at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:52:31.65 2EgD9xI70.net
てかトンネルの湧水全部戻したらそれ山梨と長野の水を奪ってるやん
静岡人って自分たちの水は気にするくせに人の水奪うこと平気で要求するの?

501:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:53:44 E8BArnVU0.net
お前ら新幹線見てみろよ。人乗ってなくてビビるぞ。

502:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:54:31 XA62VKD/0.net
>>483
給付金は無駄にはならないよ
みんなそれで物買ったり食事したりしてコロナ自粛で困ってる小売りや飲食業の人達の収入を助けるよ

503:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:55:31.19 b+7I1D720.net
もうすべての工区で掘削はじめているから今更ルート変更はできない
静岡県知事はこの時期を狙って無理難題を押し付けた、卑怯者だ。

504:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:57:04.29 VnY6Yjjy0.net
>>488
静岡新聞によれば、大井川に流れるはずの水だからいいそうだ

505:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:58:29.33 no2xEneX0.net
静岡県知事の気持ち悪いところは見通しが見えないんだよな
リニア絶対阻止なのか
金が欲しいのか
単なる嫌がらせか
簡単に公約撤回したり発言虫するから今の発言も続くかわからんし。

506:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:58:43.95 03sLvGFa0.net
ぶっちゃけコロナでリモートワーク広まったしいらない

507:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:59:01 sUaq1trf0.net
>>484
東海道新幹線が止まった場合って常識で考えれば首都直下地震、東南海トラフでしょ
大ダメージを受けた上でその状態で人の移動を急いで契約や仕事を進める企業って例えばどこ?
むしろその時代替路線はどこか?とかんがえたら新大阪とつなぐ北陸新幹線になるよ

508:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:59:18 U3R2+FIu0.net
>>490
一時的に活性化するだけ。一時しのぎ。
10万円じゃ、せいぜい3か月か、6か月だろう。
直ぐに効果がなくなる。

509:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:00:00 UMGXdqBR0.net
>>474
NEXCO中日本が因果関係を認めて補償までしてるのに何言ってんだ

510:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:00:48.82 +7xCRDKv0.net
水が大事なので長野ルートでお願いします

511:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:00:54.24 vWm/Wtv+0.net
名古屋ー品川間
のぞみが最速90分
リニアが最速40分、各駅停車で72分
リニアのホームは新幹線のホーム真下の地下40mだから乗り継ぎに約10分かかるとして、プラス20分時間食う
これに今後テロ対策やコロナ対策で保安検査の時間がプラスされればリニアの時間的優位性はなくなる
ずっと前から指摘されているけど、5兆円以上の事業費かけてやるべきことではないよな JRも今なら静岡県知事のせいにリニアやめるチャンスだし、川勝知事も望んで憎まれ役やっていると思いたい

512:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:01:59 sUaq1trf0.net
>>488
山梨長野はリニアの利益の為に水に関しては目を瞑るそうだよ
静岡が要求するじゃなくて山梨長野が水の権利を放棄したんだよ

あんたがその程度のレベルならもう静岡県を攻める理由がないね
お疲れ様

513:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:02:22 eM0PVYXt0.net
>>493
デメリットもないし絶対阻止じゃないの
リニアにメリット感じなければそりゃ仕方ない

514:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:02:36 pE5t+a1t0.net
>>483
究極の無駄遣いは、不公平極まりない持続化給付金に雇用調整助成金だろ馬鹿。
どちらも資産何億円持っていようと困っていないのに貰える。
金持ちと贈収賄利権癒着して労働者階級から金をふんだくるのが自民公明。

515:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:02:50.23 uTlDk0fk0.net
2時間を1時間に縮めるのに命かけるほど、
新幹線で往来する奴がどれだけいるの?
成田、セントレア、関空にリニア走らせたほうが

516:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:03:14.44 XA62VKD/0.net
>>496
自粛で店閉めてたの2ヶ月くらいだろ
3ヶ月活性化すればかなり足しになるじゃん

517:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:04:38 /3fODERv0.net
LCCとか最悪だな

航空燃料税リッター1万円
離発着税1回1億円
上空通過税1キロ100万円

にしろよ

518:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:04:42 M/qsEk3p0.net
>>480
災害時のバイパス機能を重視するなら、東海道と共倒れにならない事が重要だから、
東海道バイパスとして長い歴史が有る中山道コースが良いんじゃない?

519:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:04:45 U3R2+FIu0.net
>>494
今、新幹線を使っているのは、リモートじゃ仕事できない人と、旅行客。
今の企業は、なんでも出張にしないよ。

520:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:06:31.04 gvBdI+TY0.net
>>500
静岡の人間ってこんな馬鹿しかいないの?(笑)

521:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:06:35.97 r3ROr2Hw0.net
>>419
やらなくても河川法の許可が得られるなら積極的にはやらんだろうが、大井川の場合は致命的だからな
できなければ河川法許可は諦めるしかない

522:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:07:01.84 uTlDk0fk0.net
>>499
で、車窓なく、車両狭く、便少なく、運賃下がらずか。

523:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:08:36.94 r3ROr2Hw0.net
>>429
地形的には至極当然なのだが?
南アルプスの険しい山を越えてどうやって管理するんだよ
南アルプス林道も静岡県は通ってないんだが?

524:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:10:04.74 4//xqD1Y0.net
旅行のためにリニアは要らない
で、ビジネスなら、今の状況見るとわかるけど実際に会う必要はまずないんだよ
リニアの需要なんかそんなにないよ
というかなくなったと思う

525:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:11:04.81 U3R2+FIu0.net
>>503
>2時間を1時間に縮めるのに命かけるほど、
リニアの磁力は健康に問題ないレベルに抑えられている。
もう何回も、試験線で一般人の試乗会をしていて何も問題が出ていない。

526:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:11:06.78 uTlDk0fk0.net
東京と大阪の2時間を惜しむ仕事をしてる人なんか、わずかやろ。
そういう至急はヘリコプターにしとけばどうや。

527:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:11:08.13 sUaq1trf0.net
>>508
あれ、反論できなくなった?w

528:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:12:31.98 r3ROr2Hw0.net
>>444
河川法と森林法の許可権限は静岡県にあるし、そもそも地権者東海フォレストが静岡県側についたから、どうにもならんよ
水問題を解決しない限り絶対に話は進まない

529:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:13:40.44 qr5sRfCm0.net
JR倒壊の元社長の葛西はウヨ思想のアベ友なんだろ。
アベの指令で川勝国策逮捕しかないな

530:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:16:04 7/wkJA8z0.net
静岡に停まる価値がないだけ
静岡が大阪、福岡、愛知程度に栄えたら駅作って貰う約束すればいいだろ

531:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:17:00 ntGItDt40.net
>>518
あんな山の中のリニアより新幹線の方が遥かに早いだろw

532:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:17:24 r3ROr2Hw0.net
>>470
残念ながら倒壊は金出すのも拒否してる
事後の損失補償だけ、それも立証責任は被害者側にあるんだと

533:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:18:07 r/ynJ//d0.net
>>486
元市長のシンバさんが言ってたよね。

534:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:18:10 7EH/h0pl0.net
>>55
>>458
伊丹から新千歳なら1日7往復
どのみち飛行機が無難な距離
関西だと鹿児島とか仙台くらいがリニアが
あると利便性が大きく変わる距離

535:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:18:13 no2xEneX0.net
リニアできたら新幹線は各駅停車だけになるけどな

536:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:18:27 U3R2+FIu0.net
>>514
あんたの感覚だとわすかだけど、新幹線を定期的に使っている人は、時間短縮は歓迎す。
私は、15年くらい前だけと仕事で4か月間、毎週東京ー大阪を往復してた。
行くときは、朝、今までより遅く出られる。
帰りは、当然、家に今までより早く着く。

537:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:18:47 uTlDk0fk0.net
>>513
健康面というより


538:、 見込客の数が、大した事ないだろう といっている



539:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:19:17 r3ROr2Hw0.net
>>481
今日はくずにゃんとして書き込むにしては人手が足りないんじゃね?w
通常モードの倒壊工作員だけでも押され気味みたいだしw

540:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:19:17 gvBdI+TY0.net
>>515
君真っ赤っかやで(笑)

541:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:21:01 dlr+VbGS0.net
てか静岡市も浜松も東部も反対とかしてないけどな

542:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:21:22 sUaq1trf0.net
>>527
君、何か反論したっけ?w

何も言えない男ってかっこわるいでww

543:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:21:31 r3ROr2Hw0.net
>>485
その工事中は水をよそに流しても問題ないという傲慢な発想をまずは何とかしろよ
何で利水者が激怒してるのかマジで分かってないんかね倒壊は?

544:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:22:28.82 03sLvGFa0.net
冷静に考えれば名古屋着くのが15分くらい早くなったからってほんと無意味だよな
新幹線が完全アウトになるほどの災害起きたらリニアがあっても意味ないだろw

545:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:22:41.88 CueYFRhw0.net
>>16
動体視力鍛えなきゃ

546:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:22:53.25 e7No8mmp0.net
リニアって、JR東と西は何の役割担ってるの?
駅だけ作るから、東海で開通させろやって踏ん反り帰ってるの?

547:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:23:05.58 gpZLsUkK0.net
>>500
静岡がごねたから、長野・山梨は譲歩したんだよ

548:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:23:28.29 j3pOJWJb0.net
問題の区間だけ地上では無理なの

549:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:23:32.19 uTlDk0fk0.net
>>524
業種を知らず何とも申せませんが、
極めて少数のニーズと思う。
に対し、リニアは過大と思う。

550:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:23:34.64 TyuipmNx0.net
工事中は減る分はjrが東電に金払って田代ダムの水を大井川に返してもらえば良くない?

551:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:24:54.06 oc+2tk7Q0.net
>>536
お前、新幹線のビジネス利用の多さを知らないだろ。
バカは黙っておけよw

552:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:25:38.47 xGXI7m4F0.net
静岡の区間だけ空飛ぶしか無いな

553:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:26:20.27 sUaq1trf0.net
>>534
譲歩?法律上問題ないと判断したんだね?
わかりました
今後静岡県の判断いかんによる影響に訴えることはできませんのであなたは黙っていてくださいね

554:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:27:00.67 gvBdI+TY0.net
>>529
君正直カッコ悪いです(笑)

555:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:28:07.34 UMGXdqBR0.net
>>513
実際に山梨の実験線に乗って測定してみたらJRの説明を超える磁場が発生してる
今はあまり注目されてないけど電磁波による健康への影響はいつか問題になるよ
>JR東海は、リニアによる電磁波は0〜12Hzの範囲だと説明しています。
>実際は、その範囲を超える様々な周波数の磁場も、かなり強く出ることがわかりました。
URLリンク(dennjiha.org)
>様々な周波数の電磁波がリニアで利用されたり、リニアから放射されています。
>このことについて、JR東海の情報公開はまったく不十分です。
>リニアは、人体と電磁波にについての「実験線」でもあると言えます。
URLリンク(dennjiha.org)

556:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:29:22.64 T/ajHmgt0.net
>>533
リニアに関しては東も西も全くノータッチで東海が技術を独占している
よってリニアが全国展開する可能性はほぼゼロに近い

557:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:30:33 uTlDk0fk0.net
>>538
ビジネス利用は多いだろうが、
2時間を1時間に詰めねばならん層がどれほど居る?

その人たちは職場を空港近く置いて、飛行機に乗ればよいのではないか?

558:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:30:43 W0hgoEXX0.net
>>495
飛行機で十分とか言ってたくせに、北陸新幹線があるだろってどういうこと?
お前は考えなしで、ただ相手に反発したいだけだろ

559:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:31:52 sUaq1trf0.net
>>541
で、>>500への反論は?

まさか、なにもできない??w

560:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:32:31 uTlDk0fk0.net
>>543
それはお人好しが他国にタダで図面を渡すから、とかいう話?

561:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:32:55 Q74GLbx10.net
>>544
移動時間半減てめちゃくちゃメリットでかいぞ
日帰りだったら、一件客先訪問増やせる

562:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:35:27.72 FmWqtUZx0.net
リニアが計画された当初はトンネルが困難だから北迂回ルートが第一候補だった
ルートの長野が諏訪まで回して県内に駅を2つ作れと騒ぎだした
そんなことをしたらリニアの有用性が無くなるのでわざわざ甲府駅を出てすぐに南を迂回させつつ技術革新を信じて直進ルートになった
そしたら今度は静岡が騒ぎ出した
地方に権力を持たせるとこれである

563:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:35:28.88 GsTFqMgC0.net
>>395
>三保の松原
も富士山も伊豆半島も南アルプスも綺麗に見えるよ
URLリンク(search.yahoo.co.jp)日本平ホテル

564:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:35:36.41 Q74GLbx10.net
>>546
嘘をついて謝罪したのは、相手の顔を立てるため、
って反論するおまえ最強やなw

565:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:35:53.38 b+7I1D720.net
>>276
県民でさえ利用しない静岡空港に起死回生策って
あるのかね。新幹線駅を作れという前に県がアクセス
インフラを整えるのが先ではないのか。

566:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:36:26.53 T/ajHmgt0.net
>>547
それもあるし東海がJR各社との協調性がないのも関係する

567:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:37:52.27 sUaq1trf0.net
>>545
飛行機で被災後一ヶ月なら空路が一番安全だね
北陸新幹線は真のバックアップ
時間はかかるが国も主導している
反論できないっしょ
俺もムカつくけど確かにこれでなんとかなると思ってしまう

568:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:38:09.25 uTlDk0fk0.net
>>548
だから飛行機で間に合わんのかね
両京に拠点を置くほどの企業サイズではないが、商売相手は東西、
という人らの為に新しい新幹線が要るだろうか…

569:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:41:08.96 GmSXtiiR0.net
>>404
先に導水路を大井川源流から掘るから山梨側と長野側だけでなく真ん中からも掘るからJRの言い分はおかしい
それに工事10年かかる大工事になるぞ脆い所だしその間我慢は無理

570:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:41:15.68 gS4oJYcM0.net
>>123
なんで中央構造線に沿って作るのか

571:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:41:16.51 /eBJtcOF0.net
>>554
十レスくらい付き合ってきたけど、分かった事は一つだけ
お前は反論に値しない

572:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:42:27.44 UMGXdqBR0.net
>>548
乗り換えで地下駅まで移動するのにかかる時間と手荷物検査にかかる時間を足すと実際は半分までは短縮されないだろうけどね

573:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:42:33.14 Q74GLbx10.net
>>555
間に合う間に合わないではなくて、時間をより効率的に使える話。
地場でしか仕事しない中小なら兎に角、一度の終了でこなせる要件増えるのは企業として有難い。

574:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:43:36 Q74GLbx10.net
>>558
リニア別スレ見たら笑うぞ
こっちがマシに見えるw

575:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:44:04 bAOK3YM


576:70.net



577:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:44:46 U3R2+FIu0.net
>>525
2012年で1億4千万人。
1日で38万人もいる。
今の新幹線は、過密ダイヤだからリニアに振り分けるだけでも採算がとれると思う。

578:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:45:23 Q74GLbx10.net
>>559
エレベーター位あるだろうにw

579:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:45:36 gS4oJYcM0.net
長野、山梨、岐阜に止まらなければもっと早く愛知につくのかいな?

580:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:45:53 M/qsEk3p0.net
>>553
技術力や協調性以前に、リニア扱うのは、
東海道新幹線並みのドル箱路線持ってないと無理でしょ

581:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:47:17 +7xCRDKv0.net
時間短縮とか地元に迷惑をかけない範囲内でやってくれ

582:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:48:08.04 Q74GLbx10.net
>>567
駅のない静岡は黙ってて下さいw

583:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:49:05.86 b6KIv8Zj0.net
質問には回答しないけど工事はさせろって?
頭おかしいのJRw

584:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:51:05.65 sUaq1trf0.net
>>558
反論に値しない、最強www
どんな場面でも言葉の力を否定する人間に正義はないよ

585:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:52:25.14 bAOK3YM70.net
ぶっちゃけよ
他の県でもリニア工事による
水涸れは出てるけど
それ以上にリニアで県に金入るから
問題にしてないだけだろw

586:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:52:36.26 e1OLOQ6I0.net
>>488
川勝が全量戻しの曖昧さを利用して、トンネルの全部の水を静岡に流さないと話をしない!と暴れたので
当時の葛西が、山梨と長野を説得して合意を取り付けてきて持ってきたら 
「全量戻しなんてして、溢れたらどうするんだ!補償しろ!」と喚きだして、更に拗れただけだったな。

587:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:52:39.89 b6KIv8Zj0.net
>>570
なんかやられ役の「覚えてろ!」イメージw

588:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:53:23.12 uTlDk0fk0.net
>>563
満員に近いなら、
新たに敷設の必要がありますな。

589:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:57:58.30 +7xCRDKv0.net
もともと無理な計画だったんだろ

590:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:58:00.77 G4fNrxwN0.net
>>470
金の話はもうしてない
水の話だけ

591:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:59:07.87 NI3ggTdp0.net
最後は静岡の許可がなくても強行してしまえばいいだけの話

592:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:00:43.53 dSuVamNM0.net
リニアなんかに金かけるなら瞬間移動装置の研究に金かけろよ
転送用の容器にハエが混入してハエ人間になるヤツわくわくするだろ

593:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:00:50.49 b6KIv8Zj0.net
>>577
無許可工事の現行犯逮捕めっちゃ見てみたいw

594:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:00:52.51 G4fNrxwN0.net
>>563
10年も前のデータ出されても。。。
今は人口減少だし、現時点では間引きしてのぞみが走っているレベルだよ。

595:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:02:02 IJv1NCoI0.net
木曽川がゆったりと水をたたえておるのに、大井川すでに枯れてるけどな。人間のエゴは恐ろしいですよね。

596:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:04:57 LCZYe2GM0.net
>>571
他県でも多かれ少なかれ問題はある
残土とかウランとかね
リニアの問題は水だけじゃない

597:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:06:18 sUaq1trf0.net
>>573
お前何か言ったっけ?w
モブキャラ以下の存在だけど?w

598:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:07:24 CneZl3/F0.net
国が音頭とってやらないとだめなんじゃないの
どうしてもやらなきゃいけないんだったら

599:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:07:33 /eBJtcOF0.net
>>570
考えなしにその場限りの思いつきで発言してるや


600:ツと議論が深まるわけ無いだろ



601:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:07:39 b6KIv8Zj0.net
>>583
モブキャラ以下に反応すんなよw
羽田から見てた感想言っただけじゃw

602:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:09:22.33 sUaq1trf0.net
>>586
すまんな、勢いで返信してしまったw

603:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:10:17.70 /eBJtcOF0.net
>>580
2018年のデータでは46万だよ

604:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:13:01 jSw8SBhm0.net
>>571
リニアに限らずこれだけ大規模な工事になると色々出てくるのは当然の話
見返りをやるとか、金で手を打つとか、強気で脅すとか色々やり方はあるけど、静岡にはやり方間違えたんだろうね
どっちにしろ、個人的には頓挫して欲しいから、ずるずる言って欲しい

605:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:13:56 CF3UhgkU0.net
>>549
また歴史捏造か

606:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:14:48 U3R2+FIu0.net
>>580
2019年3月 41万4千人
微増してる。

607:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:15:25 sUaq1trf0.net
>>590
オマエどんだけピュアなんだよ、カワイすぎる

608:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:16:51 w+K+kEQf0.net
コロナでわかったじゃん
リニアいらないって。
どーせやめるのに、遅れるとかわらえる

609:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:18:21 dGHQ3qne0.net
そもそも静岡県は東西に長すぎる
焼津より西は愛知県に統合すべき

610:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:20:14 CF3UhgkU0.net
>>592
なんだお前レスつけんな
>>549の倒壊朝鮮が全くのデタラメ言ってるんだが?

611:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:28:34.26 U3R2+FIu0.net
>>580
>今は人口減少だし、現時点では間引きしてのぞみが走っているレベルだよ。
新幹線は、通学と言うより通勤、出張と旅行の客で、
人口減少の影響はほとんどない。
コロナは、一時的なもので、年内には回復すると思う。

612:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:30:02.78 FxRWzsNF0.net
回復しないよ
鉄道は構造不況業種になる

613:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:32:59.37 YgCSyeF90.net
リニア必要ないだろ

614:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:38:01 ISxufhiJ0.net
>>109
静岡の刺客いて草
しかも詭弁

615:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:41:39.12 U3R2+FIu0.net
>>597
通勤電車は、1,2割減るかも知れないけど、
新幹線を使っている人は、現場に行かないと仕事にならない人だと思う。
テレビ会議とか、インターネットで出来る仕事は、わざわざ新幹線を使わない。

616:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:42:46.37 r/ynJ//d0.net
>>598
リニアは必要。
大井川の水はいらねー。

617:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:43:37.14 VUQIcbNw0.net
なら今後は全て静岡抜きでやらないとなっ♪
ゲラゲラ

618:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:44:15.26 T/ajHmgt0.net
新幹線の過密ダイヤはこれから1年でかなり削減されるだろう
となるとよりリニアの必要性が薄くなる

619:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:44:50.85 sUaq1trf0.net
>>601
論破されたままのおっさんはハヤクおやすみしなさいな

620:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:46:25 rlZo5Mo+0.net
テロリスト航空機業者工作員しつけーな
環境破壊するだけの航空機なんて時代じゃねえんだよ
とっとと全空港廃港にしろや

621:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:48:10 mE/6ukUw0.net
リニアの路線のところだけ東京都の飛び地にしようぜ

622:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:49:09 6s4tg2Cn0.net
飛行機で充分
チェックインを効率よく行えるシステムを技術革新した方がいいよな

623:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:51:01 tlBkWqLT0.net
>>276
セントレア輸送でさえ賛同しなかった位だからな。

624:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:52:07 U3R2+FIu0.net
>>603
コロナが永久に続くわけじゃない。
長くても3年以内に元に戻る。
スペイン風邪が終息に、3年かかった。
今は、栄養状態もいいし、住環境もいいから、もっと早く終息すると思う。

625:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:52:43 +7xCRDKv0.net
リニアは東日本が長野ルートでやればいいよ
東海ではすすまないだろ

626:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:52:52 Q+fbSXLl0.net
>>13
お前のIP愛知県なんだけど?

ほんとJRトンへと老害火災はどうしようもない

627:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:53:36 gvBdI+TY0.net
>>546
へ?
反論?
水は戻すと言うてます

はい!論破

628:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:53:48.50 Q+fbSXLl0.net
>>21
まあ、そんなことしたら大手を振って新幹線の通行税を取るだけの話、
今度は役人もストップできない。

629:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:54:21.69 Q+fbSXLl0.net
>>72
鉄道人というか老害火災の道楽

630:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:54:27.70 T/ajHmgt0.net
>>609
コロナは続かなくてもビジネススタイルはかなり変わるよ
コロナ期の出張費の削減効果は各企業にとってはかなりインパクトがあったはず

631:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:55:01.50 Q+fbSXLl0.net
>>88
いいから糞味噌人は早く大村をリコールしろよ!

632:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:55:22.18 ebVxaBWt0.net
社会にあまり接点の無い人は知らないかもしれないけど、静岡人の組織は揉め事にめちゃくちゃ強いからな。
JR東海なんかが勝てる相手じゃない。

633:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:56:19.93 gS4oJYcM0.net
>>601
お前には、汚れた水を一生涯飲んでいただくわぁ(‘0’)

634:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:57:02 Q+fbSXLl0.net
>>601
そりゃ、老害火災とその手下たちは関係ないだろうね。
財投の3兆ももらってウハウハだしね。

635:不要不急の名無しさん
20/05/31 22:58:31 Q+fbSXLl0.net
>>549
老害火災に権力を持たせた結果がこのJRトンへの暴走なんだが?

636:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:00:06.48 CmNmQe250.net
地図でリニアのルートを見れば、静岡の態度はただの嫌がらせだということがよくわかる

637:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:02:36 mjrJNHCv0.net
どうせ開業が遅れるなら静岡迂回ルートでいいんじゃない
10年くらい遅れてもいいよ

638:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:03:14 MHWwWkFm0.net
現段階ではJR東海は詰んでる
南アルプスを甘く見ていたな

639:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:04:02.10 VQgBHauw0.net
>>2
不要だよ
全国各地までリニア網を整備できるならともかく
それより新幹線を増やした方が経済効果も期待できる

640:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:06:02.55 VQgBHauw0.net
>>609
コロナは終息しても、文明の進歩(ネットワーク技術の進歩)は止まらないからw

641:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:07:20.35 6x3gj0eu0.net
川勝はハッキリと
リニア建設を邪魔したいんですっ
て言っちゃえば良いのに

642:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:07:57 Z9U3bm1i0.net
>>485
大部分を山梨側に流す気満々でこられたらちょっと待てってなるじゃん
色々値がブラックボックスで計画の設備も貧弱となれば流域の企業も不安でしょ、山梨側に一切捨てない設備計画か迂回しか落とし所が無いんじゃ

643:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:08:02 TRy8xqZQ0.net
損害賠償は静岡県へ

644:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:09:07 VQgBHauw0.net
>>359
>富士通が自動でハンコ押すロボットがつくってたり

そりゃアプリ開発で中国に惨敗するわけだわw

645:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:10:30.75 V5Y4hpWZ0.net
静岡に駅を作らないからこうなる
JR東海は静岡を舐めすぎ
せめてひかりを止めろ

646:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:11:24.30 cbtA4SHX0.net
JR東海!田舎の大将川勝に負けるなよ〜

647:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:12:46 Gfw3dOMV0.net
今後、ひかりは小田原と豊橋の停車だけでいいだろ。
静岡県内は全て通過。こだまが1時間に2本あるから十分。

648:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:13:23.04 BzvIy2It0.net
またJALだのANAだのテロリストが裏金まき散らして妨害工作してんのか
このスレからもランサーまで使ってるのがバレバレ

649:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:14:43 /eBJtcOF0.net
>>613



650:ア大臣が許可出さない



651:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:16:22 +7xCRDKv0.net
リニアの計画があまかったんだな
誰も責任をとる気がないのかな

652:元歌 プロフィール(倉沢淳美)
20/05/31 23:18:55 ihj9RTta0.net
>>632
これが実現すれば嫌でもひかり豊橋停車は増えるさ
豊橋鉄道の鳥羽延伸を望むスレ
スレリンク(trafficpolicy板) 主題歌

「平凡すぎる提言 あなた嫌いですか あなた退屈ですか…」
振り向けば そこにあるような 路線欲しい…
私キチガイですか 私キチガイですか

1925年7月開業 豊橋鉄道
伊勢志摩へ トンネル開通
背のびをしながら 待ってるのに
実現しそうで 実現できない

A・TSU・MI (半島) A・TSU・MI (半島)
伊勢にももっと近くなるから
A・TSU・MI (半島) A・TSU・MI (半島)
みんなで語れ

「田舎っぽく見られがちだから 実現はまだ先みたい…です」
いつだって願っているのに国はまだ
私に気づかない 私に気づかない

653:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:19:11 e1OLOQ6I0.net
>>635
JR東海が経営破綻で責任を取るよ。

654:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:21:05 +7xCRDKv0.net
リニアはJR東日本ならできたと思う
国鉄の遺産で生きている会社では

655:元歌 おしえて(アニメ アルプスの少女ハイジ より)
20/05/31 23:24:14.36 ihj9RTta0.net
京都人はなぜ東京に憧れる娘を上京させないの?
スレリンク(kinki板) 主題歌
俺 俺 欲しい 京都弁の彼女
俺 俺 欲しいよ京女
京都人なぜ 上京させないの?
湘南の海 富士山も待ってるよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん
おしえて 京都の街の人
俺 俺 欲しい 京都弁の彼女
俺 俺 欲しいよ京女
リニア作れば 上京増えてくの?
南アルプス トンネルぶち抜くよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん
おしえて 京都の街の人
就職でなぜ 上京させないの?
東男は いつまでも待ってるよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん
おしえて 京都の街の人
俺 俺も待つ 東京新宿 横浜曙町
俺 俺も待つ 京都の女子と 出逢うその日を

656:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:24:20.95 h8zfXQKz0.net
_
滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝


657:{茶、近江の地酒  5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン) 大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑) .



658:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:24:58.65 ja0/fRNc0.net
つうか、5ちゃんねるの床屋談義で「新幹線全通過にしろ」って言ってるだけならいいけど、
JR がそれを本気で静岡県にぶつけたら、静岡県としては、論理的に考えたら
「それでは、ますます許可できない」ってなるだけだろ。

659:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:25:12.76 sUaq1trf0.net
>>612
ではJRが次にするのは訴訟ですね!
ちがいまっかww

660:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:26:53.20 sUaq1trf0.net
>>626
それは法律上言えないんですよ

661:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:29:56.02 ihj9RTta0.net
>>641
まあ、おそらくそうなりますわな

662:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:31:12 g/EOfvHt0.net
>>222
環境調査の段階から指摘してるよ。
嘘はいけない

663:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:32:39 gueUlX+U0.net
もう要らん
コロナで時代が変わってしまった

664:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:32:41 sUaq1trf0.net
>>645
それがリニア強硬派の意味不明な拠り所なんだよ、迷惑かけてすまんね

665:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:34:09.39 sUaq1trf0.net
>>274
のぞみしかとまらないとか言うおバカさんと話す暇はないんだよね

666:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:35:31.67 l7LqGmZ70.net
少なくとも有識者会議で話がまとまらない限り静岡県が首を縦に振ることはないんだから
JR東海はおとなしく調査続けてまともなデータ出せるようにしなさい
話はそれからだ

667:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:36:28.52 +7xCRDKv0.net
長野県ルートで解決するのにな

668:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:36:52 d6nTGScK0.net
静岡県内のリニア通過は諦めろ。
ひかり停車駅は東京、品川、新横浜、小田原、豊橋、名古屋、京都、新大阪のパターンだけでいい。
東海道本線は豊橋から東側を今すぐ売却しろ。
静岡には極力関わるな。

669:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:38:42 +7xCRDKv0.net
在来線も新幹線も撤退して欲しい

670:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:39:34 +7xCRDKv0.net
>>651
長野県ルート派ですね

671:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:39:43 l7LqGmZ70.net
在来線も新幹線もセットで第三セクター化、いいんじゃね?

672:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:40:02 KF9GskXz0.net
大阪と名古屋の間を先に作りましょう

673:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:41:22 HVAcmzfn0.net
>>650
時短効果がなくなるから解決しない
それだと単に乗り換えがメンドいだけの乗り物だから
諏訪を回っても7分増えるだけだそうだが、それでも拒んだのはそれなりの理由がある

674:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:41:30 g/EOfvHt0.net
>>342
世界に売り込むんじゃなかったけ?

675:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:42:01 +7xCRDKv0.net
リニアは名古屋とばして東京大阪間でいいよ
そうすれば静岡は通らないだろ

676:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:42:26 sUaq1trf0.net
>>651
JRの利益率が落ちますけど株主に合理的になんといいますか?
言えないなら黙ってろ

677:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:43:29 aZFcA9G80.net
>>638
東日本もそうだろ

678:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:43:37 sUaq1trf0.net
>>651
東海道線を誰に売るのかな?
JR東花園喉から手が出るほど欲しがるよw

679:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:44:16 ZIMWcZal0.net
リニアってオリンピックの年には開通って聞いたけど?

680:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:44:25 olc45xQH0.net
リニアいらね
何で、山梨中津川に新幹線いる?
神奈川橋本もいらない
電磁波被害事故が重大すぎ

681:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:45:59 8JvR3DVc0.net
リニアなんて不要
国益のために今すぐ中止すべき

682:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:46:17 e1OLOQ6I0.net
>>659
どっちにしてもリニア破綻で業績悪化。
アフターコロナで需要減により通過料金が取れずに大幅な減収だな。

中央リニアは中止で、JR東海は事業縮小へ。

683:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:54:28 d6nTGScK0.net
>>653
Bルート(茅野-伊那-飯田)ね。
南アルプスを通すのは技術面、安全面、経済面で無理があり、南アルプスを通すメリットは少ない。
こんな無茶なルートでは、メンテナンスコストでリニアは10年もたない。
JR東海のバカ社長は後のことなんか何も考えず2027年開業だけなので交代しろ。

684:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:54:47 ihj9RTta0.net
>>656
たかが7分の遅れがそこまで頑なに拒む理由になるかよ

685:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:54:53 viFnD7AS0.net
もう迂回でいい
例え降車しなくても静岡通過くらいなら
開業延期とか運行時間が延びるとかまだマシ
とにかく関わりたくない
どこかの国と同じ

686:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:54:54 sUaq1trf0.net
>>665
JR東海だけはそう考えていないんだな
勿論それを支える銀行団も

687:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:55:38 rUsWVvmg0.net
何で山梨に実験線作ったんだろうな
成田に実験線つくればよかったのに

688:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:56:14 +ENwAbtn0.net
>>2
新幹線が東海地震でズタボロになる可能性

689:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:56:14 XXtbyqPl0.net
>>650
そうなんよ
俺個人としてこの件ムカつくのは水ではなく
実は最初からこのルートと決まってただろうって点

690:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:57:27 8JvR3DVc0.net
>>671
リニアも地震でズタボロになる可能性

691:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:57:56 ihj9RTta0.net
長野県がリニア積極的に誘致してた頃は我田引鉄だとか散々叩かれたのにね

692:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:58:36 z6GI5J670.net
変な田舎者に絡まれると国の発展が遅れる戦前から続くいつものパターン

693:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:58:38 tMnIZ1IN0.net
>>666
それはお前の勝手な妄想じゃねーかw>>メリットはない
お前が研究していて論文化できるほどなら、学会の雑誌に載せてもらえ書け、ハゲ

694:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:58:41 +7xCRDKv0.net
リニアが破綻してもJR東日本が新幹線とセットで買い取れば解決するんじゃないか

695:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:58:59 e7No8mmp0.net
>>553
東と西が東海に劣るという事か。
まぁ、東は活動家による組合だって話は聞くし、
今回は東ルートが駄目だから、今後の実績作りのために西ルートでも作ってみたら。

696:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:59:02 l7LqGmZ70.net
>>671
糸魚川静岡構造線の活断層でリニアが即死する可能性

697:不要不急の名無しさん
20/05/31 23:59:33 tRhaspeN0.net
>>642
悪の権化には単独より>>130で根絶やしにするのが合理的だろ
俺も原告になるからさっさと募集汁

698:不要不急の名無しさん
20/06/01 00:00:14 VtmWAb7E0.net
山梨は構想当時、金丸が力あったからじゃねえんか
死んだからもうどうでもよくなったってだけで

699:不要不急の名無しさん
20/06/01 00:01:37.25 LxQGTQ270.net
>>659
こだまは停車するので利益率は落ちません。
東海道本線静岡区間は朝ラッシュを除くと3両編成でも乗車率50%以下になるので、人件費高騰で赤字化する前に売却します。
あれ?株主納得じゃん。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

546日前に更新/229 KB
担当:undef