【料理】これが高知の ..
[2ch|▼Menu]
193:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:02:08.01 MlYhFJIZ0.net
モズク酢をつゆにちょっとまぜてもうまいんだよなー
ただの酢でもいいけど
あくまで隠し味程度で

194:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:02:09.37 bAKdeH2w0.net
素麺というのは、
ほぼ炭水化物のみを大量に摂取するという背徳の贅沢なのである
栄養とか健康とかを無視する贅沢

195:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:02:11.60 isWpqJdC0.net
ミョウガは裏庭に生えてる
たまに猫ちゃんがおしっこかけてる

196:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:02:14.71 J80Fyxue0.net
>>128
景色が良かったろ

197:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:02:20.81 b5osHykM0.net
具が別皿なら嬉しいかな
でも、基本はネギとわさびでいいや
プラスするなら錦糸卵と刻みのり

198:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:02:57.79 UAQZ0Qzg0.net
>>178
それが嫌だから皿鉢でどーんと出しちゃうんだよ
高知は女のほうが飲むし

199:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:02:59.94 CF7fXlwY0.net
>>195
素麺をわさびで食うてどこ地方?

200:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:03:17.53 Zz2MmR1I0.net
正直不味そう

201:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:03:18.00 ueqw2JxP0.net
だから大皿に盛るなっつってんだろ!

202:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:03:19.77 gy4X4pz40.net
一時期、素麺に鯖缶と冥加、ショウガ入れてみたこともあったけど、意外とすぐ飽きる
なんていうのか、素麺は子供の頃から、シンプルなものを食べてたから、シンプルが一番

203:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:03:20.03 SEYr8D/60.net
つゆは自分で作るもの

204:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:03:24.17 gVa/Mh3c0.net
さくらんぼとかオレンジとか許せないわ

205:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:03:30.66 ibECTKU+0.net
韓国か

206:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:03:32.17 KNzro0qw0.net
ミョウガそんなにいらん

207:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:03:46.88 6uPsNKXE0.net
揚げ茄子のお浸しと茗荷に行き着いたわ

208:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:03:48 VtB1ZAkA0.net
そうめんで普通の飽きたらやってみるかな。
なんとなく、盛り付けが冷やし中華っぽいね。
別々の入れ物に入れてつくるかな。

なすを油でやいたの(しぎ焼き)をのせるのはどこのそうめんだっけ。
あれもうまいね。時々やるよ。
つゆを上からかけて食べるの。

209:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:04:09 nNFKZvoP0.net
>>173
芋虫をす巻きにして生姜汁で色付けしたもの
かな

210:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:04:10 PjTFDVFY0.net
>>1
具材を切って並べただけじゃん。
特別な調理や調味をしてるわけではないのになんで自慢げなの?

211:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:04:20 nTSDRFHS0.net
年取ると美味しそうってなる不思議

212:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:04:21 4s4SpbA50.net
>>173
ハムじゃないかなぁ>>1の具材説明見るに俺にはカニかまに見えるけど

213:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:04:36 d4fAi0cw0.net
そうめんはさっぱりと食べたいからシンプルの方がいいな

214:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:04:52 eXOxG3dD0.net
そうめん伸びるだろ
具は別皿で置いとけよ
無能

215:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:05:01 VtB1ZAkA0.net
ミョウガは高知産がスーパーに並んでるから、地場のものかな。

ミョウガの感動した食べ方は、浅漬け。
あれはうまい。

216:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:05:32 dymsTRVk0.net
江戸時代、として考えれば

超豪華そうめん、と、たしかにいえそうだけどな

しかし、気になるのは
エビ
だよな

川エビでなくて、イセエビでもない、こういう中華やきそばに使うようなエビが
江戸時代に、存在してたの??

217:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:05:37 RTPMYHdC0.net
>>179
三杯酢で食べる時は三杯酢に入れるかな
そうめんを玉にして皿に並べてその上に具を乗せるんだけど、生姜は麺には乗せずにつけ汁に入れる

218:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:05:39 vwm9Px0/0.net
おまえらはどうせそうめんにキムチも混ぜるんだろ?
おまえらいい加減日本から出て行けよ

219:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:05:53 1EuIfC0J0.net
>>1
ちらし寿司的な。へー。

220:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:06:12 6fC8d/FD0.net
海のもの山のものがあって良いねぇ

221:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:06:13 nNFKZvoP0.net
>>194
ベタ凪ぎの海てえのもそれはそれで風情があるな

222:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:06:17 b5ATTqfQ0.net
>>75
いや、そうめんほ香川の小豆島の島の光だよ

223:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:06:26 lpqY0AH60.net
>>1
これ載せないで具は別森井の方が良いんでな

224:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:06:41 gN59oM9o0.net
菌類入ってるから食えん

225:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:06:50 RTPMYHdC0.net
>>173
カニカマっぽいね

226:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:06:56 MmkaWxzt0.net
>>1
真ん中にバッタのってる?

227:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:07:21 Stgj9WVX0.net
うちも、卵やキュウリ、ハムとか載せるて冷やし中華みたいにするよ
素麺だけだと栄養ないし。
麺つゆはお酢やごま油入れたり。胡麻だれもいいな・・飽きるから・・・

228:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:07:21 CF7fXlwY0.net
>>215
三杯酢で素麺食うとか初めて聞いた…

229:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:07:43 b5osHykM0.net
>>197
えっ、広島だけどめんつゆに溶かして食べないの?
衝撃!薬味はなしですか?

230:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:08:01 Cw25xZ/Y0.net
食材の不協和音や

231:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:08:03 OPXZ0E3D0.net
冷やし中華を和テイストにしたような物に見える

232:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:08:09 mR4nqAFw0.net
鯛そうめんじゃないのか

233:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:08:20 qnrOSApB0.net
今は、大皿料理はな・・・

234:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:08:33 l14ppuYb0.net
高知って手洗いとかしてやさそう
イメージよイメージ

235:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:08:39 VtB1ZAkA0.net
土曜夜の料理スレ
誤字脱字は酒のせい?

236:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:08:40 yxhrcbZI0.net
>>1
この中で一番合う具材を探そう

237:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:08:45 IByKz5bl0.net
カレーうどんそのままの作り方でカレー素麺
これマジで美味い。

238:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:08:59 q5d2z/nS0.net
タコとエビが沢山入ってるから金かかってるな。右上のカニみたいのはなんだろう

239:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:09:00 y2insOni0.net
>>2
同じく
開いて損したわ タイトル詐欺

240:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:09:14 Xf2onXXI0.net
>>202 さくらんぼとみかんは作りてのもてなしの心の精髄やろ・・・

241:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:09:22 byZqCgz+0.net
薬味は、青ネギ、キュウリ、ゴマ、金糸卵、生姜だな。暑い日にさっぱりした素麺を


242:食べるのは最高だな



243:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:09:24 hRYWpQb90.net
薬味に大葉とミョウガがあれば充分
ししとうとオクラがあればなお良し

244:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:09:25 ViZ9ENgd0.net
素麺って夏場さらっと食いたいシンプルイズベストな食い物だと思うんだけども…。

245:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:09:29 n6p/AdDj0.net
アクセントとして大きな具材がいくつかあってもいいと思うが、
基本的には麺と食感を揃えるための千切りの方が食ってて纏まり感が出るだろ。

246:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:09:33 VtB1ZAkA0.net
>>228
それはホモ言葉?
しつれい、褒め言葉?

247:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:09:36 c8WRt7KO0.net
くさそう
つか、このちっちゃいエビ嫌いなんだよな
生臭いし背ワタあるし。これマジでこの量食うの・・・

248:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:09:40 b5osHykM0.net
>>197
ちなみに、瓦そばも好きだよ
川棚のねー

249:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:09:49 CF7fXlwY0.net
>>227
素麺にワサビてあんまり聞かない。普通生姜じゃね?

250:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:10:01 d/T8PGuG0.net
オッサンのブログみたいな料理写真の撮り方だなw
もう少し美味しく見えるように撮る努力しろよw

251:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:10:20 IJQdJB7m0.net
素麺の具なんてネギだけで良いわ

252:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:10:53 80exC6id0.net
>>214
そもそもこんなゴテゴテ盛らないと思うよ、本当は

253:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:11:03 Sl6Uxf110.net
撮り方、素人かよ

254:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:11:08 I+0RfIv80.net
>>58
たしかに
子供のころあれがでてきたらガッガリを越して呆然としてたw
でも今は美味しいんだなこれがw

255:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:11:11 VtB1ZAkA0.net
>>239
ごまは美味そうだ
永遠の脇役なのに

あと、すこし油があるとうまいかもね。
麺類に油は、よく合う。

256:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:11:22 DXNo6fnt0.net
高知の宴会といえば皿鉢料理にタタキに刺身の盛り合わせにこの具が多めの麺類とフルーツの大皿がドドンと並んでそれぞれ取るスタイルが定番
それに加えての返盃
コロナ対策でおきゃく文化崩壊やね

257:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:11:50 pte3oyM30.net
なんで具を上に乗っけてるの?
邪魔だろ。

258:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:11:51 Xf2onXXI0.net
わさびはクドい感じで夏のさっぱりした昼食には生姜に劣るが
わさび好きならわさびでくうのも面白い。なにしろツーンとするからな。

259:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:11:52 05BEx7Nh0.net
>>244
一人前に見えてるのか…

260:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:11:52 3XsXn/J/0.net
>>1
茗荷と錦糸玉子と椎茸と胡瓜とハム。そして海老を数匹だけそうめんの上にのっけてくれればそれでいい。

261:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:11:58 qzb75enA0.net
>>1
素麺にそんなもの求めてねーよ

262:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:12:29 2wrKgHYO0.net
下品

263:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:12:29 VtB1ZAkA0.net
>>248
三つ葉
焼き海苔
ミョウガ
生姜
この辺はうまいよ。(香りの繊細なものから足していく)。

264:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:12:43 b5ATTqfQ0.net
>>246
俺ルールでは麺の種類に関係なく温いやつは生姜、冷たいのはワサビを選択している

265:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:13:05 YsL6ZTXP0.net
本州じゃ食べないような謎の具が2種類あるな。
真ん中と上なんだよw

266:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:13:06 vlnGkBp/0.net
>>17
グラバー(英国の武器商人)とつるんでたしな、長生きしてたら
絶対悪さしてたと思うから、早く死んでくれて本当に良かったわ・

267:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:13:08 Ow8+aZjUO.net
>>71
俺も個人的には長宗我部ファンだ
とくに信親

268:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:13:26 I+0RfIv80.net
そうめんによくサクランボがのっていたんだが
これって普通なの?

269:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:13:31 hIYJ/SjD0.net
オレが高校の時友人と2人で
四国旅行、その時食った食堂の素麺
>>1の写真がそう


270:ゥなと思ったが違ってた。 高知の素麺 薄い冷えた醤油出汁に素麺(ラーメン状態) そこに色々な具材が載っていた。 大阪では小鉢に漬けて食べていたので、全く違ったが おいしい素麺でした。



271:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:13:44 FKKHOSFi0.net
>>1
素麺をわかってないな…

272:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:14:20 gy4X4pz40.net
>>248
うんうん
あと海苔くらいかな

273:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:14:25 lpqY0AH60.net
>>1
カツオのたたきは乗らんのか?
生臭いか

274:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:14:27 T2XUA1xY0.net
麺とつゆと生姜だけでええわ。

275:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:14:32 VtB1ZAkA0.net
>>253
高知出身の先輩に、酒の飲み方がなってない、と怒られた。
なんか、肘を横にしっかりはって、全部のめ、みたいに。
だいぶ前だけど。

弱々しい飲み方に見えただけかな?

276:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:14:32 Xf2onXXI0.net
だしはシイタケをクドいくらい甘く煮だしたのが最高だ。若いころ友人の家で
そこの母さんが出してくれたそうめんの美味さは生涯わすれない。

277:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:14:38 pte3oyM30.net
ソーメンに海鮮系は全く合わない。
センス悪すぎ。

278:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:14:39 EfS0KBT70.net
そうめん、冷や麦とかいう美味くもなんともないもの、何故わざわざ食う?

279:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:14:43 8q9Hr+6s0.net
食いたく ならん!

280:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:14:50 hAKWxh8i0.net
うーん…
素麺の良さを消してるよな

281:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:14:55 vwm9Px0/0.net
素麺や素数はシンプルであるが故に「素」の感じが当てられるのだよ
よって
>>1
は素麺を台無しにするバカ

282:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:15:05 xKiZvU300.net
その写真は具がお盆に盛ってあるだけだと思うぞ
そうめんは別でザル蕎麦的に食べるだろ
その時に各自お好みで入れる具だよ

283:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:15:10 MlYhFJIZ0.net
そうめん自体のの出し方も
水に漬かって出てくる派、と水切り派
といるだろ
家庭によるのか地方によるのか知らんが

284:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:15:12 llQjWG940.net
ワサビを忘れちゃいけない
好みによるけど

285:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:15:22 jUYaCl2h0.net
「ぜよ」とか言わんき

286:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:15:24 CSikA1HF0.net
そうめんには麺つゆが一番なんだが、カツオ出汁と麺つゆ1体1で割ると高級蕎麦屋のつゆくらい美味くなる
ちょっとした一手間で変わる

287:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:15:28 VtB1ZAkA0.net
海苔も脇役だけど、使う時ちゃんと炙るんだよ。
ほんの少し焦げるくらい。
どうせ濡れるんだけど、香りちがうから。

288:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:15:32 eCxQFSWMO.net
>>172
わさびもめちゃうまいよ

蕎麦みたいに食ったらいい
刻み海苔入れて

289:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:15:34 b5osHykM0.net
にゅうめんの方が合いそう

290:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:15:55 NBBzRW/90.net
市販のそうめんつゆって、普通のめんつゆと何が違うの?
色は若干薄めな気もするけど

291:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:16:04.27 asWt77oB0.net
冷やし中華でも何でも不味くはないだろう

292:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:16:11.93 gy4X4pz40.net
>>17
この素麺のセンスを見ると
暗殺されたのは料理のセンスがイギリス人以下だったからじゃないかな

293:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:16:17.04 hAKWxh8i0.net
>>9
うん、生臭そう…

294:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:16:53.85 HKdLcfOk0.net
そうめんとつゆはあるから
甘い椎茸買って来ないと

295:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:17:04.79 CF7fXlwY0.net
>>273
白エビ出汁のつゆとかめちゃめちゃ美味いぞ

296:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:17:05.49 cuk/HmoA0.net
これもっと小規模な一人前でふるまわれる
めっちゃ頑張って作ったよ!みたいにふるまわれる
すごく嫌い
なにより素麺が伸びてんのよ
具を味わう料理じゃねーよ!っていつも思う

297:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:17:14.50 eKKZo5Rn0.net
ソーメンってシンプルでいいんよ
薬味で味変するのがいいんよ

298:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:17:18.44 VtB1ZAkA0.net
>>272
友人宅で出された意外な料理は、忘れないね。
自分は、きりたんぽ鍋。
びっくりしたよ。
あんなに美味いものが秋田にあるなんて。

299:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:17:41.57 g61Vm4N90.net
麺つゆと生姜とみょうが これ最高

300:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:17:47.13 8p0A1bwj0.net
>>17
殺されたなかったとしても金儲けに目が眩んで
ろくな人間になってなかったと思う
ペテン司馬が金貰って美化して書いたら売れただけ

301:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:18:06.46 /Ku97DuD0.net
唐揚げとか載ってるのかと思ったら

302:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:18:08.49 gh0uqVA30.net
>>13
素だもんな
別皿にすればいいのに バカだよな

303:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:18:22.13 VtB1ZAkA0.net
>>292 そうめんって、そんなに伸びる?ゆで加減によるけど。

304:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:18:27.83 xKiZvU300.net
と思ったら下にそうめん有るんだなw
どうやって食うんだこれw

305:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:18:42.10 ByXql7G30.net
へー高知だけど初めて知ったわ

306:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:18:46.19 j6Mjpzin0.net
鮎の塩焼きとかをほぐして汁にまぜる

307:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:18:52.53 wXZY1EI10.net
>>39
ゴーショーグン大好きだったわ・・・

308:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:18:54.32 Epiq21iN0.net
具は具で、別皿に銘々に盛ってくれた方がいいな…
これじゃ取り分けるときぐしゃぐしゃになるじゃん(´・ω・`)

309:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:19:11.18 e8bzbx5i0.net
高知の結婚披露宴行ったとき、全体的にこんな感じだったよ
よその県から来た人は「何これ?」って感じだったけど、地元の人にとってはこれが普通みたい
とにかく大皿に大量に山盛りに、ってのが高知のもてなしだそうな

310:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:19:15.08 ACdZSeAa0.net
乗せすぎ
具は別皿に入れてほしい

311:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:19:15.15 /EiCQEAT0.net
>>291
美味いよね〜私は顆粒で利用してる。
基本は昆布と鰹の出汁だけどww

312:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:19:18.45 ik7EG1qO0.net
流石にこんなに具ないよ 
薄焼き卵 わかめ 椎茸 ネギぐらいか
何故かさくらんぼ入ってた記憶がある
皿鉢料理は盆暮れ正月宴会の時のみ

313:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:19:19.89 M9CW+/Zn0.net
この具なら、うどんでも良くないか?

314:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:19:20.85 I+0RfIv80.net
>>256


315:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:19:57.18 8p0A1bwj0.net
>>1
こんなに彩り悪くてマズそうなのを拡散されたら
自分なら恥ずかしくて堪らないわ

316:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:20:02.82 LB3YnnWe0.net
鯛素麺くらい突き抜けてくれないと楽しめない

317:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:20:05.03 R9avT55m0.net
>>262
みょうがときくらげを食わんとはどこの世界の本州だよw

318:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:20:05.57 Lq5Lg6700.net
麺食えねえw

319:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:20:08.16 JKzZJwSX0.net
ミョウガおいしいよね
でもこれはあかん
なんでもかんでも乗せればいいってもんじゃない

320:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:20:26.89 5sQKaKnR0.net
>>49
あー素麺たべたくなってきた

321:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:20:35.37 vwm9Px0/0.net
>>1
聖帝サウザーがこんな物食えん!!とちゃぶ台返しするレベル

322:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:20:37.73 MlYhFJIZ0.net
かき混ぜる前のちらし寿司にも見える

323:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:21:01.14 TTsILdo/0.net
実家が香川だったけどエビや椎茸はあったような
関西にでてきて30年たつ。子供の頃が懐かしい…

324:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:21:10.06 DXNo6fnt0.net
これが冬になると麺が蕎麦になって温かいおつゆw

325:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:21:36.26 ml3zuKrs0.net
チラシと海鮮丼と冷やし中華をごっちゃにして魅力が下がった感じ

326:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:21:39.94 pte3oyM30.net
>>305
不潔で下品な文化だ。
コロナを機に撲


327:ナすべき。



328:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:21:47.80 cuk/HmoA0.net
>>299
麺を茹でてそれぞれのお碗に盛り付けして
具を盛り付けてつゆをかけて振る舞う頃には伸びてるよ
コシがない

329:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:21:48.32 DzgwCb7G0.net
多分美味しいだろうな
ちらし寿司食べたくなった

330:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:21:51.08 ldzAl9uP0.net
ミョウガの色が不思議ないろしてる気がするけど
これが実は自然の色なんか?

331:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:21:55.67 5sQKaKnR0.net
>>197
関東かと思う。
店でも生姜、わさびにわかれる

332:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:22:01.32 MlYhFJIZ0.net
鯛素麺てなに
いかそうめんの鯛版?(要は刺身)

333:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:22:02.71 miWzKr010.net
高知出身の人は想像できるだろうが、高知の素麺と言えば
葬儀や法事で出てくる仕出し皿鉢料理の〆のソーメンかと思った

334:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:22:11.72 z2G+iEWZ0.net
大市民風そうめんは美味い。

335:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:22:23.89 /bPs4AvN0.net
絵面が汚い

336:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:23:17.22 xfK8IzKY0.net
>>310
カットナルはアメリア大統領引退後は常飲の精神安定剤がらみで
医療がらみの大御所になったので、栄養的にアドバイスは正しい。

337:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:23:54.16 hAKWxh8i0.net
>>52
食べ物写真はシズル感がいるしな
ライティングやフードコーディネートのテクもいるし
篠山紀信はブツ撮りは下手そう

338:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:24:15.79 j6Mjpzin0.net
>>305
皿鉢料理だっけ

339:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:24:18.89 b5osHykM0.net
>>320
ふと疑問に思った
年越しそばってみんなどっち食べてるのかな?
うちはずっと温かいやつね(広島)
でも、大晦日だよドラえもん見てると、のびたはいつもざる蕎麦食べてる
東はざる蕎麦なんかね?

340:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:24:29.03 e6nXUDKg0.net
素麺必要か?w

341:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:24:44.68 ZWWMNxKD0.net
最近びわ湖くんのワンオク編集動画が面白過ぎると話題になってる。
コロナ外出規制で最近退屈してた人に紹介するわ。マジ超オススメ。

URLリンク(www.youtube.com)
.

342:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:24:45.13 xfK8IzKY0.net
逆転裁判シリーズのイトノコ刑事がよく食ってる。

343:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:24:48.69 ZqibLd7x0.net
この写真のはあまり食欲湧かないけど
ぐぐってみたらおいしそうなのあった
あのピンクの蒲鉾みたいなのみんな載せてるけど
これは高知ならではのものなの???

344:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:24:58.29 M9CW+/Zn0.net
冷やし中華でも良さげだが
海原雄山が文句言いそうだ

345:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:25:02.19 ml3zuKrs0.net
つーかワカメはないわ。 
それにこれってつゆにワサビ溶いて食うんだろうな。
あきらかにダシだけじゃ不味い具入ってるし

346:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:25:13.10 FQMKivDG0.net
ミョウガやけに青いな

347:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:25:14.89 jUYaCl2h0.net
>>296
今の時代で言えば「警官殺人犯」だしな

348:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:25:23 qzo+0uAB.net
五目散らしかよ

349:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:25:26 lJcVzaVx0.net
>>39
随分懐かしい名前だw

350:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:25:33 4lZLcWiQ0.net
高知の女にはロクな奴はいない。
酒好きで男好き。政治をしながら強い男に媚を売るから組織も弱体化する。
加奈ちゃんよ。おまえだぞ。

351:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:25:43 VtB1ZAkA0.net
>>323
そうか。
麺がのびるのはそうかもね。
でも、そんなもんじゃない?
まずくはないでしょ


352:。 うなどんのタレしみたご飯も、まずいわけじゃない。 親子丼でもいいけど。



353:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:25:44 VhXO1y9E0.net
素麺ってざる蕎麦感覚で食べたいから薬味で味変えるくらいでいい

354:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:25:47 FUjDTZol0.net
なんか汚い

355:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:26:04 e8bzbx5i0.net
>>322
なんか居酒屋のメニューみたいな感じだったわ
コース料理が出てくるものと思ってたから驚いた

356:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:26:31 BILxYizO0.net
金かかってそうだがなんか違う

357:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:26:41 KvO+koPe0.net
どこの富裕層よこれ
ウチ高知だけど普通よ?
薬味はネギとカマボコとショウガすり下ろしに大葉短冊切りぐらい

358:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:26:54 VtB1ZAkA0.net
>>347 そういうそうめんもいいね。でも、飽きたら目先を変えるのも、ありじゃない?

359:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:27:01 pmsvJEPk0.net
「ぜよ」って、世代によっては実際に使ってるの?

360:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:27:05 nSE2u1Q70.net
素麺が見えないと。ライスにカレーを全面かけたら食べる気せんでしょ。

361:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:27:09 CF7fXlwY0.net
そういや高知て河童て苗字がメジャーなんよな。河童の産地なん?

362:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:27:15 9G1Q4Gxp0.net
素麺だけじゃ栄養不足 まぁ理にかなってる。 でも地域差かなぁ馴染まないね ミョウガ胡麻生姜だけでいいや。カツオの隣に羊羹があったりする大皿アレもっとダメだ。悪口言ってるつもりはないよ。

363:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:27:15 e8bzbx5i0.net
>>333
それそれ

364:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:27:33 ik7EG1qO0.net
みかんとかも入ってたような
そー麺は昼飯のイメージだからこんなに盛らない

365:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:27:53 MlYhFJIZ0.net
かまぼこがデフォルトてのが結構めずらしい
関東だけどまず用意しない

366:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:27:55 JKzZJwSX0.net
>>351
なんだやっぱ嘘松か
ケンミンショーみたいなものかな?

367:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:28:23 ljIpZapn0.net
素麺が豪華でもうれしくないよ

368:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:28:38 K+DFo9ep0.net
郷土料理の限界が見えた。
豪華といっても、こんなものって感じ。

369:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:28:41 xfK8IzKY0.net
やっすいソーメンと高級ソーメンは全然違う。
小麦粉の麺ではあるが。歯応え、透明感、旨さが段違いだ

370:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:28:50 M9CW+/Zn0.net
酒のつまみにしたいところだが
高知県民的にはそうめんの具で良いのか?

371:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:28:59 j6Mjpzin0.net
>>325
日に当たったら緑色になるよ
スーパーとかのはハウスで日に当てないように育ててる

372:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:29:19 Z9UTQEla0.net
も・・・素麺

373:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:29:25 bMDe6yIH0.net
>>7
えー島原そうめん美味しいじゃん

374:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:29:28 miWzKr010.net
>>327
大皿(皿鉢)に素麺と鯛のお頭付きを乗っけてるだけ
取り分けの時に身をほぐして乗っける
定番のネギ、シイタケ、ショウがと共に缶詰のミカンとサクランボを添えて

375:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:29:44 u5poT9hF0.net
具と酒でいけそうや。
そうめんはいらん!w

376:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:30:23 Pdnr+cZH0.net
>>363
わかるわ〜
素麺は本当に値段に比例する

377:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:30:23 VhXO1y9E0.net
>>352
そうだね
暑くなってきたら新しい食べ方にチャレンジしてみるよ

378:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:31:12 bMDe6yIH0.net
>>197
九州では普通では?

379:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:31:17 Ol5ipbhr0.net
そうめんに具はいらんだろ

380:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:31:26 VtB1ZAkA0.net
>>366
それは無理がある

381:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:31:29 ekol2G0V0.net
高知のそうめんは豊富な具もさることながら
しいたけの御出汁のそうめんつゆが美味しいんです
甘辛く炊いた玉ねぎも具にしてる得月楼(暘輝楼)のおそうめんも食べてみて

382:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:31:52 FQMKivDG0.net
>>363
素麺は細ければ細いほどうまいと言う単純な基準で考えてるw
大抵細い方が高いんだけど
細く伸ばすの大変だもんね

383:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:31:58 CF7fXlwY0.net
>>371
出汁に鯖缶とマヨネーズ入れて食うのが至高のメニュー

384:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:32:03 dgipeAgG0.net
見た目全く美味しくなさそう
普通のでいいよ普通ので

385:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:32:19 sNUsYQGm0.net
鯛そうめんは聞いたことも作ったこともある。
漫画で高知の皿鉢料理は貧乏くさいもので水増しされていると書いてあったが、鯛そうめんのパクリ?

386:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:32:21 66Hl2Zqt0.net
>>2
同じく@東京

387:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:32:24 j6Mjpzin0.net
>>370
イオンの安くて大量の買ったら糞だったわ

388:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:32:51 eX4wyjpt0.net
なんか勘違いしてるみたいだが、このまま食べるんじゃなくて、ここから小皿に取り分けるんだぞ。
でもツユは最初っから合わせてるから、皆に配り終わる頃には麺はのびきってるけどな。

389:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:33:00 VtB1ZAkA0.net
>>372
なす焼いて乗っけるのとか、あるよ。
どこのだっか忘れたけど。

390:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:33:10 b5osHykM0.net
>>375
干し椎茸の出汁がこの世で一番大好きで美味しいと思うけど、主人が嫌いだから使えない
茶碗蒸しとかでも。

391:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:33:29 ekol2G0V0.net
>>338
高知ではおなじみのお手頃な練り物「すまき」です
子供がおやつに食べたりもするよ

392:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:33:42 fKo28etj0.net
焼いたナスとそうめんの相性いいよね

393:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:33:53 eGgVB+ww0.net
>>363
めちゃ高いやつ食った時に香りがしたしな

394:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:34:06 iNycapJu0.net
>>1
そういうことじゃない。
薬味ちょっとだけでよい。

395:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:34:06 rCcKfcQ80.net
>>1
写真写りはあんまり良くないけどおいしそう

396:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:34:12 CF7fXlwY0.net
>>372
福岡いるがそもそも素麺食わんw

397:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:34:24 ekol2G0V0.net
>>384
しいたけのお出汁美味しいのにね...もったいない

398:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:34:24 b9+hBhmv0.net
見た目が暑苦しい。素麺は見た目が涼しげじゃないとねえ。

399:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:34:56 w9wt1LIA0.net
高知の素麺なんて聞いた事ないな
昨日今日できた、創作料理をご当地グルメ扱いしないで欲しい

400:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:35:03 PA+3qf4z0.net
>>336
良いじゃん
そういうふざけてるけど質の高い音楽好き

401:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:35:44 9G1Q4Gxp0.net
>>384
どんこ って言いますが通じます? 筑前煮 炊き込みごはんなんか必須です

402:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:36:18 j6Mjpzin0.net
>>383
香川で焼いたナスを煮たのと煮汁をそうめんにかけるのあるね

403:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:36:30 b5osHykM0.net
>>395
わかる、わかるよー!

404:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:37:09 9G1Q4Gxp0.net
>>397
美味いのにねw

405:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:37:21 /fMxPisa0.net
薬味で誤魔化さなきゃ食えないような代物って事が

406:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:37:31 1n0GD3490.net
皿鉢料理な
素麵も有り けど島の光な

香川 小豆島産

407:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:37:32 VtB1ZAkA0.net
>>377
字面がまずそう

でもその分美味いんじゃないか、それ、と思い始めた

408:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:37:45 liC1EiBq0.net
素麺ってあっさりしたものをサラッと食いたいときに食うもんだろw
こんなん出てきたら、喰わずに帰るわw

409:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:38:13 1u+SAFSU0.net
まずそう

410:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:38:22 hAKWxh8i0.net
>>338
ググって見たけど
やっぱ高知の素麺は美味しそうに見えなかった…
色々盛り過ぎるし
あきらかに合わなさそうな具材が乗ってるのではと思ったけど
まぁ、高知の人が幸せならいいんでないのかな

411:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:38:28 xfK8IzKY0.net
高級素麺食うなら麺つゆも薬味も気合入れたのが欲しい。
できれば器も透明で涼しげなもの
まぁ、お高くなりますが

412:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:38:39 miWzKr010.net
>>353
高齢者でも最近は使わんぜよ

413:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:38:46 ekol2G0V0.net
>>396
四国は煮汁系をそうめんつゆにするところが結構あるのかもね

414:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:38:55 nFbJ


415:GDYG0.net



416:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:39:18 1HdLPuO70.net
中国人に人気の日本のエロ漫画
L教会と異端者一家 ヨールキ・パールキ 露々々木もげら
doudoujin.blog.jp/archives/1077301937.html
この漫画は中国語に翻訳したものが出回っておりますが……
実はこれ、中国人が勝手に翻訳したものを勝手にネットに流しているのです。
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。

中国人は寒干ししてあるそうめんをよく盗むそうだ

417:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:39:34 N2rQHYrF0.net
すまんが…
朝鮮の何かに酷似している

418:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:39:51 4VpQvJ0r0.net
なんで麺の上に盛るようになったんだろうね
どっちかだけ食べる奴がいるから?

419:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:40:07 Iv0ELdcX0.net
>>10
この具の下だろうね

420:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:40:08 CF7fXlwY0.net
>>401
死ぬほど美味いで。
出汁は市販の素麺つゆでええねん。

421:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:40:21 l2OM8gTi0.net
そうめんのときの魚か肉の料理一皿が浮かばない

422:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:40:31.74 /jSzHo750.net
ごちそうだね
きゅうりはもう少し太いのがいい

423:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:40:37.05 VtB1ZAkA0.net
>>396
それかも。
季節があうし、油となすの相性もいいし
なすと出汁もあうし
麺と油も相性いいし、
よく考たら、合わない要素はないね
香川か。うどん県のくせに。

424:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:40:49.31 C4Ue/X6o0.net
ソーメンって最初の5口くらいまでは美味しいけど
あとは辛い

425:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:40:50.85 k1AFK8Tm0.net
どこかのラーメン屋のチャーシューでか盛りとかで、
麺が見えないやつみたいな?

426:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:41:04.61 G5Dkteg50.net
そうめんに浮かべたミカンばかり食べて怒られる

427:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:41:08.49 9v7cpvul0.net
高知はどこも麺類不味いよ

428:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:41:09.97 FQMKivDG0.net
>>402
ミョウガと紫蘇と白ごまだけで良いや

429:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:41:10.81 hAKWxh8i0.net
>>375
九州が干し椎茸で出汁とった麺つゆなのは知ってたけど高知もなんだね
椎茸の出汁は美味しいよね

430:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:41:28 wpkW7hdo0.net
>>129
九州より素敵な風土だね。

431:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:41:44 qnrOSApB0.net
>>414
天ぷらか焼き魚でいいんじゃね?

432:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:41:55 VtB1ZAkA0.net
>>413
そうか。
死んだら困るからどうしよう。

433:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:41:58.71 xxJY8UD10.net
>>1
汚く見える
高知で食べてればいい
こっち見んな

434:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:42:00.28 BTf5ScnU0.net
ミョウガは肝蛭(カンテツ)の存在を知ってから食えなくなったわ。
好きでよく喰ってたんだが。

435:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:42:21.70 ekol2G0V0.net
写真が悪いんよ
もっと少ないし涼しげにきれいにのせてるわ
ほんでわかめとかきくらげとかタコとか知らんわ...わかめなまぐさいやん

436:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:42:25.49 Iv0ELdcX0.net
>>264
信親良いよねえ、、
早死にしてなかったらどんな活躍してたか、、

437:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:42:32.69 GO7gwnU/0.net
素麺にタコって発想は無かったな
令和になっても地方色って消えないもんだ

438:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:42:35.18 qnrOSApB0.net
>>423
九州もにたようなもんやで
そもそも九州男児と吹聴しておるのは、福岡の


439:ごく一部だけ



440:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:43:11.81 jbRon3qR0.net
そうめんは素が一番

441:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:43:16.38 9G1Q4Gxp0.net
>>405
また素麺なんて言わない 今時分からしょっちゅう食べます。ツユは ふつうに昆布とカツオ節 返しも作ります。4日か5日はもつかな。高い素麺はわかるけど値のはるおツユってわからないもはや少数派なのかも

442:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:43:37.25 jBnS1Y8t0.net
やりすぎ、俺も高知の伊野町生まれだが、そこまでのはみない
頭悪そうだからやめてほしい、ちなみに、こんなカツオ屋聞いたことない

443:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:43:40.69 4VpQvJ0r0.net
なんで美味しそうに見えないかというと
そうめんと具材を一緒に食べるイメージが湧かないからだろうね
大きめの器に薄めの出汁をたっぷり入れて麺と具を両方投入する食べ方を想像したら少しは食べたいと思う
ただ、やっぱりこの写真きれいじゃないけどな
並びおかしいし、歪んでる、麺が良い状態でもられてるように見えない

444:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:43:56.04 VtB1ZAkA0.net
>>402
食わず嫌いは、もったいないよ。
他人が美味いというのは、どれどれ、と気楽に試したらいいんじゃないの?

445:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:44:28.16 PNM1StB70.net
ミョウガ多すぎw

446:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:44:46 mexjk9z/0.net
錦糸卵と大葉と生姜はマストアイテムだわ
毎年7月に会社から桐箱に入った素麺送って来るから今から楽しみw
実家では素麺の時磯じまんの花椎茸もあったな

447:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:45:06 DyEtjbMd0.net
無駄に金かけようとしたら際限なくいけるんだから
安くて美味い方が有益だわ、たかが素麺なんだから

448:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:45:16 9lfJvBaN0.net
素麺は刻み葱とおろし生姜で十分だろ

449:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:45:27 ekol2G0V0.net
>>433
高知のおそうめんとところてんは独特やね

450:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:45:50 WbzKtdFQ0.net
家族や友人と一緒に食う感じか

451:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:45:52 pMaKrJXn0.net
>>2
茗荷と大葉だけでいい

452:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:46:41 b7BCw30n0.net
食べずらそう

453:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:47:13 ik7EG1qO0.net
ちょっとはぐぐれよ
流石にこんな具はないわ
麺つゆの味は関東とは違うかも
うどんとか全く違う

454:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:47:29 miWzKr010.net
>>435
基本、この写真の様に大皿に盛ってから麺と具材を取り分けたうえで各自の器にツユを注いで食すのよ

455:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:47:50 vlnGkBp/0.net
>>294
材料贅沢だからな、比内地鶏と天然舞茸、秋田特産の根まで食える
せり、美味い新米で作ったきりたんぽが材料だから、マズく作るほ
うが難しいw

456:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:48:02 y6/cCkrf0.net
>>1 そうめん……これに海産物は違うと思うわ。

457:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:49:07 R03JYTHi0.net
揖保乃糸の「ひね」が超絶美味い、ってレスを5ちゃんで見て、それ以来食いたくてもんもんとしている

458:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:49:18 ixcCFAvm0.net
こんなソーメン食べたくない

459:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:49:45 9G1Q4Gxp0.net
>>447
字面だけで旨そう。あと納豆汁かな

460:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:50:09 GksGxzq20.net
>>1
こういう大皿料理が高知の特徴なんだろうけどあまり食欲湧かないかな。
普通にめんつゆとショウガでサッパリつるりと食べたいし。

461:不要不急の名無しさん
20/05/23 23:50:36 qnrOSApB0.net
>>445
たぶん甘めと思う
ぶっちゃけ、普通のそうめんどかぐいするよりは、健康的


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1299日前に更新/155 KB
担当:undef