at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:49:36.72 NRFHSPb40.net
全国統一の講義を作ってどうぞ。講義しない先生は研究と研究室の運営に力を回せるし、いいことだらけだ。

251:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:49:42.96 lg/CPpCg0.net
オンライン化すれば、もはや、大多数の教員はオワコン。
その現実を認めないと先には進めない。

252:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:49:58.07 SyEB8EIu0.net
>>28
ガンガン質問送ってやれい!!

253:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:50:41.70 X7N9wGku0.net
>>238
研究で成果を出せているかのような物言いだね。

254:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:51:01.63 YYpjs+L10.net
>>243 研究に集中できて良い

255:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:52:02.53 6/Tk9BOn0.net
教えるほうも問題ある
机上の空論ばかりだから
企業は何も期待してない
就職希望する学生はインターンシップなどしたほうがいい

256:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:52:08.15 YYpjs+L10.net
>>245
中国に負けているけど、政府に虐待を受けつつ頑張ってるぞ

257:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:53:14.93 oAqF+5BS0.net
日本中の教師が集まって一通り動画作れば終わりでは?
あとは全教師解雇して税金を節約すべき。

258:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:54:09.11 /75kGije0.net
一部のカリスマ教師の授業だけを配信すりゃええやん
予備校みたいなかんじでさ
そうすりゃ教師も9割は必要なくなるぞ!

259:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:54:49.25 pKde4Uhz0.net
>>233
座学はいいけど
実習系はどうなるの?

260:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:55:07.47 /75kGije0.net
たとえば国語やら社会やらは林修に映像とってもらうだけでいいでしょ

261:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:56:22.01 gVZnjWes0.net
普通の人が1分でできるものを、公務員がやると10時間もかかるんだろ?

262:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:56:37.38 J8rf1Fpb0.net
>>249
そもそも大学教授の給与はほとんど税金じゃないんですが

263:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:56:39.83 70YeaKGK0.net
>>251
体育はZoom体操、音楽はオンライン・カラオケ大会、とかw

264:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:56:56.65 CFd82fWp0.net
ベストな動画撮って教員を100万人ほど解雇しますか

265:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:57:06.63 Pe/fBlzV0.net
>>1
教育委員会が教師用スタジオを準備してやって
ひとりづつシフト制で講義や授業やらせればいいのに
ほんと、化石脳は使えないなぁ〜
学校開けてないなら、その分の税金を何に使用してんだよw

266:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:57:17.39 DYyqWK6a0.net
>>1
結局は


267:教員の質の低さが全てなんだよ 10年前はExcelすら使えない教師が大半で使う努力を怠って来た そんなんだから未だにパワポのスライドショーすら「なに?」ってレベル 結局は質の低い教員がいつまで経っても旧態依然のぬるま湯に浸かり続けてきただけの話 内部を知ってると心底そう思う



268:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:57:29.80 X7N9wGku0.net
>>248
教育に手を抜くようなのばかりだから負けるんだよ。
最先端の研究成果を教育に還元する名目があるからこその温い実績評価だということを理解したほうがいい。
能力に自信があるなら大学なんか辞めて外国の企業で研究に専念すると良い。

269:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:57:42.53 phJv2wI70.net
合唱の授業をオンラインでって無理あるだろw

270:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:57:44.83 pLJJ3VX70.net
いつもは去年の焼き直しで授業出来てたけど今年は一から作らないといけないから大変だな

271:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:58:25.89 pKde4Uhz0.net
>>255
医療、教育系難しいよね

272:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:59:05.22 Pe/fBlzV0.net
>>1
医療もだが、各省庁が税金搾取して存在しているのに
「現場丸投げ」が大杉でさw

273:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:59:22.33 70YeaKGK0.net
>>258
大学教師の質についてのお前の基準は、マイクロソフト・オフィースのソフトウェアが
上手く使えることなのかい?w

274:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:59:23.77 OceEMkNe0.net
対面では何も質問できない子が、オンラインだと質問してきたりする。

275:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:59:30.11 P9fwJiuK0.net
>>5
全員が同じ理解度じゃないのだから、全体2割個別8割位の方が進捗も理解度も良い
まあ、その場合は下位の2割程は切り捨てる感じだけど

276:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:00:03.70 DYyqWK6a0.net
>>253
それは言い過ぎだけど成績表とかも手書きでやってる人いるからね
点数打ち込んで平均点だして標準偏差使って〜みたいなのを全部手計算w
そりゃ時間掛かるわって話
ただこういう連中は出来る後輩教師に丸投げして楽してるけどね

277:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:00:14.13 6/Tk9BOn0.net
教員なんてたくさん本を読んで学ぶことに没頭してるだけで
働いた経験がないからなあ
教員の経歴見て見な
社会の出来事しらないから

278:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:00:44.61 Vos2cenm0.net
今まで出し惜しみしてきてきたから
いざ出そうとしたら出せなかったというだけ
言語化を怠ってきたつけだよ

279:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:00:47.65 DYyqWK6a0.net
>>264
努力不足
という点を指摘しただけだが?

280:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:00:50.71 J8rf1Fpb0.net
>>247
大学がインターンシップってのがおかしい
高校生は全員やるべきで、大学は就職してからどうしても必要な人だけが進学すべき

281:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:01:03.20 O6RZGiqH0.net
>>1
やっとまともな意見が出始めたな。
ちょっと前まで、オンライン講義が魔法のツールと勘違いしている馬鹿が多くて閉口していた。
リアル教室より質は劣るし、教員の準備は大変だし、学生も集中力を切らさないのが大変。
まして、小中学生なんて、ネットトラブルやマシントラブルに対処できない。

282:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:01:21.04 5CzzNlu50.net
>>235
それが 不思議だよねー
理系とかなら 授業のオンライン化とか いち早く 大学側を納得させられそうなもんなのになぁ…

やっぱし セキュリティ上の問題のほうが デカそうな気がする
ネット配信は たしかに便利でスゴイけど
対応できてない。ってのは、そこがネックなのかも
『医者は 一人の人間を殺せるが
教師は


283:大多数の学生を殺せる』 とゆうのは、外国にもある 金言なんだよ



284:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:02:19.08 70YeaKGK0.net
一クラス10人ぐらいまでなら、Zoomなどのオンライン授業もそれなりに成立すると思う。
いまは学生の方の回線がダメだしヘッドセットも持ってなかったりするから上手く行かないだけ。

285:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:02:52.57 xqyYPOwA0.net
慣れの問題だろ

286:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:03:34.25 P9fwJiuK0.net
>>273
この時代に教師を教育するシステムが明治時代の物と大差ないのが原因だと思う

287:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:03:34.19 Ip4ZFYqZ0.net
>>258
高1の娘のオンライン授業を横で聞いてると
対面でやってる事業のやり方をそのまま置き換えようとしてるだけだから問題が起こってるように見える
もう少しオンラインのメリットを活かすやり方あるだろうにと
教員のIT知識の限界なのかそれとも一度なったら40年同じやり方を繰り返すだけの業界のぬるま湯さゆえなのか

288:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:03:34.73 arWrUsqu0.net
葬儀屋のツベを見習え

289:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:03:58.45 GwQuBHJL0.net
放送大学のように一方通行にしないと絶対失敗すると思う
時間内に終わらないと思うよ。
何人かに個別に指摘なんかしてたら
他の生徒は、その間何していればいいの、見てるのか?

290:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:04:02.37 Pe/fBlzV0.net
仕事出来ない無能が全国のトップに蔓延り
能力のある現場を酷使すると言う慣例や習慣やシステムを
見直す事こそが「働き方改革」といいます
聞いてますかぁ〜政府w

291:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:04:04.89 g99ddRyS0.net
いらない大学や学部は廃止したらいいよ

292:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:04:33.49 +UT3d4a00.net
一度作っちゃえば用済みって恐怖もあるだろうね

293:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:04:46.80 74jUX0XA0.net
そりゃ慣れてないからだろ
やってりゃそのうち準備時間も減るし質も上がるだろうよ

294:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:05:27.13 QDJdJx580.net
大学の講義を1年間聴くより自分で概論を一冊読んだ方が身になったな
三流大学だったからかもしれないが
それでも当時の偏差値で50超えてたから
今だと偏差値60くらいのとこでも似たようなもんかもしれん

295:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:05:29.13 60kNsnYF0.net
オンラインにしたことによって講義の質の低さが露呈してしまったなw
大体の大学は糞みたいな講義で暴利貪ってたんやぞ?
放送大学で充分だってことが良く分かったろ

296:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:05:45.82 2J1lMfrO0.net
教員はブラックすぎるから研修で逃げる賢い香具師が増えている
まともな奴ほど辞めて行くあとはロリコンが残るのみ

297:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:06:11.75 rUINUS1m0.net
YouTubeに慣れきった子どもは集中力が20分も続かない。タブレットで漢字練習や計算問題も組み合わせてやった方がいい。タブレットは鍵盤にもなるんじゃないか

298:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:06:21.95 F16gdUvO0.net
>>87
既存のシステムがそれだけ優れてたってことでもあるんだけどな

299:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:06:51.94 70YeaKGK0.net
何年も続けば、オンライン授業の質もそれなりには向上していくだろーけど、
その前に学校閉鎖が終わるだろ。「あーあのときは大変だった」みたいな印象だけが残るw

300:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:07:24.49 QHuHSzFW0.net
来年から再放送で対応できるじゃん

301:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:08:11.30 ydQccjXe0.net
それ専門の YouTuber と比較されてもな。

302:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:09:06 DYyqWK6a0.net
>>277
IT機器を使いこなす授業に市をあげて努力してきたところもあるんよ
それぞれの学校に担当置いて。
そういう先生は民間並みもしくはそれ以上に出来る人いるよ

ただそれ以外が論外。話にならん。
ブラインドタッチすら出来ないおじさんおばさん教員が大多数って感じだからね。
最近は新しく入ってきた教員もこんなのが多い
スマホは使うけどPC作業が出来ないみたい感じ。

303:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:09:39 eNrxHSLw0.net
>>272
困っているのは雑談受けに頼っていたような低質の講義しかできない層では?
ライブ授業とか録画なんか必要な授業はそれほど多くないし
資料みながら音声を聴く形式だとかえってノートとかとる必要もないし集中できるよ

従来の授業の質をみなおす良い機会だと思うわ

304:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:10:10 eP/b14Er0.net
>>279

逆だよ。
多人数ですら双方向にできるのがオンライン(リアルタイム)講義の良さ

実際にやればわかるよ。
正直、大教室での講義よりはオンラインの方が学習効果は高いんじゃないかと思う

>>277
激しく同意
要するに教員の質がダイレクトにわかるのがオンラインだと思う

305:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:10:25 oAqF+5BS0.net
>>250
完全に賛成。
カリスマ教師達に一度全学年分の動画を作ってもらい、それを教材として全生徒に配布すべき。
そして日本中の公務教員を解雇すべき。

どうして同じ内容、というかさらに劣る内容を全く個別の教師に口頭で話させるために信じられない程の国民の血税を使い続けなくてはいけないのか。
多分普通のボンクラ教師に毎日目の前で話されるより、よい教材動画を最初に配布されて家で見ながら学んだ方が10倍ぐらい速い。
教師も学生も、その学校制度自体が完全に無駄な社会制度。完全に無駄な税金。

学びたい子供は動画教材からだけでも遥かに速く学べるし、学びたくない子供は誰がどうしようと学ぶ気がないのだから、学校制度自体が完全なる無駄。
教材を渡してオンライン試験制度で進級を判定すれば良いだけ。

現代において教師に払う税金なんて無駄、無駄、無駄。無駄の再骨頂。完全なる無駄。

306:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:10:42 YxmCeHsa0.net
国がオンライン授業のガイドライン決めろよ
どんだけIT後進国なんだよ

307:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:10:48 s87Cgnu20.net
ほんとに移行する気なら慣れるまでの時間は覚悟しないとね
何年か犠牲にしても移行する必要性の話になるだろう

308:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:11:03 mWKcfw010.net
youtubeにアップして
学生に限定公開してる先生もいるねえ。
これもyoutuberかね?

309:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:11:18 fyMIe/qc0.net
対面授業は雑談多かったな
大事な情報は少なかった

310:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:11:26 Thv5Vsq10.net
講義はノート読み上げるだけ、総論部分がやたらと詳しくて、教科書の半分も終わらない
40年前の旧帝法学部はそんな老教授が何人もいたので、至れり尽くせりを要求する
今の学生気質はよくわからないw

311:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:12:06 5CzzNlu50.net
まあ でも 本当に 便利な道具ではあるよ
ネット配信って
勉強にもなるし 楽しい動画も上げてくれてるし
日本の場合は、なんとなく楽しくて、勉強にもなる動画が 一番良いんじゃないかなぁ? たぶん

312:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:12:53 Z7CTcF5u0.net
まともな教育環境揃うまで数年は掛かるよ
このスレの無職ニートは簡単にできると思ってるみたいだけど

313:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:12:57 JFvycn910.net
まだ不慣れなだからクッソ時間かかるだ


314:ッで 慣れてくれば準備もオンラインのほうが絶対ラクやで



315:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:13:10 mWKcfw010.net
まあ、動画だけでよければ
NHK教育(Eテレ)
放送大学がある。

極端な話、これだけで十分だろうなあ。

316:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:13:13 ivzDKhW70.net
>>2
海外でも似たような不満が出て、元に戻す動きもある
小学生だと親がつきっきりじゃないと話にならんし

317:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:13:23 9EVLbnS/0.net
>>257
学校放送形式なら熊本県が民放4局と組んでやってるな

318:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:13:32 v9ANKHN10.net
>>238
ノーベル賞とった白河先生は「大学教員は授業や学生教育を疎かにするな」と言っていたよ

319:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:15:02 O6RZGiqH0.net
>>277
それは、教員に酷だな。
いきなりオンライン授業しろと言われて、教員にオンライン授業のノウハウなんかないよw
確かに、リアル教室と同じやり方で失敗してるの多いけどな。
先生によって、こんなの毎回やってたら続かんぞと心配になるものから、明らかな手抜きまでw

動画講義だと、知ってることを早送りできるというメリットがあるんだけど、
双方向だと拘束されるので、内職するしかないなwww

320:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:15:19 YYpjs+L10.net
>>259 応用研究ならな

321:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:15:27 ubdXjf1F0.net
放送大学だと1コマ45分
対面の講義だと90分
板書する時間がかからないとはいえ何故45分でいいのかな

322:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:16:31 sLRkuMRK0.net
ってかアレコレ言う前に教科書熟読しろよ

323:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:16:35 eNrxHSLw0.net
>>310
確か文科の基準があるよ
授業が何分だと時間外学習が何分で計何分とか
そういうつじつまは合わせていると思う

324:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:16:42 v9ANKHN10.net
>>296
大学や家庭で環境が違いすぎるから、一律方針出せない

>>295
お前は放送大学授業で天才になれるの?

>>294
日本全国の小中高大学生が双方向やったら回線死ぬと宣言出てる。
できるわけもないことを提案するな

325:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:16:58 5CzzNlu50.net
>>295
一度 それを試してみないと わからんわ
社会テストをしてみたら どうかなぁ?
反応なんて さまざまにあるもんだし
教育の話だから、みんないろいろで、かたよる意見も あったりするし
身内びいき。だけでもダメだしなぁ〜

326:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:17:06 DI3VJKYb0.net
使える教師とそうでない教師を見極められていいじゃん

327:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:17:07 WPQBmGvi0.net
>>18
いいえて妙だけどその通りだね。
知識を詰め込むだけの予備校と違って
大学は対面で人脈とか作るところだわ

328:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:17:57 v9ANKHN10.net
>>304
Eテレは高3対象の授業やってないよ。
物理も化学もない(基礎しかない)

329:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:19:03 MOhHTDFM0.net
>>316
そういうところなら税金で支える必要ないな
自腹で好きにやっててくれ

330:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:19:06 mWKcfw010.net
昔はパワポやOHPでやると、
学生がノートを取る時間が取りにくいから
板書して講義しなさいと言われて
パワポやOHPでやると減点対象だった。

だが、私は字が汚いので
パワポの方が、効果が高いのだ。

331:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:19:12 NgwsHDeG0.net
実習、実験が大半の学部は困るだろうけど
その他はレポート地獄にしときゃいいだろ

332:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:19:17 eNrxHSLw0.net
昔旺文社のラジオ講義ってのがあったろ
高石ともやの受験生ブルースにも出てくる
テキストがしっかりしていれば音声だけで十分

333:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:19:24 YYpjs+L10.net
>>307 いいけど白川先生の名前を間違えるなよ

334:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:19:33 oSZSRXvb0.net
コロナ世代の大学生が勉強するわけないだろ
採用する企業が悪い

335:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:19:45 +h5cbX2m0.net
>>106
ホワイトボード機能があっても
タッチパネルPCじゃないと実質使えな


336:ュないか



337:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:19:56 +JxyneXV0.net
顕在化しただけだな。
今後はリモート講義で、一部のスーパースター講師の一人勝ちになっていくな。

338:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:20:25 O6RZGiqH0.net
>>306
そうなんだ。見たいな。youtubeとかに上がってないかな。
大阪市がテレビ大阪でやってるのは、しょぼいw

熊本は教育は先進県だな。コロナ対策では首をかしげることも多いがw
農協に勤めた後にハーバード出て東大教授になった人だっけ?
熊本高校からいきなりMITに行った子なんかを県が支援してて驚いた。

339:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:20:56 IBz+RKSd0.net
嫌なら辞めろ!
それしか出来ない能無しの癖に文句言うな

340:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:21:03 +h5cbX2m0.net
>>154
タッチ式のPCじゃない普通のPCでのホワイトボードの活用法を教えてくれ

341:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:21:17.35 YYpjs+L10.net
>>321 知らんわw どんだけ昔の話やねんw

342:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:21:37.08 NgwsHDeG0.net
飢饉の時でも戦争の時でも勉学に励む人は続けるのだから
大学生なんて基本放置でもいいんだよ、分からないことを聞きにいきゃいい

343:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:21:47.85 5CzzNlu50.net
初めから上手くやれる人なんて居ないよ?
その上で 試行錯誤が始まる
『初めての経験♪』 って 皆が思ってる以上に大切なことだったりするんだよ

344:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:22:19.47 eNrxHSLw0.net
まあ大学教員も教育の質に目を向ける良い機会だよ
雑用でしかない、という意識でいるから向上しないのだ
素晴らしい研究者であれば、学生を目覚めさせるような講義ができるはずだよ

345:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:22:29.47 9mK0MVoO0.net
>1コマで10時間程度かかり
おっそ、生徒が作ってもそんなかからないから

346:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:22:55.94 W47UCqt60.net
実験・実習が命の授業がたくさんある。
例えば中学校理科で希塩酸と希水ナトの中和実験を家でやらせたくない。
水の電気分解で次亜塩素酸水を作るのも(本当は水の電気分解の応用)
本やビデオを見てきちんと出来る生徒は、公立では多くて半分だろう。
塩酸を目にかけるのが関の山。ゴーグルなんてやってられるかよ。

347:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:23:22.24 Ip4ZFYqZ0.net
>>295
確かに、日本中の100万人の教員が一生懸命全国で同じことを黒板に書くのにどれほど膨大な時間を費やしてるかを考えると壮大な無駄なだわな
100年前の明治のやり方そのままだから

348:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:23:31.25 YYpjs+L10.net
>>307
有馬さんも大学の独法化は失敗だったと言っているから、
独法化を辞めないとダメだよ。
白川先生が言っているのは、独法化前の古き良き時代の話だし。
今は、論文何報とか数値目標を立てさせられる時代w

349:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:23:37.31 jFqlrMdk0.net
学生が調子乗りすぎ。こいつらには一文もやるな

350:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:23:54.96 eP/b14Er0.net
>>313
休校中の対応ならリアルタイムオンライン授業と動画や課題配布をくみあわせるしかないでしょ。
例えば小中高なら週1−2コマはかならずオンラインで先生とコンタクト取れるとかあった方がいい
今、教員間で議論してるのはむしろアフターコロナの大学教育だよ。
座学授業を漫然と大講義室でやるくらいならオンラインで双方向のほうが学習効果は高いんじゃないかとかね
URLリンク(www.u-tokyo.ac.jp)
>オンラインの講義は、多くの教員にとっても新しい経験で、そこでの発見もありました。個別の学生のみなさんとのやりとりがむしろ通常の教室でよりやりやすくなったという声も聞きます。
これは自分も講義して全くの同意見

351:ココ電球 _/ o-ν
20/05/24 12:24:42.09 WA1iQtqO0.net
ユーチューブの鈴木貫太郎さんを参考にしてください。

352:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:24:42.24 /69SOw2v0.net
オンライン出来ないのはネット環境が揃わない子供じゃ無くてスキルが無い教師側が原因
あいつら偉そうなこと言うくせに自分たちが勉強することは嫌だから。

353:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:24:51.42 YYpjs+L10.net
>>331 俺も1回目はうまく入れられなかった

354:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:24:56.88 ry3JpTMl0.net
現場に居ると授業以外の情報量が多いから脳が学んだ気になっているだけでは

355:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:24:59.43 9EVLbnS/0.net
>>310
大学の放送授業は45分×15週が1単位って決まってる(その分は面接授業不要)
面接授業は最低30単位(うち10単位は放送授業で代替可)必要でこれは通常の大学の授業時間で計算

356:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:25:09.70 SyEB8EIu0.net
>>313
天才は、自分で調べて学ぶんですよw

357:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:25:50.21 eNrxHSLw0.net
一番大事なのは、学生に刺激を与えること
学生は目覚めれば自ずから勉強を始める
多くの研究者は学生時分にそういう刺激を受けた恩師がいるはずだ

358:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:25:52.47 +JxyneXV0.net
オンライン講義とかの方が、生徒によっては2〜3倍速で終わるし、自分の集中できる時間に受講すればいいし、効率いいだろ。

359:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:26:13.89 HiaHKLaO0.net
理系だったけど大学の講義なんて結局自習して身につけるもんじゃねーの?
授業聞いただけで全部理解できるんか?

360:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:26:33.85 YYpjs+L10.net
>>332
良い講義の定義にもよる。
授業アンケートはどこの大学でもやっていると思うが、あれが教育の質を変にしていると思うわ。
できない学生向けにどんどん講義が簡単にされていっている。

361:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:27:14.18 5CzzNlu50.net
>>287
タブレットを、ホワイトボードに してしまえばいいんだよ
めちゃ デカイ ホワイトボードで クルクル♪と巻いてしまえて、移動できたら 尚便利
タブレットが ガチガチ過ぎるんだよ!

362:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:27:23.14 YYpjs+L10.net
>>347
っていうか大学は自習をたっぷりして講義に臨むもんだがな、世界的に見て。

363:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:27:35.26 mWKcfw010.net
ウケる講義と必要な講義は必ずしも
リンクしなくてねえ。
本当に必要な講義は
プログラミングのアルゴリズムとデータ構造だったり
電気回路の計算だったり
機械力学の行列計算だったりするが
学生からはとても嫌われる講義だからね。
これを面白くするのが教員の使命ではあるが
はて、どうしたもんだ。

364:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:28:48.93 sLRkuMRK0.net
>>347
予習前提だな
やらないと付いていけない
fラン大は知らんが

365:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:29:14.09 W47UCqt60.net
>>333
まともな教員は小中高でそのくらいかける(暇がない場合の方が多いが)
小中で向山要一や斉藤義博の実践を見てみろ。
国語1時間で、ノート1冊くらい調べている。
普通の会社員が、上級会議の10分のプレゼンに10時間以下の準備は、見ていて分かるだろう。
ファクトチェック、誤字脱字言い回しなどのチェックだけで2時間はかかる。
時々パワポ1枚に100字以上詰め込むバカがいるが、小中高はもっと厳しい目にさらされる。

366:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:29:20.33 YYpjs+L10.net
>>351
誰が講義しても人気が出にくい講義って言うのはあるよな。

367:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:29:34.67 obunK+My0.net
>>310
対面なら学生に意見聴いたり問題解かせたりディスカッションさせたりする時間があるけど
放送大学は一方的に話してるからじゃないか?
講義形式の授業でも多かれ少なかれ雑談や脱線が入るもんだが
放送だと無駄なものは一切そぎ落とされる。
まあそのほうが能率的ではあるけど、案外本題と関係ない教師の雑談のほうが頭に残ってあとあと役だったりもするから
やっぱりライブの空気は大事じゃないかと。
卒業してだいぶ経つ今そう思うわ。

368:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:29:42 O6RZGiqH0.net
>>325
ならない。
今も、東進や河合塾の映像塾があるけど、先生が直接教えてくれる塾はなくならないし、むしろ、そういう塾のが生徒を集める。
東大などの超難関大を指導できる先生があまりいない地方では、映像塾も人気あるけどな。

369:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:29:55 +JxyneXV0.net
>>347
教科書や参考書を自分のペースで読めば十分だよな。
今はVODの映像もあるから理系の勉強はもうそれで十分じゃないかと思う。
後は、質問に答えてくれるシステムさえあればいい。

370:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:30:08 phJv2wI70.net
パワポ授業は紙芝居だよ
見てるだけ
分ったようで何もわかってない

371:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:30:42 6r5arH0Z0.net
>>348
パワポでイラスト多用して見栄えはいいけど低レベルな講義が増えそうだな

372:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:30:51 Ip4ZFYqZ0.net
>>324
ペンタブとか使えばいいやん

373:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:31:40.32 5CzzNlu50.net
>>340
YouTuberたちは そこを もう少し 掘り下げて調べないとね
教師は はたして 勉強が 本当に好きか!キライか! さあ どっち!
みたいな動画とかを 上げたらいいんだよ(笑)
なんか 探偵ナイトスクープみたいだけどw

374:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:31:52.65 lyRP3zEI0.net
授業がツマラナイ教授に限って大学は人脈を作るところだぞとか責任転嫁してる奴が多かったな
予備校から録画授業買って流した方がはるかにマシな授業料泥棒が平然とのさばってるのが大学業界

375:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:32:19 t69mrXwu0.net
教員が無能なだけじゃん学校も塾も数年前からネット授業導入してる所があるのに今までやってこなかったツケだろ老害をまずは排除しろや┐(´д`)┌

376:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:32:26 i9W+GQFu0.net
この人マジメが過ぎるというか
エンタメ要素もないと、受けるほうも疲れるだろ

377:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:32:28 1C1FX9Ey0.net
普段如何に働いてなかったかということがわかっただけといえる

378:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:32:43 W47UCqt60.net
>>341
ペットボトルキャップを5m離れたトイレットペーパーの芯の中に指で飛ばして入れるのは大変だ。

379:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:33:25 CBPVXHYW0.net
教員もBYODとか言ってる時点で無理。どこの中小企業だよ。

380:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:33:37 6i4kY5RU0.net
たしかに質が低い奴が多い
時代遅れのこいつらから学べることは何もない

381:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:33:57 b9UNp5CC0.net
>>360
会社が支給してくれたらな

やり直し

382:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:34:02 xoHuLqZ10.net
塾講師が作ってeテレで垂れ流しとけよ

383:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:34:38 O6RZGiqH0.net
>>351
プログラミングやアルゴリズムとデータ構造は、オンラインと相性が良さそうだけど?
逆に、一方通行の動画講義ではダメだけどな。

384:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:34:57 WPQBmGvi0.net
>>318
じゃあ予備校に税金つぎ込めってこと?

385:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:35:15 9EVLbnS/0.net
>>343補足
普通の大学の講義科目は90分×15週で2単位だから計算方法自体は同じ

386:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:35:24 87F+7KZ+0.net
一回動画作れば今後5年は遊べる
ヒャッハーじゃないん?

387:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:35:39 It+naK7e0.net
無能すぎだろ

388:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:35:51 xgU39N1H0.net
黒板買ってリアルタイムで授業やればいいだけなんじゃないの?
教える内容自体は変わらないんだし

389:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:35:55 I5C+NCaH0.net
むしろ受験科目は、大学受験に向けた奴は学校に
行かなくていいので効率はいいだろう。

実技教科なんて、この際、どうでもいいとは思うがね。
いい機会だから、きちんと見直せよ。

大学の講義だが、これもこの機会に
その大学独自ではなく、この学科は最低限
これはするという科目を決めておいて、
全国レベルでその基準を一律とするようなテキスト、ノートを
用意すればいいんじゃねーの?

一回作ってしまったら、後は徐々にアップデートするだけ
なんだから。まあ自分の書いた本で授業をしたい奴は
そういう機会が無くなるけどな。

390:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:36:28 F16gdUvO0.net
>>90
リモート授業で学生に不満がでて授業料返金訴訟が起こってる国もある
日本どうこうじゃなくて、世界中でリモート授業の齟齬が発生してる

一時的な現象だけで勝手に決めつけて極論ぶちかます
一番タチの悪いパターンだなw

391:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:36:54 IHLBDbDR0.net
無能すぎる。
通常の授業流せばいいだろ。

392:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:37:19 wYHn55Jx0.net
昔みたいにガーっと黒板に書き続ける授業よりマシだろうね

393:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:37:31 Oc8/HNz80.net
一回作っちゃえば使いまわしがきくからあとは楽だぞ 品質も一定を保てるし

394:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:38:06 mWKcfw010.net
>>371
プログラミングはオンライン講義はやってるね。
むしろ、paizaやってろと言いたいぐらいよくできてる。

アルゴリズムとデータ構造で
ソート以降から学生の反応が極端に落ちる。

395:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:38:07 I5C+NCaH0.net
っていうか、放送大学っていう立派な大学があるんだから
そこの講義をすべて拝借しろよ。

それでいいんじゃねーの?

396:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:38:22 W47UCqt60.net
>>355
放送大学院とNHK教育を見て勉強したけど、実物講義の方がはるかに集中する。
Z会の通信教育は、めげた(遺伝かな?うちの子はシマジロウがダメだった)

397:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:38:22 s87Cgnu20.net
なんにしても学ぶ側の意志がより大事にはなるから、そういう意味での意識改革には良いかもね

398:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:38:23 obunK+My0.net
>>378
オックスフォードだかケンブリッジだかで
来年度丸々オンライン化決定したらしいけどどうなるんだろうね
留学生はまた大変そう

399:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:38:26 5CzzNlu50.net
>>360
ホワイトボードは 現場仕事のイケテる必殺アイテムなんだよ

サラサラっと 図案も描けるし
もう1つ側の 説明がしやすくなるわけ

Aの説明は 現場で 現物を見せながら
Bの説明は ホワイトボード上で もう少し わかりやすく 簡単に説明
とか 出来るしね

400:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:38:36 edafwF1j0.net
一人でしゃべってるようなものだからな
Youtuberのほうが恐らくうまくやる

401:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:39:10 9EVLbnS/0.net
>>374
放送大学は2014年収録で今年が7年目の科目がまだ現役だね

402:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:39:27 6i4kY5RU0.net
>>354
ほとんどないよ
そんなもの

403:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:39:27 J8rf1Fpb0.net
>>295
それどころか学校教育なんていちど何もかも潰すべき

算数や国語の授業すら必要ない
そんなの授業を受けなくてもまともな家庭ならみんなできるようになるわ

404:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:39:36 WPQBmGvi0.net
>>354
昔の理科でいうと2分野より1分野だよね。

405:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:41:07 F16gdUvO0.net
>>391
お前のいう「まともな家庭」の定義って何?
全体のどれぐらいの家庭が「まともな家庭」だと考えてる?

406:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:41:21 W47UCqt60.net
>>382
授業を見ていないが、ソートは簡単な実例を自分でやってみないと理解しにくい(バイナリーだけなら簡単)。
おれはトランプのカードを並べ直して、その後プログラムを書いて、動かして、理解した。
データ量によって最適な分割のしかたがあると理解した。

407:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:42:45 cPjmttqE0.net
アメリカの大学でもオンライン授業は不満続出だよ。

コロナ、米英留学直撃 年750万円「渡米、オンライン授業のためではない」 朝日デジタル

408:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:43:37 5CzzNlu50.net
>>383
放送大学こそ 全部 YouTubeで良いんじゃないか?

現場→IT→現物→ホワイトボードも映しながら説明捕捉。 またはフォロー関連

これで なんとかは なるかと…

409:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:43:39 MO4RwP/X0.net
>>369
結論:お前と会社の問題

410:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:45:01 I5C+NCaH0.net
>>295
>>391
基本的に賛成だが、1人の巨大な力に頼るのは
良くないので、うまい授業ベスト100ぐらいは用意しておいたほうが
良くないかな?
同じ内容でも、100通りの教え方があれば、理解も深まり
しかもその100通りは、選りすぐられた授業となれば、ものすごい教育効果がある。

ただ、学校という制度は、勉強するためではなく、社会性を身に着けるという
前提がある。たと託児所の役割だな。
結局、これをどう担保するかになる。
そんなものはいらない、人間社会にある人間関係のありとあらゆるトラブルを
公開して、子供のころからすり込めば良いというのなら、それでも良かろうが。

411:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:45:16 Ip4ZFYqZ0.net
>>369
その程度も人から与えられることを待ってる受け身の人間は
人に物事を教えること自体が向いてないよ

そりゃオンラインがやりにくいと文句続出なわけだわ

412:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:45:23 70YeaKGK0.net
>>386
オックスフォードなんかは、もともとマンツーマン授業が売りらしいし、
学生も大部分は寮に入ってんじゃね? 寮の通信環境だけ整備すれば、
オンライン面会授業で十分行けるだろ。あとは図書館をどーするかぐらい。

413:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:45:32 zkaBwjJE0.net
>>1
見よう見まねで理想とするコンテンツできるわけ無いだろ…
東進ハイスクールに頭を下げて教えてもらえ

414:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:45:50 phJv2wI70.net
板書や教授の話を聞きながら要点をメモする過程が大事なのに
オンライン授業だとそれはきついから、資料配布留守んだろうけど、それじゃ意味が薄い

415:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:46:05 mWKcfw010.net
>>394
アルゴリズムは、その動きを
脳内でエミュレーションできるかどうかだからね。
トランプを使うのは素晴らしい方法だと思うね。

文字や数値から、現象を脳内で再現できる能力は
国語と数学の力だと思います。

416:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:46:11 WPQBmGvi0.net
>>391
算数レベルの学年の話なら、教室で集まって授業することの意味は
大いにあるよ。
正しいことだけを詰め込んで演習するより
教室で同じ程度の発達段階の
みんなであーだこーだ間違いながら正解にたどり着くほうが
定着がいいし、応用力もつく。
これは家庭教育ではつけられないよ。

417:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:47:06 /75kGije0.net
部活だったり文化祭だったりは大事だと思うから完全に配信のみじゃなくて週の半分くらいは学校に集まって配信を見ればいいんじゃないの

418:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:47:07 p9k2wodV0.net
世界ではごく普通にオンラインなのに
なぜこんなに問題続出なのか?
小中校全てにおいてみんなホームスクールやってるのに

419:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:47:12 I5C+NCaH0.net
>>393
共産国的発想だけど、まともに育てられない家庭の奴からは
親権を取り上げて国が育てるとか
そういうことを考える時期に来ているかもなぁとは思ったりする。

そっちのほうが楽じゃないかな?

で、本能のまま作るやつはそのまま作ってもらって



420:赤ん坊の時に国が引き取ると。



421:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:47:14 ee+QZNCP0.net
>>25
それやるとカリスマ講師の化けの皮が剥がれるだけ。

422:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:47:55 I1hdPVY/0.net
>>348
テレビの教養番組の域を出ないとか

423:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:48:19 LKAOSIsf0.net
なんで明治大だけ名前が出てる

明治はちょっと女子に人気が出はしたが、
そのブームに便乗したのが1みたいな女子大生だろ
大学に何を期待してたんだろうな

米ディズニーでバイトしたら単位に加えるよ、
そういうことで集まってくるような類だからな、
机に座って勉強は苦手なんだろ、そう言ってるようにしか聞こえない

そんな学生はどうでもいいが、
オンライン授業なんか放送大学の放送と大差ないな

要は生徒側も意思が強くないと挫折しやすい
そこは双方向をどう活用できるか

424:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:48:20 vot7569j0.net
>>340
教員は教育は余技って思ってるからな
授業に使う時間あったら研究に使いたいってのが本音

425:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:48:26 MOhHTDFM0.net
>>372
どっちもいらんだろ?
研究機関としての大学だけ税金使えばいい

426:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:48:53.82 70YeaKGK0.net
最良の授業を録画しといてそれを流せばいーとか、
いかにもユトリのおバカが思いつきそうなアイデアだが、
絶対反対だな。特に、歴史とか国語とか各教師が少しづつ違った
内容を教えることで差異が生じるというのが意味がある。
100万人ぐらいいるガキ全員が同じ授業を聞くようになったら、
全員が同じ情報に接するから、疑問を抱くことが難しくなり、
国民全体を洗脳し放題。中共とかならいーんじゃね。

427:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:49:53.36 ee+QZNCP0.net
>>37
オンラインにしても何も変わらないよ、
爺が妄想してても現実はそんなに甘くない。

428:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:50:22 Xx4x6fA90.net
>>12
うむ

429:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:50:28 J8rf1Fpb0.net
>>410
明治と早稲田は真っ先にオンラインに切り替えた

430:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:50:50 PWVXF7XB0.net
入門のテキストも読めないヤツラは動画でも見せておくほかネーな
学生としては、オンラインが続くようならバカにされてると思った方がいいぜ

431:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:51:05 ee+QZNCP0.net
>>53
それじゃ効果がなくって、東京個別とか、Z会進学とかできたわけで
遠隔には限界がある

432:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:51:08 I5C+NCaH0.net
>>406
このスレにおいては、基本的には大学の講義の話だよね。

高校までの勉強は学校に行かないほうが効率がいいのは
まともな進学校に行く程度の頭のあるやつには
常識の話。
だから、勉強は全く問題にしていない。

問題は部活とかで、体を鍛えたり、勝負の難しさを知ろうとしている
人間にとっては、今の状況こまるのだろうが、
そもそも、学校で部活というものが必要なのか、
もう、プロ傘下のクラブチームとかに移行していく必要があるのではないか
という話になるべきだよね。

433:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:51:26 vot7569j0.net
>>399
高校までの教員と違って
大学の教員は指導のトレインなんて全く受けて無いし、その技能によって採用されるわけじゃないからな
授業が良いから出世できるわけでも、就職できるわけでもないし

434:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:51:37 mWKcfw010.net
真面目に教養番組作ると
とてもコストがかかるからね。
ついでに、制作側も勉強せにゃならんけど
視聴率はそれほど取れない。

435:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:51:43 70YeaKGK0.net
>>416
大学は全国一斉春学期の最初からオンラインだろ。

436:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:51:52 MCKpxX0h0.net
大学四年で普通の講義で手取り足取りとかあるものかね

437:不要不急の名無しさん
20/05/24 12:52:02 1bDKVx5W0.net
こうやって研究の時間が削がれていく。

特に理系に関しては研究成果出してる教員には授業させないで
居座ってるだけのポンコツ教員に授業させればいいのに。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1430日前に更新/227 KB
担当:undef