【スーパー南海地震】全国で地震連発 「昭和の南海地震直前に酷似」と災害専門家が警告 [次郎丸★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:23:49.01 +QlaY2X10.net
まあでも神は乗り越えれない試練は与えないって言うけど正直コロナでもうしんどい、昔みたいに大仏とか新たに建立したほうがいいんじゃないかな

251:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:24:55.63 PC+S9b4x0.net
せめて1000年分くらいの大地震の記録くらいはちゃんと残ってるような国であってほしかった

252:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:25:17.52 r/7RQj4N0.net
学校が再開した途端に帰宅難民化でコロナ感染拡大の最悪シナリオだな

253:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:25:34 4Dbk56bD0.net
>>250
大仏より津波からの一時的な避難所(広場等)やな

254:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:25:47 gsQPPGB10.net
いちいち茨城の地震混ぜるやつはチョン

255:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:26:44.89 l+8olDyY0.net
>>247
URLリンク(i.imgur.com)

256:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:26:45.92 no2xEneX0.net
ググると外しまくって有名な人らしいな
毎年発表したらいつかは当たるみたいな?

257:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:27:16 vs8TP18y0.net
震度7 中越10/23 三陸沖03(1+2)/11(2+9) 熊本04/16 胆振09/06
416は各位の和が11になる38(3+8)番目の数
崇仁親王妃百合子 1923年6月4日生 96歳
関東大震災は 1923年12年9月1日に発生した大地震(1,160ヶ月前)

258:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:27:47 lBU4A7x30.net
私には見える

公務員狩りが始まるだろう

259:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:28:54.71 HMUplzd00.net
来るか来ないかは来てみればわかる

260:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:29:47.57 vLJlWpEK0.net
>>235
こういうのは今が幸せなほど怖いんだよな

261:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:30:33.07 /w3KvbFr0.net
今年の夏ら富士山は山小屋も閉鎖だし、登山道も使えないみたいだから、仮に噴火しても被害は少ないとみた。

262:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:31:05.79 SH2GgZdB0.net
地球「揺れて応援!」

263:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:31:12.31 ncZn5nXp0.net
天災は皆が忘れなければやってこないって事になってます

264:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:31:18.82 +QlaY2X10.net
>>253
都会は高層ビルに逃げ込めば津波は回避できそうだけど地方は山に行くしかないし
低地の広域避難所は津波でやられるからね
キャンプ場をたくさん作ったほうがいいかも

265:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:31:36.64 6vGg/qS/O.net
はよ来い

266:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:31:56.89 0M96SU9O0.net
今年も関東都市部・西日本は40度前後の気温になる訳だが、
大地震・停電あったら逃げ場の無い灼熱地獄だな。

267:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:32:08.41 p2I/vRLs0.net
>>260
そうそう
今この閉塞感へ来てくれた方が色々と楽だわ

268:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:33:19.74 xjlbFCBi0.net
鎌倉大仏の建物が全部流されるぐらいの勢いなんだろ
神も仏もないわな

269:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:35:51.77 Uqt6kVzO0.net
>>177
今日の晩ごはんどうすつ?

270:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:35:57.79 Hg+Jn5H60.net
>>255
すげえなこれ

271:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:37:24.64 8l8rlf3N0.net
今日地震あった。

272:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:37:34.44 PC+S9b4x0.net
チリ地震M9.5という前例がある

273:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:38:29 no2xEneX0.net
>>255
阪神経験したけど、震度4や5を余震とは想像できんよな

274:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:38:51 PC+S9b4x0.net
>>263
大正関東大震災の前には地震来る来ないの論争があって
やっぱり来たんだよ

275:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:38:53 Smp6NhKkO.net
地震 津波 火事 落雷 強風 波浪 大雨 洪水 高潮 高波 津波
火山噴火 集中豪雨 土砂災害 大型台風 竜巻 突風の災害コンボ
コロナで世界戦争 そして世界恐慌で経済破綻 治安悪化でヒャッハー
逃げ場ないな

276:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:39:33 +QlaY2X10.net
また週末はストロベリームーンか怖いな((( ;゚Д゚)))

277:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:39:52 p2I/vRLs0.net
>>269
いなり寿司とメンチカツ
スーパーで昼間に買い溜めしたやつだがな

278:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:40:56.10 RIl+O6q30.net
>>3
まだ来ていない
「新型インフルエンザのパンデミック宣言て全然たいしたことなかったじゃん」
とか昔言ってなかった?

279:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:41:01.02 fM8US89J0.net
わいのとこも地震あったよ
2回ほど

280:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:42:02.26 SQmqEZmH0.net
コンロ買っといた
まあ生きてれば使えるな

281:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:42:23.51 4Vr55gT60.net
>>1
立命館大学の高橋学特任教授(65) 終了
他に琉球大木村、MEGA、八ヶ岳、、岡山理科大、地層判断で大ボケかました人
今村教授とは全く違う(関東大震災警告で、東京帝大助教授(無給)から放逐されそうになった人)

282:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:43:35.76 3VpEC60u0.net
もう、3.11でガス抜き終わったでしょ
来るよくるよ詐欺はもういらんのだよ

283:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:43:58.21 ug2YDowG0.net
>>1
> 東京湾を震源とする直下型地震が起きて、津波が発生するかもしれません。
この一文で似非科学者って分かっちゃったわ
東京湾の深さじゃどんな大地震が起きても津波は発生できない

284:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:45:08.76 PC+S9b4x0.net
>>283
いや起こるし

285:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:46:08.04 OPO1osCy0.net
>>1
てか陸の上にいる生き物や無機物の数変わってんに地震パターンで繰り返すもんなん?
地球規模からしたらビルですら鼻くそレベルの違いなのかしら?

286:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:46:12.88 Smp6NhKkO.net
>>255
こんだけ予兆あったのに気象庁とミンス政府何やってたんだというね

287:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:46:38.92 PC+S9b4x0.net
山が崩れて海まで届いたら津波が起こる
実際過去何回も起こってる
最大のものは浅い有明海で起こった

288:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:47:52.96 xntyFLYx0.net
せめて夏が終わってからにしてください、
お願いします

289:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:48:08.64 4Vr55gT60.net
>>283
小さい津波でも内湾だから共振して大津波になりうる。
高さ3mで発電所や工場や鉄道は壊滅するだろう。
特に東京湾から都心部に通じる電力幹線が怖い。
地下鉄にはどこからでも進入出来る。

290:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:49:13.55 7d9hWrS50.net
最近、テレビみてると画像がとまることが多いのは俺んちのテレビの寿命がきたのか?

291:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:49:24.55 ug2YDowG0.net
>>289
東京湾震源じゃ3mの津波すら起こせない

292:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:49:25.18 xntyFLYx0.net
新しい職場、災害用キットの配布がない
ヘルメットすらもらえなかったから自分で用意しないとな

293:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:50:05.27 /Rfw7IIf0.net
>>1
またおまえか

294:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:50:40.79 Sz0RJgvO0.net
もう50年くらい来る来る言ってて
その前に阪神とか東北とか来た
2週間後は分からんが

295:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:51:03.82 RMw4nXOn0.net
>>274
あれも教授が来るかもって警告だしたけど政府が都合悪いからって揉み消したんだっけ
めっちゃ嘘つき呼ばわりされたけど結局来たっていう、まあ結果論だけど

296:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:51:11.55 XDKBwi7p0.net
2020年 震度2以上の地震回数
東京 19回
大阪 0回

297:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:51:26.88 kLExcVxh0.net
1100年前と同じなら今年か来年に関東に大地震だもんな

298:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:51:58.86 tkXRb2hx0.net
早く来たら、きたで被害が少なくてラッキーかもしれん

299:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:52:38.70 4Vr55gT60.net
>>291
50cmが共振して3mになりうる。堤防決壊でも。
鋸山崩壊とかなら10m越え?
東京湾の津波が小さいという証拠はどこにもないはず
(沿岸地層のボーリングとかあるの?)
大きくなると言う証拠も弱すぎるが。

300:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:52:52.04 Wb4+bre70.net
地震も名古屋を飛ばすよ
何回トラフが来ても陸上堤防が防いでくれる

301:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:54:18.85 Gf8YrhPj0.net
南海地震や東南海地震は100%と言わないまでも、90%以上の確率でここ30年間の
間で起きることは無いだろうね。
直下型地震と違って、プレート型はタイマーのようなもので、残り時間が無くなれば
起きる。
過去の地震で最短は95年ぐらいで起きてきて、平均では150年ぐらい起きている、
南海、東南海は1945年前後に起きていて、まだ75年しか経っていな、最短でも
20年の余裕があり平均からは75年間も時間がある。
今大事なことは現実を直視して、20年以上ある期間を利用して如何に災害時における
被害を少なくするかを長期計画で着実に実施して行くことだよ。

302:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:54:26.54 /JMzeGXf0.net
次に原発アボンしたら日本終了だな

303:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:54:49.73 ug2YDowG0.net
>>299
ならん
津波は発生した場所の水深が重要
東京湾には巨大津波を発生させられる水深のある場所はただの一箇所も無い

304:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:54:53.01 jXqwo6QJ0.net
今ならインスタント麺に在庫もあるのだが(。・ω・。)

305:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:56:05.98 yjuElGMx0.net
>>21
お前らを盾にして逃げ延びてやるわ。
生き残ってから死人でお涙頂戴ストーリーであること無いことでその後の生活のツマミにしておくわ。

306:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:58:07.92 dCCA2MtT0.net
はよ来いや

307:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:58:23.73 natm27GV0.net
震度4がちょっと立て込んだくらいでおおげさすぎ。
期待してる内は来ない。

308:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:58:58.84 dCCA2MtT0.net
安倍政権の大震災対応が見てみたいんだ(´・ω・`)

309:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:59:05.38 tkXRb2hx0.net
>>134
一応の対策はしてるわな
避難タワーだとか津波に流されて無くならない堤防とか
施設はどんどん作られて行って準備はしてる
全部完成してから来る分には、何とかなるだろ感はある

310:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:59:13.79 jXqwo6QJ0.net
東日本の時に買ったホワイトガソリンがまだ残ってるのだが(。・ω・。)

311:不要不急の名無しさん
20/05/31 15:59:54.62 jgA4PEMb0.net
大阪終わったw

312:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:02:19 a2lMToY80.net
神の国だから大丈夫だ

313:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:04:10 zjQL3CVx0.net
とりあえずおなぬー

314:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:05:05 q785f9rN0.net
安倍が悪いんだろうな

315:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:05:10 BEPg/P4+0.net
コロナ収束で気が緩んだ頃に来るよりは
今来が方が被害は少ない気がするな(´・ω・`)

316:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:05:16 u3VfA9dW0.net
大阪は関係ないからな
死ぬのは名古屋から東京の人たち
寄付はするから生き延びてくれよ

317:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:05:36 jZkg9ZRM0.net
鎌倉の大仏に付いてる津波跡は結構な高さだよな
万が一に備えて津波から逃れる場所だけは確認しとけ

318:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:06:08 /JMzeGXf0.net
政権に危機管理能力が無いことが分かった中でこれはキツイな

319:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:06:30 7M+fipdy0.net
>>140
破局噴火来たら流石に終わるだろ。

320:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:07:17 JoAjQ1Di0.net
>47万人以上が犠牲になります。

意外とたいしたことねえな
東京は3,11もノーダメージだったし

321:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:07:27 natm27GV0.net
>>317
鎌倉の大仏が野ざらしなのは津波で建物が流されたせいらしい。おかわいそう。

322:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:07:38 jN3nFr+y0.net
>>141
地下工事が再開したんじゃないの
渋谷区ってどこもいつも工事ばっかりだし

323:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:09:08 /JMzeGXf0.net
>>320
放射能汚染も無かったことになったしな

324:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:09:11 rqHnJF3N0.net
>>196
いつも出張で居合わせてた例のあの人か???

325:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:09:19 9m5+uaV50.net
今回は怪しいでしょ
ポイントポイントで揺れてるし

326:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:10:31 RH4xPyHa0.net
こんなもん来る来る詐欺みたいなもん
あと1000年はデカいの来ないよ!

327:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:10:52 rTE70Sze0.net
>>318
個人で備える事の重要性がわかったわ

328:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:10:53 YJ7mNv5m0.net
>>68
ポリタンク10個にガソリン200L

自宅の寝室においとけ

329:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:11:09 qxv8TlQq0.net
津波が東京湾で起こったら2mでも大変な事になる。
海抜0m地帯の江戸川区(実際には0m以下のところも)では海の底になると江戸川区役所が正式に発表した。

330:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:13:50 Incqiu6e0.net
>>4
地盤崩壊

331:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:13:51 DfD/nXu40.net
もう近いって地震学者が発表してるやん。
数年先か十数年先かっていうレベルの見込みだけどね。

332:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:14:40 awdwuee20.net
地震学者って適当なこと言ってるやつばっかだろ。

333:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:15:52 TxRRYL1l0.net
専門家が警告してる間は大丈夫。

334:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:15:59 5QY7DS8h0.net
もうコロナでも地震でもなんでもこいや
日本滅亡どんと来いや

335:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:17:48 bYMqk2nD0.net
ここらでドカンと1発南海トラフ
日本の混乱と米国の麻痺状態を見て、中国の尖閣侵攻やね
令和は凄まじいなw

336:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:19:34.87 Fk420WKx0.net
まーた不安だけ煽ってくる

337:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:19:36.32 QV3DO1ge0.net
まあでもちょっと普段あんまり地震来てなさそうなところも
揺れてるのがちょっと気になるかな

338:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:19:40.85 zdmkN4zz0.net
鎌倉市は相模湾に面してる事は知ってるよな?
相模湾って太平洋だぞ

339:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:20:11.37 zS/veMZk0.net
悪い方への予測・警告は外しても自身へのダメージが小さいから気楽ではある

340:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:21:45.97 pxWI/CJT0.net
震度4なんて震災の頃は毎日来てた

341:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:21:49.25 lfos3Jlf0.net
I’m not okay

342:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:22:28.49 RyvXPYSW0.net
2020年版更に怖くなってんじゃんw
油断してる日曜に観ておこう
URLリンク(youtu.be)

343:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:23:11.86 cPyFdpnn0.net
> 南海トラフ地震と首都直下型地震が同時に発生
そんなの来たら、もう復興不可能・・・日本終了じゃん

344:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:23:40.34 dnlQjP8J0.net
オリンピック完全終了

345:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:27:12.06 cPyFdpnn0.net
>>342
雑な作り込みでわろた

346:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:29:18.37 56aangz60.net
相撲中止するとやばいんで来るかな

347:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:29:20.22 97kAg8730.net
オリンピックもそうだが原発どーすんのこれ

348:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:30:31 K9aUR/Ya0.net
呪われた令和だしそろそろ来るか

349:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:31:32 leLJqzug0.net
コロナの上に巨大地震が来たら避難所クラスターじゃんかよ

まぁコロナの品薄で学んだとは思うけど常にいつもローリングストックしとけ

350:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:32:12 leLJqzug0.net
>>29
古くさ

351:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:32:43 nIQ5mp0i0.net
911、311、だから次は611なので、後11日だね

352:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:36:46 NsSHkRtJ0.net
URLリンク(www.youtube.com)

353:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:37:41 RyvXPYSW0.net
>>345
初期版は放送局のをあれこれなってたからなあ

354:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:37:45 p6hwjsoa0.net
東北大震災は人工地震だったから地震専門家は全く余地も究明も出来なかったんだよな

355:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:38:02 WsX6dF7L0.net
来るなら土日で頼む

356:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:38:24 EPrlvXe90.net
クルクル詐欺

357:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:38:33 WsX6dF7L0.net
平日に来たら覚えてろよ
一生許さねえ

358:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:40:17 tRkNM67y0.net
>>321
そうなんや
自分は流されへん様に踏ん張りはったんやなw

359:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:40:27 HIE1vLSk0.net
準備万端だ。いつでも良いぞ

360:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:41:12 RyvXPYSW0.net
この近年天災が土日に続いてたけど
TVの報道社員がお休みで全然情報が役に立たなかったのは
何とかしたのかな?

361:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:42:30 e80Hm6eI0.net
>>329
逆に、江戸川区、江東区以外は東京湾の水深なら津波なんて大した話ではない。
適当な埋め立て地の液状化の方が大問題。
0メートル以下地帯に住むとか、貧民屈ですか。

362:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:43:24 3JGvNELK0.net
伊豆、静岡沿岸全域、渥美、知田、三重沿岸部、和歌山沿岸部、高知

津波直撃で全滅だろ
この地域だけは絶対に住むな
幸い豊田、名古屋、大阪に直撃はしないのが不幸中の幸い
浜松と四日市、堺の被害が痛いか

363:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:43:25 ReC6JHRw0.net
豊洲あたりはかなりヤバそうだな

364:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:43:41 1OoJs1+A0.net
今年来てくれよ
みんなで苦しもう

365:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:44:08 p9xfqSQlO.net
でかい噴火来たら怖いね。
意外なとこできそう

366:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:44:40 /2lRxA1+0.net
この専門家が東日本大震災を当ててるなら信用しようかね
当ててないなら信用しない

367:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:44:46 /Kr99bYxO.net
いっそ何もかもぐちゃぐちゃになって国や社会が一回崩壊すればいい

368:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:45:54 zlDIXtpi0.net
AIが予測できたら良いのにな

369:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:46:30 t428TkCu0.net
もしかして俺ら老後の心配なんてしなくていいんじゃね?

370:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:46:46 Toy1p1Os0.net
>>16
地震は予知できましぇーん

371:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:47:07 8hTkzctK0.net
>>19
URはガッチリできてるから大丈夫じゃない?
うち東京の築18年のURだけど、地震の時全然揺れないよ
311の時だって、何一つ落ちたりズレたりしなかった

372:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:47:40 /2lRxA1+0.net
と思って調べてみたら、この高橋 学という専門家さん
>「大阪北部地震は、やはり南海トラフの前兆の可能性」専門家が指摘
とかいう記事も2018年に出してる
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

もしかして何にでも南海トラフって言ってない?

373:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:48:35 4tYkWdT60.net
URはそこらの分譲マンションより安心でしょ(´・ω・`)

374:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:48:48 zEcRKZU40.net
>>3
東海地震は2011年に起きたんだけど
なのでもうこの話は終わってる

375:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:49:43 aLtk5IxY0.net
南海相模トラフが、沖合じゃなく唯一直下で起きる場所、それが東京周辺。

東京直下で海溝型M9大震災とか宗篤過ぎる

376:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:50:32.01 8hTkzctK0.net
>>335
早く0話を終わらせて欲しいよ

377:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:51:23 uiIrHx640.net
地震に備えるって結構無理だよな

378:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:51:40 lN+pAYJu0.net
>>42
貞観の次は相模武蔵な

379:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:51:40 ReC6JHRw0.net
ぎゅいーん
ぎゅいーん
ぎゅいーん
ぎゅいーん

380:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:53:24 YKAhlbg70.net
これは予言でしょうか?

381:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:53:37 3JGvNELK0.net
しかしなんで原発いまだにやってんだろうな
危機意識なさすぎだわ
次に静岡がメルトダウン起こしたら日本死ぬ

382:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:54:23 7JdZNH3k0.net
もう50憶人くらい4んだ?

383:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:55:26 klavCCRQ0.net
>>380
危機管理能力のテストです
何も準備していない人は必ず後悔します

384:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:56:17 lN+pAYJu0.net
>>43
貞観の次は相模武蔵な

385:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:56:48 QkLpIJQW0.net
さらに首相がマヌケだから
お前らモヒカンの準備しろ。

386:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:57:09 YggCFAAP0.net
阪神淡路も東日本も予測できなかったんだからもう専門家を名乗るのやめろ

387:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:57:27 vScaLzV70.net
今連動地震来たら日本は間違いなく没落するだろう
東南アジアになる
コロナと安倍とで3重苦だよ

388:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:58:53 HTvht3sMO.net
酷似って
たまには地震をドンピシャで当ててみろよボケ

389:不要不急の名無しさん
20/05/31 16:59:13 GM57GTRg0.net
東京湾のこの程度の複数地震がデータベースにない?
とか言ってる時点でダウト記事w
煽り馬鹿だな

390:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:00:01 /2lRxA1+0.net
>>383
こんなのを聞いて慌てて準備してるようではダメだよ
現代の学問では何十年何百年という誤差が発生する上に、それが正しいかすらも危ういんだから
自然災害については人智の及ばぬところが多い

だから365日、常在戦場。
生きている間は1日も緩めずに常に災害に備えておく事が寛容だ

391:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:00:43 DUcRZIOR0.net
地震で光ケーブルが断線して情報取れなくなったら嫌だな

392:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:02:47 5yIH60680.net
>>387
そうなったら多分振り切れると思うよ
老人には悪いが経済ぶん回すって方向性に

393:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:03:03 74yTCtme0.net
>>125
アタマいいな!

394:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:03:58 5yIH60680.net
>>388
俺の予想な
日本の最北端が次の震源地
その次 千葉近辺
んで 東南海

395:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:04:05 F15fE0AC0.net
疫病に地震、平安末期か幕末みたいですね

396:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:04:52 KS/CzOwh0.net
また人工地震くるぞw

397:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:05:02 lN+pAYJu0.net
>>392
どーせ国債発行して公共事業だろ
被災地は住民は終わる

398:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:06:47 HIE1vLSk0.net
伊豆諸島沖地震が怖いね

399:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:06:52 mNGgVfh20.net
どうせ来ないから安心しろ
ここ1ヶ月震度4前後が多発して大地震がくるくる言われてただろ?
結局来たか?
いつものクルクル詐欺

400:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:06:56 ChoMAs+O0.net
まあM7クラスの直下型は近い内に起きそうだな。
場所は全く予想できないけど。

401:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:08:33 MAcgb7U30.net
南海ってどの辺よ?

402:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:08:39 B3GF/4p50.net
うちのおばあちゃまが言ってたけれど
あれは自身の体験だったかしら
曾おばあちゃまの頃のお話だったかしら
一本木の大黒柱だけに大きなヒビが入って家は倒れなかったって
ナイス棟梁ね

403:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:08:42 ECwDXyre0.net
どのみち大地震は来る
それがいつどこでかは神のみぞ知る

人生あと2〜30年
何事もなく死なせてほしいけどw

404:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:08:55 Cq991Xzy0.net
噂になってた5月11日はこなかったな
次の噂の日はいつ?

405:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:09:05 tqyu5x5D0.net
>>4

今年の暫定一位

最低つまらんかった賞
(小学生も口あんぐり、つまんないよばか)

406:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:09:14 LA8+SySI0.net
>>391
東日本大震災の時もアメリカへの海底ケーブル切れたからね
これは十分あり得るよ

407:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:10:00 P5e60Epl0.net
あかんやん

408:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:10:44 klavCCRQ0.net
>>390
そりゃそうだよ
でもそれが分かってる人がほとんどいないのでは
直近の大災害も地元以外ではもう忘れられてるよね

409:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:11:43 Lk3Jgr3H0.net
前から、いつ起きてもおかしくないって言われてるじゃん

410:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:12:08 COJLS/jV0.net
オマイラ、オレはある法則を発見したぞ

日頃基地がいろいろ暴れているだろ
その暴れているところの近所の地震頻発地帯が危ねぇんだよ

また愛知で変なジジイがいきなり殴ってきたらしいな
また飛騨来るぞ

カラスや魚みたいに耄碌ジジババも地震予知に使えるぞ

411:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:12:49 gUMf2tXh0.net
阪神淡路大震災 5時46分52秒
1995年1月17日=1+9+9+5+1+1+7=33→獣の数字6
1+17=18→666

新潟県中越地震 阪神・淡路大震災以来、当時観測史上2回目の最大震度7
2004年10月23日=2+0+0+4+1+0+2+3=12 →66

東日本大震災 14時46分18秒
2011年3月11日→2+0+1+1+3+11=18→666
69代横綱白鵬 1985年3月11日

熊本地震 21時26分
2016年4月14日→2+0+1+6+4+1+4=18→666
70代横綱日馬富士 1984年4月14日
横綱昇進 2012年

412:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:14:43 P5e60Epl0.net
人生そこそこ楽しめたから別に終わっても構わんが、楽にいきたいものだな

413:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:14:56 7om3V4470.net
予兆です
って断言しちゃう時点で胡散臭いな

414:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:15:24 ByhjQsYr0.net
酷似してようが起こるとは限らないから
暖かくなったらどっかで地震がくるのは当然で
ちきゅうでプレート掘削してるのをやめさせろ

415:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:16:25 aLtk5IxY0.net
関東大震災は、南海相模トラフの一部

416:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:18:06.97 N+Gulr0H0.net
茨城、千葉はしょっちゅう地震が起きてる印象だし、東京湾?
それ南海トラフと関係あるのか?

417:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:20:26.58 glDfTuuc0.net
>>411
足し算予知乙ですw

418:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:22:39.82 EcKIt4Bd0.net
>>404
6月11日(´・ω・`)

419:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:23:03.07 7r7YJFA20.net
南海がおこる前に高知沿岸が隆起する。これがサインだといわれている。関東または日向→南海だと思うけど、同時発生もありえる。

420:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:29:32.25 7d9hWrS50.net
最近、テレビの放送がとまること多いからやばいかもな

421:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:29:58.01 E0r78fTQ0.net
三河地震なんてあったんだな震度はどれくらいだったんだろうか
また起きれば良いのに

422:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:31:53 EcKIt4Bd0.net
今年は南海トラフ地震→首都直下地震→富士山噴火のトリプルコンボ発動するよー┌(┌^o^)┐
だから、備蓄はしといたほうが良い。
給水車に5時間待って結局2リットルしか貰えないなんてことがあるわけで。
水の備蓄、ポリタンク買って水道水入れたほうが良い。
あと、パスタとパスタソース、それから、くちさびくしくなるから食べなれてるお菓子も用意しよう!

423:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:32:01 VNj0SdZy0.net
地震より噴火がいいなぁ

424:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:32:48 xubiQZRJ0.net
>>208
定年まであと何年ある?

425:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:33:50 COJLS/jV0.net
>>414
ちきゅうのせいじゃねぇよ
あちこちで掘り出している石油や地下水や鉱物資源のせいだよ

いまや地球内部にどでかい海があることが定説になっている
表皮に近い部分の地下水が枯れてきたらどうなるか
マントル近くにある大きな水たまりが、重力や圧力で押さえつけられていたモノが動き出そうとするだろ
今まではそれでバランスとっていたモノがだんだんバランスがとれなくなる
そうすりゃやはり薄いところから吹き出そうとする
吹き出せば、地殻割れが起きてマントル内部で爆発現象がおきたりする
それが地震の元なんだよ

大規模な災害を避けようとするのなら、地下資源の掘削を見直さないとダメなんだよ

426:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:35:31 COJLS/jV0.net
あ、そだそだ、今日もねっと動画コマ送りになったりしているので
一両日中に大きめのが来るかもな

@グンマー

427:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:35:33 CHly7/QI0.net
東海大 地震

428:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:35:35 kg0uVof/0.net
「東京復興と五輪が最優先なのでコロナは
終結と閣議決定」

429:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:35:42 FBbQ7aAZO.net
予想が難解なんだよな…

430:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:38:53 kLxRJ2X90.net
>>16
これな
同じ断層が何度か動く(崩れる)のはわかるけど
そもそもプレートの動きに緩急がある以上周期性なんて疑わしいよなぁ

431:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:39:56 56aangz60.net
夏場あつすぎるから火山灰を舞いあげなされ

432:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:45:05.00 cZzSGA070.net
昭和南海地震でググったら雑魚やんw
津波は四国で5m、串本で6.5mだぞ

433:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:48:02 n9ZTGdDg0.net
地震予測ほど当てにならない物はない

434:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:48:04 xhA1UUEt0.net
あれ?数年前も見たスレだぞ?
どうなってんだ?

435:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:49:17.13 YMRRtWGA0.net
>>4
地すべり起こしてる

436:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:51:48 tmeA63mj0.net
いまでかいのきたら泣きっ面に蜂やぞ

437:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:55:33.21 lN+pAYJu0.net
>>432
家とか確実に流されるし
雑魚でもないぞ

438:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:58:32.88 SlZN3fpZ0.net
こんな時に浜岡原発に14年ぶりに燃料投下したとか、バカすぎるだろ・・・

439:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:58:45.51 1wk9yj+i0.net
津波が来なければ日本は大丈夫だろ

440:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:59:27.31 2pbCgpax0.net
台湾の人の予言の期間過ぎたけど

441:不要不急の名無しさん
20/05/31 17:59:47.06 cZzSGA070.net
>>437
堤防あれば問題ないわ

442:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:02:30.69 JLQZqOkw0.net
スーパーなんぺいと間違えた

443:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:05:55.36 lN+pAYJu0.net
>>441
どこの堤防だよ?

444:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:09:35.81 2ONbg4V40.net
>>425 日本は地下資源掘り出してない方なんだがw
これで掘ってるなら米豪とか地震だらけだわな
正確にはマグマの側で掘るな
マグマは地下に高圧で閉じ込められてるから
掘って圧抜いたらガスや水が発生して熱で爆発→地震ってなる
勿論co2高圧で突っ込むのもNG

445:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:25:04 JKxJfwFr0.net
なんでどのメディアも東京湾のど真ん中にある断層には絶対に触れないの?
確か南海より先にこれヤバイよねって、専門家が言ってたと思うけど

446:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:25:07 TflPfFFb0.net
>>439
大都市の場合は物流が滞るだけで救援物資が届かず、備蓄の水・食料が尽きたら終わり

政府の大号令で運び込もうとしても、物理的に無理なものは無理

各世帯マスク2枚届けるだけで何週間もかかっているのに、有事の際に全ての避難所に過不足なく速やかに必要な物資を届けるのは不可能

447:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:27:19 KS/CzOwh0.net
>>445
南海トラフと比べたら東京湾なんて体したこと無いから

448:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:27:23 PwbiB+1J0.net
悪いことは重なるというか泣きっ面に蜂みたいなことはよくある

449:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:28:30 TflPfFFb0.net
この3ヶ月、政府が『これまでにないスピード感を持ってやる!』と言って、その通りになった事があったか?

平時で高速道路も鉄道も郵便・運送業社も無傷の状態でこれだぞ

450:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:29:58 9Nu0sjRH0.net
>>1

コロナの第2波が来てて

大地震が来て 津波も来て

そのあと台風が直撃  氾濫

ここまでは、想定内。

451:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:30:22 BMC16yq30.net
コロナvs地震

ファイ!!!

452:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:32:43 TflPfFFb0.net
>>447
首都直下型の規模は判らんが、相模湾から地下に潜って茨城県南部で終わっているフィリピン海プレートの存在が怖い

この半年ほど多い茨城県南部・千葉県北部の地震は震源の深さから言ってもこのフィリピン海プレートの先端部分

上に乗っている北米プレートの圧力に耐えられず、先端がプルプルしてる状態
いつ、中程でポキっといくか判らん

453:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:34:10 RF/zAASN0.net
東海地震が来るといわれて40年以上経っても来ないが
東日本大震災を見れば分かるように明日来てもおかしくない

454:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:34:42 iTUuru5K0.net
コロナ第2派で強毒性に変異し欧州と同様の事態になり、インフルエンザのH5N1型と同時発生。インドと中国の戦争が勃発し、日本は東南海大地震が発生。オリンピックは中止へ。テロリストが生物兵器をばら撒き、巨大惑星が衝突。

455:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:34:51 bw1EeusH0.net
うち設備施工会社だけど
これ起きたらほとんどのマンションで何カ月もウンコできなくなるよ
正直、人がいなくて直せない
タワーマンションとかおまるでするんかね?

456:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:35:44 5mNgdnei0.net
くるな

くるな

くるな

457:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:36:53 vrxa/8RV0.net
戦時中に起きたって言われてる東海地震は無かったことにされたままなの?

458:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:37:48 olc45xQH0.net
地震とコロナ感染爆発なら
損害ははかり知れない
密と高層ビルは危険

459:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:38:42 ebwcbD7X0.net
おまえらホントに備えろよ
いつ来てもいいように服とリュックと丈夫な靴を寝床横に置いて揺れたらひたすら高台か避難所に逃げられるよう準備しとけ

今回は避難所で三密になり新コロナも重畳されて被害が重畳される

460:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:38:59 TflPfFFb0.net
避難所に設置される仮設トイレも、汚水タンクの交換業者が瓦礫や道路寸断、大渋滞で来れないから、避難生活2日目ぐらいから糞尿が溢れそうになってても使うしかないんだよな

461:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:39:25 XFoFfvR40.net
コロナと地震と台風だろ。
今年も台風。

462:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:39:57 uyvhm0oj0.net
>>4
((( ;゚Д゚)))
震度9

463:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:40:26 8Qnbjalu0.net
昔、詳細に記録するレベルの文化があった地域だけ、
今の学者からは、地震が起きてたことになってる。
蝦夷地の地震は、学者的に無かったことになってる。

464:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:40:27 wDb6luO80.net
生きてる間に富士山の噴火見てみたい

465:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:41:55 JqUEVUjT0.net
>>464
それが最期の景色になる

466:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:42:40 F/5mEB+X0.net
木村花の呪い

467:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:42:49 CpmccwOWO.net
>>457
そうみたいだね
アラフィフで浜松育ちの自分は
祖父母から聞いて知ってたけど
東海地方以外の人はほとんど知らないみたいだね
まあ、祖父母も浜松市街地は
地震より空襲の方が怖かったって言ってたよ

468:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:44:41.65 LZMokR//0.net
>>4
やっぱりすべってるよね

469:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:46:49 xBWncJdM0.net
地震の揺れに合わせて踊れば怖くない

470:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:47:17 hS5f+ufz0.net
1年以内に来る気がする
そして五輪中止と

471:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:47:52 +fpUISrj0.net
もったいつけるな
さっさと来い
死ぬときはみんな一緒だ
あはははは

472:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:48:54 TflPfFFb0.net
>>459
揺れが収まったらすぐに関東脱出を試みないと、避難所にいても終わりの見えない地獄が待っている

何しろ、人類はこれまで2千万人規模の緊急物資輸送などやった事がない

政府が大号令かければ必要な物はちゃんと届くはず、という令和のインパール作戦

473:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:48:57 3JGvNELK0.net
絶対安全地帯って日本発祥の地の奈良ぐらいか
水害皆無で火山も無く
地盤が鉄壁で地震無縁で盆地に囲まれた天然の要塞で台風も寄せ付けない
太古の古墳や世界最古の木造建築の法隆寺(1500年)や五重の塔(1400年)が現存

474:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:49:37 iTUuru5K0.net
>>455 トイレって結構申告だな。餓死することはないかもしれんが、出せないとなると恐ろしい。早速緊急用トイレを購入したぜ。無駄かもしれんが安心を買ったと思えば安い。

475:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:51:35 eFQcp/Vg0.net
>>470
石原がフラグ立ててるからな

476:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:51:36 fzi+ojGP0.net
今…地震は…


やめとこうか?な?プレートさん?今はじっとしとこうな?約束だぞ?

477:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:51:58 iTUuru5K0.net
>>473 唯一の弱点が奈良から出ていく大和川が堰き止められたら水浸しになるぐらい。

478:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:54:45 62jBaxXlO.net
>>389
東京湾て割りとちょくちょく地震あるよな
記事見た時点で笑いが出た

479:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:54:59 Xjg8x9Pi0.net
熊本地震の年に鳥取地震てあったっけ?

480:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:58:18 vkNysNcR0.net
これはまたアカヒ毎日で支持率下がるんだろうなw

481:不要不急の名無しさん
20/05/31 18:59:12.88 XFoFfvR40.net
政府の危機対応力ゼロだからな。
直接に死者よりもライフライン止まって死ぬ方がおおそう。

482:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:00:02.02 v4UmJlWq0.net
1943年から4年続けて1,000人以上の死者出す地震が4回?この頃って米軍に空襲や原爆落とされてボコボコにやられてるのに?w

483:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:02:10.80 VUQIcbNw0.net
南海地震に「スーパー」とか付けて煽るなよ。

484:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:02:49.68 3JGvNELK0.net
カロリーベース食料自給率 
東京1%
神奈川2%
愛知13%
大阪2%
これライフラインが止まったらリアルに餓死者出るぞ
関東一帯や大阪じゃ空港投下や海運支援も追いつかない

485:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:03:31 K1fnsNpo0.net
とりあえず言っておけば当たるからなみたいな
ハズレたらしらんぷり

486:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:04:19 ebwcbD7X0.net
>>472
これまでの地震だと他の地域から幾らでも支援の手が差し伸べられたけど、日本の広域にわたる地震だと暫くの間支援が期待できないな
中でも水や食糧の供給が断たれたら本気でヤバい

487:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:06:01 ebwcbD7X0.net
>>485
心配と備えはいくらしすぎても決してしすぎるということはない(諺
危機管理の要諦は大きく構えて小さく纏める

と、寝転がってポテチ片手に…

488:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:06:44 62jBaxXlO.net
>>479
10月にあったがたいして被害なかった記憶

489:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:07:53 3JGvNELK0.net
まあリスク考えたら原発なんて論外なんだよな
東日本みたいになったらどうすんだよ
経済縮小してももう原発は止めるべき

490:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:09:05 OtUndxNL0.net
東海地震は戦争混乱時に来てるからな
暫く来ないよ
南海トラフと首都直下地震は本気でヤバイ

491:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:09:06 aLtk5IxY0.net
>>473
首都移転の話か?
平城宮の草原が空いてる。大阪神戸行きと京都行きの電車付き。

492:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:14:30.53 lP1idsKk0.net
地震て流れがあるよね

493:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:16:58 C7pPfxKf0.net
>>490
逆だろ、南海トラフは終戦前後に地震が起きてるけど、東海地震だけ起きてない

494:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:17:29 VW0hIr8y0.net
今年は記録に残る年になりそう。
コロナに南海地震

495:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:18:10 80xEAO/C0.net
>>374
富士宮の震度6なら東海大地震としてはノーカウント認定されたよ。

496:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:18:16 gCdeSD7J0.net
高橋学とかいう
歴史専門で地学をまったく理解していない素人定期

497:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:18:22 3JGvNELK0.net
奈良は鉄道網がダメ
大阪京都経由で名古屋‐東京に直通してない
開発の余地もなく遷都なら岐阜美濃や滋賀東部や三重中央部辺りが無難で奈良に戻すのは愚策
ただあらやる災害リスクがなく多数の遺物が現存してる実績から災害最強なのは間違いない

498:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:19:05 VW0hIr8y0.net
>>496
自分学生時代この教授に習ったわ。

499:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:19:30 WBNHQEHw0.net
アメリカと中国は国内が荒れていて面白くない
腹いせにジャップに人工地震を起こします

500:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:19:42 iqMjXKbG0.net
まあ安倍政権に対する天罰なんだろ

501:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:19:48 C7pPfxKf0.net
>>472
相模トラフ地震が起きるわけじゃないし
南関東が全域やばくなるわけでもないから大丈夫だろ

502:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:20:00 N19Oo5hq0.net
この手の「専門家」の予想は当たった試しが無い

503:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:21:15 aLtk5IxY0.net
>497
本気で推進するわけでもないけど、名古屋からの奈良への直通特急はたまに設定される。
あと、リニア駅建設予定

504:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:22:05 VUQIcbNw0.net
>>493
だな。
当初は東海地震だけを対象に地震予知してたけど東海、南海、東南海は連動して動くとして追加された。

505:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:22:19 nZPa0fjf0.net
>>473
飛行場がないから救援機が来ない陸の孤島
ヘリポートすら無かったはずだから飢え死に覚悟で
学校の運動場には降りられるけど

506:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:23:18 rKA3iq9R0.net
横浜中華街も津波で消えるのか

507:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:23:45 Vs25y9ls0.net
俺が予知してやろう
スーパー南海大地震は100年以内に確実に起こる!
もし起きなかったらお前らに1億円やるから

508:不要不急の名無しさん
20/05/31 19:25:50 7f++CZq10.net
待って
給付金と年金特別給付金を支払ってからにして


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1485日前に更新/187 KB
担当:undef