【経済】氷河期採用、9割弱予定なし 政府要請に協力広がらず (共同通信) [Twilight Sparkle★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
800:不要不急の名無しさん
20/05/18 00:59:20 tyWKHkps0.net
当たり前のことだけど、いくつからだって真面目に働いてチャンス見つけていくしかない。一念発起し、どこかの田舎で農家目指したっていいし、死ぬ気で外国語をマスターすれば数年後には観光案内とか色々ある得ると思うよ。

801:不要不急の名無しさん
20/05/18 00:59:48 VaTOfBhg0.net
氷河期世代こそユーチューバーになればいいのに

802:不要不急の名無しさん
20/05/18 00:59:49 iuP3Reen0.net
>>125
「そんな仕事は俺たちがやる仕事じゃない」と拒否する奴らだよ。氷河期は。

803:不要不急の名無しさん
20/05/18 00:59:59 ZUfnW4WS0.net
>>793
バカ
俺なんか、今月売上で11万だぞ

804:不要不急の名無しさん
20/05/18 01:00:10 kAdwYlvn0.net
>>743
氷河期で世帯にローン両方とか、さすがに危機感が足りんつーか自己管理がなってないのでは
一歩間違えたら奈落ってのを自分が身をもって体験してるはずだろ

805:不要不急の名無しさん
20/05/18 01:00:27 127Wmpdw0.net
もう手遅れよ、この国は

URLリンク(i.imgur.com)

806:不要不急の名無しさん
20/05/18 01:00:38 eJXI4uAY0.net
>>769
そんな卑屈になるなよ
どこをどう読んだら>>757がゲーム実況やeスポーツを否定してることになるんだ

807:不要不急の名無しさん
20/05/18 01:00:44 Fuq/UaoF0.net
>>788
最初はブリザドだけど放置するほどブリザラやブリザガと威力が上がるからな
最終的には永久凍土の棺桶

808:不要不急の名無しさん
20/05/18 01:01:09 zkK2XiRL0.net
>>790
>仕事つまらなくて

実は仕事を辞める理由の一番はこれ。
つまらなくとも辞めなければ安定した仕事だったのに自分から手放してしまう
そして待ってるのはいばらと理不尽の道

給料のために仕事をすると思えばつまらない仕事も楽しくなるが
やりがいのために仕事をすると思う人ほど路頭に迷いやすい

809:不要不急の名無しさん
20/05/18 01:01:34 BKKkjt8/0.net
>>805
金も子供もござんせん

810:不要不急の名無しさん
20/05/18 01:01:56 t8u7Djnt0.net
>>790
士業もキツイですよね。私も資格は沢山取りました。保険として。

811:不要不急の名無しさん
20/05/18 01:01:56 gRg2hyy30.net
ベトナム人とかと一緒に農作業すればいいじゃん

812:不要不急の名無しさん
20/05/18 01:01:56 rZCui+pI0.net
>>803
一方俺なんか過去1ヶ月以内でたった数千円で、
ほぼ商売道具の自転車の修理代に消えてしまったぞ

813:不要不急の名無しさん
20/05/18 01:01:57 p82rUG790.net
>>800
ビジネス英語ペラペラのヤツなんて
地方都市じゃ時給850円の非正規で余裕で募集してるぞ。
ソースはハローワークの求人。

814:不要不急の名無しさん
20/05/18 01:02:11 gInXsHNn0.net
政策があと3年早ければ良かったけど、アフターコロナでは難しいだろうな。

氷河期どころか呪われた世代になる可能性もある。

815:不要不急の名無しさん
20/05/18 01:02:15 khB+VM120.net
>>803
42歳なの?うちの長女の婿と同じだわ
婿が私の8歳下だから変だけど

816:不要不急の名無しさん
20/05/18 01:02:32 FWhUuYxw0.net
コロナ世代は
将来、バブル世代、氷河期の世代の犠牲になるかも知れん

恐ろしい未来しか残ってないかも。。。

今の氷河期世代がまさに見本

817:不要不急の名無しさん
20/05/18 01:03:22 BKKkjt8/0.net
古代ローマ市民のような生活にするしかねえな

818:不要不急の名無しさん
20/05/18 01:03:22 mtcTtziL0.net
氷河期叩いてるけど
若い世代はこれから同じような試練が事が来るから
順番が違うだけだよ

1番悲惨なのは若い時に結婚して子ども持って
ローン組んでさあこれからという時に不況が来てリストラ
されるパターン

氷河期は初めから悲惨という経験があるから
身軽にして対応できるようにしてるから コロナのような
危機が来てもダメージがそれほどない

819:不要不急の名無しさん
20/05/18 01:03:22 gT5tJ0Nt0.net
>>793
結構成功してて草
大企業いけなくて挽回したとしたら
大したもんだ

820:不要不急の名無しさん
20/05/18 01:03:23 iuP3Reen0.net
>>677
大して頑張ってない奴なんか報われるはずないだろ。
何甘えてんだよ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1483日前に更新/189 KB
担当:undef