチレングアニジン

ブーメランだな
あんたも調べてから書けよw

416:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:21:54 6YxYuR1c0.net
>>404
プラズマクラスターはどうなんだろな
あれもプラズマ?でオゾン発生させてるらしいが
ニュース見てると空間にオゾンバラまいてるように見える

417:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:22:50 ElOXCm0j0.net
手軽に手に入るもの、安価なもの、既存のものは害があると宣伝する
安心させない、不安を煽る 
次亜塩素酸水も自治体が希望者に無料で配っていたのに手のひら返し
アビガンも然り
そうしないとワクチンで儲けられなくなるからな
大本営発表は疑え

418:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:23:16 HylYX0Sh0.net
政府が除菌アルコールの転売禁止したのが先月下旬だよ
安倍友がアルコールで美味しい思いをするのに邪魔だったんだなってバレバレ

419:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:23:20 Vhc0GBBf0.net
冷房が空気中の水蒸気を巻き取る際に塩素も一緒に巻き取るから
エアコンと塩素水のミストでエアコンから出る空気はものすごくきれいになる

加湿器と冷房&除湿器のコンボはあらゆるウイルス微粒子に有効

420:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:24:09 YN5OiQtN0.net
>>408
プラズマクラスターもナノイーも濃度が低すぎて無害だが効果もない

421:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:24:51 R6K4lCQX0.net
噴霧で人体に有害なウイルスや菌などを殺すか弱らせる効果の有無は置いておき、人体への健康被害があるという結果も出ていなければ証明も複数の組織によりされていないんだよね?

422:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:24:52 PIXfy+QC0.net
コロナに効果あるかどうかわからないものを効果あると誇大に効果して販売してたりしたらアウトな感じかな

423:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:28:10 R6K4lCQX0.net
重要なのは噴霧の人体への健康被害の有無なのよ。
更にそれがひとつの組織ではなく複数の組織で証明されなければ信用出来ない。

424:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:28:34 Oso46UA80.net
>>408
>>412
副産物であるはずの
オゾンの方に効果があるらしいな

425:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:28:44 hVgdsTfk0.net
>>1
パヨクのデマに騙されてマジで噴霧してた奴いたのかw

426:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:35:13 pF86VzT50.net
次亜塩素酸水の噴霧はカビに効くって農水省

427:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:35:52 tnYNOHoB0.net
人間ってみんな有害な菌の中で耐えながら生きているのにこんなあちこちで消毒しまくって大丈夫か?
どんどん免疫が落ちていってある日、今まで何ともなかった菌にやられる奴が続出すると思う
インド人が日本で何年か暮らしてインドに戻って前のように普通に出されたメシ食ったら倒れるように

428:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:38:13.97 ev6Dqfcb0.net
あっちの国で突然痙攣起こして倒れるサイトカインストーム発症から、この噴霧原因発症か
判らなくなるよね

429:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:38:42.16 GGZH0jLp0.net
しばらくしたら、手すりとか止め金とかが錆びる→腐食→けが人がでる
すでに使っちゃった所はちゃんと点検しようね

430:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:40:18.61 denx9evH0.net
>>419
今回のコロナがまさにそれよ、行き過ぎた衛生観念の弊害が出たわけだ
地面に落ちたものをはたいて食べるくらいでちょうどいいんだよ

431:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:40:21.03 HLgK+sGc0.net
>>419
有害な菌だとまずいが、無害の菌には大量にさらされて生きているな。
うがい薬なんかも実は逆効果なんじゃないかという説もある。喉の無害な常在菌殺しちゃって、逆に病原体にやられちゃうと。
「消毒」っていうと、有害な病原体だけ殺す、と思っている人もいるんだろう。そういう人たちが、消毒液の次亜塩素酸水を噴霧しようなんて考えるんだろうな。

432:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:40:22.02 c71VJUj60.net
日本の科学的見識の貧しさが良くわかる話だ
謀大戦で日本がコテンパに負けたのも納得がいく

433:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:40:29.68 m7T1pPUx0.net
>>241 ただ、実験の条件として、提供を受けたものは結果がネガティブだろうとポジティブだろうと公開する条件で募ってたから、公開されたモノに他メーカーの製品がなかったという事は、提供を受けてないという証拠ではある。

434:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:40:31.45 BhyygDwI0.net
空気清浄機はこの時期なら消臭モードとかで
使用すべきだろう・・・たぶん効果はあがる
おれはカーショップで超小型USB電源「オゾン消臭」¥1800
一ヶ月間フル稼働・・・無音・無臭・超省電力・メンテフリー
屁をこいてもすぐきえる

435:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:40:49.13 nHxbPHqz0.net
>>14
次亜塩素酸水自体はコロナへの実証はされている
さらに残存塩素濃度依存であり、pH依存ではないことがとっくに報告されている

436:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:41:52.46 kBTkDUn80.net
>>68
研究結果の有無を問われてるのに「効かない」だけのリピートする不思議さ

437:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:42:10.55 m7T1pPUx0.net
ちゃんと化学式書いて区別してよ。次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水。よー分からんぞ

438:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:43:08 ev6Dqfcb0.net
>>426
やべーな。ポチってくるわ

439:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:44:00 MCl+56Bf0.net
次亜塩素酸ナトリウム液と次亜塩素酸水は混同されない呼び方にすべき

440:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:44:24 YN5OiQtN0.net
>>426
人がオゾン含有空気を吸引することにより、鼻腔・喉・気管・肺などへオゾンが接触しその表面が酸化され、
臭気・刺激・咳・頭痛・眠気・胸部圧迫感などの症状が現れ、一定以上の濃度(5〜10ppm)での曝露(吸引)が続くと肺水腫を招き、更に生命の危険を招きます

441:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:44:29 PepeSISi0.net
先ず湿度は必要なので、最悪水を噴霧すればいい。
全く無駄はない。
水道水にも塩素は入っているので、
薄い次亜塩素酸水を噴霧していると考えていい。

442:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:45:51.55 m7T1pPUx0.net
>>431 次亜塩素酸水って酸性電解水のことだってwikiには書いてあるっぽい

443:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:46:37 B6mT4Orz0.net
>>433
もう撒くことが目的になってないか?

444:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:47:38 kvyWbZdd0.net
これ あんま効き目ないらしいね

普通に おとなしく 「アルコール」を増産かければいいんじゃないのかなぁ?

445:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:47:56 m7T1pPUx0.net
wiki見ても(敢えて読んでるとは言わない、よー分からんから)次亜塩素酸水って正体何者かよー分からん

446:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:48:40 uE8GEWKE0.net
お前ら化学の先生一押しの水が!

447:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:49:18 PepeSISi0.net
加湿器自体がコロナウイルスに有効なのは間違いない。
加湿機能だけ効かせればいいので、
次亜塩素酸水を噴霧出来なくても、
全く無駄はない。

448:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:49:36 m7T1pPUx0.net
誰も化学式書いてくれない‥これが日本の化学レベルか‥><

449:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:50:39 MU93bcx10.net
おい、ネガキャンはやめろ!バカが40万とか60万する電解水生成器をローンで買わなくなるだろ!

450:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:51:02 Nb5JqgVY0.net
知ってるかのように書いてるレスが多いが
匿名無しの学歴付きレスだったらほとんど
学士すら無い奴が長文で自分の妄想で書いてるのが現実

451:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:52:27 EtFmJIc90.net
次亜塩素酸には十分な殺菌効果がある
その次亜塩素酸を効率的に利用するのに水溶液として使用する

次亜塩素酸ナトリウム(ハイターなど、アルカリ性)は長期保存できる
ただしアルカリ性かつ濃度を濃くしないと効果が薄いので人体に害がある

次亜塩素酸水(酸性)は保存がしづらいので短期間で消費する必要がある
こちらは濃度が薄くても十分な効果を発揮するので濃度調整する事で人体への害を無くせる
問題は次亜塩素酸水を謳っていながら要件を満たしていない製品が多々ある事

452:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:52:29 PepeSISi0.net
根本的にphが調整された次亜塩素酸水は長期安定な殺菌剤であり、
低濃度で効果が高いので、
アルコールより害も少ない。

453:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:52:53 KJVEQSZe0.net
まあ、締め切った部屋で、スプレー缶を大量に噴射し、一息つこうと火をつけて爆発させる国らしい話ではある。

454:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:53:26 m7T1pPUx0.net
安定と不安定と両方の書き込みが同時に入る矛盾した存在w

455:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:54:24 z68dT/wS0.net
>>436
アルコール噴霧するのかよw

456:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:55:38 iQ87wt9E0.net
最近は次亜塩素酸水を入口に置いてる店が多いな
アルコールだと思って使ったら次亜塩素酸水でがっかりした
感染広がりそう

457:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:55:58 LQrZLAMQ0.net
今回は厚労省じゃなくて経産相主導だっけ?
"噴霧できない界面活性剤" を売りたいんじゃない?

458:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:56:29 PepeSISi0.net
酸性ではphは調整されていないので、
安定性は低い。
微弱酸性までphを調整すれば、
長期安定の殺菌剤として機能する。
水道水も5ppmの薄い次亜塩素酸水だ。

459:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:56:37 xe/ns8+d0.net
次亜塩素酸ナトリウムで消毒出来ると話題になった頃
中国で加湿器で噴射して肺を損傷する女が続出してたな

460:!omikuji !dama
20/06/02 08:59:35 KCUXnsY+0.net
安定化二酸化塩素は?

461:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:59:53 CwoIhhiT0.net
腐食性はどうなの?

462:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:00:07 YN5OiQtN0.net
>>451
次亜塩素酸水でも同じことが起きるよって話

463:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:00:08 Ve0F0ALs0.net
台所洗剤が使えるみたいな話ってどうなったんだ?
学校ならそっちで代用するほうが安全じゃないか?

464:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:00:29 ev6Dqfcb0.net
外食や買い物を避けるようになった。店舗内の加湿器なんか見かけたら速攻逃げるわ…中に何混ぜられてるかわかんないよ

465:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:00:55.33 PNbgQPCp0.net
>>307
これね
帯広畜産大学
URLリンク(www.obihiro.ac.jp)
それと北海道大学も
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

466:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:01:35.67 9S7U5Uwd0.net
うちの学校ではキッチンハイターを薄めたやつを机とか椅子にスプレーしてる。

467:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:02:36 PepeSISi0.net
日本は、サーズ以降、エアコンによって、
コロナ系ウイルスの感染が拡大している。
エアコンと加湿器をセットで使う習慣が無い事が、
ココまで日本にコロナ系ウイルスを拡大させてしまった。
公共施設では、エアコンと加湿器をセットで使う事を義務付ける法案を成立させよ。
そうすれば、60人/10万人にも及ぶ、
コロナ系ウイルスの感染を減少させる事が出来るだろう。

468:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:03:45.10 9S7U5Uwd0.net
次亜塩素酸ナトリウム水溶液と次亜塩素酸水を養護教諭が混同してる。喘息のお子様をお持ちの方は気をつけてくだされ。

469:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:04:25 D1IyaKCR0.net
>>428
然るべき研究報告が無いから効かないと言ってるのでは

470:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:04:49 a+VM60v30.net
噴霧で
効果を得ようとすれば

人体へのリスクがセット

471:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:04:51 O2rDg35e0.net
たはこの煙やら排ガス吸ってるんだたいして変わらないだろ

472:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:05:14 1keBE5Gc0.net
テレビや新聞が適当な事を言うから無知な人が乱用したりハイター飲んだりするんだよ

473:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:05:21 NVXLEaC70.net
扱いに気を使う塩素系漂白剤だもんね
食べ物と人体に塗布しっぱなしは
止めた方が

474:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:06:50 a+VM60v30.net
人体への影響を配慮した濃度では

効果が無い

475:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:06:53 mYi+pZoV0.net
ウィルスに対して効果有るかどうかわからんけど、害があるってのは検証すらしてないだろ
密閉空間でもないところなら、濃度的にも問題ないのに
NITEの発表は中途半端だし、それを報道したものもミスリードすぎるわ
 

476:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:07:20.25 PepeSISi0.net
基本的に先ず次亜塩素酸ナトリウムをph調整して作った微弱酸性次亜塩素酸水と、
電気分解で作った微弱酸性次亜塩素酸水に効果の違いは無い。
問題は、次亜塩素酸ナトリウムから作ったにしても、電気分解で作ったにしても、
要は、それが塩素濃度とph調整された微弱酸性次亜塩素酸水かどうかという事。

477:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:08:00.67 a+VM60v30.net
>>467
効果は無いけど
買え、っと

478:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:10:13 mYi+pZoV0.net
>>469
もともとコロナウィルス関係なく使っていたところはあるんだよ
消臭目的とかで
コロナウィルスだけを目的に噴霧しているようなところはやめたらいいと思うよ
  

479:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:12:37.27 c7lCErDl0.net
>>465
それ全然違うやつ

480:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:13:11.52 BhyygDwI0.net
高濃度であれば塩素だろうがオゾンだろうが
紫外線だろうがガンマ線だろうがそくしする
微量であれば特にもんだいはない
水道水にだって普通にはいっている
問題視している消毒液だって世界中で使っているだろうが
健康被害の事例ってのは


481:どこにあったのか オゾンもむかし溶接でたいがい吸ったがなんともなかった 実際コピー機とかだとかなり出てるんだろうが せいぜい臭いで気持ちわるくなるていどだろう 健康被害ってまではないだろう オゾンも病院ホテルで使用する強力タイプはあぶないかもしれないが カー用品程度であれば特に問題ないだろう おれの「おぞん消臭」は0.03ppm以下ってことらしい 音もなければ臭いもない



482:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:14:30 UPV9pNv0O.net
こういう話が広まると次亜塩素酸水を車内で噴射して
錆になったりシートが変色したりするだろうな

483:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:15:12 KDtdetL00.net
そりゃそうだろ
ウイルスを殺す物が人間に害を与えないわけないだろ
公務員はバカなのかw

484:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:20:02 HrzBaPMa0.net
>>472
なるほど!!

「愚者は経験に学び、 賢者は歴史に学ぶ」じゃないですが、とても勉強になりました
もっと詳しく教えて下さい!

485:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:21:07 mkbLa7NQ0.net
アルコールは容器が足りないだけって話はどうなったの?

486:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:22:12 C0FuMEA10.net
NITE「製品評価技術基盤機構」担当者A氏(イニシャルではありません)との質疑応答
Q1. 次亜塩素酸水はコロナウイルスに有効では無いのですか?
A1. いいえ。同じエンベロープウイルスの「インフルエンザウイルス」「ノロウイルス」などでは
  十分な実験・検証を行い次亜塩素酸水に有効な除菌力がある事が証明されています
  しかし新型コロナウイルスでは、十分な実験・検証が行えず、現段階では「有効である」とも
 「有効でない」とも判断出来ておりません
  従って、実験・検証を継続すると公表致しました
 
Q2. 安全性についてですが、手洗いや空間除菌について安全では無いと言う事ですか?
A2. いいえ、皮膚に特に敏感な方がいたり、健康面でも様々な特性の方がいらっしゃいますので
 「100%安全」とは言いきれません
  従って「自己判断」との見解です
  又、現時点で「次亜塩素酸水」について明確な定義(基準)が確立されておりません
  PH値12.5の強アルカリ性、濃度1,000ppmの範囲まで「次亜塩素酸水」と表記している物が
  存在している事に警鐘を鳴らしたまでです

Q3. Yahooニュースを見る限り、「有効性なし」「安全性に問題あり」と受け取れますが?
A3. 今朝早くから多くのご批判や訂正を求めるお電話を頂いております
  十分な実験・検証を行った上で改めて検査結果をご報告いたします

Q4. Yahooニュースを見てどう感じましたか?
A4. NITEとして公表したい内容とは違った表現がありました

上記の質疑応答より弊社といたしましては、これまでの見解通り
・「次亜塩素酸水」は、十分な除菌効果が期待できる
・「次亜塩素酸水」は、使用上の注意通りに使用すれば安全に使用出来る
と判断致しております
  

487:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:23:09 2xUW2mju0.net
>>255
一部の界面活性剤って書くのは界面活性剤の種類がたくさんあるからでしょ

効果があると認められた界面活性剤使用の商品はNITEに申し出れば効果のある商品リストに掲載される
小さなメーカーでも
そのリストもほぼ毎日更新されてる
安価で安定的に効果があると立証されてる商品があるのにわざわざ濃度も効果も不安定な次亜塩素酸水使う意味って?

URLリンク(www.nite.go.jp)

488:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:23:38 denx9evH0.net
>>423
うがいはのどを


489:潤すことも主の目的としてる 菌がいても喉に粘膜がちゃんとあれば基本防げるわけで乾燥してる状態が一番まずい まぁ菌まで考えるならイソジン使わずに水か緑茶でうがいすればいい、俺は水派



490:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:23:52 eCspXeuJ0.net
気持ち悪くなるコンビニもある
売ってるものは大丈夫なのか?

491:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:25:17 R0EnlaxU0.net
当たり前だろ馬鹿か?

492:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:26:12 C0FuMEA10.net
>>480
NITEの発表は、有象無象あるから気をつけてねってこと
次亜塩素酸水は濃度やpHや保存に関する特性が大事なので、それらの知識をふまえた上で、選んでいけば問題ない

493:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:27:30 sNTH8vIv0.net
昔からノロには強烈に効くって聞くけどコロナはどうダメなん?

494:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:28:15 7dtE3iDA0.net
>>6
かわいそうだけど業者はタダじゃないしなー
税金投入?

495:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:28:24 2xUW2mju0.net
>>352
北里大の研究に商品提供したのが花王だけだったという話が曲解されてる
結果花王の商品ばかりに
他メーカーも提供すれば良かったのにね

496:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:28:45 efIeX9Ud0.net
>>1
よかった
噴霧見たら逃げるようにしてたから

497:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:30:00 PepeSISi0.net
そもそも70パーのアルコールは危険すぎる。

498:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:30:19 dA9NaaVu0.net
別の健康被害が出るなw

499:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:30:34 m7T1pPUx0.net
>>450 残留塩素5は濃くない?

500:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:34:30.87 R0EnlaxU0.net
>>467
金属が変色腐食する
俺のペンダントがボロボロになった

501:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:35:37.04 RpYwX3qO0.net
そもそもこういう物を設置する場合は国とかの許可を得るものじゃないのか

502:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:36:16 m7T1pPUx0.net
>>490 つまり酸化ってことか。pHはいくつに調整してたんかね

503:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:37:38.34 syAijLyg0.net
“空中除菌”って誰が言い出したんだよw
空気を除菌できるほどの濃度なら人間にも無茶苦茶有害だw

504:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:39:17 C0FuMEA10.net
>>483
そもそも次亜塩素酸水は今まで雑貨扱いなので、業者が独自に検証するしかなかった
その業者は、コロナウィルスの検体を入手できんだろ
だから検証できないだけで、効くかどうかはわからない
ちなみに、ほかのエンベロープ、ノンエンベロープには効く

505:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:39:29 WHqvLpyc0.net
散々撒いといてからいうのもアレですがそのとうりですねとても有害ですよ

506:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:41:17 syAijLyg0.net
>>495
アルコールでも有害だからな
洗浄できないものに「しかたなく」噴霧するものであって「空中除菌」するものじゃない

507:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:41:52 zSHJypT20.net
ほんと、バカが多いよ

508:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:43:11 kKqLoDfh0.net
知ってた
韓国では数年前空間除菌剤で肺を破壊されて訴訟があいついだからな

509:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:46:12 syAijLyg0.net
義務教育で衛生に関して殺菌や滅菌の手段やそのリスクを教えた方がいい
ハイター飲む議員とかいるんだから

510:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:52:20 +psNXFKs0.net
>>11
ジアイーノは噴霧していない

511:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:52:33 kgLURtjn0.net
こんなの噴霧したらオーディオ機器とか錆びそうだな

512:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:53:02.07 aSXcd5aa0.net
パナソニックは何もコメントしないの?

513:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:54:31 efIeX9Ud0.net
首から除菌シートぶら下げるバカは大分減ったが

514:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:55:16 HrzBaPMa0.net
次亜塩素酸水を洗浄液として正しく使うのは有益。
ただ、万能消毒薬・夢の空間除菌剤として売り出すのは極めて不誠実

まともな販売業者はちゃんと警告してる

・人が長期間慢性的に吸入したときの安全性は弊社では確認できておりません。噴霧することによって気化した


515:塩素ガスが確実に増加しており、呼吸器系への影響が考えられます。 ・アルコールと同様に少量スプレーして使う事での効果は期待できません。 https://www.morinagamilk.co.jp/products/purester/faq/



516:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:56:17.65 DxsT19jo0.net
アルコールと違って、これは異常な税率で税金とれないからな

517:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:56:34.22 PNbgQPCp0.net
>>502
そういえば次亜塩素酸水の寿命動画をあげてる
次亜塩素酸水生成器の会社は6月の最終結果まで様子見みたいですね

518:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:57:13 wSZ27vCl0.net
>1
>次亜塩素酸水は塩酸や食塩水を電気分解して得られる水溶液

もうね、バカかとアボカド

519:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:59:01 MU93bcx10.net
パナソニックのアルカリイオン水で塩を添加してできるようにすればいいんじゃね?
2万くらいであったでしょ確か

520:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:59:32 PepeSISi0.net
〜10ppmの塩素濃度とphを測る試験紙もアマで買える様だ。
塩素濃度とphを適切に調整して、
加湿してほしい。
学校や保健所には
化学の先生や薬剤師が居るだろう?

521:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:59:49 DqsgFDxc0.net
>>1
当たり前
バカだろ?

次亜塩素酸水の霧って酸性霧だからな
1970年代に死者多数出てる

(3) 湿性大気汚染事件(酸性雨による人体影響事件)
昭和48~50年の梅雨期に、静岡、栃木、埼玉、茨城、東京、神奈川において、
汚染された霧雨により、眼や皮ふを刺激され、数万人の被害者が発生した。
すぐに調査が行なわれ、原因物質と考えられ る硫酸、硝酸、アノレデヒド、過酸化水素、ギ酸などの雨水中濃度、霧水中濃度、大気中濃度が測定されたが、最終的な原因物質は不明で、あった。

522:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:00:10 H2s/I8fx0.net
学校再開にまにあって良かったねえ

523:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:01:11.13 XvpyfaMC0.net
これ昨夜テレビに出ていたスモールワールドの社長が誇らしげに言ってたやつかな
なんか噴霧してたよ

524:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:01:16.78 /FVw4ICE0.net
>>505
酒造メーカーの消毒用高濃度アルコールは飲用不可とすることで酒税を取られないことになったけど?

525:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:01:17.60 oohumd+e0.net
教室がプール臭くなるのか
アトピー持ちはヤバそうだな

526:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:03:54 00TqXnwe0.net
2月辺りにやたらと動画で実演がツィートされてたよな
見た目は加湿器そのもの
無害安全手荒れの心配も無しという話だった

527:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:04:25 w7hMhoLU0.net
次亜塩素酸水って今自治体が無料で配布してるが、、、、

528:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:04:35 4oHLouil0.net
次亜塩素酸水を手にかけてたけど手荒れ始まったから使うのやめたわ
ちなみにスーパーの入り口に置いてあるやつね

529:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:05:29.88 XvpyfaMC0.net
>>456
あーわかる
怖いよね

530:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:05:30.81 WbUO2kES0.net
世界中でハイターなどを希釈した次亜塩素酸ナトリウムを噴霧して事故が起きてるから注意してるだけだろ
似てるけど全然別物
本物の次亜塩素酸水は消臭剤としても昔から使われてたし、ちょっとした殺菌剤としても優秀
こういうのわからない人が使いから問題になる
アマゾンのレビューもかなり荒れてるし

531:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:06:25.66 Ht9beTBh0.net
小学校ならともかく、中高だと理科教師が総突っ込みを入れる案件のはず
特に化学は花形というか理科の中でも重点的な基礎科目扱いだし

532:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:06:36.40 DqsgFDxc0.net
>>483
次亜塩素酸ナトリウムがノロに効くのはノンエンベロープだから、
アルコールや界面活性剤が効かないため
だからキッチンペーパーしいて液体ぶちまける
その際に室内には張り紙をして立ち入らないこと、とするのがノロ対策の厚労省ガイドライン
職場で発生する可能性あるからつぶさに俺読んでた
これが気化するときに塩素って水溶性だから、
気体塩素が水蒸気に溶けることで高濃度の酸性霧になる
ロンドンスモッグ事件ではこれで4000人が即死してる
その後も後遺症に悩んでるわけ
なので塗布して水拭きのち乾拭きならともかく、
振動とか加湿器で気化すると狭い屋内ではPH2、胃酸並みに達する
空間除菌=毒ガスってことだよ

533:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:07:36.24 Oso46UA80.net
>>510
それ酸性しか共通点がないしw
原因物質が全く異なる

534:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:07:48.39 8XmObmE00.net
スピリタスばら撒けよ

535:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:10:06 4rVzRZBz0.net
>>1
やと気づいたか なんで武田邦彦とかの言うこと信じるかな

536:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:10:31 YN5OiQtN0.net
>>504
書いてあることがまともだと思ったら森永か
消毒液を空中散布するとか想定外の使い方は効果も毒性も分からないからね
特に酸性だと塩素が出るからかなりヤバいだろうと推測できる

537:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:10:55 9RV72KQs0.net
ジアイーノなんかやばそうだから買わないと言ってたら買えなくて妬んでると攻撃された
高額転売業者だったのかな
あれの転売屋も逮捕した方がいい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

468日前に更新/168 KB
担当:undef