..
[2ch|▼Menu]
2:B授業の質は明らかに下がった」と感じている。  千葉県佐倉市の大学4年の男性(21)は「資料をオンラインで配るだけで、1分も講義をしない先生がいる」と訴え、「授業で学べる量は明らかに少なくなったのに例年通りの学費を払うのはおかしい」と訴えた。  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200524-00000006-jij-soci



3:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:23:59 xbViPqkO0.net
海外はやってる
泣き言言うな

4:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:24:56 hx/MrVaO0.net
授業の動画撮影や編集が新しい仕事として成立しそうだな

5:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:25:04 mNDyk9kI0.net
若者なんかリスク低いんだから普通に学校でやれ
いまだにインフルでも死にまくってるんだから、完璧なワクチンなんか期待するな


左翼がID切り替え工作で大量検査と自粛、五輪中止に誘導しているのは、日本に被害を与えるのが目的
単発IDでこれらの書き込みが続くときは工作を疑った方がいい。工作員は1日400レスする(モリカケ時)

積極的に検査しまくった中韓欧米が瞬時に医療崩壊したのに、検査しないと医療崩壊するとか意味不明
検査で感染数は増えても大半は風邪で医療圧迫するだけ。検査で蔓延が止められないのも欧米が証明した

必要なのは検査でなく重症の治療と集団免疫の獲得。自粛は感染先送りするだけで解決にならない
日本の被害での自粛は病死より自殺が増えるのもある。不況と自殺数の相関性は統計で証明されてる

6:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:26:01 b9UNp5CC0.net
これ

ホワイトボードとか使えないんで

真面目に伝えたいことを伝えようとすると

全て資料にして準備が必要になるんだよね

先週社内教育して思った

7:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:26:03 pBIZq27c0.net
大抵の講義は1回動画撮影してしまえば来年も同じ動画配信出来るだろ
質疑応答が必要な時だけ一時停止して対応すればいいじゃん

8:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:26:21 MOhHTDFM0.net
>>3
収益剥がされた学問系ゆっくり動画のためにも良いな

9:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:26:38 uTP0tatr0.net
最初は手間取るだろうが慣れるしかない
慣れなきゃ用済み待ったなし

10:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:26:46 8qvI2uf80.net
授業とはプレゼンテーションの技術でもあることを知らない教員が多すぎる

11:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:26:59 kcmWCQkE0.net
もう学習塾のビデオずっと流してればいいじゃん
教員は0でコストカット

12:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:27:07 teSJAdiK0.net
分業が必要

13:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:27:22 DA0yMWFL0.net
そもそも大学なんて行く価値があるのか真剣に考えないといけない。
単なる就職予備校なら価値はない。
独学や専門校でスキルを習得するほうが遥かに有意義だ。

14:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:27:24 b9UNp5CC0.net
チャットとビデオ会議を組み合わせる今までとは違うこともできる良さもある

15:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:27:43 swPj47Qc0.net
わからんけど放送大学みたいなモンだろ?

16:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:27:52 pBIZq27c0.net
動画配信なら学生も自分の都合がいいタイミングで見ることが出来るわけでそういう新しい講義形態を広めるしかないんじゃないかな
最初の一年は投資コストと考えるしかあるまい

17:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:27:59 L+B9INry0.net
初期投資みたいなもんだし、慣れるまでは我慢するしかないな

18:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:28:05 l+PfCaaa0.net
通信教育なんてずっと前からやってるじゃないですかー

19:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:29:02 LCavoW4H0.net
>1
>授業で学べる量は明らかに少なくなった

情報量とか言っているやつは大学に来ない方が良いかもな
予備校と違うのだよ

20:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:29:39 SLPOq5tW0.net
ネットで生配信してる人達を参考にすればいいじゃん
流れるコメント見ながらリアクション返してるし

21:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:29:41 Yn9u/R+j0.net
海外では普通に出来てるのだから、日本の教師がポンコツって事か

22:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:30:06 TBXFxUVD0.net
つべのゆっくり解説動画のほうが参考になるの多いんだからそれでも流しとけ
最後に理解度テストでもやらせとけばいいだろう

23:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:30:45 orUjC5DF0.net
午前3時まで自宅に仕事持ち込むなんて良くあることだし
教員も淘汰されていくんじゃないかな

24:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:31:40 fR7rqCWj0.net
放送大学なんてラジオとテレビで垂れ流しなんだから太っ腹だよな
そう考えると大学ってのは勉強じゃなく大卒の資格を取るためあるんだなって実感する

25:トヨタ田原工場 保全課 渋谷
20/05/24 10:32:17 yyx5ymcA0.net
大学なんてコンパして女とやりまくるために行く場所だろWW

26:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:32:46 F6z82Ra/0.net
1人でやんないとカリスマ講師の一斉授業配信とそのサポートとかになり失職するから頑張るしかない

27:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:33:21 Ry4uFIWD0.net
大学のロング講義って学生間でグループディスカッション、その後のグループ毎に発表とかで時間を潰してるからね
後、テーマを書いて、それに付いて30分くらいで書かせるとか
学者タイプの教授は喋りが下手な人が多いから、オンラインになるとそういう喋りが下手って言うのが致命的になるよね

28:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:33:55 qFe3krD40.net
学生は舐めてんな

29:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:34:52 YYpjs+L10.net
>>1
うちのオンライン講義、1〜3のどれかを教員が選択

1)リアルタイム配信
2)資料配付
3)動画配信(オンデマンド)

2)なんて、パワポをアップロードすれば良いだけだから楽

30:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:35:53 YYpjs+L10.net
>>26 学者タイプの教授は喋りが下手な人が多いから
チョーク芸者、パワポ芸者という言葉があってな・・・

31:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:36:31 uRFPwfDe0.net
ユーチューブでやってる人気先生におしえてもらったら?

32:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:37:11 CKcPYlYB0.net
1回作ったらその後なんの準備もいらないだろ

33:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:37:35 sl1l+yv90.net
法学部は授業など出る必要ないだろ。あんなの自習で十分。図書館を使えないのは痛いが、必要な参考書くらい買え。

34:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:38:06 c2lFOIcA0.net
子供が塾のオンライン授業しています。
小人数(5〜6人)ならお互


35:いの視線(カメラ)が気になるので逆に集中できているようです。 ただ、質問とかはやりにくいらしいです。慣れてないからかもしれません。 学校の授業としてやるのは難しいと思います。 30〜40人もいると先生と黒板だけを写すことになるだろうし生徒はカメラをオフでやりそう... 監視の目(カメラ)が無いと集中もしないだろうし、そもそも話を聞いているかもわかりません。 オンライン授業はあくまでも補助的な位置づけにしかならないと思います。



36:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:38:18 xbViPqkO0.net
この程度もできないなら人に物を教えるなんて不可能
親から預かった大切な子供の未来を背負う覚悟がない
やめてしまえ

37:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:38:21 hI9i263J0.net
本腰入れてIT化してこなかったツケが回ってきただけやろ
なんにせよ今はやり始めることが大事なのさキラン*

38:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:38:40 5PFh3INQ0.net
Skypeの遠隔会議で従来どおりホワイトボードを使って講義すりゃいいじゃん

39:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:38:49 S6R9GyXJ0.net
逆にオンラインで質が劇的に良くなったぞ
準備もせず講義室にやってきてアドリブで適当に喋るだけの教員
予習もせず講義室にやってきて雰囲気で分かった気になる学生
両者が淘汰された、やる気のある教員と学生にとって理想の環境

40:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:39:06 3w7pnf6R0.net
>報酬は1コマ1万円前後

これは相当高い方だぞ
時給で2,500円〜5,000円くらいが普通で、1コマ90分授業として3,750円〜7,500円
もともと授業の準備に時間がかかるし、通勤も時間がかかって大変だった
大学講師なんて、学生に教えることの喜びを見いだせなければ苦痛でしかないだろな
給料が安い、準備が大変というなら、他の仕事を探した方がいい

41:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:39:55 OM3aGDvv0.net
記事の内容なんて音大の授業か一般教養の単位取りの授業でまあどうでも良い代物の奴だろ
それにそもそも基本大学の講義なんか参考書籍、あれば作成済みの資料配布してレポート期限、テスト日連絡してあとは自分で調べてねで済むだけの話だし
今年の特例として講義期間中レポート式の質問だったら受け付けるって事ぐらいにしても良いかも知れんが
大学で高校以下の授業形式で教えてもらうって考え方がそもそも違うと

42:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:39:59 SDcgjT+u0.net
残る奴の報酬を20倍にすれば良いだけ

43:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:40:06 ihGA0K570.net
高校なんかだと登校もできないから、ユーチューバーやニコ生の自宅配信とかわらんぞ

100人単位だから、双方向なんてやる暇ないわ

ただ、一方的に講義を垂れ流すだけw

まあ、放送大学w

44:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:40:12 WLaXDljo0.net
>>33
他国で「調べたら、子供がオンライン授業を真面目に受けてる比率が恐ろしく低くなった」
てのはあったな

>>37
これも言えるんだろな 無駄な要素は剥ぎ取りやすいから

45:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:40:12 xbViPqkO0.net
その辺の大学生のYouTubeですらできるレベルのこと
それができないの?なんで?
教員免許の制度見直すべきでは?

46:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:40:14 7Xkj892W0.net
まあ、この辺りは慣れだよ
慣れたらもっと効率よくなるかもしれん

47:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:40:39 emU22C9B0.net
そもそも大学数と教員数が淘汰されそう
教えるという事であれば、オンラインで上手く講義できる一握りの教師と
その講義をフォローし学生とやり取りするTAですむ

48:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:41:19 zRqrPpFu0.net
過疎地域から全部オンライン授業にしちゃえば?
予算かけて質のいい動画つくればいい
教師の負担も減るし教師自体も減らせる

49:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:41:28 96kx+tXW0.net
一度撮れば(教科書が改訂されるまで)何度でも使えるんだし、むしろ美味しいとおもうんだが。
なんなら同じ教科書使ってる学校と協力して映像分担して作る事もできるし。

50:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:42:26 xbViPqkO0.net
授業内容も全て記録に残せる
子供への虐待やおかしなことを教えるのも防ぐことができる

51:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:42:31 pBIZq27c0.net
>>43
その辺の大学生は金取って講義してるわけじゃないから内容に責任取るわけじゃないし求められるレベルが違うというのも有ると思うがな
それにオンライン講義のノウハウの話とこれまでの講義形態で適切な講義が出来たかの話は全く別の話だし

52:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:42:52 qRZvhChc0.net
>>1
何時もやってるままたれ流したらいいだろ。

53:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:43:06 ldp7WXqB0.net
一回作ったら来年以降作らずに済むから
来年以降もビデオ講義にすれば
教授は研究に集中できるし、
いいことだらけだと思うけどな。

54:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:43:10 emU22C9B0.net
>>47
いずれ教科書会社が標準の講義資料と音声作るやろ

55:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:43:38 pR1xsp5t0.net
うちの子どもの高校
・月曜に副教材とレポートが郵送される
・翌週月曜までにレポートを作成してポストに投函する
・翌週月曜に赤ペンで添削されたレポートが返信される
・わからないことがあれば平日の10時〜12時、13時〜17時に電話で質問する


昔の進研ゼミかZ会かな?

56:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:43:38 ihGA0K570.net
まあスタサプの講義が恐ろしく低レベルだから助かってる(笑)

自分の自宅配信もしょうもない講義の垂れ流しだが、
スタサプよりはわかりやすくてマシw

ありがとうスタサプw

57:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:44:34 J8rf1Fpb0.net
そもそも学校教育って必要か?

58:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:44:41 pBIZq27c0.net
>>47
大学ではそこまででもないかもしれないが同じ授業を多クラスでやることになる高校とかだとその辺のメリット大きそうなんだよな

59:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:45:01 etpxSG+B0.net
>「資料をオンラインで配るだけで、1分も講義をしない先生がいる

大抵の学生は大喜びだろ

60:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:45:46 ZmMjq+UH0.net
大学かよ。ならそれくらいかかるだろうなぁ。ちゃんとしてる人はオンラインじゃなくてもちゃんと準備してたろ、以前から。今困ってるのは、これまで手抜きしてたんじゃね

61:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:46:31 wh4s/ScX0.net
勿論現場に来ないとやりにくい実習みたいな内容ある講義だと苦労が多いと思うけど
単なる座学の講義形式でできないやつらは元々の授業のクオリティが低いんだろう
学習塾なんかはコロナ以前からビデオ授業や衛星授業で金を取る商売が成り立ってたし

62:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:46:36 J8rf1Fpb0.net
>>47
ところが来年から改訂が始まるというね

63:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:46:37 I1hdPVY/0.net
>>47
高校と勘違いしてる?
大学でそれができるのはカビが生えた一般教養の一部
だけだよ

64:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:46:46 pBIZq27c0.net
>>51
大学が講師をから動画買い上げて垂れ流すだけにしたり他大学の講師から動画を買って垂れ流すとか色々ありそうだな
安く買い叩かれると地獄かもしれない反面直接足を運ばないで良い遠地の大学にツテが作れれば今までより稼げそう
結果としてより淘汰が進むわけだが…

65:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:47:50 4yJYy7vc0.net
厨房のころ社会科教師が古代ギリシャ


66:史に1週間分使ってたわw スゲー口角包飛ばしながら で今思えば重要な現代史はすっ飛ばし あの赤い先生まだ御健在だろうか



67:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:47:58 xbViPqkO0.net
いずれにせよ選択肢はない
グチャグチャ文句言ってもやるしかない

68:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:48:15 ZmMjq+UH0.net
ファインマン物理学っていう教科書の下敷きになった講義ってやったのたった一度きりだったはず

69:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:48:38 TFnkOV6c0.net
>>43
できる、できないではなく、時間がかかるという話。
準備等含めて、今まで週8コマ×4時間で終わっていた教育関係の仕事が、週8コマ×10時間かかるようになった。
休日も取れない。というような話かと。

70:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:48:56 wTHO40Lc0.net
そもそも大学の講義をわかりやすく工夫してるようなのは3割もいない

71:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:49:31 ihGA0K570.net
>>57
それ、不思議

教室でのライヴだと、生徒にプリント配布して、取り組ます時間をつくるから、
実質喋って講義するのは30分くらいだったんだが、
オンラインの自宅配信だとそういう時間をつくれないから、50分ほぼ喋りっぱなし
あと、教室でやらない生徒を指導する必要もなくなり、授業自体はむしろガンガン進むわ(笑)

72:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:49:44 emU22C9B0.net
蘇も卒業に必要な最低限の単位しか取らない俺のような奴は
学費返せって言えないよな。
講義のコマ全部埋めるような奴だけが
オンラインなら学費安くしろといっていい

73:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:50:26 wh4s/ScX0.net
>>47
放送大学みたいなのを小中高作れば標準的な学力の層には授業いらないよな
毎年同じプリント同じ黒板の教師ばかりだし
学校は託児所と集団生活の機能だけで済む

74:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:50:46 pKde4Uhz0.net
海外だとリモート授業が嫌だからって
学生側が受講選択とかできたけど

今回は学生にも先生にも選択の余地は無いし
あまりにも急激且つ予想外の半強制パイオニア活動だから
確かに構築するのは大変なんだろうなぁ

お疲れ様です

75:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:51:10 1wNr3nBY0.net
問題のひとつは、未曾有の変更で教材費も
必要なのに、多くの学校で予算措置がない
ことだよな。個人が持ってる機材で、
できる限りのことで進めてるから、
教員間の差が激しい。

76:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:51:10 jv9RGkLV0.net
>>46
ほんとだよ
通学がしんどかったから
入学式から卒業式まで完全オンラインの学校があればいいのに

77:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:51:20 sA69nKg80.net
>>45
大学教員のメインよ仕事が講義だと思ってそう

78:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:51:30 fyV8PdZ60.net
理系でPhDまで取ってるけど、大学の講義って必要だと思ったことないけどな。
本読んでた方が早いでしょ。時間もだらだら90分とかじゃなく45分でいいと思う。
お互いに集中力もってできるのはそれぐらいが限界。

79:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:51:31 6r5arH0Z0.net
現状、個々の教師に丸投げ状態だから効率悪過ぎ、オンラインやってる教師はものすごい負担かかって、逆に何もしない教師は何もしない。
文科省でオンライン用の統一教材を作るべきだな。
民間教材を活用すればいいんだろうが利権がからむから難しいな。

80:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:52:01 ACqzbFAY0.net
>>1
てか昔から思ってたけど予備校ですらビデオで有名講師の奴だけ見てりゃいいからさ

下手な教師の講義とかこれ要らなくなるよね

81:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:52:18 79eqyzeR0.net
  

  _ノ乙(、ン、)_ってゆうか、板書き授業から脱却しろよw

82:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:52:43 J8rf1Fpb0.net
大学教


83:授は教員免許が無い 必要なのは博士号、大学とのコネクション(客員教授)、それ以外は非正規



84:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:53:00 yBYBH3qI0.net
教育委員会「
はぁ?
別に時間外勤務命令なんてしてないんだが?
定時終わっても自主的に仕事してるだけだから残業代なんて払わないんだが?


85:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:53:29 pKde4Uhz0.net
>>52
本来ならそういうパワポ資料みたいのが先にあって
そこから広げた授業できるように
徐々に作るべきだったよね
全部一人でやるのはマジ辛そう、、、

86:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:54:00 x1xkSvRx0.net
ノウハウ持ってる代ゼミや東進に委託できないもんかね

87:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:54:27 dc1sZgZi0.net
っていうか学習教材作れば教師いらないんじゃねーの

88:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:55:17 37k+euOW0.net
ネット授業って予備校みたいに東京で作って一律じゃだめなの?

89:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:55:47 5CzzNlu50.net
>>5
ホワイトボードで 説明するなんて
現場仕事の基本だものね
あのボード なにげに優秀だから

90:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:56:19.37 yvmmCC130.net
放送大学disか

91:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:56:23.36 qpUd17od0.net
時代の先端を教えるべき教育機関が
一番IT化から取り残されてたのが浮き彫りになっただけだな

92:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:56:46.33 xbViPqkO0.net
今時は世界の超ハイレベル大学ですらオンライン
さあ、言い訳はやめてさっさと取り組め

93:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:56:50.34 J8rf1Fpb0.net
つーかそもそもの話としてなんで大学の自治を憲法で制度的に保障しているのかイマイチ納得できない
学問の自由の保障対象は大学じゃなくて研究所じゃダメ?

94:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:57:04.24 fyV8PdZ60.net
>>84
それでいい。で、教師は質問や宿題の添削に集中する。
オンラインになっても昔のやり方のままやろうとするから
ダメなんだよね。日本ってなんでもその傾向あるけど

95:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:57:35.74 ZmMjq+UH0.net
研究者は常に学会等で発表するから普通困ることはない

96:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:57:38.36 +C7yuTCe0.net
そもそも授業って必要か?
自習すればええやん
ネット環境があれば学校の授業よりも効率いいんだが

97:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:58:25.23 ht+1QsBi0.net
>>1
文化資本があるグループか偏差値高い大学でないとオンラインはダメだよ。
バカには無理だから。

98:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:58:28.21 pKde4Uhz0.net
>>76
車の教習所の座学みたいな資料なら
今のテキストはデジタルデータ編集だろうから
すぐ作れそうなのにね

99:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:59:09.64 dBiu5Kxl0.net
>>6
双方向でやれと大学が言い出してるからできない。
そもそも非常勤講師は来年契約切られるかもしれないから、アーカイブ化は意味ない。
資料の著作権問題があるから、動画の一般公開もできない

100:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:59:12.40 OOTglV0V0.net
講義を番組プログラムにするノウハウは放送大学が持っているんじゃないの?
ホントに何もかもゼロから作らないと駄目なの?

101:不要不急の名無しさん
20/05/24 10:59:36.99 6H3BlIck0.net
大学生にもなっていつまで受身でいるんだよ

102:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:00:00.44 SWQffXEq0.net
大手予備校に教えを請え

103:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:00:08 1wNr3nBY0.net
>88
やるのはいいけど、予算つけて欲しい
よね。カメラやマイク持ってない人も
多いし、編集ソフトもフリーのやつだと
細かい編集できんわ。

104:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:00:45 5CzzNlu50.net
>>37
教員側も 人材不足が言われてる昨今の 大学運営事情じゃ
やる気ない者は 大学に来ても わりかしムダな出費になるらしいねぇ

105:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:00:58 PqK1PNlr0.net
毎日新聞と.協力.して.「安倍内閣の支持理.27%」の.世.論.調査を.行った
「株式会社社会調査研究センター」ってどんな会社?いつ設立?
#検察庁法改正案に抗議します ハッシュタグとの関係は?
togetter.com/li/1521368

社会調査研究センター
URLリンク(ssrc.jp) 
設立 2020年4月1日 
資本金 300万円 従業員数 3名
調査研究部長 平田崇浩

平田崇浩
毎日新聞記者です。広島県出身。千葉県在住。政治と世論調査とカープ。
twitter.com/hirata_takahiro

平田崇浩さんがリツイート
鴻上尚史
@KOKAMIShoji
コロナがさまざまに私達を変えて、未来が見えなくてイライラしがちになったり、自粛警察とSNSが対立と分断を加速して、
心が折れることが多い.のだけど、.普段、政治.的なツイートをしない人達が続々と声を上げているのを見ると、
大げさでなく生きる希望と勇気を感じます
#検察庁法改正案に抗議します
午後8:47 2020年5月10日 Twitter Web App
twitter.com/KOKAMIShoji/status/1259450004415995905
(deleted an unsolicited ad)

106:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:01:42 6sPiBy4e0.net
基礎的な授業は
放送大学のノウハウでようつべ配信すれば宜しいのでは。

107:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:02:13 92Z7lsKk0.net
いや学校いけよwwwww

108:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:02:15 dBiu5Kxl0.net
>>42
オンライン授業の出席率
ニューヨーク6割
フランスのある州2割

だって。
いきなりオンライン授業じゃうまくいかない。
日本で熊本市がうまくやってるという話あるけど、
ありゃ震災で何年も前から準備してたからだぞ。

109:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:02:45 xbViPqkO0.net
>>99
ふむ、それは一理ある
だが問題は確実に利権になりボッタクリ製品に税金投入して国民が大損する所だな
だから一理あっても賛成はできない、俺が損するし教員も結果的に損する

110:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:02:48 Ip4ZFYqZ0.net
>>5
というか
オンラインでホワイトボードも使えないITリテラシーの低さが問題なんでないの?

111:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:04:10 GbCHNLae0.net
プレゼンスキルが低すぎるんだろ、
これまで板書して教えているつもりになってただけや

112:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:04:28 dBiu5Kxl0.net
>>94
デジタルで数学や物理用数式書くの地獄だぞ。
化学の構造式だって簡単じゃない。
(手間がかかる)

113:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:05:11 J8rf1Fpb0.net
>>104
熊本市は実験の費用として国から予算が出てる

114:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:05:14 xR4QD+He0.net
前提が理解できない
なんで動画編集するんだ?
ライブ配信だとまずいのか?

115:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:06:08 FTKG3WNo0.net
でも、これ一回動画作ったら来年以降それ回すだけだから
来年以降楽勝だよw

116:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:06:47.42 N8KluRa20.net
5人くらいならいいけど20〜30人超えたら一方的に話すしかなくなるもんな

117:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:06:52.64 RCWSegI70.net
思うんだが
一つコンテンツ作れば
全国で同じもの使えばいいし
5年くらい使えるだろ?
なんで効率化しないの?

118:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:07:09.98 FTKG3WNo0.net
>>110
なんか一斉に学生がストリーミングとかアクセスすると
ヘタるシステムが多いんだってw
だから動画うpしていつでもDLできるようにしてんだってw

119:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:07:13.53 J8rf1Fpb0.net
そもそも日本は数学記号ですらガラパゴスだからな

120:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:07:14.53 dBiu5Kxl0.net
>>76
文科省は「親のスマホを子どもに使わせろ」と言い出した。
オンライン教育に対応できない学生生徒児童は一旦切り捨てていいんだってさ。
関係ないが、N高校の先生曰く、
「オンライン授業でパソコンの内蔵カメラ使うのはやめた方がいい」とのこと。

121:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:07:52.18 TNQ8rAoL0.net
碌に最適化も進んでいないプロセスで言われても

122:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:08:10 FTKG3WNo0.net
>>113
だってそれ普及させたら、ほとんどの大学教員が不要だってバレるじゃんw
だから必死に俺たち必要感アピってるんだよw

123:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:08:13 3cLfvIUj0.net
>>99
Aviutlでなんも困らん

124:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:08:22 +pIsNTFS0.net
学校の先生の授業の質なんてほとんどが低いんだから
勉強したい奴は自分でやればおk

125:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:08:23 xR4QD+He0.net
>>114
貧弱すぎるだろ
まさか鯖を各自治体が自前で用意でもしてるのか?

126:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:08:43 ob7fSJFN0.net
>対面だと2時間で準備は済む

一時間半の講義に準備2時間って、手抜きしすぎだろw

127:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:08:54 pKde4Uhz0.net
>>108
あーそれはキツそう
みてる方もw

128:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:08:57 5tBEserq0.net
いつも同じ講義資料使ってたからオンライン用講義資料作るのに手間取ってるという話?一回作れば使い回せるんじゃないかね

129:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:09:04 5CzzNlu50.net
>>89
自分も それが わからなかったが
研究所だと かんたんに 外敵から 良いようにされてしまいやすいからだろう
かんたんに 盗まれるしね 技術とかも

130:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:10:02 J8rf1Fpb0.net
>>116
PCとかスマホの内蔵カメラって簡単に乗っ取れるからな
そのノウハウも出回っている

131:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:10:03 +r3e6LaU0.net
最初の立ち上げはめちゃくちゃ大変だが1度いいもの出来れば修正や更新は電子データの方が楽

132:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:10:18 ws/Xw6Lr0.net
動画配信だからうちのは動画流しながらスマホで遊んでるな
でも学校も動画を見ない、飛ばしてる生徒はチェックしてるみたい

133:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:10:32 xbViPqkO0.net
大丈夫、日本人ならできる
日本人は、すーぐに「できません」と言いたがる
でもやれば大抵のことはできるからなんの問題もない、とにかくやれ

134:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:10:33 dBiu5Kxl0.net
>>84
N高校ですら、人数制限してる。

>>79
今は大学教員も採用面接で模擬授業ある。
下手だと採用されない。

135:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:10:40 uyu6byhE0.net
本当に勉強したい学生にとってはオンラインの方がいいだろ
録画して後で確認したりできるし。むしろ録画動画の方がいいかもしれない
分からないところはメールでやり取りできるから効率もいい

文句言ってる学生はレポートなどの提出物がイヤなだけじゃね?
1時間寝てるだけで単位もらえる方がいい怠け者なんだろw

136:朝鮮人!
20/05/24 11:10:44 kwtxmBzs0.net
アウトソーシングで、産業起こせ

137:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:10:52 pKde4Uhz0.net
>>113
それじゃ大学や教授選ぶ意味ないんじゃ、、、

138:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:11:45 5CzzNlu50.net
なんで いつまでもPCなの?
スマホみたいに、タッチパネル式のほうが楽だよ?
障害者にも良いわけだし

139:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:12:04 wCkMWQCz0.net



140:他のクラスで使い回すんだから そんな大きな時間差にならんでしょ?



141:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:12:09 HQTjzRfy0.net
授業の感想を求めるのは次回以降に生かそうってこと?
それともただ単に聞いてるか確認するだけ?

142:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:12:24 3TeE/sxv0.net
9月入学なんかより

先にやるべきことが

腐るほどあるよなw

143:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:12:37 dBiu5Kxl0.net
>>91
学会の垂れ流しパワポと授業は違うだろ

>>123
途中式を大幅に省くようになる。
TeXでグラフ描くのも慣れてない人は辛い。

144:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:12:44 xR4QD+He0.net
そういや実験の単位ってどうすんだろ
計測値の生値をみんなで同じものを配信で見てレポート書くのかな?

145:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:12:47 4win7jGJ0.net
これ生徒側発言に字幕設定するとニコ動になっちゃうかな・・w
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

146:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:12:56 lP8zupIg0.net
日本人って言語表現力皆無とよくわかるね
特に教師

147:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:13:19 qIht3T5+0.net
国は、林先生とか一流の塾講師に授業やってもらって配信すればいい。

148:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:13:49 Frded4nU0.net
元々大学の講義なんて価値のないものがほとんどだったよ?
15分遅く来て買わせた著書1時間読み上げ15分早く終わるとか、ただひたすら英訳させるだけとか、特に一般教養の2年間は無駄もいいとこだった
これを機に学歴偏重が変わればいい、学力認定試験だけにするとかさ

149:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:14:41 I1hdPVY/0.net
>>110
学生側のネット環境が劣悪で落ちて見られなかった、
とクレームも発生するぞ
スマホの小さい画面で、さらに小さい固定提示パワポ見て何が楽しいんだろ?

150:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:14:45 /CSexDzN0.net
>>2
やれてる海外とはスタッフの配置やら雑用やらが全然違う

151:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:15:16 ob7fSJFN0.net
>>114
動画で講師の顔なんか映しても意味ないのにねえw
静止画で資料提示しながら音声だけリアルタイムで流して
テキストデータで質疑応答やった方が良さそう

152:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:15:21 dBiu5Kxl0.net
>>126
文科省はオンライン授業で起こるセキュリティトラブルについては知らぬ存ぜぬ。
教育委員会や大学も。
あとで絶対問題になる。

153:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:16:40 zQRt/pBz0.net
著作権的なのはあるの?

154:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:17:10 M9rBz/eT0.net
当たり前だ。 教室では教科書見ながら一つの事を勉強しているわけじゃない。 テレ授業なんて欠陥だらけなのは当たり前。 それですら、スムーズにできないITインフラ、素養だという事を問題にしている。

155:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:17:27 FTKG3WNo0.net
>>121
大学ですらそうだよ。
変な業者が構築したGUI最悪のシステムとかザラだよ。

156:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:17:38 pKde4Uhz0.net
>>138
ホワイトボードをデジタル化するやつってあったよね
使った事ないけど
あれ便利そう

157:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:17:46 RRkiuxpV0.net
毎年同じノートを使ってるような人は淘汰すべきと言うこと
しかしネット用教材には準備にえらい時間と金がかかる
地方国大あたりは教える内容が確実に半減以上するだろう

158:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:17:53 xVYcWdzx0.net
>>2
海外でも同様の不満は学生から出てる

159:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:17:54 aPn/GZo60.net
>>5
> ホワイトボードとか使えないんで

え?オンラインの方が使いやすくね?

160:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:18:04 J8rf1Fpb0.net
>>121
NTTのサーバーすらオンライン急増による通信過多で落ちかけた
これに耐えうるのはamazonかgoogleぐらい
根本的な話で情報技術は日本に期待しないほうがいい

161:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:18:05 RLny91Zi0.net
双方向性のために全てのレポートにコメントを書かなければならない。文科省は糞。

162:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:18:36 qCpTPzyQ0.net
オンラインで出来る範囲と内容の講義なら放送大学に学べよ
あそこの教科書と動画の質は高い。駅弁の時の授業より質が良い。

163:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:18:41 mNB4RZTS0.net
テキスト主体のオンラインでディスカッション参加でよくない?

164:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:19:01 dBiu5Kxl0.net
>>146
当初はZoomの双方向授業をやたらと紹介して推進した。
その結果、全国の大学や小中高で鯖落ち起こしてる。

165:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:19:30 5l8NBv9k0.net
ペイントすら使えないんか

166:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:20:01 E04cP4en0.net
ほんと、学校単位でオンライン授業する意味ないだろ
各教育委員会単位で教科書同じなんだから
各教育委員会ごとに動画の一方向配信でいいんだよ

167:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:20:19 9vYrU7Wn0.net
もう放送大学でよくね?

講義内容一緒なんだからローカルは採点と質疑応答だけしてろよ。

168:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:20:25 NgwsHDeG0.net
日頃からテキトーな講義しかやってなかっただろ

169:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:21:07 5CzzNlu50.net
>>95
それだと 決まりきった 通学が順調に保障されている 特定の学生層にしか
重要課題やら、重要書類は
公開できないことになるね

資料の著作権があるなら それは仕方ないかもしれない
こういった 疫病蔓延時代や、大規模災害時には
皆への講義は できず 結局は 学生たちが犠牲になることになるね

170:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:21:09 lWf8S13N0.net
>>163
それな

171:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:21:11 J8rf1Fpb0.net
>>148
ある
教育利用は例外規定
教育以外の目的に使われたら訴えていい

172:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:21:22 dBiu5Kxl0.net
>>148
今年度のみクローズドなオンライン授業なら著作権がらみの資料を使ってよい
ただし商用利用に限ってる素材は不可。
(商用利用に限ったものでも、授業参加者が全員所有している資料ならオンライン授業で使用可能)

173:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:21:36 vOilIB+y0.net
対応出来ない大学は廃校でいいよ

174:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:22:38 5CzzNlu50.net
>>166
じゃあ、教育利用なら 良いんじゃん

はよ やりなよ!

175:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:22:38 dBiu5Kxl0.net
>>154
ノートを書画カメラで写して配信してる人いる。
顔を映したくない教員がやってる

176:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:23:08 nyZMx4+U0.net
動画垂れ流しで学生は質問があればメッセージを送る
講師はそれに答えるって形式にすりゃいい
実際の講義じゃ恥ずかしくて質問ができない奴にはいいシステムだ

177:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:23:08 gtvl5TCl0.net
小中なら各県の教育委員会で授業動画作れば良いだけしゃん。教員数減らそう。

178:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:23:23 4PBMeiZK0.net
元々教師なんて何でいるのか分からんからな
授業なんて時間の無駄
参考書に丁寧に書かれてあるのを読めば
それで簡単に分かることを中途半端にしか教えられない
授業自体意味がない

教師ってのは出来の悪い学生のお守をするのが仕事だろ、要するに

179:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:23:40 RLny91Zi0.net
スマホで受講している学生が案外多い。スマホが熱くなったり、字が小さくて読めなかったりで困っているようだ。

180:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:23:47 dBiu5Kxl0.net
>>121
国立情報学研究所が「データダイエットしろ」「双方向授業やるな」と言ってるよ。
YouTube LIVEはデフォルトで画質落としたぞ。

181:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:24:25 J8rf1Fpb0.net
もう一度問う
そもそも学校教育そのものの是非

俺は必要ないと思っている

>>168
なら東大も廃校ですな

182:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:24:36 AlX142Fh0.net
もともと文系に多い知識・教養系はもともと学生に教科書買わせて適当な講師呼んで
教室一個ありゃ成り立つ商売だったからな
大学もボロ儲けだよ <


183:br> だから私大は金がかからない文系学部ばかり新設するんだ グローバル・国際・福祉とか適当に名前つけりゃ学生が集まってくるからな



184:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:24:38 mWKcfw010.net
実際、今作ってるが、
一コマで一日がかりだな。

真面目にパワポ40枚分、ナレーション入れたら
体が持たん。

もうちょっとスカスカに作ればよかった。

185:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:24:55 70YeaKGK0.net
今学期は、オンライン授業に決まったのが開講の2〜3週間前。
完全休講はまずいと考えた文科省が言い訳として言い出しただけだろ。
だれもまともにできるとは思ってないよ。

186:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:25:09 /NYqTQTu0.net
大学に通ったこともない馬鹿が偉そうにレスしてるのが5chやで

187:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:25:27 MOStYtfW0.net
大学多すぎだし
教員の質も低下してるからだろ

188:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:25:28 RLny91Zi0.net
資料を印刷できなくて困っている学生も多いようだ。

189:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:25:43 2A4yEUmV0.net
>>155
日本のインフラって土管(回線)だけ頑丈で、あとはソフトもハードもダメダメなんだな。

190:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:25:59 Ry4uFIWD0.net
前期全てオンライン授業にして、文系なら50万円は返金してくれないと

191:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:26:44 mWKcfw010.net
むしろ、これだけ苦労して
来年は、使っちゃいかん、
普通の講義にもどれ
とか言われたら暴れたくなるな。

192:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:27:21 uyu6byhE0.net
オンラインでやってるのは座学なんだろ?
録画配信で好きな時間に勝手にみる形式で十分だと思うけど
決まった時間に全員が集まる必要あるのか?

193:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:28:06.41 70YeaKGK0.net
>>165
日頃テキトーな講義をしてたやつは、いまはテキトーなオンライン講義をしてんだろw

194:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:29:15.06 uyu6byhE0.net
>>184
今までより大学側の負担が増えているのに、返金を要求する根拠がわからない。

195:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:29:29.75 MpJsReD20.net
公立小中は外部教材でいいんじゃね?先生が先に受けて子供の質問をSNSで受付りゃいい
ネット環境とかデバイスの問題は知らん

196:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:29:32.34 dBiu5Kxl0.net
>>161
大学の話はどうなったんだよ。
>>164
大学や学部学科専攻によって
「zoom双方向で授業やってください」
 「YouTube LIVEで一方通行でお願いします。質問はチャットで反応してください」
「編集した動画をYouTubeで限定公開してください。
公開は本学生徒に限定してください」
とバラバラなこと言ってくるのも教員の負担を増やす原因になってる
複数大学で同じ講義を使いまわしてた非常勤講師が特に困ってる

197:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:29:36.75 Ry4uFIWD0.net
>>181
昔は日大が底辺でポン大って笑われてたが、
今は平成帝京とか東京国際、目白、白梅、中央学院、城西国際とか新設大や専門学校からの昇格組が増え、日大が中堅レベルになってしまった

198:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:30:12 kIOJA/vj0.net
厚労省で作れば?
教師いらなくなるし、一回作ったら来年も使えるじゃん

199:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:31:26.56 wH6u/yaC0.net
使い捨てるなら定点カメラでノー編集でいいんじゃないか
使いまわす良質コンテンツとして作るなら1日かかるだろう

200:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:31:31.21 5CzzNlu50.net
教育利用なら 良くて
商用利用なら アウトかぁ
わりと明快なんだね
動画のタイトルには その配信内容の教育科目のタイトルを出さないと ならんのね?

てことはー…、その間の グレーゾーンの関連ものや、業界などが わりと 味噌になるわけか…
ナルホドなぁ〜

201:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:31:38


202:.28 ID:devlCxmL0.net



203:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:31:39.16 W0hRnTLO0.net
>>191
国からの補助金目当てで留学生かき集めてる大学だからな
不要不急もいいところだよ

204:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:31:52.68 70YeaKGK0.net
>>192
文科省でなく厚労省ってところがミソなの?

205:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:32:41.09 tcMv3mSj0.net
>>1
ちったぁ努力しろよ

206:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:32:57.95 I1hdPVY/0.net
>>182
プリンターくらい買いなさい
コンビニでネットプリントでもいいけど高いよね?

207:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:33:18.71 mWKcfw010.net
ナレーションに、汚え自分の声じゃなくて
voiceroidを使いたい。
ライセンス的には無理そう。

208:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:33:36.26 X7N9wGku0.net
オンライン講義だと正味時間がちゃんと出るからな。
講義室のように遅刻したり早く終わったり何もしない時間を作ったりしたらすぐにばれる。

209:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:33:55 70YeaKGK0.net
大学も教員も学生も努力はしてると思う。ただ、限界はある。無理なものは無理。
欧米でも、大学のオンライン講義はあまり上手く行っていないだろ。

210:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:34:01 J8rf1Fpb0.net
>>197
ICT教育は経産省管轄

211:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:34:24 /NYqTQTu0.net
オンデマンドじゃなくてまじでオンラインでやる講義がクソすぎる
明日から講義がスタートするけどだるすぎる 

212:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:35:28 Y9mmwrPx0.net
放送大学に詫びよ

213:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:36:11 KGSa/zPLO.net
PC使えないジジババの仕事なくなるからな
普及にはあと20年はかかるだろう

214:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:36:12 M9rBz/eT0.net
まぁ 平常時の授業でITが利用されていなかったわけで、そりゃあ、突然、こなせるわけない。 平常時のそのIT遅れやIT無知さの方を責めたい。

215:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:36:33 txN7Wb2B0.net
単純に教員・教授にPCの知識がないとかだろ?

216:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:37:11 mWKcfw010.net
google meetsで、100人単位の講義はできるのだろうか?

zoomで30人でやったら
鯖か通信が音を上げてた。

217:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:37:11 Y9mmwrPx0.net
特論などはしかたがないけれど
一般教養などはNHKに作らせて全国共通にするなど
いろいろできるだろうに。まあいろいろ手続きはいるだろうが

218:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:37:38 pKde4Uhz0.net
>>178
枝葉付け始めたり
一つ一つ分かりやすくするとキリが無くて、、、ってなw

219:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:38:02 ChorPTzu0.net
馬鹿の発案を鵜呑みにするからそうなる

220:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:38:09 v9ANKHN10.net
>>169
今年度のみの特例。
来年には外されるからダメ。

>>194
教育利用として認められるのは学生のみが見られるクローズドな環境のみ。
オンラインの場合はURLの限定公開、パスワードの利用が求められる。
タイトル検索で出てきてしまう動画は教育利用と認められない。

221:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:38:20 5CzzNlu50.net
>>192
ほんとだわ
教師いらなくなるな…

う〜ん… どうしたものなんだ
この便利さは いったい… 万能っポイが そうでもないのかな…
イマイチ わからんね 実験していかないと


でも カメラとかは ブレたり 頭につけても
画像は 少々 荒れそうではある

222:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:38:21 J8rf1Fpb0.net
>>202
いや大学のほうがうまくいってる
高校以下が全然ダメ

そもそもの話で欧米の大学は一度就職してから進学する人が多いから
高校卒業してすぐに大学進学する教育文化って東アジアぐらいじゃん?

223:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:38:45 b6AsEX1T0.net
そんなに難しいもんかな音楽とかはともかく
大学小学以外の学校の授業なんて


224:教師が一方的にずっと喋って黒板書いてるだけじゃねーの



225:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:39:17 fQKxyJqI0.net
メイクに1時間
カメラと照明の調整に2時間
カメラ写りを確認するためのリハに2時間
本番撮影に2時間
撮影した映像の加工(美肌加工)に3時間
とかかな?

226:不要不急の名無しさん
20/05/24 11:39:21 Y9mmwrPx0.net
対面授業でないと単位認めなーいを緩和か廃止すれば済むだけ
こういうときの融通の利かなさって酷いよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1425日前に更新/227 KB
担当:undef