コロナウイルスは話し ..
[2ch|▼Menu]
2:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:26:39 UtWWcR390.net
情報古っ

3:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:26:50 Cbb0sH9f0.net
テレパシー最高w

4:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:26:54 3AWm9DU80.net
ネトウヨ大好き、検査するな!の村中さん



【村中璃子】「空気感染ではないので、電車やバスの中で吸い込んで感染する可能性はゼロと思って頂いて構わない。」 ★3
スレリンク(newsplus板)


WHOの最新発表

【WHO】「コロナウイルスは空気中に浮遊したままになる可能性がある」 医療スタッフの空気予防策を検討
スレリンク(newsplus板)


w 

5:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:27:10 453GHMCO0.net
つまりマスクしても意味ないw

6:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:27:57 Z6px7Fal0.net
居酒屋で騒ぎまくるのはやばいな

7:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:28:06 tRshJ1xI0.net
電話でもってこと?

8:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:28:21 3iWpfskr0.net
コロナの今の状況ならさらに言語別にやるべきなのにそれをしないのが片手落ちっつーか今更かよって程度の研究にしかなってない

9:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:28:31 +0g++L+yO.net
手話か筆談の時代だな

10:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:28:54 VZ5Jxl2e0.net
換気は大事だよね

11:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:29:30 HNAgd2pG0.net
空中に漂ってるのを吸い込んだ程度の量なら感染したりはしないよ
感染者の唾液が付着した食べ物を食べるぐらいの量を摂取しない限りは大丈夫

12:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:29:44 bz/Z7k/q0.net
声聞いてもうつるのか驚愕

13:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:30:44 aSWd1pwD0.net
満員電車より喋れる余裕のある電車の方が危険
喋ったら警告するシステムが必要だな

14:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:31:45 w2ZXGneM0.net
>>7

もちろん

テレビもラジオも音声は消すべし。。。

これからはマスク+耳栓だよ

15:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:32:04 NhO7aumX0.net
>>1
宅急便の配達員が、インターフォンに大声でしゃべるから
時間おいて荷物とってる

16:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:32:06 SisRaX700.net
これから注意したほうがいいのは
冷房のエアコンのフィルター
これで感染が広がる可能性ある

次亜塩素酸水の空間噴霧しか有効な策はないと思うけどな

17:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:32:49 NhO7aumX0.net
企業は接触部分だけの対策やめろ

空気感染をメインに対策しろ!

18:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:33:30 eeYDoFw50.net
マスクで無口だから日本の満員電車では増えなかったン?

19:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:34:10 c++ktDNd0.net
>>16
プラズマクラスターで余裕よ

20:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:34:29 cviUyti90.net
>>11
アメリカで、宅配便の人と会話しただけで感染しているが。

21:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:34:34 d7LGyg670.net
>>11
ライブハウスは?

22:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:34:50 k7Rj3I5I0.net
>>18
そうだと思う

その先にあるオフィスが問題なんだろう

23:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:35:01 B9d/A/R90.net
私語厳禁にしましょう
必要な会話は離れて電話ですれば良い

24:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:35:50 4MPN9iwe0.net
こえー

25:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:36:08 z33We3BV0.net
だからスーパーが衛生面でも最悪なんだな

26:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:36:37 GH6GQ+Mp0.net
外出OK,私語厳禁ってこと

27:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:37:10 c++ktDNd0.net
外環境ばかり気にするより免疫高めた方が確実
つまり、健康で元気な身体。
少々のウイルス侵入ぐらいは撃破する身体作りが大事

28:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:37:10 c3b51FB20.net
>>11
NHKのダイプリ検証特番では普通に喋っている人の呼気が
見えない霧のように広がって同室の他者が知らずに吸い込んでも
感染するってやってた

29:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:37:14 9kIuXhcM0.net
>>9
モールス信号と手旗信号も追加で

30:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:38:02 1GjZ7B8V0.net
居酒屋、ライブハウス、ナイトクラブはオワコン。
ホモプレイも禁止だな。

31:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:38:24 CKwaP4F+0.net
デブのお喋り野郎

32:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:38:26 CvHYI3BC0.net
マスク・ゴーグル・フェースシールドの3点セットを併用すればいいんじゃね?

33:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:38:47 iWR05m/d0.net
だからコールセンターが感染したのか

やっかいなウィルスだぜ

34:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:38:51 yBDt+1eb0.net
これ直接吸入するリスクをクローズアップしてるけどそんなことより全身が汚染されることのほうがよほど危険だろ
これまでは慎重に手洗いをすれば感染リスクは局限できるということだったのに
家に入る前に全身洗浄して汚染した衣服は密封しなきゃならないってことだ

35:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:39:18 0TZKReHO0.net
>>21
観客も声出すだろ

36:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:39:36 V0MFcT+L0.net
研究もしてないのに空気感染しないとか言ってたバカ医者どもどうすんのよこれ

37:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:39:39 Vk5fP38c0.net
え何この情報いまさらって感じ
5分喋れば3000個の飛沫が飛ぶって言われてたじゃん

38:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:39:41 XD7zgvfk0.net
「話し声でも感染」

やばいね

39:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:40:10 jChjAY8W0.net
こういう事言うとまた自粛警察が活性化するぞ

40:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:40:13 M9kcgXqq0.net
じゃあコロナ常駐するようになれば手話が世界標準語になんな

41:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:40:25 9IIl6dJI0.net
換気が一番だが、換気し辛いところで次亜塩素酸水噴霧が効くのかどうか

42:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:40:36 rofDuDq+0.net
日本語で「健康でいよう」と英語やイタリア語、中国語で「健康でいよう」
言ったときに粒子の量って変わるのかね

43:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:40:41 tYOmKAvF0.net
そんなに感染力強いのに日本ではこの程度で済んでるのがどうも吊り合わない

44:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:40:43 prOO4Hge0.net
常に一人でいろってことだよね。

45:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:40:57 r5tWeM6n0.net
マスクして自分のマスクに霧吹きかけてみた。水分が侵入してくる印象水圧も感じなかった。マスクは意味ある。マイク粒子は完全には防げないが唾液飛沫はいくらか防ぐ

46:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:41:07 wfMgCgDZ0.net
コロナとか以前に人の口から出たもんが空気中に漂っているとか
汚すぎて頭がおかしくなりそうだよ

47:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:41:13 topLblKK0.net
>>28
あのシミュレーション見てるだけで怖くなった

48:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:41:15 1GjZ7B8V0.net
エアロゾル(マイクロ飛沫)感染は、以前から言われていたな。
否定していた専門家()がアホなだけ。

49:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:41:15 iWR05m/d0.net
>>39
だめなん?

50:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:41:25 rofDuDq+0.net
>>22
コールセンターでクラスター発生してたね

51:sage
20/05/15 12:41:52 meMJ8ENi0.net
集近閉
を避ければ問題ないってこと

逆に言えば

52:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:41:53 N29LgCMV0.net
いまさらすぎる会話やめて筆談にすりゃすぐ終息するって散々言われてたろ

53:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:41:55 8JIKEjqc0.net
なにを小出しに

吐く息にも混じってる

54:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:42:44 hLFX+4n20.net
>>20
そうは言ってるけどほんとはエッヂとかしたんじゃないかと思ってる

55:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:43:01 ia4Bsyym0.net
>>5
なんで?
>>8
日本語だとどうなのかね
>>19
ナノイーじゃダメ?

56:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:43:13 rK7riBwp0.net
>>20
マスク無しで大声で10分くらい会話したらうつるんじゃない?

57:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:43:30 XEf/SSuB0.net
電車のアナウンスで、コロナの感染の原因になるから喋るなって流して欲しいな。
たまにしゃべしまくってる馬鹿が居る。

58:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:43:41 DxtuHga20.net
マスクしてるからって大声でしゃべり続けてるおっさんは
黙れマジで

59:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:43:46 mbnAxlOH0.net
マジか。在宅中電話しまくってるから結構危険なんだな

60:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:43:59 Ow/Qn8dAO.net
>>39
自粛とかできない馬鹿はどんどん感染して死ねばいいと思うの

61:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:44:00 D2BM4+qt0.net
これから世界の公用語は手話としよう

62:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:44:21 tuSwOS3X0.net
こりゃあかん
ルート不明の感染が増えるわけだ

63:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:44:28 N29LgCMV0.net
電車 スーパー エレベーター

こういう公共の場では会話禁止にすべきって声ずっとあるよね
なんでそういうとこ言わないんだろう

64:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:44:32 Vk5fP38c0.net
飲食店の会話も禁止して欲しい

65:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:44:42 hqSv9i9f0.net
サイコミュ必須時代が到来するとは思いませんでしたね…

66:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:45:02 cI/jLUJp0.net
インフルとかもそんなもんなんじゃねーの?

67:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:45:05 Ow/Qn8dAO.net
>>58
地声大きい奴は、ボリューム調整できないのか調整しないんだよな
家族に地声大きい奴いなくて良かった

68:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:45:21 HLB9OE7Y0.net
学校の授業の一番前の席の人はリスク高いな

69:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:45:22 Vk5fP38c0.net
家族総出で来んなよってのも会話するからだろ

70:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:45:27 rNLHdfSI0.net
でもおまえら風俗行くんだろ?w

71:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:45:36 pjhLbTtA0.net
今年の夏は冷房禁止の窓開けっ放しで地獄確定

72:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:45:37 OJMtrNmC0.net
パチ屋はなんでOKなの?

73:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:45:47 M9kcgXqq0.net
満員電車の中のの飛沫の検証なんかはどうなってんの
ヤバくないんか?よく東京の奴ら電車乗れるよな

74:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:45:51 F2FXXGej0.net
外食でも話しながら食べるような業種はだめだということだな
テラスの独り席なら大丈夫だと思う

75:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:46:21 LocabWSb0.net
食堂で咳しながら話し込んでるジジイには殺意を覚える

76:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:46:23 Ow/Qn8dAO.net
>>63
たいていの奴は、言われなくても想像つくからなあ
一部の馬鹿のためにも広めないと駄目なんだろうが、馬鹿に届くかわからん

77:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:46:31 yq5TS15+0.net
保健所の電話担当者ってコロナの疑いのある人からの電話が殺到してるんだろ?ほぼ確実に感染してしまうじゃん

78:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:46:32 FV9tXivI0.net
今まで電車内とかで咳したジジイのエアロゾルを
当たり前に吸い込んでたと考えるとゾッとするな

79:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:46:40 9w12Ykia0.net
>>43 >>1
>厚労省が行った新型コロナウイルスの「抗体検査キット」の性能評価の調査で、東京で集めた500人分の献血のうち、0.6%が陽性だったことがわかりました。ただ、厚労省は検査キットごとに結果のばらつきがあり、正確な評価は出来ないとしています。
東京6% 東北4% 日本を5%と予想
日本の感染者数60万人と予想される

80:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:46:47.70 tuSwOS3X0.net
>>72
今でも風俗だろうがパチ屋だろうが営業はできるよ
風当りを気にしないなら

81:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:47:09.57 wQpLy2AL0.net
手話を公用語に

82:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:47:09.67 o9fAPYRn0.net
声だしたら死刑

83:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:47:13.00 5TZVewsj0.net
台風の日以外は外での会話禁止ね

84:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:47:30.50 F9sMSUTqO.net
これで納得した。
物静かな日本人には感染拡大しなかった理由が

85:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:48:12.32 GSQuAarO0.net
コロナ様の偉大さを思い知ることになる

86:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:48:16.07 Md6v2osT0.net
密閉空間だったら空気清浄機でいいじゃん
つか3蜜だめ言ってるんだから密閉はそもそもだめだろ

87:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:48:22.82 L2fwZdXG0.net
>>20
それ答え書いてるじゃん
至近距離で話をしたからだよ

88:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:48:26.79 rEruz0Yg0.net
人と向かい合って飯食うの禁止して
会話も減らせばなくなる雑魚ウイルスってずっと言われてる
クラスター見りゃわかるだろ
飲食、コールセンター、合唱団

89:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:48:27.38 3PICkyGJ0.net
やはりマスクは有効

90:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:48:27.62 zPt91R3e0.net
中国人いたらアウトやな

91:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:48:35.44 bdVXCwP10.net
電車は窓開けてて風通しが良いから

92:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:48:44.33 p2yjjYc30.net
もう地球上で宇宙服着用義務化だな

93:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:48:53.47 rvEUlJ1h0.net
>>38
もうSFの世界だよな

94:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:48:53.98 tuSwOS3X0.net
>>79
どうやったらそれで0.6%になるの?

95:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:48:58.78 FV9tXivI0.net
これからは絶対空調動いてない室内じゃないとダメだな

96:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:49:03.93 fUfgohE10.net
電車で話してるアホが結構おる
ノーガードのピッタで

97:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:49:04.22 rofDuDq+0.net
>>72
向き合わない、ベラベラ喋らない

98:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:49:15.71 Vk5fP38c0.net
昨日8時台の総武線乗ったけど誰一人喋るやついなかった
ちょっとでも発声したら殺されそうな緊張感

99:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:49:17.04 F2FXXGej0.net
>>63
マスクしてるからリスクは低いんじゃね?
一番ヤバいのはマスクを外す外食
外食は会話禁止、電話禁止にしないと

100:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:50:13.41 9w4kwV5u0.net
これからは会社でもしゃべるの禁止な
筆談、メール、ズーム以外禁止

101:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:50:21.75 F2FXXGej0.net
駐車場のあるファミレスは
駐車場の一部をテラス席にしてほしい

102:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:50:50.37 W0Np+AVC0.net
>>99
それに加えて顎マスクでヘラヘラ喋りながら調理やら配膳やら洗い物してる意識低い店員をどうにかして貰いたいわ

103:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:51:00.43 zkyzVf6q0.net
ここに入り浸るようなネット中毒素人童貞男共は会話する相手もいないボッチだから勝ち組

104:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:51:17.64 VY87X9gi0.net
>>80
警「あーお宅営業してるの?じゃあちょっとごめんけど立ち入り調査にご協力お願いしますね。いやー他の同業者がみんな閉めちゃってるからほら、ね。あ、ここ申請書類の記載内容と違いますね。ちゃんと手続きお願いしますよーじゃないと営業許可出せないんですよー」
ってなるけどな

105:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:51:42.45 tuSwOS3X0.net
しかしクワイエットプレイスみたいな世界になりそうだな
あの映画面白かった

106:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:52:12.51 hdx/oPlv0.net
会話禁止にするべきだよね

107:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:52:32 fXDUwhhq0.net
NHKが高感度カメラで撮影した会話時の飛沫映像

URLリンク(i.imgur.com)

マスクしてない人に近距離で話しかけられると飛沫を大量に浴びる事に

108:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:52:33 M9kcgXqq0.net
食事中の会話はメールでするようになるかもな

109:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:52:53 w5rB0UeL0.net
そういや空気感染するしないって最近聞かないな
どういう結論になったんだ?

110:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:53:01 JydS3EES0.net
「カンチー、口閉じてセックスしよ!」

111:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:53:06 UwxoQEgU0.net
物性はウイルスによって大差ないはず
毎年インフルで騒いでるにもかかわらず、こういう事実を
今になって判明したとか、専門家とやらは今まで一体何を研究していたのか?

112:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:53:20 ln0OejgS0.net
地面にふたたび舞い上がらない形で扇風機まわせ
加速度ついてると下に落ちる確率は高くなるかもね
そりゃ直接風に当たってもダメだし距離もとらないといけないけどね
拭き掃除と足ふきマット交換は当然頻繁にしないといけない

113:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:53:27 YS/uraYf0.net
>>1
だから早く電車に強力な換気扇をつけろよ

114:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:53:49 7uJBe3kF0.net
パチンコはしゃべらないかセーフ

115:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:54:22 F2FXXGej0.net
今年の夏は自宅以外の冷房禁止にしてほしい

116:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:54:27 Ogesv/It0.net
>>73
窓開けたら問題ない
喋らない咳しないってすれば問題ない

117:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:54:40 LDLwpPvP0.net
>>99
マスクにそこまでの効果ないわ
感染広めるリスクは
マスクしてしゃべる>>越えられない壁>>マスクなしで黙ってる

118:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:54:41 0/U/LMgw0.net
音に乗るウイルスか

こんなものまで出ちまったらいよいよよもまつだぁ

119:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:54:41 geCbxLhq0.net
オレの会社終わった

120:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:55:17 c++ktDNd0.net
>>55
浮遊したたんぱく質を変異させれるならおk

121:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:55:48 tuSwOS3X0.net
>>117
呼吸してても出るんだからなんにしてもマスクは必要

122:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:55:48 1co+bWsf0.net
話し声でも感染て記者やめちまえ

123:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:56:03 Yk9CuKZr0.net
風洞実験で飛行機飛ばすようなもん
実証ではない

124:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:56:04 /wfupjYY0.net
日本でも陽性患者の問診に立ち会った研修医が同じ部屋にいただけで感染した事例があったよな。

125:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:56:39 ASCbiaES0.net
もうエレベーター乗れないな

126:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:57:07 F2FXXGej0.net
>>117
>マスクにそこまでの効果ないわ
マスクして自分が感染しないようにするのは無理だけど
知らずに感染してる人がマスクをしてれば他人に感染させるのはかなり防げるよ
重要なのは誰が感染してるのかわからないから全員にマスクをさせること

127:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:57:07 p4GUSctC0.net
SARSで有名になったことの焼き直し。
レスピを稼働している部屋で、マスクとしてはサージカルマスクでなければ防御効果は無かった。
この場合、病室には、今でいうマイクロ飛沫があったと思われる。
ところで、個々人でどのくらい飛沫やマイクロ飛沫が出ているか不明だし、感染を受ける方がどのくらいのウイルス量で発症するかも明らかではない。
心配し過ぎても、油断しすぎても感染発病には変わりはないし、感染が発病でもない。

128:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:57:30 q1WL11Bc0.net
居酒屋はすべて潰れるってか

129:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:57:56 hdEAT09D0.net
ジョギングキチガイは死刑

130:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:58:14 80tvMGrA0.net
タクシーなんか密閉した狭い空間でエアコン使って
車内グルグル空気循環してるから感染マシーンみたいなもんだな

131:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:58:22 F2FXXGej0.net
>>125
エレベーターに乗ってる間は呼吸を止めれば良い

132:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:58:24 ztJrf1Q60.net
>>11
近所の飲み屋のオヤジも同じ発言してたけど、バカが鵜呑みにするような適当な発言するなよ。
それだと外食しなけりゃコロナ感染しねえじゃん?

133:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:58:28 Tab03HWU0.net
>>126
その通り

134:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:58:33 UwxoQEgU0.net
マスクは効果なしが専門家の総意

2月ぐらいまでは日本の専門家も散々言ってた話
だからこれこそがマスクの効果の真実

しかし市民とマスゴミの同調圧力に屈して、ヘタレの専門家は前言撤回
マスク着用が強要されることとなった

アホ政府もその流れに乗っかって、466億円もかけてマスクを配った

やるのであればマスクの有効性をきちんと検証、議論してからやるべきだったが
アホ政府はそれを怠った

135:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:58:36 671C+PS00.net
密空間?
じゃあ結局、野外を歩いている時、ノーマスク・マラソンランナーとすれ違う、または抜かれる程度なら問題無いってのか?

136:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:58:42 tuSwOS3X0.net
アフター5の無駄な飲みとかはもちろん
昼休憩をつぶされる無駄なランチミーティングもコロナを理由に全カットできるな

137:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:59:18 Q8YHjhVf0.net
>>45
サージカルレベルのマスクの防水性能はすごいよ 水貯められるよ、表も裏も
ただ洗ったりエタノールかけたりするとその性能は失われるので注意!

138:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:59:19 q1WL11Bc0.net
>>129
世間の風潮もそうなるだろうな

139:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:59:21 81XoM/zJO.net
>>109
結論は出てないけど現状を見るに空気感染の可能性は限りなくゼロに近いんじゃないかな
でなきゃそれなりにみんな外出しているのに一応は感染者が目に見えて減り続けるわけがないし
もちろんそう決め付けて安心するのは禁物だが

140:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:59:32 DxWMczeH0.net
残酷なウイルスよね。

家庭内別居でお互いに相手が早く死ねばいいと思ってい仮面夫婦は家庭内で会話がないから感染しない。

ラブラブで家庭内で沢山会話する夫婦は、どちらかが外で感染すると共倒れ。

141:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:59:35 AE8ksk6P0.net
今更なにいってる
空調が止まった飛行機に感染者一人いたら3時間で40人弱に感染するってもう出てるじゃん

142:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:59:36 F2FXXGej0.net
>>130
運転席と客席を完全分離したタクシー車両を出してほしいわ

143:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:59:44 xwqX7bE/0.net
密閉空間で8〜14分
感染者の換気の悪い部屋以外からは、検出不能ってのと一致するかな
(ただしトイレはからは検出される)

エレベーターとか触れる部分以外は大丈夫そうだな
マスク本当にいるの?

144:不要不急の名無しさん
20/05/15 12:59:59 WcfiNo7Y0.net
もうこれ空気感染するってことだろ

145:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:00:00 N29LgCMV0.net
>>128
ハイリスクかローリスクの問題だけど、実際厳しいと思うよ

146:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:00:12 mur7J7M+0.net
これから5年くらいは中国人の入国を阻止すべき

147:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:00:25 p4GUSctC0.net
>>134
専門家なんて発言していない。
みんな単なる疫学者。

148:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:00:29 nMLduA4v0.net
学校オワタ

149:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:00:40 LocabWSb0.net
今咳してる奴なんてほぼコロナだろ
外出んなと

150:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:00:52 lYELki/E0.net
いち早くマスクを国民に配った安部閣下が神だったのだよ。ネトウヨは見習うように。

151:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:01:34 w5rB0UeL0.net
>>150
届いてる?

152:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:01:44 Y5InPYme0.net
手足ヒョロヒョロで
おちょぼ口の宇宙人が生まれるわけだ

153:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:02:08 JBkoAsOT0.net
やっぱりマスクって意味あるじゃん

154:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:02:13 Wv4GvGaLO.net
ウイルスに匂い付けられないかな、とか暗闇で蛍光発するようにならないかなとか思ってたが、なるほど、レーザー光の散乱か。
ウイルスじゃなくて唾だけど。

155:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:02:34 lYELki/E0.net
>>150
いいえ

156:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:02:41 DxWMczeH0.net
アホシンゾウみたいにモニョモニョ話せば他人にうつさない。

157:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:02:50 R2Bi1MUp0.net
素人の俺たちが言うところの、いわゆる空気感染やんw

158:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:02:57 tuSwOS3X0.net
>>143
可能性が低くなるだけで
公共の場にいる限り感染の確率がゼロになるわけじゃないんだから
できる限りしていたほうがいいに決まってる

もちろん、自分がすでに無症状感染してる可能性を考えれば
外出るときにマスクしないわけにはいかんだろ

159:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:02:58 L2fwZdXG0.net
>>109
空気感染とエアロゾル感染と飛沫感染の区別が付いてるのかがそもそも分からんしなあ

160:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:03:00 xwqX7bE/0.net
>>144
換気されない場所ならね(ただし換気扇からは検出されてる)

空気が還流する場所では、バスとか離れた席で感染したケースがある

161:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:03:10 nMLduA4v0.net
いち早くマスク管理アプリ作った台湾は神だったな

162:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:03:16 JBkoAsOT0.net
マスクずらして注文する奴にはマジで殺意が湧く
意味ねーだろボケが

163:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:03:30 N29LgCMV0.net
マスクもマイクロ飛沫程度なら効果ある
〇割削減とかいうけど、〇割でも感染力減らせられれば収束するか拡大するかのレベルだし

164:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:03:31 LprPvsPo0.net
カラオケボックスやべえ
壁にビッシリ付いてそう

165:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:03:47 q1WL11Bc0.net
食事は黙って食べなさい

166:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:03:50 kVKo0wQG0.net
空気感染って言わないのは何故なんだ

167:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:04:03 ox+FHjWO0.net
時代はセルティかライム先輩

168:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:04:50.02 vvqI3Z/e0.net
教会のゴスペルとかはもう無理だな

169:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:05:22 w5rB0UeL0.net
>>139
思うんだが飛沫感染の範囲広すぎじゃね?
そして空気感染の範囲狭すぎ

170:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:05:38 0xdn70sx0.net
いまだにこんな事言ってるレベルだもの
そら収まらんわ

171:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:06:32 X71kzYxz0.net
2月に一斗缶で購入したアルコールの使い方に迷ってる
このままだとずっと減らない
空気中に噴射しても効果ないよな?

172:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:06:44 lYELki/E0.net
>>157
5chでは随分前から言われていた。時代が追いついたのだろう。

173:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:07:04 NAjMP0oN0.net
>>16
スッカスカじゃん
天井まで液体で満たさないと意味ないよ

174:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:07:21 Q7y14fTn0.net
まじでさ、電車の中でくっちゃべってるババァと糞OLおまえらのことだぞ?
静かに乗れんのかタワケ

175:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:07:31 vkBd0cFP0.net
>>1
全員手話で話せば?飛沫飛ばねーぞ

176:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:07:37 HUwxwmoGO.net
>>130
窓を開けたら良いだけやんw
それよりも飲食店の方がやっぱヤバい
改めて気づいたが、窓の無い店が多いことー
そりゃ従業員はビビりながら仕事するのも致し方ないわ

177:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:08:17 4Z7X2Zm10.net
満員電車のオッサンじゃなくて
スーパーでおばはんがウィルスキャッチボールしてんだな

178:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:08:22 2ISzNB190.net
>>12
声だけ聞いても耳から感染する
視力の良い人の場合はウイルスを見てしまうから眼から感染する
感染を防ぐには見ざる聞かざる言わざるが必要

179:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:08:30 U9qkqlCT0.net
>>11
NHKのコロナ番組で喋るだけでも凄い量の飛沫が飛んでるのを映してたが
あれを正面間近で吸ったらさすがにコロナの感染力の強さでやられるわ

180:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:08:37 lYELki/E0.net
>>165
+授業は黙って聞きなさい。つまり日本人であること自体が大成功だったと。(感激)

181:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:08:42 LocabWSb0.net
飲食店はマジで咳き込みながら話してる奴今でも多いからな
ヤバいに決まってる

182:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:08:49 NAjMP0oN0.net
日本人の5倍くらいの声量でベロベロ喋ってる外人も黙らせてくれ

183:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:09:00 7APFKRWq0.net
夏と冬は厳しいな

184:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:09:13 ND3H75BX0.net
全世界ディオゲネスクラブ化w

185:名無しさん
20/05/15 13:09:38 l5PBW/Uv0.net
その割には東京の感染者少なすぎワロタ

186:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:09:40 j0GOjbrt0.net
>>29
ついでに念話も

187:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:10:05 tuSwOS3X0.net
>>164
カラオケボックスはハイリスクゾーンだよな
出入りのたびに清掃消毒の上、1時間は客の間隔あけないと

188:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:10:34.07 F5MAWi3D0.net
だからその場の全員マスクしろって話
吸い込むのは防げないが飛沫の粒子を飛ばさない効果は期待できるんだから
全員がマスクをして粒子が減少すれば吸い込む恐れも小さくなる
ひとりでもしていない奴が居るとそいつの粒子が浮遊してしまう

189:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:11:05 ebZSvXTV0.net
こういう実験が経済活動のモデルづくりには大事で
マスク配る金で山ほどできたんだわ
マスク配る金で山ほどできたんだわ
マスク配る金で

190:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:11:10 X71kzYxz0.net
これだと東北みたいに口をあまり開けずに喋る県は感染少なくなるのか?

191:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:11:11 xwqX7bE/0.net
>>158
無症状者がマスクで口から吐いた空気を鼻で吸って、
セルフ症状悪化する可能性

空気中に吐いた分は換気すれば消えるし、密閉空間以外での空気感染するかどうかまではわかってない
(屋外は密集する状況でなければ大丈夫までは言われてる)

後はこまめに掃除して手から体内に入らなければ感染しない(ステンレス等以外では2〜3日で消える)

192:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:11:13 NAjMP0oN0.net
>>12
強ち間違ってもいない
密室で声が聞こえるなら危険てこった

193:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:11:23 hvytSVON0.net
>>21
最初に感染が出たライブハウスの場合
怪しいのは「スタッフ手作りのおにぎり」だと思った

そもそも武漢コロナは当初”人→人感染”はしないんじゃないかと
誤認されてたぐらい直接飛沫からの感染は少ない

194:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:11:42 aYi5xWYe0.net
アベノマスクを付けていれば安心

195:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:11:44 Ug4CH3YE0.net
>>21
あの大阪のライブハウス、サランラップに包んだ手作りおにぎり販売してた・・・

196:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:11:45 DxWMczeH0.net
>>187
遠紫外線ライトを導入することで解決。

カラオケボックスなら遠紫外線ライトに違和感ないし。

197:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:11:50 0QO+OxZV0.net
>>5
逆に効果がバリバリあるんだろ

198:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:12:08 4Rh+7o2b0.net
ダイヤモンドプリンセス号
船の外で作業してた大黒埠頭の連中は感染しなかったからな
空気感染は大丈夫だ
蜜蜜蜜は気をつけろよ

199:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:12:10 CbLnOoVb0.net
つまり会話しなければ
自粛解除しても良いってことだな
ポストコロナは筆談が主流になる

200:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:12:47.56 NAjMP0oN0.net
>>198
甘そう

201:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:12:47.69 tuSwOS3X0.net
>>191
もうめちゃくちゃだな
ただの潜伏期間からの発症となんもかわらんから黙ってマスクしとけ

202:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:13:09.37 ukUCDF3x0.net
オイラはコミュ障で、相手の顔を見ないで、ボソボソ喋るので大丈夫

203:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:13:12.99 8PZRtk7N0.net
空気中のウイルス量が知りたいわ

204:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:13:55.23 DxWMczeH0.net
>>193
ヒトヒト感染の意味を取り違えている。
おにぎりを媒介しようがヒトヒト感染だよ。

205:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:14:09.81 mqy58PUf0.net
>>1
NHKの実験ではバナナボートがどうのと叫んでいたなw
>>127
「エアロゾルは特殊な条件でしか発生しない」というのは嘘だったわけだ。
まあ、とっくにバレていたが。
>>134
化学繊維の不織布マスクなら静電フィルターの効果があるていど期待できる。
布マスクは飛沫を出す方の抑制のみ。
ウイルス粒子1個でも侵入したら感染するというものではないから。
飛沫が店の商品につかないというのはいいよな。

206:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:14:17.74 kSAMVzPu0.net
今冬はマスクとシールド必須になるのかな
日常的でかっこいいシールド開発しなきゃ

207:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:14:58.75 5GBujJR90.net
で、どのくらい入れば発症につながるのかはわからんのでしょ?
ノロみたいに数個侵入したくらいでヤバいのならアレだが。

208:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:15:02.25 tuSwOS3X0.net
>>196
結局無人の照射時間を空けるしかないじゃん

209:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:15:26.31 8PZRtk7N0.net
この冬はスケキヨマスクが流行ると思ふ

210:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:15:27.10 2ISzNB190.net
>>199
漢字を書けない人は恥ずかしいから筆談の無口になったりして

211:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:15:40.47 bFvztXQH0.net
>>7
FAXも気をつけないとね、相手の手にコロナウイルスが付いていたかもしれないかね

212:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:15:41.23 U9qkqlCT0.net
>>195
あのおにぎりに罪はない
感染者があの狭くて換気悪い場所でマスクせずに喋って騒いでやってたらそりゃ伝染りまくるわ

213:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:15:43.44 v5SZoj2R0.net
コロナ騒ぎで人々は今までいかに毎日たくさんの他人の飛沫や呼気を吸い込んでたかって事がわかって
それが逆にガクブルだわ

214:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:16:03.99 BBtvcAG+0.net
>>124
それは別のルートで感染しただけだろ
コロナウイルスは空気感染なんかしない
ほぼ間違いなく接触感染だから

215:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:16:14 KgTRjSBF0.net
スーパーでベチャベチャ喋ってる家族連れには殺意を覚える

216:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:16:20 +ialgpji0.net
キャバクラとかどうすんだろ
マスクして営業?

217:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:16:26 NnKKqL4/0.net
ジョギングしてるやつの近くだけじゃなく
ランナーが通った後の道も14、5分は危ないってこと?

218:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:16:36 ND3H75BX0.net
>>171
掃除や除菌、カビ予防に使える
特に台所や食卓の油汚れ
冷蔵庫内外の拭き掃除
あとトイレの仕上げ拭き
浴室とサッシ窓等のカビ予防の仕上げ拭き等々
スプレーボトルに入れておけばすぐ無くなる

空気中への噴射は粘膜にイクナイ

219:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:17:00 DxWMczeH0.net
>>208
ん?
常に遠紫外線ライトを点けとけばいいでしょ。
後から消毒じゃなくリアルタイムに常に消毒。

220:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:17:07 5GBujJR90.net
>>217
屋外ならすぐに拡散しちゃうだろ

221:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:18:00 xwqX7bE/0.net
>>201
口内にあるウィルスが気道に入って肺炎重症化するってのは初期からあった情報
その頃はアメリカの紫外線で消滅する情報が無かったので、感染するか不明な空気感染を防ぐ意味でもマスクって話になった

今でもエアゾル空気感染を厚生省は認めて無い(飛沫飲のみ)

222:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:18:05 tuSwOS3X0.net
>>219
感染してる客の体から常に放出されてるわけだからそれじゃ無意味
てか脊髄反射せずにちょっとは考えなよ…

223:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:18:06 bdVXCwP10.net
食事中は無言で食べて、食べ終わってから会話を始めるのが元からのマナーである

224:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:18:30 3PICkyGJ0.net
これは空気感染だろ

225:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:18:35 Fr2wjAKN0.net
会話禁止も入れとけ。

226:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:18:43 DxWMczeH0.net
>>216
それやると、嬢にはメリットあるけど、客にはメリットないよね。

マスクマジックで可愛く見えるし、年齢も誤魔化せる。

227:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:18:43 x4n+xbxn0.net
>>1
吉本芸人終了のお知らせ

228:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:18:44 QSaqtQ240.net
うちは隣の声が聞こえるんだが・・・・隣の住人が感染してたら・・・・・・・・

229:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:20:01 j+32DsLT0.net
筆談飲み会の時代がくるな

230:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:20:02 GK/Q1CDh0.net
ごめん、俺ランニング中はさすがに
マスクが苦しいから外してたわ。マジで謝る。

231:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:20:26 6aUDQAKa0.net
情報遅すぎだろ
状況見ればそんなことはサルでもわかる

232:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:20:50 DxWMczeH0.net
>>222
どっちが脊髄反射よ。

常に放出されてるから、「常に」照射して消毒するんだよ。

事実、遠紫外線での消毒の研究が本格的に始まってて、スーパーなんかでも導入されるかもしれないという話もある。

233:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:21:48 cwzOP9Y00.net
タバコの煙が気になる範囲=呼吸で広がるウィルスの範囲

234:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:21:49 5rkMK7xP0.net
>>191
>(ステンレス等以外では2〜3日で消える)

ダイプリの壁に17日間生きてた話

235:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:22:04 38lszNp+0.net
>>5
マスクは内側からは出にくいけど、外側からは入るからね
でも無いよりはマシ

236:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:23:05 tuSwOS3X0.net
>>232
常に放射されてるんだから無人の時間を設けないとだめだろ
瞬間的に殺せるような便利なものならクリーンルームなんて必要ありません

237:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:23:21 Q8vZPCl/0.net
大人数で会食すれば、食べてしゃべって続く、

238:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:24:21 sJfr8Swp0.net
>>5
アホ
これはマスクこそ効果があるという事の裏付けだ
日本で感染自体が抑制されてきた最大要因はマスクの着用率の高さにあるとこれでまた裏付けられた

239:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:24:35 K5yutj2U0.net
空気感染するかしないかって行ったら、「する」ってだけの話だろ。
接触感染に比べて可能性は低い。

窓開けろ。クシャミ・咳はハンカチで塞げ。大声出すな。
夏は暑いからマスク付けても口呼吸になる。それでは本末転倒。

240:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:25:03 yNdrtGqS0.net
一生ソーシャルディスタンス決定!

241:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:25:36 eMgOOXOk0.net
ランニングしている奴ってマジでイラッとする。
お前らの走って来た軌跡を避けなきゃならんのは面倒なんだよ。

242:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:26:00 DxWMczeH0.net
>>236
前の客が退室してから次の客が入室する間にウイルス死滅するから大丈夫。
そもそも、カラオケボックスの壁に付着したウイルスを消毒するのが大変って話から始まってたはずだけど。

つか、遠紫外線について調べてから出直してきて。

243:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:26:18 W7p6XhbK0.net
日本語は、良く海外からは抑揚のない言語とか言われたりするけど、それがいい方に働いているよ
他の言語は、やたら大口開けて唾飛ばすようなの多いしな

244:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:26:41 sJfr8Swp0.net
>>196
短時間でウイルスをポンコツにできるのは地上に届かない紫外線
目や皮膚をやられるようなシロモノ

245:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:26:55 /ILL0qO50.net
>>239
何を根拠に言ってんだガイジ
なんとなくの感覚だけで思い込んで断言しちゃうアホが多すぎる

246:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:26:59 5rkMK7xP0.net
>>233
飲食店にタバコの煙が漂ってた時代は
煙がウイルスを少なからず不活性化してたんだよな

エアコン内気循環+完全禁煙化で飲食店は最悪のウイルス蔓延拡散装置になった

247:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:27:05 yzpvx9/w0.net
寡黙な東北人最強

248:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:27:27 7u8r1sCB0.net
インフルエンザウィルスと大して変わらないんじゃね?

249:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:27:27 lOwakBO30.net
loudly repeat the phrase "Stay healthy" for 25 seconds inside a closed box.

"Stay healthy"というフレーズを25秒間も「大声」で繰り返すって、そら英語なら唾飛びまくりだろう。
THの発音は普通に強く息が出る。
日本語なら通常そんなに唾は飛ばない。

250:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:28:00 Dtcwk5svO.net
>>223
食べながら話すて唾飛んで不潔だと衆知されてコロナ機会に無くなって欲しい

251:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:28:10 MD4WRu/Q0.net
>>2
でもこれ知らないで咳じゃなければいいと思ってる連中多いから報道大事

252:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:28:11 su7DQQp60.net
夏のクーラー効いた室内ヤバくないかい

253:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:28:14 tuSwOS3X0.net
>>239
自分がすでに無症状感染してるかもしれんのだから
外出時は何にしても黙ってマスクしとけばいい
暑いとかでできないならフラフラせずに家にこもってればいい
というだけのこと

254:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:28:44 v5SZoj2R0.net
強迫性障害レベルの潔癖症は
もうコロナが収まっても外に出られなくなるんじゃないかね

255:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:28:53 EuJlUAyJ0.net
2月1日の段階でバスの窓を開けた俺はみんなに睨まれた

256:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:29:00 Z1aZWehE0.net
>>252
換気すればok

257:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:29:06 GS/LOnNL0.net
>>4
WHOと村中さんなら村中さんを信じるわ

258:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:29:11 k+PLhjCC0.net
言語体系を考慮しないといけない

英語のスピーキングやればわかるが
日本語に比べてブレスや破裂をするの多すぎ

言語によって飛沫量が違うから
地域差が出てる可能性がある

259:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:29:18 F5MAWi3D0.net
飲食店の営業再開の指針出てたけど
席と席を1m以上開けても浮遊物は防げないし
食事中はマスクも出来ないから、必然的に会話禁止にならざるをえない
みんなで集まって1m離れて黙々と食事して解散する会食がこれからのデフォ

260:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:29:37 DxWMczeH0.net
>>244
C波という無害な紫外線を使うのだよ。
遠紫外線C波で、ググって。

261:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:29:41 2NYFek9O0.net
音に乗るウイルスだからな
電話もかなりやばい

262:不要不急の名無しさん
20/05/15 13:29:53 yFFfOWJr0.net
手話で解決だな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1495日前に更新/174 KB
担当:undef