【NY株】779ドル ..
[2ch|▼Menu]
68:名無しさん@1周年
20/04/09 07:18:46 Y8Jj8z5A0.net
原油先物に全財産入れとけ
コロナ騒ぎ終ったら蔵が立つぞ

69:名無しさん@1周年
20/04/09 07:19:12 pwKhiAWk0.net
2月に収束って喜んでた時に
2003 だって ここから本気でさげたよと優待スレに投稿

2003 は暑さで収束
コロナは30 度のオーストラリアでさえ蔓延

70:名無しさん@1周年
20/04/09 07:22:48 JPVZWRAr0.net
>>68
先物の意味わかってねーだろ

71:名無しさん@1周年
20/04/09 07:25:04 SDEGDkTG0.net
>>70
なんで?
まさか現物買おうとしてるのか?

72:名無しさん@1周年
20/04/09 07:28:08 pwKhiAWk0.net
日経から
日経ビジネスに出向になった知人は
株やったことないし興味もないのに
記事書いてるよ
奥さんが笑ってる

別生保の株式運用部長は東大出て主流外れて株式部長
同じく奥さん笑ってる

ピ00投信に就職した知人の親は
東京エレク どん底の2305 円で損切り 買い場だと思うけどと
聞かれたから答えた

73:名無しさん@1周年
20/04/09 07:30:20 IschBwTg0.net
多分今日も上がる株だけは

74:名無しさん@1周年
20/04/09 07:30:38 0psT1n580.net
NY州の新型コロナ死者、連日の最多更新 
それを好感しNYダウ平均は +779.71ドルの上昇!!

75:名無しさん@1周年
20/04/09 07:42:22 pwKhiAWk0.net
気配でるから一応見るか
出来高少ないから
10,000 株 素人の俺がエレクに買い入れてみるだけで動く状態
白けて やる気ない人も多いかも


どん底の投げ買うのが好きな俺は買う気なし
リーマン テロ 山一廃業 ワクワクで買い

76:名無しさん@1周年
20/04/09 07:44:31 SDEGDkTG0.net
NYダウ売りで21000ぐらいから売ってるからかなり焼かれてるわ
ヘッジのはずなのに数量も増えてしまった
日単位で下がるときがないから切るに切れない

77:名無しさん@1周年
20/04/09 07:45:07 DVu2t2840.net
株に関しては本当に実体経済無視してるから緩和政策などは禁止にして
実体経済が良くないと株高にならないよう規制された方が良い

78:名無しさん@1周年
20/04/09 07:45:10 LLzcuqfH0.net
人の国のこととかどうでもいい

79:名無しさん@1周年
20/04/09 07:46:06 APRDDP+/0.net
でも最多更新でした

80:名無しさん@1周年
20/04/09 07:46:36 0psT1n580.net
AI操ってるヘッジファンドに政府要人が軒並みお金預けちゃってるんだから
国のお金を200兆円使って株価維持で思惑一致しちゃうよね
官製相場どころか詐欺インサイダー相場

81:名無しさん@1周年
20/04/09 07:46:44 DVu2t2840.net
株はもう現実の売り上げや失業率などを無視して買う人間の欲で
決まっちゃってるからダメだ

コロナにしても死者が増えるかどうかじゃなくて金融をどうするかで
決まってるのであって収束がどうこうはただの理由づけだ

82:名無しさん@1周年
20/04/09 07:48:26 EWHVgRCS0.net
まだ始まって2ヶ月だろ。それでも既に6000ドル下げてる。
半年後どうなってるかなんて誰も分からんよ。
ただ実体経済見れば先も読める

83:名無しさん@1周年
20/04/09 07:50:06 k3fVxKwf0.net
>>76
お前が自殺してもコロナ関連死には含まれないな

84:名無しさん@1周年
20/04/09 07:51:03 VyshvSSA0.net
社会お荷物が片付いていると判断しているんだろうか

85:名無しさん@1周年
20/04/09 07:52:28 qriuzdQE0.net
ああ悔しい。ダウは暴落しろ。米国に金融は不要だ。米国は軽自動車を作る。
しかしこれは取引総量とか売買の厚みも見ないと意味ないのでは?
誰一人として売買していないときに、誰かが1万ドルで売りに出し、それを誰かが1万ドルで買えば、1万ドルになるのが株価だぞ。

村〇春樹で話題になる出版社がそうだ。
売りに出ているのも買い注文も、よく見ると500株つまり5人しかいないんだよな。たった5人ぐらいの取引で株価が何倍にもなっていた。
初めてやった時だまされて1万円損した。

86:名無しさん@1周年
20/04/09 07:55:17.73 Lw1zNtKY0.net
武漢中国人がどっと観光地に押し掛けてる姿!
2ヶ月後の欧米!

87:名無しさん@1周年
20/04/09 07:59:00.79 KJcRupAt0.net
失業率ハンパねーわw
住宅ローンの返済滞納増加
自動車ローン返済滞納増加
クレジットカード返済滞納増加
航空関連、旅行関連、小売業のリストラ加速
実体経済やばいのにねw

88:名無しさん@1周年
20/04/09 07:59:23 DVu2t2840.net
>>82
とっくに実体経済なんて無視してるよそれどころかロックダウンしたほうが
株価が上がるからロックダウンしようみたいなそういう世界

失業者が増えようがそこで緩和を増やしますわーっていう材料になれば上がるし

89:名無しさん@1周年
20/04/09 07:59:26 RjEUgYNZ0.net
鈍化→自粛解除→感染再爆発

90:名無しさん@1周年
20/04/09 08:00:16 Lw1zNtKY0.net
>>87
ここで失業したり倒産したりする会社は

遅かれ早かれ淘汰されていた!

コロナが時間軸を短縮してくれた!

91:名無しさん@1周年
20/04/09 08:00:58 r7dWU8sf0.net
感染者数の増加率に連動した債券商品とかないのかな

92:名無しさん@1周年
20/04/09 08:02:43 rZ9zeLoZ0.net
4月4日に新規感染者は10万人を超えた
実はそこからピークアウトして4月7日は8万人だったというねw

テレビはこれからどうやって煽るつもりだろう?w

93:名無しさん@1周年
20/04/09 08:03:50 rZ9zeLoZ0.net
>>92は世界全体の話ねw
ヨーロッパ全体で見てもアジア全体で見ても北米全体で見ても
4月4日からじわじわ減ってきているw

94:名無しさん@1周年
20/04/09 08:05:01 DVu2t2840.net
>>90
これが金融経済に侵された欲豚脳だよ株価さえ高かったら
なんでもいいっていうな

95:名無しさん@1周年
20/04/09 08:11:38 2jeYU+V90.net
スケベショーターが全滅したらまたズコーンつまて下がるよ

96:名無しさん@1周年
20/04/09 08:17:49 MkvTn2Yl0.net
爆下げ前の餌撒きにしか見えない

97:名無しさん@1周年
20/04/09 08:20:32 gzKXXNAu0.net
サンダース辞退を好感した上げだと思ったが違うのか

98:名無しさん@1周年
20/04/09 08:21:51 B3CV9ZyP0.net
もはや予想不能

99:高篠念仏衆さん
20/04/09 08:23:36 DANhRxLB0.net
もう終わりかよー
もっと買っときゃよかったー

100:名無しさん@1周年
20/04/09 08:28:31 XomoWh1e0.net
>>8
アメリカ国内資金しか流入しないってわけじゃないからな。
会計年度始めが4月の国は多いから、そういうこともあるだろうよ。

101:名無しさん@1周年
20/04/09 08:29:15 9PkJyF6n0.net
遅くとも再来週には勝利宣言だな
先々週の時点でこの展開を当てた人の勝ち

102:名無しさん@1周年
20/04/09 08:29:20 krbUhgKU0.net
本当の地獄はこれからやってくるからな
こんなの大人に逃げ場提供してるだけで買ってるのはアホな一般人だけだよ

103:名無しさん@1周年
20/04/09 08:29:21 17Q1w8p60.net
アメリカの場合、
死亡者は圧倒的に貧しい持病持ちの黒人らしい。
つまり、経済的にはそれほどの影響はないという見立てなんだろうね。

104:名無しさん@1周年
20/04/09 08:29:36 g+Oy0AUk0.net
>>88
短期でしか見てないんだなw
2ヶ月で6000ドル下げてるんだぞ
1週間で1000ドル戻したって長い目で見れば下げだから

105:名無しさん@1周年
20/04/09 08:30:31 TB+bMV9X0.net
期待で上げるなよ
というか無理に後付けしなくてもいいだろ

106:名無しさん@1周年
20/04/09 08:31:11 1ZlERqMC0.net
儲けるのは5年後10年後でいいっていうアホルダーなら
今買っておいて間違いない

107:高篠念仏衆さん
20/04/09 08:31:30 DANhRxLB0.net
シメま〜〜す♥ <ヽ`∀´>

108:名無しさん@1周年
20/04/09 08:31:45 WFpShNIa0.net
>>77
最近、いかにインチキ相場なのかというのが分かる
金持ってる連中のさじ加減だけのインチキ相場

109:名無しさん@1周年
20/04/09 08:32:00 GO+olO7Q0.net
却って今後の公的負担が減ると読んでるんだろ。
「経済的な見方」って正しいけど恐ろしい

110:名無しさん@1周年
20/04/09 08:32:24 6TrQZttN0.net
>>1
上位1%の連中は先を見てるからな
大した事無いという結論が出てる

111:名無しさん@1周年
20/04/09 08:32:25 YWiINCKo0.net
アメリカ財務省が法律無視のカンフル資金
大量投入で無理やり上げてるらしいけど、
実態経済みるとズタボロでどうみても
ヤバそう。もうちょっと戻してくれたら
逃げられるのに。日米ともに年金運用
とかで下げられないから、無理して支えて
るけど限界きたら、ものすごい反動来そう。

112:名無しさん@1周年
20/04/09 08:32:32 17Q1w8p60.net
>>101
近々、トランプが勝利宣言すると思う。

日本も、欧米へのお付き合いで、死亡者少ないのに警戒宣言発令した面もあるから、
トランプの封じ込め演説があれば、はやめの宣言解除の方向に動くはず。

113:名無しさん@1周年
20/04/09 08:32:52 g+Oy0AUk0.net
>>108
むしろ今は博打相場だけど1年以内に貧民でも買える相場来るぞ

114:名無しさん@1周年
20/04/09 08:33:35 EPg1Amlg0.net
無限にお金を流し込むから金融市場の人は安心してね!ってFRBが言ってた。
今回はリーマンショックの時とは違い、先手を打ってるから大崩壊はないだろうな。

115:名無しさん@1周年
20/04/09 08:33:51 1ZlERqMC0.net
>>104
チャートでしか見てないんだな
社会の実態を見ろよ
コロナが終息したら経済上向くしかないんだよ

116:名無しさん@1周年
20/04/09 08:34:12 UHVbI8g+0.net
金融資産を現金、株だけという視点の人はセンスなし
情報に振り回されるだけ。
本当に価値あるものに投資する。信用性高いものに資産はフライトする。

117:名無しさん@1周年
20/04/09 08:34:24 unQT1XTy0.net
原油減産期待だろ

118:名無しさん@1周年
20/04/09 08:34:39 6ZKYFxEr0.net
ニューヨーク州のコロナ死者が過去最高を好感して暴騰?

119:名無しさん@1周年
20/04/09 08:35:29 9PkJyF6n0.net
底値から5000ドルも上げてるのに
危険厨「実体経済はー」「来週はー」「来月はー」
現実と戦わないと

120:名無しさん@1周年
20/04/09 08:35:35 4MdqK1Na0.net
いつかは上がるし騒ぐことはない
むしろ下がったら買い時だと思え

121:名無しさん@1周年
20/04/09 08:37:08 17Q1w8p60.net
トランプ自身がNYでたくさん不動産持ってるからね。
ある程度の所でコロナにはキリをつけて、経済優先の舵取りに戻すよ。
経済が回復しなければ医療や保健だって維持できないわけだし。

122:名無しさん@1周年
20/04/09 08:39:52 YWiINCKo0.net
ここは楽観論が多いな。

123:名無しさん@1周年
20/04/09 08:40:39 8BgVThmm0.net
そんなことあるかよ
別の理由だろ

124:名無しさん@1周年
20/04/09 08:43:02.09 rsqYmIXC0.net
コロナ相場で大負け
 ↓
優待配当狙いの物以外全部損切り
 ↓
それを元手に金・原油・指数買い
 ↓
(*´ω`*)←イマココ

125:名無しさん@1周年
20/04/09 08:43:12.85 cHzBfFHK0.net
死んだ猫でも高いところから落とせば弾む

126:名無しさん@1周年
20/04/09 08:43:34.85 EWHVgRCS0.net
>>115
コロナが終息したら雇用がまず改善されるだろ
株価が本当の上昇気流の時はゆったり上がっていくもんなんだよ

127:名無しさん@1周年
20/04/09 08:43:40.45 D+5YPpIL0.net
ダウは何度でも甦る

128:名無しさん@1周年
20/04/09 08:44:22.93 MSW99LhU0.net
ここで買ったら死ぬと思う
油断させてどーん!

129:名無しさん@1周年
20/04/09 08:44:37.33 EWHVgRCS0.net
>>119
高値からは6000ドル落ちてるという現実にも目を向けろよ

130:名無しさん@1周年
20/04/09 08:47:52 4MdqK1Na0.net
半年もたてば終息するのは確実だし
これほど読みやすい相場もない

131:名無しさん@1周年
20/04/09 08:50:46 hkwkwygZ0.net
金融詐欺師のゴミクズどもは早く金返せよ
八百長のくせにお前らのさじ加減ひとつやろ
氏ねゴミクズども

132:名無しさん@1周年
20/04/09 08:54:20 sGyZpIuZ0.net
>>130
まだ丁半博打相場だろ
リーマンの底値を記録したのは問題発生から半年後
今回今が底なのかいつ回復するかなんてまだ何も分からん

133:名無しさん@1周年
20/04/09 08:58:21 cAA2zJXH0.net
上げ理由こじつけ過ぎてワロタ

134:名無しさん@1周年
20/04/09 08:58:29 17Q1w8p60.net
リーマンの時とは違って、麻生の言うとおりカネはある。
あくまで実体経済の一時的な不調だしね。

地震と違って供給力が失われたわけではないから、
収束宣言後には、「復興」需要が伸びる。一気に株価も戻すと思う。

なお、収束宣言に特に条件なんてないよ。
国民がコロナ疲れしてくるタイミングで適当に理由付けてやればいいだけ。
アメリカの場合、実際の死亡者は持病持ちの貧しい高齢黒人が多いし。

135:名無しさん@1周年
20/04/09 09:03:21 gMDfmXLE0.net
>>1
>新型コロナウイルスの感染拡大ペース鈍化への期待などから

現実には、未だ新型コロナウイルスの感染拡大ペースは鈍化してないな。

136:名無しさん@1周年
20/04/09 09:07:41 EPg1Amlg0.net
企業のジャンク債や住宅ローンなど組み込んだ金融商品とかCDSとか、そういうデリバティブが吹っ飛ぶのが数ヶ月後だろう。
そん時には、ファンドや銀行の換金売りで再び鉄火場になるだろうね。

137:名無しさん@1周年
20/04/09 09:20:44 y2pcbpnt0.net
もうアナリストも訳分からなくてこんな理由しか書けないんだろうな
まーあいつらいつも後付けなアホな理由しか書かんが

138:名無しさん@1周年
20/04/09 09:21:53 HTiZaUkZ0.net
マスクやトイレットペーパーと一緒、欲しいから値段が上がり欲しいから買いに走る
実際の価値よりはるかに高くメーカー希望価格の10倍以上でも買う
安いんだから買われる前に買っとかないとトイレットペーパーみたいに売り切れる
長い目で見れば凄いお得なんだから、企業が赤字だろうが今買わないと損してしまうよってことね

139:名無しさん@1周年
20/04/09 09:31:06 Mg9Lvufk0.net
日経は連動してないな
日本がピークアウトするかどうかはこれからだし

140:名無しさん@1周年
20/04/09 09:33:34 0psT1n580.net
ファーストリテイリングの決算次第で日経の今後の方向が決まるな
暖冬、世界販売不振で元々悪い決算になる予想に更にコロナだからな
ソフトバンクGも寄与率が高いがあそこは既に死体を踊らされてるだけだし

141:名無しさん@1周年
20/04/09 09:48:27 HTiZaUkZ0.net
日本はこれから景気も悪くなって株価が下がると目先のことしか見えてない人が多いからな
もっと先を見れる人だけが早いうちに買って得をする
様子見している内に高値になって、あとで後悔するなら今買って
それで下がったらもう少し待てば儲けが増えたなぁと後悔するほうがマシ
最低でも買えるんだから

142:名無しさん@1周年
20/04/09 09:52:01 EWHVgRCS0.net
>>134
倒産件数増えて失業者でこれから溢れ返るんだが。
金があるっていっても一部に集中して流れるだけで全体の景気は良くならんよ。

143:名無しさん@1周年
20/04/09 10:15:24 aqLoFQNT0.net
今消費と生産が止まってる反動がこれから先くるんだから今買っとけばそのうち上がる

144:名無しさん@1周年
20/04/09 10:16:03 hkwkwygZ0.net
早く返金方法提示しろや
八百長で貯金ゼロやがって
早く金返せ
氏ねゴミクズども

145:名無しさん@1周年
20/04/09 10:18:46 71Jl0goU0.net
こんなんで上がるのかよ

何かにつけて酒飲むのとかわらんな

146: 【東電 75.2 %】
20/04/09 12:54:30 QQWnalYl0.net
これから他の州に移っていくんだれ

147:名無しさん@1周年
20/04/09 12:56:05 RQV0c5FU0.net
勝手な理由つけんなっての
金欲ボケなだけ

WTI依然23ドル台

148:名無しさん@1周年
20/04/09 12:56:55 ytBej2C40.net
まだ金で遊んでんのか

149:名無しさん@1周年
20/04/09 13:00:23 +ospHsia0.net
お前らの言うように下がるんだったら早く下がってくれよ
20500で売ったクソポジ1回もプラテンしてくれないんだけど

150:名無しさん@1周年
20/04/09 13:01:41 RQV0c5FU0.net
ダウ平均はチャンピオン株だけ集めたものだからな

ダウの凋落はアメリカの終焉
何故かと言うと 国民がみんな株を資産としてる馬鹿国だから

151:名無しさん@1周年
20/04/09 13:14:54.84 EPg1Amlg0.net
>>149
ここでの多数派は下がらないという人や。
みんなここ10年実体経済クソなのに株だけどんどん上がっていくのを経験しとるやろ。
そのクソポジさっさと損切った方がいいよw
むしろこれからバブルが来る。

152:名無しさん@1周年
20/04/09 13:32:00.02 6fCWvI8Y0.net
ワイも投資始めて過去最高の利益や
乗れてない奴や大損してる奴かわいそう
そんな警戒してたらいつまで経っても買えないよ

153:三色まんじゅうさん
20/04/09 13:46:47 4AjfkWyb0.net
>>149
そういう株って、下落だけは必ず連動するぞw

154:三色まんじゅうさん
20/04/09 13:49:58 4AjfkWyb0.net
>>139
ヒント:ウォン円相場と連動している


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1531日前に更新/28 KB
担当:undef