【米国大統領選】トラ ..
[2ch|▼Menu]
2:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:24:09 msG0MB+00.net
トランプ
終わりか

3:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:24:57 B9n+af/W0.net
トランプぐらいの決断力じゃなかったらもっとひどい事になってたやろ

4:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:25:11 TuTiRBC70.net
バイデンのレイプ事件がどうなるかにかかってるな。

5:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:25:32 QOdLKH9h0.net
痴呆が始まってるバイデンを支持する地獄。

6:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:25:49 er/OLF060.net
77歳…

7:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:27:37 Vfq+Uc5n0.net
トランプもレイプ疑惑いっぱいだけどもうみんな忘れてるから

8:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:28:02 GePqPenZ0.net
二月でも新型コロナはただの風邪って言ってて他人事だったのが致命的

9:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:28:05 /wXUvDI10.net
これはシナと戦争で支持率上げるしかないな

10:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:28:08 el80ia6H0.net
オバマの悪夢再び

11:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:28:13 +oI2IeQy0.net
日本も選挙前は自民負けとるからな

12:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:28:45 +llCFHPp0.net
中国にとってはバイデンがいい

13:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:29:18 bER5J0UI0.net
アメリカ人がミンスを支持した日本人みたいにマヌケじゃない事を祈るわ
アメリカが転んだら世界経済への影響がデカ過ぎる

14:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:29:22 aTse93Im0.net
売電ならトランプでも同じ。

15:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:29:31 opu6upU90.net
支持率で決まらないのが大統領選

16:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:30:08 ETrDI5Ji0.net
朝日だからな

17:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:30:59 GePqPenZ0.net
>>15
フロリダやオハイオなどスイングステート取った方が勝ちだね

18:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:31:12 +TYW6axH0.net
朝日が大喜びすることは、たいがい眉唾

19:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:31:16 JY39/i+W0.net
コロナで失敗すると支持下がるならクモオなんか
支持されていない

20:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:32:29 hhAdIG7i0.net
バイデンじゃなくバイコクだろう?こいつ親中だから

21:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:32:37 AdbUJZgA0.net
>>3
オバマケアの撤廃目指して必死こいてる奴がいくら頑張ってももう無理だろ
自分が支払えない側の人間になる姿が今回の経済打撃で見えちゃったんだからな
自分には無関係と思い込んでる時は自己責任自己責任とドヤ顔しながら連呼して
いざ自分がその立場になったら自己責任とは言ってられないって話
仮に日本で何年も前から国民皆保険制度撤廃して底辺は保険に入らなくてもいいってな条件にしてて
今回のコロナ騒動が起きた時に頑張ってるからよしとならない状況ぐらいは想像出来るだろ

22:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:33:28 f8lQ6av50.net
前の選挙の時と同じじゃんw

中共汚れの糞メディアはみんなトランプ負けるって流してて

結局勝ったのはトランプだった

23:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:34:45 n1vCUHHT0.net
アメリカの左翼マスごみも中国も、トランプ負ける負ける騒いでいるけど、今の時点での
売電のリードは、トランプとヒラリー戦でのヒラリーのリード程離れていないよ

そして、前回は直前で一部は1%ぐらいトランプが逆転したと出したマスコミもいたけど
90%ヒラリーが勝つと直前でさえ出していたマスコミもいた

以上のデータからするとトランプの圧勝だね。大体、左翼マスコミがトランプ支持とかいう
とバカとか知能低いみたいな扱いに報道するから、素直にトランプ支持とは答えられない
雰囲気がアメリカには形成されていて、隠れトランプ支持者が多い

24:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:35:27 cTsvoOgH0.net
自分を犠牲にしてまで他人を幸せにしようと思う奴の数と他人より幸せになりたいと思う奴の数を比べたら後者の方が圧倒的に多いから普通にトランプが勝つわ

25:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:35:29 8aSj8z480.net
>>1
ならトランプが勝つな

26:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:35:45 X1rTlQw20.net
おまえらちゃんとソース見てから書き込んでる?
朝日だぞ

27:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:36:28 Vel4LGWr0.net
公約を守るトランプ大統領。それが後世の歴史家の評価であった。

28:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:36:42 lslM6xFW0.net
パヨリベメディアの妄想が増える時期だな
前回もひどかった
日本まで伝染してNHKとかもw

29:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:36:50 TuTiRBC70.net
>>26
知ってる。

30:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:36:57 apTvPFlh0.net
新聞の記事通りならいまごろクリントン夫人が大統領なんだわ

31:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:37:16 cxQ1vyfb0.net
朝日の機関紙っぷりが目に余る

32:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:37:31 btF0QFXW0.net
息子がウクライナでなんやかんやしてたのはどうなったんだ?

33:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:38:17 oqGtIxco0.net
バイデンは中国との関係改善進めそうだな。
日本政府も習近平の国賓来日目前まで日中関係改善してきてるから、
安倍政権としてはバイデンの方がやりやすいってこと無いの?

34:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:38:21 1huk/Gwr0.net
NHKと朝日ほんとひでーな

35:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:38:32 X++9Mywv0.net
へー そうなんだー

36:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:38:35 9GHjrSbF0.net
トランプなら中国をやっつける?????
バカいってんじゃないよ
まぬけないっぱん愚民日本人様ども
いつも期待しながら最後ははしごを外すトランプ
りっぱな北朝鮮の守護者
もう目覚めなよ

37:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:38:42 cce5DWef0.net
親中メディアの願望でしょ

38:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:39:34 .net
ガイジすぎるししゃーない

39:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:39:48 LFXcM5noO.net
普通にトランプ。

40:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:40:05 QxZalx+M0.net



  >>1 それは、ないねん。   なぜなら、ザ・シンプソンズで、予言されてるからや。  次の大統領は、リサや。 決まっとんねん。




41:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:40:06 EI+eUJ/h0.net
>>32
それ。さすがに大統領選で説明があるだろ。

42:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:40:18 1/IO1AxY0.net
コロナ対策に失敗したからな

43:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:40:21 TuTiRBC70.net
>>33
基本的に民主党は対日強硬派が多い。なので自民党としては共和党のがやりやすい

44:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:40:29 hlSYY8s50.net
マスゴミの暴走が始まりました

45:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:41:14 SBhXfzEC0.net
これから経済立て直していかないといけないのに大丈夫?

46:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:41:51 zFomifK70.net
あれだけ中国マネーでマスゴミを操ってヒラリー絶対当選と報道しまくったのに、トランプを選んだアメリカの有権者が
この時勢で中国マネーの操り人形バイデンなんか当選させるわけないだろうに、選挙で不正する布石としか思えない

47:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:42:11 9GHjrSbF0.net
>>36
ごめんやっぱり撤回します
自衛隊にもアメリカから調達した
全国民諜報監視システムがある部隊(たしかFDSだった
)があるそうなので
目立つことはしたくないわ

48:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:42:20 EwfeojcS0.net
トランプのせいでアメリカは感染拡大したからね。中国に責任転嫁しても、政治責任はトランプにある

49:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:42:23 QxZalx+M0.net



  >>1 エリザベス・ウォーレン。 次の大統領は、もう決まってん。 この人やで。




50:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:42:47 GePqPenZ0.net
>>37
議会では民主党の方が中国叩きにノリノリで
トランプの方が現実的に抑えているの知らないの?

51:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:42:49 C66woafM0.net
トランプは極端に右に振れてるわけじゃないのになんでパヨチョンチャン達が毛嫌いするのか意味わからん。

52:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:43:02.42 V1I2JxJt0.net
3S政策とパナマ文書

53:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:43:19 Yw0S+Vi30.net
>>44
いや、コロナ対策でトランプが支持率落としているのは確かじゃん

54:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:43:54 wA8jJiw30.net
前回大統領選でも同じことがあったw
アンケートには、トランプ支持を表明しない。それでマスコミ大外れして
泡繰ってただろ?
町山もw

今回は現職だから違うってのあるし、配電がオバマの副大統領という理由
だけで黒人層からの支持が強いというのもあるけどどうかねぇ。

55:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:43:59 mE6ifbbB0.net
支持率で勝てるならヒラリーは勝ってた
それとトランプはこれからひたすら中国を叩く
バイデンは民主党の方針から中国叩けない
この差が出てくるよ

56:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:44:23 CrNsTdr30.net
>>51
メキシコに壁作ったり中国に制裁関税課したりどうみても今までの大統領で一番右だろ

57:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:44:25 iusJUk9m0.net
>>1
前回もヒラリー圧勝と報じられていたよね

58:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:44:32 apTvPFlh0.net
>>53
マスコミ調査の支持率がなんだって?

59:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:44:35 wA8jJiw30.net
配電×
売電〇

60:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:44:55 Yw0S+Vi30.net
>>46
>マスゴミを操ってヒラリー絶対当選と報道しまくったのに、トランプを選んだアメリカの有権者

結果的にトランプが買ったけど総投票数はヒラリーの方が多かったじゃん
勝てたのはあくまでもたまたま

61:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:44:55 IadpZHDK0.net
まずマスコミがトランプ下げキャンペーンを始めて選挙が始まったらヤバいヤバい言い出して結果トランプが勝ってキレてお通夜になるんだな
前回は面白かったわ

62:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:45:02 wZiG1XGN0.net
>>1
朝日がそういうならトランプ有利だな

63:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:45:07 zFomifK70.net
>>53
対抗がサンダースだったらわからなかったけど、中国の傀儡バイデンじゃ選びようがない

64:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:45:26 mybtv8/w0.net
2月頃はコロナのこと舐めまくってなからな
インフルみたいなものとかアンダーコントロールされてるとか適当なこと言いまくり
敵を舐めてかかって大敗するのは馬鹿なトップの典型
本当に次の選挙では負ける可能性が高い

65:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:46:04 9GHjrSbF0.net
>>27
www
世界随一の凶悪国家の独裁者であり日本を痛めつけそれを公言し続ける独裁者
のご機嫌をとるだけのおやじ
それが偉人だって
おまえ気が狂った句読点野郎だな

66:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:46:23 SnE7VD180.net
もうボケたことばかり言ってるからなw
結局有事にはダメなやつだった

67:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:46:39 iusJUk9m0.net
テドロスとかバイデンを支持するのって
中国系だけだろな

68:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:47:10 Yw0S+Vi30.net
>>58
でも、そのマスコミ調査の支持率でコロナ騒動の初期では支持率上がっているじゃん
被害が増えてから支持率が落ちた
マスコミが支持率調査しているのであれば最初上がったのは変だろ?

69:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:47:12 QftW/w880.net
1月に中国現地の駐在員からの報告を読むのが面倒だと相手に
しなかったトランプ、政府高官を自分の好みで好き勝手に交代し
忠告する部下が居なくなった、国境に壁を建設するのに必死で
世界の融和をおろそかにした罪は重い

70:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:47:16 oqGtIxco0.net
>>60
前回の大統領選は激戦だったからな。
今回も多分激戦だし、フタを開けるまでわからない。

71: 【23.2m】
20/05/04 06:47:33 bga95I9f0.net
>>62
一番の馬鹿

72:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:47:56 DOee+god0.net
災害対応のマズさは最高司令官の資質を問われるからなぁ。

73:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:48:07 NGH4ngju0.net
え〜ヤバイな
トランプしか出来ない事があるのに

74:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:48:10 Y169xZRh0.net
中国に対してはどっちになっても厳しくなるのは変わらないよw
バイデンにとってのウィークポイントはセクハラ問題じゃないの?

民主党候補でセクハラ疑惑があったらかなり厳しいよw

民主党中央やリベラルメディアがスルーしてもそのことに失望したり
激怒して民主党候補に投票しない棄権者が出てくるでしょうよ?

75:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:48:33 apTvPFlh0.net
>>68
上がるも下がるもマスコミ次第なんだから変もまとももないけど

76:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:48:48.29 F+nK9nY50.net
トランプと安倍は揃って他と変わって欲しい

77:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:48:55.72 lkZnKOQg0.net
バイデン勝っちゃったら日本終わっちゃうじゃないの
たいへんだ

78:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:48:56.34 wZiG1XGN0.net
>>60
人口の多いカリフォルニアやニューヨークでパヨクが圧勝しただけ

79:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:49:03.04 iusJUk9m0.net
>>61
極端な発言で目立ちたいだけの
ネタキャラみたいに言われてたけど
原語でトランプの主張を見たら
トランプ圧勝の予感がしたな

80:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:49:35 8mDrBqKD0.net
トランプにおんぶに抱っこの安倍も終わり。

81:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:49:54 Yw0S+Vi30.net
>>63
サンダースは極左でバイデンは中道と聞いたけど
バイデンの方が中国寄りなの?

82:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:49:57 wZiG1XGN0.net
>>72
不味いことなんてあった?

83:名無しさん@13周年
20/05/04 06:51:26.87 CkXstWWK+
>>55
勘違いしてない?
対中政策が選挙戦の争点だと?

84:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:50:13 zFomifK70.net
>>74
しかもバイデンはこの期に及んで中国の繁栄はアメリカの繁栄だと公言してる

85:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:50:19 iusJUk9m0.net
>>62
朝日だもんな。
世界最強の曲げ屋新聞

86:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:50:19 veLPxqks0.net
バイデン優勢は事実ではなく、アメリカパヨクメディアの願望w

87:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:50:41 qzeJbZHh0.net
>>61
お前の首がしまってるのに、よく人ごとにできるな

88:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:50:44 oxFN2Y1t0.net
8〜10月頃 戦争始めそうだね 1位イラン だいぶ離れて2位北朝鮮

89:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:50:49 NHIcvebr0.net
支那とズブズブの民主候補なんて選んだらアメリカ終わりだろ

90:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:51:22 ofGMp/Di0.net
トランプは中国を徹底的な悪者に仕立て上げて
それに立ち向かう正義の大統領という構図を作ってアピールしようとしているが
アメリカ国民はそんなトランプの姿を冷笑している

91:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:51:52 Yw0S+Vi30.net
>>75
>上がるも下がるもマスコミ次第なんだから変もまとももないけど

だから、トランプ嫌いのマスコミが何のために支持率を上げるの?と
尋ねているのだが
嫌いなら一貫して下げればいいじゃないか

92:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:51:58 TuTiRBC70.net
>>65
その独裁者って中国の習近平だろ。独裁者って意味わかるかな、君は。
どんなにトランプ嫌いな人でも習近平と比較したら独裁者なんて言わないよ。それとも何かの宗教に入ってるのかな?洗脳とかで。

93:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:52:08 EUFshkLw0.net
メディアの存在ってなんなの?プロパガンダ機関でしかない
民主党候補者選ですら何一つ目立ってなかったバイデンがトランプを上回るわけあるかよ
こんなフェイクを当然のように流せるのはすごい

94:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:52:29 Stn+cGfX0.net
トランプの発言て原文見ないと伝わらないからな

95:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:53:16 S7W4hdzS0.net
バイデンって何者よ
勝ったら急に中国を責めなくなったりするの?

96:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:53:17 N8VjPtgj0.net
アホの脳内をよく表現できている作文
大変参考になります

97:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:53:35 Y169xZRh0.net
>>84
中国に厳しくないのは実はトランプもバイデンも変わらないと思うよw

議会や国防省が突き上げてトランプも厳しい対応してるだけでトランプ自身は
反中国でもなんでもないから・・・

後はペンスがかなり中国に厳しいってのもあるだろうね!
今現在のアメリカの現状では誰がなっても中国に厳しい態度に出ざるを得ないw

98:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:53:39 1misdwsc0.net
バイデンの息子がチャイナで巨大ビジネスを許されている。
そもそもグローバリストにとってはチャイナは金のなる樹。

99:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:53:40 apTvPFlh0.net
>>91
いつも下げてたらいざと言う時に効果が薄くなる場合もあるでしょ
マスコミとはいえ本当のアホではないよ

100:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:53:41 mIJm9rVC0.net
トランプが手を付けられないヴァカだと知れ渡ったからなあ
「消毒液を注射すればコロナが治る」とか会見で言っちゃったのが致命的だったな

101:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:53:50 BStcNKQm0.net
他国の俺から見るとトランプさんは口は悪いが公約を守ってるよくやってる政治家だとは思うけどな

102:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:53:52 HsH8uyh80.net
トランプ劣勢は明らかだよ。
世論調査での劣勢は前から分かっていた。共和党内でも
トランプから距離を置く議員が増えている。
これまでに有力者を多数閣内に取り込んだが、
多くがトランプに愛想を尽かして,喧嘩して首になっている。
トランプは四面楚歌で大敗するシナリオが段々現実味を帯びてきた。

103:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:54:16 G/TaDSJH0.net
トランプは毎日出ずっぱりでコロナの記者会見やってアピール
片やバイデンは集会もできないからネット頼み
これだけハンデあって負けるのかよ
いよいよトランプもお終いだな

104:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:54:26 FxMccjbp0.net
>>71
朝日新聞読んでるとコイツみたいなバカになる

105:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:54:27 wZiG1XGN0.net
>>97
困ったときのどっちもどっち論w

106:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:54:36 uhSs/KsD0.net
なんでネトウヨにこんなにトランプが支持されてるのか謎過ぎる
日本を苦しめてるだけなのに
日本人視点から見たらトランプの存在は害悪
頭悪いネトウヨだけがトランプを支持している

107:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:54:42 t5yoEYeY0.net
どっちもコロナで死にそうな年齢だなw

108:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:54:52 iusJUk9m0.net
五毛、必死のモデム再起動

109:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:55:09 mybtv8/w0.net
>>100
あれはジョークのつもりで言ったんだろ

110:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:56:02 Yw0S+Vi30.net
>>101
よくやってたし、本来ならトランプの圧勝だったけど
コロナ対策で評価を下げたってこと
経済優先の考え方がコロナ流行下は裏目に出た

111:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:56:05 G/TaDSJH0.net
選挙対策で色々画策してやってるのが見透かされたかな

112:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:56:26 fMEPRfSu0.net
親中派のバイデンが有利とはウソくさい。

113:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:56:29 edk1wzGF0.net
8年後85歳の人間が大統領とか全くあり得ねえだろ
アメリカ人は脳をコロナに侵されてんのかよ

114:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:56:30 wZiG1XGN0.net
>>100
あの程度のジョークで致命的ならレーガンは当選してない
アメリカ人はそういう所わかってる

115:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:56:35 1misdwsc0.net
4月29日以降はトランプのターンになっているから、
支持率平均はもっと接近する。
FoxNewsの 45%vs45%ってところが妥当だろ。

116:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:56:38 Stn+cGfX0.net
>>102
離れていってるのか囲まれてるのかどっちよ
自分で読んでおかしいと思わないのかな

117:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:56:52 kYL5SBH10.net
誘導すなよ
トランプの対中強硬政策だけは認める

118:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:57:09 scQ3/WAG0.net
バイデンは健康問題にチャイナとズブズブ
なんやかんや言ってもトランプは良くやってる

119:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:57:25 etdLQDST0.net
>>1
途中までの記事でスレ立てるのやめろよ

120:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:57:38 ckDO5dZY0.net
バイデンが優勢になれば息子と中国の親密だった関係や
民主党と江沢民勢力とのチャイナマネーのつながりが噴出するだろうね。

121:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:57:46 Y169xZRh0.net
>>105
いや実際対中国に関してはどっちも変わらんよw

ビジネスライクなトランプも金儲け優先で結構中国に甘かった!
過去にも議会から中国に甘い弱腰だと何度突き上げられてたことか!

こう言うのちゃんと報道してない日本のマスコミが問題なんだよw

122:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:58:01 zUBJgzYk0.net
バイデンまさかの逆転劇
アメリカ国民の民度すげー

123:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:58:22 BStcNKQm0.net
>>110
バイデンさんに中華マネー入ってるだけじゃないの?

124:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:58:27 jJRiXYnK0.net
トランプが勝った選挙 総得票数でヒラリー200万上だった 

州ごとの地区でいかに勝つかだから
そこら辺の分析はどうなのだろう?

125:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:58:37 WKVPVejz0.net
朝日、解散

126:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:58:42 DdJParJb0.net
バイデンの性癖はアウトやろ

127:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:58:48 t5yoEYeY0.net
どっちもコロなりそうなジジイの時点で操り人形なのは目に見えてる

128:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:59:07 zUBJgzYk0.net
>>120
それをごまかすために
中国と一緒に日本叩きして分割統治

129:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:59:19 DEMWqSnw0.net
うんこかゲロかみたいな選択だな

130:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:59:27 MkyuFooX0.net
一時期の日本のマスコミと同じになってきてるなw
意図的に数字いじってバイデン上げするとアンダードッグ効果働いてトランプへの投票数が上がるw

131:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:59:32 a38bonLl0.net
トランプが米国最後の大統領

132:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:59:43 FXB6tsBN0.net
WHOと決別したのはまずかった
今は大丈夫だろうが今後助けが必要になったときにアメリカだけハブられる

133:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:59:49 XhCR0E8t0.net
>>93
メディアは、なんなの?ただの広告媒体よずっと。

134:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:59:49 ibmkDNEU0.net
バイデンのレイプが肯定されてるってこと?流石レイプ大国

135:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:59:54 TEmIRxQy0.net
ますます米中戦争に近づくな
もうトランプは対中強行するしかないもんな…中国ってか中共だけど

136:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:59:54 i+65jp3j0.net
前回はヒラリー優勢だったよな
日本も酷いがアメリカのカスゴミはさらに酷いから意味ないわ

137:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:00:02.13 Y169xZRh0.net
バイデンの最大のネックがセクハラ問題だと知らない人が多いのも
日本でちゃんと報道してない証拠だよw

138:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:00:17.25 iusJUk9m0.net
ボコボコなのは中国だけ
国産愛国企業は代替需要でウマウマ
シナに雇用を献上してた売国経団連が
ちょっと地獄を見てるだけ
鉄鋼のときも防衛費の時も日本は
制裁対象から除外されただろ

139:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:00:18.60 QQQ3WCp70.net
コロナ騒動でサンダースなら勝ててただろうけど、バイデンでは勝てんだろう。

140:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:00:21.91 G/TaDSJH0.net
対外問題にしようとしてアピールしても確たる証拠が出せない
国内がダメな時は外に目を向けさせるのは政治の常套手段、だがあまりに国内が酷すぎる

141:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:00:34.46 Mp+C4rDB0.net
この流れで親中の民主党が勝つとは思えないのだが…

142:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:00:51.15 5Mkq0Hpm0.net
メディアは当てにならない
前回もヒラリー優勢でトランプはもうダメだと報じられていた
でも勝ったのはトランプ
きっと今回も同じだろう、頑張れトランプ

143:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:00:59.73 Yw0S+Vi30.net
>>123
別にバイデン自体に人気があるわけではないからな
次の選挙はバイデンとの勝負じゃなくて
トランプが信任されるかどうかの選挙

144:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:01:26.66 i+65jp3j0.net
>>140
死体の山を築いてるのは、民主党知事の州だけどな

145:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:01:31.35 G/TaDSJH0.net
負け比べか、日本の今の状況に似てるな

146:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:01:31.56 yqfrPOxf0.net
アメリカ大統領も人手不足なん?
高齢すぎる
トランプも売電もスケベ互換じゃん
アメリカは女性大統領誕生は遠いのだろうか?

147:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:01:46.65 BStcNKQm0.net
>>143
なるほどそれならわかるかな
ありがとう

148:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:01:50.69 pQ4Z90WO0.net
トランプの73も凄いけど77って凄いな

149:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:01:51.45 S7W4hdzS0.net
>>129
ヒラリーの時も最低と最悪による争いと評したアメリカ人がいた気がする

150:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:02:23 RvXsHSc80.net
>>14
卒FITだな

151:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:02:32 iusJUk9m0.net
>>112
無いね
例によって中国の支配下にある
西海岸で票が伸びるだけで
全体が覆るような支持を
売国バイデンが集められるはずもない

152:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:02:33 OEqSCkVz0.net
トランプはなんだかんだ言ってもアメリカファーストには拘ってやってきた
今の情勢で親中おじいちゃん通してどうすんだよアメリカ…
停滞に対してすぐ変化を求める国民性でその身を滅ぼすぞww

153:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:02:39 qmTbOkqD0.net
朝鮮
日報



の記事を信じてるバカがいるとはw

154:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:02:56 ckDO5dZY0.net
グローバル勢力を後ろ盾にしたバイデンが大統領になれば
コロナ騒ぎに乗じて、実際の戦争を引き起こしかねない。

155:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:03:16 HGf84sK+0.net
この状況下でパンダハガーの台頭許しちゃアメも終わりだろ

156:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:03:26 Yw0S+Vi30.net
>>136
>前回はヒラリー優勢だったよな

実際、総投票数ではヒラリーの方が上だったじゃん
だから、マスコミがアンケートを取ったらヒラリー支持のほうが多かった
としても何の不思議もないだろ?

157:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:03:33 bqNG7qzJO.net
トランプは大票田のニューヨーク州とカリフォルニア州をハナから捨ててるんだから
支持率だけじゃ勝ち負け分からない
結局、フロリダ州を取った方が勝つ

158:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:03:47 UofrPxj40.net
アメリカ大統領は元首でもあるわけだから徳を備えてないと駄目
トランプは徳が欠けてる。トランプは抜け目ないすれっからしのオッサンでしかない。

159:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:03:49 CBGnf7Ox0.net
売電だとまた中華売国でファーさんグーグル使えるな

160:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:04:04 leZ248v00.net
中国共産党とズブズブのバイデンなどを選択すると世界は闇だな。トランプの動機がどうあれ、
世界には今はトランプが必要。中国共産党を葬り去るのが世界の正義。バイデンには出来ない。

161:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:04:15 ibmkDNEU0.net
アメ公バカだからビデオとかですぐ騙せるもんな

162:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:04:21 jJRiXYnK0.net
>>136
実際ヒラリーのが得票数多くとってるからな

163:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:04:37 NHIcvebr0.net
>>110
クオモのニューヨーク州が足引っ張ってんだけどね

164:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:04:43 H1EEyydK0.net
とりあえず 大統領交換した方がいいよ 宇宙人の力は巨大だ

165:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:04:45 Tu2vx4bN0.net
ネトウヨ大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

166:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:04:56 IUxfx3cL0.net
今はトランプだろ。負けたら中国が喜ぶわ

167:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:05:03 kIxVDYNr0.net
米大統領の高齢化ってどうなんだろうね?
レーガン大統領が70歳で歴代最高齢だったからね当時。
アメリカこそそういうの毛嫌いしそうなのにね。
ヤンキースのスタジアムアナウンサーが86歳だったけどアメリカってお年寄りの
社会進出に寛大なんだね意外と。

168:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:05:41 A8wVgBYj0.net
アメリカ国民が今回のコロナ騒ぎで中共憎しになるのか、それとも中共とは仲良くしようなのかで、だいぶ情勢は変わるだろうな。

169:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:05:50 63BmzTHy0.net
朝日の願望記事か
中国寄りの民主党バイデンは勝てんよ

170:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:06:02 oct3wiRZ0.net
最近はバカが増えたから信じたいものを信じる連中が増えたらしい。
5ちゃんねるのトランプ支持者たちがそうだ。
以下の様にソースがハッキリしているにも関わらず朝日だから〜とか的外れな間抜けな理由で思考停止。

URLリンク(www.google.co.jp)

そんな連中が増えた日本がまともな成長を果たせる訳もない。

本当、5ちゃんねるは2ちゃんねる時代からは掛け離れた劣化っぷりだな。
9割の情報がそのままでは使えないものばかりだ。

171:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:06:05 leZ248v00.net
米国外でバイデンを推すのはシナチョンだけだろ。つまりシナチョンは世界の敵。

172:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:06:05 QQQ3WCp70.net
>>158
キューバがイタリアに医療スタッフを派遣したら、
せっかく経済制裁してるのに、そんな方法で外貨を稼ぐんじゃねぇ!ってトランプが否定してた。

完全に悪役ですよ。

173:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:06:18 kIxVDYNr0.net
トランプが選挙対策でコロナの矛先を中国に向けただけ

174:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:06:51.59 nCrMWdxN0.net
>>19
Yuko Watanabe 渡邊 裕子🗽🇺🇸🇯🇵
本当に、クオモがニューヨークの知事であることに感謝する日々。人間ブルドーザーのような機動力、機転の速さ、逆境でも負けずに戦い続けるスタミナ、
明晰な説明力、人間味。毎朝の彼の記者会見は、今ニューヨーカーの唯一の心の支え&超人気番組となっている。
岸原さやハーブ@sayasaya777
クオモニューヨーク州知事の責任感と覚悟、実行力、人々をコロナから守るという断固たる意志。
ひるがえって日本のトップの有り様は!
Martha1215@martha1215
あーーーもうーーー日本にもクオモみたいな政治家がいてくれたら、どんなに心強いことか!!!!!
Tomoko Matsukawa / 松川 倫子@Mokomoko924
ニューヨークも大変だね、って色々な人に言われるし、確かに知ってる人の家族や友人レベルで被害者になってしまった人とかが出てくる段階だけれども、
今の知事の時代にこの街でコロナを迎えたことは幸運だったと思う
Reiko@r_mary
アメリカ NY州 クオモ知事の会見(4月11日)
「いつ終わるのか」という質問に対してチャーチルの言葉を引用…
いつも思うけれど、こういう知性を持つリーダーを持つ市民が心底羨ましい…。
リーガン美香@Mika_Regan
安倍首相の支持者からしたら、家でのんびりお茶飲んでる首相を見て嬉しいんだろうか。
ニューサム知事とかクオモ知事の、緊張感ありつつ、医療者や出勤必要な市民への思いやりのある、戦時のリーダー振りに慣れてると、ものすごーーい異和感!
「オレは前線に立ち続けるからお前ら家にいろ!」でしょ?
(笑)… ちょうせんじんども

175:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:06:57.66 D3GEC26I0.net
>>167
ただ単に人材不足なんじゃねーの
まぁ日本も同じだが

176:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:07:13.73 G/TaDSJH0.net
選挙対策に差があるのに拮抗?する事自体が異常
コロナでバイデンはネットでしかアピール出来ないんだから

177:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:07:50 gFAEC1aR0.net
やりすぎ都市伝説でやってたな。

今年選出は・・

178:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:08:16 IzO3sMAc0.net
アメリカは州単位の選挙人の数だからな
ラストベルトが鍵

179:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:08:18 Bs9Kjfi10.net
バイデンがよりうまく立ち回れるなんて思ってるやついないだろ?

180:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:08:25 bgp33YgG0.net
日本でトランプ叩きゲームをしても無駄だぞ?
あ!株下げを目論んでるのかな〜

181:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:08:31 vgT6pH9o0.net
もっと若い政治家を

182:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:08:38 Qp251HKg0.net
売国(4翻)
高齢(1翻)
面前ロリ(3翻)
倍電、もとい倍満です

183:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:08:43 Yw0S+Vi30.net
>>146
38歳のブティジェッジ市長が最後まで民主党候補を争っていたけどな
小さな街の市長では実績としてあまりにも弱すぎた

184:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:08:49 QQQ3WCp70.net
>>179
サンダースに来て欲しかったな。

185:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:08:50 NHIcvebr0.net
>>168
出口調査は民主党だろ
支那に買収されてるゴミに本心は言わねえよ

186:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:08:54 leZ248v00.net
ウイグルへの圧政を黙認するようなバイデンを選ぶと世界は暗黒になる。
米国の一流企業に中国共産党の子弟を入社便宜を図るような民主党は腐っている。

187:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:09:06 G/TaDSJH0.net
バイデンが良いんじゃない、トランプの完全な不人気だ

188:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:09:06 ggk2Ucr40.net
大統領がどちらになっても、
米国の大きな方針は変わらないよ。

去年から党派関係なくまとまっって、
中国と貿易戦争したり、ウイグルを問題視していたわけだし。

いまさら大統領が変わったところで、
中国を敵として認識し、中国の覇権を許さないという方針は変わらない。

中国人は独裁者による支配しか知らないから、
トップが変われば何もかも一変すると思い込んでいるんだよ。
だからバイデンに期待しまくっているが、バイデンになったところで大きくは何も変わらない。

189:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:09:13 ckDO5dZY0.net
日本国内のグローバル統一全体主義勢力は強力だから
ダマスゴミや横領マネーを駆使するだろうね。

190:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:09:14 8o29GcWi0.net
それはない
終わるのはトランプじゃなくて中国

191:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:09:43 iusJUk9m0.net
>>160
トランプが支持されるのは正義マンだからだよな
政治家をカネで操るロビイストを一掃したし
せっかくイラク従軍して正規の移民になった
ヒスパニックとかを密入国して不正就労してる
ごろつきどもから守った。
安く使ってた大企業にも大打撃だったし
カネに尻尾振らない富豪だから出来る政治だった

192:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:10:07 leZ248v00.net
日本人ならバイデンなど推さない筈だ。トランプの一択。

193:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:10:14 NHIcvebr0.net
>>170
ヒラリーがトランプに負けた時どんな気持ちだった?

194:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:10:56 QQQ3WCp70.net
>>191
正義マンが民間企業が海外に合法的に輸出しようとしたマスクを接収するかよ。

195:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:11:14 ueH67pPT0.net
イルミナリティカードの予言的な意味でもトランプだろうな
白いオバマにはなんか大統領になる実感もわかんし

196:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:11:19 dyFKifvt0.net
バイデン大統領だ

197:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:11:36 n1vCUHHT0.net
>>174
CNNでメディアジャックしたら、全米で圧倒的に対策失敗したクオモが人気者だもんあ
アメリカも一部はおかしいよな

民主党や中国の隠し球は、こいつだよな。バイデンではいくら世論操作しても負けること
確定だから、クオモを出してくる作戦もあるよな

まあ、正論で、全米一死者を出した知事が候補者にふさわしいかやられたら人気も下がる
かもしれないけどさ

198:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:11:54 yqfrPOxf0.net
親中はムリですわな
アメリカ含め世界はシナの心中に巻き込まれたんだから
しかしこんな高齢なら在任中に倒れてもおかしくないわな

199:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:12:03 q7BeVxUF0.net
トランプてもうそんな歳だったのか

200:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:12:25 TuTiRBC70.net
朝日は昔から中国のハニトラにかかってるしな。

201:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:12:28 LwDwaHKj0.net
>>1
前回ヒラリー負けたよね。こういう記事の信憑性ゼロ。朝日だし

202:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:12:44 HO0lpslR0.net
マスコミの願望かな?

203:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:13:13 Bs9Kjfi10.net
>>174
クオモ支持してるなら、バイデンよりブルームバーグだろうがよ
クオモ→政治的にもキャリア的にも何も成し遂げたことなし、親の七光り、金も親が稼いでくれたもの、コロナ対策初動でNYCや国の邪魔ばかりする
ブルームバーグ→NYの治安向上、町の再生、911後の対応、小さい頃に父親なくし女手一つど育てられて一代で富豪に

204:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:13:15 8+NXLSRY0.net
ヒラリーと闘った時よりも20%も高いやないかい、圧勝か。

205:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:13:19 iusJUk9m0.net
>>194
アメリカに貢献しないカスはくたばれ
というのは見事に正義だろ

206:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:13:35 Yw0S+Vi30.net
>>201
総投票数はヒラリーの方が上だったじゃん
前回も一歩間違えばトランプは負けていた

207:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:13:48 nCrMWdxN0.net
>>180
「トランプ氏は勝てません」(池上 彰) 「可能性はゼロです」(佐藤 優) 文春新書で言い切った2人の論客
スレリンク(news4vip板)
日本の専門家は、政府やマスコミの操り人形であり、佐藤優氏や池上彰氏もその一員だろう。
佐藤優氏は安倍トランプ会談を大失敗だと述べているが、外務省の大失態のフォローを安倍氏個人でカバーしなければならなかった。
トランプ氏との電話会談も早かったが、会談する事で安倍総理にとってもトランプ氏にとっても @@@@@@@@
信頼できるパートナーは日米であることを世界にアピールできた。それはAIIB事件でも証明されている。

外務省の佐々江一派がヒラリー推しだっただけ  安倍さんが独自ルートでトランプ接触に成功

208:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:13:49 YZASgMws0.net
パヨの願望w

209:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:13:58 rCfCM9E90.net
>>188
そうでもない
対話路線→ヘタレ
バイデンが中国に報復関税しかけられると思えない

210:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:14:18 dyFKifvt0.net
トランプは終わったね

もともと考えかたや政策に問題があったし、
今回のコロナ対策も楽観視していたからダメだったし、
アメリカ経済も一気に悪化したな、失業者も増えるだろう

211:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:14:38 cB5MhaUj0.net
誰だよ、子供差別・こども差別の中日新聞を爆破する
って書き込みを警察110番に通用したやつ
早朝から警察110番が自宅にきて近所迷惑

212:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:14:50 QQQ3WCp70.net
>>207
安倍は最初ヒラリーと接触してただろ。
トランプと接触したのは選挙が終わった後だ。

213:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:14:55 uHFpNwh+0.net
>「専門家は、我々がパンデミックの最悪の日々から抜けたと考えている」とも述べ、

感染者は連日3万5千人、死者も2000人弱のペース保ってるのに、誰がこんな事逝ってんだ?

NYだけはピークアウトしたみたいだけどな

214:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:15:13 WkuHcjEq0.net
この状況で、
パンダハガーのバイデンなんて、
有り得ないだろ。

215:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:15:30 Gt61Y54g0.net
>>1
願望かよ
いい加減廃刊しろ

216:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:15:43 YNg11VWa0.net
またマスコミの観測と違って
トランプが勝つのか

217:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:15:47 ueH67pPT0.net
売電もトランプもユダヤさんたちの手の上なんだよな
どっちが勝っても操れる
これが一番こわい

218:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:15:55 CW50HKD/0.net
バイデンじゃ中国と戦うどころかネゴシエートもできない

219:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:15:59 MjvUpsjT0.net
>>21
>仮に日本で何年も前から国民皆保険制度撤廃して底辺は保険に入らなくてもいいってな条件にしてて
>今回のコロナ騒動が起きた時に頑張ってるからよしとならない状況ぐらいは想像出来るだろ

日本も国民健康保険に入ってない貧乏な人けっこういるよ
無職にとっては保険料高いから珍しい話じゃないと思うよ
(私だって数年間は無保険でやり過ごした)

220:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:16:09 leZ248v00.net
お前ら、中国人の横暴を嫌がるなら、そして朝鮮人の悪徳非道を憎むならトランプの一択だぞ。
バイデンを選ぶと、中国人と朝鮮人は歓喜だろうよ。オバマ時代の中国と韓国、北朝鮮を思い返せ。

221:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:16:14 dyFKifvt0.net
アメリカの失業保険申請、3週間で1600万件を突破
4/10(金) 11:20配信 BBC News
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

222:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:16:27 1misdwsc0.net
ギャロップのプールで、
共和党内のトランプ支持率が実に96%。
史上最高の数字。

223:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:16:35 XlMGju5/0.net
アメさん自粛派と反自粛派で凄い揉めてる、混沌の選挙ですけど、流石にトランプ大統領全て中国のせいにしてるけど、死者多すぎて、再選しないと思うよ

224:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:16:45 iusJUk9m0.net
>>199
俺はてっきり78くらいかと思ってたよ
>>211
やっちまったな

225:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:16:50 C5X4YZb70.net
>>219
無保険でも治療出来るしね

226:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:16:54 dyFKifvt0.net
新型コロナで失業「来月の家賃が払えない」 救済金13万円はどこまで国民を救えるか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

227:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:17:28 n1vCUHHT0.net
>>206
毎回だけど、カリフォルニアやNYは、どんな不人気候補者でも民主党が勝つから
共和党は選挙を捨ててるしな。人口の多い2州を民主党が抑えてるのだから、
総得票数なんて計算しても意味がないよ

そして、選挙人総取り方式だし。オハイオやフロリダとかで大体決まる

228:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:17:40 pG6S3d670.net
こいつがもし大統領になって
一期目が終われば83だぞ
正気かよ

229:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:17:45 QQQ3WCp70.net
>>210
バイデン相手に負ける要素は無いが、トランプもトランプで苦しい。

支那相手に戦争を起こせば国民の支持を失う。
が、支那と融和すればやはり国民は失望して民意が離れるだろう。
トランプが国民を納得させるには戦争せずに支那を屈服させる必要がある。

230:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:18:10 cB5MhaUj0.net
毎日10時間以上、英語圏のニュース放送を垂れ流しでみてるけど
そんなニュースねーよ
どちらかというと、バイデンの強制セックスのほうが話題になっている

231:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:18:13 BBAaie5g0.net
アメリカのメディアも願望を書く傾向が高くなってきてるからな
トランプより高齢でボケも入ってきてるとか言われてるのに

232:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:18:17 Bs9Kjfi10.net
>>23
当日ですら、ヒラリー優勢って開票が始まってすら言ってたよ
友達と開票速報をネットで見てたけど、中西部の州の開票も途中まではヒラリー有利って言ってる州が多くて、元々青く塗られてた州が最後の最後で赤になったり
winner takes allじゃなければヒラリーが勝ったかも知れないけど、殆どの州が全取方式だからね

233:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:19:12 dyFKifvt0.net
アメリカGDP-4.8% 11年ぶり低水準 さらに悪化の予測も
4/30(木) フジテレビ系(FNN)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

234:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:19:21 Gt61Y54g0.net
>>214
ほんとそう
中国人はもうウイルス持ってる扱いだからね
アメリカ人はとても警戒している
中国擁護とか中国の主張を鵜呑みして受け入れるような大統領は選択しない

235:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:19:21 O32aEQKD0.net
>>1
アメリカですら中国の工作員すげーんだな
日本なんて話にならない数いるんだろうけど

236:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:19:50 S7W4hdzS0.net
>>211
詳しく頼む

237:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:20:00 6OkIl24t0.net
ソ連はチェルノブイリ事故から5年後に崩壊
コロナ騒ぎは、中国に同様の影響をもたらす

238:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:20:22 zhQGaAuN0.net
戦争屋民主党
経済屋共和党

圧倒的に戦争屋有利

239:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:20:28 swcpYyMZ0.net
>>12
いや、中国はブッシュ親子タイプの大統領がいいだろ

240:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:20:45 7AAVxdOA0.net
これはあくまでメディアの評価だよな。

241:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:20:46 KTtWQJAh0.net
米中貿易戦争を推進したのは共和党より民主党のほうが強硬なんだけどね
どっちが政権取っても中国が終わるのは変わらんよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1499日前に更新/171 KB
担当:undef