【菅官官房長官】布マ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
20/04/10 10:02:31.07 I3V0E4I50.net
なお、マスク製造機は1台2億円模様

3:名無しさん@1周年
20/04/10 10:02:38.90 //mcP5C20.net
とんでもない利権だな
賄賂大好き自民党

4:名無しさん@1周年
20/04/10 10:02:42.71 /MXxWJmK0.net
>>1
おまえ楽勝させる

5:名無しさん@1周年
20/04/10 10:02:55.85 +QhYVPhC0.net
日本がどんだけ劣等国かって事が、コロナウイルス発生で浮き彫りになっちゃったな
逆に韓国は世界的に評価されるようになった
ネトウヨが発狂するのも無理は無い

6:名無しさん@1周年
20/04/10 10:02:59.94 /MXxWJmK0.net
>>1
おまえ落選させる

7:名無しさん@1周年
20/04/10 10:03:19.15 bfXeMTHo0.net
頭がコロナに感染したようだ

8:名無しさん@1周年
20/04/10 10:03:21.03 ZVXySAXF0.net
じゃあまず自分たちが使って消費抑えろよ
性能が低いのわかってるから政府の人間は使ってないんだろ

9:名無しさん@1周年
20/04/10 10:03:53.43 gPXPZev70.net
菅さんも「誰だこんなバカなこと言いだしたの!」って思ってるさ。

10:名無しさん@1周年
20/04/10 10:03:56.76 4XlxZRet0.net
アホなの?

布マスクぐらい自作させろよ、アホ
自分で作れない連中は
スカーフかバンダナかタオルでも巻いてろ

東大卒の官僚って知能ないの?
死ぬの?

11:名無しさん@1周年
20/04/10 10:03:58.77 0UsGaE2i0.net
それ以前に顔デカくてコレ無理だった

12:名無しさん@1周年
20/04/10 10:04:04 HrP0GfP10.net
洗ってる間は使えない
一人2枚と考えると、1世帯2枚のわけは?

13:名無しさん@1周年
20/04/10 10:04:06 X9KC0Guv0.net
>>1
創価学会の婦人部で、所得税を申告しなくてもばれない、主婦の副業方法を指南してるんだが。

脱税してるし、所得ゼロって事になってるから、当然現金給付を受け取れる。

公明党が政権与党に固執する理由は、創価学会関連企業での税務調査を手抜きさせる為だよ。

14:名無しさん@1周年
20/04/10 10:04:09 SIhh/49V0.net
代替手段はあるだろここまでアホだったのか

15:名無しさん@1周年
20/04/10 10:04:10 4Brlo3K60.net
とりあえずお前らの着けてる綺麗なマスクを引っ剥がそうか?

16:名無しさん@1周年
20/04/10 10:04:14 NK6KVyun0.net
「代替手段はない」は詐欺の常套句

17:名無しさん@1周年
20/04/10 10:04:14 Am0pDRQd0.net
消費をへらしてどうするんだよハゲ

18:名無しさん@1周年
20/04/10 10:04:18 TDCJ0IFJ0.net
アホか
繰り返し使えるマスク持ってても面倒だからって洗わずに捨てるよ
使い捨てマスク買うのが大半だろ

19:名無しさん@1周年
20/04/10 10:04:28 uZnk/jj10.net
パンティみたいな3Dマスクじゃなくてアベノマスク(ガーゼのちっこいやつ)が送付されるみたい
あんなもんガチでいらんわ

20:名無しさん@1周年
20/04/10 10:04:36 bPW36A/30.net
マスク作る機械は2億円
国と都道府県が買って国内の事業所に格安で貸し出した方が万倍まし

21:名無しさん@1周年
20/04/10 10:04:37 NzO0MdaY0.net
そんなの自分で購入するから金だけくれよ
ほぼ外出なんてしないからマスクなんていらねえよ

22:名無しさん@1周年
20/04/10 10:04:39 usm2kPvK0.net
466億円でマスク工場造って生産委託できないのかな
マスク流通に回ればいいだけだろ

23:名無しさん@1周年
20/04/10 10:04:59 3BM3eiXd0.net
消費を抑制しちゃ駄目だろ

24:名無しさん@1周年
20/04/10 10:05:15 UcQYyd+z0.net
あの給食マスクを20回洗濯?耐久性あるの

25:名無しさん@1周年
20/04/10 10:05:17 TDCJ0IFJ0.net
>>12
外に出ていいのは一人までってことさ

26:名無しさん@1周年
20/04/10 10:05:18 ON4VK8/R0.net
じゃあスダレハゲが率先して布マスクしろよ、何で自分はしてねーんだよ!!

27:名無しさん@1周年
20/04/10 10:05:23 I7UuY7gs0.net
菅官房長官と枝野元官房長官
どっちが良かった?

28:名無しさん@1周年
20/04/10 10:05:31 hp7Dd3Uq0.net
いつ届くんだよ待ってるんだけどw

29:名無しさん@1周年
20/04/10 10:05:43 HQVhIZfL0.net
1枚いくらのマスクなんだよ

30:名無しさん@1周年
20/04/10 10:05:55 CNuztVSY0.net
一方アイリスオーヤマは10億円で国内に月6000万枚製造出来る工場を作った

460億円あったら工場46個×6000万枚=月27.6億枚作れる

アホ過ぎる政府

31:名無しさん@1周年
20/04/10 10:06:01 kVzRDNpE0.net
>>12
家に帰ってから洗って干したら翌朝使える

32:名無しさん@1周年
20/04/10 10:06:04 Zjf/uJ1k0.net
国民全員がこのマスクをフル活用した場合の話だし
今は紙マスクもみんな洗って再利用してる
意味の無い計算だなw

33:名無しさん@1周年
20/04/10 10:06:23 hKQPGfEF0.net
>>4
>>6
どっちだよ

34:名無しさん@1周年
20/04/10 10:06:24 TDCJ0IFJ0.net
>>29
200円
それに送料と手数料

35:名無しさん@1周年
20/04/10 10:06:25 N07wtEEy0.net
>>2
例え1台50円だったとしても買う意味ないだろ?

36:名無しさん@1周年
20/04/10 10:06:34 aK5S8Pdl0.net
約460億円の予算で日本国民の皆様のマスク2日分を国が負担してくれるんだぞ?
もっと有難く受け止めて感謝の気持ちを示したらどうだ?

37:名無しさん@1周年
20/04/10 10:06:36 3BM3eiXd0.net
アベノマスクなんか付けてたら恥ずかしいだろうがボケ!

38:名無しさん@1周年
20/04/10 10:06:40 6us2GB9v0.net
じゃあ政治家がそれ使えよw

39:名無しさん@1周年
20/04/10 10:06:40 GnQJchOk0.net
家にあるバンダナや手ぬぐいでええやろ

40:名無しさん@1周年
20/04/10 10:06:47 42jQjEjN0.net
国産100%目指せよ
中国依存はやめろ
高速道路みたいに国が工場作って
民間に運営させれば良い

41:名無しさん@1周年
20/04/10 10:06:47 QQmBjTCT0.net
鯛は頭から腐るって本当だったんだな腐っても鯛は昔話か

42:名無しさん@1周年
20/04/10 10:06:58 Ls9hY6Sq0.net
ネットに入れて他の洗濯物と一緒に普通に回したらいいの?

43:名無しさん@1周年
20/04/10 10:07:01 lpaORhbE0.net
高機能は医療優先で庶民は布で耐えるという世界のトレンドを作り出す世界の安倍内閣

44:名無しさん@1周年
20/04/10 10:07:03 pVB/cRA40.net
てめえほどの
無能嘘つきの代替はねえな
スダレハゲ

45:名無しさん@1周年
20/04/10 10:07:14 EGwRq/JI0.net
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><

URLリンク(twitter.com)


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
URLリンク(www.j-cast.com)  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes

 
61
(deleted an unsolicited ad)

46:名無しさん@1周年
20/04/10 10:07:14 xWceJxEG0.net
>>1
台湾のシステムを真似すれば良いだけなのにw
代替え手段は無いとか高い給料もらってこれかよwww

47:名無しさん@1周年
20/04/10 10:07:14 6us2GB9v0.net
>>39
サングラスとバンダナだな

48:名無しさん@1周年
20/04/10 10:07:16 bfXeMTHo0.net
安倍ちゃんが自らモデルになって着用してたからな
ロクに鼻も顎も覆えずに、あれを見てこんなのいらないと思うようになった
菅が20回選択して性能が落ちないことを証明したのか、野党じゃないがエビデンスをだせよ
ほんとに今の内閣、特に安倍、菅、麻生、加藤どれも言ってることやってることがおかしい

49:名無しさん@1周年
20/04/10 10:07:23 LP2d9d9M0.net
買い置きが十分あるのに毎朝行列して買い溜め続けてるようなやつが
あんな安っぽい布マスク2枚手に入ったくらいで買い占めやめるわけがない

50:名無しさん@1周年
20/04/10 10:07:31 eeOb00RL0.net
▼コロナ汚染国 世界トップ10(除中国)
 
1 アメリカ・・・・・・・435,160人 ・死 47,797
2 スペイン・・・・・152,446人 ・死 15,238
3 イタリア・・・・・・139,422人 ・死 17,669
4 ドイツ・・・・・・・113,296人 ・・死 2,349
5 フランス・・・・・112,950人 ・・死 10,869
6 イラン・・・・・・64,586人 ・・死 3,993
7 イギリス・・・・・60,733人 ・・死 7,097
8 トルコ・・・・・38,226人 ・・死 812
9 ベルギー・・・・・・24,983人 ・・死 2,523
10 スイス・・・・・23,612人 ・・死 926

16 韓国・・・・・・・10,423・・・・死 204
29 日本・・・・・・・4,667人・・・・死 85


日本、上位を猛追中。  

51:名無しさん@1周年
20/04/10 10:07:34 TNCXm/3I0.net
>>39
好きな布のデザインで作れるこれが一番優れている。
URLリンク(youtu.be)

52:名無しさん@1周年
20/04/10 10:07:36 ZAmN1B8q0.net
これ、どこで誰が作ったの ?

53:名無しさん@1周年
20/04/10 10:07:40 usm2kPvK0.net
>>30
今回の件で失業者でてるんだから雇用して
マスク生産したほうがいいよな

54:名無しさん@1周年
20/04/10 10:07:48 CNuztVSY0.net
もう自民党はダメだ
利権ばかりで簡単な算数すら出来ない馬鹿が政治をしている
こんな連中に任せてきたからこの国は滅びたんだ
自民党をぶっ壊さない限りこの国に未来はない
小学生以下のクズ共だ

55:名無しさん@1周年
20/04/10 10:07:56 Q7yCJeXP0.net
俺は、使い捨てマスク20枚貰うより、
洗って繰り返し使える、布マスクの方がいいわ

56:名無しさん@1周年
20/04/10 10:08:00 Fkc2do1h0.net
この無能政権、屁理屈ばっか言ってるな

57:名無しさん@1周年
20/04/10 10:08:12 Qadik3Nz0.net
ないものはしょうがない

58:名無しさん@1周年
20/04/10 10:08:16 8dJJpFIy0.net
一応正論なんだぜ?

工場建てると新規参入で原料割高、終息後に価格破壊が目に見えてる。
布で時間稼ぎは正解。

59:名無しさん@1周年
20/04/10 10:08:20 0kPDnzOA0.net
毎日洗濯すると思い込んでる馬鹿w

60:名無しさん@1周年
20/04/10 10:08:24 3BM3eiXd0.net
>>42
洗剤つけちゃまずいから普通に手洗いだろ

61:名無しさん@1周年
20/04/10 10:08:26 6Dr0HbRx0.net
手作りマスクの型紙や製作法、
使用の際の注意点をまとめてwebにアップしろや
輸送費かけるより各人に作らせた方が圧倒的に効率が良い

62:名無しさん@1周年
20/04/10 10:08:27 6aG7Ckkb0.net
マスク製造ライン1つ2億円

63:名無しさん@1周年
20/04/10 10:08:29 95E+sMp+0.net
配らないで売ればいいんじゃね?

64:名無しさん@1周年
20/04/10 10:08:32 lgvuSVd40.net
費用対効果で見たら微妙かもしらんが、この時期になっても街でマスクしてない奴がいるのも事実であって。
マスク買えないからしてませんっていう言い訳潰しにはなる

65:名無しさん@1周年
20/04/10 10:08:39 8NyF/Qca0.net
>>1
同じ施策をもっと安く実施出来るということ
もっと効果的な施策をもっと安く効率的に実施出来るということ
知恵を絞るのと自分らの利権は無視することを徹底すれば難局を凌げる
それが出来ない政治家なら野党も含めて日本には不要

ただの税金に対するたかり屋集団はこれからの日本には百害あって一利なし

66:名無しさん@1周年
20/04/10 10:08:40 RjFrAjKC0.net
でもそれ給食当番用のマスクじゃん

67:名無しさん@1周年
20/04/10 10:08:49 tH0omwh00.net
>>2
受注してから作って納品するまでどれだけかかりますか?

68:名無しさん@1周年
20/04/10 10:08:50 N07wtEEy0.net
>>53
働いたら補償受けられないじゃないですか

69:名無しさん@1周年
20/04/10 10:08:57 xWceJxEG0.net
菅は「金、金、金」の事しか考えてないんだろうよ

70:名無しさん@1周年
20/04/10 10:09:01 ZAmN1B8q0.net
絶対に言える

政治家はこれを絶対に使わない

71:名無しさん@1周年
20/04/10 10:09:09 lpaORhbE0.net
>>32←たとえばこの間抜けのアホなところは、<みんながみんなが>みんなが教、これが日本人のバカさなのです
臨機応変、個人個人のマスク状況の穴を埋めるのが安倍布なのに、です

72:名無しさん@1周年
20/04/10 10:09:14 ZlNooUmR0.net
>>31
そんなんで乾くかよ
雨降ったら完全にアウトだぞ
お前洗濯やったことないだろ

73:名無しさん@1周年
20/04/10 10:09:22 o2pdeMqb0.net
生産ラインも別だし、布マスク配布は有効

74:名無しさん@1周年
20/04/10 10:09:27 CNuztVSY0.net
>>67
2ヶ月で生産開始できる
1月にやっとけばもう国民全員に行き渡っていた
自民党はアホ

75:名無しさん@1周年
20/04/10 10:09:32 nqtJT42V0.net
どうせならマスクに安倍印入れて欲しかった

76:名無しさん@1周年
20/04/10 10:09:33 aR+90XDE0.net
中国にマスク注文して不良品掴まされる国よりはいいんじゃないの

77:名無しさん@1周年
20/04/10 10:09:42 8Wljw0/x0.net
そこまで言うなら、閣僚と事務方のエロい人達は
全員布マスクにしないと。

安倍総理だけじゃん、一時期とはいえちゃんと布マスクしていたのは(^^;)

78:名無しさん@1周年
20/04/10 10:09:43 5pNwISqw0.net
>>43
これから本当にそうなるのだが。
世界的なマスク争奪戦が行われていてアメリカが中国はもちろん日本産マスクも買い占め
出している。
使い捨てマスクは医療用確保するのがやっとになるんじゃないかな。

79:名無しさん@1周年
20/04/10 10:09:43 bfXeMTHo0.net
>>61
それはもうあちこちにアップしてあって
うちでも家内が手作りしてくれてますがな

80:名無しさん@1周年
20/04/10 10:09:45 wUSHvVyq0.net
とにかく全員マスクしろって事だよ

81:名無しさん@1周年
20/04/10 10:09:45 lpaORhbE0.net
>>46台湾は2週間に4,5枚しか生産能力が無いのでいつまでもおまえは無知でバカなのです

82:名無しさん@1周年
20/04/10 10:09:49 CMedx5xO0.net
使い捨てライターでは無いマスクは普通に売ってるよね?

昨日ドン・キホーテで見たけど買わなかった。

83:名無しさん@1周年
20/04/10 10:09:54 x3eeDeJm0.net
緊急事態宣言でた都心のみ、派手でわかりやすいアベノマスク強制着用させて違反者は厳罰
ほかの地域はマスクしなくていいよ意味ないよ宣言
そして、えんがちょアベノマスクしてるやつには地方民は近づかないようにするだけ
経済死とか死者数よりも人権とかいいださなきゃ、こうすりゃいい
今のうちにウイルス感染可能性者のマーカーとして使え
蔓延しちまったらマスクなんて意味ねーんだよ
日々気をつけてる医者が病院で感染するレベルなんだぞ

84:名無しさん@1周年
20/04/10 10:09:57 oe4knYNS0.net
466億国民に現金給付しろよ
公務員とナマポは除外な

85:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:03 ks8NSsiY0.net
今は不織布製造装置にも補助金出した方がいい様な気も(´・ω・`)

86:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:04 TLCt2LFY0.net
>>1
20回も洗濯したらこんなんなっちゃう□

87:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:04 Ky0AGX3g0.net
>>25
なるほどー
人数分配らないのはそういう意図があるのか

88:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:09 DSAJvjV40.net
>>58
だから税金でやれって話なのでは?
しかも数カ月で収まる可能性は限りなく低いのだから

89:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:12 zYBxEMg10.net
ガイジかな

90:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:17 HQVhIZfL0.net
世帯数が5300万くらい、2枚で1.1億枚くらい
1枚あたり420円くらい、50枚で2.1万円くらい

税金で強制売りつけ
すげぇ高いんだけど、転売認めた方がよくね?

91:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:24 o2pdeMqb0.net
>>72
どんだけ保湿性高いマスクなんだ?

92:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:24 ZAmN1B8q0.net
>>67
そもそもこの布マスク2億4000枚・・・日本政府が発注してすぐに作れているのだが

どんなメーカーがどこで作っているんだ ?

93:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:26 DH817Hp90.net
布マスクでもいいけど
給食マスクは勘弁してくれ

94:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:29 c5D2IKis0.net
布マスクは飛沫が全部通り抜けて飛んでいくとテレ朝に出てるお医者さんが言っていたよ

95:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:33 0QR/pGAS0.net
>>74 ← 後付けのゴミクズ。石破茂と同じ。

96:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:36 7lF5By2X0.net
安倍しか布マスクしてねえとか
この政権統制とれてねえだろ

97:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:42 QxIPIJqt0.net
>>1
洗濯の費用と労力だけでそのくらいは軽く行くが

98:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:45 Ky0AGX3g0.net
使い捨てマスクも、アルコールスプレーして除菌したあと干しとけば1周間は使えるぞ

99:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:53 CMedx5xO0.net
>>82
使い捨てライターって何?

マスクだよね?

100:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:53 R+GsBqwa0.net
マスクじゃなくてバンダナやスカーフで足りるって誰か気づけよ!
と思うけどTwitterでみた「466億!?それ現金で国民に配れよ!」はさすがにアホすぎる…一人いくらだよ…

101:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:55 vViPTOHC0.net
布マスクくらいスースーでいいなら使い捨てマスクもそんくらい洗濯できるけどねw
俺のは2ヶ月洗濯して使ってるわ

102:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:56 QQmBjTCT0.net
無駄金ばっかり使うのやめてくれ五百円の商品券の方がマシやでマジで

103:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:57 kVzRDNpE0.net
>>61
YouTubeみたら様々なマスク自作動画有りますよ。

104:名無しさん@1周年
20/04/10 10:10:59 WD+YZAxB0.net
>>1
菅は布マスクしないの?
カッコ悪いもんねw
自分が使いたくない布マスクは一般国民に

105:名無しさん@1周年
20/04/10 10:11:03 PUUZ2B6v0.net
政治家・官僚がみんな布マスクしてるならまだしも、誰も布マスクなんかしてないのがなw

106:名無しさん@1周年
20/04/10 10:11:05 cq5cXr1VO.net
>>1
老害麻生がいつまでもリーマンで叩かれたの根に持ってるからなだけで休業補償してインフラ以外外出するなって言ったらマスク消費は減る
代替手段を摘んでるのが安倍内閣

107:名無しさん@1周年
20/04/10 10:11:08 hidSoCNi0.net
手作りするように要請すればよかったんじやないか?
ハンカチ折ってそこにゴムはさむだけでもできるんだから

108:名無しさん@1周年
20/04/10 10:11:15 REyAxO+80.net
2月下旬の会見での「マスク6億枚の生産」はどうなっなっているんだ?
説明しろや

109:名無しさん@1周年
20/04/10 10:11:19 Q7yCJeXP0.net
まあ布マスクは20回程度の洗濯じゃ、まったくヘタらないだろう

110:名無しさん@1周年
20/04/10 10:11:20 CNuztVSY0.net
>>95
は?俺は武漢封鎖の翌日から言ってるよ

111:名無しさん@1周年
20/04/10 10:11:20 Qadik3Nz0.net
一般人は布で使い捨ては全部医療従事者にまわしてくれればいいよ

112:名無しさん@1周年
20/04/10 10:11:25 zCkPX4Zw0.net
100万円持ってる時に460円使うの躊躇うか?

113:名無しさん@1周年
20/04/10 10:11:29 HQVhIZfL0.net
せめて希望者に販売するようにしてくれ
1枚400円以上する布マスク2枚も買いたくない

114:名無しさん@1周年
20/04/10 10:11:31 2ThyJtn70.net
>>67
1台目は超異例の約2ヶ月で納品したが、通常は3〜4ヶ月は最低かかる
しかも協力業者が今までどおり生産できたらの話で、発注されたからと言ってバンバンつくれるものじゃない

115:名無しさん@1周年
20/04/10 10:11:49 4vATMrT90.net
外に行かなくなったら、マスク利用も減るはずなんだけどな

116:名無しさん@1周年
20/04/10 10:11:49 0QR/pGAS0.net
>>74 ← 後付けのゴミクズ。
石破茂と同じ。

117:名無しさん@1周年
20/04/10 10:11:53 ko/3nmTG0.net
俺はいらないから必要としてる人にあげてくれ (ドヤ顔)

118:名無しさん@1周年
20/04/10 10:11:56 xBgZjtKI0.net
>>92
いつの間に工場建てたんだ…

119:名無しさん@1周年
20/04/10 10:12:08 /syBCZbN0.net
一人で2枚貰う奴は普段から2枚装着してる計算なの?

120:名無しさん@1周年
20/04/10 10:12:11 xWceJxEG0.net
>>81
2週間に国民一人あたりに4、5枚だ
一住所に2枚の日本政府よりよっぽど良いじゃんwwwwww

121:名無しさん@1周年
20/04/10 10:12:16 KYhuiKqs0.net
自分で作れると言ってるサヨクは作ったことがあるのかなあ。
ミシンまで売れ始めてるとか。ミシンもない人が多い。
ゴムも売ってない。ガーゼも手に入りにくい。
慣れてないと手作りはそんなに簡単じゃないよ。
そもそも、政府のマスク配布を叩いてる人、マスクなんかしてないでしょ。
危機感が欠如してるんだよ。

122:名無しさん@1周年
20/04/10 10:12:16 OxYv0oZx0.net
そ、れ、に、466億円はないわ
代替手段は幾らでもあるだろ

123:名無しさん@1周年
20/04/10 10:12:17 ha/TJr9F0.net
なぜ、政治家のみなさんは布マスク使っていないの?
効果ないからだよね?なんださ不潔で嫌だなぁって思ったているからだよね?

124:名無しさん@1周年
20/04/10 10:12:26 MG8XsGqg0.net
うわーこの糞馬鹿菅は2月に言ってた事どうなったんだ

>そして3月には「月産6億枚」を超える規模に供給力の拡大を図るべく、さらなる増産へ働きかけていきたいとし、政府として引き続き生産、流通状況をきめ細かく把握し、できるだけ早く品切れが緩和されるよう官民連携して取り組んでいく

125:名無しさん@1周年
20/04/10 10:12:35 5cEdr96c0.net
配布するのに500億円みたいだね。
国民に金を配った方がマシな政策だね。

126:名無しさん@1周年
20/04/10 10:12:38 ZAmN1B8q0.net
2枚って事は、1枚を口にして、もう一枚をパンツみたいにして穿いて

外に出れるな (´・ω・`)

127:名無しさん@1周年
20/04/10 10:12:43 HVM3cP4m0.net
マスクが給食過ぎて
自分で作った方がいい
アベノマスクは家宝として取っておく

128:名無しさん@1周年
20/04/10 10:12:48 HQVhIZfL0.net
中間コストがかかりすぎる
やはり公務員は無能

129:名無しさん@1周年
20/04/10 10:12:48 GL+avM160.net
>>95
「先手先手」と言いながら何も先手を打てなかったのに「後付け」とか言って逃げてるだけのゴミクズが言うなハゲ
「マスクの増産は手を打った早ければ来週から店頭に並ぶ」っつってから2ヶ月経ってんだよハゲ
髪だけじゃなく脳までねえのかよハゲ

130:名無しさん@1周年
20/04/10 10:12:54 wFJ2LzJ20.net
正直マスクで自分の身が守れるなんて
微塵も思っちゃいないけどさ
着けてないと怖がられるしな。
リスクが増えるから使いたく無いんだけどね。

顔に密着する物だから、
外したらエタノールでびしょびしょにしてる。
乾くまではもう一枚を使うから
かれこれ2ヶ月くらい2枚しか使って無いわ。

131:名無しさん@1周年
20/04/10 10:12:55 tlXlOXfK0.net
>>87
マスク配ったからマスクが店頭に並ばないのはお前らのせいなってのと
マスク付けずに外出たら自己責任なってのもあるだろう

132:名無しさん@1周年
20/04/10 10:12:58 lpaORhbE0.net
>>106←こういうカタワ脳の評論を教えてるのもアホ保守論壇wwwwwwwwww

133:名無しさん@1周年
20/04/10 10:12:59 uhUjJqy60.net
はよ送ってくれよ

134:名無しさん@1周年
20/04/10 10:13:00 SYc3FXnK0.net
何回も洗濯とか不衛生なんだよ

135:名無しさん@1周年
20/04/10 10:13:02 3BM3eiXd0.net
こんなんより自作できるキットを作って配れよ二枚なんか即無くなるだろ馬鹿ハゲ

136:名無しさん@1周年
20/04/10 10:13:10 OxYv0oZx0.net
何かもう戦時中の貧しい生活みたいやね

137:名無しさん@1周年
20/04/10 10:13:18 WD+YZAxB0.net
>>55
私はN95マスク生産出来るマスク工場がいいわ

138:名無しさん@1周年
20/04/10 10:13:22 lrcX03Am0.net
マスクつけたままカレーを食べたら、めっちゃ汚れました。汚らしいから捨てます

139:名無しさん@1周年
20/04/10 10:13:23 5Iqf1Fk10.net
業者儲かりすぎだろこれ

140:名無しさん@1周年
20/04/10 10:13:23 ha/TJr9F0.net
その金でマスク作れる機械、たくさん買えや。

141:名無しさん@1周年
20/04/10 10:13:26 Zhw2q4LL0.net
ゴミ布マスク作らずマスクメーカーの増産をサポートしろ

騒動が収まったあとマスク在庫を自治体や政府備蓄として買い上げる
非稼動になったマスク生産設備の非課税化
やれることいろいろあんだろ

142:名無しさん@1周年
20/04/10 10:13:28 MEYQpnPj0.net
マスク製造機233台かえるみたいじゃね、
不織布製造機も、梱包機も作るから、80代くらいなのか?

143:名無しさん@1周年
20/04/10 10:13:40 SztM4UZh0.net
朝日新聞がソースだと日本に対する悪意しか感じられないよ
こんな事だから朝日新聞本社でコロナウイルスが蔓延するんだよ
こりゃ〜天誅だろうな〜?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

144:名無しさん@1周年
20/04/10 10:13:43 4v9vbLJR0.net
縮むから!!
Lサイズ作ってよw

145:名無しさん@1周年
20/04/10 10:13:44 /DxpEsCc0.net
なぜか平常時のマスク需要とか言ってるし
マスクおじさんがマスクに関してコメントしたので、一気にうさんくさくなっちゃった

146:名無しさん@1周年
20/04/10 10:13:44 fx8wEBX30.net
家は4人家族なんだが
交代で使えってか?

無能カス自民党
もう完全にミンス以下だろ

147:名無しさん@1周年
20/04/10 10:13:55 HQVhIZfL0.net
自分たちが中抜きするために無駄な予算計上しまくってるんだろうけど
それも含めて結果無能
公務員は無能、これは真理

148:名無しさん@1周年
20/04/10 10:14:05 fAyDkNm60.net
マスクは国内使用量の8割を共産国中国から輸入していた。
国内はマスク品不足です。医療機関への供給が優先されます。
一般市人は外出禁止等の対応が必要です。

日本国内使用マスクの8割は、中国(日本企業?)から輸入していた。
製造されたマスクを日本への発送は契約書で明記されている。
中国共産党政府は中国で生産したマスクの日本への輸出を禁止した。
共産党指示を無視・輸出すると、責任者は逮捕・行方不明になる国です。

一方、武漢コロナ騒動の初期、日本国内もマスク不足の状態であった。
兵庫県知事は備蓄マスク120万枚から100万枚を救援物質として武漢へ発送した。
国内の悪夢の民主党系政治家も中国へマスクを数多く中国へ発送した。
マスク不足の最盛期時期に札幌市も救援物質として3万枚を支援発送した。
左翼系政治家の日本人を軽視する行動パターンです。

TBS(毎日変態)、テレビ朝日(朝日反日)も同じ反日左翼報道パターンです。
日本の将来、子供たちのため、上記マスコミの煽り報道停止が必要です。

149:名無しさん@1周年
20/04/10 10:14:14 ks8NSsiY0.net
>>92
ちょっと前にベトナム製とか言われていた気が

150:名無しさん@1周年
20/04/10 10:14:16 OxYv0oZx0.net
>>144
布マスクなら自分で作った方が早いて

151:名無しさん@1周年
20/04/10 10:14:28 PEbwEsHZ0.net
>>92
ストックとして余ってたんだろ
逆に言えばすぐに買い占められるマスクはこれしかなかったということよ

152:名無しさん@1周年
20/04/10 10:14:32 N07wtEEy0.net
>>122
例えば?

153:名無しさん@1周年
20/04/10 10:14:53 Xk0ljBvV0.net
マスク製造機1台2億円らしい
マスク製造機購入して
マスク国内工場に増設して貰って
増産分を政府から医療機関に配布じゃダメなんだろうか

マスク製造機が国産で在庫ある条件が厳しいか

154:名無しさん@1周年
20/04/10 10:14:53 rkOsbu+t0.net
マスク配布は必要ないと国民がこれだけ反対してるのがわからないの?
誰得?

155:名無しさん@1周年
20/04/10 10:14:54 kVzRDNpE0.net
>>72
外干ししてるのか?
うちは猫のためにエアコンつけっぱなしだから部屋干しで寝てる間に洗濯物は乾く。

156:名無しさん@1周年
20/04/10 10:15:04 KYhuiKqs0.net
>>123
日本語で書いてくれ。

157:名無しさん@1周年
20/04/10 10:15:12 IwpjL9qH0.net
日本の首相からのマスクと、イギリスの首相からのお手紙。
どっちが実用的かな。

158:名無しさん@1周年
20/04/10 10:15:24 B7BmKlAC0.net
日本国

富裕層 韓国人
中産階級 韓国人 日本人
正社員 日本人
非正規 日本人 移民

日本の法人、個人の20パーセントは韓国人資産。
50年後に日本人は絶滅する。

ドイツのユダヤ人、ゲルマン人、移民と社会構成が同じになったなw

159:名無しさん@1周年
20/04/10 10:15:41.70 RJGy+5dZ0.net
>>1 在日帰化人(朝鮮人)勢力の都合で脅かされる、国民の生命。.
..
マスコミでは、今回の新型コロナ対応をめぐって、「海外では強制力・罰則のある○○禁止令を
連発しているのに、なぜ日本は出さないのか?」と白々しい疑問を投げ掛けている。
しかし、マスコミは本当は分かっている。今の憲法では無理であることを。
自民党は2011年の東北の震災以降、ずっーと、憲法への緊急事態条項追加
を訴えている。(緊急災害時に、非常事態宣言によって「一時的に」首相や大統領に権限を集中させ、
超法規的措置が採れるようにする条項。
※どこの先進国の憲法にもあり、日本の憲法にだけ無い。
※阪神・東北の震災では、「法律の壁」による救援活動の遅れ等によって、
(つまり、この条項があれば救えたのに)救えなかった命が、少なく無かったと言われる。
欧米の国が、今回の疫病やテロで、警察や軍隊を出動させて治安維持に努めているのに対して、
日本は、2度の大震災でも、今回の疫病でも非常事態宣言が出せない。
今回の北海道知事の宣言は、まったく強制力のない、ただの「要請」であって、
欧米のそれとは、まったく次元の違うもの。特措法も、医療施設の確保以外は強制力がない。
続く

160:名無しさん@1周年
20/04/10 10:15:44.44 5N/KVVPZ0.net
>>1
平常時の需要の4,5ヶ月分てのは意味ない主張
だって今は平常時じゃない

161:名無しさん@1周年
20/04/10 10:15:55.87 Bl/eZYrV0.net
>>12
全世帯のうち1人世帯と2人世帯で7割以上を占めるから

162:名無しさん@1周年
20/04/10 10:15:56.51 ldQjhipj0.net
>>50
感染者でランキングしても始まらねえよバーカ
感染者ー回復者で並べろよ

163:名無しさん@1周年
20/04/10 10:15:57.29 o2syVAP30.net
その前提からしておかしい謎の計算してる暇があるなら、
もうちょっとマシな事思い付けよ

164:名無しさん@1周年
20/04/10 10:16:02.89 xWceJxEG0.net
>>153
日本政府が助成すればいいけど、国民なんてゴミムシ程度にしか思ってないからやらないなw

165:名無しさん@1周年
20/04/10 10:16:06.17 3BM3eiXd0.net
結局これもこの期に乗じてアベトモに利益誘導してるだけなんだがな

166:名無しさん@1周年
20/04/10 10:16:08.55 SPHlpmxo0.net
そもそも布マスクは効果がないと言われているのだが。
使い捨てマスク製造機が1台2億円だとか。233台作れるじゃん。そっちの方が断然いいよ。

167:名無しさん@1周年
20/04/10 10:16:15.25 zFfSIwr20.net
パリが市民に布マスク1枚配布らしいし、
今回の件はわりと日本の対応が世界的には先手になってる感じがあるんだよね。
400億ってマスク2枚セット400円(配布込み)だろ。
批判がどんどん雑になってる。

168:名無しさん@1周年
20/04/10 10:16:16.26 N07wtEEy0.net
>>149
そういや輸入するって言ってたな
すっかりそんなこと忘れてたわ

169:名無しさん@1周年
20/04/10 10:16:28.93 oyuOKvzR0.net
20回も洗って使えるマスクなのかよ

170:名無しさん@1周年
20/04/10 10:16:29.73 RJGy+5dZ0.net
>>159 続き
ではなぜ?野党や公明党とテレビの言論人は、これまで改憲に反対してきたのか。
ズバリ、彼らが在日帰化人スパイだから。
日本は今、国家の中枢(国会・霞ヶ関)や司法(特に憲法学者界隈)・文系言論界、マスコミのスポンサー
(ここ20数年で急成長した企業)を 韓国・北朝鮮系帰化人勢力に乗っ取られかけている非常事態。
当然、国民の財産や命を守るためには、非常事態宣言を出して、スパイや工作員は摘発しなければ
ならない。この条項の要件に幅があると、この条項を使って自分たちが摘発される可能性があるので、
改憲には反対し、さらに、特措法で要件を絞り込もうとする。
でも、実際の災害やテロ、緊急事態というのは、予め想定できることばかりじゃない。
事態が起こってから、いちいち国会を召集したり、そのたびに特措法を作ったり改正したりでは
一分一秒を争うような致死率の高い疫病や災害では、特措法の意味がなくなってしまう。
国会議員自体がテロや災害に巻き込まれて、特措法の議決自体ができなくなる可能性もある。
続く

171:名無しさん@1周年
20/04/10 10:16:31.35 BSXVoWn/0.net
使い捨てマスク残り22枚になったワイ
初めてマスクを洗濯機で洗った
結果 新品同様に使える事が判明
22枚×20回=440枚相当 という事でマスク問題は解決しました
有難うございました

172:名無しさん@1周年
20/04/10 10:16:43.30 zAtKMSWW0.net
とりあえず現金10万円渡して家に居てのほうが効果ありそう

173:名無しさん@1周年
20/04/10 10:16:44.52 hP1zexJC0.net
政治家も布マスク使えば節約になる
毎日使ってる分病院に回せよ

174:名無しさん@1周年
20/04/10 10:16:57.72 vviYg6on0.net
ばかじゃねーの

175:名無しさん@1周年
20/04/10 10:16:58.46 HTipEe110.net
>代替できる手段はない
バンダナマスクでいいじゃん。
手拭いやタオルならみんな持ってるぞ。
もうメンツで言ってるだけだよな。クソが。

176:名無しさん@1周年
20/04/10 10:17:00.84 HBbbVQNV0.net
不織布マスクを一回で使い捨てにしないで、間にティッシュを挟んで使うなど工夫して1枚で1〜2週間もたすように呼びかけるなりすればいいのになって思う
マスク表面はアルコール噴霧で消毒してさ

177:名無しさん@1周年
20/04/10 10:17:01.60 OxYv0oZx0.net
>>152
メーカーの設備投資の補助金増やした方が早いだろ
今のじゃ少ないからメーカーが及び腰になってんだろ

178:名無しさん@1周年
20/04/10 10:17:03.93 rB6qF1/f0.net
>>61
マスク自作用のゴム紐さえ品切れ
ゴム使わないデザインのも有るけどね
ネット上だけでは無く、布を扱ってる手芸屋?みたいな所でも無料で型紙配ってるよ

179:名無しさん@1周年
20/04/10 10:17:06.24 V4MgwBvj0.net
>>100
「税金無駄にするくらいなら国民に返せ」は政策失敗に対する揶揄に決まってんだろ
アスペじゃあるまいし言葉を額面通りに受け取んなよ

180:名無しさん@1周年
20/04/10 10:17:09.28 1Nu4r24g0.net
ミシン売り切れてるから手縫いですな

181:名無しさん@1周年
20/04/10 10:17:14.69 b7jPEEPJ0.net
こいつのマスク増産するからすぐ手に入るって嘘で騙された国民多いからな
この老害も安倍麻生並のあほで信用できん

182:名無しさん@1周年
20/04/10 10:17:17.40 /TsHfws+0.net
こんなもん使いません

183:名無しさん@1周年
20/04/10 10:17:19.75 ZIChl5T/0.net
せめて給食当番マスクじゃなくて、立体布マスクにして下さい

184:名無しさん@1周年
20/04/10 10:17:19.84 b6TdPZ+70.net
とりあえず今手に入らないから早く支給してくれれば価値がある
月末には購入した物が届くのでその後はゴミになる

185:名無しさん@1周年
20/04/10 10:17:23.12 kVzRDNpE0.net
>>92
2億4千?
1世帯に2枚だよ?
日本に1億2千世帯も有る?

186:名無しさん@1周年
20/04/10 10:17:24.16 LjpQwqco0.net
>>1
まず自分も布マスクにしろよ
少なくとも与党議員はそうするべきじゃないのか?
何自分たちだけマスク無駄使いしてるんだよ
医療機関に送るべきだろ?
率先しろよ

187:名無しさん@1周年
20/04/10 10:17:34 HQVhIZfL0.net
>>167
1世帯あたり2枚だから、2枚セットで900円くらい
全世帯に強制押し売り

188:名無しさん@1周年
20/04/10 10:17:35 R6gkQufA0.net
マスクの安定供給すら実現できなかった無能政府

189:名無しさん@1周年
20/04/10 10:17:38 RJGy+5dZ0.net
>>159
>>170 続き
なぜ緊急事態条項が必要かは、↓の西修教授や自民党の田村重信さんの著作、自民党HP
が参考になる。 本屋の憲法関連の棚は護憲派の学者や弁護士(帰化人スパイ)の本で埋め
尽くされているので、まともな改憲派の本を見つけるのは難しいですが・・

国民の生命を守るため超憲法的な措置を許すのか 西修
URLリンク(business.nikkei.com)
※緊急事態条項で検索しても、国家の暴走を抑えるという、護憲派の偏った観点の記事ばかり。
↑も質問者が護憲派なのであまり参考になりません。
でも、自民党の改憲「案」の時点で、野党・公明党やマスコミに配慮して、すでに骨抜きに
されていることは伺えます。
>(本文より)本来は外部からの武力攻撃(戦争)や内乱、組織的なテロ行為、サイバー攻撃などを含めるべき。
※自民党に単独(公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、自民党の意志では、たったの一本の法案
も改憲案も通せない。公明党(与党内野党)に、すべて在日都合で調整されてしまう。
安倍一強とか、自民一強というマスコミのよく使うフレーズは、
公明党の存在や意味合いを国民に自覚させないための印象操作(詐欺)。

つまりは、仮に憲法改正ができたとしても、北朝鮮のミサイルが飛んできても非常事態宣言の
発令はできないし、帰化人スパイを摘発することもできないのが現状。

こんなふざけた話がありますか? 野党と公明党は、国民にとって鬼畜であり、敵だと認識すべきです。

190:名無しさん@1周年
20/04/10 10:17:47 KYhuiKqs0.net
>>154
マスクが必要ないと国民が言ってると証明できるの?
サヨクがわめいてるだけじゃん。

191:名無しさん@1周年
20/04/10 10:17:58 N07wtEEy0.net
>>172
10万円握りしめてスタバに行列するんやろがい

192:名無しさん@1周年
20/04/10 10:17:59 b7UWinMC0.net
マジで布マスク配るんかい
440億円かけて、、、

マスク工場でも作ってくれたほうがいいのに、、、

他の医療関係者になんかしてあげて欲しい、、、

193:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:00 vTN9Fy4u0.net
きったねぇな

194:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:05 vSq8ac8p0.net
布マスクは見た目とか大きさの問題でいらないと思ってたけど 
インナーマスクにすれば紙マスクを長い期間再利用できる
2枚ともちゃんと洗わないといかんけどね

195:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:07 UBx4hfHm0.net
>>1
布マスクはすでに持ってるしフィルター挟んで作ってもいる。サージカルのゴムも針金も使うためにおいてる。
だけど外出するときには怖いからサージカル使うよ。
庶民が自分で作れないのは、
隔離のための施設に人工呼吸器。
それを知事が非常事態宣言がでたから
ようやく空いてる施設抑えようとすると
、政府に相談して会議をとおしてからにして
くださいってよこやりいれるのはどーいうこと?

そんなに蔓延させて年金へらしたいんか?
国会議員も全員かかってたひねろし

196:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:08 hB28UiCG0.net
サイズの選べない機能性の低い平べったいマスク配布より、マスク製造企業の機械助成金にすれば233台購入できたよ。

197:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:10 ugrmMh5J0.net
台湾製の布マスク届いたから手洗いして干してみたけど陰干しだとなかなか乾かないな。2枚じゃ足りないわ

198:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:13 Ogz5PtZK0.net
ん、外出してるやつから罰金とりゃよくね
ハンコ社畜とかただの消費豚だろ

199:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:18 xBgZjtKI0.net
>>176
消毒アルコールが店頭から消えてます

200:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:21 FxFBOuhe0.net
なぜ20億枚分が4,5か月分になるのか詳しく
あと菅おまえなんでアベノマスク付けてねえの

201:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:23 wwgV8dXG0.net
>>1
はあ?
給食マスクなんていらない

202:◆jPpg5.obl6
20/04/10 10:18:29 XO5Rw2J10.net
URLリンク(i.imgur.com)

203:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:34 zCb4jnLH0.net
Twitterの忖度が凄いな

204:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:34 vTN9Fy4u0.net
NHK並みの押し売り
その額の税金返せ

205:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:40 sybPcRBd0.net
だから布マスクなんてほしければ手作りできるんだよ
無能

206:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:40 3BM3eiXd0.net
アベトモへの利益誘導が目的なんだから失敗しようが成功しようがどうでもいいんだよ

207:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:41 ZIChl5T/0.net
>>178
ストッキングを輪切りにしてゴム紐代わりにするといいらしいよ

208:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:46 eeCfYrdk0.net
使い捨てマスクを洗濯して使った方がマシ
安倍が着けてたマスクだとちょっと心許ない

209:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:47 wFJ2LzJ20.net
>>180
キッチンペーパーと両面テープで作れるし。
鼻の針金はサージカルテープで付けられる。

210:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:49 64PW7kF50.net
不織布マスクって再使用出来るで
ハイターの薄め液に浸すだけでゴシゴシ洗わなけりゃ

211:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:49 ooAW+iuk0.net
使い捨てマスクを洗い、ガーゼやキッチンペーパーを挟んで再利用。
再利用マスクを子どものおむつカバーと思えばいい。
実施済みで全く問題ない。

212:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:49 BIjM89Lj0.net
>>74
ウソつき
機械の納品に3〜4か月
生産までに6〜7か月だよ

213:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:50 TT8WDQfb0.net
必要な人が実費で申し込んで必要な枚数送ればよかっただけ。

214:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:52 eq+gfV9c0.net
安定供給の予定はいつでしたっけ?

215:名無しさん@1周年
20/04/10 10:18:58 5Iqf1Fk10.net
バカにしてんよ

216:名無しさん@1周年
20/04/10 10:19:14 OeN86pxz0.net
そうだ
この道しかない

217:名無しさん@1周年
20/04/10 10:19:16 HTipEe110.net
>>178
マスクの形に拘ることから脱却しろと。
そしてそういうことを政府がやらなくてどうする。
小池あたりがバンダナマスクすりゃいいんだ。
そこそこ見映えするだろ。

218:名無しさん@1周年
20/04/10 10:19:26 P4e6njPZ0.net
半分以上は使わずに捨てる 使っても一回で捨てる

マジでこいつアホだと思う 出身大学どこよ???

219:名無しさん@1周年
20/04/10 10:19:30 icVntAKU0.net
でアベノマスクはいつ来るんだよ
早くしないとコロナおわっちゃうよw

220:名無しさん@1周年
20/04/10 10:19:40 b2Sa5UQN0.net
不織布マスク洗って使えるし
ほとんどの人が使い捨てなんかしてないでしょ

221:名無しさん@1周年
20/04/10 10:19:42 wi8dLUaF0.net
>>185
世帯モデルは今は四人かな?
6000万枚ぐらいだとすればかなり努力したんじゃない?

222:名無しさん@1周年
20/04/10 10:19:55 wFJ2LzJ20.net
タリバンとか
バンダナマスクだったよな

223:名無しさん@1周年
20/04/10 10:19:56 Kc84k/yp0.net
マスクより400円配れよ

224:名無しさん@1周年
20/04/10 10:19:59 krMvcvOE0.net
それより毎月マスク券配布してその数以上に買えないようにしろよ
国民1人あたり毎月数十枚分とか
中国人が買い占めて本国に送ったり老人が暇つぶし毎日朝から並んで買い溜めるのをある程度防げるだろ

225:名無しさん@1周年
20/04/10 10:19:59 Z0RK8GF10.net
政府は屑だな

226:名無しさん@1周年
20/04/10 10:20:00 9lRaC0qE0.net
台湾みたいにマスク工場新設してマスク不足を解消したのと
日本の布マスク2枚配布
どっちがいいかな

227:名無しさん@1周年
20/04/10 10:20:01 FxFBOuhe0.net
>>212
どこ情報?

228:名無しさん@1周年
20/04/10 10:20:01 DbRrVWFb0.net
警察官が左翼のゴミどもを見つけ次第射殺していけば日本は良い国になる

229:名無しさん@1周年
20/04/10 10:20:02 N07wtEEy0.net
>>177
設置さえすれば勝手につくれる機械なわけじゃないだろ?
材料や人の調達が大変なわけでな

230:名無しさん@1周年
20/04/10 10:20:15 +mFAyN0p0.net
供給増やしても害悪ジジババが買い占めるから意味ないんだよ
馬鹿にはそれが分からん

231:名無しさん@1周年
20/04/10 10:20:16 ks8NSsiY0.net
>>108
日本企業が中国工場に作らせていた分を当てにしていたが
中国では日本への分の製造をやめさせて、できた物は中国政府に納めさせているので
当てが外れた状態

232:名無しさん@1周年
20/04/10 10:20:17 h/WWEpcu0.net
あんなチンケなマスクに466億円を拠出するなんぞドブ金でしかない
マスクが無いからありがたいなんて言ってる奴は
ハンカチをたたむだけで縫わずに作れるマスクの作り方がいくらでもネットに出ているし
自分サイズにできるからアベノマスクよりフィットしていて見た目も良いぞ

233:名無しさん@1周年
20/04/10 10:20:22 DXqyuCy50.net
あのなお前ら
マスクってのは患者がするものなわけ
そしてコロナは全人口の6割が感染しないと収まらない
つまり1世帯2個ずつマスク配るってことは
1世帯2人の感染者を出せってこと
代替手段はない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1525日前に更新/211 KB
担当:undef