【国際】新型コロナ、 ..
[2ch|▼Menu]
2:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:40:13 EURt3i+a0.net
しかしGWで油断するのはよくない
ここでしっかり自粛すれば
大分抑えることができそう

3:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:40:14 WE6i7HEt0.net
身体の中で培養されます

4:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:40:24 l4yaXsW80.net
屋内だとあまり意味ないんじゃないか定期

5:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:40:39 AjzRbpl50.net
ぶかん風邪が季語になるのかな

6:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:40:41 61OjaFfj0.net
太平洋側は夏でも湿度低いぞ

7:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:40:46 eNHOh0s40.net
え?じゃあ3密にした方が良いってこと?

8:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:40:51 83Dg3aR80.net
コロナ「エアコン最高!」

9:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:41:15 AdOja5cZ0.net
まあ冬風邪の旧コロと一緒やね
つまり十一月頭あたりからまた活性化する
それまでにどれだけ迎撃準備を
整えられるかの勝負

10:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:41:26 zqpPGL4n0.net
沖縄は?

11:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:41:46 UAt/kzAf0.net
温度や湿度とか関係なく、ある日突然に世界中のコロナウイルスがバーンてなくなるようなことは期待できないのか?

12:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:41:49 E+a7wAwx0.net
梅雨に感謝する時が来るなんて

13:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:42:08 DDIG0WQG0.net
知らない人も多いが、アメリカ東南部も日本と同じく高温多湿なんだよね
黒人奴隷が額に汗ダラダラで腕で拭いながら綿花千切ってるイメージ

14:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:42:11 rfVgfNV/0.net
エアコンで活性化するので問題なし

15:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:42:17 upj26Vhh0.net
直射日光をできるだけ部屋に入れる
冷房の設定は30度で時々つけるだけ

このぐらいやりましょう

16:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:42:28 WGxhjwtk0.net
また日本が勝ってしまうのか

17:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:42:29 nm7cB+0o0.net
武漢は湿度凄い街なんだよ
なーんであんなことになったかな〜

18:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:42:30 dqCYvdPm0.net
5・6月自粛でしっかりと切り抜ければ、とりあえず夏は少しはマシって感じ
秋以降、またぶり返すだろうから、油断はできない
鬼の居ぬ間に洗濯 じゃないけど、夏の間に態勢整えるべき

19:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:42:52 AdOja5cZ0.net
>>15
熱中症の死者が500人増えました!

20:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:43:01 qheFVPSV0.net
要するに夏の間は外で長く感染能力を維持できないので感染力が落ちるから感染者は減るけれど、別に症状が軽くなるわけではないし、冬になったらまた流行してもおかしくないってことか
こりゃしばらく自粛が終わろうともマスク生活が続くわな

21:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:43:17 h5Tb63oj0.net
もうこれエアコン禁止法案を通さないとだろ

22:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:43:20 v0I1MTod0.net
屋内の人人感染には全く影響しませんけどね

23:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:43:26 rfVgfNV/0.net
エアコン自粛要請して案外みんなで使わなかったら
そこまで暑くなかったりして。

24:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:43:27 +uYVjlTz0.net
最近やたら雨降ってたのが幸いしてる

25:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:43:31 h5eQzLWh0.net
タイとかシンガポールとか高温多湿でも感染増えてるけど

26:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:43:37 +GCoS+ev0.net
薄毛と同じ弱点だな

27:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:43:41 EW40OvbV0.net
エアコンかけて締め切るからあまり意味がない

28:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:43:41 Qg7vRIss0.net
真夏の水撒きが捗るな!

29:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:43:46 ce8xe7eY0.net
>>6
今年は2〜3月いつもの年より雨がやたら多かった
それが爆発的な流行を抑えられた原因かも

30:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:43:46 UdFD/rkb0.net
オリンピックやれたじゃん

31:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:43:55 hTP+8KYe0.net
へええ、多湿に弱いって? そりゃ大変結構だねぇ
今湿度25%って出てるけどな
で? 多湿が? 何だって?

32:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:01 YMRkzJJc0.net
梅雨の無い北海道が可哀相

33:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:03 FRDO3YvB0.net
>>1
マジ?
URLリンク(ura22.sakura.ne.jp)

34:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:03 kE2219/k0.net
>>13
カリフォルニアはカラッとしてるな
感染者数を東西海岸で比べるとなんか不思議

35:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:07 pDTEB2D70.net
で、その高温多湿に1日中外にいるのか日本人は?
真冬と同レベルで外出者いないと思うが

36:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:07 GlnQ3Dxo0.net
シンガポールと東京と真夏はどっちが湿度高いの?
タイとかって陽射しが強いだけで日陰入ると涼しいって聞くけど

37:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:11 h5Tb63oj0.net
屋内もエアコンを禁止にすれば高温多湿でウイルス撲滅よ

38:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:23 Pe3kO6Z80.net
俺の言ってる事はアダルンジャア

39:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:24 gSWCShKV0.net
感染力が8割下がれば問題ない

40:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:25 UfBMRSSf0.net
つまり南半球はこれからだろ
グローバリズムだから一年中終わらないってこと

41:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:27 +wXDMuFd0.net
取り敢えず5月を乗り越えれば梅雨には落ち着くわけだな。

42:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:33 22m6CLWN0.net
梅雨入りは2ヵ月先らしいな。
はよ収束してくれ。

43:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:40 AdOja5cZ0.net
>>25
ウイルスの流行初期ってのはそういうもんなんや
新型インフルも最初は沖縄やエジプトでイキってたけど
結局季節性ウイルスだった

44:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:40 QCzZSHqW0.net
>>1
そりゃ感染力は少しは落ちるだろうが、
弱いとは言っても根絶や絶滅は難しいだろうて。
おそらく夏の間も、今みたいな爆発的な感染はなくなるだろうが、
あちこちで散発的な発生は続くと思う。
そして次の冬にかけてまた再流行をするのであろうな。

45:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:40 RyxE9dzc0.net
この夏はエアコン使わずに過ごすしかないなw

46:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:44 UdFD/rkb0.net
>25
日本の方が多湿なんだよなぁ

47:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:45 CsHmL7C10.net
そういえば、コロナはエアコンも作ってたな。

48:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:47 FwPP6yjw0.net
>>1
甘い考えは
阿寒タイ

49:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:47 IZD6G1v70.net
>>17
だから、乾燥した冬だけで、急速におさまったんだよ。
シンガポールは、室内で冷房効かせ過ぎだから、高温多湿にならない。
日本は夏のエアコンの使用をなるべく控えるべき。

50:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:50 qrTSE/YJ0.net
>>17
コレ
はい終了

51:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:50 I4EfVaE70.net
シンガポールは当初よく抑えてると言われたが3月中旬以降急増している 雨季が終わって乾季になったからか

52:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:51 7utlsrv60.net
>ハンター氏は言う。「夏のあいだにほぼ消滅し、冬になって再び現われても私は驚かない」
サンドイッチマン富澤が↓

53:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:52 rfVgfNV/0.net
>>31
何がいいたいのかさっぱりわからん。

54:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:44:55 dqCYvdPm0.net
ま、湿度とか直射日光別にして、不潔なのは何よりもNGだがな

55:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:45:11 KB1kObVA0.net
これがなかったら年中戦うことになってきつすぎる

56:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:45:16 h5Tb63oj0.net
エアコンを付ける代わりに、朝顔でも飾っとけ!

はい閣議決定

57:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:45:18 FXeXBaaY0.net
2分もあったら体内に入っちゃうじゃん

58:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:45:24 +wXDMuFd0.net
>>37
人間も撲滅されるがな。

59:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:45:25 suk5UO5BO.net
一時的に終息する。
秋になったら、日本と季節が真逆のオーストラリアやニュージーランドから第2波が持ち込まれる。

60:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:45:33 h5eQzLWh0.net
あと気温が高いと体温も上がる、体温高い方が免疫力高くなる

61:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:45:38 UoUCcmjx0.net
弱まっても感染しないわけじゃないだろうし対策怠ってれば夏でも患者増えるだろ

62:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:45:49 KB1kObVA0.net
そこでベロベロちゅーですよ

63:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:45:53 4xxdYTbA0.net
ウイルスの寿命が短くなるかもしれないけど
高温多湿だと感染者の汗が増えるから感染自体はどうなるんだろうな
今の季節だと電車も窓を開けられるわけだが
そろそろ無理になってくる

64:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:45:58 IDjXvT640.net
エアコン禁止なら夏休み返上で学校出来ないな、会社もパソコンが湿気で終わるぞ。無理。

65:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:46:11 IZD6G1v70.net
>>25
冷房かけるし、日本の方が多湿。
東京では毎年来る猛暑だが、
沖縄に猛暑は存在しない。

66:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:46:14 EJHHhI9q0.net
検査しないから確証は得られないけどなw

67:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:46:17 mTog4p/T0.net
欧米がアジア諸国より悲惨な事になってるのはやっぱ気候の差やわ
日本は夏の前に梅雨もあるからそれに期待

68:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:46:20 p4gfytbe0.net
多湿の地域で感染してないなら説得力もあるが

69:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:46:27 WHzXSPrP0.net
タバコ吸えばいいのに

70:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:46:28 mU5Yo3Nc0.net
ブラジル コロナ
感染者数 回復者数 死者
66,896   30,152  4,555

ブラジル北部は常夏で高温多湿だぞ。>>1はデマか。

71:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:46:29 Pe4IYTwS0.net
こういう時に限って
から梅雨だったりするんだよなぁ

72:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:46:43 RyxE9dzc0.net
>>50
武漢も冬は寒いから暖房ガンガンで室内は乾燥してるんだよ

73:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:46:47 JrI7FkSM0.net
>>2
お前だけ一生自粛してろ、いっそのこと死んでもいいぞ

74:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:46:49 l4yaXsW80.net
>>65
日本は夏冷房かけないの?

75:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:46:49 aL1mnroz0.net
エアコンなしのパチンコ店、客死にまくりだろ

76:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:47:01 h5Tb63oj0.net
エアコンを使わないで放置するだけでウイルスを撲滅できるんだぞ

やらない手はないわ

77:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:47:16 IZD6G1v70.net
>>59
全世界の終息までは、国際線を閉鎖すべきだね。

78:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:47:18 4tSMUJA70.net
インド、死者数多すぎてカウント不能

79:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:47:25 n3l8OIDQ0.net
都内だけどマスクしてない奴や
鼻出しが増えてきている

80:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:47:36 LU1lbEqW0.net
でもまた冬になったら?

81:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:47:36 Qy8V4AEw0.net
>>1
だといいんだがなぁ〜

タイとかシンガポールで絶賛大流行中なんだけど

82:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:47:41 n3KSvuS30.net
めでたいこったなゴミども

83:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:47:43 Qg7vRIss0.net
>>60
しかし38.5以上だとヘロヘロw猛暑なら終わる

84:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:47:53 11klFpWG0.net
電車の窓閉めた方が良いって事?
よく分からん

85:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:47:54 wUd3N56l0.net
無理ンピック日本優勝

86:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:47:55 dqCYvdPm0.net
夏も在宅ワークでいいじゃん
暑いし台風くるし
このまま続けようよ

87:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:48:00 IZD6G1v70.net
>>74
シンガポールやタイの冷房すごいんだよ。
それに、湿度は日本が高い。

88:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:48:05 1XUDfAOw0.net
これは欧米が嫉妬で激おこなるよ

89:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:48:13 2w61esW40.net
梅雨
BCG
安倍

勝利の三大要素

90:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:48:22 WGrjHnpA0.net
そういう事にする?? wwwwww

91:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:48:27 5XDzBtqH0.net
溺れる者は藁をも掴む理論はもういいよ
BCGといい楽観視して安心したいだけだろ

92:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:48:36 h5Tb63oj0.net
>>84
換気は大事だから窓は開けたほうが良いんじゃね?

93:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:48:42 RuBZeScP0.net
なんでこうも決定的な情報が出てこないのかね?研究者は何をやってんだよ

94:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:48:46 EEGdtBnY0.net
体の中は水分で満たされているのに

95:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:48:55 lBODpy9A0.net
ガポーは?

96:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:48:56 FijilgUc0.net
そうだといいけどな
話半分に聞いとくわ

97:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:49:02 FdmAMRCm0.net
今年の夏はエアコン使わない壮大な実験ができそうだな

98:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:49:09 2JQjX77f0.net
>>63
そもそもインフルエンザだって高温多湿の東南アジアでも毎年普通に流行るからな
気候がウイルスの活動に与える影響は大きいけど同じくらい生活スタイルや宗教、文化とかも重要だからそう単純な話ではない

99:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:49:17 SRR3xogQ0.net
>>73
お前が死ね

100:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:49:18 WzpbKwW60.net
>>49
熱中症で死ぬわ

101:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:49:22 51a3PyQ00.net
今年の夏は扇風機と団扇か・・
冬にまた再燃しそうだから、日本製マスクも備蓄しとくかな

102:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:49:23 IDjXvT640.net
暑い国は冷房が凄い。外は昼間は外を出歩かないくらい暑いけど、室内は冷房で長袖じゃないとやばいくらい寒い。

103:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:49:30 CiR77zWT0.net
流行を遅らせた、日本の勝利。
4月7日。
BBC「日本は、徹底したクラスター潰しをする事で、流行のピークを遅らせる事に成功」

104:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:49:34 sAD21abJ0.net
5月に入ってからは気温も一気にあがるし、雨予報っぽいしそして梅雨が来るし、完璧だな

105:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:49:42 eUL0osxd0.net
クルーズ船とか湿度すごく高そうなんだけど

106:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:49:49 12j0bNMq0.net
こういう時に限って空梅雨だったり

107:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:49:50 meBcz2i60.net
>>70
確かにブラジルがこの状態だからなあ

108:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:49:55 UPhKyJFU0.net
今年の冬に第二波くる?

109:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:49:57 P5wrWPgJ0.net
同じソースで、何度デマスレ立ててるんだよ

110:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:49:59 4FvkQTW/0.net
問題は、第2、第3波の対応だ。
非常事態宣言をその都度やってたら、本当に経済は終わる。

だから次にくる波までに、これまでとは違う方策を考えないといけない。
PCR検査基準を緩め、早期発見・早期アビガン投与などで
感染者も重症者も減らす態勢を早急に確立することが必要だ。

111:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:50:00 5KL0TcgL0.net
>>91
そもそも死者がむちゃ少ないのに
なんで楽観するな!楽観するな!て叫ぶんだろう

112:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:50:15 h5Tb63oj0.net
都内の冷房は打ち水でええやろ

113:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:50:16 hHMfgXhJ0.net
日光というか紫外線浴びせりゃ大抵のウイルスは死ぬんだよ
人の細胞も死ぬしな

114:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:50:17 1C5GEFNU0.net
沖縄が抑えられるはずだ

115:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:50:19 hTP+8KYe0.net
コンビニが気を利かせてゴミ箱撤去にトイレ禁止までやり出したのにアタマ大丈夫か?
真夏なんてどうでもいいから現実と向き合えや

116:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:50:20 dqCYvdPm0.net
むしろこのまま潔癖重視でいいよ
ほかの感染症も減ってるらしいし
今年はノロも少なかったような気がする

夏は食中毒多いし、とりあえず除菌徹底&接触少な目
だいたい欧米系はなんでもベタベタしすぎなんだよw
江戸時代のほうが、今の欧州より清潔だよ特に江戸はゴミゼロだったらしいし

117:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:50:26 IZD6G1v70.net
総理、小池さんや、吉村さんは、夏のエアコン使用の自粛要請をすべき。
熱中症は仕方ない。
今年は、暑さ我慢の夏にして、30℃以下のエアコンは自粛すべし。

118:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:50:40 SRR3xogQ0.net
>>88
ヨーロッパの夏は乾燥するからな

119:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:50:42 ZP7P2wY00.net
湿度に強い改良品を夏までに投入アル

120:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:50:53 JLNBQgJ00.net
入浴習慣が有効なんじゃないか

121:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:50:54 mAi8weAz0.net
クーラーのきいた部屋はダメってことになるじゃん。夏は地獄だよ

122:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:50:56 2w61esW40.net
>>49
今年の夏は扇風機がバカ売れしそう
転売ヤーが買い占めるかも

123:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:51:01 KFxbi5hf0.net
>>105
空調で室内はカラカラになってたのかも

124:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:51:04 VbIKJuwQ0.net
夏の間に収まっても冬になってまた流行したらやつらはビビる
私もビビる

125:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:51:06 5KVWIU8E0.net
道民の私涙目
多分夏に北海道だけ流行し続けるのかなー
道南の函館は湿度高いからセーフかな

126:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:51:16 rdmAQN9j0.net
てか、三月上旬欧州の湿度軒並み60パーセント以上の日が続いてたのにバタバタ死んでたけどな

127:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:51:26 NepaJtBu0.net
天井ぶち抜けばいいってことか

128:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:51:33 Q5b0fuQt0.net
これは嘘だったんか?
モーニングショー()
URLリンク(i.imgur.com)

129:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:51:34 hTP+8KYe0.net
>>108
来ない理由を教えてくれ、自然消滅しない限り来る

130:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:51:37 JbZ0iG1O0.net
>>6
へ?
どこに住んでんの?

131:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:51:40 wnAuY9ZJ0.net
>>20
梅雨時期にマスクなんてやだなー

132:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:51:40 +uYVjlTz0.net
>>70
ブラジルは4月になると湿度はぐっと下がるみたいよ

133:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:51:47 TKb9eTOE0.net
だから言っておろう。東南アジアは4月から雨季に入って感染者数増加が鈍化してる

人口あたりの新型コロナウイルス感染者数の推移【東南アジア国別】
URLリンク(web.sapmed.ac.jp)

134:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:51:49 vcuVQA//0.net
そもそも、平均年齢78歳のジジイどもが病死するだけだし、なにも問題ないよ。

135:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:51:50 rs0e2JQQ0.net
>>1
2月の武漢や札幌は湿度高かったんだけどw

136:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:51:56 h5Tb63oj0.net
しかしまあ、ジョークにしか思えなかった東京オリンピックの暑さ対策がこんなときに役立つとはなw

137:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:52:00 qJp2COUF0.net
ここ数年夏が暑いって印象ないしだいじょぶじゃね
定期的な換気のほうが大事

138:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:52:08 7Y5RFrmh0.net
衛生、BCG、マスク、高温多湿


敗北を知りたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

139:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:52:13 Ij4ABEca0.net
ふーん、まぁそう思うとやっぱりコロナって一過性にものなんだなっておもっちゃうね

140:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:52:15 uSaJuCSO0.net
日本人は加湿器大好きだからな

141:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:52:17 6qJ2hAeI0.net
だーかーらー、マスク、フェイスガード義務化
会話を極力減らす(商店は、筆談やプラカード、仕事はチャット)
退陣、距離をとる。

問題は共同のトイレなんだけど、これは手袋とか用意しておくことだな
たぶんこの対策で、6月までしのげば日本はクリアだろ

なんでこんな簡単なことが専門家から出てこないのだ

142:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:52:24 FTYQKkxD0.net
>>108
そもそも第二波は終わったよ

国立感染症研究所「日本は中国からの第一波をいち早く防いだが、欧米系の第二波の流入を許した」
スレリンク(news板)

143:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:52:26 PDd6fnPu0.net
転売ヤーに目をつけられる前に
扇風機買っとけ

144:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:52:26 Ou6tpSRZ0.net
熱中症で死ぬ人数の方が多くなったりして

145:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:52:29 i5nWnYZV0.net
今北海道増えてるやん

146:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:52:31 9iphLqdZ0.net
インフルが梅雨を越えれた事は今までの歴史で一度もないからな

147:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:52:33 ptIuahCi0.net
秋冬にまた大流行だな

148:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:52:34 3Lc0jHaF0.net
>>81
シンガポールは流行ってるのが外国人労働者層
一部屋で12〜20人で生活しているような所
水洗トイレも充分に水が入っていないと指摘されたり衛生面でもともと問題あったんだろうな

149:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:53:14 hBrmCUzl0.net
じゃあなんで多湿の赤道付近で発生してるの?

150:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:53:22 U+WNtkcN0.net
東南アジアでも流行しているのは?

151:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:53:27 f9/IbVHv0.net
GW前に解除が適当

152:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:53:27 m1a1SG0H0.net
だから人の体に潜伏するのでは?

153:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:53:33 hTP+8KYe0.net
>>141
その内のトイレの一部はとあるコンビニがどうにかしたぞ、使用禁止にしてな

154:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:53:43 SSVZYhVa0.net
>>1
という願望です?

155:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:53:51 hz+E6zAo0.net
こりゃあ扇風機を買い占めないと!

156:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:53:52 8TBt6Rw60.net
これが正しいとしてもそうでない地域では抑制されないということだから国をまたいだ人の移動は年単位で禁止のままと
逆に条件に合う期間は外出OKにしてもよさそう

157:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:54:09 91fT6IV60.net
>>25
室内は快適だからだよ

158:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:54:14 uSoHPl7N0.net
>>73
死ねばいいのに

159:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:54:17 phauwh2q0.net
>>73
さっさとパチンコ店行ってカモられてこいよ(笑)

160:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:54:18 IDjXvT640.net
田舎みたいに涼しい風が窓から吹き抜けていくくらい都心が緑がいっぱいになって車も全然走らなくて日本人が原始な暮らしに我慢出来る体質に戻れるなら窓開けられるかもね。

161:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:54:21 H/YiY6Mt0.net
だが高湿度の環境では、ウイルス粒子の半数が不活化し感染力を失うまでに要する時間は、6時間に短縮された。高湿で日光の当たる状況では、半数が不活化するまでの時間は2分になった。

日光の方が大事やん

162:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:54:23 rxRRznHs0.net
やだー感染爆発してよー

163:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:54:25 JbZ0iG1O0.net
>>46
無知乙
シンガポールなんか黙って突っ立ってるだけでも汗ダラダラやった
こんな所二度と来たくないと思ったわ

164:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:54:25 pDTEB2D70.net
日本人はエアコン引きこもりの生活をもう忘れてるらしい
一ヶ月の記憶能力も怪しいのか?

165:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:54:32 C6wv5KB40.net
じゃ夏の名古屋は無敵になる

166:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:54:42 SAtfZeJP0.net
冬に再流行するやんけ

167:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:54:45 lr8p6j7C0.net
直ぐに分かることだ
ハズレたらダンマリ決め込むだけだしな

168:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:54:49 WVrPrj9o0.net
>>126
欧州、欧米はカラカラの印象強いな(東欧は知らんが)
砂漠の多い中東もイメージ的にカラカラかな

高温多湿は日本や、赤道直下のとこ

169:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:54:52 DGjY4Mrx0.net
でもタイとかでも流行ってるじゃん

170:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:54:56 aALAI3lp0.net
生物兵器として開発されたなら
ちゃんと湿気対策もされてるだろ
油断すんなよ

171:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:55:00 h5eQzLWh0.net
夏はエアコン使って大丈夫やろ、そもそものウイルスが居なくなってりゃ

172:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:55:06 CEdzQZ6l0.net
>>146
新型は?

173:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:55:10 qtm1aWIz0.net
湿気には確実に弱いんだけど現代はエアコンがきいた室内ばっかだからなぁ

174:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:55:15 +uYVjlTz0.net
>>126
ヨーロッパの湿度が高かったとは聞かないけど本当に?

175:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:55:20 on4NRIwv0.net
夏の夜は扇風機で寝れる。
夜勤明けの昼はクーラー無しでは暑くて寝れん、それに夏休みのチビどもの攻撃加わるとかマジで死ぬ。

176:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:55:22 rs0e2JQQ0.net
コロナは適度な乾燥で水分が飛んで早く消滅する
湿度があるとその水分が減らず長生きするみたいだな

177:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:55:28 dqCYvdPm0.net
ゴミゼロ=江戸のリサイクル率の高さ
鎖国=江戸時代

つまりこの国の維新は失敗に終わったんだよ
日露戦争だけだよ、成功したのは
あとはグダグダ、薩長閥がすべて台無しにしている

やっぱり、俺が幕府開いてやるよ

178:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:55:32 /huTxlX30.net
>>110
賛成。
目先の状況で安心してはダメですよね。

179:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:55:39 lUa7wGhF0.net
去年の猛暑も窓全開と扇風機だけで乗り切ったワイに死角はない

180:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:56:03 R/+VXIF60.net
>>1
沖縄!!沖縄!!

181:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:56:09 duHgW4AJ0.net
よし、今年の夏の通勤電車はエアコンなしだね!

182:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:56:14 wUd3N56l0.net
>>73
うわー

183:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:56:16 bWCOfyIB0.net
まあ、そうでしょうね、という感じ
今後は紫外線殺菌をどう使うかだろうね

184:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:56:18 nFFAkY+v0.net
消毒しないのなら
有り余ってる水を撒け

185:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:56:18 rfVgfNV/0.net
>>87
確かにその2国は街中エアコンの室外機ばかりだし

186:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:56:20 meBcz2i60.net
エアコンが問題なんだろう
普通の家はいけるだろうけど
飲食とかスーパーとか施設が危険なのは変わらない
エアコン着けない訳にはいかないし

187:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:56:23 rdmAQN9j0.net
>>168
欧州は夏は湿度低いけど冬は日本より断然湿度高いよ
調べりゃ出てくるから

188:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:56:24 TLe9sRhZ0.net
高温多湿の地域でも蔓延してんだから希望はないだろ

189:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:56:29 fmlnUvrQ0.net
>>25
お前、新興国舐めすぎだろ
その辺の国なら今どきどこでもエアコンくらいあるよ。むしろガンガンつけてる

190:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:56:32 0rPwe3500.net
マスクしながら海水浴!

191:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:56:37 8TBt6Rw60.net
今年の夏は色々な意味で更に熱くなりそうだな
感染継続ならこれに賭けてクーラー禁止とか胸熱

192:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:56:43 6DcwA6z90.net
シンガポールで流行ってるんだが

193:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:56:48 My987jj60.net
言っとくが、うちの給湯器はコロナだからな。

194:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:56:51 yrQ5VJrD0.net
おっしゃ梅雨はよ

195:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:56:54 pU4zA/rY0.net
>>25
タイは感染者3000人程度だし、全然でしょ
シンガポールは14000人感染者がいるけど、死者はたった14人
その二カ国よりはフィリピン、インドネシアの方がやられてるな

196:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:56:57 +Hc+2CA60.net
>>176
>>1と真逆の情報だがソースどこ?

197:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:56:58 NnbQtevG0.net
経営者「エアコン入れないのはコロナ対策だよ!」
がこの夏は流行するのか

198:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:57:02 /aps42eU0.net
新型コロナ死亡者数
アメリカ56796
イタリア26977
スペイン23521
フランス23293
イギリス21092
ベルギー7207
ドイツ6147
イラン5806
中国4633
ブラジル4543
オランダ4518
トルコ2900
カナダ2820
スウェーデン2274
スイス1665
メキシコ1351
アイルランド1102
インド939
ポルトガル928
日本394
韓国243

199:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:57:08 j+3+QMhu0.net
>>192
だよな

200:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:57:12 i5nWnYZV0.net
じゃあ乾燥気味の5月はますますあかんやん
来月も自粛自粛かー

201:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:57:15 1kauuScM0.net
>>7
世の中ではお前みたいなデブばかりいるわけじゃないんだぜ

202:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:57:19 xhVkX2Hu0.net
よっしゃオリンピックやるか

203:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:57:23 1wNx2wMr0.net
こりゃハイスペックPCしぬな
ロースペックなのにするかね

204:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:57:30 n3AsQXG80.net
はーん確かにこれがほんとなら日本大勝利やな
そんころにはアビガン承認降りてるやろな

205:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:57:34 rdmAQN9j0.net
>>174
嘘ついても意味ないでしょ、調べりゃ出てくる

206:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:57:35 sq5+fVxm0.net
>>70
それにプラスして労働環境だよ
移民とか貧困とかでスラムに集団で住んでるのが多いとクラスターになりやすいから
イタリアもまともに労働契約してない外国人労働者の間で増えてるから
日本はそこまで貧困でスラム化した地域はない
西成とかでも海外の貧民地域よりはるかにマシ

207:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:57:37 h5eQzLWh0.net
ウイルスは変異するから高温多湿の中生き残った奴がまた増えるんじゃない

208:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:57:43 vJjdFnJQ0.net
これから冬までに迎撃態勢整えないとコロナ不況の二発目のパンチ食らう

流石に来年はウチの会社も間違いなく運転資金が底を尽く
借金してさらに尽きたら次はリストラだろうなぁ

209:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:57:46 wWIRCVKK0.net
>>1
それは人から人に感染しなくなるという意味ではない

ココ重要

210:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:57:57 CEdzQZ6l0.net
>>181
熱中症で死人が出そう

211:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:57:58 DQ+9C6p+0.net
>>1
「この夏日本を襲った異常乾燥は、コロナ禍に楽観的だった日本に大打撃を与えた」
ってのちの歴史書に書かれているかも

212:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:58:04 WVrPrj9o0.net
>>187
へー、面白い。
冬に湿度高いんだ向こうは

213:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:58:11 Fsxq3AsY0.net
この辺は普通のウィルスと同じか
欧州に比べて盗難アジアやノーガードのブラジルがそこまで増えないので何となく察してはいたが
でもオフィスのエアコン禁止とかになったらコロナよりも死者出るわな

214:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:58:12 ejoo9O4B0.net
>>73
お前が死ねゴミ

215:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:58:19 9kMCeAao0.net
実際夏には収まると思うけどなめてるとスペイン風邪みたいに秋以降第二波で死ぬぞ

216:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:58:20 ZFQ9w8He0.net
インドネシア、タイ、カンボジア、只今絶賛爆発感染中!


日本って、中国より馬鹿な人種なの?

217:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:58:31 faEHA9bv0.net
>>135
寒いとストレスになって免疫下がるよ

218:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:58:38 sWtT43110.net
冷蔵倉庫が職場のうちの会社はいつまでたっても安全にならないってこと?

219:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:58:38 JdIhyi5T0.net
都会は扇風機だけはきついな
田舎はよゆー

220:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:58:39 vxs+Ai1m0.net
なお夏になっても自粛解除されずステイホーム!wでクーラーガンガンで一気に家庭内感染が進むもよう

221:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:58:43 C9Lx+6qC0.net
>>163
佐賀県民だが、シンガポール旅行前に散々高温多湿と熱中症を脅されてたが
みんなの感想は、佐賀よりマシじゃないかって言ってたぞ

222:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:58:47 /7VDyixy0.net
やはり湿度と温度に弱いか、これは朗報
つまり夏の間に色々準備を整えておけばまた冬に来ても防御態勢が整って迎え撃つ事になる
時間が稼げるって意味で日本は有利

そして時間を稼いだクラスター班は良くやったと思う

223:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:58:50 0QqOqbPi0.net
もっと高温多湿な東南アジアとかどーなんだ?
あっちは流行してるのか?

224:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:59:06 11klFpWG0.net
色んな情報が錯綜し過ぎてて、話半分で聞いておかないとダメな気がする

225:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:59:09 uD9GTsUT0.net
>>1
ラーメン屋とか店内に6時間漂ってるのかよ
終息するまでは危険すぎるな

226:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:59:13 wmKtgB370.net
>>216
キチガイかよ

227:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:59:15 VwUbFLdV0.net
高温多湿下の環境でも感染拡大した国が既にあることを考えれば、
接触感染よりも飛沫感染の方が感染経路としては多いということ。
当初、接触感染が主な感染経路とか主張してた専門家は死ねという感じだな。

228:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:59:17 wXLj7xbv0.net
ようやく人類のターンが回ってくるのか
長かった

229:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:59:19 TKb9eTOE0.net
>>207
夏の間に出来るだけ多くのものを消毒して国境封鎖しておけばいい
やりようによっては第2波来ないかもしれない

230:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:59:35 IDjXvT640.net
>>210 コロナで死ぬより熱中症のほうが死人多いとか本末転倒なことになりそう。ジジババが例年以上に死にまくるぞ。

231:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:59:37 diaFHdmL0.net
>>4
外で貰ってくる確立が減るんだからよかべ

感染経路の屋外感染がなくなるんだから

232:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:59:39 ZFQ9w8He0.net
高温多湿の病院内で爆発感染中!

日本人って、韓国人より馬鹿なの?

233:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:59:45 oONwUyG90.net
まあ、インドとかでもはやっていたし多少有利くらいの話じゃない

234:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:59:48 CLodHEG70.net
>>70
2分あれば唾浴びれば簡単にうつる

235:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:59:51 XAun6VQH0.net
エアコン自粛!エアコン自粛!エアコン自粛!エアコン自粛!エアコン自粛!エアコン自粛!エアコン自粛!エアコン自粛!エアコン自粛!

236:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:59:51 4cbpxj6K0.net
高温多湿がコロナ活動弱めるのは間違いないよ
アメリカやイタリアより不衛生な国いくらもあるのにニューヨークみたいになってるとこない。
6月には落ち着くけれど、0にならないのはシンガポール見ればわかる

237:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:59:55 u/vbAxGm0.net
>>83
でも免疫は気温が高いほうが高まるんだよ

238:不要不急の名無しさん
20/04/28 13:59:55 nC5ToeHQ0.net
シンガポールでも流行ってるから希望的観測はやめた方がエエがな

239:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:00:11 4FiKPlol0.net
日本てすごくない?

240:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:00:12 0rPwe3500.net
老人はコロナで死ぬか熱中症で死ぬか選んで

241:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:00:24 dGzDDi+E0.net
ウイルスなんだから、そりゃ紫外線と湿度や温度には弱いでしょ
現に暖かくなって紫外線強くなってきたら感染者減りだしたやん
夏の間に次の冬の準備できるかが勝負だけど、全世界一度痛い目に合ってるので、同じ失敗はしないと思うので次はそこそこ乗り切れると思う

242:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:00:26 R0AkglYF0.net
梅雨こーい!

243:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:00:30 8TBt6Rw60.net
冬はまた封鎖するだろ
流行らせたりそこから変異したらまた一からやり直しだから
クリスマスが終了するとか胸熱

244:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:00:31 bNcHMFa/0.net
コロナ「夏眠するよ( ˘ω˘ )」

245:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:00:32 XCsdpQl50.net
>>238
それ

246:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:00:33 1LGIwUs90.net
>>16
言っとくけど日本の湿度とか大したことねえから

247:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:00:36 VjuMYBiV0.net
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
URLリンク(vobosat.acshell.net)

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

URLリンク(vobosat.acshell.net)

248:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:00:37 tuRHC4SW0.net
マレーシアも3月から継続してロックダウン中。。。
ソノ情報、大丈夫ニカ?

249:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:00:38 eqh3Y+xX0.net
シンガポールも高温多湿だよ

250:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:00:46 91fT6IV60.net
あとは冬に第二波がくるだろうから
それまでに治療薬が確立していればおkじゃね
ワクチンは来年中にできるかな

251:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:00:47 qxDpIOk70.net
こういう明るい情報は全て否定する危険厨。
お前らが死ねば?

252:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:00:48 IEZyQdtX0.net
湿気が多いシンガポールではどんどん増えているって聞いたけど

253:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:00:53 F4j3qhmW0.net
>>1
サウナに入った石田純一は正しかったな

254:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:00:54 JdIhyi5T0.net
こないだ摂氏60度湿度80パーでも無理と記事が出てたよな

255:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:00:58 +IJhRYkb0.net
インフルエンザも5末ぐらいまでだっけ?例年通りだと。
季節要因で収束願うしかないな今のままだと。神頼み。

256:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:00:59 zKZuOR1v0.net
計画停電しちゃえよ

257:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:01:00 mkcwvkxO0.net
冷夏にならんことを願う

258:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:01:00 2zjH86UE0.net
雨雨降れ降れもっと降れ♪

259:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:01:04 F7L+CEoo0.net
折角だからといって、アルコール消毒液を加湿器で加湿する奴出てきそう

260:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:01:09 6DcwA6z90.net
>>213
いや、ブラジルは検査さえもしてないから実態はわからんだけだろ
わかってる感染者で六万人越えて、死者は4500人くらいだぞ
あそこは貧乏だから病院いけないし、死んでもその辺に放置とかだろ
数なんか数えるの不可能

261:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:01:09 V4wDjoE50.net
東南アジアで拡がってるんだし、これはちょっとなぁ

フィリピンなんて今半袖でコロナ対策してるんだけど…

262: 【東電 78.9 %】
20/04/28 14:01:10 uWZUL+Zb0.net
太陽光と同じ
飛沫の中のウイルスは他者に移動する短い時間では*なない

263:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:01:12 AUEgi7T40.net
>>1
日光が最強

264:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:01:20 YMGSSzqX0.net
これ太陽に向けて口開ければええのか?

265:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:01:21 bmxXspWJ0.net
暑くなっても室内じゃ関係ないから3密を避ける必要があるのは変わらないな

266:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:01:29 XAun6VQH0.net
ダイキン空売り

267:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:01:31 YrkepFV60.net
どうせサーズのような結末だろ
でまた20年後ぐらいにただの風邪が流行る

268:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:01:36 sNvKD00y0.net
.>>25
タイは8割が回復している。シンガポールはほとんど死人が出ていない。
ウィルスの増幅力が弱いのでは。

269:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:01:43 /7VDyixy0.net
ようつべにイタリアから現状を動画投稿してる人がいるんだが、今年のイタリアは例年より乾燥してるって言ってた
辻褄が合う

270:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:01:44 NnbQtevG0.net
>>232
エアコン入れない病院ってあるの?

271:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:01:52 +p74lNgO0.net
日本の夏でだいぶ減るかもな

272:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:01:57 iZdcPpJa0.net
ずっと鎖国できるなら封じ込めは難しくはない

273:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:01:57 loGtkDEN0.net
空前の日光浴ブームくるで
早めに日焼け止め買っとけ

274:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:01:58 mPdkuYFt0.net
>>238
問題はエアコン
エアコン無しでどこまで頑張れるかの勝負
高齢者はコロナか熱中症か選ばないといけない

275:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:02:12 saxtULEK0.net
武漢や札幌は外は寒かったが故に部屋に入ってクラスターって事では。
欧米はキスハグ文化だからあれだけ広まった。

狭い場所での感染力は温度湿度関係なく桁外れだけど
暖かくなって外で距離取るぶんには
かなり感染力落ちると。

276:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:02:13 rdmAQN9j0.net
ちなみに死者うなぎ上りのブラジルの今日の湿度79パーセント
湿度は関係ないよ
URLリンク(tenki.jp)

277:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:02:16 55rje4WW0.net
>>231
室外の感染ってほとんどないんじゃないの

278:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:02:16 uLHEOS7R0.net
【聯合ニュース】対馬の盗難仏像巡る控訴審 きょう再開=一審は韓国の寺が勝訴 [4/28]
スレリンク(news4plus板)

279:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:02:16 iDa5/y5V0.net
夏にも細々と生存し完全には終息しない
冷房の効いた密閉空間で感染者が出る
秋以降に俺たちの時代だとばかりに暴れ始める
今年から来年にかけての秋冬にワクチンは出来ない

280:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:02:19 fvHHzyY/0.net
>>232
お前は人種関係なく
世界で一番の馬鹿

281:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:02:23 nx/7KFbh0.net
湿度70%以上いくし、雨降ったら出かけないし、そこだよな。

282:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:02:30 zHa2Uw0i0.net
ネコの国日本

283:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:02:37 hAjNcmuC0.net
┏( .-. ┏ ) ┓追記【コロナウイルス型】


レムデシベル/エボラ出血熱/お台場フジテレビ
アビガン/インフルエンザ/安倍首相(統一会派)
カトレア/HIV/SF Apple
オルベスコ/気管支喘息/ワシントンD.C.(ペンタゴン、他)
クロロキン/マラリア/楽天(幸福の科学)
ナスモスタット/急性膵炎/SF Amazon
高免疫グロブリン製剤/?/SF Google + SF Microsoft
アクテムラ/関節リウマチ/Nintendo(創価)

黙示録のラッパ吹き(第一〜第七の天使)

大魔王フジテレビ

hc1
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

284:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:02:37 0JM4/3OX0.net
逆に南半球のオーストコリアが冬になるからな
感染して、冬にニセコに持ち込む

民度がひどい国だからな。

285:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:02:40 UoUCcmjx0.net
蒸し暑い常夏の外国ってどこも汚そうだしなぁ

286:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:02:40 JBSD77r/0.net
梅雨が待ち遠しいのは初めてだな

287:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:02:49 OyPGawZa0.net
もう大丈夫
GWは初夏のような陽気です

288:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:02:50 zULkRdoI0.net
職場や家では、
加湿器を焚くんやで〜
消毒液を加湿器の水に親指ほどの量たらしてな〜

他人としゃべった後は
お茶をのんで喉のウイルスを胃に落として胃酸で殺せば
完璧

289:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:02:51 IDjXvT640.net
高温多湿て、温度50度以上湿度80%とかじゃないでしょうねwww まず人間が生きてられんわ。

290:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:02:56 lbF+4ijv0.net
雨ばっか降る日本最強。

291:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:02:56 qxDpIOk70.net
SARSの時もこうやって「人類全滅する」「もう今までみたいな生活はできない」とか危険厨が騒いでいたんでしょ?
でも、そんなことなかった。

今回もどうせそうなるよね。

292:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:03:04 TKb9eTOE0.net
コロ助のおかげでインフルエンザの流行もグローバリズム外国人観光政策を取ってるバカ政府と官僚のせいで毎年流行ることがほぼ確定
ほとんどが土着ウイルスじゃねえわ
今の日本は流入防疫と消毒の適切な対応取れば夏でウイルスの増加をリセットできる

293:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:03:06 +p74lNgO0.net
>>253
志村けんサウナにつっこめばよかったのか

294:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:03:12 pWW6wFHU0.net
コロナちゃんはクーラーの効いた快適な環境で人から人へと感染していきます

295:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:03:13 qML4XN1k0.net
>>279
既に夏風邪とかわらん

296:不要不急の名無しさん
20/04/28 14:03:15 WVrPrj9o0.net
気を緩めたらアカンし、宗教が好きでないが、
今は雨のカミに祈ろうかね、
というか自然を味方に付けるよう祈りをささげる

カミよ!どうか、私を見放さないで下さい!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1501日前に更新/161 KB
担当:undef