【新型コロナ】マスクで感染予防は根拠なし WHOが新指針で改めて強調[04/07] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@1周年
20/04/07 23:13:05.07 gUgVyPNb0.net
>>1
それでも良いの!
無症状者の拡散防止になるから

351:名無しさん@1周年
20/04/07 23:13:10.18 LQCcMfTgO.net
そういやおたくの上級顧問がしきりと検査をやれと言い、韓国を見習えと言っていたのをさっき見たな。
試しに聞きたいが、大量検査だけで感染拡大を抑え込んだ国は世界にひとつもないと思っているんだ。
だが大量検査に徹底的な個人監視を加えて一定程度感染を押さえている国ならふたつばかり知っている。
なぜ上級顧問さんはこの個人監視の部分には一言も触れることなく、アメリカやドイツの例を目の当たりにしても検査だけをすればなんとかなるかのような虚言を吐き散らすのか、わかる奴は俺に教えてくれないか?

352:名無しさん@1周年
20/04/07 23:13:10.32 HGdAdfYl0.net
花粉症でも風邪でも普通のインフルエンザでも同じだそうだが、何から感染するかというと自分の手からが60〜70%で一番多いんだそうだ。
 TVで医者が言ってた

353:名無しさん@1周年
20/04/07 23:13:15.01 Ae4k4hzr0.net
東京の何が異常って検査陽性率の高さなんだよ
CTでの肺の陰影の特徴はウイルス性肺炎共通のものだから
普通に考えたら別のウイルスでもウイルス性肺炎になるし
それがあるから他の都道府県だと20%とかそこらになるんだけど
東京は俺らが考える以上にコロナウイルスが蔓延してないとあの高確率はあり得ない
となると無症状や軽症で無自覚の感染者がいる可能性があって
それがうつしてるから東京出張からの帰りで発覚してるケースが連続すると

354:名無しさん@1周年
20/04/07 23:13:23.24 suTWG7ar0.net
翻訳すると「中国がやってることと我々は関係ないですよ!!」なのか?
シュウキンペーいよいよやばいのか?

355:名無しさん@1周年
20/04/07 23:13:31.50 fLBCNyus0.net
世界に感染させまくる気だな。中国のためか!

356:名無しさん@1周年
20/04/07 23:13:36.38 ADd4ovni0.net
・コロナウイルス 0.1μ
・くしゃみなどによる飛沫 5μ〜
・ちゃんとした製造による不織布マスクの目 5〜10μ
※コロナ騒動以降慌てて作られた品質の悪いものはかなり目が粗いと考えられる
・ガーゼマスクの布目 100μ
・咳1回 約10万個のウイルス
・くしゃみ1回 約200万個のウイルス
感染者がマスクをしていると、ほんのちょっとだけ拡散が抑えられるので
まったく無駄とはいえないがマスクを過信しすぎないようにして
とにかく手洗いと、感染しやすい状況にならないようにしたほうがいい、って話だね

357:名無しさん@1周年
20/04/07 23:13:43.49 2K5XYCkH0.net
空気感染より空気読む圧力の方が深刻だなw

358:名無しさん@1周年
20/04/07 23:13:44.91 L+YOOfeC0.net
テドロスって風呂入ってなさそう
日本の温泉にでも招待したら考えが変わるかもよ
知らんけど

359:名無しさん@1周年
20/04/07 23:14:02.99 5R8IXnYR0.net
言ってる事は正しい
切り出してる記者がアホなだけ

360:名無しさん@1周年
20/04/07 23:14:03.95 Hrd3rW/C0.net
WHOばブレブレ過ぎて話にならないな

361:名無しさん@1周年
20/04/07 23:14:04.12 Ezbln1AN0.net
マスクしても明らかに隙間だらけだしね横っちょのほうとか
あんなザルで口鼻を覆ったって0.1ミクロンしかないウィルスの侵入なんぞ防げるわけがない
ちょっと考えればわかること
要は自分の飛沫を飛ばさないようにして無闇な感染拡大をなるべく防ぐってのがメインの効果でしょ
住民100万人が全員マスクしてる都市と全員マスクしてない都市、どう考えても感染拡大が鈍化するのは後者だわな

362:名無しさん@1周年
20/04/07 23:14:03.91 qbeYpCAl0.net
マスクを感染者か予防でかどちらか片方がつけるんじゃなくて
ほぼ全員つけてる日本は飛沫接触は減るだろ
いちいち消毒してまわるのか
ドアノブにも自動販売機にも飛沫が飛ぶだろうに

363:名無しさん@1周年
20/04/07 23:14:13.09 kk6EddsN0.net
>>329
だからちゃんと読みなよ
手指消毒だけとマスク着用+手指消毒の比較で有意な差があるって言ってんの

364:名無しさん@1周年
20/04/07 23:14:17.84 yhkoWpKm0.net
こいつらマジしつけーな
こいつらの言うこと無視している日本は
感染が異常に抑えられてるだろうが
非常時のエビデンス房は使い物にならん

365:名無しさん@1周年
20/04/07 23:14:29.94 JxTk5M3Q0.net
>>313
日本政府はそこが不満だわ
アメリカみたいに布でも巻いてろ!って言って欲しいし
マスクせずに歩いてる奴はコロナ撒き散らす有害な豚だ!って言って欲しい

366:名無しさん@1周年
20/04/07 23:14:30.78 Z+aIaTt20.net
何回意見をコロコロしたら気が済むのWHO

367:名無しさん@1周年
20/04/07 23:14:36.02 Hq7lpiPl0.net
むしろ自分が極力撒き散らかさないようにの意識の方が強いわ
マスクしてても感染した実例もあるしな

368:名無しさん@1周年
20/04/07 23:14:53.28 JUcCMhJp0.net
つーか全世界の奴らは頭湧いてるよ
十分に供給もできないものを推奨とか
マジで頭がおかしい
ウイルスとやる前に人間同士でやりあわなあかんようになるで
必需品だとするのには早計だわ

369:名無しさん@1周年
20/04/07 23:14:53.77 mAf7YER+0.net
根拠もない論文とかも信じてる奴いるのなあんなの色んな利権絡んだ代物だから信憑性なんかまったくないのにね
結局コレも医療従事者にマスクいきわたらねぇから一般人は買い控えしろよって事だろ

370:名無しさん@1周年
20/04/07 23:14:55.09 I1Arx8OH0.net
コンドーム付けてても妊娠することがある
レベルのことだな

371:名無しさん@1周年
20/04/07 23:14:55.40 guCSalFr0.net
>>336
訴訟案件?

372:名無しさん@1周年
20/04/07 23:14:58.85 3gu4mmy60.net
なんで 予防に こだわるの

拡散だっての

373:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:08.12 m8o8IEY60.net
>>1
勝手に過信してんのお前らじゃん
コロナ蔓延の首謀者が偉そうにほざくなよ

374:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:12.19 orRCz23Z0.net
>>334
マスクの面には砂かからなくても全身砂浴びてるもんな
本来なら工場みたいに自宅にも服を洗浄する廊下が必要になる
マスクしてるから大丈夫って言ってる人の浅はかさよ

375:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:14.20 /MJJ4Jtb0.net
>>361
そう自分の飛沫を飛ばさないためのものなんだが
土人テドロス舐めてんだろ

376:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:26.52 gMNFvOxC0.net
>>49
サングラスと一緒で、人と話すとき着けたままだと失礼かとつい取っちゃうのよ。最近ようやく慣れた。

377:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:27.91 yvNnkBB40.net
WHOってめちゃくちゃやん

378:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:31.65 5DcHQe8e0.net
マスクしてる同士でも感染するだろな
じゃないと俺推定の感染者10万人超に達するはずがない
過信は禁物だよ

379:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:32.01 /KpjXJ8C0.net
今のアメリカに名指しで言えよ
マスクは効果ないから買い占めするなって

380:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:33.41 YiH3A3Hz0.net
実際、マスクの目の大きさってウイルスの50倍らしいね
これ、聞いたらかなり効果ないって気がした
ガバガバで余裕で素通りする

381:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:34.25 Ezbln1AN0.net
>>361
失礼
感染拡大が鈍化するのは前者だった

382:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:34.58 gUgVyPNb0.net
>>344
え?
お店で買ったもの、アルコール入りウェットティッシュで拭ってから使わない?
冷蔵庫にそのまま入れちゃうの?

383:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:35.61 Asw69GwW0.net
マスクなんてこれまで着けたことないって人も海外には多いだろうから
そういう人らに正しく有効な使い方を何で教えないのか
予防には効果ないとかいつも否定ばっかり

384:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:38.66 wOy+V4qq0.net
また感染防止を妨害しようとしてるし
いい加減だまれよ
医療現場のマスク不足を危惧してんなら、正直にそう言えばいいだろ

385:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:42.30 8U0Z8vQP0.net
>>6
それでイギリスの首相が大変なことになってるじゃん

386:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:43.75 kP7r9Sci0.net
中共は早く工場を動かしたい

でも、マスクが足りないので従業員が不安がって出勤してこない

WHOにマスクが意味ないと言わせて安心させる

387:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:45.52 jRGkHwwi0.net
だったらお前ら偉い人から実践しな

388:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:46.27 8HcB+oDK0.net
山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
飛沫やエアロゾルでのウイルス検出とマスクの効果
URLリンク(www.covid19-yamanaka.com)
(コメント)
実際の患者の協力で、マスクの効果を科学的に解析した貴重な研究。患者の飛沫やエアロゾル内のウイルスが検出され、飛沫感染やエアロゾル感染の可能性が指示された。
一方で、患者の2/3では飛沫やエアロゾルでウイルスが検出されず、他人への感染性は患者により異なる可能性が示唆される。
コロナウイルス感染者では、マスクにより飛沫やエアロゾルへのウイルス排出が抑制できることが示唆された。
本研究は普通感冒の原因のコロナウイルスが対象であるが、新型コロナウイルスにおいても、マスクの同様の効果が期待できる可能性がある。
URLリンク(www.nature.com)

389:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:55.60 jAf1okRx0.net
WHOって、ものすごい怪しげな組織に変わったなあ。
中共政府の手先になって、中共政府の生物兵器砲撃を支援してるし...
マスクが肺炎予防にならないなんて出鱈目も平気で言うし...
マスクでウィルスの飛散を止められれば、かなりの感染拡大効果があるだろうに、何故こんな出鱈目を堂々と言えるんだ!
今回の件で世の中、誰かが悪い方へ悪い方へと世界を引っ張ってるのが、手に取るように解るんだが...
新型コロナウィルスだって、感染阻止方法は100年前から解ってるのに、誰もやらない。

390:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:56.37 1yErSB0G0.net
>>10
なんでマスクしてるからって手洗いしねぇんだよ

391:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:02.28 EZs2QV6r0.net
WHOの逆を行くのが正解なんだよね?

392:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:02.43 0Uo4OU4p0.net
普通風邪引いても人様に移さないようにマスクするが外国ではもう予防の意味無いからって外すのか?

393:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:03.54 URxf2nIq0.net
マスク買うためにコロナに感染!!

394:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:04.05 0dpv6abC0.net
二転三転七転び
でも今、世界中がマスク欲しくて欲しくて強奪まで起きてるんでしょ?
こんな発言でマスク闘争の感情抑制出来るなら苦労しないわw

395:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:08.74 GMEqSo1g0.net
>>358
垢を擦ってる内に、気がついたら溶けてなくなっていそう。

396:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:17.18 KEBO3Taz0.net
マスクで感染予防とか未だに言ってる人がいるとは、マスクはウィルスの飛散抑制だろ

397:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:17.93 JxTk5M3Q0.net
>>366
WHOは世界を見てるから
過去には汚いマスクで感染拡大した歴史もあるし
今は世界的なマスク品薄で医療機関のマスクも足りない

398:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:23.31 E3zsXm200.net
皆がマスクが効果あるって思っているうちはまだマシかなと思ってる
石鹸、ハンドソープ類の買い溜めが始まって品薄になったら地獄が始まるから

399:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:29.95 bvSS+VYQ0.net
>>33
そう。世界中の病院で医師や看護師がマスクせずに治療や診療したら信じるわ。WHO的には、もちろん手術にもマスク不要なんでしょう?

400:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:34.21 dXOZKDJz0.net
WHOはやっぱりバカだな。無症状キャリアが多数いるのに何をもって「健康な人」と定義づけるんだ?
そもそもマスクが飛沫をある程度防止することは実証されてるんだから、みんながマスクすれば全体として感染予防になるのは明らか。

401:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:36.52 b9D+tGhm0.net
マスクは感染予防にはほぼ無能。 
感染拡大の防波堤としては、それなりの機能在り(だと思う)。
って事は日本人ならほぼ周知してんだよ。黙れクソWHO。
んな事言う暇あるならさっさとテドロスを更迭しろボケ!!

402:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:37.06 rWEQrxWr0.net
習近平がマスクしないで出てきたらWHOの言う事を信じてやるよ。

403:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:49.93 ADd4ovni0.net
中国の顔色うかがってコロコロ意見変えて、しっぽふりまくって
クソテドロスが死ぬ時に天国の門で詰問されますように

404:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:51.06 kP8fZtZL0.net
もうお前らには用はない。
解散しろ

405:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:51.19 maQdBDb00.net
でも他人がマスクしてたら変な安心感持ってる人は多いよ。他人と喋らないで咳や風邪の症状無いならマスク要らない。

406:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:55.37 tnJXtK1H0.net
アメリカの医療ドラマでもマスクなんてほとんど登場しないよね

407:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:55.40 YkLGYfhV0.net
世界中に出回ってる中国製汚染済みマスクの危険性を訴えているんだろうなw

408:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:56.50 LCp5iYs00.net
マスクしてたら無意識に口とかを手で触るのを防ぐだけでも結構効果ありそなもんだが

409:名無しさん@1周年
20/04/07 23:17:09.38 Iak1mjGK0.net
マスクって相手に唾飛ばさないためにつけるんじゃないの
物の見方が根本的に違うのな

410:名無しさん@1周年
20/04/07 23:17:11.51 cym//0bE0.net
なにこれ空気感染認める流れ?

411:名無しさん@1周年
20/04/07 23:17:14.03 HqoiCPxN0.net
>医療現場以外での過度のマスク使用を控えるよう求めた
医療現場のマスクが不足しているから訴えかけているとしか思えないな
日本だったら、「医療現場でマスク不足しているから協力して!」
と言えば一定数は従うけど、お国柄によってはそうじゃないとこがあるんだろうね

412:名無しさん@1周年
20/04/07 23:17:38.92 bOZgsIAP0.net
>>353
東京はすでに感染爆発起こしてるけど、日本人のコロナ耐性が高くて
死人が少なくてすんでる状態だろうな。中国、韓国、日本の死亡者数と
イタリア、スペイン、アメリカのそれの差は、人種による違いを示唆してるように思う。

413:名無しさん@1周年
20/04/07 23:17:39.94 oD0WS6v70.net
>>1
>かゆみなどからマスクの下の顔や目の下を触る機会が増えるとみられ
メーカー品買えよw

414:名無しさん@1周年
20/04/07 23:17:44.26 UX2ciFD20.net
花粉も落ち着いてきたしもうマスクはしない
少し残しておかないと、もし来年になっても買えなかったら次の花粉シーズン困るし

415:名無しさん@1周年
20/04/07 23:17:44.71 e1Bei7wq0.net
WHOも安倍も使い捨てマスクは医療従事者を優先と言ってる
理屈はわかるし納得もしてるけど一般人は機能の劣る布マスクで我慢しろってなぁ

416:名無しさん@1周年
20/04/07 23:17:47.38 h4LhpIFA0.net
効果無くても控える必要はなくね?
自由じゃね?

417:名無しさん@1周年
20/04/07 23:17:52.05 kreKr/Sf0.net
無症状感染者が非常に多い
無症状感染者の飛沫で感染する
この2点からマスクが意味ないなんてことはありえない
全員マスク必須が正しい

418:名無しさん@1周年
20/04/07 23:17:56.10 y7QKZqj70.net
今年はマスク付けて手洗い頑張ったら風邪も酷くならなかった
マスク、自分は努力虚しく感染してしまっても、記者会見の最後で「この人は普段からマスク着用していました」と伝えてもらいたいから必ず付けている
最近は素敵な布マスク着用者も増えて来た

419:名無しさん@1周年
20/04/07 23:17:56.55 67+UM2F90.net
誰が感染してるか自分でもわからないんだから
他人にうつさないためにマスクは重要

420:名無しさん@1周年
20/04/07 23:18:01.05 Zb7NTjfU0.net
whoは口を開くな!
中国から小銭もらって中国のヨイショでもしとけ無能ども

421:名無しさん@1周年
20/04/07 23:18:01.40 Z+22GJi90.net
>>281
つい最近、その「権威のある専門機関が公式に発表」した内容がアレだったのに、
どうやったら信じられるの?
あんたみたいなのが権威をかさに着たデマに騙されるんだよ
・・・って、あえて釣られてみたけど、
281よ、まさか本気で書いてないよね ?

422:名無しさん@1周年
20/04/07 23:18:06.20 t6xoCyKR0.net
>>23
これだよな
コロナは無症状の罹患者がいるからやはりマスクは有効だな

423:名無しさん@1周年
20/04/07 23:18:07.35 2K5XYCkH0.net
>>363
有意ったってどの程度なの?
CDCはこんな態度だよ?
> 「パンデミックインフルエンザ予防のための地域社会伝播軽減ガイドライン10)」におけるマスクの位置づけは、咳やくしゃみによる大飛沫粒子をブロックすることにより、
> 有症状者から健常者へインフルエンザウイルスの伝播を防ぐための物理的バリアであるとしています。
> 健常者の日常的なマスク着用については、特別なハイリスクの状況下以外では、インフルエンザ流行期における家または公共施設でのマスク着用を推奨していません。

424:名無しさん@1周年
20/04/07 23:18:07.47 ngiMU9Ub0.net
>>10
流行初期の頃に中国でマスクしてないと差別されたり暴力ふるわれたりみたいに
とにかくマスク盲信しすぎじゃね?ってニュースはよくきいたな
WHOにアドバイスしてるのは中国だけなのかも

425:名無しさん@1周年
20/04/07 23:18:10.74 u3m5Mzvh0.net
全員が着けることで飛沫の飛散を防ぎ、結果的にウイルスの感染拡大も防ぐという集団免疫としての効果はあるだろ

426:名無しさん@1周年
20/04/07 23:18:13.29 yawfnOVv0.net
WHOって職員の中身が全員宇宙人と入れ替わってない?

427:名無しさん@1周年
20/04/07 23:18:13.43 HPd8iVZq0.net
マスクだらけの日本は世界ランキング29位まで落ちました。何故かな?w

428:名無しさん@1周年
20/04/07 23:18:18.30 TyrhDyWu0.net
>>1
またかw

429:名無しさん@1周年
20/04/07 23:18:20.26 nPdBNtas0.net
マスク無用論者の根拠は ウイルスの大きさ<マスクの隙間の大きさ ってこと
実際にはどんなマスクであろうと100個のウイルスがそのまま100個すべて通過することはなく
数が減らせれば重症化の割合どころか感染するかどうかも当然変わる
そもそも感染の殆どは汚染されたものを触った手で口、鼻(コロナだと眼も)を触ることが原因
マスクは鼻や口を無意識に触るのを結構な割合で程度防ぐことができるから効果は高い
100%防ぐことは当然出来ないけどな
ちな医師がつけてるマスクはウイルスをほぼ通さないタイプで一般人用とは違うから
一般人がマスクを買わなくても医師に渡るマスクの数は変わらない

430:名無しさん@1周年
20/04/07 23:18:21.00 hfYEaa6W0.net
WHOはまだ言うか

431:名無しさん@1周年
20/04/07 23:18:21.03 52LrLXdG0.net
マスクはしないでも良いのかはっきりしろよ
マスクをしたくてやってるんじゃないんだよ。何を言ってるんだろうね
信頼されなくなるわ。

432:名無しさん@1周年
20/04/07 23:18:21.29 4YKsVYnj0.net
「感染予防効果は無い(感染拡散防止効果が無いとは言っていない)」

433:名無しさん@1周年
20/04/07 23:18:21.94 orRCz23Z0.net
>>21
>>417
無症状者のくしゃみや咳よりはるかに多くのウイルスが街中に付着してるw

434:名無しさん@1周年
20/04/07 23:18:22.75 8LBD88Ia0.net
医療現場がマスクしなくなったら信用するよ

435:名無しさん@1周年
20/04/07 23:18:30.22 JxTk5M3Q0.net
>>411
医療機関以外は布でも巻いててって言えばいいんだろうけどね

436:名無しさん@1周年
20/04/07 23:18:54.11 DNX5aJZs0.net
WHOの指針が信用できない

437:名無しさん@1周年
20/04/07 23:18:54.12 5R8IXnYR0.net
マスク付けてる安心感で大声で喋ったり、そのまんま咳してる人がいるからなあ
あれならマスク無しで黙ってる人の横の方が安全だと思う

438:名無しさん@1周年
20/04/07 23:19:07.44 QBmX+5Pz0.net
>WHOはマスクを着用することで「誤った安心感」が広がり、せっけんを使った手洗いの励行や、他人との物理的距離を1メートル以上空けるという感染拡大防止の基本動作がおろそかになることを懸念。
>かゆみなどからマスクの下の顔や目の下を触る機会が増えるとみられ、感染の危険性が高まる可能性もあるとしている。
んなことねーよ
自分らがマスク好きを理解できないからって、みんな一緒だと思うな

439:名無しさん@1周年
20/04/07 23:19:30.22 AgTD0UyG0.net
>>1
こいつら、また平気で嘘を言ってやがるな
WHOは人類武漢計画でも実行してるのかね?

440:名無しさん@1周年
20/04/07 23:19:30.70 nvs6sGcn0.net
マスクなんてクソの役にも立たない出歩くなって事だろ
マスクが万能と勘違いしてるアホもいそうだしな

441:名無しさん@1周年
20/04/07 23:19:36.95 GrM9ebe50.net
パンデミック同じように、どうせ後から認めるんだろ
知ってる

442:名無しさん@1周年
20/04/07 23:19:38.84 ih4gMySQ0.net
もう黙ってろよ、糞組織め。

443:名無しさん@1周年
20/04/07 23:19:39.48 Is0XXraz0.net
宗教だなw

444:名無しさん@1周年
20/04/07 23:19:46.57 DWCa7xI00.net
>>1
またか
もう黙っとけ

445:名無しさん@1周年
20/04/07 23:19:46.53 TqTXDjYl0.net
マスク着用と手洗いうがいをすれば良い

446:名無しさん@1周年
20/04/07 23:19:51.68 JUcCMhJp0.net
マジで必須になるほどの物にしたら終わるで
今までほとんど付けたことない国でもつけだすんだぞ
どうやってその分の供給するんだ?
各国もうちょっと冷静になった方がいい
たかがマスクで戦争でもするのかよほんとに

447:名無しさん@1周年
20/04/07 23:20:04.71 7wfFI6bK0.net
>>412
そうでもない
韓国の1/3の感染者数で
死者はその半分
現在感染者は韓国を超えた
伸びを見るだけで8000人あたりで韓国の死者を超えるはず
なので特段死者が少ないとは言えない

448:名無しさん@1周年
20/04/07 23:20:14.16 jAf1okRx0.net
新型コロナウィルスって、喉の粘膜を引きちぎって、それにくるまってるRNAなんだ。
簡単に消毒できるし、感染阻止の方法だって100年前から知られてる。
なんで皆、感染して死んでいくんだ!
新型コロナウィルスで死ぬって、犬死そのものだ。

449:名無しさん@1周年
20/04/07 23:20:14.36 LiwJltOD0.net
これはマスクしても駄目もんは駄目だって事なの?

450:名無しさん@1周年
20/04/07 23:20:25.66 orRCz23Z0.net
>>434
医療現場はインフルワクチンしっかり打ってるからなあ
だからしないよって医者が少数派だが存在する

451:名無しさん@1周年
20/04/07 23:20:30.95 ayJeA0Vk0.net
マスクに意味がないのは知ってる。
手洗いも無駄。

452:名無しさん@1周年
20/04/07 23:20:32 pBR63HFQ0.net
>>337
サンクス、流石にソースのソースは確認してなかった

453:名無しさん@1周年
20/04/07 23:20:37 yOwcxNNP0.net
こりゃ最初から全部仕組まれてるわ

454:名無しさん@1周年
20/04/07 23:20:46 MxMqQca10.net
医者を除外する理由を示せよwww

455:名無しさん@1周年
20/04/07 23:20:50 WCENk2Zs0.net
>>382
今回の騒動でそこまでする人も増えただろうけど
そこまでしてる人過半数いないと思う

飲料ならともかく納豆とかポテチとかまで拭かないだろ
そしてそのアルコール入りテッシュですら今は簡単に入手できないときてる

456:名無しさん@1周年
20/04/07 23:20:50 wovjUAGY0.net
マスクが意味ないという根拠もない
つまりそういうことだ

457:名無しさん@1周年
20/04/07 23:20:51 lTeNZbpf0.net
どう考えてもあるだろ
まず物理的にフィルターがひとつできる

458:名無しさん@1周年
20/04/07 23:20:53 lK7ASZjD0.net
>>412
だからそれがBCGの影響じゃないかと言われている。
もともとBCGは白血球内の免疫細胞を活性化するので一定の効果があると言われていたらしい。
そしてドイツで旧西ドイツと旧東ドイツで異なるBCGを使っていたらしく、感染者に明確な差があるらしい。

459:名無しさん@1周年
20/04/07 23:20:58 JxTk5M3Q0.net
>>449
医療機関のマスク足りないから助けてって意味

460:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:02 GBUjXbpG0.net
>>249
今は短パン標準装備

461:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:03 Duzn50rH0.net
「無症状者がまき散らさない」 「のどの保湿効果があり、ウイルスの感染を防ぐ」
こういった視点がまるで抜けている

462:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:07 9KTLebQy0.net
WHOが言うならマスクに効果有りだな。

463:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:09 hfYEaa6W0.net
死者数を隠ぺいしてるなんてほざくアホもいるけど
実際、イタリアスペインアメリカみたいに遺体の処理に困る状態にはなってないし
毎日のように2週間後のイタリアだ、2週間後のアメリカだ、いや3週間後だと言い続けてるけど
もうとっくに2週間3週間経ってるぞ?
イタリアスペインアメリカとはべつの経緯で推移してることを認めろよ

464:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:11 U4TO7IQ70.net
ウイルスに手洗い無駄って

465:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:12 7YlYVE3a0.net
中華の犬だろ?

466:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:21 Vfdr+bGq0.net
わいの姉、濃厚接触って言われて自宅待機してたけどマスクしてたおかげで無事だったぞ
その人と毎日同じ部屋、至近距離だったみたいだがコロナにならなかったぞ、効果はあると思う。

467:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:22 ayJeA0Vk0.net
>>457
医師が感染している。
その意味が分かるかな?

468:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:25 E3zsXm200.net
>>434
しないとクレーム来るからしゃあない

469:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:42 aWsQzQgr0.net
さっきnews23に出てた渋谷WHO上級顧問は何してんだよ
土人どもにしっかり啓蒙せんかい

470:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:42 pkvk5UGU0.net
使い捨てマスクが医療従事者に行き渡らないからという事もあるだろうな

471:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:45 58EDCxQ10.net
結局どっちなんだよw

472:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:51 11JsroNL0.net
予防じゃなくて拡散防止だろ

473:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:53 8v/Ahv1a0.net
任意の自動車保険みたいなもんだろ 公道に出るなら付けとくべき

474:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:55 BqPW+suW0.net
WHOさんが言ってるってことはつまりそういうことだよ(´・ω・`)

475:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:55 yhkoWpKm0.net
意味がない
無駄
この言葉を使う奴は0・100馬鹿

476:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:58 JRfOynv70.net
そこの定義に労力かけなくていいだろ
その辺の人らが普段つけてるのはせいぜい花粉症予防に期待…程度のマスクであって
医療機関で使用するものを不足させてるわけじゃないし
人それぞれでいいだろうが
ワイは喉と鼻粘膜が弱いのでつけるわ

477:名無しさん@1周年
20/04/07 23:22:04 NMEq97j10.net
>>361
コロナたっぷりの飛沫防げるだけでもだいぶ違うだろ
隙間から単体で入ってきても体内に入る量の違いは重要
マスクの湿度で呼吸器の粘膜層も健全に保てるから防御力もアップするし
マスクしてれば感染リスクが下がるのは間違いない

これに手洗い、浴槽に使って体を温める入浴等々の複合的な理由も相まって
欧米ほどになってないんだろ
とにかくマスムは有用

478:名無しさん@1周年
20/04/07 23:22:06 oD0WS6v70.net
コンドームの避妊率が0%にならないみたいなもんだろうな
マスクも壊れてたり正しい使い方をしないやつがいるためにこうなのかもな

479:名無しさん@1周年
20/04/07 23:22:15 XEH6YW5N0.net
>>463
だよなあ。不思議だよねえ。
感染者数は隠蔽だとしても、死者が増えていないのはどうしてなんだろうね?

480:名無しさん@1周年
20/04/07 23:22:19 nPdBNtas0.net
>>432
一応言っとくが「効果が無い」とはWHOすら言ってない

「効果があるというデータが無い」と言ってるだけ
ずるい表現だがなw

481:名無しさん@1周年
20/04/07 23:22:23 Ws1wLGnY0.net
>>1
もう誰もお前らの言うことなんて信じてないから

482:名無しさん@1周年
20/04/07 23:22:28 TTQAZD+F0.net
権威主義の馬鹿が信じちゃうんだな WHOとか国連とかユニセフとか
看板だけでな 実体は中の人間なのに 人間が代われば組織も変わる
これがわかってるのか

483:名無しさん@1周年
20/04/07 23:22:29 52LrLXdG0.net
感染予防に役に立たないと言ってると受け取って良いんだね
しない方がスッキリするけど、我慢して付けてるんだけどな

484:名無しさん@1周年
20/04/07 23:22:31 feAOvhdV0.net
>>19
くしゃみをする瞬間、マスクを外します

485:名無しさん@1周年
20/04/07 23:22:42 8S3U8M8/0.net
>>1
コロナ黎明期から思ってたけど、手洗い励行ってどんだけ原始人なのって。
日本はどこにでもセンサー水栓とハンドソープ、ハンドドライヤーが当然。
手洗い動画とか見てる方が恥ずかしい。
マスク励行をシェアすべき。

486:名無しさん@1周年
20/04/07 23:22:47 XhzrxB/d0.net
そりゃ外からの感染にはマスクは無防備だよ
でも感染してる人がマスク着けるのは、他に感染するのを防ぐ効果はある
誰が感染してるか分からん以上、全員マスクする必要がある
だから買い占めてるバカは罰しなければならない

487:名無しさん@1周年
20/04/07 23:22:52 pkvk5UGU0.net
>>469
一週間遅かったとかエビデンスがあるケチつけるのがお仕事やから

488:名無しさん@1周年
20/04/07 23:23:02 c2yZcF/J0.net
<デマ、フェイクニュースまとめ>
・トイレットペーパーなくなる
・納豆食べれば伝染しにくい
・自粛緩和
・和牛商品券配布
・布マスクは効果ない
・隠れコロナ「インフル・肺炎死」急増
・電車減便
・マスクは効果ない←新フェイク 共同通信(4/6 WHOは言っていない)

489:名無しさん@1周年
20/04/07 23:23:03 cuS978Tm0.net
予防効果がないってのも研究不足なだけやろ
保湿効果があるだけでも予防になってるからな

490:名無しさん@1周年
20/04/07 23:23:04 2w95PGrBO.net
世界「テドロスがそう言ってるならつまりマスクが効果的なんだな!」

491:名無しさん@1周年
20/04/07 23:23:05 orRCz23Z0.net
コロナなんて屁みたいなもんでマスク云々重要なファクターではないんだよ だから適当なこと言える
免疫しっかりしておけよ、が正解  弱いやつは死ぬ。それだけ

492:名無しさん@1周年
20/04/07 23:23:12 ZQQ7ecp90.net
マスク要らないなら日本へ送って使うから

493:名無しさん@1周年
20/04/07 23:23:17 0Uo4OU4p0.net
>>433
だから手洗いだろ

494:名無しさん@1周年
20/04/07 23:23:26 zFr21BG50.net
お前の役目は終わった
家のベッドで寝てろ

495:名無しさん@1周年
20/04/07 23:23:28 E3zsXm200.net
>>484
マスクの内側に唾とか痰が飛んで汚ねえからな

496:名無しさん@1周年
20/04/07 23:23:30 bP1YcaFJ0.net
それなのにマスク配る頭悪い国があるんですが、強く言ってくれませんかね

497:名無しさん@1周年
20/04/07 23:23:30 JxTk5M3Q0.net
>>472
予防じゃなく拡散防止だけど
みんながマスク出来るほど世界にマスクがない
だからマスクから興味をそらしたい

498:名無しさん@1周年
20/04/07 23:23:32 Syn99Ro70.net
>>457
典型的なバカwwww
ウィルスのサイズとマスクの網目ググったらお前死ぬぞwwww

499:名無しさん@1周年
20/04/07 23:23:33 OhPbG2Pr0.net
外に出なければマスク使う頻度が極端に減るわけで
この1ヶ月でマスク需要のピークを越えてもらいたい

500:名無しさん@1周年
20/04/07 23:23:48 58EDCxQ10.net
飛沫を防げたとしてもマスクに付着した飛沫から水分が蒸発したら
呼吸で内部に取り込むか外部に撒き散らす事になるんじゃ?

501:名無しさん@1周年
20/04/07 23:23:55 fHwyhmeE0.net
テドロスは口がチャームポイントだからな
隠したくないんだろ

502:名無しさん@1周年
20/04/07 23:23:57 edQgV5YE0.net
テドロスの手持ちのマスクがなくなりかけてるからだろ。

そりゃマスク買うなって言うわ。

503:名無しさん@1周年
20/04/07 23:24:04 LiwJltOD0.net
世界が終るまでは 離れる事もない
そう願っていた 幾千の夜と
戻らない時だけが 何故 輝いては
やつれ切った 心までも 壊す

504:名無しさん@1周年
20/04/07 23:24:08 bybXGoyR0.net
>>1
かゆみってなんやねん
マスクしたことあるなら分かるだろうけど、
明らかに顔を触る回数は減ったし、インフルエンザにもかかりにくくなってる

505:名無しさん@1周年
20/04/07 23:24:08 siPLa49N0.net
WHOは最初コロナは大した事ないパンデミックにはならない大丈夫大丈夫中国は凄い
って姿勢だから

信じられるかばーか

506:名無しさん@1周年
20/04/07 23:24:09 kk6EddsN0.net
>>423
だからなんで読まないんだよw
>調査の結果、マスク着用の有無に関わらず、手指衛生はインフルエンザの家庭内感染を減らす傾向が見られたものの、
コントロール群と比べ有意差は見られませんでした。サージカルマスク着用+手指衛生群では最初の患者の発症後36時間以内に実施された場合には、
コントロール群と比較して家庭内感染の有意な低下がみられたと報告されています。

手指衛生やマスク着用に関する報告を総合して検討すると、感染予防には手指衛生のみやマスク着用のみなど単独の方法ではなく、
手指衛生にマスク着用などを追加することによる複合的な感染予防がより有効であると考えられています

って書いてあるやんけ

507:名無しさん@1周年
20/04/07 23:24:15 nYs1LEra0.net
>>484
テロリストやん

508:名無しさん@1周年
20/04/07 23:24:15 4YKsVYnj0.net
習近平「フランスに5Gを売りつけるチャンスを邪魔するなアル。」
テドロス「」

509:名無しさん@1周年
20/04/07 23:24:17 EZs2QV6r0.net
>>416
いいところに気づいたね
WHOは自分達が儲けるためだけに動いてるんだ
一般人がマスクをつけない事で誰が得するのか?
、、、おっと誰か来たようだ

510:名無しさん@1周年
20/04/07 23:24:29 eaA7jA/+0.net
自分が感染するのは結膜からも感染するから効果が薄くなるんだろうけど、自分がもしすでに感染しているなら、自分から他人に飛沫感染させるのは大きく防止できるな。
社会全体にとっていいことだ。
不織布マスクである必要はない。布マスクでいい。なんならハンカチとゴムでのお手製でいい。

511:名無しさん@1周年
20/04/07 23:24:34 7T0LByjh0.net
周囲に飛沫感染させるリスクを減らすためにマスクをするんだろ?

皆が、そういう行動をとる事で、結果的に感染予防になるわけで。

自分が感染しているかもしれないっていう想定で行動することが大事なんじゃないかなぁ?

WHO何したいんだ?

512:名無しさん@1周年
20/04/07 23:24:37 YYPjPg/q0.net
マスクは必要

513:名無しさん@1周年
20/04/07 23:24:44 zD4z8sXQ0.net
しつこくマスクにこだわるWHOは
間違いなくアスペルガー。

514:名無しさん@1周年
20/04/07 23:24:45 bFREcF4F0.net
>>118
コロナ患者含む大人数の人間の口に同じ霧吹きで塩水を噴射して、あっという間に集団感染ってのがあったねー

515:名無しさん@1周年
20/04/07 23:25:01 +5f9BhCh0.net
気を使ってる人を見分ける目安にはなる。

516:名無しさん@1周年
20/04/07 23:25:03 86W9VJuP0.net
死亡者の80%以上は反マスク国ですwwwwwwwwwwwwwwwwww

517:名無しさん@1周年
20/04/07 23:25:03 guCSalFr0.net
>>401

ちがうよ、みなさん責任者達はもうこの事態になった現実の
責任をデトロス一人に押し付けたいんだよ。

518:名無しさん@1周年
20/04/07 23:25:04 VHszU4Yx0.net
日本はこれといって厳しい対策をしてこなかったけどまあまあ抑えられてるのはやっぱりマスクのおかげじゃね?と思うんだよな
国民のほとんどは大して危機感なかったけど流行初期からマスクだけはけっこうな割合でしてたから
ていうか不顕性感染多いって言ってんだから感染拡大防止に一役買ってると思う
欧米ほど酷いことになってない中国(武漢はおいといて)も韓国も台湾もマスクに抵抗ないから初期からやってたと思う

519:名無しさん@1周年
20/04/07 23:25:11 orRCz23Z0.net
>>457
手を顔にもっていく癖などの非フィルターの是正は大丈夫?w

520:名無しさん@1周年
20/04/07 23:25:13 u3m5Mzvh0.net
ドラッグストアに並んでる老害どもは、自分への感染予防効果はないことを知ったら一気にマスクなしの生活に戻りそう
あの年代は自分さえ良ければ良いという自己中な性質だから
老害から周りにうつさないようにさせる為にも、マスクで予防できると思わせといた方が良い

521:名無しさん@1周年
20/04/07 23:25:17 4OMh05e10.net
マスクでたいして予防できるとは思わんが自分が他人に移してしまう可能性は減ると思う

522:名無しさん@1周年
20/04/07 23:25:27 VHszU4Yx0.net
>>398
石鹸は手作りできる

523:名無しさん@1周年
20/04/07 23:25:28 Z+22GJi90.net
>>5
WHOは中国の為になる事しか発言しないのに、不思議だ
日本人はマスク直用が多くて、
なかなか感染率や死者が増えないんで
中国が焦ってるのかな

524:名無しさん@1周年
20/04/07 23:25:44 JGHGJIGm0.net
なんで医療現場は使うんだ?

525:名無しさん@1周年
20/04/07 23:25:44 2K5XYCkH0.net
>>506
だから有意差をパーセントで書け
そのパーセンテージがどの程度意味あるかも書け
それで初めてCDCの指針を論破できる

526:名無しさん@1周年
20/04/07 23:25:57 2nRXw7Yj0.net
日本はさっさとマスク配ってマスク義務化して飛沫減らしてよ
WHOの話なんかどーでもいい

527:名無しさん@1周年
20/04/07 23:26:00 E3zsXm200.net
>>522
めんどくせえ

528:名無しさん@1周年
20/04/07 23:26:03 CRh/apYl0.net
WHOはなんでそんなにマスクが嫌いなん?
自分への予防効果なしとしても
無症状が他人に感染させないのには役に立つんだから
そこまで全力で否定せんでもと思うんだけど

529:wHOがおかしい。感染者の飛沫が悲惨しない時点で認めるべき
20/04/07 23:26:10 CQC/qUrO0.net
wHOがおかしい。感染者の飛沫が悲惨しない時点で認めるべき
肯定派の論文も存在するようですが。

飛沫およにエラロゾルの粒径を考えればひかかるとこまでは認めるべき
その後の浸透や感想後の影響を考える必要があるが。

530:名無しさん@1周年
20/04/07 23:26:13 HKVuqEfy0.net
テロリス土人のマスクネガキャンw

531:名無しさん@1周年
20/04/07 23:26:21 Syn99Ro70.net
飛沫飛沫ってお前らどんだけ飛ばしてんだよ(笑)
コロナ終息してからも永久にマスクしててくれ...

532:名無しさん@1周年
20/04/07 23:26:23 jAf1okRx0.net
>>449 これはマスクしても駄目もんは駄目だって事なの?

寝ぼけた事言ってんじゃねーよ。
マスクすれば、感染拡大はかなり防げることなんて、常識だろ。

それに、マスクは電子レンジで簡単に殺菌できる。
何回でも再使用できる。

533:名無しさん@1周年
20/04/07 23:26:24 bFREcF4F0.net
>>134 使い込んだコテの匂いを彷彿とさせるなw

534:名無しさん@1周年
20/04/07 23:26:30 JxTk5M3Q0.net
>>528
マスクが足りないんだよ

535:名無しさん@1周年
20/04/07 23:26:31 8DvxYkIP0.net
隙間は両面テープで塞げば大分?しになる
伊達メガネがあれば曇るか曇らないかで隙間の確認もできる
ウイルスの絶對吸入量が少なければ感染したとしても免疫で撃退できる可能性が増える。
コロナは肺に行くと厄介極まりないので気道で防禦出來るやうマスクをつけるべし。

536:名無しさん@1周年
20/04/07 23:26:46 eYJmVPfU0.net
俺は花粉症だし知らんがな

537:名無しさん@1周年
20/04/07 23:26:47 UBOQf0wu0.net
効果なしと言い切るならマスクありなしで感染効果を検証したエビデンス出せや

538:名無しさん@1周年
20/04/07 23:26:49 Gl7BU4Vp0.net
世界中からマスクを掻き集めたいWHOと中国の陰謀

539:名無しさん@1周年
20/04/07 23:26:49 5/OBHpZz0.net
もう誰もWHOのいうこと聞いてないじゃん

540:名無しさん@1周年
20/04/07 23:26:52 ejF8LSuk0.net
うっせー黙ってろ

541:名無しさん@1周年
20/04/07 23:26:55 k5ifE2oT0.net
逆いけば勝てる

542:名無しさん@1周年
20/04/07 23:26:55 u3m5Mzvh0.net
マスク効果無し論文は集団で見たときの感染予防効果の視点が抜けてそう
ちゃんと疫学調査してほしい

543:名無しさん@1周年
20/04/07 23:26:57 n5RKmZXM0.net
>>513
マスクが持てない国が世界中に山ほどあるわけ
それどころか医療用のマスクを先進国で奪い合いしている状態なのよ
察してやれ

544:名無しさん@1周年
20/04/07 23:26:58 be7mXlBO0.net
>>72
完全にテドロスのせい
中共がばら撒いてテドロスが拡めたようなもん

545:名無しさん@1周年
20/04/07 23:26:58 zVq09GWa0.net
>>532
金属入ってるとマズくない?

546:名無しさん@1周年
20/04/07 23:27:02 kk6EddsN0.net
>>525
そんなの論文書いたやつに聞いてくれよw
おまえがその論文持ってきたから反することかかれてますよ?って話したんだけど

547:名無しさん@1周年
20/04/07 23:27:09 lZNVbFdI0.net
>>1
みんなで帽子付きのサンバイザーしようよ
もう宇宙服みたいなのがいいんじゃないの?

このまま特効薬やワクチンができなかったら高性能の宇宙服みたいなモビルスーツ作ろうよ

548:名無しさん@1周年
20/04/07 23:27:09 eaA7jA/+0.net
>>520
>ドラッグストアに並んでる老害ども

ドラッグストアに不織布マスクをしばらく卸させないようにできんもんかなー

全部医療関係に回せばいいよ。

549:名無しさん@1周年
20/04/07 23:27:10 tMEhK8MK0.net
>>1
医療用が減るから一般庶民は使うなと言ってるわけです

550:名無しさん@1周年
20/04/07 23:27:14 HPd8iVZq0.net
結果がすべてなんだよ。街中マスクだらけの日本はランキング29位。
医療崩壊してない。死体の野ざらしなし。あとは分かるな?
一般人ができるのはマスクして移動だけ。自衛のために俺はする

551:名無しさん@1周年
20/04/07 23:27:34.13 ssMXMmds0.net
>>1
予防にはって言ってることは一貫してるが
無症状、軽症者が知らずに感染を拡大させないためにとも言ったよな?

552:名無しさん@1周年
20/04/07 23:27:34.24 YR0BkNlp0.net
お墨付きもろた
マスク国大勝利

553:名無しさん@1周年
20/04/07 23:27:47.84 nXeaCVb40.net
そら目からも感染するんだから意味ないよ
咳やくしゃみで飛沫が飛ばないようにする為のものだからな

554:名無しさん@1周年
20/04/07 23:27:49.31 0jcVLEyi0.net
>>1
しつけーな無能組織

555:名無しさん@1周年
20/04/07 23:27:54.61 JWp5+0EW0.net
人民解放軍から賄賂貰っているWHOの発表なんて信用度ゼロだな

556:名無しさん@1周年
20/04/07 23:28:04.48 7T0LByjh0.net
>>521
そうそう。
自分自身への予防じゃなくて、周囲に感染させるリスクを減らすってのが、今回マスクの役割だよね。

557:名無しさん@1周年
20/04/07 23:28:12.13 77m7t1FL0.net
テドロス君は進化したちんぱんとかじゃないよな?
医者かもしかして、、

558:名無しさん@1周年
20/04/07 23:28:15.30 nPdBNtas0.net
>>437
それ
ヘルメットかぶってる安心感で猛スピードで走ったり、安全確認せず暴走してる人がいるからなあ
あれならノーヘルで走ってる人の方が安全だと思う
ってのと同じ理屈だよw

559:名無しさん@1周年
20/04/07 23:28:19.70 oD0WS6v70.net
マスクがだめなら鼻毛でも伸ばすかw

560:名無しさん@1周年
20/04/07 23:28:24.35 E3zsXm200.net
マスクしながら顔の前で小麦粉をパッバッと散らして鼻に入ってくるか試してみてほしい
まったく意味がないのが実感できる

561:名無しさん@1周年
20/04/07 23:28:29.69 CRh/apYl0.net
>>534
例え医療機関にマスクが足りないとしても
マスクに効果なしとウソを付く理由にはならないでしょうよ

562:名無しさん@1周年
20/04/07 23:28:32.77 fAd0iO0D0.net
>>1
WHO 人から人への感染はしない
WHO 若者にはうつらない。重症化しない
WHO 中国を入国禁止にするな
WHO 中国は悪くない。
WHO マスクは意味ない
さあ、誰を信じますか?

563:名無しさん@1周年
20/04/07 23:28:34.09 KUDoUJoM0.net
ウイルスを効果的に遮蔽できるのはN95規格以上の密閉型マスクだけ
大気中に漂うエアロゾルに対してはすきまから入り込むのでまったく無力
通常のサージカルマスクは飛沫からの防護程度の能力しかなく、実際のところ布マスクと大差ない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1532日前に更新/207 KB
担当:undef