【図書館再開】鳥取県「本も消毒!ソファー使用禁止!館内閲覧本撤去!」 [ガーディス★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
78:不要不急の名無しさん
20/05/06 22:05:20.57 O2m0znZP0.net
ビチョビチョな本

79:不要不急の名無しさん
20/05/06 22:07:19 cO5gIL5a0.net
強迫神経症が酷かった時
基本書を洗浄して勉強していたw

今思えば無意味なことをしていたなぁ…。

80:不要不急の名無しさん
20/05/06 22:07:35 mRF/fvcO0.net
本を撤去しちゃったら意味ないようなw

81:不要不急の名無しさん
20/05/06 22:07:49 WZV1DjVs0.net
電子化でいいよなあ
10日経ったら消えるデータをDLで良くね?

82:不要不急の名無しさん
20/05/06 22:09:05 NRh0EXjC0.net
最近の鳥取県はよく話題に出して貰えるんだなw

83:不要不急の名無しさん
20/05/06 22:10:29 AXRdE+FB0.net
公共サービス止めるなら、住民税安くしてくれよ

84:不要不急の名無しさん
20/05/06 22:13:54 UVIPsA7A0.net
電子図書館普及して欲しい
有料でもいい
kindle unlimited利用してるけど
対象本少なすぎ

85:不要不急の名無しさん
20/05/06 22:32:42 eZwoDzGF0.net
地元の図書館はドライブスルーでやってるとかでニュースに出てた。

86:不要不急の名無しさん
20/05/06 22:35:42 9QvVf8720.net
>>2
政府のお達しだからしゃーねえ
でも本の消毒は傷むし完全にするのは無理そうだから返却から2週間貸出禁止とかにしたほうがいい気が

87:不要不急の名無しさん
20/05/06 22:37:14 AVvt6dmf0.net
貸出だけは開けとけよ

88:不要不急の名無しさん
20/05/06 22:41:00 W5FxrmUb0.net
>>84
電子化には金と手間がいる
1ページずつやってくのに
公立だったら何10万冊と蔵書があるのに

あと著作権など権利問題が最大のネック
作者とか出版社とか複雑ですすまない
権利が切れてるのは青空文庫とかで
どの図書館でもHPにリンクがはられてるはず

89:不要不急の名無しさん
20/05/06 22:41:33 4zV6gxXH0.net
>>18
経済回したいなら 持ってる富裕層らが
市中で 遊び 散財すればいいよ

持たない者らは そのまま自粛
散財できないからね

90:不要不急の名無しさん
20/05/06 22:41:51 pYJtvGbb0.net
>>1
汚物は(ry

91:不要不急の名無しさん
20/05/06 22:57:53 7SIyRBQO0.net
そこまでして無理してひらかなくていいわ

92:不要不急の名無しさん
20/05/06 22:59:41 P+ZdnvrT0.net
鳥取って人がいないから大丈夫だよ
図書館にも鳥とかラクダしか来ない

93:不要不急の名無しさん
20/05/06 23:01:24 jRd6Vz+N0.net
知人が司書してるが
ホームレスの対応で大変だって
いつも愚痴ってる

都市部の再開は無理と思うね

94:不要不急の名無しさん
20/05/06 23:09:18.39 ZmGYvzPi0.net
椅子がなくなる程度なら我慢できるが
新聞とか雑誌コーナーが閉鎖されると困るな
本やDVDは借りれるとしても

95:不要不急の名無しさん
20/05/06 23:16:22 qGPbnYB20.net
>>6
防衛しながら生きるってことが共存するってことだよ。
たとえば、外に出たあとシャワーも浴びずに布団に入るなんてことは、共存ではなく自滅だ。

96:不要不急の名無しさん
20/05/06 23:29:57 Sf3PbWeE0.net
>返却された本を1冊1冊、手作業で消毒する対策も取るということです

くだらねーことに時間と労力使ってるな。

97:不要不急の名無しさん
20/05/07 00:10:13 lfiCf+gO0.net
本は手で触るから分かるけどソファーは何で?
屁から感染するとか

98:不要不急の名無しさん
20/05/07 00:53:07 kU1TA86J0.net
大学の図書館てどうなってるんかな
大学の講義自体はオンラインでやってるけど希少本を見る必要あるときどうするんかな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1496日前に更新/16 KB
担当:undef