at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:48:10.80 SbWFPJQ90.net
NHKのくせに行間から静岡が悪いってにじませるのはどうかと思うよね

301:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:48:15.10 jJStpx5E0.net
南アルプスをスイッチバックで超えればいいんじゃね

302:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:48:41.16 7LEQF5dZ0.net
>>285
2010年の国交省で開かれた中央新幹線小委員会で、静岡県はCルートに賛成し、
南アルプスの地質調査、国立公園、河川法で協力すると言った。
URLリンク(stat.ameba.jp)

303:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:48:53.52 cbtA4SHX0.net
静岡がごねるから大阪も2045年より遅れそうだな

304:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:50:40.72 feglkLOi0.net
>>281
嫌味な奴だなインテリヤクザかよ

305:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:51:33 tDzl3vij0.net
山梨と長野に流す分も俺に寄越せで山梨と長野はぶちギレてるのに強気だな

306:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:51:43 SJpfdzSr0.net
静岡駅つくれ。地下駅。そのまま地下鉄で富士山静岡空港へ直行路線もつくれ。

307:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:52:07 dnVqWLsL0.net
>>290
静岡ってJR利用率はそんなに高くないんだ
林道とトンネルを貰ったせいで恒久的に電気料金が何割増しされるのに喜ぶとかアホだぞ

308:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:52:29 2EsZ4HIH0.net
2027年までに開業できないと何か著しい問題でもあるの?
五輪も万博も関係ないじゃん

309:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:54:26 r3ROr2Hw0.net
>>6
レールも剥がして鉄くずにして売ったら費用回収できるから一石二鳥だね
やったね火災ちゃん(にっこり

310:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:55:19 WWOuPJ4g0.net
>>164
甲府から真西に直線で間ノ岳(3190mの長野山梨静岡の県境)の下を通そう

311:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:55:31 sUaq1trf0.net
>>294
地下500メートル近くの湧水から戻す時点で表流水の減少を認めてますよね?どうですか?

312:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:55:35 EHOxoPAB0.net
静岡空港なんて無駄なもんイラネーな
東南海連動大地震大津


313:gで新幹線とともに海の藻屑だわ



314:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:55:39 7LEQF5dZ0.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「県民のため」と本当に言えるのか?

リニアを阻む静岡県が「黙して語らない」大量の水がある。
地元マスコミも触れられない「田代ダム」の不都合な真実を追った―。
河崎貴一,ITmedia

川勝知事が言う「命の水」は減らない

JR東海の環境影響評価準備書には「最大で毎秒2t減水と予測」とあり、
それも「覆工コンクリート等がない条件」というただし書きがある。

「覆工コンクリート等」とは、トンネルを掘削する際に、壁面を
覆工コンクリートや防水シート、薬液注入などによって湧水を極力低減
させる技術で、リニアのトンネル工事には施設される。

これらの工法は、国内各地のトンネル工事でも湧水を防ぐ効果をあげている。
「覆工コンクリート等」の対策を施すことを考慮すれば、毎秒2tは減水しない
ものと考えられる。

さらにJR東海は、トンネル開通後、トンネル湧水は全て大井川へ流すと明言
しているため、川勝知事が言うところの「命の水」は減らないはずなのだ。
(中略) 
桜井県議は、平成30年12月の静岡県議会定例会(12月7日)で、田代ダム
の水について川勝知事に質問をした。

「知事は、JR東海には命の水と言われている大井川の水を一滴たりとも渡さ
ないと言いながら、あの田代ダムから毎秒4.99t(が)東京電力の発電用として
山梨県側に流れている。あの水はわれわれの命の水─大井川の水ではないの
でしょうか」(カッコ内(が)は筆者補足)

「その(田代ダムの)水には一切触れようとしない。同じ命の水なんです。
JR東海には敵対心丸出し、東京電力には沈黙。これはどういうことでしょうか」

315:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:57:11 r3ROr2Hw0.net
>>25
最難関の中央構造線と糸静線フォッサマグナにはまだ到達してない
ここで時間浪費するからな、どうせw

316:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:57:18 sUaq1trf0.net
>>297
はいはいはいはい
工法もルートも未確定の状態では反対する理由がありませんね
全幹法では知事などの協力をあおぐ内容になってますので
そろそろこの図でJR東海またかキモ、となってますよw

317:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:57:23 FQYWPDq80.net
>>301
和田岬線みたいに儲かる路線ならな

318:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:59:15.22 bZfZjGE90.net
>>280
今のJR東海の社長は富山出身で東大卒だし本社が愛知だろうと東京だろうと関係ないと思うが
>>289
リニアが開通することによって東京から伊勢神宮とか京都とかいろなん観光地が今より短い時間で行けるようになる
十分メリットはあると思うが

319:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:59:24.58 FQYWPDq80.net
まあしかし、これでJR東海エリアの運賃値上げ確実やなあ

320:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:01:16 VnY6Yjjy0.net
>>306
どうですか、って何?
ガキじゃないんだからさ、反論したいなら自分の主張をちゃんと説明しろよ

321:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:01:21 LfOKN67d0.net
>>311
朝と夕方しか運行してないのに儲かってるんだ

322:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:01:25 KC3mjyU50.net



323:のぞみとひかり停車させること



324:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:02:41 Sj3QAe4i0.net
>>312
天皇のご意向だから下っ端は意見できないよ

325:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:03:24 fzi+ojGP0.net
あー、ちょい訂正。前スレとかで年間隆起4センチとか言ってたんだけど記憶違いで4ミリな。南アルプスは年間4ミリ程度隆起しています。

326:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:03:53 z3zqhs+w0.net
天竜川の水は静岡県のものだから長野県は一滴も使うな的な言い回しで長野県ぶちギレさせた知事は一味違うね

327:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:04:52 4KHNNSNd0.net
テレワークが普及したことでリニアの利便性も薄れてしまった

328:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:05:54 FQYWPDq80.net
まあリニア開通させるなら2000年代初頭でないとな
遅すぎ

329:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:06:14 sUaq1trf0.net
>>314
何がNGワードにひっかかったかわからないがそのまま書き込みデキナイ…
なんでだろーね?
もしこれが書き込みできたらNGワードがあるってことだ、ムカつく

330:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:06:37 vx+ZS3q00.net
リニアはもういらないんじゃね?


関わった人に申し訳ないが、そういう時代じゃなくなってる。

331:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:06:53 e/89KGYf0.net
>>315
無駄な経費が一切かからない

332:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:08:02 sUaq1trf0.net
やっぱりそうか
NGワードを誰が判断してるんだよ
消したけどこの後半部分も消された
もしここが書き込みできてたら

333:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:08:17 r3ROr2Hw0.net
>>43
証拠出せや
静岡県は静岡県から出る地下水は大井川に戻せとは言ってるが、他県の分までよこせなどとは一言も言ってない

334:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:08:28 DWxRudl/0.net
>>318
断層がずれるときは一瞬ですよ
丁度トンネルの所は断層が平行して走ってる大井川の源流

335:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:09:02 LfOKN67d0.net
>>324
なるほと!

兵庫県民は低みの見物しとくわ

336:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:10:14 tbyaOpHM0.net
いちいち静岡で止まってたらリニアの意味無くなるわ。
500km/hまで加速してから停止するのにどれだけ時間かかるかわかってないだろ。

337:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:10:50.50 OxEy7Ckd0.net
静岡迂回というか名古屋もいらねーよ東京大阪間を普通に結べ

338:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:10:56.08 LyN5lRCM0.net
さっさと国が知事業務を代行してリニア開通させろよ
別に大井川の水が枯れたら海水淡水化で補えばいいだろ?
それでお茶などの農業や工業が死ぬって言うなら、どうぞ死んでください。
静岡県民は全員が非国民であるという事実をはっきり認識するべきだ。

339:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:11:32.62 dnVqWLsL0.net
>>329
橋本にとまって甲府にとまってとかいう時点でおかしい

340:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:11:48.68 rnD7ou960.net
分かってねーのな…
今は着工しない方がいいよ
南海トラフM9くるから
着工した部分は全てパアになるのがわかりきってる

341:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:12:52.89 FQYWPDq80.net
>>330
つ羽田伊丹の航空便

342:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:13:27.58 r3ROr2Hw0.net
>>59
愛知県じゃないんだからさw

343:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:13:29.80 2ApWZfSM0.net
>>332
各県にという建前なんだろうけど橋本は要らなかっただろうな

344:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:13:57.72 Tt9bvqvN0.net
JR東海の関係者と名古屋人の書き込みは一目瞭然だね

345:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:14:01.57 jvUVTB9Y0.net
>>329
お前はこの問題そのものが、何を争っているのかがわかってないだろ。

346:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:16:08.18 M/qsEk3p0.net
>>331
実際に流域の農業や工業がそれで死んだら、
世界中からSDGs後進国という事でボコスカに叩かれますが、
個人的な考えとは言え、ずいぶん変わった趣味をお持ちですね

347:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:16:20.4


348:7 ID:sUaq1trf0.net



349:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:17:38.47 eTJFRdAs0.net
>>329
>500km/hまで加速
確か最速10km1〜2分

350:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:18:20 LyN5lRCM0.net
>>339
他の国がどう思うと関係ない
大事なのは国益

国益を壊す奴らは全員非国民
もちろんお前も

351:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:18:46 WLMV8r/70.net
リニアいらね、中止に追い込め
静岡県支持する

352:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:20:31 6p2QMeR+0.net
日本に静岡は不要なんだよ。静岡の茶は金輪際飲まない。

353:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:20:42 7KKF3zLd0.net
ところで数か月前にも世界に環境をアピールしているトヨタは環境破壊確定のリニアに賛成なの

354:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:21:31 6bxlKbI50.net
この知事ってあの空港作った奴?
まだ知事やってんの! 静岡県民どうなってんのよ。

355:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:21:47 r3ROr2Hw0.net
>>103
そのごね方がまんま朝鮮人なんだけど?
倒壊ってやっぱり朝鮮人なんかね?
なんせJRトンヘだしw

356:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:23:53 FQYWPDq80.net
北陸新幹線のプレゼンスが相対的に上がったな

357:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:23:56 jaoHwP7y0.net
>>339
農業はともかく工業は大井川流域だと盛んじゃない
むしろ静岡県なら天竜川と富士川周辺がメイン
大井川が干上がって工業が死ぬっていうのは自身のアピールしたい知事の詭弁

358:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:24:59 +BmPQmWy0.net
この程度で開業間に合わないとか無能すぎる
やはり世界一優秀な俺様が陣頭指揮とらなければダメなんだな。

359:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:25:20 M/qsEk3p0.net
>>342
世界的な潮流に意味も無く逆らって、国際的な批判を浴びるというのは、
国内問題とは比較にならないほど大きく国益を損なうものですが…
鎖国でもするつもりですか?それとも、トランプばりの強硬外交を目指すの?

360:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:26:19 2dWlSser0.net
のぞみ止まらなくても困らないよ
迂回して好きなだけスピード出したら良いよ

361:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:26:28 dI8jpTC60.net
リニアは東京神奈川山梨長野岐阜滋賀京都大阪ラインでいいのでは
名古屋駅のあの位置は邪魔

362:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:26:37 r3ROr2Hw0.net
>>135
無理難題だと分かるならリニアは諦めろよ
それか静岡迂回
まあ他でも問題起こしまくりだから、中止すべきだろうけどな

363:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:29:00 DhE9AGem0.net
グルだろ。どうせJRはもともとやる気がない。反対されてるってことで・・・・

364:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:29:10 r3ROr2Hw0.net
>>171
なら新幹線ごとレール剝がせやw

365:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:29:10 M/qsEk3p0.net
>>349
盛んじゃなければ死んでも大した問題じゃないと言わんばかりですが、
そもそもそういう考え方自体がSDGs的には論外で、批判は免れませんよ

366:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:29:36 0oOSoPch0.net
普通に静岡通らなければいいだけじゃねぇの?

367:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:30:09 dPptBTPH0.net
駅の自動改札は、スマホで無人化できる。
リニアもIT化が進めば不要になる。

富士通が自動でハンコ押すロボットがつくってたり
日本の技術って無駄な所に投資されてるなあ。

368:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:30:10 cfiJq+/50.net
>>343
俺は大井川は要らないって立場だけど。
川の水が無くなって困るヒトっているのか?
過疎化が激しいし、いらねーだろ。

369:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:30:20 l7LqGmZ70.net
普通に静岡通らなければいいし、当初の予定では通る予定無かったです

370:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:32:29 cfiJq+/50.net
そもそも、源流から水がいくらか減っても、周辺から水が流入しているだろうし、減った不足


371:分で困るってこともないだろ。 金銭的補償でなんとかすればいいだけの話。



372:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:33:18 Zdo6CKK10.net
トンネルより橋にすればよい
それが出来なきゃルート変更

373:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:34:09 sUaq1trf0.net
>>360
渇水 掛川 新東名 
などで調べろ
お前が静岡県民なら重大性はわかる
どうでもいいならいいで調べてみたUrl貼って強弁すればいい

374:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:34:45 c/XqzWg80.net
>>1
そもそも開業する必要が無い
コロナ騒ぎでテレワークが定着し、景気が大打撃なのになぜリニアか、ちったあ頭使えよ、金子
てか、本心ではもうやめたいはず
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

375:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:35:28 u26DjqBj0.net
迂回は時間がかかる
保証は金がかかる

腹括ってJRは決めろよ
迂回がベストだがな

376:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:35:37 MAmqCgk30.net
JR東海の負けw
住民に嫌われて商売できると思うなよw

377:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:36:03 sUaq1trf0.net
>>362
あなたの言うとおり
支払いの補償期間全て被害金額と因果関係を認めるんですよね?

378:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:36:04 hiWbEQN+0.net
静岡以外で開業すればいいじゃない

379:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:37:09.65 +7xCRDKv0.net
農業も工業もそれなりにある

380:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:37:12.54 J7sN8whR0.net
人口減少が続くのは確実だし、在宅勤務でオフィスは不要なのが証明されちゃったのにリニア???
大阪に数十分早く到着したからって誰が得するの?

381:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:37:27.58 nHhEl9bq0.net
静岡と愛知の知事はよ落選しろよ

382:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:37:49.79 u26DjqBj0.net
計画が杜撰だから、途中で足踏みして
時間か金がかかることになるんだわ
早よ選べ

383:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:38:29.65 evTO9u130.net
>>1
これは静岡県が正しい
納得いくまでやればいいだけ
リニアも別にイラネ

384:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:38:59.95 clLRNp+Z0.net
なぜ静岡にそんなにこだわるんだよ
別のルートでいいだろ

385:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:39:07.91 u26DjqBj0.net
大自然を残して金もかからない方が得だと思うけどな
時間かかるが迂回が利口だろ

386:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:39:41.72 keKl2m090.net
静岡とか要らねーだろ

387:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:39:45.58 VnY6Yjjy0.net
>>368
NGワードで書きたい事が書けない、とか
無様な言い訳してたくせにまだ書き込んでたのか
ダサすぎだなお前

388:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:40:39 evTO9u130.net
>>371
ホントそれ
静岡頑張れ

389:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:40:47 no2xEneX0.net
>>372
このままじゃ落選するからゴネてるんだろ

390:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:40:57 fjXM+Pp50.net
水補償を具体的にどうするか言えよ
JR東海は大村と一緒で民度が低いチョン思考やな
だから名古屋は嫌われる

391:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:41:23 ntGItDt40.net
リニアホームまでの移動に糞時間かかる予定なんだよな
静岡の水源ぶっ壊してまで直線に拘るなら乗り換え時間ももっと頑張れよ

392:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:41:27 +7xCRDKv0.net
どうか長野ルートでお願いします

393:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:41:34 /isNfP5z0.net
>>352
自分は、5ちゃんで書くより意味があるかと思い、県のウエブサイトのご意見のところから
知事の姿勢を支持する 水と環境が大事って投書したよ

知事も最初の頃は、県にメリットがないという論法だったが
いまは水と南アルプス保全にしぼって認められないと言っているわな

394:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:42:35.42 no2xEneX0.net
>>382
品川>静岡の一地方の水利権
なんだろう

395:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:43:04.83 hFLtOzL50.net
むしろ


396:この問題で川勝さんの支持率上がりまくり もうアンチは泣くしかないんだよw



397:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:43:18.67 sUaq1trf0.net
>>378
NGワードはともかく俺の質問に答えてないぞ?早くしろ

398:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:43:25.73 nhL8cMYw0.net
ルート変更せよ。

399:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:43:54 dlr+VbGS0.net
>>382
もう土地も浅いとこも残ってないからな

400:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:44:34 r3ROr2Hw0.net
>>294
いや工事中も含めて湧水戻すのは当然だろ何言ってんだ?
倒壊の言い分ってマジで酷過ぎる

>>295
所詮は国営放送、国交省様と倒壊様のしもべってことだよ

401:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:46:00 gvBdI+TY0.net
静岡県の主張が理に適ってれば問題なかったんだが
やり過ぎたよね

402:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:46:13 sUaq1trf0.net
>>382
大丈夫、10分以内には移動できるよ!
発車までは当然3分程度の猶予はあるだろうから15分あれば名古屋乗り換え出来ます!
みんなそれで乗り換えてね!

403:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:46:29 dlr+VbGS0.net
丹那トンネルの水枯れがよく言われるけどあれは当時水を止める技術なくて逆に全部の水をわざと抜ききってから工事したせいで、今も丹那盆地に降った水はトンネルから外に出続けてる

今はコンクリート吹付けなどで水を止めるようにしてるから出ても工事中の一時だけで丹那みたいになるわけない

404:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:47:11 c/XqzWg80.net
>>294
無理ならやめろよ、馬鹿なのか?

405:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:47:11 GAbWkJnz0.net
ところで日本平ホテルって良いの?
三保の松原綺麗に見える?

406:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:47:11 +7xCRDKv0.net
名古屋に止まろうとするから静岡にこだわるんだろ
名古屋止めずに大垣あたりに駅を作ればいい
滋賀も京都も賛成するだろ

407:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:48:03 +ug3wf5y0.net
川勝がリニアのだいたいの補償(空港駅とか)を言ったって過去なきゃもう少し静岡の言い分も説得力あったんだろうけどな

408:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:48:11.15 gvBdI+TY0.net
>>382
水源ぶっ壊すほどの線じゃないけどな
シールドするし
静岡県の主張って馬鹿丸だし、民主系の県知事が居なくなればいいのかな?

409:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:48:25.25 etron/cN0.net
奈良に1秒でも早くリニアを!!
楽しみにしているのに

410:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:48:38.81 r3ROr2Hw0.net
>>331
それだと東海フォレストも工事許可出さないからそうなると強制収用まで必要になるなw
そこまで強権的にやらかして無事で済むとでも?

411:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:49:37 VnY6Yjjy0.net
>>387
そもそも「反論するならちゃんと主張を示せ」って言われたのを忘れたのか?
どんだけ記憶力ないんだよお前

412:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:49:53 Rzvugic50.net
>>382
地上げ屋、騒音対策だからね
致し方なし
民主主義国で新たな土地買収は厳しい

413:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:50:42 +7xCRDKv0.net
>>397
水問題がクローズアップされて局面はすでに変わっているんだよ
長野ルートでお願いしますの局面なんだよ

414:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:51:32 gvBdI+TY0.net
>>393
ホンマこれ、水圧の問題があるから現在の技術的な勾配ついちゃうんだよね

415:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:52:15.09 gvBdI+TY0.net
>>403
静岡県が水を浪費しておいてそれはないわ(笑)

416:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:52:34.36 sUaq1trf0.net
>>401
>>362
これはあなたの発言ですかね?
362 不要不急の名無しさん 2020/05/31(日) 19:32:29.44 ID:cfiJq+/50
そもそも、源流から水がいくらか減っても、周辺から水が流入しているだろうし、減った不足分で困るってこともないだろ。
金銭的補償でなんとかすればいいだけの話。

417:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:53:01.50 l7LqGmZ70.net
いまさら空港駅を交渉材料に出されても、牧之原市民も島田市民も静岡県知事も首を縦に振れんだろ
新幹線駅と水、天秤にかけるまでもない

418:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:53:18.65 +7xCRDKv0.net
東海の計画が慎重さに欠けてたんだろうな
計画が駄目なら早期に変更すべきなのにダラダラ


419:してるから



420:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:53:28 VnY6Yjjy0.net
>>406
違うが

421:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:53:40 gvBdI+TY0.net
>>390
それ毎秒60t浪費してる東電、中電、東海パルプ、農家、市民に言えよ馬鹿

422:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:53:55 N6I2moHI0.net
 
静岡県からすれば、JR東海に譲歩する理由が、何一つ無いからな
 
JR東海も妥協案が何一つ用意できないみたいだし、このまま凍結でしょ
 

423:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:54:30 /hrMHX9u0.net
川勝も交渉で東海をゆするつもりだったけど今更譲歩したら政治生命終わるからね
一生邪魔し続けるしか道がなくなってしまったね
もう県知事を変えても県民が水枯れるって信じちゃってるし新しい知事も譲歩できんし詰んでる

424:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:56:16 6+2zu3Zm0.net
不要な静岡空港と言い静岡おかしい

425:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:56:20 +7xCRDKv0.net
長野ルートという解決策があるんだからそれでいいと思うけどね

426:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:58:05 +7xCRDKv0.net
長野ルートにしたって変更するなら早くやらなきとね

427:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:58:22 jHzynP9B0.net
リニアなんていらんわ

428:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:58:26 buEOJNfN0.net
>>1
これは着工しなくて正解
これから南海トラフとかあるのにリニアなんてやってる場合じゃない
被害が大きくなるだけ
東京名古屋間なんて短くしなくてもネットでの会議は出来る

429:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:58:51 VnY6Yjjy0.net
>>407
いやいや、空港駅を交渉材料にしてるのは川勝だから
数年前に空港の韓国路線増やして選挙公約果たしたと思ったら、日韓関係悪化して去年撤退されたんだよ

で、東海道新幹線に空港駅作れば考えてもいいと露骨なゴネ得を要求して、JR東海にあっさり却下された

430:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:59:47 VnY6Yjjy0.net
>>390
工事中の湧水を全量戻すってのは、他のトンネル工事でもやってんのか?

431:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:00:18 T/ajHmgt0.net
リニアなんて開通がどれだけ遅れようが誰も困らない

432:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:00:36 +7xCRDKv0.net
空港に駅とかもう誰も言ってないことを言われてもね

433:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:02:11 S1v/oF8h0.net
>>329
わかってて言ってると思うけど、静岡にリニアの駅を作れなんて誰も言ってないよ

434:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:02:31 U3R2+FIu0.net
リニア いらね
オリンピック いらね
車 いらね

こんな奴が増えると日本はどんどんしぼむ。
今の生活にひたっていて変化を望まない。
鍋の中にいるカエルで、最初は気持ちいいが、最後は茹で上がる。
いらねの人、カエル状態!

435:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:02:58 WJdzi7Eh0.net
強制収用した静岡空港とっととぶっ壊して元の地権者に返してやれや糞悪質静岡県

436:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:03:16.36 no2xEneX0.net
>>421
顧問していた先代の肝いり
副知事は空港の社長
箱モノ大好き
空港利用客増は公約
駅は必要w

437:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:03:29 VnY6Yjjy0.net
>>417
逆じゃね
南海トラフを考えたら、東海道新幹線は全滅する
山梨、岐阜を通るリニア新幹線は代替ルートとして有効だろ

438:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:05:16 Ueb2laoq0.net
よし南アルプスのはるか上空を越えるルートなら問題あるまい

439:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:05:58 LGsXmNee0.net
必要ねーだろ
そもそも

440:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:06:16 ft6+xzVb0.net
そもそも出っ張りの異様な地形って水利権を勝ち取った証って気がしてきたわ
静岡スルーされた事に対する嫌がらせ?
開通したらスルー増えて困るから伸ばしてるん?
あわよくば静岡に下車駅作れやって駆け引き?

441:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:06:21 svOORuEY0.net
>>427
富士山駆け上がると観光効果抜群やで

442:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:06:36.42 l7LqGmZ70.net
そもそも有識者会議で全会一致のokを得れば静岡県が反対している理屈をへし折って、大手を振って許可申請を迫れるのにね
何故か有識者会議の件を脇に置いて静岡ゴネ得云々の陰謀説だけしか書かないヤツがいるわ

443:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:06:48.64 sUaq1trf0.net
>>426
全滅するとは具体的にどういうことか仰ってください
浸水エリアでもいいですよ
JRの知見と理論に基づいたものをぜひ公表しちゃってください

444:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:07:27 ABYgHNQk0.net
体に悪いのに本当にやるのかな

445:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:12:04 fy1HpAGa0.net
>>426
普通に飛行機でええやん
LCCのほうが安いし

446:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:13:27.32 SK0yv0Y50.net
南海トラフ起こってら静岡どころか愛知も甚大な被害が予想されてるわけだが

447:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:14:03 jvUVTB9Y0.net
>>413
交通のみならず防災という目的もある静岡空港の総事業費が1900億円。
対して、日本橋の景観を取り戻すための首都高1.2kmの地下化に3200億円。

448:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:14:15 G4fNrxwN0.net
>>431
専門家会議のこと??
JRがフルボッコされてるぜ

449:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:14:50 M/qsEk3p0.net
>>426
代替ルートとしてのある程度の有効性は別にそれ程否定せんけど、
だからといって「南アルプストンネルは大地震でも安心」と言われると、
何でそんな事言えるのか、と聞きたくはなるな

450:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:14:57 dCHlw/MV0.net
>>434
人様の私有地侵犯して騒音まき散らして損害与えて儲けてるだけだろ死ねやヴォケ
しかも鉄道の30倍以上もの温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連発させて
ウイルス拡散させて人殺して税金泥棒してる飛び恥テロリスト
皆殺しにされろカス

451:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:16:21 c8r8hKn30.net
>>431
政府が「地元の理解が必要」という条件にしてるから、好きなだけ暴れても政権から文句なんて付かないわな。

452:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:16:39.88 G4fNrxwN0.net
>>418
もう駅の話なんてしてない。大井川の流量及び地下水だ
今、知事が駅を引き合いにだして、許可したら、県民から突き上げをくらう。
そもそも県民のほとんどが空港を必要としていない

453:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:17:21.93 OHVcl4Ol0.net
リニアに果たしてうちのオトんが乗れるかな
今72歳

454:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:17:35.92 G4fNrxwN0.net
>>419
やってない
補償も静岡県だけとJRが言ってる

455:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:18:25.67 no2xEneX0.net
>>440
でも国交省・鉄道局に喧嘩うったし、謝罪も門前払い
案では「地元の理解が必要」→「地元の理解を得るようがんばりましょう」になったから、どうなるやろな

456:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:19:29 8hhFag590.net
小田急もそういうのあった

457:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:19:47 c8r8hKn30.net
>>442
120歳まで歩けるように頑張って貰うしかないな。

458:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:20:01 G4fNrxwN0.net
>>442
開通してもほとんどトンネルだ
リニアより早くて眺めがいい飛行機に乗せてやれ

459:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:21:00.43 q3k1uNS00.net
電車は、三密だから終わった

460:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:21:04.45 VnY6Yjjy0.net
>>432
自分の主張は明らかにせず、質問だけするタイプのクズかな?
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
ほらよ
静岡東部で新幹線復旧に一週間から一ヶ月程度だとさ

461:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:21:06.41 wAMmLMis0.net
たかが静岡のために
まさかのリニア


462:沈没の流れか



463:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:23:00 fy1HpAGa0.net
>>439
南アルプスに穴あけて環境破壊するよりマシだわ
フォッサマグナ&中央構造線だから開通後に山梨長野岐阜で地震など災害起こりまくるかもしれん

464:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:23:10 eC1SKnwR0.net
川勝知事は来年知事選挙で 
新幹線の空港駅もリニアの静岡駅も知事選の票には繋がらないけど
大井川の水問題は知事選挙には大きな影響を持つからね、
来年の選挙迄は何も変わらないと思う。

465:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:23:21 VnY6Yjjy0.net
>>438
津波被害を心配しなくていいだけ大分ましじゃね

同じように海岸沿いに線路走ってた岩手の惨状見れば特に

466:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:23:28 c8r8hKn30.net
>>448
LCCもアフターコロナで変わるから、飛行機厨の利点も大幅減点だな。
国内は中、小型にすれば良いかと思ったら、ジャンボで無いとペイしないらしい。

467:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:23:50 gvBdI+TY0.net
>>419
そんな無茶苦茶な要求はdocomoやってないし技術的にできない、そもそも山梨側から掘って行くので湧いた水は全て大井川の水ではない

468:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:24:01 G4fNrxwN0.net
>>450
別に静岡県知事はリニアに反対してないよ。
ただ全量戻しや補償の説明をはぐらかしてるんだよ

469:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:24:43 sU7RjELz0.net
>>145
まあ早くはして欲しいけど京都と大阪の地下は今までの工事費と比べて割高になりそう

470:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:25:43 ohS6gMHz0.net
>>55
伊丹から札幌市に飛んだ方が早そう
なお伊丹から札幌便があるかは知らない

471:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:26:51 sUaq1trf0.net
>>431
会議の一致は法律を越えない

違いますか?

まさか知事が法律を犯すことを認めるのですか?
>>449
1ヶ月間なら飛行機で十分になっちゃうぞ
JRはそこに全力を費やすからな

472:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:27:16.25 WcG+ECPe0.net
>>451
マシとか全くあり得ねえわバカ
ウンコに集るハエのごとくウジャウジャ数桁違いの温室効果ガスまき散らしてる
FR24とか見たことないのかドアホ

473:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:27:40.83 no2xEneX0.net
>>456
800億円くらいだしたら工事OKするよ。
あと「文化力の拠点」費用もプラスしてw

474:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:28:50.61 9bE7nFkQ0.net
しゃーない、静岡空港に新幹線駅を作るしかない。
もちろん、あそこは潰れて公園になる予定だから
運用を考えなくて済むから、両者winwinじゃない

475:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:29:58.66 M/qsEk3p0.net
>>453
だが、JR東海自身が東海道新幹線に関しては、
「津波で大きな被害は想定されない」と言ってんだよね

476:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:30:39 I177rjwS0.net
静岡空港ほどいらないものはないな
しかも凄まじい自然破壊して作った最悪の施設
さっさと自然に戻せカス

477:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:31:42.13 KnuI+rnU0.net
リニア自体が究極の無駄遣いだから徹底的に抵抗しておじゃんにしてくれ

478:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:32:22.11 sUaq1trf0.net
>>463
そうです
3.11以降の再想定でも線路に水は来ない、これがJR東海の想定です

479:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:33:54.37 gvBdI+TY0.net
>>463
新幹線は基本高架だからね
高速走行ゆえの踏切撤廃

480:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:34:14.08 pcAVcpkD0.net
>>112が言うように
JRはJALやANAみたいな悪質さが足りないからな
天下り贈収賄癒着の競争とか不毛だが
JALやANAを陥れる工作に金使えよ
国民まき込んで>>130みたい集団訴訟を盛大に巻き起こしたらどうよ

481:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:35:09 gvBdI+TY0.net
>>465
無駄か無駄じゃないかは経済が決めるもんだ
燃料をジャブジャブ消費する飛行機が成り立ってるみたく

482:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:37:59 b+7I1D720.net
他の通過県は1駅つくってもらえるが静岡には何もない
だから怒りまくっているだけ、だいたいたった9kmトンネル通過するだけで
他県と同じにしろとは醜い、金が欲しいならどうでもいい水を撤回して
はっきり「金くれ」と言え。金で済むならJRも応えるだろう。

483:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:39:14 VnY6Yjjy0.net
>>459
東海道新幹線の一日の乗客数が約50万
ビジネス需要を5割と仮定すると、上り下り合わせて25万
最新旅客機のボーイング787で1000台分の発着枠が必要になる

ちなみに羽田の発着枠は一日の400な

484:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:40:03 r/ynJ//d0.net
>>368
基金を作って支払い協議。
因果関係立証できず支払い不能。

485:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:40:43 gvBdI+TY0.net
>>470
これ

486:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:40:55 r/ynJ//d0.net
>>364
元々掛川なんて水脈がない。

487:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:40:56 Yp8Dg5/c0.net
欲しいのは金じゃなくて保証よな。むしろ現段階じゃ100億貰っても安い可能性すらあるし。水が減らなきゃそれで良いが減ったら農業や工業が困る。その時保証してくれるならそれで良いやろ。

488:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:43:29.08 ZcUbmbAG0.net
>>418
あれで馬鹿にされたと思ったのか急にいちゃもんつけだしたね

489:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:45:31.94 dSuVamNM0.net
リニアなんていらね
新幹線のエンジンをボアアップしてターボ取り付ければ500キロ出るだろ延々直線なんだし

490:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:45:59.06 sUaq1trf0.net
>>471
新幹線も同時に運行しますよね?
その数字は?

491:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:46:52.53 jvUVTB9Y0.net
>>471
飛行機を「台」で数えるってどちらの方?

492:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:46:59.33 RMI5lSKU0.net
>>426
安全を考えるならアルプスぶっちぎる静岡ルートなんかやめて迂回した方がいいだろ
トンネルやられて共倒れになったら目も当てられないぞ

493:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:49:28.22 lc2cJAE70.net
あれ?〜にゃんでてないのか?
やたらとスレ数多いやつがいるが、、
JR東海のやつかな?
昔、〜にゃんと共に、JR東海のやつかな?書き込みしてた奴が居た例があるんで
、、、、、。注意してなぁ

494:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:49:31.85 VnY6Yjjy0.net
>>476
もう静岡空港を論点にできないからな
リニアで揉めて環境票につなげたいんだろ

495:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:50:00.29 U3R2+FIu0.net
>>465
究極の無駄遣いは、1人10万円の特別定額給付金。
12兆5千億円かかる。
ちなみに、リニアは、東京ー大阪で10兆円らしい。

496:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:50:38.60 VnY6Yjjy0.net
>>478
一週間から一ヶ月の間、東海道新幹線が止まった場合の話をしてんだろ?

497:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:50:41.17 b+7I1D720.net
大井川源流の水がトンネルに流れ込むならそもそも工事は不可能
工事中に多少は流れ込むだろうけど、完成すればシールドされて
大井川の水流には全く関係なくなる。
水問題は金が欲しいだけの知事の嘘っぱち。

498:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:50:57.76 sUaq1trf0.net
>>474
じゃあそれを掛川市民の方に実名で言ってきてもらえますかね

499:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:52:18.13 XA62VKD/0.net
>>2
LCCで6000円くらいで九州まで行けるのに今更なあ
もう仕事とかリモートワーク、ビデオ会議でいいだろ

500:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:52:31.65 2EgD9xI70.net
てかトンネルの湧水全部戻したらそれ山梨と長野の水を奪ってるやん
静岡人って自分たちの水は気にするくせに人の水奪うこと平気で要求するの?

501:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:53:44 E8BArnVU0.net
お前ら新幹線見てみろよ。人乗ってなくてビビるぞ。

502:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:54:31 XA62VKD/0.net
>>483
給付金は無駄にはならないよ
みんなそれで物買ったり食事したりしてコロナ自粛で困ってる小売りや飲食業の人達の収入を助けるよ

503:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:55:31.19 b+7I1D720.net
もうすべての工区で掘削はじめているから今更ルート変更はできない
静岡県知事はこの時期を狙って無理難題を押し付けた、卑怯者だ。

504:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:57:04.29 VnY6Yjjy0.net
>>488
静岡新聞によれば、大井川に流れるはずの水だからいいそうだ

505:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:58:29.33 no2xEneX0.net
静岡県知事の気持ち悪いところは見通しが見えないんだよな
リニア絶対阻止なのか
金が欲しいのか
単なる嫌がらせか
簡単に公約撤回したり発言虫するから今の発言も続くかわからんし。

506:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:58:43.95 03sLvGFa0.net
ぶっちゃけコロナでリモートワーク広まったしいらない

507:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:59:01 sUaq1trf0.net
>>484
東海道新幹線が止まった場合って常識で考えれば首都直下地震、東南海トラフでしょ
大ダメージを受けた上でその状態で人の移動を急いで契約や仕事を進める企業って例えばどこ?
むしろその時代替路線はどこか?とかんがえたら新大阪とつなぐ北陸新幹線になるよ

508:不要不急の名無しさん
20/05/31 20:59:18 U3R2+FIu0.net
>>490
一時的に活性化するだけ。一時しのぎ。
10万円じゃ、せいぜい3か月か、6か月だろう。
直ぐに効果がなくなる。

509:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:00:00 UMGXdqBR0.net
>>474
NEXCO中日本が因果関係を認めて補償までしてるのに何言ってんだ

510:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:00:48.82 +7xCRDKv0.net
水が大事なので長野ルートでお願いします

511:不要不急の名無しさん
20/05/31 21:00:54.24 vWm/Wtv+0.net
名古屋ー品川間
のぞみが最速90分
リニアが最速40分、各駅停車で72分
リニアのホームは新幹線のホーム真下の地下40mだから乗り継ぎに約10分かかるとして、プラス20分時間食う
これに今後テロ対策やコロナ対策で保安検査の時間がプラスされればリニアの時間的優位性はなくなる
ずっと前から指摘されているけど、5兆円以上の事業費かけてやるべきことではないよな JRも今なら静岡県知事のせいにリニアやめるチャンスだし、川勝知事も望んで憎まれ役やっていると思いたい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

547日前に更新/229 KB
担当:undef