at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:不要不急の名無しさん
20/05/26 21:56:55 RyoFjUIj0.net
先生いなくなっても金が入るようにコンテンツ化すればよいや

1001:不要不急の名無しさん
20/05/26 22:13:06.12 /+xiOkNQ0.net
>>970
著作権


1002:@第35条第1項 学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。) において教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には、 必要と認められる限度において、公表された著作物を複製することができる。 ただし、当該著作物の種類及び用途並びにその複製の部数及び態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。



1003:不要不急の名無しさん
20/05/26 22:28:33 Zp25fqoT0.net
>>973
教室でのプリントの配布と違って、ファイルはいくらでも複製が可能だから微妙。
ダウンロードを履修者に制限したり、視聴は可、ダウンロードは不可にしたりして、
どの大学も対策してるだろ。

1004:不要不急の名無しさん
20/05/27 06:46:56.28 tkZp1sDo0.net
やっぱり対面講義って効率的なシステムだったんだと
よく分かった

1005:不要不急の名無しさん
20/05/27 06:51:33.32 4RLiHsUp0.net
複製、再配布が可能な形態なんだから一度作れば律儀に繰り返す必要もなくて楽になんじゃね?
来年以降はほとんど再放送でいける

1006:不要不急の名無しさん
20/05/27 06:51:59.16 gL2UNQXd0.net
「クリック?USB?」
現役教師にこんなのが山程いるからな

1007:不要不急の名無しさん
20/05/27 06:52:32 QxvWdLru0.net
オンライン講義は課題出して
適当に返したら点を上げなければいい
自分で勉強しろ、甘い奴らだ

1008:不要不急の名無しさん
20/05/27 06:53:28 n6UiRFeh0.net
普段から準備しとけばそんなふうにならんだろ

1009:不要不急の名無しさん
20/05/27 07:13:01 dkp2eOr50.net
>>977
USBを必ず UBSって言う先生居る、誰も訂正指摘しないから、ずーと UBS
証券会社かよ

1010:不要不急の名無しさん
20/05/27 09:13:52 2hCsN9EI0.net
>>979
今回は、文科省が急にオンライン授業を言い出したんだろ。準備できてた大学なんてねーよ。

1011:不要不急の名無しさん
20/05/27 09:15:18 Ed8UZ8v90.net
アア、イワテケン  ( ´・ω・`)

1012:不要不急の名無しさん
20/05/27 09:15:40 Ed8UZ8v90.net
ゴバクデース ( ´・ω・`)

1013:不要不急の名無しさん
20/05/27 09:46:44 iSPiFVKN0.net
1回目の授業終わった時点で「先生はオンライン授業が下手なので早く慣れていただきたい」とかコメントしてくる学生いるからムカつくよな
みんな慣れてないっつーの

1014:不要不急の名無しさん
20/05/27 10:21:39 2hCsN9EI0.net
「お前が下手糞なオンライン授業に慣れろ」と言い返してやれw

1015:不要不急の名無しさん
20/05/27 10:25:13 +Y2if6cF0.net
もともと大学は教授の研究機関
学生はその片手間に教えてるだけ

1016:不要不急の名無しさん
20/05/27 10:35:04 Qeo2NYNB0.net
>>981
2008年頃から ActiveLearning推進で遠隔講義などにも補助金たくさん割当てあったよ
補助金の多くが LMS構築に充てられたけど、今頃になって遠隔講義で LMSが活躍してるよ

1017:不要不急の名無しさん
20/05/27 10:35:43 2hCsN9EI0.net
>>934
通学授業が始まったら、「オンライン授業が下手なのではなく、授業が下手だったんですね」と
書いてくるぞ、きっとw

1018:不要不急の名無しさん
20/05/27 10:38:15 2hCsN9EI0.net
>>987
それがあったから、形だけでもオンライン授業ができるんだろーな。
十年前なら郵便を使った通信課程にするしかなかっただろw

1019:不要不急の名無しさん
20/05/27 10:40:48 N22mgiox0.net
一度すべてのカリキュラム授業内容をビデオプログラム化してそれを見させればいいんだろ
質疑応答だけオンラインでやれよ 予備校なんてそうだろ

1020:不要不急の名無しさん
20/05/27 10:44:20 N22mgiox0.net
youtubeに日本史や世界史の高校生向け講義がまるまるアップされてるけど
すごくわかりやすかった
あれ見せたらほとんどの高校で社会科教師いらんわ

1021:不要不急の名無しさん
20/05/27 10:46:18 gy+XeMwA0.net
学校は制度ごと廃


1022:~でいい >>991 そういうのも学校教育としては不要



1023:不要不急の名無しさん
20/05/27 10:51:09.18 PTcAhR030.net
>>449
そのような現状に対してのレスじゃね?
馬鹿?

1024:不要不急の名無しさん
20/05/27 10:52:07.62 mFDiN3R20.net
>>973
オンライン授業の場合は著作権の取り扱いが異なる。
(改正著作権法第35条)
>>2020年に入って新型コロナウイルス感染症が広がり、
>>大学や学校などで休校措置が増えていることを受けて、2020年度に限って金額などが決まっていなかった補償金を特例で無償とし、
>>同制度の早期施行を求める要望が増えていた。
URLリンク(project.nikkeibp.co.jp)

1025:不要不急の名無しさん
20/05/27 10:55:54 N22mgiox0.net
大学の講義だって学部レベルだったらほとんど決まりきった内容なんだから
全部標準的な講義を映像プログラム化すりゃいいんだよ
教授独自の内容が活きるのは研究室やゼミに配属してからだ 大学院からで十分

1026:不要不急の名無しさん
20/05/27 10:57:27.99 mFDiN3R20.net
>>976
大学によってオンライン授業の方針が違うし、
来年度も同じ方法でやれるかどうかも不透明。
現時点でも配信方法の違いで、渡り歩いてる複数大学(中高)で同じ授業の使い回しができなくなって
非常勤講師が悲鳴あげてる。
 
時事に関するネタが多くて資料のアップデートを続けなければならない講義だとアーカイブしても完全に作り直し。
さらに改正著作権法の運用がどうなるかもわからない。
究極の問題として、来年も同じ学校で同じ講義を担当させてもらえるかということなんだよね。

1027:不要不急の名無しさん
20/05/27 10:59:12.47 mFDiN3R20.net
>>995
文科省が「大学教員はちゃんと講義しろ」と言ってるんで

1028:不要不急の名無しさん
20/05/27 11:04:47 VaOBUkGf0.net
教材アップしようとしても繋がらないんだもん

1029:不要不急の名無しさん
20/05/27 11:06:08 N22mgiox0.net
>>997
大学教員の失業対策でしかない
質の低い教員の質の低い講義を聞かされる学生には災難

1030:不要不急の名無しさん
20/05/27 11:12:10 Sumjqfv20.net
1000

1031:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 0時間 49分 2秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1429日前に更新/227 KB
担当:undef