【失望】イタリア、新 ..
[2ch|▼Menu]
111:名無しさん@1周年
20/04/10 14:51:05 /o5lE9g10.net
>>35
日本も緊急事態宣言が開けたらこうなりそうで怖い。

112:名無しさん@1周年
20/04/10 14:51:31 LkWS7IhS0.net
日本の医師も仕事より自分の命が大事と思い始めたら崩壊するな
看護師なんか簡単にやめるだろうし

113:名無しさん@1周年
20/04/10 14:51:35 R5/iAvF70.net
死者10万>市一個分
死者100万>大都市1個分

そろそろ核兵器超えそうだよね

114:名無しさん@1周年
20/04/10 14:51:40 sMYP3hi/0.net
家で死んでるだろう人は把握できてないみたいなこと何日か前に言ってたよな
それから分かってきたってのもあるんだろう
しかしこれじゃまだこれから状況が悪化する可能性も捨てきれないな

115:名無しさん@1周年
20/04/10 14:51:49 dRDaQ7NEO.net
発症するまで時間かかって治るのにも時間かかるのが厄介だよな
医療機関が疲弊していくばかり

116:名無しさん@1周年
20/04/10 14:52:22 IR8y27pc0.net
またチュッチュしはじめたんだろ

117:名無しさん@1周年
20/04/10 14:52:24 l6t+QIUF0.net
>>100
それ事実か? ICUは確かに日本より多いようだが
一般病床数は日本が世界一位だし

118:名無しさん@1周年
20/04/10 14:52:46 fY0YTKgM0.net
>>111
開ける心配はしなくていい
年単位で開けないから

119:名無しさん@1周年
20/04/10 14:52:47 Hli0adjA0.net
イタリアはだいぶ前に峠を越しました
URLリンク(covid19.healthdata.org)

120:名無しさん@1周年
20/04/10 14:52:54 M1YhXi1D0.net
イタリアはスケベジジイが挨拶にかこつけてギャルにガルチューしてるのですぐ感染して死ぬ
日本のスケベジジイは近づくと通報されるので安心

121:名無しさん@1周年
20/04/10 14:53:00 Z8AT85um0.net
>>107
唾を平気で飲み物や食事に降り注いでくるもんな
そりゃ感染爆発しない理由がない

122:名無しさん@1周年
20/04/10 14:54:24 oDTSZwtV0.net
>>117
画像貼り付けようにもオイコラされるから
投稿もままならんが事実だよ

だからなおのことヤバいんだよ。

123:名無しさん@1周年
20/04/10 14:54:35 dKq/nEBF0.net
4204もピーク時に比べればかなり減ってるけど、ここからまた増えるのか

124:名無しさん@1周年
20/04/10 14:54:45 c2c3VY1h0.net
新たな発生数が回復数を下回る日が連続で2週間以上
続かなきゃあ、収束傾向とは言えんだろ。油断すんなよ、馬鹿だなあ。

125:名無しさん@1周年
20/04/10 14:54:47 6LGIf1Iz0.net
>>74
集団感染もなあ
免疫できて2回目感染でサイトカインストームがあるからそれが怖いな
若者が死ぬのはサイトカインストームが原因の多いみたいだし

126:名無しさん@1周年
20/04/10 14:55:17 znf7mJ760.net
>>93
そりゃそうだ
いま通院する人もノーマスク多くて困る

127:名無しさん@1周年
20/04/10 14:55:50 zKZAP8UY0.net
もしかして、チュッチュを加速させてるんじゃないか?
マスクしてチュッチュしなさい

128:名無しさん@1周年
20/04/10 14:56:04 MBqZ3PGi0.net
イタリアくらいになるとこれくらいの増減は誤差の範囲だろ。ピークアウトしたから下がる一方とかそんな単純じゃないよ

129:名無しさん@1周年
20/04/10 14:56:46 OgHLIi060.net
このウィルスショボいとか言うやついるけど
絶妙な強度だろ

130:名無しさん@1周年
20/04/10 14:56:52 v2eBpIvs0.net
欧米人が死ぬのは日本でいう生活習慣病や基礎疾患、肥満、隠れ肥満が多いからだよ
そういう奴らは漏れなく免疫弱者で持病がある

131:名無しさん@1周年
20/04/10 14:56:57 yRodmk2h0.net
沈黙は金雄弁は銀というが

この有事、沈黙は生雄弁は死だな

132:名無しさん@1周年
20/04/10 14:57:57 fY0YTKgM0.net
>>119
assuming full social distancing

仮定が間違ってるって事やね

133:名無しさん@1周年
20/04/10 14:58:56 dpHIirmkO.net
アホな国だな
また油断してただろ

134:名無しさん@1周年
20/04/10 14:59:14 GmKolXCa0.net
>>125
脳が損傷するらしい

135:名無しさん@1周年
20/04/10 14:59:15 znf7mJ760.net
>>129
ここには60以上はすくないからな

136:名無しさん@1周年
20/04/10 14:59:33 CLIQqRvD0.net
元々タイムラグがあるんだからこんなもんだろ
倍増したら騒げ

137:名無しさん@1周年
20/04/10 14:59:42 oDTSZwtV0.net
>>130
死因がコロナでなく既往症の悪化として処理されてそうだなあ

138:名無しさん@1周年
20/04/10 15:00:32 frhAtPpE0.net
イタリアって、外出自粛してる人間から死者が出てるの?
それとも医療やライフラインで働いてる人達?

139:名無しさん@1周年
20/04/10 15:00:56 sMYP3hi/0.net
>>132
外出禁止してるんだから新規感染するはずねえだろ?って前提かw

140:名無しさん@1周年
20/04/10 15:01:01 ERl0hxEj0.net
一人暮らしの習慣がない国だからとりあえず家族全員発病するんだろうな

141:名無しさん@1周年
20/04/10 15:01:30 gMMoSq820.net
100万人あたり死者数ではサンマリノ共和国が最悪の1000人台だけど
人口3万2千人のミニ国家だと34人死んだだけで4桁だからなあ

142:名無しさん@1周年
20/04/10 15:02:02 dpHIirmkO.net
もうセックスしてるだろ

143:名無しさん@1周年
20/04/10 15:02:24 TbOIZ0/30.net
まぁイタリアだもんな…。

144:名無しさん@1周年
20/04/10 15:03:06.27 PU+kltoI0.net
しかし
キスハグして家族パーティ大好きな
ポルトガルは犠牲者少ない

145:名無しさん@1周年
20/04/10 15:03:09.80 ZkOzYBJ30.net
医者が100人くらい死んじゃったんだろう? 怖いわ

146:名無しさん@1周年
20/04/10 15:03:23.36 GmKolXCa0.net
5月頃常識のように語られてると思うが
自由主義国でロックダウンは中途半端にしかできんから
経済失速してコロナ変わらずの損しかないぞ

147:名無しさん@1周年
20/04/10 15:03:55.63 rUzse4+70.net
イタリア人が居なくなっちゃう。

148:名無しさん@1周年
20/04/10 15:04:13.82 8k0DV7it0.net
多分終わったらスペインと併合やね

149:名無しさん@1周年
20/04/10 15:04:32.34 BxvK6twO0.net
あまり表に出なかった中華系の出稼ぎ、不法経済難民が表面化したかな?

150:名無しさん@1周年
20/04/10 15:04:45.32 8k0DV7it0.net
>>144
日本株

151:名無しさん@1周年
20/04/10 15:04:45.74 9zMwpkKR0.net
1日や2日目が減ってたから減少しているっていってた事が残念だよ

152:名無しさん@1周年
20/04/10 15:05:02.45 p13YBlhP0.net
上さん。
何か言うことは?

153:名無しさん@1周年
20/04/10 15:05:04.11 fUtHNW2a0.net
なお日本が次のイタリアになるのであった

154:名無しさん@1周年
20/04/10 15:05:56.04 fawpj3xz0.net
おとといぐらいに減少し始めたとか言ってなかったっけ

155:名無しさん@1周年
20/04/10 15:06:17.81 gQ2Dr0IQ0.net
なんでやねん。
もう支那畜生のせいで世界中滅茶苦茶や。

156:名無しさん@1周年
20/04/10 15:07:40 ufPV0yCL0.net
ロックダウンしても封じ込めできないイタリアは最早打つ手なし
イタリア難民が発生し
どこへ向かうか

157:名無しさん@1周年
20/04/10 15:08:24 l6t+QIUF0.net
>>156
ロックダウンは最終手段なのにな

158:名無しさん@1周年
20/04/10 15:08:37 PU+kltoI0.net
キスハグして気候も寒いロシアも少ない

159:名無しさん@1周年
20/04/10 15:08:43 Av/KBGYP0.net
中国の指示に従ってるからこうなる

160:名無しさん@1周年
20/04/10 15:08:47 ufPV0yCL0.net
>>154
馬鹿か。自分で数字検証してないのか
楽観視できるような数字ではない

161:名無しさん@1周年
20/04/10 15:09:27 yS9yBJca0.net
>>3
今も賑わってるよ
市場は死者や感染者ついでに失業者を無視することが決定した

162:名無しさん@1周年
20/04/10 15:10:33 6IAf51mE0.net
まだ増える余地があったのねw

163:名無しさん@1周年
20/04/10 15:10:46.91 VOhxreUd0.net
>>144
隣のスペインは壊滅的なのにね。

164:名無しさん@1周年
20/04/10 15:13:10 2xLZMAMr0.net
イタ公すぐ調子にのるからなあ
一旦ドイツに管理してもらったほうがいい

165:名無しさん@1周年
20/04/10 15:13:44 ufPV0yCL0.net
白人が弱すぎるとかないかな
欧米死にすぎ
ざまぁ

166:名無しさん@1周年
20/04/10 15:14:49 CCKqn8cM0.net
ロックダウンと解除を何度か繰り返すしかない

あとキスハグは禁止しないとだめだな

土禁も推奨していったほうがいい

167:名無しさん@1周年
20/04/10 15:15:33 NCCnh02v0.net
この加速にまだ先があると言うのか

168:名無しさん@1周年
20/04/10 15:16:10 ufPV0yCL0.net
テロもウィルスの時代になりそう

169:名無しさん@1周年
20/04/10 15:16:28 NCCnh02v0.net
ピーク宣言とはなんだったのか

170:名無しさん@1周年
20/04/10 15:16:30 8vWjvwq/0.net
シナとシナの犬は世界の敵だな

171:名無しさん@1周年
20/04/10 15:17:22 A5sLW4O/0.net
イタリアの種馬ってやつだな

172:名無しさん@1周年
20/04/10 15:18:06 OAXQG3YZ0.net
人の流れを全て止めない限りは微減止まりが続くだろうな

173:名無しさん@1周年
20/04/10 15:19:00 ETKiR8Y/0.net
>>48
どうだろう、イタリアなんか経済やらなんやらと中国に首根っこ掴まれているしなぁ
可愛そうだけど難しいと思う

174:名無しさん@1周年
20/04/10 15:20:22 0tNybu4/0.net
警官や兵士まで罹患すればイタリアは国家崩壊するんじゃないか?

175:名無しさん@1周年
20/04/10 15:20:56 a3s0iJwK0.net
ロックダウンは感染初期に
一部の地域を切り捨てる覚悟がないと意味がないよ。
ロックダウンすれば世帯人数が多いイタリアだと
家族間感染により、感染者は世帯人数倍だけ拡散するのは必然。
そこで、さらに2週間以上我慢をつづければ
それ以上は拡散しないはずではあるが
解除を繰り返したら、悪化する一方だよ。

176:名無しさん@1周年
20/04/10 15:21:27 IZrzz+yY0.net
>>23
ピザを寄越せ!

177:名無しさん@1周年
20/04/10 15:22:46 NCCnh02v0.net
イタリアは病人を隔離するより優秀で貴重な人材を隔離して守ることを考えた方がいい段階に来てるんじゃ

178:名無しさん@1周年
20/04/10 15:24:09 LkWS7IhS0.net
コロナの感染者がエイズにちょっと似てる

179:名無しさん@1周年
20/04/10 15:24:36 a3s0iJwK0.net
人権無視の中国の真似をするのが理解できん。
武漢から逃げ出そうとする人間を
銃殺するくらいじゃないと完遂できないって・・・

180:名無しさん@1周年
20/04/10 15:24:52 YFx1mKqd0.net
中国共産党とおそロシアが舌なめずりしてるな

181:名無しさん@1周年
20/04/10 15:25:06 w/1GaNsY0.net
減ってたんじゃねえのかよ、
そろそろ集団免疫ついてきたろ

182:名無しさん@1周年
20/04/10 15:26:00 /gwPDbBD0.net
>>35
でも過密ってほどでもないし皆マスクしてるのに
何故?

183:名無しさん@1周年
20/04/10 15:27:02 tvsVJ7Ay0.net
>>35
単に最初は、中国の検査キットで正しい感染者数が分かっていなかっただけじゃないかと・・・

184:名無しさん@1周年
20/04/10 15:27:18 LkWS7IhS0.net
映画館がクラスター発生しないのにライブハウスや食事会飲み会が多いの考えたらいかにマスクと沈黙が大事か馬鹿でもわかるだろ

185:名無しさん@1周年
20/04/10 15:27:56.79 a3s0iJwK0.net
6000万人の10%でも600万人よ。
そのうち2%の死者でも12万人死ぬ計算だから
ワクチンなしでの集団免疫なんて無理な話。

186:名無しさん@1周年
20/04/10 15:28:16.92 JQZn5AcA0.net
でも駄目なのは日本だから

187:名無しさん@1周年
20/04/10 15:31:53.56 U9pOLDqM0.net
ドイツも全く情報出さなくなったな
滅亡したんか?

188:名無しさん@1周年
20/04/10 15:32:48 YFx1mKqd0.net
一見の価値あり

イタリアと中国の絆?【チャイナ・アンセンサード】Italy's China City: Sweatshops to Wedding Shops - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

189:名無しさん@1周年
20/04/10 15:33:43 gWUM3Uoi0.net
NYもヨーロッパからのが流行ってるみたいだしL型怖いな

190:名無しさん@1周年
20/04/10 15:36:54 /he9mjTl0.net
イタリアで増えているといっても場所はどこなの?
ロンバルディアで増えてるなら油断だろうけど
それ以外ならロックダウンをやっても意味なかったということになるわけで

191:名無しさん@1周年
20/04/10 15:37:39 rkE5ZX7r0.net
また増えたのか

192:名無しさん@1周年
20/04/10 15:40:19 5humCCWx0.net
この前ピークアウトの報道で気の緩んだ人々が市場へ出かけて井戸端会議って
報道あったよね。それも原因かな?

193:名無しさん@1周年
20/04/10 15:41:10 tvsVJ7Ay0.net
>>187
【コロナ日報】ドイツ、死者2,582(+ 336)、感染者118,036(+ 5,255) 10日

2020/04/10
URLリンク(twitter.com)

らしい
ドイツを見習いたまえ
(deleted an unsolicited ad)

194:名無しさん@1周年
20/04/10 15:41:22 gMMoSq820.net
>>144
あくまでもスペイン(人口100万人あたり330人死亡)に比べればマシというだけで
総計409人で100万人あたり40人死んでる
死者4000人超えて医療崩壊状態のイランで100万人あたり49人

195:名無しさん@1周年
20/04/10 15:41:39 i2Gbkmjh0.net
油断していると日本もイタリアみたいになっちまうぞ。

196:名無しさん@1周年
20/04/10 15:41:48 5humCCWx0.net
狩野英孝と似てるよね

197:名無しさん@1周年
20/04/10 15:41:55 iO6vRg4q0.net
そりゃ医療機関パンクしてるんだからかかったやつから死んでいくわな

198:名無しさん@1周年
20/04/10 15:42:39 octCkN7a0.net
白人死にすぎだろ
白人だけ重症化するのか?

199:名無しさん@1周年
20/04/10 15:42:45 ybQSPd710.net
いや、マジでこれは欧州経由のコロナと
中国直輸のコロナでは種類が違うんじゃないの?
致死率違いすぎるだろ。。

200:名無しさん@1周年
20/04/10 15:43:43 teOfoteW0.net
こないだちょっと感染者数下がったから皆喜んで町の市場でどんちゃん騒ぎやったからな、こんなんじゃ一年経っても終わらんぞ

201:名無しさん@1周年
20/04/10 15:43:51 fJkd7fo60.net
ロックダウンしてるんだろ?
何の効果もないやん

202:名無しさん@1周年
20/04/10 15:44:11 aMMNlzwD0.net
イタリアは若いのも亡くなってるの?

203:名無しさん@1周年
20/04/10 15:44:40 YFLAr6WZ0.net
>>198
NYではむしろ白人の方が死んでない
結局、適切な医療を受けられるかが重要なのでは

204:名無しさん@1周年
20/04/10 15:45:56 zvPKwDLm0.net
>>20
BCGのおかげ
あと素の状況での感染速度が相当違うのでは
普段通りでもイタリアは日本の3倍は感染速度が速い
それだけ人と人の距離が近い

205:名無しさん@1周年
20/04/10 15:46:38 eTfahPS50.net
スパンたった1日のデータを比べて増えたとか減ったとか言うの止めませんか?

206:名無しさん@1周年
20/04/10 15:49:15 a3s0iJwK0.net
医者まで感染して病院の処理能力が落ちてるから
死者が減ったように見えても
病院以外で死んでる可能性が高い。

207:名無しさん@1周年
20/04/10 15:50:20 1z/ko3CL0.net
鉄壁の防御を誇る台湾と一度爆発しかかって抑え込んだ韓国はすげーな

208:名無しさん@1周年
20/04/10 15:52:25 q8XL6brC0.net
もうただの風邪でも大きな怪我とかでも病院いけねぇじゃん
拗らせたら終わりや

209:名無しさん@1周年
20/04/10 15:52:55.89 fYTQM41z0.net
あのな、イタリア人がこんな長期間籠もってるわけねーだろ
絶対裏でなんかやってるってww

210:名無しさん@1周年
20/04/10 15:53:18.35 HuBrxhfE0.net
韓国、キムチとマッコリ効果だと思うわ

211:名無しさん@1周年
20/04/10 15:54:26 tyCdqBfi0.net
>>20
死亡率(感染者数)
スウェーデン
5.5%(5568)→8.7%(9141)
イギリス
4.9%(5683)→5.0%(11658)→6.4%(22141)→10.4%(51608)→12.3%(65077)
イタリア
4.0%(5883)→6.2%(10149)→6.8%(21157)→9.0%(53578)→11.4%(101739)→12.7%(143626)
スペイン
3.1%(6391)→4.5%(11826)→5.1%(21571)→7.6%(57786)→9.0%(104118)→10.1%(153222)
フランス
2.2%(6633)→3.4%(10995)→4.9%(22304)→6.8%(52128)→9.5%(109069)→10.4%(117749)
日本
1.9%(5547)
アメリカ
1.7%(6344)→1.5%(13862)→1.2%(24319)→1.4%(54018)→1.6%(104778)→2.4%(216408)→3.6%(468566)
カナダ
1.1%(5655)→1.5%(11283)→2.5%(20765)
ロシア
0.7%(6343)→0.8%(10131)
ドイツ
0.2%(5813)→0.2%(12327)→0.4%(22364)→0.7%(50871)→1.6%(100123)→2.2%(118235)

212:名無しさん@1周年
20/04/10 15:54:27 HuBrxhfE0.net
>>208
交通事故やガンになったら終わりやな

213:名無しさん@1周年
20/04/10 15:55:05 XxUR0FF40.net
>>3
原因それだよな

214:名無しさん@1周年
20/04/10 15:55:24 7JY/S8Xf0.net
>>211
これは分かりやすいやね

215:名無しさん@1周年
20/04/10 15:57:07 HuBrxhfE0.net
イタリア、スペインは大家族で大騒ぎして飯を長時間掛けて食べるからな
日本は3分飯で個食、友人と会食した人だけ感染するんだな。

だから会話しない独り飲みなら大丈夫じゃないか?

216:名無しさん@1周年
20/04/10 15:57:46 a3s0iJwK0.net
>>207
韓国の数字を客観的に見たら
被害の大半が宗教団体発だから
(理由は不明瞭だが)アジアは三密のクラスターを潰せば
実効再生産数を1前後に抑えられるんじゃないの?
人口密度が異常な東京は、もう少し様子を見ないと分からんが

217:名無しさん@1周年
20/04/10 15:59:13 UvWVbVgd0.net
>>184
映画館や劇場は風営法の関係で15分に一回空気が入れ替わる強力な換気システム入れてるんだよ
ライブハウスやカラオケボックスは飲食業で届出してるから、その必要がない
ワンドリンク制なのはその為
換気が悪く気密性があり人が集まる場所って事

218:名無しさん@1周年
20/04/10 15:59:20 HuBrxhfE0.net
>>194
イラン、死にすぎて隠蔽段階に入ってるよ。

219:名無しさん@1周年
20/04/10 16:00:04 q8XL6brC0.net
総人口比からいっても感染者10万人、死者1万人なんて10%にも満たないんだが
ただこの10%の中に自分が含まれない可能性は全くなくて、感染すれば当然、重症化して死亡する可能性が高くなる
これは怖がって当然の危機なんだが。結論から言えば人類は増えすぎて資源を食い潰す可能性があるから
地球規模で考えたらエコということに…
グレタちゃん

220:名無しさん@1周年
20/04/10 16:01:19 tvsVJ7Ay0.net
>>217
スピーカーの影響もあると思ってる

221:名無しさん@1周年
20/04/10 16:01:40 THrtnaxe0.net
回復した奴等がまた発症してループしてんだろ

222:名無しさん@1周年
20/04/10 16:01:50 JARZ4RQR0.net
イタリアはもう立ち直れないだろ
欧州没落だろうな

223:名無しさん@1周年
20/04/10 16:03:03 eg7MzUM+0.net
すごいね〜イタリア攻めてるね

224:名無しさん@1周年
20/04/10 16:03:45 8drvQJ3f0.net
>>211
5000人くらいの頃
1万人、2万人、5万人、10万人、現在


225:名無しさん@1周年
20/04/10 16:03:52 rB46A6zP0.net
引きこもってるとその小規模コミュニティに一人が持ち込んだ場合感染させるリスクが高まるってのもあるからなあ

226:名無しさん@1周年
20/04/10 16:04:39 eg7MzUM+0.net
>>221
普通に考えたら集団隔離でピンポン感染してるか治療環境が悪いか治療方針が悪いか医師が足りないかだろうね

227:名無しさん@1周年
20/04/10 16:06:13 q8XL6brC0.net
個人レベルでみたら人、1人死ぬのも凄い痛手だけど
総人類の視点からみれば、たんなる蜥蜴の尻尾切り
これがほんとに未曾有の危機だって考えるヤツは自分もいつかは死ぬってことを理解してないと思う

228:名無しさん@1周年
20/04/10 16:07:03 8HZi7vWx0.net
やっぱ5Gが原因なんかな
SARSに見られる再発症からの感染拡大が早いペースで起きてるように思う
ウイルス増殖と電波との相関関係は一度しっかり研究せんといかんだろうが、温暖化問題と一緒で利権化してるし中々手が出さなそう

229:名無しさん@1周年
20/04/10 16:07:06 74C+xwZH0.net
>>81
15日過ぎたら結果が出て来るよ、今はコロナ抑え込んでる印象で与党勝利だな。

230:名無しさん@1周年
20/04/10 16:09:39 74C+xwZH0.net
イタリアの記者が安倍に偉そうに講釈垂れてたな。
まずは自分の国を心配しろ

231:名無しさん@1周年
20/04/10 16:14:37 e9Ex1TX+0.net
1か月前より何もかも不自由になってるのに、どこが抑え込んでる「印象」なんだよ。

232:名無しさん@1周年
20/04/10 16:19:12.12 gMMoSq820.net
現在把握されている患者数と重症者数から考えると
イタリアはもう一度頑張って最高に上手く行けば死者数は3万程度で収まる可能性
スペインやフランスもそれくらいで済むかも知れない
アメリカはどうやっても確実にそれを超える

233:名無しさん@1周年
20/04/10 16:20:29.10 8pT7IkAF0.net
>>3
おそらく感染の第二派、第三派って、人間のそういう行動パターンで起こるんだろうな
各国とも人間の行動って似通ってるだろうから

234:名無しさん@1周年
20/04/10 16:22:05 4fynawSU0.net
テドロス「パンデミックが加速してる」↑
こいつバカ

235:名無しさん@1周年
20/04/10 16:22:50 4fynawSU0.net
矢印の位置ずれた

236:名無しさん@1周年
20/04/10 16:26:14 IYpb2Uug0.net
経験の差だと思うw

237:名無しさん@1周年
20/04/10 16:28:02 dKq/nEBF0.net
ロックダウン解くと唾飛ばしてしゃべりまくるしまた元通り

238:名無しさん@1周年
20/04/10 16:28:42 8drvQJ3f0.net
>>227
死ねばそれ以上感染しないんだから
死ぬのが一番人に迷惑かけない方法かもね

239:名無しさん@1周年
20/04/10 16:39:50 Uk+4ZKgZ0.net
多少少なくなった報道でまた、出歩いたんだろ。
我慢できないからな。

240:名無しさん@1周年
20/04/10 16:44:01 pJ0/2Lyd0.net
感染爆発するとそこら中ウイルスだらけだから、外出た習慣に超レッドゾーン。ロックダウンしても国民全員が100%閉じこもらない限り感染連鎖は止まらない。

241:名無しさん@1周年
20/04/10 17:17:47 m+aZL79Z0.net
感染者増やしも医療崩壊を招かないために知らんぷり決め込む日本の対応が間違って無いって事だな。

242:名無しさん@1周年
20/04/10 17:26:30.79 kTzC6f4z0.net
まだ加速出来るの!
なんか凄いなイタリア

243:名無しさん@1周年
20/04/10 17:29:15 N8bovBK30.net
安倍ちゃんが言ったことが正しかった
「全ては皆さんの行動にかかっています」
安倍ちゃんが総理大臣をやってくれる国に生まれてよかった

244:名無しさん@1周年
20/04/10 17:29:51 ZLGqaNL40.net
ピークアウトブレイク

245:名無しさん@1周年
20/04/10 17:44:14 7PBKE6MP0.net
>>64
中国は報復されずに大量の人を殺害してる完全犯罪国家だな
完全犯罪という難しいことを国家レベルで行なって無罪勝ち取るなんて
アメリカのブッシュ親子が無実のイラク空爆したり貿易センタービルに爆弾仕掛けて無実の人たちも犠牲にして被害を最大限宣伝に利用した時よりはるかに大量殺戮してるよな

246:名無しさん@1周年
20/04/10 17:45:30.22 O5wt+sbw0.net
毎度おさまったとか言い始めて再加速してんなw

247:名無しさん@1周年
20/04/10 17:45:40.98 Td/GsCr80.net
イタリアは人口の10%は亡くなるかもな…
早くアビガンを投与してくれ

248:名無しさん@1周年
20/04/10 17:50:34 N8bovBK30.net
>>244
なんかタッチアンドゴーみたいなw

249:名無しさん@1周年
20/04/10 17:54:45 yE0qbaGk0.net
イランはもっといるだろうな実際
中東でイランだけ飛び抜けてるんかな
なんなんやろ

250:名無しさん@1周年
20/04/10 17:55:14 LkWS7IhS0.net
いくら死者が少ないと言ってもインフルで有名人がこれほど死ぬことはないからな
やっぱり怖い

251:!omikuji !dama
20/04/10 17:55:16 tApcgaGv0.net
21世紀最初の極大被疾病だな
最初で最後であって欲しい
再び発生しても医療技術が魔法と見まがうレベルに達してることを祈る
関連企業には寄付していきたい

252:名無しさん@1周年
20/04/10 18:08:52 /he9mjTl0.net
これが今世紀最後のパンデミックということはないよ
LCCとかで世界中に大量の人が移動するようになったから
風土病が全世界にばらまかれるようになった

ロックアウトとかの一時的な対策でなくキス・ハグや応援の禁止とか
社会のルールから変えないといけなくなったと思う

253:名無しさん@1周年
20/04/10 18:10:52 tvsVJ7Ay0.net
>>247
危ない国には、観察研究という建前ででアビガンいくと思うけどね

254:名無しさん@1周年
20/04/10 18:21:47 LUCNXD420.net
死者数のグラフ見ていくとイタリアは減速しつつあるけどね

255:名無しさん@1周年
20/04/10 18:23:32 aZCEhA640.net
まあ人口以上には感染者は増えないから

256:名無しさん@1周年
20/04/10 18:23:46 sgOhIRBS0.net
もう止めるのは無理やろ
進化ってこうゆう事なのだろうけど

257:名無しさん@1周年
20/04/10 18:24:42 aZCEhA640.net
>>252
無駄な挨拶飛沫シャワーもやめてほしい

258:名無しさん@1周年
20/04/10 18:25:01.44 t8H0ETQZ0.net
2波がもう来てるか
欧州は今が1波だったからね

259:名無しさん@1周年
20/04/10 18:25:07.86 sgOhIRBS0.net
将来の食糧難 高齢化社会
二つの問題の最悪の場合考えると救世主かも知れない

260:名無しさん@1周年
20/04/10 18:28:22.61 02+M00DZ0.net
シン・コロナの何が凄いって、希望と失望のツンデレ具合が絶妙ww

261:名無しさん@1周年
20/04/10 18:29:07.16 0YUu1XPm0.net
もうイタリヤ駄目だな
諦めてください

262:名無しさん@1周年
20/04/10 18:30:30.82 mlRS6wTL0.net
>>213
つまりwhoのテドロスが悪いのか
あいつ、イタリアはピークを抜けたとか言ってただろ

263:名無しさん@1周年
20/04/10 18:32:01.38 tvsVJ7Ay0.net
>>258
第二波といっても
現在流行っている型が未感染者に流行するパターンと
他の地域で流行っている型が流行るパターンもあるからね

264:名無しさん@1周年
20/04/10 18:33:23.54 7sDtrlSU0.net
>>217
強力な換気システムが風営法の関係で、って、衛生を確保するためってこと?

265:名無しさん@1周年
20/04/10 18:34:09.91 aZCEhA640.net
>>259
もしそれを設計してるなら大したものだ
現代の科学では不可能だと思う

266:名無しさん@1周年
20/04/10 18:35:01.69 LkWS7IhS0.net
イタリアは人口が減ってきたら死者も減ってきたんだろうな

267:名無しさん@1周年
20/04/10 18:51:27.83 9kLFWE3O0.net
>>102
先日、ピークが過ぎたの発表が
群集の中では、ピークが過ぎた = 終息したに変換され
一斉に街中に溢れて、再発した。

268:名無しさん@1周年
20/04/10 19:06:51 LIjTc5at0.net
>>249
5G導入なのかなやっぱ

269:名無しさん@1周年
20/04/10 19:28:20 0QXQ3HE70.net
医師で100人死んでんのな…

270:名無しさん@1周年
20/04/10 19:39:19 LkWS7IhS0.net
医者もやってられないよ
日本人の医師や看護師も飲み会で移ってきた奴の治療なんかしたくないと言ってるし

271:名無しさん@1周年
20/04/10 19:57:46 AbbSuCn50.net
>>3
それだと影響出るの早すぎない?

272:名無しさん@1周年
20/04/10 20:57:50.34 eoyFyEgd0.net
失望というより絶望

273:名無しさん@1周年
20/04/10 22:15:32 3VlBNfF30.net
しばらく待てば収束すると信じてたからロックダウンも外出禁止も我慢できたんだ
1か月も我慢して感染拡大じゃ人々の心が折れちゃうよ
全く先が見えないんだから

274:名無しさん@1周年
20/04/10 22:26:13.87 LkWS7IhS0.net
韓国、治癒後91人にコロナウイルス再発見

275:名無しさん@1周年
20/04/10 22:26:45.61 tvsVJ7Ay0.net
>>249
一路一帯でインフラで中国人労働者ウヨウヨ
そんなところよ
イギリスで流行したのも、そーゆう理由があったりしてね

276:名無しさん@1周年
20/04/10 22:30:18 WG5aw3xf0.net
イタリアじゃパスタの買い占めが起こってたらしいね
もうなくなっちゃった家庭は何を食べてるんだろ

277:名無しさん@1周年
20/04/10 22:38:30 LkWS7IhS0.net
アジアからヨーロッパに移動するときにタイプを変えて渡っていったんだな
コロナ人間より遙かに賢い
もう地球の未来はないな

278:名無しさん@1周年
20/04/10 22:40:28 LkWS7IhS0.net
目が痛いのもコロナの症状なのか

279:名無しさん@1周年
20/04/10 22:51:02 l3COblSw0.net
これは終息の兆しの兆し

280:名無しさん@1周年
20/04/10 22:53:34 p89lFkwM0.net
良かったなぁ

281:名無しさん@1周年
20/04/10 22:53:55 oOWdcobQ0.net
結局、国民全員が免疫を獲得するまで感染は収まらない
感染数が少ない国ほど収束が遅くなる

282:名無しさん@1周年
20/04/10 22:54:31 WUDESASy0.net
そもそも一喜一憂しすぎなのでわ
気持ちは十分わかるけどね

283:名無しさん@1周年
20/04/10 22:55:24.38 ZAza4/5f0.net
外出しまくりの結果

284:名無しさん@1周年
20/04/10 23:46:28 +02H+FEg0.net
急上昇にはなるけど急下降って事にはなりそうにないな

285:名無しさん@1周年
20/04/10 23:47:43 LkWS7IhS0.net
免疫獲得してもまた再発するから一生コロナを抱えて生きることになるな
それで体調が悪くなると体の中のコロナが悪さする

286:名無しさん@1周年
20/04/10 23:50:24 47AsE/QY0.net
>>281
死人が少なければそれでいい

287:名無しさん@1周年
20/04/11 00:03:59 7i29vAil0.net
ベルギーも犠牲者増えてきたな

288:名無しさん@1周年
20/04/11 00:36:41 PPGezTvA0.net
オリーブオイルがイブプロフェンに近い働きをするから、って説が無くなったらしいけど

この状況見てると、そのせいとしか思えない

俺の中でのイタリア人だけの特徴=オリーブオイルしか思い浮かばないし・・

289:名無しさん@1周年
20/04/11 00:49:41 vt0zz7uz0.net
先週のパームサンデーで外出禁止破って出かけちゃった人が続出したからだろ
今週末は復活祭でやっぱり人が出ちゃうんだろうな

日本でもお彼岸の時に緩んで遊びあるく人が続出で感染者数が増えたのと同じ

290:名無しさん@1周年
20/04/11 00:51:54 vt0zz7uz0.net
キリスト教国はどこも先週と今週は緩んで人が外出禁止守らないで出るから
今後しばらくは爆発が続くだろうな

東方正教の国々は一週間ずれるから今週末から来週末でハメ外して爆増かも。

291:名無しさん@1周年
20/04/11 00:52:25 ZOwMtG8Q0.net
さすが上大医師、上大教祖様だw
経験の差のあるイタリアがこの程度の最小限の被害に抑えることを見事予測されたw

292:名無しさん@1周年
20/04/11 00:54:40 mYiJbahT0.net
>>173
中国はロックアウトだ
強制的に

293:名無しさん@1周年
20/04/11 01:05:44 2nMCl7Tb0.net
中国でもまだいっぱい死んでるんだろうな

294:名無しさん@1周年
20/04/11 01:29:42 jDUDi4Qj0.net
4月1日 12428( + 830 ) 感染者10万5792人
4月2日 13155( + 727 ) 感染者11万0574人
4月3日 13915( + 760 ) 感染者11万5242人
4月4日 15362( + 681 ) 感染者12万4632人
4月5日 15887( + 525 ) 感染者12万8948人
4月6日 16523( + 636 ) 感染者13万2547人
4月7日 17127( + 604 ) 感染者13万5586人
4月8日 17669( + 542 ) 感染者13万9422人
4月9日 18279( + 610 ) 感染者14万3626人
4月10日 18849( + 570 ) 感染者14万7477人

295:名無しさん@1周年
20/04/11 01:33:43 zi+/RDFJ0.net
>>56
武漢ほど徹底してないんだろうな

296:名無しさん@1周年
20/04/11 02:03:33 2nMCl7Tb0.net
中国や日本のアジアコロナと欧米ではやってるコロナはタイプが違うんだな
人種によって変えてくるとはコロナ強者過ぎ

297:名無しさん@1周年
20/04/11 04:37:22 pFniF57H0.net
>>288
オレもそう思う。オリーブオイルを常食していると オレオカンタールのせいで
ACE2受容体が弱体化するんだと思う。

298:名無しさん@1周年
20/04/11 04:40:56 pFniF57H0.net
オレオカンタールは胃腸の粘膜の炎症を抑えることは
実証されているが、ACE2を弱める副作用があるんだろうな。

299:名無しさん@1周年
20/04/11 04:41:19 iRUK6mDn0.net
コロナ様「楽しんでいただけたかな?(ニチャァ)」

300:名無しさん@1周年
20/04/11 04:46:39 2nMCl7Tb0.net
単純にスキンシップと能天気な国民性もあると思う
ドイツは真面目で他人とも距離を置くからな
医療もドイツは医学発祥の地だしイタリアなんか医者もチャラそう

301:名無しさん@1周年
20/04/11 04:58:07 pFniF57H0.net
キャノーラ油のカナダは死者が少ない。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1536日前に更新/48 KB
担当:undef