【リニア】静岡県が着工を認めず…JR東海社長「来月中に準備入れないと2027年の開業は難しくなる」 ★8 [ばーど★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:22:33.99 4w9T7uLJ0.net
>>246
一滴でもこぼすなら着工を認めないわけで

251:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:22:36.72 EHvK+YvB0.net
先に名古屋大阪間作れば?

252:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:23:10.93 f/DvdBpr0.net
これが川勝=静岡県民の狙いだ!
さあ、早く誠意を見せろ!

253:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:23:19.94 op7vLV7g0.net
>>246 ルート決定前って長野としか話してなかったろw

254:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:23:36.95 eTMAoSqh0.net
>>246
何のために環境アセスしてるの?
JR東海はアホなの?

255:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:24:05.52 7upHDsgo0.net
>>250
湧水を工事中も全量もどせとかいう権限静岡県にないしね。
というか、そもそも、湧水入れろって権限もないらしい。

256:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:25:07.74 Joe+eNDV0.net
諏訪から伊那谷ルートか木曾谷ルートにすれば一件落着
長野が逆転優勝
昆虫食が食べやすくなって国民も歓喜

257:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:25:08.64 7upHDsgo0.net
>>254
もちろん、環境アセスしてるし、そのとき、静岡県も確認してる。
それでルート決定した後に文句言い出した。

258:名無し
20/05/31 10:25:17.26 V3dwYKkK0.net
川勝は国賊。
数年でいなくなる奴は静岡の事なんか真剣に考えていない。
残された県民は県内の新幹線が全通過で唖然。
国策に反した行動を取れば当然報いも受けるよね。

259:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:25:18.33 83/Fiect0.net
水が大事と言いながら他へ流してるのを隠そうと必死だもんな
補償費は静岡県の電車賃値上げで稼げばいい

260:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:25:31.23 FE5KSV9o0.net
長野ルートに変更したほうがいいよ

261:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:25:38.40 op7vLV7g0.net
>>255 納得しないと許可下りなくね

262:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:25:57.01 2qNhbY+P0.net
>>238
これで間に合うのなら、有識者会議は茶番って事だよな

263:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:26:04.26 7upHDsgo0.net
>>256
いや、今のままのルートで、南アルプス北側通ればいいだけやで。

264:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:26:07.25 op7vLV7g0.net
>>260 それもないな

265:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:26:48.93 o6dm7S8H0.net
>>41
JR倒壊にとって静岡は新幹線を通すだけの土地って昔からの扱いだから。
熱海からの接続の悪さや停まる新幹線の少なさ、電車はトイレなし横一列シート、車両数4車両とかだ。本数ないから車内はいつも混雑。
小田原から三島に帰るときにいつもムカついてる。
Suicaで小田原辺りから来て現金清算するやつもいまだにいる。JR倒壊は解体しろ。

266:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:26:55.45 op7vLV7g0.net
>>263 なんでそういう図面書かなかったんだろう。技術的に理由あるんじゃないの、知らんけど

267:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:28:07 pVpREPoc0.net
>>258
「俺たちに楯突いたら新幹線全通貨な」
どこの独裁者だよ

268:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:28:08 wt46uKvO0.net
>>255
JR東海に忖度する義務も権限もないけどね
あるの?

269:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:28:14 lcFlW4Ek0.net
命の水とか、一滴たりとも流出させるなとか言ってる割に、東電の田代ダムから毎秒5トン流出させてるのはスルーなん?

URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

JRはちゃんと対応せいとは思うが、水で騒ぐならコッチも同時並行で騒がない理由がわからんのだが

270:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:28:25 V3dwYKkK0.net
>>255,257
そうそう、世論をミスリードして自分たちに不利な情報は隠してる。
左翼や反日勢力のいつものやり方。

271:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:28:47 7upHDsgo0.net
>>265
被害妄想だろ。新幹線駅がこんなにある県ないぜ。

272:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:29:36 7upHDsgo0.net
>>270
川勝シナに近いらしいし、シナ系の反日勢力が関与しててもおかしくない。

273:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:29:48 eTMAoSqh0.net
たかが一民間企業が行政に盾突くこと自体がおかしい
どうしても開業させたいなら静岡県からルートはずせばいいんだよ
邪魔臭くてやりたくないだけだろ
潰れろ

274:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:29:57 O/Ieodbg0.net
そもそもリニアいるの?
名古屋まで東京から30分?
急いでるなら電話しろよ

275:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:30:12 wt46uKvO0.net
>>262
「みんなが言ってる」という口喧嘩の常套句並には価値がある
経費さえ掛からないなら・・・・

276:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:30:16 o6dm7S8H0.net
>>70
東日本大震災の数日後に震度6.5の揺れがあったから、あれが東海大震災でいいんじゃね。

277:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:30:30 7upHDsgo0.net
>>273
たかが一県が国にたてついてるんだが。

278:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:30:45 QpIIXQQC0.net
そんなに急いでどこいくの

279:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:31:06 j/EbUNnu0.net
イーロン・マスクのチューブ鉄道の実験を待ってからでも遅くないのでは?
あれって、ニューヨーク〜東京が45分とか、そういうレベルの鉄道だよね?
であれば、日本の地上のどこを通しても数十秒しか違わんだろ?

280:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:31:14 7upHDsgo0.net
>>274
需要はあるのよ。飛行機が大阪東京間飛んでるじゃん。
それと同じぐらいの時間になるから。

281:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:31:36 vGzVJf8j0.net
>>269
逆だ
そういう経験があるからゴネている

282:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:31:38 eTMAoSqh0.net
>>277


283:名無し
20/05/31 10:31:41 V3dwYKkK0.net
>>267
独裁者もクソも、非協力者が冷や飯食わされるのは世の常なんだが。
社会に出たこと無い人?

284:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:31:58 op7vLV7g0.net
>>277 で、国には頼りたくないってJR東海が進めてたので、この許可に関しては県がトップ。盾突かれてるのはあくまで県。国は蚊帳の外

285:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:32:24 7upHDsgo0.net
>>279
あれは全然使えない。マス運べない。

>>282
中央リニアはもともと国の計画。

286:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:32:42 aLtk5IxY0.net
まあ積もり積もった静岡からの仕返しがこうして、ということだな

287:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:32:43 eTMAoSqh0.net
>>285
で?

288:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:33:01 5RzLPb2h0.net
>>267
どこが独裁者なんだよアホ

289:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:33:02 dK8wZgXY0.net
静岡県って人口的には全国でもトップクラスなんだが

290:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:33:04 rqqIAWwC0.net
慣行水利権によるトンネル湧水の静岡戻しは当然
で、大井川(静岡県)を中心として、長野・山梨県へ片下り勾配なのか?

291:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:33:45 pVpREPoc0.net
>>283
非協力もクソも、そもそも協力する義務とか義理があるの?

292:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:33:46 7upHDsgo0.net
俺は静岡さけて、南アルプスの北ルートつくって、静岡に損害賠償請求すればいいと思うけどなあ。

293:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:34:07 9oU+dXdj0.net
もう静岡外してちょっと北にずらして岐阜に繋げよう
名古屋はもういいよ

294:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:34:43 vGzVJf8j0.net
>>285
国の事業なら今更国交省が出てくるわけがない
あくまで民間の事業だよ

295:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:34:51 5RzLPb2h0.net
>>291
無いね
同時にお前が言う「俺たちに楯突いたら新幹線全通貨な」に文句を言う権利も無い

296:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:35:19 hUHKE9ky0.net
これはJR東海の事業なのよね
ただ金儲けしたいだけなんだから静岡県に迷惑かけずに全通させればいい話

297:名無し
20/05/31 10:35:40 V3dwYKkK0.net
>>291
協力する義務も義理も無いと思えばそうすれば良い。
当然冷や飯食わされるけどな。

298:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:35:44 2qNhbY+P0.net
>>269
この辺りの資料を読んだ上で、騒いでいないと思うんならバカなんじゃない?
それか、水利権というものを良く分からずにケチをつけてるだけか?

URLリンク(damnet.or.jp)

299:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:36:11 fN0Y9yKC0.net
>>256
直線と7分しか変わらないなら長野でいいかなと

300:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:36:16 9oU+dXdj0.net
>>279
あれはできないことが多すぎて技術レベルを下げてった結果、今じゃリニアと同じになってる

301:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:36:16 F4r904ma0.net
俺は静岡の人じゃないけどJRの方が悪いだら

302:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:36:35 vGzVJf8j0.net
>>295
静岡にメリットないなら新幹線も静岡の土地通さなくていいね

303:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:36:38 gZDu8Fh90.net
どうせ遅れることは確定しているから、
静岡のせいにして、1兆円の損害賠償を請求しようという魂胆だろ
静岡を屈服させられれば、山梨、長野、岐阜なんかJR東海にひれ伏すしかないからな

304:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:37:20 1BCp2Xdf0.net
>>286
空港駅問題で、悪質なのは静岡の方やで。

>>291
協力する義務はないけど、ルート決定時に文句言わず、後出しジャンケンして
東海に損害与える権利はないよ。

>>294
国の計画だから、関与してるんやで。

305:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:37:47 C7pPfxKf0.net
静岡県ってJR東海エリアだし
JR東海が大規模支出することで困るのも
在来線がJR東海のエリアで中途半端なところだからな

306:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:37:47 pVpREPoc0.net
第一、県内の新幹線全通過なんて暴挙に出たら利用者から苦情続出するの目に見えとるだろが
今はもう国鉄じゃない、JR東海という民間企業なんだぞ

307:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:37:51 o6dm7S8H0.net
>>271
快速作らないで、鈍行か新幹線の二択だぞ。県内移動なら快速あれば新幹線要らん。
新富士と掛川は政治駅だろ。新富士は某正宗絡みだと思ったが。どちらもいらね。
ひかりは一時間一本、こだまは一時間に一本だぞ。嫌がらせかよと。

308:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:38:15 H+v71gWE0.net
トンネルが駄目なら地上に出すしかないな。
リニアって急坂登れるの?

309:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:38:26 icT/SEwg0.net
こういうのに県が口だせるようにするなよ
一々止まる

310:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:38:45 1BCp2Xdf0.net
>>303
損害は生じるだろうし、1兆はともかく請求はだとうだろ。
だって静岡のせいだし。

311:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:38:48 V3dwYKkK0.net
>>257
問題はJRが理屈にならない事言ってる事。
国の専門家会議の委員たちもJRの主張に激おこ

312:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:38:52 jvUVTB9Y0.net
>>192
上海リニアはとっくに開業しているが、あれドイツの技術なんだよな。
しかも430km/h出すのは1日のうちの限られた時間帯のみで、多くの時間帯は300km/hに落としてるって知ってるか?

313:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:39:02 +7xCRDKv0.net
一企業のために水の問題を起こすのはよくないよな

314:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:39:07 op7vLV7g0.net
>>307 快速っぽいのはあるっしょ330円だか整理券必要なやつ通勤時間に

315:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:39:29 RMI5lSKU0.net
どうしてあんな所にトンネル通すなんて愚挙に固執するのかわからないけど
迂回すればいいだけだよ

316:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:39:34 V3dwYKkK0.net
>>308
登れる!

317:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:39:40 wt46uKvO0.net
>>309
おまえの家の前が産廃だらけになっても文句言わないとか神様ですか?

318:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:39:52 1BCp2Xdf0.net
>>311
理屈にならないこといってるのは静岡だよ。ルート決まってから文句言うとか
嵌め込みだからね。

319:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:40:13 +7xCRDKv0.net
新幹線も在来線も静岡から撤退したらいいのに

320:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:40:22 5RzLPb2h0.net
>>302
対象地区を管轄している静岡市は既に許可を出していますが何か?

321:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:40:30.80 vGzVJf8j0.net
>>304
計画はな
事業としてはJRのお仕事よ
だから賠償先がJRなんだよ

322:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:40:52.88 Q5UlI+jD0.net
>>274
行かないと3密な接待を伴う飲食店での接待がなくなるじゃん

323:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:41:07.67 hUHKE9ky0.net
>>309
止めたらいいんだよ
水とリニアとどっちが大事なのか

324:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:41:19 V3dwYKkK0.net
>>315
であれば、アセスメントの時点で反対すれば良い事。
事業開始してから後出しじゃんけんとかヤクザな事するから
全国から批判されてるんだろ。

325:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:41:27 1BCp2Xdf0.net
>>313
水問題はおきない。増えるし。

326:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:41:28 5RzLPb2h0.net
>>306
民間企業だからこそ可能なんだが
馬鹿なの?

327:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:41:29 op7vLV7g0.net
>>320 静岡市の出してるのは工事に使う道路関係じゃないの

328:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:41:37 vGzVJf8j0.net
>>320
新幹線スルーさせても同じ待遇になるとでも思うとは思えんよ

329:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:41:43 pMFN3iEc0.net
関連スレにも書いたけど、毛無山〜山伏〜光岳の間にあたらしく県境を
つけなおせば完璧。応じなければ強制代執行で。

330:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:41:49 +7xCRDKv0.net
被害を出せば補償するのはあたりまえだか約束をしないんだろ

331:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:42:04 5dpJ0TK00.net
遅れるというか、そのまま廃止で良いよ。
そもそと静岡も不要。
廃県で

332:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:42:39 1BCp2Xdf0.net
>>315
俺も迂回すればいいと思う。川勝問題を東海は甘く見てた。

333:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:42:58 joPARw6E0.net
迂回させようよ
海底トンネルとか

334:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:43:03 V3dwYKkK0.net
>>312
しかもトンネルを想定せずに作ったので、車体断面積が広く、
実際にトンネルを作るとなると、トンネル断面も広くする必要があり、
建設コストが嵩むのでね実用性ゼロ。
客寄せパンダ専用リニアw

335:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:43:45 JnqhIHJw0.net
>>258
私怨のために静岡県内の駅から上がる利益を放棄するなんてバカなことをすれば
株主代表訴訟を起こされる

336:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:43:55 op7vLV7g0.net
>>332 長野ともめてるときは川勝知事じゃなかったんじゃね。最後はかすってたかなどうだっけ

337:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:44:03 g8gTqm+f0.net
もうリニアはダメだ先に敦賀〜新大阪間開業させた方がいい
こっちを2027年開業で

338:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:44:29 RMI5lSKU0.net
>>324
事業には別案あるじゃん
想定外のことなんて山ほど起きるし一つ頓挫したなら諦めるか変更しなよ

339:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:44:31 pVpREPoc0.net
>>326
東海道新幹線は首都圏⇔名古屋、京阪神間の利用者ばっかりだとでも思ってんの?

340:名無し
20/05/31 10:44:35 I9LHu64X0.net
静岡県内のJR駅を全て潰せば良いんじゃない?

341:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:44:43 u8WE1GV00.net
あっそ
しょうもな

342:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:44:44 sJdmPFI20.net
岐阜長野で群発地震発生してるが
震度いくつで臨時停車するのか気になるわ

343:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:44:54 hUHKE9ky0.net
>>329
強制代執行ってなに?www

344:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:45:19 op7vLV7g0.net
>>337 先に東京側を通すのは金丸さん忖度っぽい気がするけど、どうなんだろうか‥

345:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:46:19.09 IE1fMxVT0.net
>来月中に準備入れないと2027年の開業は難しくなる
得体のしれない名古屋の民間企業が勝手に進めてる私的プロジェクトなんだから、
開業がいつだろうと静岡県としては知ったことじゃないよね。

346:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:46:53.00 KlSMSSSj0.net
最初、JR東海は大井川の減少分だけトンネル湧水を流し、大井川流量は変わりませんとしていた
そうしたら、静岡県が山梨県に流れるトンネル湧水も全部戻せと言い出したんだよ
川勝がトンネル湧水全部戻すと表明しないともう協議しないと言うから、JR東海はトンネル湧水全部戻しますと言ったんだね
そうしたら、川勝はJR東海は約束したんだから、工事中も含めて全部戻せと言い出した
静岡県はメチャクチャだよ
URLリンク(i.imgur.com)

347:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:46:56.88 JnqhIHJw0.net
>>326
株主が許さない
非上場の同族会社ならともかく上場企業だからこそ無理

348:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:48:31 5RzLPb2h0.net
>>339

それが何の関係があるの?
お前本当にバカだな

349:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:48:33 V3dwYKkK0.net
川勝の意見が静岡県民の総意ではないだろう。
知事を変えればまた違った動きになる。
現に県知事同様に強い権限を有する静岡市長は反対していない。
多少工事の着手が遅れても、必要なら日本人は必ず目標時期には完工させるから
川勝がいなくなるまでクールダウン期間を設けたら?

350:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:48:43 5UqZ793C0.net
>>345
だから、整備新幹線計画だっての。国の計画。

>>346
そそ。工事中のやつ全量っていうのは物理的に無理。
まさに、ベニスの商人。

川勝の静岡と訴訟したら勝つと思う。

351:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:48:55 H+v71gWE0.net
>>316
そうなんだ。
登るのはそれなりに大変だろうが
下りで音速越えるかもしれんな(笑)

352:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:49:45 op7vLV7g0.net
>>349 水争いを軽視する人物など当選するハズもなく

353:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:50:12 21Vjwl810.net
こんなムダ金使う余裕があるなら四国とか北海道とか九州の田舎の鉄道存続してやれよ

354:名無し
20/05/31 10:50:33.95 I9LHu64X0.net
静岡県が許可しないんだから2027年どころか永遠に出来ないだろ
テレワークで出張もなくなるからリニアなんて不要だろ

355:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:50:52.41 CF3UhgkU0.net
>>350
嘘つくな。これは整備新幹線ではない

356:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:50:58.93 7NsC8UIw0.net
合成の誤謬

357:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:51:02.37 5RzLPb2h0.net
>>347
お前の妄想喚かれてもねぇ…
>>353
JR東海にそんなことする義理も義務も無い

358:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:51:54 7NsC8UIw0.net
共有地の悲劇

359:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:51:59 V3dwYKkK0.net
>>352
それはやってみなければわからない。
川勝が流しているフェーク情報を一般県民にわかる形で
公開すればね。

360:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:52:01 j92/cfC50.net
まあ、国が計画して、民が事業化するってのは、
原発と似た様な構図だな。

で、原発なんかも立地自治体が拒否したら何にもできないからね。

新潟なんかも、室井の旦那が失脚したら、再稼働に一気に走ると
言われたが何にも変わらん。

361:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:53:09 21Vjwl810.net
>>357
ねえなんでそんなに東海の肩持つの?
無駄金なのは間違いないだろ
土建屋には無駄じゃないけど

362:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:53:18 5RzLPb2h0.net
>>354
お前が働いてない馬鹿なのは分かった

363:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:53:31 V3dwYKkK0.net
可能性? 迂回ルート
可能性? 山脈の上を越える透明チューブ  ← これを見てみたい!
可能性? 海抜よりずーっと下の超大深度地下トンネル

実際には、ポンプなり排水トンネルで水を戻せば済む話w
JRは、他のトンネルに撥ねることを恐れてか、頑なに拒絶中。

364:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:53:39 GeQHM2lr0.net
>>20
東京 羽田空港 (HND) → 名古屋 小牧空港 (NKM) あったっか?

365:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:54:16.05 op7vLV7g0.net
>>359 少なくともJR東海の上から目線の喧嘩腰じゃ県民は効く耳持たんし、これまでの経緯から態度豹変させようと信用もされない。そのことを県外は理解できていない。

366:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:54:16.81 3+58Iy0/0.net
>>92
リニア開通後の新幹線の本数云々は、リニアが大阪まで開通してからの話。

367:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:54:26.79 5UqZ793C0.net
>>355
整備新幹線は用語が違うみたいね。
でも国の計画だろうが。てめえが嘘つくな。

368:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:54:51.24 7NsC8UIw0.net
まあ静岡からしたらうちを飛ばすなんて許さんって言う田舎意識そのものだからな、これは変わらんだろ。

369:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:54:53.05 pVpREPoc0.net
>>348
交通手段というのは何も新幹線だけじゃない
例えば首都圏⇔伊豆、静岡、浜松間ならマイカーや高速バス(JR系じゃない)に鞍替えしてもいいわけだ

370:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:54:57.48 tlBkWqLT0.net
>>49
掛川は請願駅だから廃止したら建設費用全額返還しなければならないぞ。
当然、その分のコストも上乗せな。

371:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:55:36 V3dwYKkK0.net
>>365
長野もそんな事言ってたなー。

372:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:56:21 5RzLPb2h0.net
>>361
むしろ何でJR東海がそんなことしなくちゃならないんだカス
JP四国、JR北海道、JR九州の管轄だろうが

>>369
だから?
利用者の苦情とかアホな事喚いてることといい、お前本当にバカだな

373:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:56:58 op7vLV7g0.net
>>371 少なくとも長野で揉めたくらいの丁寧な対応をJR東海はやるべきだしそれくらいの時間と手間は惜しむべきではなかろう

374:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:57:56 JnqhIHJw0.net
>>357
株式会社にあっては、企業価値の向上を通じて、株主の共同利益を図ることが目的
妄想でも何でも無い。
企業価値を向上させるためにリニアの建設に努力することは問題ないが
そのために静岡県内の利用者からあがる利益を放棄することになれば
首が飛ぶか、下手すれば株主代表訴訟を起こされる
というかお前は静岡県内の利用者から上がる利益をどう補填するつもりなんだ?

375:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:58:02 +7xCRDKv0.net
リニアはそれほど必要ないし計画が悪いんだから遅れてもしかたないよな長野県ルートをゆっくり作ればいいよ

376:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:59:14 op7vLV7g0.net
>>375 ルートとしてはあんないびつなのよりかは今のまっすぐな方が自然だと思うぜ

377:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:59:16 V3dwYKkK0.net
>>373
このタイミングでゴネられてもね。
長野より遥かに悪質。
まぁ、今回の静岡の悪質な行動は歴史に刻まれるだろうよ。

378:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:59:31 M/qsEk3p0.net
>>346
そもそも、その最初のJR東海の主張がおかしいと、有識者会議で批判されてるだろ
静岡がメチャクチャかどうか以前の問題

379:不要不急の名無しさん
20/05/31 10:59:38 j92/cfC50.net
JR東海はドル箱路線でぼろもうけしてて
東とか西みたいな、赤字路線の自治体を懐柔する必要がないから、
地方自治体との交渉能力に極めて欠ける。

380:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:00:07 pVpREPoc0.net
>>372
利用者の意向を無視して会社運営やっていけるのかよ?え?
鉄道事業だってサービス業なんだ
サービス業が利用者にそっぽ向かれたら終りだがな

381:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:00:09 r3ROr2Hw0.net
>>67
何のために河川法許可があると思ってる?

382:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:00:19 +7xCRDKv0.net
一企業の利益のための問題だから静岡県知事は放置しておけばいいよ

383:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:00:35 op7vLV7g0.net
>>377 時間がないからメクラ印を押せっていうのは良くないでしょ、てこと。許可を出すのは県なんだから、ちゃんと許可を求める姿勢をしなよって事だな

384:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:01:28 V3dwYKkK0.net
>>379
東海道新幹線もリニアも東名阪を速達させるためのもので
通過地点は多少おこぼれがあるだけというのが本質。

385:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:01:31 jvUVTB9Y0.net
>>326
鉄道は認可事業って知ってるか?

386:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:01:33 RFm7JITA0.net
リモートワークやビデオ会議の普及で新幹線すら需要が減るのにリニアとか自殺行為でしかないわ

387:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:02:03.93 +7xCRDKv0.net
誠意ある回答もないし放置が一番だよ

388:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:02:24.88 QmZc0jkx0.net
悪人はどっちなの

389:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:02:28.51 r3ROr2Hw0.net
>>81
静岡県にリニアが通らないのはメリットにしかならんのだが?

390:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:03:02.05 CF3UhgkU0.net
>>355
そのレスの何が嘘だ?整備新幹線も知らなかったホラ吹き野郎

391:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:03:20.94 V3dwYKkK0.net
>>383
時間は十分あったのに、このタイミングでごねるんなら
ヤクザを相手にするような対応をするんじゃない?

392:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:03:24.93 AQU3aAIr0.net
静岡県民とかどうでもいいんだよ!儲かるんだからさっさと作らせろってとこがまた正直でよろしい

393:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:03:39.61 CF3UhgkU0.net
>>367
そのレスの何が嘘だ?整備新幹線も知らなかったホラ吹き野郎

394:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:03:46.85 oc471Iu+0.net
佐賀の場合は、JRより県知事側の主張に納得出来たけど、静岡の場合は県知事がゴネているだけの印象が強いな。
水の問題なら、水の問題を解決できる案を検討すべきなのに、新駅を作ったらチャラにするとかの発言がいやらしい。
次の選挙で県民の意思を見せてくれ。

395:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:04:09.57 op7vLV7g0.net
>>391 なら頑張って抗争に勝ってね💛としか言えんなw

396:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:04:17.29 j92/cfC50.net
>>391
関西電力の福井の原発銀座みたいに
部落の親分に泣きついちゃう?

397:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:04:23.79 CHfKlNs40.net
おい、静岡
みんなに迷惑かけるな

398:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:05:03.91 V3dwYKkK0.net
>>395
落ち着くところに落ち着くさ。

399:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:05:07.02 op7vLV7g0.net
>>397 静岡巻き込むなよ

400:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:05:21.77 hUHKE9ky0.net
>>391
解決すべきはJR東海なんだがな
時間があっても何一つ解決できてない

401:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:05:23.42 LlmL2ox30.net
NHKのブラタモリの黒部第四ダム放送では 工事中トンネルを掘った地下水が
大量に溢れ出し 今もなお流れ出しているというから 水流に影響はあるだろう。

402:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:05:29.01 sN2yuqGa0.net
ま、県民にしてみりゃ自分たちの移動圏内とは関係ないので、水に不安があるんならやる必要なしだわな

403:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:06:14.37 r3ROr2Hw0.net
>>89
河川法の許可権限の収用?
何だそりゃw
あと地権者は元々は工事に同意して協力していた
その地権者を怒らせて抗議文に名前を連ねるまでに追い込んだのは他ならぬ倒壊
今は地権者は静岡県の同意取って来いと言い出してる
だから今回倒壊は、盛んに知事に面会強要して早く事前工事をさせろと恫喝している

404:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:06:17.46 op7vLV7g0.net
>>402 普通そういう感覚だよな

405:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:06:19.28 p9RvCdQn0.net
>>92
静岡駅内の新幹線待合室にもデカデカとそのパネルが掲示してあるけど、リニア開通してものぞみの静岡駅停車増やさないと思う

406:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:06:30.84 pLvVY0P20.net
>>379
そも常識が欠けている大阪でも水関係でやらかしてるしな
車両基地含む広域地域を過去地盤沈下起こして裁判で禁止されたのに
構わずほってた 水道代ケチるためだけに
あいつら安全意識のあの字もないぞ

407:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:06:35.82 3+58Iy0/0.net
>>129
ツナ缶とCiaoちゅーるも忘れないで。

408:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:06:57.25 sN2yuqGa0.net
>>391
まぁ訴訟でもなんでも起こすといいよw
無駄だがねw

409:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:07:21.69 eJvhtb8s0.net
今日SBSで特集の放送がある 県外の人も見てほしいね

410:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:07:51.48 p9RvCdQn0.net
>>72
利権です

411:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:08:22.31 8Qnbjalu0.net
静岡市のメディアは県民に嫌われてる

412:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:09:40.50 Nq3HC5B40.net
>>70
そういえば、東海地震警戒宣言が廃止されたらしいね。
いきなり対象地域を封鎖したら、対象地域内にいる人はパニックになると思う。

413:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:09:43.73 WLMV8r/70.net
静岡県民じゃないけど、これは静岡を支持する
環境破壊するだけ、人口減るしリニアはいらない

414:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:10:17.80 hUHKE9ky0.net
静岡県に何ら恩恵がないのに、水資源だけが脅かされる
誰も賛成するはずがないわ

415:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:10:40.83 jcwjXDXE0.net
【衝撃】エッチの時にされたら迷惑な女の行為ランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(njio.ligowski.com)
【愕然】中学一年の男だが女教師にオナニーしてるか聞いた結果wwwwwwww
URLリンク(njio.ligowski.com)

416:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:10:45.34 r3ROr2Hw0.net
>>95
国の事業でも無茶じゃね?
諫早みたいに泥沼になるだけ

417:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:11:02.68 j92/cfC50.net
まぁ、ごねてると言われても、結局は金でしょ。
米軍基地だらけの沖縄も、原発だらけの新潟、福井も
結局は金で納得してんだから。

418:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:11:13.26 KlSMSSSj0.net
>>378
第2回の有識者会議で、JR東海は回答を示した
そのデータについては委員から追加質問はなく、委員は納得したんだよ
静岡県が河川法の要件を超えて、技術的に不可能なトンネル湧水全量戻しを要求しているのが問題

419:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:11:20.71 jvUVTB9Y0.net
>>405
ニュアンスからして、増えるとして大阪まで開業してからだろうな。
いずれにせよ、説得派はそこを殊更に強調するが、大したメリットではないわな。

420:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:11:59.16 V3dwYKkK0.net
左翼が良くやるエセ人権と同じ。
水資源保護で県民を丸め込む。

421:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:12:09.79 UfzH82360.net
コロナ前ですらリニアはペイできないって分かりきってたからな
メリット以上にデメリットが圧倒的に大きい代物

422:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:12:25.71 r3ROr2Hw0.net
>>105
それが不可能などとほざくなら、永遠に許可ぎ出ることはない
河川法許可要件である利水上の支障が発生するから

423:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:12:29.30 lcFlW4Ek0.net
>281,298
現実的に5トン減るのを受け入れてしまってるって事でしょ?
静岡新聞たまに読む程度だけど、その辺を蒸し返すような記事は出ないんだなぁと思ってね

424:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:12:47.20 hUHKE9ky0.net
>>417
国策ならな
これはたかが一民間企業の事業

425:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:13:10.17 2oG6z8so0.net
まあ調査したら水が出てくる結果だったから
JRとしてはゴニョゴニョ言って話しすり替えたいだろうし
静岡としてははよ説明しろと
ゴニョゴニョVS説明しろの平行線で永遠と時間だけ過ぎていく

426:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:13:59 hUHKE9ky0.net
>>418
水量戻すのが技術的に不可能なら、技術的に可能なルートの変更すればいいじゃないか

427:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:14:10 V3dwYKkK0.net
>>424
純粋な国策だってゴネる癖に。

428:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:14:19 Xdp6FVQ30.net
これはいい問題提起だと思う

国民全体の公共の福祉に資するものが
都道府県または市町村の意向で止めることができるのは
是か非かというね

都市計画上で勝手に地図に線を引いて道路予定地とした場合でも
土地収用法で立ち退きさせることはできるのにね

429:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:14:53 j92/cfC50.net
>>424
いや、原発も国策と言う名の民間事業よ。
だからこそ、関電は自治体に金をばら撒いて、
あと、同時に部落をつかって脅しをかけた。

JR東海は、その辺の汚さと強かさが皆無なんだよね。
ドル箱の新幹線事業でわが世の春を謳歌し続けてるから。

430:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:15:10 r3ROr2Hw0.net
>>119
可能な限りって・・・
そんなんで静岡県の同意が得られると本気で思ってるのならいっぺん死んでこいw
リニアでメリット受けるならこれでも通るかもしれんけど、静岡県にはデメリットしかないんだが

431:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:15:23 eJvhtb8s0.net
もう一度 立ち止まって考え直したほうがいいね
全体主義みたいに地方を犠牲にして東京や名古屋など大都市だけが栄えるなんておかしい

432:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:16:08 eTMAoSqh0.net
>>427
じゃあ尚更無理ですねww
大人しくルート変更してくださいな

433:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:16:58 4B2UaCS50.net
>>35
リニア叩いてるのは京都市民

434:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:17:23 sN2yuqGa0.net
JRが事前に一言川勝に「あと調整することないでしょうかね?」っていえば済んだ話。
担当者の能力が低すぎる

ほんとそれだけ
後出しは見下しとかいくつもの爆弾を投下するということ

435:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:18:02 V3dwYKkK0.net
>>432
脊髄反射で返信してるけど、かみ合って無いが。
シナの工作員?

436:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:18:28 6DHT63Ol0.net
>>431
コロナで不潔なコロナゾーンな大都会なんて終わりなのにな。人の移動も時代遅れの典型的なものに

437:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:18:34 M/qsEk3p0.net
>>418
おいおい、あの2回目の議事録を読んで、追加質問が無いとか納得したとか、
解釈が異次元過ぎて、もはや笑うしかないんだが
モデルやリスク管理に関して、大量に指摘されて宿題にされてるだろ

ひょっとして、議事録を読んでないのかな?

438:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:19:06 eTMAoSqh0.net
いずれにせよ、2027年開業は無理ですな

439:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:20:08 IE1fMxVT0.net
ネット予約システムは、JR東は無料で使いやすいのに、
JR東海は有料会員にならないと詳細な設定の予約ができないため、
多くの人がJR東海に会費を毎年貢ぎ続けてる。
JR東海はやることすべて利己的でがめつすぎるから、
静岡県がブチ切れたのもよくわかるね。
JR東海は解体してJR北海道や四国と合併させればいい。

440:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:20:44 PAbM+mL60.net
静岡区間だけバスによる代替輸送すればいい。
大井川源流から一度南下して、酷道を通り…

441:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:20:46 op7vLV7g0.net
>>433 ワロタw京都のかたきを静岡でてかw

442:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:21:41 +Vzm4bx30.net
リニアは枯れた技術
ドイツが撤退して中国も迷走している
もう海外も興味ないのに海外へ売り込むためアルプスぶっ壊そうとしている
輸送量とコストのバランスが悪すぎてコンコルドの二の舞になるのは明らか
開業すれば乗車数は伸び悩み新幹線が値上げされるだけ

443:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:21:43 7olkO5Tr0.net
>>255

静岡県内に建設を認めないって権限は
静岡県にある。JRが静岡県を迂回するか
それとも静岡県の要望を聞き入れるかのいずれかだ。

444:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:22:03 wHwt8qOZ0.net
静岡は行政が腐ってるから仕方ない。

445:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:23:14 na7C3+Le0.net
まだやってんのかよ。
JR倒壊は早く見切り付けろ。
絶好の潮時環境じゃないか。

446:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:23:32 KlSMSSSj0.net
>>437
あなたの論点がズレています
河川量と湧水量の差異については再質問はなかった
指摘があったのは、水収支モデルのブロック1辺が100メートルと大きすぎるので、もっと精密にやれということ

447:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:24:14 jvUVTB9Y0.net
>>269
JRが東電から田代ダムを買い取る交渉をしないと言っているのにか?
>>423
5t減ってるなら、あと2t減らして何が悪いってように聞こえるんだが?

448:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:24:33 Nq3HC5B40.net
そもそも、鉄道自体不要だと思う。

449:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:26:55.90 6wepGAKL0.net
コロナ自粛で、そもそもいらない論もでてきたわけだし
議論を進めるには2年程度話を保留にする必要がありそう。

450:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:27:00.76 7olkO5Tr0.net
>>267
葛西天皇をご存じない?

451:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:27:44.66 cSq9DBa90.net
もしもの時のために新幹線と別ルートとかとってつけたような理由言ってるけど
それなら大阪より西は山陰通すんだよね

452:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:29:17.28 MXimdsDf0.net
リニアだと東京?品川?から名古屋までおいくらなんだろう?

453:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:29:34.08 ncimAlrd0.net
これは静岡の意見の方が真っ当だから

454:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:30:07.82 wnNotkMi0.net
本当にいるのかな〜

455:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:30:18.31 V3dwYKkK0.net
>>451
ピンぼけか。
そんな事はJR西日本に聞け。

456:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:30:46.79 dlV+w3sK0.net
赤石山脈にトンネル開けて
糸魚川静岡構造線も突っ切るってんだから
何が起きるか分かったもんじゃない
責任取れるもんでもないし
赤石山脈を迂回するしかない

457:不要不急の名無しさん
20/05/31 11:31:29.15 V3dwYKkK0.net
>>452
現行+700円ぐらいだと、どこかで見たような気がする。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1460日前に更新/222 KB
担当:undef