大阪府も休業補償 個人事業主50万円、中小100万円 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@1周年
20/04/15 16:00:59 0rQncfPe0.net
>>140
確定申告してるん?
してなかったらアウトやで
開けてるパチンコ屋もアウトやで
>>147
それだけでは全然足らんよ

151:名無しさん@1周年
20/04/15 16:01:55 AoZLx0ZA0.net
これから起業するのは対象外?

152:名無しさん@1周年
20/04/15 16:02:30.64 EnQfR42p0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そろそろユダたちがイルミナティカードで予言した複合災害が起こるから注意した方がいいユダよ
複合災害は二つ起こるユダー、そのうちの一つはパンデミック、もう一つは南海トラフ人工地震か、
ちゃんとブラタモリでも浜松と四万十川を特集して警告をして上げたんだからねqqq
それとも・・・
まあ、今年か来年のうちには明らかになると思うユダよqqq
この先の都知事選の結果でもどのような災害が何時ごろ発生するかわかる人にはわかるように
警告を発してあげるからせいぜい注意しておくユダよqqq
パンデミックで生産と物流を滞らせ、大天災で生産設備の破壊と膨大な資金需要を惹起させ
ジャップでハイパーインフレを引き起こすユダーqqq
URLリンク(i2.wp.com)
えrgg

153:名無しさん@1周年
20/04/15 16:03:09.35 EnQfR42p0.net
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq
【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。
【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
げrげ

154:名無しさん@1周年
20/04/15 16:03:10.40 UNYr6YFz0.net
コロナで中止になった工事とか、文化後援とかの資金回したらどやねん?大体。
今年、もう無理なのも多々あるやろ?予算成立した中にも。

155:名無しさん@1周年
20/04/15 16:03:44.93 +lfFoHJF0.net
これ休業補償だから要請された事業者だけだろ

156:名無しさん@1周年
20/04/15 16:03:48.59 bT4lEK0U0.net
「休業」要請をした業種にであって、「営業自粛」要請をした例えば飲食店等は対象外って事か、
もしくは営業自粛要請をした業種でも売上減の店は対象なのか
そこのところはっきりしてもらいたい

157:名無しさん@1周年
20/04/15 16:04:09.21 N98qS92O0.net
>>154
日本語の勉強から始めような

158:名無しさん@1周年
20/04/15 16:04:15.56 EnQfR42p0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ
消費税減税と財政出動の拡大でジャップのハイパーインフレを促進させるユダーqqq

                      /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
                     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          __          /::::::==        `-::::::::ヽ
    〈 ヽ 三 |  }          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
     \ ヽニ 〈          li::::::l゛ /・\,!!_/・\、,l:::::::!
      \ ≡ ヽ         .|`:::|  :⌒ ノ/.. i\:⌒  |:::::i
        〉   \         (i ″   ,ィ____.i i    i /
       /      `ー- 、_  ヽ i   /  l  .i    i  はっはっはっ!わん!わん!
      /                 ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´ (はい!喜んで!売国と解憲を推し進めますだワン!)
     |                   |、ヽ ` ̄´  /
     |     |               ヽ` "ー−´/
     |     |                ___  !
     ノ    ノ        ,'        |米国犬|  !
     ',   /ヽー、      ノ         ̄ ̄ ̄   /
     |  |   ヽ `ー─--{            ,ノ  /
     |  l、   ',  ヽ、 |         _, ‐'  /
     ゝ_i_ヽ   `ー‐`  ',      )  ̄ |    /
                  ヽ.    (   }   (
                   ヽ,   `ヽ '、   `ヽ
                    `ー-ゝ-‐`  `ー-ゝ‐`
    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /  増税より身を切る改革いうて国民だましてハイパーインフレや
  ∧   ▽   /
  /\___/\

     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|  ×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧  ×「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
 ||  ̄ ||  ̄ ||  ×「本物の好景気を見せてやる!」
 ヽ_   ||   /ノ
  |  ^ー^  |  ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
   \ /二\ /  ○「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」
    \___/   ○「本物の財政破綻(ハイパーインフレ)を見せてやる!」
fdbd

159:名無しさん@1周年
20/04/15 16:04:16.39 1EzpF8hI0.net
吉村知事< 政治家は使い捨てでオケ。家業にすべきではない。

160:名無しさん@1周年
20/04/15 16:04:26.66 +3EZGEiQ0.net
維新信者マジでパチンコ屋OKと思ってるの?
さすがにないと思うが
休業要請は、感染の可能性が高い業種で
それはコロナウィルス感染の緊急事態と大阪府が認識しているから休業要請をしているので
休業を要請されたパチンコ屋は感染の可能性が高いということだよ
意味分かってる維新信者?
補償だの給付金だのという話じゃないんだよ?
パチンコ屋で感染してもいいと維新信者は言ってるんだよ?
感染爆発してもいいと維新信者は言ってるんだよ?
うーんここまで説明してやらないとダメなのか維新信者?

161:名無しさん@1周年
20/04/15 16:04:36.51 EnQfR42p0.net
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
ぞ じ が ハ 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \ 現   は
| ゃ 起 イ |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <  金
| 間 こ パ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/  を   や
| に  っ |    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\   金
| 合 た イ   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \  に   く
っ わ 後  ン  |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /  変
!!!! ん    フ    \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /  え
        レ   lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /   ろ 
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _  !!!!!
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´   =@  /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l
dfdf

162:名無しさん@1周年
20/04/15 16:04:41.71 /Q8BXkd20.net
東京に負けるもんかで無理に背伸びして
後に残るものは恐ろしい結末が待っている
どこに皺寄せが来るかは皆様もお分かりですよね
企業や事業主は一時は嬉しいと思うが一時な
まあ頑張って下さい

163:名無しさん@1周年
20/04/15 16:05:18.68 UNYr6YFz0.net
今年はもう執行が無理な予算を、一度戻して再分配しなおしたらエエがな?別に。 

164:名無しさん@1周年
20/04/15 16:05:21.82 JiJJ3w7m0.net
国が無能やからもっと圧力かけたってくれ

165:名無しさん@1周年
20/04/15 16:05:51 Tx8SJh5m0.net
大阪夫多分沈没するわ
財源ないのに何で無理するのかな
金出しても廃業は免れない奴にも配るとか愚の骨頂

166:名無しさん@1周年
20/04/15 16:05:54 UXSRPp3I0.net
ください警備の仕事です・・・・・・・自宅の

167:名無しさん@1周年
20/04/15 16:06:01 bOJwIhug0.net
大阪、頑張ってもらいたい。

168:名無しさん@1周年
20/04/15 16:06:11 ot0ngJDU0.net
>>9
リアル店舗しか支給されんだろ

169:名無しさん@1周年
20/04/15 16:07:09 y+wJoXFs0.net
>>39
だよね
芸能人とかが休んだって貰えないよな
東京都も

基本的に個人商店向けだよねこの保障って

170:名無しさん@1周年
20/04/15 16:07:10 UNYr6YFz0.net
クダラナンサーズはのんきでいいなあ?滅びるまでそうやっとき?

171:名無しさん@1周年
20/04/15 16:07:21 colFPRSd0.net
>>165
大阪市っていう財布を吸収するからいける、とか思ってるんじゃね?

172:名無しさん@1周年
20/04/15 16:07:22 Tx8SJh5m0.net
配る余裕ないのにええカッコしたくなったかな?
倒れるの確実なところに配るなよ
生活費ならともかく

173:名無しさん@1周年
20/04/15 16:08:50 ot0ngJDU0.net
>>172
今感染止めんと財政どころの話じゃなくなるで

174:名無しさん@1周年
20/04/15 16:09:22 0rQncfPe0.net
>>160
なんて?

175:名無しさん@1周年
20/04/15 16:09:29 eQpUNaIg0.net
反社経営でも補償するのかな、暴対法なんかにひっかからないの

176:名無しさん@1周年
20/04/15 16:09:39 HRlaFnlw0.net
都構想に大阪市民を賛成させるための撒き餌だな。
大阪市を特別区にして財源を府が召し上げられることを考えれば
安いものなんだろ。

177:名無しさん@1周年
20/04/15 16:09:47 EnQfR42p0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

URLリンク(www.boj.or.jp)
URLリンク(www.boj.or.jp)

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、?短期間での大量の銀行券の発行、?それら銀行券の市中への流通、
?著しい供給不足、が必要なのだが、?は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
?も大天災などが発生すれば実現する。そして、残る?をMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。

178:名無しさん@1周年
20/04/15 16:10:08 /8yB+MH20.net
飲食店は休業要請はされていない
パチンコ屋は休業要請されている

179:名無しさん@1周年
20/04/15 16:10:27 5tkvqXTl0.net
>>13
取りあえずはお上の言うことにしたがって
一ヶ月は休め
その後の状況は変わるかもしれんからな
とにかく頑張ろうお互い

180:名無しさん@1周年
20/04/15 16:10:35 q4Yyv1dx0.net
>>125
大阪コンプのトンキンコロナ猿www

181:名無しさん@1周年
20/04/15 16:10:38 N98qS92O0.net
>>176
なんでレス乞食必死なの?

182:名無しさん@1周年
20/04/15 16:11:17 gO3BiFvD0.net
>>1
国からの交付金は休業補償にあてるなとか西村だかいうバカ大臣が言ってなかったっけ?

183:名無しさん@1周年
20/04/15 16:11:30 0rQncfPe0.net
>>176
この間のクロス選挙の事もう忘れたん?
反対派ってなんでいつまで経っても無知なん?

184:名無しさん@1周年
20/04/15 16:11:57 SJREl7kY0.net
フリーランスな俺もダメ元で出してみるかな。
上手くいけば100万円Get出来るかもしれんし。

185:名無しさん@1周年
20/04/15 16:12:00 q4Yyv1dx0.net
■■ 人口

阪神地区 1428万7062人
(神奈川県とほぼ同じ面積)

東京都  1394万2856人

186:名無しさん@1周年
20/04/15 16:12:31 ELpGZBQZ0.net
市と府が折半て?
支給できなかったら市のせいにする気なん?

187:名無しさん@1周年
20/04/15 16:12:34 PtnWNNvb0.net
本当にまぬけな縦割り行政の弊害だな
省庁ごと、都道府県ごとに同じ属性の人間に金ばらまくって馬鹿しかいないんじゃないかな・・・

188:名無しさん@1周年
20/04/15 16:13:12 SZNZuWVJ0.net
東京福岡に続いて大阪も決定か

189:名無しさん@1周年
20/04/15 16:13:44 HRlaFnlw0.net
>>181
>なんでレス乞食必死なの?
必死なのは都構想を成立させて大阪市の財源を巻き上げられなければ
起債許可団体に転落必至な大阪府庁と維新。

まあ、今回は国も大阪市も危ないがな。

190:名無しさん@1周年
20/04/15 16:14:03 s5UtkdSQ0.net
歴代の知事さん達の退職金を今こそ寄付して貰ったらどうかな

191:名無しさん@1周年
20/04/15 16:14:21 SZNZuWVJ0.net
bar大勝利だな
こじんまりしたとこなんか家賃安いやろ

192:名無しさん@1周年
20/04/15 16:15:21 y+wJoXFs0.net
糞みてぇな嘘を撒き散らしてる奴も一定数いるけど
事業者なら誰でも貰えるわけじゃねーぞ
東京都の場合は指定事業者が要請を受けて休業した場合のみ

一覧
URLリンク(www.ryutsuu.biz)

193:名無しさん@1周年
20/04/15 16:15:26 iiROC5j40.net
>>189
その釣りいつまでやるのw

194:名無しさん@1周年
20/04/15 16:16:22 y+wJoXFs0.net
>>192
間違えた
こっち
URLリンク(www.ryutsuu.biz)

195:名無しさん@1周年
20/04/15 16:17:33.77 2w9dWfMP0.net
休業はどうやって証明すんの?
そんなもんは調べなくて
実際休業しようがしまいが一律に払うってんなら素晴らしいが
まさか後からしょーもない制限つけへんやろな?

196:名無しさん@1周年
20/04/15 16:18:35.95 HRlaFnlw0.net
ここはよく信者が釣れる釣り堀ですねw

197:名無しさん@1周年
20/04/15 16:19:22 +fVoaSq70.net
>>195
知恵遅れかw

198:名無しさん@1周年
20/04/15 16:20:31 SZNZuWVJ0.net
補償でるなら休業要請にいれてくれって言ってくるだろうな

199:名無しさん@1周年
20/04/15 16:20:36 JhlhVdqG0.net
>>22
橋下徹が無責任に国会議員の給料返納しろって言うてるけど、お前んところの問題児議員が離党していまだに金もらい続けてるけど、維新で肩代わりしろよ。
あと大阪の医療施設で無駄の削減でなく無駄な削減をして医療関係者困らせてるんだから、維新で金出してバックアップしろ!

200:名無しさん@1周年
20/04/15 16:20:45 HWfLOK9W0.net
>>168>>169
ユーチューバーはたぶん報道にあたる業務で店舗関係ないしな

201:名無しさん@1周年
20/04/15 16:21:34 +4nALuXI0.net
>>199
釣り針が

202:名無しさん@1周年
20/04/15 16:21:34 2w9dWfMP0.net
>>197
は?

意味不明な煽りレスはいいから
説明してみお猿さん

203:名無しさん@1周年
20/04/15 16:21:54 ZP5NAYbz0.net
これって株式会社の中小零細は貰えないの?

204:名無しさん@1周年
20/04/15 16:22:28 dE5NtLnU0.net
まあ国際金融マフィアに脅されてるんじゃないの?w

205:名無しさん@1周年
20/04/15 16:23:59 RVHEFnob0.net
>>140
当店居酒屋寄りダイニングバー
あくまでバーなので自粛する所存

206:名無しさん@1周年
20/04/15 16:24:06 ZP5NAYbz0.net
>>192
やっぱそうだよね?それって公平性ないよな

207:名無しさん@1周年
20/04/15 16:24:10 iWuj2qVg0.net
お金ないからやらないって言ってたのにね
公で言う前によく練ってから言えばいいのに
当事者は混乱するでしょ

208:名無しさん@1周年
20/04/15 16:24:16 oGZfQRHM0.net
東京都も税金くれくれ乞食芸能界に金を配らず
民間企業の保障を手厚くしてやれよ

209:名無しさん@1周年
20/04/15 16:24:18 0rQncfPe0.net
>>201
デカすぎますねー

210:名無しさん@1周年
20/04/15 16:25:00 E7fzhg8Q0.net
昨日東京都内のある居酒屋なんだけど
20時に通ったら入口にクローズの看板出して
営業してた
で24時に通ったら同じ状態だった。

東京都の補助金貰うつもりかな?

211:名無しさん@1周年
20/04/15 16:25:36 94LA0aIs0.net
>>1
>休業要請をした

休業要請されてない所は関係無し。

212:名無しさん@1周年
20/04/15 16:26:02 qgGVELkk0.net
>>160
うっさ
誰も言ってないから
散歩でもしてこいうっさ

213:名無しさん@1周年
20/04/15 16:26:47 iWuj2qVg0.net
>>210
個人経営の飲食店とかやってそうだね

214:名無しさん@1周年
20/04/15 16:27:11 X1543BN30.net
居酒屋はもらえなくてバーはもらえるのか

営業しつつもらえばバー大勝利だな
国の100万もあるし

あと、居酒屋とバーってどう区別つけるんだ?
開業届にどう書いたっけ

215:名無しさん@1周年
20/04/15 16:28:26 uwyIxhM20.net
相変わらず維新は花火ばっかり景気良く上げてるけど
実態が伴なわないというか、現場が追いつかないというか
住民投票に向けてのイメージ戦略もいい加減にしておかないと
無茶苦茶になるぞ

216:名無しさん@1周年
20/04/15 16:28:49 n2KI2KWa0.net
決算時期に府税事務所と市税事務所に申告出しているからそれを基に判断するだけだから楽

217:名無しさん@1周年
20/04/15 16:28:59 1frIUlKG0.net
>>24
今回使用する額はざっくり700億らしい

218:名無しさん@1周年
20/04/15 16:29:19 Q1rfUvAM0.net
>>214
営業してるなら貰えないよ

219:名無しさん@1周年
20/04/15 16:29:20 SZNZuWVJ0.net
一昨日あたりからシャッター半開きで営業してる立ち飲み屋あるわおばんざい屋みたいな
半開きにしてるのは注意されたら閉店してるが知人がたまたま居たことにしたいのか

220:名無しさん@1周年
20/04/15 16:29:44 NWmiGFL40.net
>>215
釣り針が

221:名無しさん@1周年
20/04/15 16:29:46 tqDbv7DR0.net
これは吉村総理もあるな。

222:名無しさん@1周年
20/04/15 16:29:52 X1543BN30.net
>>218
そんなもん分かりようがない

223:名無しさん@1周年
20/04/15 16:30:38 xKrUk0Sr0.net
従業員のいる個人事業主とか従業員のいない法人とかどうするの?

224:名無しさん@1周年
20/04/15 16:30:58 8LHjlnHm0.net
国がやれよ

225:名無し募集中。。。
20/04/15 16:31:34 7tLqCqM80.net
該当してる個人店舗ならこの大阪の50万円と国からの最大100万円ってやつと両方貰えるの?

226:名無しさん@1周年
20/04/15 16:31:39 SZNZuWVJ0.net
店舗複数持ってるbarだとどうなんの?
2店舗分?
そもそも小さいbarは個人事業主でやってるのか中小が税金対策でやってるか分からんな

227:名無しさん@1周年
20/04/15 16:31:40 LwKGV54f0.net
>>222
知恵遅れwwwww

228:名無しさん@1周年
20/04/15 16:31:48 i5J2beIH0.net
出きるなら
こないだ補償は無理だ発表は
何だったの?

229:名無しさん@1周年
20/04/15 16:32:27 Vd1dwegQ0.net
首都圏か大阪愛知くらいでしょ、こういうのできるのって。
青森や鹿児島なんかじゃ絶対できない。休業要請だけ。
結局、田舎は負け組なんだよな。

230:名無しさん@1周年
20/04/15 16:32:30 X1543BN30.net
>>227
どうやって調べるの?
一軒一軒見て回るの?
ほんの少しでいいから頭使おうよ

231:名無しさん@1周年
20/04/15 16:32:30 Q1rfUvAM0.net
>>222
ちょろまかすん?そんなん無理やで

232:名無しさん@1周年
20/04/15 16:32:41 dPtiaSK/0.net
全店舗一件一件きちんとチェックしに行くんだろうな?

233:名無しさん@1周年
20/04/15 16:33:07 wAuhCdBa0.net
詰めていく間に5月6日になるわ。

234:名無しさん@1周年
20/04/15 16:33:31 WAzUqnT80.net
>>228
>>1読めよ
大阪府だけだと無理だから市町村に半分出してもらうんだよ

235:名無しさん@1周年
20/04/15 16:33:34 X1543BN30.net
>>231
だからどうやって休業してるかどうか調べんの?

236:名無しさん@1周年
20/04/15 16:35:04 cACwRc/L0.net
>>234
信者って大変だよな
コロコロ変わる方針に対応しなきゃならんのだからw

237:名無しさん@1周年
20/04/15 16:35:25 nKHmIvcq0.net
維新の支持母体
パチンコや反社に支援しまっせ!

238:名無しさん@1周年
20/04/15 16:35:38 SZNZuWVJ0.net
家賃8万でも50万貰えたらラッキーだな

239:名無しさん@1周年
20/04/15 16:36:09 PtnWNNvb0.net
>>225
おまいいくつだ?40くらいか?
今年のお正月にお母さんと親せきのおじさんと両方からお年玉貰わなかったのか?
おれはもらったぞ

240:名無しさん@1周年
20/04/15 16:36:28 mBxpgHTc0.net
労働者にも寄越せよ

241:名無しさん@1周年
20/04/15 16:36:41 L1OHtNBR0.net
吉村とかいう若い知事の人相悪いな
血の気が多そう

242:名無しさん@1周年
20/04/15 16:37:53 OfeWHUU20.net
神奈川…
10〜30万
クソすぎる

243:名無しさん@1周年
20/04/15 16:38:49 NIT+h0tK0.net
こういうのって免税事業者は渡さんでいいよ、普段消費税ナイナイしてるんだから

244:名無しさん@1周年
20/04/15 16:39:12 /8yB+MH20.net
MBSの報道だと時短に応じた飲食店も対象になるみたいだぞ

245:名無しさん@1周年
20/04/15 16:40:21 307IJ9jc0.net
現実サラリーマンも売り上げ減少してでも協力してる訳だよ
決算としてお金の流れが見えるタイミングの違いだけ

当然サラリーマンにも補償するんだよねって話になる
全体にじゃなく、サラリーマンだけ対象にって

246:名無しさん@1周年
20/04/15 16:41:27 DFcpnjQi0.net
吉村総理になれば国民全体がハッピーになるな

247:名無しさん@1周年
20/04/15 16:41:52 i5J2beIH0.net
>>234
そんな事は当たり前に吟味した上で

無理だと言うたんじゃ無いのか?

ならちょっと浅はかと思うし、
もう少し自治体の長が発表する
重みを考えて欲しいわ

248:名無しさん@1周年
20/04/15 16:42:19 NIT+h0tK0.net
まず貰う権利有るのは課税事業者から順番、余ったら免税事業者
税務署頼むで

249:名無しさん@1周年
20/04/15 16:43:14 nvD9oURC0.net
一寸先は、財政再建団体の癖に
大阪都(爆笑

250:名無しさん@1周年
20/04/15 16:43:26 OWBnNujb0.net
個人タクシーも当然含まれるのか

251:名無しさん@1周年
20/04/15 16:43:37 bYO9KX4d0.net
これは条件あるのかな?
直接名指して休業要請されたわけではない飲食店も含まれるのかな?だったら非常に助かるが…

252:名無しさん@1周年
20/04/15 16:44:01.58 w2rnBLXJ0.net
>>241
屋敷たかじんの後妻に代理人として雇われて
死ぬ間際のたかじんから随分と分捕ったらしい
凄腕弁護士さんですよ!

253:名無しさん@1周年
20/04/15 16:44:21.19 o4gY3q6z0.net
休業要請された職種だけだよね
自主的に休業しててもだめなのかな

254:名無しさん@1周年
20/04/15 16:44:33.63 1frIUlKG0.net
休業要請してそれを守ってるところだけ
じゃぁどうやって見分けるのってのはこの会見全部聞けばわかる
URLリンク(www.youtube.com)

255:名無しさん@1周年
20/04/15 16:45:20.77 Vzdg6GEi0.net
本当に緊急事態宣言が1ヶ月で終わるならいいけどな
うーん

256:名無しさん@1周年
20/04/15 16:45:30.03 LJlti43d0.net
ウチは理髪店で休業要請対象外やけど店休んだら50万貰えるのかな〜?

257:名無しさん@1周年
20/04/15 16:45:49.69 1frIUlKG0.net
>>244
そうだよ
会見でそう言ってた

258:名無しさん@1周年
20/04/15 16:46:04 hpLD+hwi0.net
【物乞い】事実上、一円も貰えない人たち【給付金】
・キャバ嬢
・ソープ嬢
・ヘルス嬢
・ピンサロ嬢
・ポン引き
・キャバクラ、ボッタバーの用心棒
・デリヘルの送迎ドライバー
・手こきマッサージ嬢
・ホテヘル嬢
・底辺デイトレ
・日雇い、日銭系
・アフィカス、まとめサイト管理人、ブロガー
・パチプロ、スロプロ
・せどり、Amazon輸入転売、ヤフオク転売
・自称ミュージシャン、自称タレント、自称俳優、劇団員
・ミンネ・クリーマ・ベイスなどで物販している底辺ハンクラ作家
・ランサーズ、クラウドワークスなどに潜む底辺フリーランス
・底辺ユーチューバー、配信者、自称ライバー、自称ゲーマー
・自称カメコ、自称モデル、インスタグラマー

申告してて源泉徴収書があれば別。しかし、こいつらは昼までグーグー寝て毎日プラプラしてる人間なので、まず確定申告はしていない
他に利子、配当などで食ってる無職の不労所得者も該当
借金、経費で食ってて役員報酬0円申告している会社の社長や自営も該当する可能性アリ

259:名無しさん@1周年
20/04/15 16:46:11.23 8qEpt5Bn0.net
金もないのに東京の真似せん方がいい

260:名無しさん@1周年
20/04/15 16:46:50 53QwbhJb0.net
吉村が関テレ報道ランナーに出てる

261:名無しさん@1周年
20/04/15 16:46:54 wAuhCdBa0.net
府のHPに記載されている基本的に休業を要請しない施設(日常生活に欠かせない)に該当するんだけどこの場合の自主的に休業する場合休業補償でないのかな?

改めて基本的に休業を要請しない施設リスト見たけど該当店舗多すぎだわ(笑)

262:名無しさん@1周年
20/04/15 16:47:39 j7eJO+ed0.net
事業所より家計の支援を優先すべきなんだが
維新支持世帯だけ選別して支援できないからな

事業所には今後いろいろ踏み絵的な注文を付けてくるはず

263:名無しさん@1周年
20/04/15 16:47:40 HAi/7Z1a0.net
今出てるぞ

264:名無しさん@1周年
20/04/15 16:48:34 SZNZuWVJ0.net
ヨッシー、コロナのことを考えながらベッドに入るってさ

265:名無しさん@1周年
20/04/15 16:48:53 QR1PB7N10.net
東京の休業要請対象外だから営業してるけど小池始めマスコミも出るな出るな言うから客こねーよ。
勘弁してくれよ、まったく。

266:名無しさん@1周年
20/04/15 16:49:07 53QwbhJb0.net
>>256
残念

267:名無しさん@1周年
20/04/15 16:50:25 nWlC/tly0.net
>>235
市町村で管理してるからな
いくらでもちょろまかしてるとこ煽り出せる
ちょろまかそうとする人に配るわけ無いやん大阪やでw

268:名無しさん@1周年
20/04/15 16:50:37 wAuhCdBa0.net
>>265
客で賑わってるのスーパーだけだよな?

269:名無しさん@1周年
20/04/15 16:51:27 9u9wyGAt0.net
ちゃんと市町村の許可取ったのかね?この人

270:名無しさん@1周年
20/04/15 16:51:33 HAi/7Z1a0.net
やるだけ偉いけどな
口だけの政治家よりよっぽどいいわ

271:名無しさん@1周年
20/04/15 16:51:47 Jymz0rNe0.net
>>256
うちは花屋で同じく対象外です…

272:名無しさん@1周年
20/04/15 16:52:32 53QwbhJb0.net
>>271
国から100万円もらえないの?

273:名無しさん@1周年
20/04/15 16:52:33 Jymz0rNe0.net
>>265
ホントこれ
店開けてても虚しい

274:名無しさん@1周年
20/04/15 16:52:58 AgcbpOHq0.net
大阪最高!!!

自営最高!!!

大阪から50万
国から100万

大阪住の自営は自宅待機で150万もらえるやんけ

275:名無しさん@1周年
20/04/15 16:52:58 QR1PB7N10.net
>>268
たろうね。

276:名無しさん@1周年
20/04/15 16:53:44 Jymz0rNe0.net
>>272
半減したらうんたらってのですよね?
あれ申請したらすぐに出るのかな

277:名無しさん@1周年
20/04/15 16:54:11.00 Bvf9oC9a0.net
なぜ働かないひとにだけ金を?

278:名無しさん@1周年
20/04/15 16:54:19.46 FXaIofxk0.net
東京だけでなく福岡も保障やるもんだから前言撤回w

279:名無しさん@1周年
20/04/15 16:54:25.08 lLZCKzEq0.net
青色申告してれば本業がサラリーマンでも
個人事業主扱いになるんかいな?

280:名無しさん@1周年
20/04/15 16:54:55.10 53QwbhJb0.net
>>276
ネット申請みたいだよ
無理なら商工会議所で手続き
5月じゃないかな?

281:名無しさん@1周年
20/04/15 16:56:34.10 QR1PB7N10.net
>>272
借金やろ?それ。

282:名無しさん@1周年
20/04/15 16:56:37.72 LwKGV54f0.net
大阪コンプの火病が面白い

283:名無しさん@1周年
20/04/15 16:56:58.41 l8Tz4woW0.net
金貰って店畳むわ

284:名無しさん@1周年
20/04/15 16:57:26 w2L/5zfp0.net
ここで維新が「いったん都構想IR万博、全部白紙に戻してそれに使う予定だった金を全部コロナ関連に突っ込みます!
都構想とかはコロナが完全に収まってからまた考える!コロナで大阪が死んだら意味がない!」

くらいのこと言うなら今のアンチも維新見直すのにな

285:名無しさん@1周年
20/04/15 16:58:13 kCwN0ISt0.net
>>284
どこを縦読み?

286:名無しさん@1周年
20/04/15 16:58:21 53QwbhJb0.net
>>281
違うよ

返済必要なし

287:名無しさん@1周年
20/04/15 16:58:34 KilI8vR40.net
>>269
そんな根性悪い疑いかける前に会見くらい見たらどうや?

288:名無しさん@1周年
20/04/15 16:58:43 qauqjc/40.net
>>74
ほんまそれ

289:名無しさん@1周年
20/04/15 16:58:48 4sZF+uE60.net
利権第一主義の維新がまともな事をする訳ないじゃん

290:名無しさん@1周年
20/04/15 16:58:55 UjNcZE6S0.net
素早いし、やるだけいいなと思う
検討するだけではもらえないんだぜ?

291:名無しさん@1周年
20/04/15 16:59:38 QR1PB7N10.net
>>286
ええ〜、そうだっけ?

292:名無しさん@1周年
20/04/15 16:59:46 1frIUlKG0.net
報道ランナーを見よう

293:名無しさん@1周年
20/04/15 16:59:52 xNiyhR5A0.net
>>267
一番ちょろまかしてんの維新やけどなwww

294:名無しさん@1周年
20/04/15 17:00:21 QOBvGvL70.net
全てはパチ屋へ税金を流すための布石

295:名無しさん@1周年
20/04/15 17:00:38 pbatVlR00.net
>>1
労働者への補償は?

296:名無しさん@1周年
20/04/15 17:00:48 LXw16Fen0.net
吉村△

297:名無しさん@1周年
20/04/15 17:00:55 mZKtZLUo0.net
僕アルバイトォォォォ

298:名無しさん@1周年
20/04/15 17:00:59 53QwbhJb0.net
>>291
持続化給付金(仮称)
フリーランスを含む個人事業主などが、外出の自粛や需要の落ち込みの影響を受け、
売り上げが大きく落ち込んでしまった時には、「持続化給付金」(仮称)があります。
【返済の必要はありません】
この制度では、返済の必要がない給付金を受け取ることができます。ことし1月から
12月までのいずれかの月に、売り上げが去年の同じ月に比べて半分以上減少してい
ることが条件です。
支給額は売り上げの減少に応じた算出方法で決まります。

299:名無しさん@1周年
20/04/15 17:01:17 0zGXqUkC0.net
>>96
国のフリーランス100万円もそうだけど開業届を出す前提となる青色申告が必要ないはず。
そもそも印税や原稿料とかをもらってる個人事業主は事業所得ですらないし(雑所得)

300:名無しさん@1周年
20/04/15 17:01:19 LXw16Fen0.net
>>292
見てるよ〜!

301:名無しさん@1周年
20/04/15 17:01:26 nvD9oURC0.net
維新ホルッチョスレでも伸びないな
日本人に見抜かれとるわ

302:名無しさん@1周年
20/04/15 17:01:30 +lfFoHJF0.net
>>295
雇い主に聞け、雇用調整助成金で補償される

303:名無しさん@1周年
20/04/15 17:02:28 jJW4MYIU0.net
>>293
デマばら撒き班お疲れさまです!

知事は只今8チャン出演中!

304:名無しさん@1周年
20/04/15 17:02:42 qauqjc/40.net
>>299
白でも同じ確定申告に変わりなし!

305:名無しさん@1周年
20/04/15 17:03:08 SZNZuWVJ0.net
ヨッシー、河内長野出身か
かっぺだな

306:名無しさん@1周年
20/04/15 17:03:22 3eXPNRwe0.net
これって閉めてたとこだけ?

307:名無しさん@1周年
20/04/15 17:04:04 HAi/7Z1a0.net
顔が異常に若いな

308:名無しさん@1周年
20/04/15 17:04:15 0s+Unplk0.net
>>302
そもそも自分で調べる気が無いんだよ

309:名無しさん@1周年
20/04/15 17:05:41 7pABwfh60.net
>>97
開業届を出すときに屋号は無くてもいける。

310:名無しさん@1周年
20/04/15 17:10:08 X1HT/Sxq0.net
条件は?

311:名無しさん@1周年
20/04/15 17:10:50 SZNZuWVJ0.net
最大180万とかすげーな
100万30万50万
自営業なんて税金ごまかせるだろ
今回に限っては勝ち組だろ
貰うだけ貰って廃業して就職できる奴はしたらいいしな

312:名無しさん@1周年
20/04/15 17:11:09 G6npngQ+0.net
自粛効果は出てるけどダメ押しやな
ここで激減させて学校再開に繋げないともう保護者が持たんやろ

313:名無しさん@1周年
20/04/15 17:11:44 5+zF1rCe0.net
東京都が広範に休業要請しようとしたら、族議員が「休業などまかりならん」と政府を動かして骨抜きにした。
(理容・美容業など)
しかし実際には人々は外出自粛をせざるを得ないのだから、休業しているのと同じ結果になる。
だったら素直に休業要請を受けていた方が支援金を得られてむしろ良かった。

急いては事を仕損じる。慌てる乞食はもらいが少ない。
頭からカネカネ、儲けることばかり考えていて、人々の安全や健康を二の次にしているから、
イザというときに人々から支援してもらえない。
自業自得。

314:名無しさん@1周年
20/04/15 17:11:59 53QwbhJb0.net
>>306
そうみたいね

315:名無しさん@1周年
20/04/15 17:12:21.59 I3YEHZUU0.net
ネトサポ歯ぎしりしてて笑う
政権与党自民党様は出し渋りしまくってるからなwwwwwwwwwwwwwwww

316:名無しさん@1周年
20/04/15 17:14:50 0zGXqUkC0.net
>>311
今回に関しては税金以前の問題で納品日を調整して100万円が貰える月を作ればいいだけ。
貰ったものを貰ってないは通らないが、貰ってないものを貰ったとは言えないからね。

317:名無しさん@1周年
20/04/15 17:14:54 UbwrDdn+0.net
前年まじめに申告してきた休業対象の自営業が最高かもな
100万+50万+30万+10万までありえるかもしれん

318:名無しさん@1周年
20/04/15 17:15:39 3jJGoRZBO.net
赤字国債の発行できない大阪がこれだけできるなら
国は相当ケチってるよ

319:名無しさん@1周年
20/04/15 17:15:52 0zGXqUkC0.net
>>316は大阪府が国と同じ方式をとった場合ね

320:名無しさん@1周年
20/04/15 17:15:57 CDur4GXV0.net
>>298
まだ全然決まっていない
決まってから言え

321:名無しさん@1周年
20/04/15 17:17:21 0zGXqUkC0.net
>>320
概略は既に経産省のホームページに出てて、あとは補正予算成立を待てって段階

322:名無しさん@1周年
20/04/15 17:17:43 94LA0aIs0.net
まじめに申告・納税してきた業者が給付金受け取るのは良いんだけど、
風俗業みたいな脱税し放題の業者が、今まで税金払ってなかったのに、
税金である給付金を受け取ろうと企んでるからな。風俗業者の詐欺行為が横行すると思う。

323:名無しさん@1周年
20/04/15 17:20:57 53QwbhJb0.net
>>322
その通りだと思うけど、対策は考えてるはず(笑)

324:名無しさん@1周年
20/04/15 17:21:22 CDur4GXV0.net
>>321
だから決まってないんでしょ

325:名無しさん@1周年
20/04/15 17:21:30 3eXPNRwe0.net
美容室だけど開けてるから無理だな…

326:名無しさん@1周年
20/04/15 17:21:52 QR1PB7N10.net
>>298
あくまで上限だから丸々100万200万貰えるわけじゃないんだよね?

327:名無しさん@1周年
20/04/15 17:22:07 kp/Gn93Z0.net
>>325
当たり前

328:名無しさん@1周年
20/04/15 17:22:45 421x4+uV0.net
飲食店は対象外…

なんじゃそれ意味ないわ
貰えなかった府民が不平言い始めるだけ

329:名無しさん@1周年
20/04/15 17:22:48 OQqoLi+w0.net
国と違って知事は
決断も行動も早いな
安倍だけ異常に遅くて
日本を混乱されてきたな

330:名無しさん@1周年
20/04/15 17:23:10 kd7+h04r0.net
医者とか弁護士とかにもあげるの?

331:名無しさん@1周年
20/04/15 17:23:49 uwyIxhM20.net
維新もランサーズと契約したのか?

332:名無しさん@1周年
20/04/15 17:23:54 QR1PB7N10.net
>>325
理美容は開けてようが閉めてようが貰えない。

333:名無しさん@1周年
20/04/15 17:24:23 jJW4MYIU0.net
報道ランナーの知事わろた
この休業補償の話しに来たのに途中でセクキャバ高井の話振られたもんやから
それならとボロカスに言うてたわ
下半身ロックダウンしろ

334:名無しさん@1周年
20/04/15 17:24:49 /8yB+MH20.net
>>328
時短営業の飲食店は対象だぞ

335:名無しさん@1周年
20/04/15 17:25:37 53QwbhJb0.net
>>326
売り上げの減少度合いに応じてだね

336:名無しさん@1周年
20/04/15 17:26:10 GMQUoVe+0.net
知恵遅れはまだ粘着してるのか

337:名無しさん@1周年
20/04/15 17:27:19 YawIoQA70.net
俺は関係無いけど吉村良くやったこうしなきゃ本当にみんなに自粛して死ねって言ってるようなもんだもんな本当に吉村良くやった

338:名無しさん@1周年
20/04/15 17:27:44.92 LShQrSLm0.net
財政が別格の大阪市がやれば良いんですよ
吉村ってこの前まで大阪市長だっただろ

339:名無しさん@1周年
20/04/15 17:28:18.31 y+wJoXFs0.net
>>206
まぁ都が閉めさせたい店を閉店させる唯一の手段だから
自分も個人事業主だけど店舗がある業種じゃないから羨ましいわ
国や国民の圧力で真っ先に自粛に追い込まれた業種なのにな

340:名無しさん@1周年
20/04/15 17:29:26.61 0zGXqUkC0.net
>>324
君みたいにアホみたいに大騒ぎする段階ではなくなってる。

341:名無しさん@1周年
20/04/15 17:29:39.98 y+wJoXFs0.net
>>200
一番影響ないっつーかむしろ稼ぎ時だしな

342:名無しさん@1周年
20/04/15 17:30:30 LShQrSLm0.net
東京都は政令都市がないから財政が別格なの理解できる
大阪府や兵庫県は大阪市、神戸市が支援金出せば解決する
福岡市はそうした

343:名無しさん@1周年
20/04/15 17:31:21 y+wJoXFs0.net
>>208
芸能界に配ってねーよ
一番見捨てられてるわ
何の保証もないよ
国と国民に殺されましたわ

344:名無しさん@1周年
20/04/15 17:31:25 0zGXqUkC0.net
>>320
コイツ、ここで「全然」って書いてるのを忘れてやんの。
内定って言葉を知らんのか、アホンダラ。

345:名無しさん@1周年
20/04/15 17:31:51 1frIUlKG0.net
大阪市も出すよ
7万件の大多数は大阪市なんだから

346:名無しさん@1周年
20/04/15 17:31:54 Ne9MLg4Z0.net
>>333
スーパーバイトの困ってる子への返答も良かったな

347:名無しさん@1周年
20/04/15 17:32:39 iy2bUvQo0.net
折半は頭いいな、逆らえないだろ。 

348:名無しさん@1周年
20/04/15 17:33:01 P51EHpHj0.net
>>1
子供1人につき2000円分の図書券も配るんだっけ 大阪すげえ

349:名無しさん@1周年
20/04/15 17:33:06 36k+9fsg0.net
ナイトクラブてキャバクラやホストや風俗のことか?
ええ、おれの税金がこんな社会のクズ・ダニに使われるのかよ・・

働いているキャストに対する補償じゃなくて経営者への補償だよな
ますますゴミクズのクソダニじゃん

風俗のオーナーなんて婦女子を不幸に陥れる悪魔だろうよ・・

つーかヤクザじゃんキャバクラホスト風俗のオーナーなんて

350:名無しさん@1周年
20/04/15 17:33:11 CDur4GXV0.net
>>344
30万だって総務省のHPに出てるよ

351:名無しさん@1周年
20/04/15 17:33:37 8HbfvygL0.net
>>97
自宅を仕事場にして経費申請してる個人事業主は対象外だよね?
仕事量は変わらないから無理かな?
50万貰えるなら欲しいわ

352:名無しさん@1周年
20/04/15 17:33:43 y+wJoXFs0.net
>>210
写真撮って担当部署へメールしてやれ
不正受給の疑いありって

>>253
それは別の給付金だね

353:名無しさん@1周年
20/04/15 17:34:57 dQdDEoVb0.net
今から開業すれば50万くれるのかな

354:名無しさん@1周年
20/04/15 17:34:59 0zGXqUkC0.net
>>343
東京都のは休業要請による休業への支援だから芸能人は対象外だけど寄席とかは対象。
フリーランスの100万は芸能人も対象だし闇営業がない限り収入が出るのが一ヶ所の吉本芸人なんかむしろ貰いやすいのでは?

355:名無しさん@1周年
20/04/15 17:35:31 9gUErgxm0.net
うちは中小企業だけど、毎月の経費が7000万くらい。
100万じゃ何も変わらないな。

356:名無しさん@1周年
20/04/15 17:35:41 0zGXqUkC0.net
>>350
総務省の制度じゃなくて経産省の制度。

357:名無しさん@1周年
20/04/15 17:36:04 LShQrSLm0.net
しかし維新が目指してる大阪市の財源を大阪府が自由に使えるようにする擬似都構想そのまま実現されてるな
松井もうれしょんしてるやろコレ

358:名無しさん@1周年
20/04/15 17:37:05 Pj8+WVoa0.net
兵庫の井戸は行動力無し!
寝てるんやろw
兵庫県民に一律3万配れ

359:名無しさん@1周年
20/04/15 17:37:09 5ZQIo7WW0.net
俺、自称個人事業主なんだけど50万くれる?

360:名無しさん@1周年
20/04/15 17:37:11 36k+9fsg0.net
>>357
これw
大阪市民は自分が損している自覚なく
維新マンセーホルホル言ってんだろうけど

361:名無しさん@1周年
20/04/15 17:37:16 y+wJoXFs0.net
>>335
何気に良く出来てる計算式だよ
俺は今の所80万円くらいだわ

362:名無しさん@1周年
20/04/15 17:37:49.28 Ne9MLg4Z0.net
大阪市と同じ方向向けてる事が凄いんよね

363:名無しさん@1周年
20/04/15 17:38:07.04 CKnTDHlN0.net
アンチ維新のキチガイっぷりが面白すぎるな

364:名無しさん@1周年
20/04/15 17:38:11.88 +5saG10+0.net
府議会は維新が過半数だから大丈夫。
市が反対したら、バラバラになるのかな?

365:名無しさん@1周年
20/04/15 17:39:10.74 +5saG10+0.net
反維新の首長の市は、どうするんだろう?

366:名無しさん@1周年
20/04/15 17:39:21.70 36k+9fsg0.net
スペンディングファーストの通用しない大阪府によるガチの府民の税金だからなあ
俺の税金がナイトクラブのオーナーの私腹に入るとはほんま不愉快

367:名無しさん@1周年
20/04/15 17:41:12 e4zFUCuX0.net
これ、出来なくても○○市ガーって言い訳して終わりなんだろな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1527日前に更新/75 KB
担当:undef