【北海道】先月から44 ..
[2ch|▼Menu]
612:不要不急の名無しさん
20/05/26 03:06:55 YfuLyL0z0.net
そもそも議員の非公開協議で条例化って異様だろ。
挙句に取材に来たTVクルーを「お前ら何しに来た」と恫喝する有様。
猟師の排除には成功したものの、代わりにクマを追い払おうという人間は不在。
当の議員がパトロールするでもなし、電気柵を何キロか作って自画自賛している。

民主主義をはき違えたバカ議会と言われても仕方あるまい。

613:不要不急の名無しさん
20/05/26 03:09:38 YfuLyL0z0.net
>>599
議員報酬を減らすでもなく、議員定数をさらに削減しようとしている。
結果、議会の老害ボス猿が権力を強化するだけというオチ。

614:不要不急の名無しさん
20/05/26 03:10:37 qrOdfthD0.net
村長はイエスマンの中間管理職か

嫉妬や見栄で安全管理が損なわれたら危ないな

615:不要不急の名無しさん
20/05/26 03:19:14 qrOdfthD0.net
一村長が、お上の言うことに逆らえないのは世の常か

616:不要不急の名無しさん
20/05/26 03:23:44 S1C/b24G0.net
島牧村は議員8 

面白いのは僧侶が二人も議員に居る
還俗しないでもなれるのか
村民はクマに困ったら坊さんに相談したらどうだろうか。昔話みたいに

URLリンク(www.vill.shimamaki.lg.jp)

617:不要不急の名無しさん
20/05/26 03:26:20.79 PDl/+eo40.net
猟銃の免許取り消せよ

618:不要不急の名無しさん
20/05/26 03:28:34 YfuLyL0z0.net
>>604
猟師いじめを主導したのは漁師2人と会社役員1人ともう1人だと思ったよ。

>>605
そもそも害獣駆除は猟師の義務じゃない。

619:不要不急の名無しさん
20/05/26 03:28:56 mxdj9N9E0.net
ゴンさん連れてこいよ
熊とかワンパンだから

620:不要不急の名無しさん
20/05/26 03:31:11.95 q9EzbQ6F0.net
まあ、北海道放送での漁業長の印象の悪さは異常だったね。

621:不要不急の名無しさん
20/05/26 03:41:35 tkJ3/LDv0.net
コロナ渦だから暇なハンターが全国で余ってると思うよ
衣食住提供で募集してみれば?

622:不要不急の名無しさん
20/05/26 03:44:36 hNpynnG80.net
怪文書を読む限り猟師側の本業も素性も分かってるようで、議員の俺よりも楽して大金稼いでの妬みが大きいように思えたな

当てが別にあるのであれば、他の人に作業を頼む事自体は村の自由であるわけだが

623:不要不急の名無しさん
20/05/26 03:46:12 jUBlESC60.net
必要ないから猟銃資格剥奪しなさい

624:不要不急の名無しさん
20/05/26 03:51:45 v6fvc79M0.net
>>610
ないから困ってるんじゃね
鳥獣捕獲業者の依頼価格調べたら高額な上に
緊急時に即対応できないから諦めたみたいだし

625:不要不急の名無しさん
20/05/26 03:52:58 vZfzpVAM0.net
>>610
断られまくり

626:不要不急の名無しさん
20/05/26 03:55:16 v6fvc79M0.net
>>583
狼を絶滅させた結果、イノシシやシカが増えまくって
いまはどこの田舎もそのは食害に悩んでる
人間に直接メリットあるかどうかで生態系壊すと
結局はしっぺ返しがある

627:不要不急の名無しさん
20/05/26 03:57:37 v6fvc79M0.net
>>611
それでクマだけじゃなくシカとかまで狩る人が減って
増えすぎたシカによる食害被害が増えるわけ


628:ゥ? 今はクマに限らない害獣増加とハンター需要高くて、 ハンターの不足とか狩猟できないようにすることは めぐりめぐって害獣駆除を困難にして その害獣の被害受ける人間にとばっちりがくる



629:不要不急の名無しさん
20/05/26 04:00:19.70 dEdLDO1N0.net
>>612
>>613
なら誰もこまってないからwin-winじゃないか

630:不要不急の名無しさん
20/05/26 04:03:00 v6fvc79M0.net
>>579
今回も一千万なんて要求してたっけ?

前回の後に250万円だかの上限が決められたことで、
もしもまた同じように長引いたとしたら大幅にな減額がありえることと、
死亡時の金額から300万だかに大幅減額されたってことでは?

最初から何日かかるかも不明な段階で総額要求なんてそもそもしないんじゃ

631:不要不急の名無しさん
20/05/26 04:20:45 mdOIkXrF0.net
諦めて村を捨てろよ。

632:不要不急の名無しさん
20/05/26 04:23:27 h0c3gR5B0.net
熊肉食べたいな

633:不要不急の名無しさん
20/05/26 04:29:04.00 Gjx7ICSp0.net
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
URLリンク(mosko.bureaua.net)
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった
URLリンク(mosko.bureaua.net)

634:不要不急の名無しさん
20/05/26 04:31:36.61 /6Lmc4v40.net
自衛隊が駄目なら機動隊に炬とサブマシンガン持たせて山狩りしか無いな

635:不要不急の名無しさん
20/05/26 04:36:48 xqm6xiYd0.net
道南のヒグマは小柄で凶暴

636:不要不急の名無しさん
20/05/26 04:50:25 sdu/k96D0.net
ドラクエ5のチロルに襲われてる村みたい

637:不要不急の名無しさん
20/05/26 05:00:08 WSCUzeFx0.net
確かにRPGのイベントでありそう

638:不要不急の名無しさん
20/05/26 05:04:48.64 jqQ9FBQ70.net
>>619
売ってるじゃん

639:不要不急の名無しさん
20/05/26 05:26:29 jqQ9FBQ70.net
>>601
どのみち消滅する村なんだろう
やがて議員報酬も下げざるを得なくなる

村人が決めることだよ

640:不要不急の名無しさん
20/05/26 05:33:01 Lcfn6XQu0.net
>>623
ゲレゲレな?

641:不要不急の名無しさん
20/05/26 05:39:20 FRbRMsOk0.net
>>618
あんな僻地に住んでるからには、なんか旨味があるんだろうな。
とりあえず怪文書の内容知りたいわ。

642:不要不急の名無しさん
20/05/26 05:58:09.01 2Yz0Z/1t0.net
巨大な囲い作って侵入したら閉じ込めちゃえばいいじゃん🐈

643:不要不急の名無しさん
20/05/26 07:13:52 tH0haSGo0.net
幾らかかると??

644:不要不急の名無しさん
20/05/26 07:42:16 I+HlR1A80.net
>>605
なんで?

645:不要不急の名無しさん
20/05/26 09:14:36 I//vH4dW0.net
どうせ、ゴミはすてるなら、街から10キロくらい離れた場所にまとめて捨てればいいでしょ。
そこを餌場と認識させれば。
あとから、ハンターに委託して一斉に駆除。
その時は、事前にトーチカとか作ればいいんじゃ

646:不要不急の名無しさん
20/05/26 09:23:58 CetHSLM50.net
>>632
人間のにおいのついたものを食糧認識することで、危険が増えるだけかと。

647:不要不急の名無しさん
20/05/26 09:39:31 NPhUHzsg0.net
>>624
モンスター駆除する冒険者冷遇して町


648:ェ危険にってファンタジーのテンプレ



649:不要不急の名無しさん
20/05/26 09:42:34 CcuBj/tR0.net
クマ「自粛解除だって!」

650:不要不急の名無しさん
20/05/26 09:46:00 9Okp3jvp0.net
>>7
国民の生活や命がかかってる時案に公務員が動かなくてどうするんだよw何のために存在してるんだよw

651:不要不急の名無しさん
20/05/26 09:47:07 cc9GXVxT0.net
>>60
法令上は許可じゃなく警察官職務執行法の緊急避難による現場警察官による指示

小熊だった為、市民団体が騒ぎ立て現場警察官は「撃て、とは指示し無い」と逃げ。それについてはハンターも争っていない

市民団体と法を理解してなかったハンターと問題から逃げたい現場警察官のコンボ

652:不要不急の名無しさん
20/05/26 10:38:50 qYgWdwyn0.net
>>635
乗るしかない!

653:不要不急の名無しさん
20/05/26 10:41:06 qZunRapk0.net
島牧村
過疎化で人口減少続く
クマの出没が年々増加

50年後には人が消えて熊牧村になる

654:不要不急の名無しさん
20/05/26 10:41:47 sT04PX8/0.net
>>638
このビッグウェーブに!!!

655:不要不急の名無しさん
20/05/26 10:55:46 sm7vZgFH0.net
クマに襲撃されたら死亡保険2億円を公務員と同じ300万に減額したら
猟友会じゃなくて警官や職員がヒグマの前に立たされるんだからたまったもんじゃないなw

盆踊りの時も警備頑張れ

656:不要不急の名無しさん
20/05/26 10:58:45.33 ei0ZQT6Y0.net
実録熊嵐

657:不要不急の名無しさん
20/05/26 10:59:44.38 NPhUHzsg0.net
>>642
つうかあれ、リアルに起きた事件が元ネタだったよな

658:不要不急の名無しさん
20/05/26 10:59:46.84 okvjjtVD0.net
議会がなんとかしろよ

659:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:00:30.20 NPhUHzsg0.net
公務員と同じ額に減額するとしても危険な職務に就いてる人同額にするのが筋じゃね

660:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:03:19 NPhUHzsg0.net
まあクマと戦う職務についてる公務員がいるかどうかは知らんけど
対人間で危険なことのある職務の人だったら万が一の時はもっと貰うことになってるだろうし
ハンターを公務員で近いものを想定するなら単なる役場の人間じゃなくそっちじゃね
300万円はさすがにないわな

661:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:03:43 MzI5zCpI0.net
爆竹もって入山すればいいじゃん

662:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:04:33 Nbxlzkas0.net
これは北海道知事まで上げて対処してもらう案件だろ
今現在困ってるんだから今すぐなんとかしてくれっていうなら
さっさと報酬を以前通りにして猟友会に頭下げればいいだけ
夜中だろうが早朝だろうが呼び出して命をかけてクマと対峙してもらおうっていうのに
子供のお小遣いみたいな値段でやれというほうがおかしい
何よりもまずハンターの人の家族が拒否するわ

663:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:09:10 GgI7yKDx0.net
花火爆竹で驚かせて追い返しても懲りずに出てきて44回通報されてるし
もうヒグマもあんなもんに危険は無いって学習しちゃって慣れてるな。

漁師が言うこと聞かんから船に積んでる魚狙って降りてくる

664:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:13:14 mNtDyFsV0.net
公務員がハンターやったところで結局発泡許可を下す側が決断しないからどうしようもない

665:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:13:59 sT04PX8/0.net
>>643
ユリ熊嵐が!?

666:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:16:38 +76a2ZS20.net
>>579
払うのかって、別に猟友会が売り込みかけて受注してるわけじゃないからなぁ

数年前に1千万かかったのも、夜間発砲禁止なのに(出動しても発泡駆除できないのに)
町側が連日頻繁に緊急出動要請した結果だし

667:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:18:51 rqdX3P180.net
ハンター雇うの反対派の議員が邪魔をしてるんだろ?
この議員に熊と戦って貰えよ

668:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:21:21.35 sITCq29i0.net
猟友会という名前が悪いわ。
趣味の猟で法外の対価を得てるみたいで。

669:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:23:59 jXGsJhXl0.net
>>636
それなら専門の部署を作らないと
拳銃やら対人兵器で狩猟は出来ないよ

670:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:35:23 qRAIMlh20.net
金額を戻して漁師達にもパトロール頼めばいいんじゃないの
そうしたら漁師さんも金が入る

671:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:38:20 tKhuGCxK0.net
ホントにヤバい奴らが議員になるとこうなるって実例として非常に面白い
次の展開が楽しみだなぁ

672:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:43:38 exLtn+uS0.net
>>599
安心しろよ
1/3近く殺された辺りで、山奥で議員を生贄に捧げる謎の宗教っぽいのが発生するから

673:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:44:35 q9EzbQ6F0.net
報道見る限り、クマはもう爆竹も火花も怖がっていない。人も恐れていない。
村の危機感も少なく、電子柵は倒れているところもある。
毎日熊はやってきている。

674:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:45:34 7A2CzJ5c0.net
>>656
それ良いアイディアじゃない?
どうせ夜間は銃器使用禁止なんだし、全員持ち回りでパトロールすればいい
昼間は別の仕事があるのはみんな同じなんだし

675:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:48:37 Hz7NwnDE0.net
猟友会たって街中じゃ銃なんか使えないし
だったら漁師や議員が爆竹でヒグマ追い払えば済む話なんだから
わざわざ予算つけるまでもないだろ?

この問題に猟友会なんか関係ない
ヒグマが餌を求めて街に繰り出してくるんだから
漁師や議員の一人二人はヒグマの餌にくれてやれ

676:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:50:50 q9EzbQ6F0.net
村民も危機感は少なく、クマが怖いと言いながら
自宅に生ごみと魚の干し物

餌付けしているとしか思えんよ

677:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:56:12 GgI7yKDx0.net
51日で44回出没でも本気でどうにかしなきゃと危機感無いのがやべぇな。
事態を打開するにも一度窓割られて屋内侵入されちゃった方がいいのかも?

678:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:56:46 CetHSLM50.net
>>660
議員は村長に村の職員でやれっていってたから自分でやる気は無さそう。
村長は拒否。
誰もやりたくない仕事の押し付け合いになってる。

679:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:57:53.29 +76a2ZS20.net
>>657
本当にな。
知ってるか? 
もともと島牧村ってその先駆的な施策から獣害対策に若手猟師を増やすことに成功して、
他の獣害に悩む自治体から注目されて、この村のやり方を採用して獣害対策ハンターが
確保できた自治体もあるっていう、有害鳥獣対策のひとつのモデルケースだったんだぜ。
それが漁協議員の妬みでこの体たらくw

680:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:58:55.78 F72jzH+j0.net
マナル隊に駆除させろ

681:不要不急の名無しさん
20/05/26 11:59:12.74 qmXNYxuB0.net
報酬もそうだが死亡時の補償を一方的に98パーセント以上減額したのが決定的
今後は猟友会に頼むのは無理でしょ
年間240万で請け負う業者なんていないから
村議会をリコールして予算増やすか住民が自衛するしかないよ

682:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:01:18.54 eUYGD+dM0.net
>>652
夜間は要請しなければいいだけだよね

683:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:01:54.88 q9EzbQ6F0.net
減額を主導した議員が、村落に出たヒグマを見て「鉄砲撃たないの」と言っていて、もうお花畑だった。
猟友会と揉めていて、ハンターが出動していないことをを、当事者議員が知らないレベル。

684:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:06:53 VXKuOVdi0.net
>>646
平均年収が280万円の村で300万は無いわな

685:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:12:15 IZyMsfPP0.net
>>1
まずお金だろ
自分だけ受け取っておいて しかも奪っておいて
その上邪魔しておいて迷惑かけまくっといてそれはないわ通用しない

消えろって言ってんだよガイジ


686:



687:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:21:45.84 OxCVCGV00.net
クソバカを議員・首長にすると人が死ぬ って実例モデルケースになってほしいw
それが世のためww

688:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:23:20.42 NPhUHzsg0.net
>>659
頭の良い動物は、殺傷力のないまたはあっても高くない威嚇をそうと見破るからなあ
特にくヒグマは身体が大きく強靭だから多少傷ついても耐えられる
手を変え品を変えていたちごっこしても何れ手は尽きる

689:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:24:43.12 NPhUHzsg0.net
>>665
高齢化が進むハンターにしては比較的若いんだよな
せっかくうまくいっててイノシシやシカや謎の外来種に悩む田舎民としては羨ましいくらいなのに
どうしてそうなった…

690:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:25:02.00 exLtn+uS0.net
>>668
そうだね
夜が一番出没するけど

691:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:25:19.12 fkpv+R940.net
合理的より私怨で動く議員は厄介だ

692:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:25:59 JL/lLjYj0.net
>>665
漁師でもってる村なのに猟師がちやほやされるのが気に入らなかったんだろうなあ。

693:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:26:08 NPhUHzsg0.net
>>668
ヒグマも理解するんだよ
夜なら撃たれないって

694:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:26:38 NPhUHzsg0.net
>>677
いうてもクマって魚も食べるから漁師にとっても脅威のはずなんだけどなあ

695:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:28:59 KrJraI2/0.net
金が無いならただでやれ。

反対派の議員が。

696:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:29:09 gayP0v/d0.net
>>655
自衛隊の狙撃銃で十分

697:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:32:15.47 AWdtExow0.net
山でクマに遭遇したが、冷静に対応して事なきを得た少年
URLリンク(www.liveleak.com)

698:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:39:18 HyHNJFZr0.net
>>679
「漁から帰ってきたら家族が熊に食われてた」
とかな。

699:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:40:32.11 Xe0F6Iwy0.net
まだやってんの?
しつこいねえ・・・。

700:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:41:07.51 qmXNYxuB0.net
>>670
死んだときの補償が年収に毛の生えた程度じゃ誰も出動せんよね
最低で年収の20倍は払ってもらわないと家族への責任が果たせない

701:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:41:37.35 c1sBe4WL0.net
漁師が幅をきかせてる海辺の街は漁協の中心人物が絶対王政を引いている
まさに番組内に出てきた言葉の汚い議員のじいさんみたいな奴
こいつ死ななきゃ真の民主主義は来ないぞ島牧村

702:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:46:31 CKcwwY+K0.net
村じゃどうにもならんわ道か国がなんとかしろよ

703:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:49:31 q9EzbQ6F0.net
>>687

国が、駆除費用補助8割負担の大キャンペーン中なのよw
これ以上やることはない。

704:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:50:52.51 LkLJM7Dz0.net
猟師が居るのに出動しない異常事態を密室政治で生み出した張本人達を
テレビが取材しに来たら恫喝して追い返そうとするんだろ。
緊急事態宣言解除されたしそのうちTBSが噂の現場で取り上げて
この村議会の横暴を全国に知らしめる事になるんじゃない?

705:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:50:57.72 9wPsasxo0.net
>>7
まあ論外だわな
警察や自衛隊は熊狩りの専門家では無いしそんなところに割くリソースも金も無い
1回2回なら山中訓練にかこつけて自衛隊を動かす事が出来るのかも知れないがそんなことしても成果が出るはずがない

706:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:51:49.34 c1sBe4WL0.net
番組最後に村長が協議会立ち上げて猟友会や議会(漁協?)といっしょに名指しされてたクマに詳


707:しい女性は気をつけた方がいいな 協議会失敗したら全部その女性に責任被されるぞ 部外者は一人だけだからな テレビにも出ちゃったからいろいろ妬む人も出てくるだろうし 田舎は都会人の想像以上に土着民同士の連帯と部外者への排他意識は強い 村長選に議会の大ボスが着いたように相手つぶすためなら平気で寝返る



708:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:52:36.21 CKcwwY+K0.net
>>688
その程度じゃどうにもならないって事だ

709:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:53:53 q9EzbQ6F0.net
田舎っていやだねえというニュースだったな。

漁業長も偉そうなんだけど、そもそも村全体が国の交付金で成り立つ、タカリみたいな村だよ

710:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:55:11 28ssDyWt0.net
>>692
今まで通り任せていて足りないなら規制緩めたらいい
打てる場所を増やす熊が来やすい場所を作るとかな

自ら首しめてる馬鹿に何しても無駄だよw

711:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:55:21 Ymf8pxSV0.net
>>687
国は既に特別交付税で8割負担がある

712:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:55:59 HyHNJFZr0.net
>>668
>>675
クマが夜の住宅街に現れた
・住宅に侵入する様子がなければ放置する?
 →住民は気が気でない
・銃で仕留める?
 →事前に取り決めていた条件に合致しないため許可が下りない
 →警察官職務執行法に基づく命令は現場の警官の裁量になる
・何とかして追い払う?
 →誰がそれをするの?
・住民や役場職員、警官が協力して追い払う?
 →ヒグマの危険性はもちろん、習性など諸々の技能や知識に乏しい
・猟友会に追い払ってもらう ←ココ

っていう落としどころになったから猟師に出動を長々と要請してたんだろうから
そこを分かってなくて単に額面だけ見て高いの安いの言われたら誰だって嫌になるに決まってるわな

713:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:55:59 f2AiPFnH0.net
逆に考えるんだ
ムツゴロウさんだって最後は動物に食べられて土に還りたいはず
アンパンマンだって顔をあげる

714:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:56:22 Ymf8pxSV0.net
>>692
といっても前はそれでうまく行ってたんだろ?
なら変に制度変えなきゃ問題なかったんじゃ

715:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:56:24 c1sBe4WL0.net
>>693
人口減少の中で地方の限界集落をつぶすのか延命させるのか
国の政策の分岐点なのかもね

716:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:56:38 q9EzbQ6F0.net
>>692

・村には金もタンマリ上げている(国税)
・村長には権限もぁる
・捕獲する人員も地元にいる。

それでもやらないというのは、地元のわがままだよ。

717:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:56:45 pJi4Afh+0.net
害獣駆除した猟友会訴えたんだからやる奴いなくなるのも当然だろ

718:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:56:56 i+gr//p60.net
結局金の問題より島の人間関係争いがメインなんかな

719:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:57:07 45QEdoku0.net
丸腰の人間が無力で美味いという事を敢えて教えて
人里に来た所をズドンとだな

720:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:57:21 Ymf8pxSV0.net
>>693
流石にこれが田舎のデフォではないんじゃ
漁師はどうか知らんけど農家だとハンターの必要性は理解してるし
畑が荒らされて一番困るのは農家だからな

721:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:57:35 CKcwwY+K0.net
>>699
この村だけの問題じゃないからな

722:不要不急の名無しさん
20/05/26 12:59:53 nKwF9iC20.net
村が緊急出動要請連発した年の1000万円でも8割交付金で実質負担は200万、
村民1人辺り1500円弱にケチつけたのがおかしいんだよな

村の財政負担どうこうより陸の連中への妬み僻み差別の感情で動いてる

723:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:01:49 q9EzbQ6F0.net
駆除費用は税金の無駄遣いというなら、村自体が税金の無駄遣い。
解散してほしい

村民一人頭200万も税金を交付している。
コロナ給付金よりずっと多い額を、何十年も。

724:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:03:07 CetHSLM50.net
>>692
今まではそれでどうにかしてきたのだから、どうにもならないなんてことはないわな。

村内のゴタゴタが原因なら村内で解決する話だし、夜間や住宅地の発砲の問題なら村が
問題点を整理して要望を国に上げれば良い。そこまで国の責任にされちゃ国もたまらんだろ。

725:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:06:00.42 q9EzbQ6F0.net
2000人も済まない生産性のない過疎寒村に、毎年30億円をくれてやって、
やっていることは田舎の足の引っ張り合いだよ。
存在自体が無駄。バカ牧村。

726:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:06:47.27 CKcwwY+K0.net
>>708
支払額を戻したところで猟友会が引き受ける保証は何も無いし
メンバーがいつまで現役かも不透明だ
もうそんな時代じゃないんだよ

727:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:09:33.58 q9EzbQ6F0.net
>>710
島牧村は、2年前まではハンター若手育成に成功している村。
現在、ほかの自治体が、以前の島牧村のやり方を取り入れているぐらいよ。

728:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:11:24.61 Ymf8pxSV0.net
もうそんな時代といっても狼絶滅と草食動物の増加もあるし
ハンターの必要性はなくなってないむしろますます高くなってる
ハンターが専業じゃなく兼業になったりとかの変化はあるが

729:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:11:44 9wPsasxo0.net
島牧村って海岸沿いにしか人が住んでないような土地だよね
去年自転車で北海道一周したが海と山に挟まれた陸の孤島みたいな印象を持った
ひたすら海岸線を進んで島牧を脱出しないと何処にも行けないようなw

730:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:13:06.30 VEeoL1tg0.net
>>681
シン・ゴジラを観て害獣駆除にかかる手続きを確認してこい

731:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:13:48.06 Ymf8pxSV0.net
特にシカは木を食べて枯死されてしまうことがあるから、
ふえすぎたシカの被害は人間の田畑や庭に留まらず
最悪山をはげ山にしてしまうことがある
はげ山になった山は保水能力の喪失や土砂崩れリスクの増加といった
自然災害の危険も高くなり、当然起きたら人的な被害もありえる
だから狩猟が継続されることはそういうのの防止の意味もあるし
狼がいない以上、人の手で行うしかない

732:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:14:31.12 CetHSLM50.net
>>710
そう思うなら、国がなんとかしてくれるまで待ち続ければいいんじゃないかな。
その間も熊は出没し続けるわけだが、そんな時代じゃないなら仕方がないな。

733:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:16:17.75 vd1lwps70.net
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
URLリンク(mklso.weezer.org)
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった
URLリンク(mklso.weezer.org)

734:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:17:09.50 8Ur6QCGO0.net
URLリンク(sp.nicovideo.jp)
これでいいじゃん

735:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:17:47.13 CKcwwY+K0.net
>>716
思考停止しても仕方ないだろこのアホウ

736:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:19:12 CetHSLM50.net
>>719
国がなんとかしろで放り出すことが思考停止ではないとでも?

737:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:20:03 CKcwwY+K0.net
>>720
放り出してないが頭大丈夫かお前

738:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:23:19 CetHSLM50.net
>>721
>>687
放り出してるじゃん。

739:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:29:08 CKcwwY+K0.net
>>722
バカ相手して損した

740:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:30:21 q9EzbQ6F0.net
こうやって、なんでも国に任せようと思考停止するから、過疎寒村限界集落が生まれていくのよねw

741:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:30:34 Hz7NwnDE0.net
べつにどうにもしなくていいじゃん
ヒグマと共存共栄しろよ

742:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:36:30 mu+iirnp0.net
北海道人は猟銃取得の簡便化を図って良いと思うよマジで
ヒグマ舐め過ぎ
人がエ


743:Tになり得る土地やぞ



744:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:36:56 xHBx6ja80.net
>>639
熊牧場なw

745:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:37:43 9AK4pOKM0.net
村の職員が免許取ればいいだけ

746:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:38:06 CetHSLM50.net
>>723
いきなり人格攻撃に変えたってことは自分が思考停止してることに反論はないのね。
地方自治体の責務が果たせなくなった原因が、村内のいざこざだってとこもうちょ
っと考えな。

747:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:43:15 Hz7NwnDE0.net
>>728
村の職員の命と安全を何だと思ってんだw
漁師か議員が爆竹でヒグマ追い払えばいいだけだ

748:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:47:57.25 xas7+HNa0.net
>>728
もう持ってる
動かないだけ

749:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:47:59.05 kpyIvocE0.net
>>2
全世界民「ぜんぜん。」

750:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:53:03 CKcwwY+K0.net
>>730
爆竹とかアホ丸出しだなお前逃げもしないよ

751:不要不急の名無しさん
20/05/26 13:59:37 XeGKoBYX0.net
>>726
取得の簡便化は危ないよ
人も殺せるんだぞ
簡単にするのではなく、難しさに相応しい賃金を払うべき

大体さ、出動要請1日いくら、で金額決まってるのだから
現在いくら位出しててこの先何日間でいくらになる、
総額高くなるから自分らでできることはやっていこう、と
「要請する前に」議会で検討すべき状況だったはずなのに
その管理、責任を考える奴が議会に1人もおらず、

じゃんじゃん呼んどいて、高くついた!おかしい!って…
村の政治レベルがあまりにも低い。

752:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:00:32 gayP0v/d0.net
>>724
国の補助金をがっつり引き出そうとしているのに?

>>733
動画では猟友会の奴らが爆竹使ってたけどな
>165の6分30秒
島牧村の猟友会はアホ丸出しということか

753:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:02:39 WJozAlMx0.net
もう村の誰かが犠牲にならんと事態は動かんだろ
熊の脅威より漁師のメンツと妬みが上回ってるんだもん
あのゴミ議員が死ねばちょっとはよくなるかもしれんけど

754:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:04:03.92 CKcwwY+K0.net
>>735
本当にその動画見たのかお前
爆竹投げてるのは村の役人だし逃げもしてないだろ

755:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:06:13.75 Hz7NwnDE0.net
>>737
街中の時点で銃持ってたって発砲なんかできないんだから
猟銃免許もってたってもってなくたって関係ないんだよ・・・・・・
かりに猟友会のメンバーが猟銃もってたって
街中では発砲なんかできないのだから

756:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:07:00.74 gayP0v/d0.net
>>737
猟友会の花田って名前までテロップで出てるやん
おまえ、大丈夫か?

757:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:09:35.81 NZjNokAV0.net
自衛隊戦闘機でトドの群れに機銃掃射
URLリンク(youtu.be)

758:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:10:11.90 CKcwwY+K0.net
>>739
役人が駐車場から爆竹投げてる別の動画あるんだよ

759:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:11:49.16 Hz7NwnDE0.net
ヒグマに爆竹で立ち向かう町 〜島牧村〜
これで町興しやればいいな
アイゴの人たちから熱視線が集まりそうw

760:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:12:27.88 tI9gaPpi0.net
俺も富樫がハンターを再開しないから悩んでる

761:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:16:01 NbggrQMM0.net
>>734
日本では労働はタダ、品代だけが金銭取引の対象だからね
しかもその品代も原価基準

762:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:18:24.79 XeGKoBYX0.net
>>744
勝手に日本ルールにするなw
だが、そういうアホじじいが未だ多くいるのは事実なんだよなぁ
民間ではもう通用しないけどな。失笑されて取引切られるだけ

763:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:23:44 UrqRkK7w0.net
>>741
猟友会も投げてるのは事実だよね
俺は動画のリンクと秒数まで明記して「猟友会が投げている」と言ってい


764:驍フに。 「お前はその動画を見ていない」から「別の動画では〜」と方向転換。 どこまでも過ちを認められない、駄目な人間だね



765:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:25:26.26 qDK4cJkQ0.net
住人と損議会がアホなんだよね。
どこかの医者を追い出した無医村と
同じ自業自得
未払いの上、実費に見合う金出さないのだから、
損議会で免許取ったり、ライフル買って管理して自分たちでボランティアしろって話。

766:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:26:24.67 ZdoLp/yW0.net
>>1
なら、村民の誰かが、狩猟免許取れば解決。
自分達で、そう言う事するのが嫌なだけだよね、こう言うの。

767:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:27:16.91 +76a2ZS20.net
>>740
正確にはトド岩を目標とした機銃掃射訓練な。
自衛隊が野生動物を撃つなんてことは緊急避難以外は出来ないから
トドが巣くってる岩を射撃目標にした。
ちなみに成果はトドの死体2つ(追い払うのが目的だから当然と言えば当然の結果)
あと映像は残ってないが陸自もトド岩を目標にして射撃訓練をしている。
1967年3月27日の読売新聞によると、3月26日に北部方面第1特科団の隊員170人、
40ミリ高射機関砲8門、機関銃16丁、75ミリりゅう弾砲数門が日高の新冠町海岸に
放列を敷き、沖合い1000mのトド島目指して15分間水しぶきで島が見えなくなる
ほどの一斉射撃を実施した。大山鳴動してトドは1頭も獲れなかった。

768:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:27:47 UrqRkK7w0.net
>>741
733 不要不急の名無しさん 2020/05/26(火) 13:53:03.04 ID:CKcwwY+K0
>>730
爆竹とかアホ丸出しだなお前逃げもしないよ


猟友会がアホ丸出しで爆竹を投げて、2ヶ月で1000万を手に入れた事を事実として受け止めなよ

769:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:45:38.57 Zfz4u5BS0.net
資格持った職員を何人も雇用するよりずっと安いだろ。

770:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:48:01.47 Hz7NwnDE0.net
ヒグマ vs 爆竹ハンター で町興しやれよ
全国から爆竹でヒグマ追い払ってくれるハンター募集すればええがな

771:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:50:30.34 CKcwwY+K0.net
爆竹はもういいだろ

772:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:52:01 Hz7NwnDE0.net
街中で発砲できない時点で猟友会は関係ない

まずこれを前提にしないと話が進まないぞ

773:不要不急の名無しさん
20/05/26 14:53:31 wie2s5Gc0.net
>>753
泣きながら逃げるなよ

774:不要不急の名無しさん
20/05/26 15:14:25 UrqRkK7w0.net
>>753
お前が話を膨らませたんやで

775:不要不急の名無しさん
20/05/26 15:15:32 +3eBHDrN0.net
議員にヒグマが化けてるだけだろ

776:不要不急の名無しさん
20/05/26 15:41:20.75 LbFTGUE80.net
>>627
ボロンゴだろ

777:不要不急の名無しさん
20/05/26 15:46:20 C82LJCJA0.net
>>753
爆竹ってコテハンつけて

778:不要不急の名無しさん
20/05/26 15:48:29.58 CKcwwY+K0.net
>>754
そういうのも含めて法制度から見直さないとどうしようもないんだよ
だからいくら補助金もらったところで村だけじゃ対応出来るわけがない

779:不要不急の名無しさん
20/05/26 15:51:22.46 C8s9fDoy0.net
全国から猛者集めるしかねぇな

780:不要不急の名無しさん
20/05/26 15:52:15 Z1yhG/ai0.net
警察で新たに害獣対策課なんかを作って対応するとか?
創設まで何年か何十年先になるかも知れないし、創設までに農村事態が高齢化とか過疎化して日本地図から無くなるかも知れないけど?

781:不要不急の名無しさん
20/05/26 15:54:00 PYG1s74B0.net
>>486
だったら行けばいいじゃん
このヘタレチキン

782:不要不急の名無しさん
20/05/26 15:57:50 meSNdsl90.net
そういう場所に住んでるのに誰も銃の免許を取ろうとしない方がおかしい。

783:不要不急の名無しさん
20/05/26 15:58:24.24 CU81avjl0.net
>>758
プックルじゃろ

784:不要不急の名無しさん
20/05/26 16:02:33 Nbxlzkas0.net
>>764
そんなもんとったらクマ退治に呼び出されてしんどいし危ないからね

785:不要不急の名無しさん
20/05/26 16:03:00 Hz7NwnDE0.net
>>760
法制度たって街中で発砲なんか制度化されないと思うわw
漁師や議員が自分たちで爆竹もってヒグマ追っ掛けまわしたら解決する話だ

786:不要不急の名無しさん
20/05/26 16:04:18 5tw4yQ+a0.net
ハンター協会を怒られたな

787:不要不急の名無しさん
20/05/26 16:31:05 il1uSHHB0.net
>>669
爆竹音を警察が撃っているの?とも言っていたな
ニヤニヤしながら(ここは主観が入っているが)

この佐藤某と言う議員は、議会で若い漁師は朝から晩まで必死に働いている、猟友会はボランティアでは無いと言ったが村の一大事に金どうこうではなく協力すべきだとか発言した
確か以前のドキュメンタリーで昼働いて夜も出来るんだから大したしごとじゃないでしょ?と放言したのも佐藤某だったと記憶している

788:不要不急の名無しさん
20/05/26 16:47:09 bq6HDvDO0.net
くまった

789:不要不急の名無しさん
20/05/26 17:06:57 Ymf8pxSV0.net
>>669
それはどの番組だっけ?
前につべにあったやつ?

790:不要不急の名無しさん
20/05/26 17:09:00 2aa8entp0.net
山立御免のマタギさんにお願いするしかない。

791:不要不急の名無しさん
20/05/26 17:13:04 /rjc5ajl0.net
>>748
免許を取っても仕留めるのは簡単じゃない
1年目は1匹も獲物に当たらない人も多い

792:不要不急の名無しさん
20/05/26 17:20:54.31 Xe0F6Iwy0.net
暇人がまだスレに貼り付いているのか。
10連投以上とか異常だろwww

793:不要不急の名無しさん
20/05/26 17:21:54.30 KDxgZ13D0.net
>>771
この動画だよ
1:00:30ぐらいの所
可能なら最初から全部見るといい
HBCテレビ『クマと民主主義〜記者が見つめた村の1年10か月〜』
URLリンク(m.youtube.com)

794:不要不急の名無しさん
20/05/26 17:30:44.32 8W0H5Mim0.net
>>774
だって面白いじゃん
ぼくの考えた最強のクマ退治術披露してくれてんだよ
毒餌←法律で禁止
ジムニー、軽トラ、ユンボにヤリ←路上で熊が静止してくれると思い込んでる
箱罠←そんなもんに簡単に引っ掛かってくれるなら苦労せん
警察←豆鉄砲で射程5メートル
漁師議員←市街で発砲出来ると思ってる
猟師に夜間も警戒させろ←鉄砲撃てない上に兼業だから昼も仕事、四六時中起きていられる超人とでも思い込んでる

795:不要不急の名無しさん
20/05/26 17:31:54 Ymf8pxSV0.net
>>775
ありがとう
公式なのに消えたと思ったらまた再アップされてたんだな
再放送あるから消しただけか

796:不要不急の名無しさん
20/05/26 17:34:39 Ymf8pxSV0.net
>>776
アイヌの毒矢→禁止&製造法が失伝
麻酔銃→資格必要&効くまで時間がかかってその間に近づいて反撃される

も何度か出てたな

797:不要不急の名無しさん
20/05/26 17:52:14.26 KDxgZ13D0.net
>>777
ああ、再放送だから消したのかな
『クマと民主主義 〜猟銃を奪ったのは誰か』
『クマと民主主義〜記者が見つめた村の1年10か月〜』
っていう動画が2つあったんだけど、前者のはどこでも見れなくなってるんだよね
後者のはその後も含めた総集編みたいな感じ

798:不要不急の名無しさん
20/05/26 18:10:48 wW8hbdTO0.net
漁師議員「猟友会が協力してくれないのが悪い」
これ本気で言ってるのが最高にゴミ

799:不要不急の名無しさん
20/05/26 18:21:41 XeGKoBYX0.net
>>780
そんなこと言ってんの?
すげぇな、そこまで来ると

800:不要不急の名無しさん
20/05/26 18:24:34 9Okp3jvp0.net
>>761
別に猛者とかいらんがな
熊を間引けないのは法律とかの関係だからさ
勝手に殺しちゃいけない、やり方はこうこうそれそれと現実的でなくコストが合わない


801:オ んじゃ勝手に殺したりしないからあんたら(国とか機関)がしてくれないとさぁって話 所詮畜生なるだからやっていいならすぐに間引けるよ、人間様なんだからさ



802:不要不急の名無しさん
20/05/26 18:25:19.02 CKcwwY+K0.net
>>781
所詮他人事だからそんなもんだ

803:不要不急の名無しさん
20/05/26 18:33:46 mXw/dfQ80.net
>>769
他の動画では災害と一緒だから割引して請求しないなんて信じられない位の事言ってたわ

804:不要不急の名無しさん
20/05/26 18:37:24 hlz7Gx9B0.net
>>764
村は「島牧村ヒグマ対策技術者育成捕獲出動報奨金交付条例」を新たに制定して育てようとしている。
漁師としては、誰も銃の免許を取るのはいいが猟師の風下に立ちたくないのかな。
漁師の望みは、現在の猟友会を潰して、漁師主導の新猟友会を作ることかもしれない。

805:不要不急の名無しさん
20/05/26 18:45:23 CeiHOgFL0.net
村民1400人
村の漁業関係者だけで村民の3割
漁業関係者の家族含めたら600人はいくわな
村長選挙で現村長は650票で当選

濱野勝男、佐藤清司
2人の漁業出身議員はどう転んでも当選確実

ただ村長にも言い分はあると思うんよ
狩猟免許取得費用を以前から助成してたからね
おかげで全国的に60代が多い猟友会なのに、島牧村猟友会は30〜40代が中心
しかし熊狩り応召義務はなくこの事態
熊狩り応召義務を狩猟免許取得費用助成条件につけても裁判されたら、まあ負ける

「猟友会は夜ワーワーやってるだけ」と発言してる勢力もいるようだが、
それなら漁業関係者に夜間警戒させる方が手っ取り早いし人数も猟師より多いからいくらでも替えがきく

806:不要不急の名無しさん
20/05/26 18:56:02.59 +sPyFaOH0.net
>>785
猟友会は技術が連綿と続く団体だからな〜
「はい、銃持てました、撃ってオッケー」なんてもんじゃない
地形やら獲物の種類、クセ、協力体制、技術の継承諸々大変だわ
漁師だってそうだよね
船舶免許取れました、漁OKなんて言われても
河岸から離れたら地獄へ船底一枚
命のやり取りしてるってことを根本的に理解してないね、反対派議員共はさ

807:不要不急の名無しさん
20/05/26 19:03:54 K8mHTLnq0.net
>>778
毒矢で即死すると思ってる馬鹿

808:不要不急の名無しさん
20/05/26 19:19:43 cc9GXVxT0.net
狩猟者の義務とでも思ってるのかしれんが
こちらから北海道に毎年狩猟に出掛ける人も多いが別に羆とケンカしたくて行く訳じゃなく蝦夷鹿捕りたいからだからな
御当地の猟師も基本同じだろ?

809:不要不急の名無しさん
20/05/26 19:20:25 mXw/dfQ80.net
MIKIOジャーナルってのとテレメンタリーって動画を観て補完すると面白い

810:不要不急の名無しさん
20/05/26 19:22:12 9qsPxJUA0.net
ハンターに金を払うという選択肢は、もはやあり得ないわな。
こんなに話題になっちまっちゃあ、どうしようもない。
諦める以外の解決策は思いつかんな。

811:不要不急の名無しさん
20/05/26 19:25:43.56 HUrR18WG0.net
>>786
漁師なんて基本、中卒の馬鹿ばかり。田舎の漁なら誰でも出来る。調子に乗り過ぎ。

812:不要不急の名無しさん
20/05/26 19:31:12.93 9wPsasxo0.net
>>786
漁の一番の妨げは漁師のシマだのメンツだのの問題じゃないの?
老害が居なくなればすぐに若いのが漁を覚えると思うのだけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

540日前に更新/223 KB
担当:undef