【新型コロナ】個人事 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
20/04/13 12:24:33 8KXOLf7i0.net
確定申告は必須

3:名無しさん@1周年
20/04/13 12:25:00 UfZJKPEl0.net
ギグワーカーとかキャバ嬢はちゃんと所得申告してんのか?

4:名無しさん@1周年
20/04/13 12:25:15 W3SL3WR+0.net
前年度の年末に開業した場合はどうなんの?

5:名無しさん@1周年
20/04/13 12:25:26 dC39j2xB0.net
まあキャバ錠は配ってやれよw

6:名無しさん@1周年
20/04/13 12:25:35 l/DBTBh+0.net
 
 
さすがの田崎も安倍動画叩き
 

7:名無しさん@1周年
20/04/13 12:25:52 bnwE2kIj0.net
期中に確定できるものなのだろうか

8:名無しさん@1周年
20/04/13 12:26:00 EfAXIZj00.net
>>3
してるわけないじゃん
貢ぎ物は換金してボロ儲けよ

9:名無しさん@1周年
20/04/13 12:26:01 AI1WdA8M0.net
ウーバーイーツほ仕事増えてるんじゃね?

10:名無しさん@1周年
20/04/13 12:26:11 1bk8CPKR0.net
個人事業主は開業届出さないといけないのでは?

11:名無しさん@1周年
20/04/13 12:26:30 iO8+LPS30.net
下手に補償の申請に行くと、脱税バレルよ。

12:名無しさん@1周年
20/04/13 12:26:31 5QfIUY8+0.net
>給付額:前年の総売上(事業収入)―(前年同月比▲50%月の売上×12か月)


前年同月比の50%減かどうか証明するのが面倒そう

13:名無しさん@1周年
20/04/13 12:26:32 u/VjGSE70.net
あとシルバーセンターのじいさん達も基本個人事業主だな

14:名無しさん@1周年
20/04/13 12:26:49 v7ArD/lo0.net
キャバ嬢なんて確定申告してないやろ
貰えへんで

15:名無しさん@1周年
20/04/13 12:26:57 GEsaYpFx0.net
脱税があぶり出される

16:名無しさん@1周年
20/04/13 12:26:59 Y8qTVFUf0.net
枕営業の成果かよ

17:名無しさん@1周年
20/04/13 12:27:13 HevVRNlF0.net
納税証明書かマイナンバーカードの提示は当然だな。だって税金が帰ってくる見込みがないんだもの。

18:名無しさん@1周年
20/04/13 12:27:15 Dv6bYJVH0.net
キャバ嬢はほぼ個人事業主(確定申告無届け)

19:名無しさん@1周年
20/04/13 12:27:50 FM1S+BQy0.net
開業届出してなくても個人事業主になるの?

20:名無しさん@1周年
20/04/13 12:27:51 tRxJq4aH0.net
働いたら負け

21:名無しさん@1周年
20/04/13 12:27:56 1LDouZKx0.net
キャバ嬢なんて脱税してるんだから対象外だろ
個人事業主どころか、ただの個人だよ

22:名無しさん@1周年
20/04/13 12:27:57 hw7pLeUr0.net
こりゃあ政府に丸投げ、って事で企業のリストラ加速するなあ。

23:名無しさん@1周年
20/04/13 12:27:57 mqlx5YLV0.net
いやいや、普通に考えて税務署に開業届出してないと無理でしょw

24:名無しさん@1周年
20/04/13 12:27:58 L5DTmwXg0.net
>確定申告が必要となります。

これでだんまりする嬢が多そう

25:名無しさん@1周年
20/04/13 12:28:17 a7eq3cGr0.net
暢気に申請に来た風俗嬢が逆に請求で地獄見る展開が見たいです

26:名無しさん@1周年
20/04/13 12:28:24 OVrLbPkv0.net
半減なのにこれだけかよ
足りないのは明白
それが分からないのは収入ない人だろw

27:名無しさん@1周年
20/04/13 12:28:25 4YUJNq6V0.net
昨年の実績を証明するには確定申告してないと駄目じゃないか?
確定申告してない人が行っても門前払いになりそう。

28:名無しさん@1周年
20/04/13 12:28:31 lLTCUS2+0.net
確定申告してない個人事業主に給付金??

29:名無しさん@1周年
20/04/13 12:28:34 86ITcCJ60.net
前年の納税証明出してくださいからの終了

30:名無しさん@1周年
20/04/13 12:28:40 cFLRpIik0.net
個人事業主なんてほとんど客観的資料無しの自己申告だし100万満額普通に行けるわな

31:名無しさん@1周年
20/04/13 12:28:45 Y8qTVFUf0.net
事業主に100万とか焼け石に水だな

32:名無しさん@1周年
20/04/13 12:29:07 /W6PhRE10.net
一律にしろや

33:名無しさん@1周年
20/04/13 12:29:16 OVrLbPkv0.net
え?確定申告してない人は給付金あるわけないでしょw
どんな議論だよw

34:名無しさん@1周年
20/04/13 12:29:16 tMIVB/Tv0.net
>>19
屋号は自営業の要件であって個人事業主全てが持ってるとは限らなくね?

35:名無しさん@1周年
20/04/13 12:29:20 q6t1xFef0.net
>>8
これこれ
キャバ嬢がどれだけ稼いでるか、何人もの男に貢がせているか知っているから、松本人志も休業補償には、反対なんだろw

36:名無しさん@1周年
20/04/13 12:29:32 aswr1udf0.net
都と併せて150万は貰えるだろ、前年度ちゃんと申告してればだけど

37:マスエ(96歳) ◆48ZM/nspB6
20/04/13 12:29:42 7ELgB+6r0.net
何でキャバ嬢が個人事業主なん
法的におkなん

38:名無しさん@1周年
20/04/13 12:29:43 8ZX04Uzu0.net
キャバ嬢大勝利

39:名無しさん@1周年
20/04/13 12:29:45 NXBtkaj/0.net
個人事業主が世帯主かどうかは関係ないの?

40:名無しさん@1周年
20/04/13 12:29:49 lfWID7xW0.net
>>29
前年分遡及して申告して納税したら、むしろマイナスになるな

41:名無しさん@1周年
20/04/13 12:29:53 yHS/200+0.net
日雇い労働者は全員個人事業主

42:名無しさん@1周年
20/04/13 12:30:00 KJroRhlp0.net
「中堅・中小企業のほか、フリーランスを含む個人事業者など幅広い事業者を対象とする予定」
「対象」=「業種は限定」だろね

43:名無しさん@1周年
20/04/13 12:30:01 8DXhFsj10.net
>>10
開業届なくてもいいってことじゃない?
確定申告等は必要だけど

44:名無しさん@1周年
20/04/13 12:30:16 DtCnBPFN0.net
課税所得1000万円以上は除外でおけ

45:名無しさん@1周年
20/04/13 12:30:16 52aviIRT0.net
結局は政治家お抱えの商売女に金を出すとかそういう話だろ。

46:名無しさん@1周年
20/04/13 12:30:23 I6jsK/gA0.net
風俗系(ソープとか)も個人事業主だ

47:名無しさん@1周年
20/04/13 12:30:28 1LDouZKx0.net
客からプレゼント貰った場合は相続税も必要だし
キャバ嬢なんて脱税しまくりやで

48:名無しさん@1周年
20/04/13 12:30:33 jJ1OlqA40.net
>>21
ウホウホ貰いに行って無申告なのバレて給付金以上に納付だろ

49:名無しさん@1周年
20/04/13 12:30:38 A1PdEBKA0.net
前年同月比って何月でもいいんか?
2月は暇だったから半減してると思うけど

50:名無しさん@1周年
20/04/13 12:30:40 WI/E87TI0.net
へー
ウーバーイーツァーも対象なんだ
副業でやってるならもちろんちゃんと申告してるん?

51:マスエ(96歳) ◆48ZM/nspB6
20/04/13 12:30:40 7ELgB+6r0.net
確定申告してねえだろ

52:名無しさん@1周年
20/04/13 12:30:51 /8Aji+EX0.net
また最も支援されるべきを外し面白いのか?

53:名無しさん@1周年
20/04/13 12:30:55 eDjTvFjm0.net
今からキャバ嬢開業しても間に合いますか?

54:名無しさん@1周年
20/04/13 12:30:58 Ki2TVsVA0.net
水商売はグレーだから事業に対する補償はできないけど
キャバ嬢も当然生存権があるから、個人として生きるために給付金もらえるのは当然

55:名無しさん@1周年
20/04/13 12:31:03 QaUkImSm0.net
脱税してたら逆に全部持っていかれるぞww

56:名無しさん@1周年
20/04/13 12:31:05 cFLRpIik0.net
個人事業主が「私個人で事業始めましたから申告しますね」と税務署に伝えるのが税務署宛ての開業届であって
開業届出してようと出してなか


57:ろうと定義上は個人事業主だよ これまで申告してこなかったことは咎められるだろうけど



58:名無しさん@1周年
20/04/13 12:31:06 owTCWHCn0.net
給付額:前年の総売上(事業収入)―(前年同月比▲50%月の売上×12か月)


これって1年様子見ろって事かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

59:名無しさん@1周年
20/04/13 12:31:25 U2VOGPdX0.net
確定申告してないからダメだろうな

60:名無しさん@1周年
20/04/13 12:31:32 /CfBUTSw0.net
>>19
白色申告でもきちんと確定申告してればいいんじゃね?
でも店も働いてるのも申告してないかもな。

61:名無しさん@1周年
20/04/13 12:31:37 GbyA3zu00.net
確定申告してないキャバ嬢は対象じゃ無いからいいんじゃない
確定申告してるキャバ嬢は未申告分あっても一応国に税金納めてるんだからもらっていいだろう

62:名無しさん@1周年
20/04/13 12:31:40 RYiTMEtJ0.net
納税してる場合は個人事業主

納税してなければ不就労者

63:名無しさん@1周年
20/04/13 12:31:51 WI/E87TI0.net
>>47
全部クリアしたキャバ嬢なら堂々と給付金貰っていいよな

64:名無しさん@1周年
20/04/13 12:31:54 ICzPnYdF0.net
頭のいいキャバ嬢はすでにオンライン飲みを始めてるぞ
1時間いくらでお得意様と喋りながら飲むだけだ
チラリもあるかも

65:名無しさん@1周年
20/04/13 12:31:56 t1k4kZPJ0.net
じゃあ俺もキャバ嬢な

66:名無しさん@1周年
20/04/13 12:32:01 HevVRNlF0.net
>>30

BtoBなら振り込みか手形だよ。これは客先の経費。 BtoCで現金商売だと帳簿がないところも多いんじゃないかな。

67:名無しさん@1周年
20/04/13 12:32:04 HCLjEKrw0.net
>>57
頭大丈夫か?

68:名無しさん@1周年
20/04/13 12:32:07 O4lL5m1B0.net
確定申告してなきゃ所得わからんし基準がないから無理だろ
脱法してたら補償なんて貰えんよ

69:名無しさん@1周年
20/04/13 12:32:22 eDjTvFjm0.net
国民全員へ20万円給付が公平、デモ参加するわ。

70:名無しさん@1周年
20/04/13 12:32:22 oQ9d00ZI0.net
脱税して更に金も貰えるとかw

日本って金余りまくってるんだなw

なら一律支援しろよw

71:名無しさん@1周年
20/04/13 12:32:30 BW1ZD7VW0.net
前年確定申告済みだったらプータローでも楽勝になる。今年わずかな売り上げを店長と結託すればいいだけ。適当な明細作って提出して店が1割でも手数料もらう。
そんな奴らが半分以上だろ〜

72:名無しさん@1周年
20/04/13 12:32:31 lfWID7xW0.net
>>59
実質開業届=青色申告でもないしな
意味のない届出だよ!

73:名無しさん@1周年
20/04/13 12:32:53 owTCWHCn0.net
前年同月比▲50%月の売上×12か月とか
1ヶ月でも前年同月比▲50%を証明できればいいのかと思ったら違うんだな

74:名無しさん@1周年
20/04/13 12:32:58 1bk8CPKR0.net
お店の側から見て個人事業主、って事なんだろうな
お店は従業員じゃないから金は出すけど個人事業主相手だから所得税や住民税の
天引きはしないって事
後は個人でやってね、という形になるわけだ
なお店側が仮に税金天引きしてたらそれは従業員だから
税金は年末調整しないといけなくなる

んで嬢はというと開業届も出してなけりゃ確定申告もしてないわけで
これは立派な脱税
まぁ税務署側も嬢に対して回収しようともしてないわけだから
働いてない扱いにはなるわな
だけど働いてない扱いなんだから保障する理由もない

75:名無しさん@1周年
20/04/13 12:33:00 yIGap+TR0.net
キャバや風俗って申告してるのか?
と言う疑問が有る

76:名無しさん@1周年
20/04/13 12:33:04 WL3YLfbP0.net
自己申告させてバレたらええねん
海老で鯛を釣れよ
徳井の件を思い出せ

77:名無しさん@1周年
20/04/13 12:33:11 DtCnBPFN0.net
>>19,34
屋号は必須じゃない

開業届け出して、確定申告してるかが要件だろう


無届は当然脱税疑いもたれるから
そこクリアが前提ってか
聴いたら藪蛇でアウトだろうな

78:名無しさん@1周年
20/04/13 12:33:13 0cZXqN3h0.net
振り込みだったら所得の証明はできる
経費認定されるかどうかは別としても
宝飾品やドレス衣装などの領収書なりレシートなり残してないと
所得税払ってませんねって


79:癖つけられる 確定申告は所得全部にかかってしまう所得税から 必要経費の分は差し引いて所得税を低く抑えましょうって仕組みだから 必要経費の証憑が必要になる(領収書やレシート)



80:名無しさん@1周年
20/04/13 12:33:15 zNc1ABbS0.net
キャバ嬢は帳簿とかなかろうがなにをチェックするのかいな
給料明細とか店の支払い証明でいいのかいな、こんなんどうにでもなるぞ

81:名無しさん@1周年
20/04/13 12:33:15 8DXhFsj10.net
>>57
前年同月比ってわかる?

82:名無しさん@1周年
20/04/13 12:33:33 oTdNlHk90.net
多めでヨロシクw

83:名無しさん@1周年
20/04/13 12:33:47 ZzjPPkik0.net
去年の申告してない奴は貰えないだろ
つまり条件クリア以前に殆どの奴が貰えない

84:名無しさん@1周年
20/04/13 12:33:47 p9zHJvqB0.net
>>59
   あ ・ た ・ り ・ ま ・ え 

85:名無しさん@1周年
20/04/13 12:33:46 kF2BMHWy0.net
>>3
キャバ嬢とかソープ嬢は雇用形態は個人事業主なんだけど誰も申告しないから店が最低賃金で女子従業員雇ってますって体にして店が女の子一人当たり1〜2万円/月徴収して税務署にうちは〇人従業員いますってまとめて払ってる

86:名無しさん@1周年
20/04/13 12:33:48 5Oj25FIW0.net
個人事業主なんて余程厳しくしないと何とでも出来るから凄い数になるだろうな

87:名無しさん@1周年
20/04/13 12:33:48 sEGR937k0.net
>>47
相続税だぁ?そのキャバ嬢は客と親子なんか?
しかも110万未満はかかんねーぞ?

偏差値35が無理に書き込むな、バカがバレる

88:名無しさん@1周年
20/04/13 12:33:47 qqL5pZrh0.net
>>1
未納者の炙り出しやで

逆に納税してる人は胸はって申告しましょ

89:名無しさん@1周年
20/04/13 12:33:52 tfBlv2IZ0.net
お金稼がないと生きて行けないから穴埋めにバイトやる事にした。だから50%減にならない。
もうこの国は本当にイヤ

90:名無しさん@1周年
20/04/13 12:33:54 ULm2a7Nt0.net
どうやって前年と今年の売上を比較するの?
前年は今年の確定申告で良いとして、今年の月の売上は?

91:名無しさん@1周年
20/04/13 12:34:06 J7JqubSm0.net
こいつらちゃんと去年に申告手続きしてる奴1パーもいないだろ

92:名無しさん@1周年
20/04/13 12:34:22 qqL5pZrh0.net
>>47
贈与税

93:名無しさん@1周年
20/04/13 12:34:27 er3YINXm0.net
これ事業に使うカネで、生活費とかに使ったらダメなんだろ?

94:名無しさん@1周年
20/04/13 12:34:29 8nQwh60d0.net
>>56
無理だろwwwww
さかのぼって追徴課税で死ぬぞ

95:名無しさん@1周年
20/04/13 12:34:31 fj3KVFr70.net
ん〜?これは最速での支払いが2021年4月以後なのでは?
その前に死人が出ちゃいますよ?

96:名無しさん@1周年
20/04/13 12:34:32 iO8+LPS30.net
>>77
まあいずれにしろマークはされるだろうな、一生。

97:名無しさん@1周年
20/04/13 12:34:37 1LDouZKx0.net
風俗なんて給与明細すらないからな
変える前に生の金貰うだけだし

98:名無しさん@1周年
20/04/13 12:34:41 KJroRhlp0.net
キャバ嬢って何業なの
自分ITだが「請負業」で事業税払ってるが

99:名無しさん@1周年
20/04/13 12:35:06 1LDouZKx0.net
>>85
贈与税の書き間違いだってことくらいわかるだろアスペ

100:名無しさん@1周年
20/04/13 12:35:07 IDsEJbTJ0.net
前年比を証明するのに動かぬ証拠の前年度の決算報告書は必要だろうね。
逆に他の証明の仕方あるの?

101:名無しさん@1周年
20/04/13 12:35:27.29 HevVRNlF0.net
>>43
電話で聞いたら「証明書が必要な時 登録して頂けば大丈夫です」と言われた。確定申告していれば証明書は貰えそう。

102:名無しさん@1周年
20/04/13 12:35:32.49 Zm3cbPQQ0.net
なんだよ
コロナ対策の経費は計算に入れないのかよ
対象外だわ

103:名無しさん@1周年
20/04/13 12:35:48.90 62X1OLBu0.net
キャバ孃は国民年金とか保険はどうしてんだろ

104:名無しさん@1周年
20/04/13 12:36:01.14 u4viuN7N0.net
>>63
対応力素晴らしいね

105:名無しさん@1周年
20/04/13 12:36:03.22 bNzov8/d0.net
申告してないキャバ嬢はもらえないな
つか99%申告してないだろうが

106:名無しさん@1周年
20/04/13 12:36:13.15 FdJxjA/N0.net
これまったく申請してない人だと
社保年金住民税所得税で
給付金で払わされて来年以降も
督促えらい事になる展開から
勤めてる店の脱税バレ、みたいな展開か

107:名無しさん@1周年
20/04/13 12:36:14.78 zNc1ABbS0.net
1000万人x100万円=10兆円
最低でもこれくらいはかかるぞ、大丈夫か麻生さんよ

108:名無しさん@1周年
20/04/13 12:36:16.07 ux7daDkL0.net
ギャバ嬢は稼ぎすぎなんだから年収300万以下で休業を余儀なくされた人だけに25万給付するだけで十分。余暇ができたんだから自己研鑽しろよ。

109:名無しさん@1周年
20/04/13 12:36:16.71 6EW4v9aO0.net
確定申告なんてしてるキャバ嬢なんてまずいないだろうな

110:名無しさん@1周年
20/04/13 12:36:29.38 sxPXH13c0.net
>>10
今回は特別枠

111:名無しさん@1周年
20/04/13 12:36:30.81 HSCIJmpj0.net
被害者面の嘘つきほど得をするジャップ社会w

112:名無しさん@1周年
20/04/13 12:36:40.76 Zm3cbPQQ0.net
50%の基準はずせよ

113:名無しさん@1周年
20/04/13 12:36:50.90 dBW32jwv0.net
ちゃんと確定申告してるキャバ嬢しかもらえんよw

114:名無しさん@1周年
20/04/13 12:36:55.61 WQGgYW4p0.net
>>69
逆じゃないの?

115:名無しさん@1周年
20/04/13 12:37:04.00 sxPXH13c0.net
>>9
運輸物流
ウーバーイーツ
大忙し

116:名無しさん@1周年
20/04/13 12:37:10.85 O9J0aWbs0.net
もらえる奴良いな羨ましい、自営だけ減少の証明無理だわ
ずっと減少してるし年単位で変動するし完全に見捨てられてる

117:名無しさん@1周年
20/04/13 12:37:12.27 HevVRNlF0.net
>>54
仕事がないからという理由で生活保護は貰えないんじゃない

118:名無しさん@1周年
20/04/13 12:37:15.54 p9zHJvqB0.net
>>101
    ∧__∧
   (^ν^* )   < 愚問だなw 
   /

119:名無しさん@1周年
20/04/13 12:37:18.63 L5DTmwXg0.net
税務署はガチで怖いもんな…

120:名無しさん@1周年
20/04/13 12:37:33.13 Hs4bF9Rj0.net
>>98
個人事業者なら確定申告書類が該当します。
キャバ嬢がそんなこと真面目にしてるかどうかは分らんが・・・

121:名無しさん@1周年
20/04/13 12:37:36.79 Zm3cbPQQ0.net
>>10
確定申告すれば届け出済み扱い

122:名無しさん@1周年
20/04/13 12:37:37.12 qdxpgf7K0.net
>>1
申告したキャバクラには国税庁が後から行くという話が裏であって、、、
結果増収

123:名無しさん@1周年
20/04/13 12:37:39.86 55+5ReHw0.net
服飾品とかを経費にできるのかな

124:名無しさん@1周年
20/04/13 12:37:42.07 2s4jUsZc0.net
まだ選挙はないな!条件が緩和され給付対象が拡大されたら…きゅっぞ

125:名無しさん@1周年
20/04/13 12:37:51.46 65MDTVPW0.net
税金ちゃんと納めてる奴だけ文句言え

126:名無しさん@1周年
20/04/13 12:37:52.85 lfWID7xW0.net
>>73
後半は同意だけど、
前半部分は、店側は給与じゃなく報酬という形で所得税を源泉徴収して支払ってると思う
個人事業主であるキャバ嬢は確定申告をして還付を受ける

127:名無しさん@1周年
20/04/13 12:37:56.80 7icB/vEs0.net
キャバクラじゃなかった?
昨年の申告漏れ93%を誇った業種
昨年比とか大丈夫なのか?

128:名無しさん@1周年
20/04/13 12:37:58.11 z19pu9v20.net
youtuberとかネット配信者は簡単に広告収入や投げ銭を調整できるからいいな

129:名無しさん@1周年
20/04/13 12:37:59.67 mjC93EoZ0.net
>>1
申請に行ったら脱税ばれて追徴課税で死ぬコースが見えるな

130:名無しさん@1周年
20/04/13 12:37:59.72 zNc1ABbS0.net
>>63
なら俺も、チラリなんて何度でもやるぞ

131:名無しさん@1周年
20/04/13 12:38:05.97 XLXexyDP0.net
去年分の申告はまだ出来る

132:名無しさん@1周年
20/04/13 12:38:09.45 6EW4v9aO0.net
>>19
なれるよ白か青の違いも税制だけの違いだし普通は簡単な白が多い

133:名無しさん@1周年
20/04/13 12:38:26.98 oLW7DlZw0.net
調整出来るウーバー配達員大勝利じゃんw

134:名無しさん@1周年
20/04/13 12:38:42.00 GqEQtivQ0.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
2020年04月11日
火事場泥棒を許さない 検察人事への介入を止めよう
弁護士の江夏大樹です。
コロナで大変な情勢の中、すごく危険な法案が来週の4月16日にも衆院で審議入りしようとしています。
まさに「火事場泥棒」です!  

135:名無しさん@1周年
20/04/13 12:39:06.20 4IxYLRMc0.net
税務署の巧妙な罠
こういうのは大賛成もっとやれ

136:名無しさん@1周年
20/04/13 12:39:06.65 M1VLrBax0.net
確定申告は最低限、給付の条件でしょ
してないやつは国民の義務を怠ってたんだからしょうがないね

137:名無しさん@1周年
20/04/13 12:39:07.76 a8crOo6Z0.net
補助申請に来た奴の税務調査を後日お願いします。

138:名無しさん@1周年
20/04/13 12:39:10.84 dBW32jwv0.net
>>101
無職で申告してるに決まってるだろw免除されて月2〜3000円くらいじゃねーの?

139:名無しさん@1周年
20/04/13 12:39:12.02 B6ZKbyqb0.net
各種書類の提出を要求されて身分・税務調査以下の多数の検査させてから
ようやくお支払いとなるが税金滞納で滞納分はキッチリ引かれて
つ 10円
となっても文句は言わない様にね。
アホ風俗関係者は税金と言う言葉を知りません。脱税ばっかしているから。
税務調査に入られたら勤務してた店にも強制捜査が入る、関係者も調査される、
実家にも調査が入るからねw

140:名無しさん@1周年
20/04/13 12:39:12.07 Xyn07RgPO.net
100万円はやり過ぎじゃないかな個人事業主なら動画クリエイターとかも対象か

141:名無しさん@1周年
20/04/13 12:39:14.37 jnvpmKy70.net
年間数百万の売上と数千万の売上と同じなの?
どうなのこれ

142:名無しさん@1周年
20/04/13 12:39:21.26 G6R8gMqx0.net
今年は申告設けず柔軟な対応というスタイルで申告受け付けるから
今から届け出提出して過去に遡れば問題ない。
収入減った人は。あと無申告ガイジはちゃんと申告してね。

143:名無しさん@1周年
20/04/13 12:39:22.15 hOQ6QY4g0.net
まぁキャバ嬢に給付も構わんが申告前提やな

144:名無しさん@1周年
20/04/13 12:39:31.11 FdJxjA/N0.net
月20時間以下とか
契約が1か月とか制限やめて
1時間でも働いたら雇用保険かける義務にしろ
何年も働いてるのに雇用保険なし、みたいな
抜け道になってる

145:名無しさん@1周年
20/04/13 12:39:32.62 Zm3cbPQQ0.net
>>117
佐川国税庁長官「申告書類に改ざん隠蔽があっても、特に咎めだてはしない」

146:名無しさん@1周年
20/04/13 12:39:35.49 sMA0zEZi0.net
開業届は青色申告時に必要なだけで、白色でやってる場合はいらんはず。

147:名無しさん@1周年
20/04/13 12:39:48.85 I40h6hMJ0.net
どれくらい収入が落ちましたか?から
あれ?去年は収入が申告されてませんよ。に繋がる

148:名無しさん@1周年
20/04/13 12:39:50.71 PvCovOYD0.net
次は法人化目指してみよう

149:名無しさん@1周年
20/04/13 12:39:52.18 qqL5pZrh0.net
恐らく税金(45%)の過去分+追徴金
用意しておいてね

150:名無しさん@1周年
20/04/13 12:39:53.05 RfWadhQT0.net
ちゃんと納税していれば売上がわかるね。

151:名無しさん@1周年
20/04/13 12:39:57.52 1LDouZKx0.net
ソープ嬢なんか
たまたま恋愛関係になった客から金もらう
だから確定申告不可能だろ、仮にできたとしたら贈与税ヤバイで

152:名無しさん@1周年
20/04/13 12:40:01.48 O9J0aWbs0.net
絶対無理かなでも会計士に相談だけはしてみるか

153:名無しさん@1周年
20/04/13 12:40:21.29 zNc1ABbS0.net
税務署に入られた俺が言う、怖いぞスッポン以上に食いついたら離れんぞ

154:名無しさん@1周年
20/04/13 12:40:25.39 jnvpmKy70.net
白なんて売上と簡単な経費書けば事業主になれちゃうだろ

155:名無しさん@1周年
20/04/13 12:40:27.10 9KZb/1Hh0.net
上限ってのが味噌だろこれ
結局収入によるんだろ

156:名無しさん@1周年
20/04/13 12:40:43.04 3xBJLUQE0.net
ちゃんと確定申告とかしてる奴にはらえよ
海外大好きパヨクも海外は納税者に給付してることを認識しろよ

157:名無しさん@1周年
20/04/13 12:40:43.63 TUVedZmM0.net
バイト
そもそも確定申告してない

158:名無しさん@1周年
20/04/13 12:40:52.64 Pk27HuBY0.net
俺も副業で不労所得あるけど
納税してないからこの手当を貰うために
確定申告して追加徴税くらうほうが
長期的にみて損失をうむからしない
コロナ全然関係ないジャンルだしね
これからもコンスタントに稼げるから100万とか微々たる物
ちゃんと申告してない個人事業主が
よだれ垂らして食いついて
申告漏れ指摘される絵が頭に浮かぶわ

159:名無しさん@1周年
20/04/13 12:40:53.16 41RLJDPV0.net
フリーランスの俺、去年は忙しく美味しい仕事多かったから今年はセーブしてたんだが先月と先々月は前年比1/3だったわ

160:名無しさん@1周年
20/04/13 12:40:55.33 6N33QIpL0.net
>>1
確定申告なにそれ美味しいの?

161:名無しさん@1周年
20/04/13 12:40:57.96 FdJxjA/N0.net
>>136
親の扶養やろ

162:名無しさん@1周年
20/04/13 12:40:59.72 sMA0zEZi0.net
っていうか昨年度分に限っては今から確定申告しても間に合うだろ

163:名無しさん@1周年
20/04/13 12:41:05.47 M1VLrBax0.net
>>105
ウホッ

164:名無しさん@1周年
20/04/13 12:41:11.05 bdyJ8nui0.net
>>83
これ嘘やろ
キャバはともかくソープでやったら
管理売春で一発アウトや

165:名無しさん@1周年
20/04/13 12:41:12.50 bygJs0IC0.net
こいつら納税してないのにどうやって収入減を証明するんだろうな。

166:名無しさん@1周年
20/04/13 12:41:13.77 a7K+HHol0.net
uberとかさぼって調整しりゃええやん

167:名無しさん@1周年
20/04/13 12:41:15.35 smy1lAS90.net
キャバ嬢なんて確定申告したら給付金以上納付だろ

168:名無しさん@1周年
20/04/13 12:41:17.22 4MsdlOZn0.net
コロナと関係なく収入ゼロの月と100万以上の月が混在してる自営
2020年4月が収入ゼロになりそうなんだけど
この状態だと100万円受け取れそうだなw

169:名無しさん@1周年
20/04/13 12:41:22.01 dpFwLVwn0.net
所得税の納税してるのを必要最低条件にしろ
払ってないなら脱税で逮捕か追徴課税だ

170:名無しさん@1周年
20/04/13 12:41:25.91 APXjsWum0.net
確定申告がすべてじゃね?
毎年苦労して青色申告してる甲斐があった
あれなら月別の売上とか一目瞭然だし
逆に確定申告してない人がもらえるとしたら許せん

171:名無しさん@1周年
20/04/13 12:41:36.47 tf9Vis2a0.net
俺19年度の今頃馬鹿みたいに仕事入って純益250万。
今年は普通に戻って100万くらい。前年度の今の時期と比べて半減だけど満額支給あるのかな?

172:名無しさん@1周年
20/04/13 12:41:40.86 f0ZVgZ6j0.net
こんな奴等には金やってサラリーマン無視とかw 下野も仕方ないと思ってるの?w

173:名無しさん@1周年
20/04/13 12:41:48 0cZXqN3h0.net
前年度っていってるけど2019年の確定申告期限は2020年4月15日まで

174:名無しさん@1周年
20/04/13 12:41:48 Zm3cbPQQ0.net
経費の扱いで大きく変わる
これから4月に高級車買えば所得は大幅減
うちも給付対象に

175:名無しさん@1周年
20/04/13 12:41:57 PAESonEo0.net
よし今月はもう売るのやめよう
残り半月は溜まってた事務処理にあてよう

176:名無しさん@1周年
20/04/13 12:41:57 6EW4v9aO0.net
しかい50%以上減少って確定申告は年計だし月別って新たに算出して申告


177:キるのか



178:名無しさん@1周年
20/04/13 12:41:59 Hs4bF9Rj0.net
>>145

これだったら、その他一般人も給付に賛成するわ。

179:名無しさん@1周年
20/04/13 12:42:04 fbhp84wJ0.net
キャバ嬢金出て良かったな!
確定申告に行こうぜ!

180:名無しさん@1周年
20/04/13 12:42:10 FdJxjA/N0.net
>>151
出向いたら、対価に見合う分は持って帰らないと
いけないからな

181:名無しさん@1周年
20/04/13 12:42:19 jBIjxwVJ0.net
この給付基準も欠陥だらけ。
(以下嫌味ではなく真面目に記すが) 私も個人事業主。
感染リスクの低い安全な自宅兼オフィスで日々デスクワーク。

昨年1月の売上が良くて250万。今年1月の売上は普通で120万。
1ケ月でも半減したら対象との事。
バツイチ独り身の私は昨年も今年も多額預金してるレベルで余裕な生活。

人間として貰える物は貰っとけ精神がどうしても働く。100万貰えてしまう。
これでいいのか!。本当に困ってる方々を優先するシステムに出来ないものか。

182:名無しさん@1周年
20/04/13 12:42:22 lfWID7xW0.net
>>160
給付金受け取る前に納税がやってきそうだけどね^^

183:名無しさん@1周年
20/04/13 12:42:25 aCqtxj4v0.net
>>4
開業届がなければダメだろ

184:名無しさん@1周年
20/04/13 12:42:29 G6R8gMqx0.net
税務署によって違うのかな
ウチの管轄は事業開始の届出書だして青色申告で提出する旨の届出書必要
外出したくないてマイナンバーカードある人は電子申告すればコロナにびびることなく自宅で出来るよ

185:名無しさん@1周年
20/04/13 12:42:32 PFhFgbCE0.net
キャバ嬢が去年度まともに申告してるわけねーし
救いの手を差し出していますアピールにはちょうどいいわな

186:名無しさん@1周年
20/04/13 12:42:35 1bk8CPKR0.net
>>124
報酬であっても所得税を天引きしたらそれは事業主間の契約ではなく雇用関係となるよ

187:名無しさん@1周年
20/04/13 12:42:50 QWTxgRUp0.net
ウーバーは都合よく切り替えているな
いつかしっぺ返しがくる

188:名無しさん@1周年
20/04/13 12:42:51 WDmg0tRl0.net
これも詳細決まる前にここで議論しても意味ない

189:名無しさん@1周年
20/04/13 12:43:03 jnvpmKy70.net
事業登録した業者で青色じゃないとダメじゃねーか?
それか青色は満額
白は20万とか

190:名無しさん@1周年
20/04/13 12:43:21 qbw9m3lH0.net
去年の夏から開業した俺はどうすりゃいいのかと

191:名無しさん@1周年
20/04/13 12:43:28 FDmT6rw20.net
屋号出してないしどうするんだよ

192:名無しさん@1周年
20/04/13 12:43:32 ULm2a7Nt0.net
個人事業主なのに確定申告してないって状況がわからない
キャバ嬢ってそんなことしてんの?すげえ世界だな

193:名無しさん@1周年
20/04/13 12:43:32 r02t/xVT0.net
昼はOL夜はキャバ嬢

194:名無しさん@1周年
20/04/13 12:43:40 O9J0aWbs0.net
自営の事業業務形態によってもらえるもらえないか差が出るよな
国としたら金出したくないだけだろうけど

195:名無しさん@1周年
20/04/13 12:43:43 B6ZKbyqb0.net
税金滞納してて延滞金・追徴課税は笑ったwww

お金寄越せくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

税務署がニヤニヤニヤして待っているよ。
納税してませんでしたで追徴課税・延滞金でウハウハ。
払う金がないならブランドバック・腕時計没収の挙句、実家ににも連絡が行くと言う。
何と言う罠を張り巡らせて゜いるんだろうww

196:名無しさん@1周年
20/04/13 12:43:43 6QYWrYLs0.net
これ誰が考えたんだ?
あまりにもアホ過ぎるぞ
比較するにしても合計でやれよ

197:名無しさん@1周年
20/04/13 12:43:48 xzl0yp6b0.net
確定申告が必須っていうのは、当然の条件だわな

198:名無しさん@1周年
20/04/13 12:43:56 oqJiTjQc0.net
マイナンバーで脱税が不可能になるんじゃなかったの?

199:名無しさん@1周年
20/04/13 12:43:57 GgOqvwZB0.net
あたし今まで確定申告って難しそうでよく分からないからずっとしてなかったんだけど、その場合でも百万円?もらえますか?
お店が今週から休業になって本当に困ってます。詳しい方教えて下さい。
去年の給与明細はあります

200:名無しさん@1周年
20/04/13 12:43:59 asvrzjTk0.net
ほれ良く読め


201:。 https://i.imgur.com/r3kgwM5.png



202:名無しさん@1周年
20/04/13 12:44:12 gIv3sRGd0.net
ウーバーとか今仕事増えてるだろ・・・・

203:名無しさん@1周年
20/04/13 12:44:17 Y/lvMDEN0.net
これで申請したキャバ嬢は追徴課税で死ぬんだねw

204:名無しさん@1周年
20/04/13 12:44:21 cW1EzCKc0.net
水商売とか風俗とかあのへんの職業の人たちってきちんと納税してるのかね?
きちんと納税している事業主にだけ金あげてほしいわ。まじめに納税してる個人事業主がバカバカしくなるわ。

205:名無しさん@1周年
20/04/13 12:44:24 SQmfa4s/0.net
>>162
管理売春にはならない
本番行為はソープ嬢との自由恋愛な 名目上w

206:名無しさん@1周年
20/04/13 12:44:24 J4CYMzRW0.net
給付金100万コース?

207:名無しさん@1周年
20/04/13 12:44:25 asvrzjTk0.net
はいよ

URLリンク(i.imgur.com)

208:名無しさん@1周年
20/04/13 12:44:30 IuxDOy9z0.net
キャバ嬢なんか確定申告って言葉も知らねーだろ、どーすんのよ?給付すんの?

209:名無しさん@1周年
20/04/13 12:44:31 TOlJ6Zb20.net
>>171
しろってことか

210:名無しさん@1周年
20/04/13 12:44:35 KIYCVtzU0.net
脱税額のほうがたかいんじゃないの

211:名無しさん@1周年
20/04/13 12:44:36 aCqtxj4v0.net
>>196
給与としてなら個人事業主じゃないだろ

212:名無しさん@1周年
20/04/13 12:44:40 1LDouZKx0.net
>>196
こんなところより、税務署に相談しろ

213:名無しさん@1周年
20/04/13 12:44:44 yNSAludB0.net
キャバ嬢が申告なんてしてるわけねーだろ
そんな奴ひとりもいねーよ

214:名無しさん@1周年
20/04/13 12:44:44 +hlNujJm0.net
>>104
お金欲しさに申請すると、過去を掘り返され
今後もマイナンバーでマークされるというオチ。

215:名無しさん@1周年
20/04/13 12:44:51 G78XFuwK0.net
>>160
そう
俺も今日明日で仕上げないと
遅れても今回は融通してくれるみたいだけどね
申告してないキャバ嬢もまだ間に合うけどやらんだろうな

216:名無しさん@1周年
20/04/13 12:44:52 jnvpmKy70.net
今さっき弥生のサポート電話したら待ち人数が10人以上と言われたが
無理やり申告する奴出て来ねーか?

217:名無しさん@1周年
20/04/13 12:44:58 5kG2qG8O0.net
>>1
キャバ嬢はチンコ咥える事業でがっぽり稼いでこういう給付金もちゃっかりゲットできる簡単おすすめの職業だね
実態と稼いでる額知ったら子供の将来なりたい職業で公務員の次に人気になりそう

218:名無しさん@1周年
20/04/13 12:45:00 8+lUZAk+0.net
>>1
何がキャバ嬢だよw アホかw

219:名無しさん@1周年
20/04/13 12:45:00 lfWID7xW0.net
>>183
ならねーよw
報酬・料金などの源泉徴収でググるよろし

220:名無しさん@1周年
20/04/13 12:45:03 7X62I1O00.net
派遣サラリーマンの一人負けの様相

221:名無しさん@1周年
20/04/13 12:45:07 QWTxgRUp0.net
>>189
お前バカ丸出し

222:名無しさん@1周年
20/04/13 12:45:07 oLW7DlZw0.net
経費で調整してウハウハか?w

個人への30万円の条件は厳しいのにw

こっちはガバガバなのかな?w

223:名無しさん@1周年
20/04/13 12:45:10 3FVB1LYW0.net
じゃあUbereatsは申告してなかったら脱税扱いってことなのか
当たり前だけど

近所でUbereatsがんばってる人達とか
確定申告なんかしてないだろうな

224:名無しさん@1周年
20/04/13 12:45:13 FDmT6rw20.net
帳簿付けてねーけど

225:名無しさん@1周年
20/04/13 12:45:13 Rg7IsqSG0.net
なるほど
キャバを対象にしてるのはついでに脱税を炙り出して給付以上の金を徴収する為ですね

226:名無しさん@1周年
20/04/13 12:45:18 HevVRNlF0.net
>>83
店の方の経費の算定はどうすの?

>>84
日給月給形式の個人営業あつかいは税務署がうるさいみたいよ。消費税込みなのか別なのか、これは大きい。
 働く方は給与所得控除がなくなるととんでもない税額になる。

227:名無しさん@1周年
20/04/13 12:45:23 v7ArD/lo0.net
>>34
今回の件は「売上」であって「収入」ではないからな
事業としての「売上」は開業届出さないと存在しない

228:名無しさん@1周年
20/04/13 12:45:24 zNc1ABbS0.net
税務署「只今このスレ監視中、約25名調査要」

229:名無しさん@1周年
20/04/13 12:45:28 B6ZKbyqb0.net
>>190

はい、会社にバレて解雇か始末書以下の懲戒ですねw

230:名無しさん@1周年
20/04/13 12:45:44 QU9j8wXp0.net
>>2


231:5 超楽しみにしてるww



232:名無しさん@1周年
20/04/13 12:45:55 eTf8J73N0.net
>>1
キャバ嬢も風俗嬢も確定申告してないよな
貰いに行ってもいいけど、ヤブヘビ突くことになるぞ
貰うはずが追徴課税w

国税もアホちゃうからな
これ機会にガッツリ取りに行くぞ
騙されてノコノコ貰いに行く奴がどれだけいるか楽しみやわ

233:名無しさん@1周年
20/04/13 12:45:55 qbw9m3lH0.net
>>183
士業やってるけど請求書の報酬から源泉徴収分引くことあるよ

234:名無しさん@1周年
20/04/13 12:46:04 M/oyQ9sD0.net
一人会社だけどほぼ間違いなく該当しそうだな
たまってる役員借入金の返済にでも充てるか

235:名無しさん@1周年
20/04/13 12:46:13 SQmfa4s/0.net
>>212
その前にバイトちゃんが弥生会計のライセンス買えるのかと
勘定科目とか知っているかと

236:名無しさん@1周年
20/04/13 12:46:22 ULm2a7Nt0.net
>>171
もっと伸びてるぞ
書類の右上にコロナで云々と書いておけば16日以後も期限内申告として受け付けるようだ

237:名無しさん@1周年
20/04/13 12:46:33 iNqm7nSc0.net
脱税キャバクラには給付金で焼け太らせ
完全捕捉納税サラリーマンにはマスク2枚すら届かない
反日財務省

238:名無しさん@1周年
20/04/13 12:46:35 evwcnTTf0.net
キャバリアキングチャールズスパニエル

キャバって入力したら予測変換が↑なんだけど、犬の検索なんてしたかなぁ…

239:名無しさん@1周年
20/04/13 12:46:37 oLW7DlZw0.net
確定申告は延長しているだろ

240:名無しさん@1周年
20/04/13 12:46:39 FdJxjA/N0.net
>>124
申告する嬢が少ないから店は多めにひいて
ナイナイしてるはず
脱税がバレる店がでるな

241:名無しさん@1周年
20/04/13 12:46:43 9H6IOrF40.net
これは弱小企業を潰す計画なんじゃないか

242:名無しさん@1周年
20/04/13 12:46:51 zNc1ABbS0.net
この100万と世帯主の30万と二つ貰えるのか

243:名無しさん@1周年
20/04/13 12:47:01.22 yRmGBDhm0.net
個人事業主で白色申告してんだけど、すべて収入が振り込みなら通帳見せればいいのかな?それとも弥生の白色申告の中身見せればいいのかな?一応きちんと入力してるし領収書も持ってる

244:名無しさん@1周年
20/04/13 12:47:12.37 PAESonEo0.net
>>178
俺もそうだけど全然問題ない
終息後にまたたくさん働いて税金たくさん納めれば良い

245:名無しさん@1周年
20/04/13 12:47:15.48 QWTxgRUp0.net
ほぼ個人事業主なわけない
デタラメ記事

246:名無しさん@1周年
20/04/13 12:47:19.99 ULm2a7Nt0.net
>>217
関りがねえんだよな
全く知らん

247:名無しさん@1周年
20/04/13 12:47:21.49 lDAPd2tJ0.net
>>9
減ってはないな。

248:名無しさん@1周年
20/04/13 12:47:23.51 J4CYMzRW0.net
>>183
個人事業主への支払も源泉徴収が義務付けられてる

249:名無しさん@1周年
20/04/13 12:47:23.56 aCqtxj4v0.net
落ち着いたら店に調査が入るんだろうなw

250:名無しさん@1周年
20/04/13 12:47:27.94 HevVRNlF0.net
>>88
とりあえず100万給付して、確定申告で生産するんじゃない。100万円は最大だからね。

251:名無しさん@1周年
20/04/13 12:47:29.13 27o+9k1Z0.net
>>10
今回はその考え方がないってこと。
そもそもフリーライターは明らかに今回の対象になるフリーランスだけど
原稿料とかは開業届の対象になる事業所得でなくて雑所得だし。

252:名無しさん@1周年
20/04/13 12:47:32.34 lfWID7xW0.net
>>235
実態はそうだろうね

253:名無しさん@1周年
20/04/13 12:47:34.10 lf7PoxsW0.net
ひゃっ 百万円・・・ ホスイ

254:名無しさん@1周年
20/04/13 12:47:38.68 evwcnTTf0.net
100万円支給するなら今後脱税できなくしろよ。

255:名無しさん@1周年
20/04/13 12:47:56.85 asvrzjTk0.net
>>238
>>203
今の所は不要だな。

256:名無しさん@1周年
20/04/13 12:48:01.03 kF2BMHWy0.net
>>162
管理売春かどうかを判断するのは警察だから税務署からしたら預かり知らん話やろ
売春業ってのは日本には建前上存在しない職業だから苦肉の策で納税額のお目こぼしをする代わりに店から徴収するって聞いたが

257:名無しさん@1周年
20/04/13 12:48:06.02 xzLbaGz10.net
>>30
わいイラストレーターやけどもらえるんかな?

258:名無しさん@1周年
20/04/13 12:48:08.16 6EW4v9aO0.net



259:国税のサイトで計算したら昨年は事情があって売り上げ0円だったので国税0円で申告の必要無しって表示された 住民税や国保が心配なので市役所に問い合わせたらこっちも必要ないと言われた でもこれ見たら確定申告の必要書類はもうできてるので念のために提出しておくことにする



260:名無しさん@1周年
20/04/13 12:48:12.06 1bk8CPKR0.net
なんで税金払ってないゴミが貰おうとしてるわけ?

261:名無しさん@1周年
20/04/13 12:48:16.26 M/oyQ9sD0.net
>>237
30万の方が該当するような世帯は
最大100万が出るような前年売上がない気がする

262:名無しさん@1周年
20/04/13 12:48:23.01 +hlNujJm0.net
>>178
申請しなきゃいいじゃん。

263:名無しさん@1周年
20/04/13 12:48:23.19 1S/iSbX50.net
>>1
確定申告なにそれ美味しいの?なヤツらだから、ほぼ全員権利なしw

264:名無しさん@1周年
20/04/13 12:48:36.64 HLL72VtR0.net
個人事業主が法人成りした場合もちゃんと対象に入れてくれ

265:名無しさん@1周年
20/04/13 12:48:39.48 0cZXqN3h0.net
現金の勘定残高がマイナスになってますねーって言われて
マイナスで何が問題ですかって聞き返しちゃう東大卒の元総理大臣でもなければ
入ってくるお金以上にお金を支払うことは出来ない訳だから
去年一年分の領収書やレシート、カードの引き落とし明細なんかを集めておけば
エロいお兄さんがきっとなんとかしてくれる

266:名無しさん@1周年
20/04/13 12:48:45.26 rZUygnPQ0.net
個人事業主でも店舗持ってるなら200万配れよ体だけの奴と一緒はないだろう

267:名無しさん@1周年
20/04/13 12:48:45.38 GNkHQnJJ0.net
キャバ嬢やママチャリ乗ってるウーバーイーツのおっさんが給付金貰えるのかwww

268:名無しさん@1周年
20/04/13 12:48:45.33 jnvpmKy70.net
>>215
飲み屋団体が直談判してるんだろ?
特例が有ってもおかしくないかもよ

269:名無しさん@1周年
20/04/13 12:48:48.45 ltsB4zXC0.net
収入が減ったなんていくらでも言えるだろ

270:名無しさん@1周年
20/04/13 12:48:48.49 hglJViQV0.net
確定申告してないと証明できないよ!

271:名無しさん@1周年
20/04/13 12:48:53.42 XLXexyDP0.net
開業届ってあんまり必要ないな
他社との取引の時に
コピーくれと言われる時があるけれどな
青色申告にする時も来年度から青色でと
前もって申請するだけだったはず

272:名無しさん@1周年
20/04/13 12:48:59.96 UFJTshjF0.net
>>1
去年赤字申告になって、今年は頑張ろうと思っていた矢先のコロナで
もう2年連続でボロボロなんだが
俺みたいな人は補償なしか・・・

273:名無しさん@1周年
20/04/13 12:49:01.96 ChRG6W/w0.net
>>2
そういうこと。
去年の収入がゼロとして申告すらやってなかった奴に
税金を受け取る資格なんてないよw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1014日前に更新/190 KB
担当:undef