【現場の声】日本の緊 ..
[2ch|▼Menu]
253:名無しさん@1周年
20/04/07 22:47:26 dJDaseS10.net
自分の祖父、3月に亡くなったけど1週間の間に急激に弱ったんだよな
まあ90過ぎてるし一通りの検査はして異常なかったと言うが怪しい

254:名無しさん@1周年
20/04/07 22:48:04 yjlszOUl0.net
>>242
インフルエンザの25倍の死亡率。
日本人の半分6000万が感染すれば150万死亡する。
棺桶屋さん葬儀屋さん坊主は売上倍増でウハウハですよ。

255:名無しさん@1周年
20/04/07 22:48:21 0Iw6lUxg0.net
人工呼吸器と人工心肺って同じなの?

256:名無しさん@1周年
20/04/07 22:48:30 mimCIzig0.net
>>18
BCGと風呂文化でしょうな
じゃなきゃおかしい
日本が一番武漢ウイルスにやられてるはず
どこの国よりも早く感染広がってたはず
東京はそれでも数ヶ月日常変わらず過ごしてた
毎日満員電車、酒盛り
明らかにおかしい

257:名無しさん@1周年
20/04/07 22:48:48 KfH6IFzA0.net
>>33
タイムマシンの開発に成功したのかな?

258:名無しさん@1周年
20/04/07 22:49:16 qbLE8wIL0.net
>>42
先月肺炎で入院したうちの娘はよく外れてピコピコうるかったけど看護師全然来なかったわ

259:名無しさん@1周年
20/04/07 22:49:29 20va5Gey0.net
みんなダースベイダーになる

260:名無しさん@1周年
20/04/07 22:49:56 /vGTh4P00.net
人工呼吸機が足りない
  ↓
救える患者を選別
  ↓
差別だと怒る人々

「人工呼吸機では助からないから騒ぐな」

261:名無しさん@1周年
20/04/07 22:50:50 aGVYulTP0.net
>>258
外れるってどういうこと?
外れるようなものか?

262:名無しさん@1周年
20/04/07 22:51:03 5lQaMAT/0.net
感染症で肺がひどい炎症を起こしたらそりゃもう分が悪いだろ
とりあえず人工心肺で死ぬのを防いだって肺は手足の傷みたいに再生しないだろ

263:名無しさん@1周年
20/04/07 22:51:27 658Y9/sY0.net
>>18
クラスター潰してきたからかな

264:名無しさん@1周年
20/04/07 22:52:09 yjlszOUl0.net
>>256
大本営発表文化
文書改竄文化
お上に忖度文化
で真相不明というのが真相ではないでしょうか。

265:名無しさん@1周年
20/04/07 22:52:24 +zV3tJ2r0.net
>>260
そういう意味か
なるほど

266:名無しさん@1周年
20/04/07 22:53:50 aOtGCm+50.net
>>262
結局のところ間質性肺炎で肺胞を支える外側の組織が
広範囲に硬化線維化して肺としての機能が失われてしまったら
何をやっても助からんってことでしょうな……
このウイルスはそれを引き起こす

267:名無しさん@1周年
20/04/07 22:54:16 yjlszOUl0.net
>>260
>>265
なるほど。

268:名無しさん@1周年
20/04/07 22:54:21 eGhMs4Zq0.net
アビガンも初期投与がポイントらしいからね
最近、若い人がどんどん感染してるから
子作り予定の無いOK出してくれる30〜40の男性に使ってって早くGOだしてー

269:名無しさん@1周年
20/04/07 22:56:31.99 9PA4yz0n0.net
ダイプリの米老女乗客重症化してECMOで生還したらしいじゃん。
しかし老人に医療リソース使いまくって助けても馬鹿馬鹿しいよな。
早く死なせてあげる方が患者も楽なんじゃないか?
そんな事よりPCR検査沢山する事に金や医療リソース割いた方が良いだろ。

270:名無しさん@1周年
20/04/07 22:58:03.76 v/90P3F+0.net
理由は分からんが欧米の状況は日本の参考にならない

271:名無しさん@1周年
20/04/07 22:58:31.25 kUI7kTvK0.net
五輪利権の呪いなんだろう

272:名無しさん@1周年
20/04/07 22:58:40.68 K6VjYGui0.net
>>203
この人「感染症専門医を目指して指導を受けてる」だけなので(北米でしかなれないタケノコ…)
斎藤孝「商社マンからの転身。医師を目指す中年 Mr.GoGetterz」
URLリンク(woman.gogetterz.jp)
指導する側ってわざと誤訳するのは笑っちゃう
売名したいのは分かるけれどねえ
正直、工学系の俺でもツッコミどころ多数で困る

273:名無しさん@1周年
20/04/07 22:58:42.62 NDWomIZc0.net
肺炎になったら死ぬってのが少し前までの認識だったじゃん。
今は助かるようになったから、死んだら騒ぎになるの?

274:名無しさん@1周年
20/04/07 22:58:53.54 sa/nH1Lr0.net
つまり老人に人工呼吸器は不要って事だな
戻って来れる可能性のある若い人だけに使おう

275:名無しさん@1周年
20/04/07 22:59:23.41 zijClvyr0.net
志村さんは具合悪くなった日に検査してアビガン飲ませたら生きてたかもね。

276:名無しさん@1周年
20/04/07 22:59:38.05 lR4oUkzM0.net
>>173
やっぱり回復は無理か。

277:名無しさん@1周年
20/04/07 23:00:10.84 vJrtYGa/0.net
>>1
意識不明から髄膜炎まで起こした20代の患者が回復しておりますが

278:名無しさん@1周年
20/04/07 23:00:40.16 SCAPbZxj0.net
もうLINEで政策投票して、AIが政治すればいいと思ったわ

279:名無しさん@1周年
20/04/07 23:01:07.14 K6VjYGui0.net
>>238
薬で治療できる病気のが圧倒的に少数だけどもな
諸症状の緩和、進行を遅らせられるだけで

280:名無しさん@1周年
20/04/07 23:01:24.42 X1uzHOua0.net
>>257
そういえば青いタヌキをさっき見かけたぞ

281:名無しさん@1周年
20/04/07 23:01:35.33 yjlszOUl0.net
>>269のように、
医療の現場にたいして、患者に対してベストな治療をすることよりも、
経済性や合理性をゆうせんして効率よく治療しろ(見込みのない患者はサクッと処理しろ)
という意見で病院が運勢される状態を、「医療崩壊」という。

282:名無しさん@1周年
20/04/07 23:01:38.24 zijClvyr0.net
>>277
よく頑張ったね!

283:名無しさん@1周年
20/04/07 23:02:36.53 lrlhFho/0.net
アメリカじゃ人工呼吸器をつけてもらえるのは白人の金持ちだけだろう 
ざまあ

284:名無しさん@1周年
20/04/07 23:02:37.11 zjN+b2Ct0.net
日本では人工呼吸器まで行って半分回復してるってさっきニュースで言ってたけど?

285:名無しさん@1周年
20/04/07 23:03:41.64 zijClvyr0.net
もうなんか分からないけど、みんなでstay homeしてたら大丈夫だよ。

286:名無しさん@1周年
20/04/07 23:04:08 cbg2A57E0.net
これは型が違うんだろうな
アメリカは広いから、部分的に最強毒型が出来ててもおかしくない

もう新型コロナと一括にして語ることは出来ない
どの型に罹るかロシアンルーレット

287:名無しさん@1周年
20/04/07 23:04:09 +ZZbJCwC0.net
志村戻ってこい

288:名無しさん@1周年
20/04/07 23:04:57 lrlhFho/0.net
金持ちも忖度なく殺すコロナはまさに救世主である

289:名無しさん@1周年
20/04/07 23:05:21 rdsrOB400.net
経済は大切だけどさ
死者が増えて崩壊する方がもっとダメージが大きくないか?

290:名無しさん@1周年
20/04/07 23:05:48 YRa+gcuU0.net
アメリカは人工呼吸器が足らないからひとつの人工呼吸から二人に注入できるように準備してるとか言ってた

291:名無しさん@1周年
20/04/07 23:05:56 VCTKoo5K0.net
>>284
人工呼吸器を扱う人の技術がないと肺を傷めるからそういうのも関係してるのかも
日本も医療崩壊して充分に患者をみれなくなったらそうなる

292:名無しさん@1周年
20/04/07 23:06:03 In7cZgLe0.net
クラスター対策班もう追えなくなってきたから感染者数も増えないんじゃねえの

293:名無しさん@1周年
20/04/07 23:06:04 OOeb8yeZ0.net
症状が激変するのは
その情報を知っていても、
現場の医師は驚くんだろうな

294:名無しさん@1周年
20/04/07 23:06:24 hb1snqFl0.net
放射性物質はホコリに吸着してそれを吸い込むと良くないとされたな

ウィルスは除菌のスプレーを撒いて、それを空気清浄機で吸い込んで拡散すりゃいいんだよ
放射性物質よりはまし

加湿がどうの言われるけどめんどくせーからな。換気も

プラズマクラスターとかその類のオゾン系もウィルスに効果はある

俺は2月くらいにスーパーで肺がチクチクするような変な違和感感じて、空気清浄機久しぶりに引っ張り出してきたな

295:名無しさん@1周年
20/04/07 23:07:07 GBUjXbpG0.net
>>250
製薬企業が囲ってる研究者の役目だよ
現場の医師はあくまで他人の研究成果を利用する側

296:名無しさん@1周年
20/04/07 23:07:36 9PA4yz0n0.net
今年は間質性肺炎の死亡者数激増してるだろな。
CTで肺真っ白でもPCR断られて死んでPCRも葬儀もせず密閉されて火葬される人多いみたいだから。

297:名無しさん@1周年
20/04/07 23:07:37 bz+7dhmy0.net
>>286
単に日本のBCGの日本株(強毒)に肺か馴染んでて、武漢ウイルスで肺炎が炎症(悪化)しにくいだけなのでは?

298:名無しさん@1周年
20/04/07 23:08:00 hdIlzLTc0.net
アビガンやら何やら投与つっても、効果確認されてるわけでもなく、とりあえず投与したら効いてるっぽいってだけだからな
重症患者で人体実験の真っ最中のものを軽症者に投与しちゃ却って検証結果がボケちまう

299:名無しさん@1周年
20/04/07 23:08:56 9PA4yz0n0.net
病院に入る前に屋外テントでPCR検査して陰性でないと病院に入れないようにすればいいのに。

300:名無しさん@1周年
20/04/07 23:09:51 cbg2A57E0.net
>>297
近い時期にBCGを打って免疫活性化してるなら可能性あるが、
遠い昔に打ってても関係ないだろ

301:名無しさん@1周年
20/04/07 23:11:09 jvv2cqKb0.net
アビガン連呼はまずいわな

302:名無しさん@1周年
20/04/07 23:12:01 t/RO7DNN0.net
>>1
日本で人工呼吸器まで行ったけど治って退院したっていう患者何人か報道されていたよね?

303:名無しさん@1周年
20/04/07 23:12:02 fU/dE+HN0.net
疫学は臨床医の専門外だよね
サイトカインストームにはステロイドだろうし
ヤブじゃね?

304:名無しさん@1周年
20/04/07 23:12:32 pkvk5UGU0.net
>>294
一茂と同レベルやな

305:名無しさん@1周年
20/04/07 23:12:34 3hRPQ8R10.net
>>16
ジョンソンは人工呼吸器繋いでないそうだぞ

306:名無しさん@1周年
20/04/07 23:13:05 yjlszOUl0.net
>>269のように、
医療の現場にたいして、患者に対してベストな治療をすることよりも、
経済性や合理性を優先して効率よく治療しろ(見込みのない患者はサクッと処理しろ)
という意見で病院が運営される状態を、「医療崩壊」という。

307:名無しさん@1周年
20/04/07 23:14:35 3hRPQ8R10.net
>>130
おいおい、医療福祉は後進国だが医療技術は最先端だぞ

308:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:14 J7n/uSuo0.net
今後は日本で重症者と軽症無症状は分けて隔離するようになるから重症から回復した人がどれだけになるかよくわかるようになる

309:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:29 rEa8wb+20.net
アメリカは重症化からの死亡率か高そうだな。どうも各国に違いがあるだろ、これ。日本は確か半数が人口呼吸器から回復するとかだったはす。

多民族国家だから、人種差民族差はわからないから、環境的文化的な原因濃厚だな。

310:名無しさん@1周年
20/04/07 23:15:35 WokuWf3z0.net
いやお前等余裕こいてたやろ、ダイヤモンドプリンセス見ながら

311:名無しさん@1周年
20/04/07 23:16:31 vYD7VsFo0.net
激甚災害と同じ括りにするしかないね
買い物外出は住所地区ごとの交代制、
3人以上の集合集会外出は罰金罰則付き、
強固なやり方しか封じ込めない

馬鹿左翼反日低IQどもが政府の邪魔ばかりする

312:名無しさん@1周年
20/04/07 23:17:50 lBvQ7pOz0.net
医者の俺に言わせれば、>>1の言う通り一番確実に死者を減らす方法は隔離を完璧にやること。薬は二の次、機械に頼るのは三の次。
研修医を経験した者なら全員知ってるが、手術室以外でベンチレーターに乗ってしまった患者はほとんど助からない、特に持病持ちと高齢者。
最終的にはロックダウンが一番効率的。

313:名無しさん@1周年
20/04/07 23:20:15 YbUCkQ/B0.net
>>309
そういうのもあるかもなあ
アメリカのコロナ死者の白人と黒人率違うかも

314:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:23 lBvQ7pOz0.net
あと、日本ではアビガンが話題になってるが、>>1に書かれている通り、アメリカでは抗マラリア薬(膠原病薬)+ジスロマックの組み合わせが効果あるみたいね。

315:名無しさん@1周年
20/04/07 23:21:52 lR4oUkzM0.net
>>284
回復って、要するに命がある、って意味では

316:名無しさん@1周年
20/04/07 23:24:56 qtcca9bH0.net
日本の場合
エクモまでいってる患者の状況

>なお、これまで(3月30日)までに40名の患者にECMOが実施され、47.5%が回復(ECMOから離脱)、37.5%が治療継続中、15%が死亡となっている

だそうだ

317:名無しさん@1周年
20/04/07 23:27:09 27q9RZFU0.net
日本含めアジアの一部は
かつて流行ったアジア風邪とか香港風邪のおかげで重症化しにくいのかも

318:名無しさん@1周年
20/04/07 23:28:10 lR4oUkzM0.net
親父の心筋梗塞の時に言われたけど、心臓の60%が
動かなくなりました。残りで動いてます、みたいな
感じなんだろうな。一旦繊維化したら元には二度と
戻らない。ジムにも通えない。

319:名無しさん@1周年
20/04/07 23:29:45 lP+JSwWr0.net
>>314
なんで抗生物質が効くの?

320:名無しさん@1周年
20/04/07 23:30:24 I/6q+Siz0.net
>>11
あなたもわたしもBCGしか考えられないw

321:名無しさん@1周年
20/04/07 23:33:15 3w339KRN0.net
10%死ぬSARSか
重症化すると自立呼吸出来ない
若けりゃなんとかなるのか

322:名無しさん@1周年
20/04/07 23:35:43 cdBk3alI0.net
>>1
日本じゃ生還例があるから一概には…
とは言えその患者の予後は厳しいものになるとは思うけど
結局発症するかしないか、重篤化するかしないか
その差の理由を突き止めないと予防のしようがないわ

323:名無しさん@1周年
20/04/07 23:36:24 t/RO7DNN0.net
>>272
あーそうなんだ
じゃあ実際には5人くらいしかコロナ患者を知らないって可能性もあるかもねw

324:名無しさん@1周年
20/04/07 23:38:01 JnOg+Oj50.net
>>312
海外のニュースでよくベンチレーターって言ってるけどあれはECMOのこと?
それとも人工呼吸器?
教えてつかあさい

325:名無しさん@1周年
20/04/07 23:39:05 h1CjZtJp0.net
日本では人工呼吸器から戻って退院した人沢山いるわw
日本の医者は優秀だよ

326:名無しさん@1周年
20/04/07 23:40:15 /f0DM2qI0.net
熊本、北海道、長野の人工呼吸器患者は復活

327:名無しさん@1周年
20/04/07 23:40:42 F6oAIUVK0.net
春節でやらかしたとしてもオリンピックさえなけりゃ北海道と同時期に緊急事態宣言
感染拡大阻止成功
今頃は水際対策のみで済んでいたのが悔やまれる

328:名無しさん@1周年
20/04/07 23:42:31 Zlzr2pxE0.net
>>52
仮にも一国の首相なんだから、人工呼吸器につながなくて良いのなら
無理矢理でも病室からメッセージ出して、国民の不安を解消しようと
するだろ。
それができない状態なのは確実だよ。

329:名無しさん@1周年
20/04/07 23:42:59 /f0DM2qI0.net
>>314
日本でかかった人のブログで全身が激しく痛いと
あったから膠原病に似てるかもな。

330:名無しさん@1周年
20/04/07 23:43:40 PJcn2fJC0.net
日本は無駄に延命しすぎ
死亡率が低いのは当然
感染者4000でベッドが足りないはずだw

331:名無しさん@1周年
20/04/07 23:44:19 Zlzr2pxE0.net
>>77
エクモは日本全体で1000台しかない貴重な装置なので、
もはや現状では特別な患者にしか回す余裕はないだろうな。
志村は特別だった。

332:名無しさん@1周年
20/04/07 23:44:56 WRSa3x6i0.net
それなら人工呼吸器確定の時点で見捨てたらどうよ

333:名無しさん@1周年
20/04/07 23:45:44 YdcoQZmk0.net
アディオス(´・ω・`)
俺もいずれは感染者

334:名無しさん@1周年
20/04/07 23:45:55 YbUCkQ/B0.net
>>330
日本は感染者の割合で言うと死亡率高いと思う

335:名無しさん@1周年
20/04/07 23:46:29 3LWUDTve0.net
サイトカインストーム、大暴れ、
世界最強アメリカ軍も見えない屠殺人には
怒りのコウゲキしか、チャンコロナは生物兵器だよー
アビガン投与せよ、

336:名無しさん@1周年
20/04/07 23:47:13 JFjPdM+90.net
>>92
最大多数の幸せを追求すると正解はどちらか?て問題では。未来でも読めないと正解かどうかさえわからんのだろうけど

337:名無しさん@1周年
20/04/07 23:47:42 UvFxdD+E0.net
人工呼吸器要らないじゃん

338:名無しさん@1周年
20/04/07 23:48:21 sN6itQ3q0.net
日本で最初の方に罹って治った北海道の女の肺はどうなったんだ?

確かICU行って治癒した例だったと思うんだが

339:名無しさん@1周年
20/04/07 23:48:44 4hyBwkr80.net
それは日本に限らんし

340:名無しさん@1周年
20/04/07 23:49:11 yjlszOUl0.net
>>332
病院に患者があふれて、見捨てなきゃいけなくなれば、見捨てることになる。
見捨てなきゃいけない状況を作らないことが政治の仕事。
政治が仕事を失敗したので医者がつらい判断をしなきゃならなくなった、ということ。

341:名無しさん@1周年
20/04/07 23:49:29 JFjPdM+90.net
>>71
金魚鉢のぶくぶくでいいんじゃね?

342:名無しさん@1周年
20/04/07 23:50:38 g42NUZ1p0.net
医師が、志村けんが亡くなった時にTVで自分の見てる患者さん
えくもで3分の2が助かってるって言ってたけど。

343:名無しさん@1周年
20/04/07 23:51:45 PJcn2fJC0.net
>>342
コロナ以外でな

344:名無しさん@1周年
20/04/07 23:51:46 8RuQkJ8z0.net
自覚症状なしで肺が蝕まれてそのまま酸欠で亡くなるのかね
中国の情報とも合致するが

345:名無しさん@1周年
20/04/07 23:52:39 JFjPdM+90.net
>>103
未知の病なんてそんなもんだよな。だからこそ過去に疫病を解決へ導いた人は偉人に数えられているんだなと実感した。

346:名無しさん@1周年
20/04/07 23:53:44 bVPalTP90.net
>>337 人工呼吸器が不足して付けられなかった時の言い訳かね、
付けてもほとんど助からない諦めろと。

347:名無しさん@1周年
20/04/07 23:54:22 FF25gp5f0.net
志村じゃいまいち検体がよくないな
70越え健康体酒タバコ歴なしがエクモでダメだったら危機感UPすると思う

348:名無しさん@1周年
20/04/07 23:55:25 HCTKLu5+0.net
つまり、それが、日本政府の、狙い?

349:名無しさん@1周年
20/04/07 23:56:42 2kFH2nr+0.net
■★日本(除ク船) 死者数 前日比 +1% (+ 10人)
04/04 ___84人 ++++++++
04/05 ___90人 +++++++++
04/06 ___97人 +++++++++
04/07 ___98人 +++++++++

■★東京 死者数 前日比 +3% (+ 10人)
04/04 ___23人 ++
04/05 ___30人 +++
04/07 ___31人 +++

■★愛知 死者数 (+ 10人)
04/04 ___19人 +
04/05 ___20人 ++

■★兵庫 死者数 (+ 10人)
04/04 ___11人 +
04/06 ___12人 +

■★北海道 死者数 (+ 10人)
04/04 ____8人
04/06 ____9人

350:名無しさん@1周年
20/04/07 23:56:54 FQpaotNuO.net
>>34
そう確か国立国際医療研究センターの先生が言ってたと思う
今まで7名使用してうち3名死亡
多分3名のうち1名は志村さん

351:名無しさん@1周年
20/04/07 23:59:45 0oHoa8+B0.net
日本には結構いるだろ

352:名無しさん@1周年
20/04/07 23:59:47 l8TBTpEz0.net
日本人医師は神経難病などで人工呼吸器による長期管理に慣れているが、
米国人医師はあまり慣れていない(周術期の短期間しか経験していない)ことによる差じゃないかと思う。

353:名無しさん@1周年
20/04/08 00:03:29 0MtVi/9iO.net
>>350
と思ったけどこれはエクモ人工心肺の話だね
人工呼吸器ならもっと助けられてるんじゃない?
と自己レス

354:名無しさん@1周年
20/04/08 00:10:46 Yjdeb71R0.net
しかしここの連中はコロナにかからんのかね?
これだけ大騒ぎになってりゃ1人くらい「隔離されましたけど何か?」とかスレ立たんかね
昔より人減ってるとしても、誰もいないならここの住人はあまり恐れずともいい生活してるって事じゃねぇの?

355:名無しさん@1周年
20/04/08 00:13:22 i5uxIFV/0.net
>>122
けど、先にどうなるかわからん・・・

356:名無しさん@1周年
20/04/08 00:15:15 VQKCAMJh0.net
そもそも日本と違って保険なしの実費やから病院行く前に重症になるやろ

357:名無しさん@1周年
20/04/08 00:24:13 M4wR8nrY0.net
ピンピンコロリだな。やっぱ兵器だろ。

358:名無しさん@1周年
20/04/08 00:26:39 l2k4u8Vm0.net
>>338
予後も良かったはず
彼女は持病に喘息があったのでコロナだけでなく喘息治療からのアプローチもとり入れて回復したらしい

359:名無しさん@1周年
20/04/08 00:27:59 LqGRCsSF0.net
人工呼吸器が中国製だからじゃないのか?

何で中国製の人工呼吸器なんか受けとったんだろうね、クオモ市長という人物は。

そういうのはCDCを通すべきだよ。

360:名無しさん@1周年
20/04/08 00:29:08 +DrmWaC+0.net
ダイプリで酸素吸入でなく人工呼吸器に
つないだ人で復活した人もいるし
20代3人は全部相当ひどい状況から復活している

361:名無しさん@1周年
20/04/08 00:30:21 3APTg41F0.net
中国の研究で、一度重症化してから回復したものは
2度目の感染ではほぼ死ぬ、という記事を読んだ記憶があった
心臓がやられるんだと
蔓延状態の状況で退院→また感染になる確率は高いわけで
どのみち先はない これが本当なら

362:名無しさん@1周年
20/04/08 00:30:32 Ojo8MPgT0.net
日本では昔からコロナが普通に流行してて既に多くの人が抗体持ってたとしか説明がつかないね
どんな感染症でも初感染の時は重症化すると言うし

363:名無しさん@1周年
20/04/08 00:31:33 +DrmWaC+0.net
>>353
むしろエクモ人工心肺までいって
7名中4名助かってるのが凄いんだと思う

364:名無しさん@1周年
20/04/08 00:31:53 CqRI4TUX0.net
全文読んだ 日本滅びるなマジで

365:名無しさん@1周年
20/04/08 00:33:03 LqGRCsSF0.net
とにかく肺胞細胞が破壊されつくされないうちに回復するしか復帰の望みはないからね。

最初の頃言ってましたがこの病気は重症化したら非常に危険です。

いきなり重症化したというのは敗血症になったからじゃないの?

中国の病院では敗血症になってサイトカインストームを引き起こして全身痙攣していた

患者が多数いたからね。まあああなってしまうともう死ぬしかないでしょう。

366:名無しさん@1周年
20/04/08 00:34:20 TB08RUlk0.net
アベは老人は減った方がいいと思っているのではないか

367:名無しさん@1周年
20/04/08 00:36:00 LqGRCsSF0.net
日本の病院は敗血症に対する処置なんかしっかりしてると思うからね。

だから”突然重症化”したりはしないんでしょう。

これに関してはアメリカの医療現場の質が下がってるんでしょう、恐らくはね。

ただ、重症化した患者が回復するのは難しい病気だってのは既に分かってた事ですけどね。

368:名無しさん@1周年
20/04/08 00:37:20 NKaNcyBK0.net
学校はしばらく無理だろ

369:名無しさん@1周年
20/04/08 00:37:54 PiMH7H160.net
前期株BCGを射ってなければそうかもな

まぁ老人が無理なことには変わりないが

370:名無しさん@1周年
20/04/08 00:39:02.41 mQNc3TQY0.net
>>347
そもそもそういう人しかエクモまでいかないのかもな

371:名無しさん@1周年
20/04/08 00:40:21 mQNc3TQY0.net
>>365
その割に中国の死者少なすぎない?

372:名無しさん@1周年
20/04/08 00:40:40 jOBxpQxS0.net
ジョンソン&マンソン

373:名無しさん@1周年
20/04/08 00:43:56 obumx5pi0.net
>>1
え?
それじゃ医療リソースを食いつぶす上に、本人には長い苦痛を与えるだけじゃん?

374:名無しさん@1周年
20/04/08 00:44:10 bQHm/d3F0.net
病院までもが不潔なアメと一緒にすんなよ

375:名無しさん@1周年
20/04/08 00:46:36.46 LqGRCsSF0.net
>>371
だから、俺は中国共産党が公表しているデータなんか全く信用してないから
そんな議論をふっかけないでください、無意味だから。
日本もいい加減だからこの数なんですよ、間違いなくね。
俺が信じているのは中国共産党の検疫を免れてYoutubeに投稿された映像とかだけですね。
中国韓国、そして日本の数字は基本的に何の意味もないと思います。

376:名無しさん@1周年
20/04/08 00:51:30 KLLwppWR0.net
若者は無症状だとか軽傷だとかいう話があったが
一度感染して自発呼吸できるまでに回復した若者も肺が真っ白になってるらしいな
後遺症かなりキツそう

377:名無しさん@1周年
20/04/08 00:53:54 KAs8GUQI0.net
>>366
だったらアベ本人もw
誰の介護も介助も受けてないし、職もあるから
オレは別って言いそうだけど。

378:名無しさん@1周年
20/04/08 00:55:20 in1yeAg90.net
4月7日午前0時現在 国別感染者数+死亡者数
読売オンライン より

国名     |感染者数|死亡者数|
イタリア   | 128948| 15887|
スペイン   | 135032| 13055|
米国     | 337971| 9654|
フランス   | 93780| 8078|
英国     | 48451| 4934|
イラン    | 60500| 3739|
中国本土   | 81707| 3331|
オランダ   | 18917| 1867|
ベルギー   | 20814| 1632|
ドイツ    | 100186| 1590|
スイス    | 21652| 734|
トルコ    | 27069| 574|
ブラジル   | 11298| 489|
スウェーデン | 7206| 477|
ポルトガル  | 11730| 311|
カナダ    | 15940| 281|
オーストリア | 12206| 220|
インドネシア | 2941| 209|
韓国     | 10284| 186|
フィリピン  | 3660| 163|
インド    | 4314| 118|
日本     | 4098| 97|
エジプト   | 1173| 76|
マレーシア  | 3793| 62|
イスラエル  | 8611| 55|
ロシア    | 6343| 47|
オーストラリア| 5797| 40|
タイ     | 2220| 26|
南アフリカ  | 1655| 11|
クルーズ船  | 712| 11|
シンガポール | 1309| 6|
台湾     | 373| 5|
香港     | 914| 4|
ベトナム   | 245| 0|

379:名無しさん@1周年
20/04/08 01:01:03 Dv7kJQwP0.net
>>5
退院までに1ヶ月程かかってたよね。

380:名無しさん@1周年
20/04/08 01:05:09.91 mQNc3TQY0.net
>>197
やめて!正露○が店の棚から消えちゃうじゃないの

381:名無しさん@1周年
20/04/08 01:05:29.84 pseVX2IE0.net
>>312
20年くらい前にICUで働いていたけど、心不全とか、肺炎は普通に助かったけどなあ。

382:名無しさん@1周年
20/04/08 01:12:17 RiQBS6Sx0.net
早期治療がカギであるのは明白。検査もせずに4日も家で様子見は危険。

383:名無しさん@1周年
20/04/08 01:15:36 5PNDcsf70.net
お医者さんのいう助かるって全快?それとも単なる退院?

384:名無しさん@1周年
20/04/08 01:16:18 ncHKQ3ZB0.net
お友達の利権守る準備してたんだろ。
オリンピック延期発表しかり

385:名無しさん@1周年
20/04/08 01:18:38 GA2oEdMv0.net
エクモでダイプリの米国婆助かってるよ

386:名無しさん@1周年
20/04/08 01:20:33 RiQBS6Sx0.net
今の政治家は利権分配の仲介業者でしかない。理念も思想もただの飾り。

387:名無しさん@1周年
20/04/08 01:23:00 UQ7gSK0S0.net
>>36
オルベスコ自費だそうだけどいくらなんやろ?

388:名無しさん@1周年
20/04/08 01:24:06 UQ7gSK0S0.net
>>383
この場合自分で息をする(酸素吸入有りでも可)

389:名無しさん@1周年
20/04/08 01:26:28 +IFdTJOX0.net
北海道や九州の20代は快方に向かっとると聞いたが

390:名無しさん@1周年
20/04/08 01:26:52 5PNDcsf70.net
>>388
ボンベ有れば生きていける状態も含める感じですね。

391:名無しさん@1周年
20/04/08 01:26:53 0yr40/XW0.net
>>367
日本でも大曲なんかは、悪化する時は数時間で一気に悪化する
URLリンク(youtu.be)
っつってるぞ

392:名無しさん@1周年
20/04/08 01:27:38 3LA8bslC0.net
人工呼吸器あるならなんか薬試せよ

393:名無しさん@1周年
20/04/08 01:28:11 YRZMFN2M0.net
意識ない老人に人工呼吸器なんか着けて延命したらずっと生きるやん。アメリカでは家族は地獄。日本ではラッキーやん。
コロナは治療費いらんから管だらけでも生きてもらうわ。生活費もいらん。入院保険請求できるし年金使えるしご褒美だわ。
介護が必要なじじばばが感染して入院してくれたらめっちゃ嬉しい。医者は大変だが家族は介護から解放され金銭面も助かる

394:名無しさん@1周年
20/04/08 01:29:05 UIdh7DoC0.net
呼吸器の増産要らんな

395:名無しさん@1周年
20/04/08 01:31:41 aS73J2XT0.net
お前んとこは死に過ぎ

396:名無しさん@1周年
20/04/08 01:34:19 hM22CmaS0.net
武漢のエレベーターの動画はまじなのね

397:名無しさん@1周年
20/04/08 01:34:20 yE5O5L1h0.net
抗生物質が多少効くってのが謎

398:名無しさん@1周年
20/04/08 01:37:10.33 hM22CmaS0.net
やっぱりバタバタ死ぬね
ごまかし追い付かないほどに
もう始まってるだろう
恐ろしい

399:名無しさん@1周年
20/04/08 01:39:06.05 GPJhbTyq0.net
なんか息苦しくなってくる話やな

400:名無しさん@1周年
20/04/08 01:40:49.07 2UoFEPif0.net
>>397
溶連菌混じってると思うで

401:名無しさん@1周年
20/04/08 01:40:53.34 rb8NImZG0.net
軽症者は常にモニタリングしてないと危険ということ?
自分は以前に肺炎になったことあるから風邪をひいた時は体温だけじゃなくて
パルスオキシメーターで血中酸素濃度も測ってるわ
血中酸素濃度が下がってたら肺炎の可能性が高いからすぐに救急車呼ぶつもり

402:名無しさん@1周年
20/04/08 01:41:23.93 aZchQcZf0.net
>>1
世界中からバカにされたダイプリは感染者712人のうち重症者50人
重症者50人のうち
11人が死亡
8人が今も重症
31人が軽中等症に改善、うち21人が退院
昨日もひとり人工呼吸器はずれたよ!

403:名無しさん@1周年
20/04/08 01:42:50 ZC5IwjSf0.net
>>397
ウイルス単独ではなく混合感染なのでは?
ナイル川クルーズとかが妙に強力なのを見るとなんかそんな気がしてしまう。ー

404:名無しさん@1周年
20/04/08 01:43:20 Zt8rYdka0.net
何をしてもしなくても文句しか言わないやつが多すぎるから
簡単に政治的判断もできない国にさせられてるのよ

405:名無しさん@1周年
20/04/08 01:43:33 rb8NImZG0.net
>>394
>呼吸器の増産要らんな
これが本当なら人工心肺はどのみち助からんから不要
自今呼吸器は必要に応じて
それより高濃度酸素吸入器とパルスオキシメーターの増産が必要

406:名無しさん@1周年
20/04/08 01:43:40 f9NfBzd70.net
>>5
カタワのままだぞ

407:名無しさん@1周年
20/04/08 01:44:47 a5TJU7Uv0.net
とりあえず、東京の地価が下がるのは嬉しい

408:名無しさん@1周年
20/04/08 01:45:53 rb8NImZG0.net
>>407
徒歩通勤可能な都心の地価はあがるかもしれんぞ

409:名無しさん@1周年
20/04/08 01:47:21 DrZ5X7GJ0.net
ワイの可愛いコロナちゃんが頑張ってくれてるなwww
お前らドアホどもが、すぐに調子に乗り人を見下し蔑むから、コロナちゃんに頑張って人類滅亡まで追い込んでもらわないとなwww
さあ、死ね!ゴミどもwww

410:名無しさん@1周年
20/04/08 01:48:07 rXd0bRL90.net
イギリスの首相やばくね?

411:名無しさん@1周年
20/04/08 01:50:18 a5TJU7Uv0.net
>>408 店開いてない不便な場所と今はなってしまった

412:名無しさん@1周年
20/04/08 01:50:58 5Bhb7R/s0.net
中国とイタリアの死亡者の年齢内訳

20代以下:0人(0%) 2人(0%)
30代: 9人(0.3%)  25人(0.2%)
40代: 25人(0.8%) 92人(0.8)
50代: 83人(2.7%) 409人(3.7%)
60代: 312人(10.2%) 1271人(11.6%)
70代: 1090人(35.8%) 3272人(34%)
80代: 1243人(40.8%) 4361人(39.9%)
90代以上: 285人(9.4%) 1051人(9.6%)

413:名無しさん@1周年
20/04/08 01:51:48 K8/zQX4u0.net
今にして思えば、ダイプリって感染者数も重症者も少なかったんだな

414:名無しさん@1周年
20/04/08 01:52:07 9rRnEasc0.net
日本はニューヨークより三週間遅れだから
死者が増えだすとすれば来週の月曜あたりから

増えだしたら本気で食料買い占めに走ったほうがいいかもしれん

415:名無しさん@1周年
20/04/08 01:52:35 M9LlhXSJ0.net
こりゃ大嘘だ
ダイプリの頃高齢者も人工呼吸器から回復してる

416:名無しさん@1周年
20/04/08 01:52:49 Tfvq0LDK0.net
>>44
人口の母数が違うがな
あと発生源だし中国はまあ多いだろ

417:名無しさん@1周年
20/04/08 01:53:22 Tfvq0LDK0.net
>>414
まあ東京で感染爆発してるし、死者は今までよりぐっと増えるだろう

418:名無しさん@1周年
20/04/08 01:53:43 rb8NImZG0.net
>>414
3月の三連休が拙かったな

419:名無しさん@1周年
20/04/08 01:54:58 ZJopJn7o0.net
失敗してる国のやり方を真似しちゃダメ

420:名無しさん@1周年
20/04/08 01:55:00 /0kJUHGX0.net
>>246
日本COVID−19対策ECMOnetの中心的施設では、[新型コロナウイルスではない治療で]ECMOの治療成績は大変優れており、世界と肩を並べる70〜80%の救命率を達成しています。新型コロナウイルス感染でもすでに数例、重症患者をECMOにより救命しています

421:名無しさん@1周年
20/04/08 01:55:26 mPmfc3Wm0.net
>>264
残念ながらそれが真実でしょうな

422:名無しさん@1周年
20/04/08 01:56:20 rb8NImZG0.net
>>411
ニューヨークでもマンハッタンの高級な地域は感染率低いんだろ
働かずに家に引き籠もっても生活できるお金があるから

庶民的なところは働かないと生活できないから危険承知で働いて感染を広めてるらしい

423:名無しさん@1周年
20/04/08 01:57:33 X8amw4yC0.net
普通の肺炎でもECMOまで行って助かる確率は相当低いし
医療資源爆食いするからECMOを爆増させるのはやめてくれって
医師が言ってたな。

424:名無しさん@1周年
20/04/08 01:59:04.98 5+S7wBmr0.net
また救急車のサイレンが遠くに聞こえるよ
今夜何回目かな@大田区

425:名無しさん@1周年
20/04/08 02:00:17.48 rSZp1k+C0.net
>>18
北や中共レベルの隠蔽国家だからだよ

426:名無しさん@1周年
20/04/08 02:01:46 d2hlA4cR0.net
半分ぐらい生還してるって、どこかで読んだけどな

427:名無しさん@1周年
20/04/08 02:03:37.21 FnuKIFY/0.net
>>18
結果は同じになるよ
治らないから 
>>26
どうしてもばら蒔いたではなく漏らしたにしたいのな支那人(笑)
でも、お前も死ぬんだぞこれ(笑) 馬鹿か

428:名無しさん@1周年
20/04/08 02:08:14 zx5pcPQS0.net
なんかアメリカの医療レベルの平均って実は日本より低くないか。
ECMOならまだしも人工呼吸器をつけた患者がほとんど戻ってこないって何だよw
日本も若者ならほぼ100%戻ってくるし、基礎疾患が無ければ老人でもかなり回復していると聞くが。

山梨のコロナ髄膜炎を起こした人も0歳児の子も危機は脱した。

429:名無しさん@1周年
20/04/08 02:12:25.82 /pNuMj610.net
MARSも韓国の致死率とヨーロッパとか中東では全然違うな。明らかに地域差があるとみていいだろ、このコロナは。

430:名無しさん@1周年
20/04/08 02:15:28 zx5pcPQS0.net
>>414
いやいや日本はアメリカより2ヶ月も早く感染が始まっているから。
何故か日本が感染者も死者も足踏みしているうちに日本をバカににしていた
アメリカが追い抜いて危機的状況に勝手になった。
日本がアメリカの3週間遅れじゃなくて、日本とアメリカは全く違う道を歩んでいる。

まるでウサギとカメだ。油断していたウサギはノロマなカメに負ける。

431:名無しさん@1周年
20/04/08 02:17:56 rbQhUyD/0.net
>>127
Y染色体ヽ(・∀・)ノ

ハプログループD1a2

432:名無しさん@1周年
20/04/08 02:21:07 zx5pcPQS0.net
>>421
死者数は誤魔化せませんよ。
アメリカでは死者があまりに多すぎて公園に一時遺体安置所のテントを張るくらいだし
武漢でも死体が積み重なった部屋から車に死体を移し替えるのを盗撮した映像が流出した。

日本の病院でそんな事態が起きているか?
南京で日本軍は30万人の死体を魔法で消したから、コロナの死体も消したってかwww

433:名無しさん@1周年
20/04/08 02:22:08 0s8oCXXW0.net
>>432
NYは病院に冷凍車が横付けされてる。
もちろん遺体安置用。

434:名無しさん@1周年
20/04/08 02:23:25 sS46oVi90.net
>>6
かえったら俺の部屋の電気けしといてくれよな…

435:名無しさん@1周年
20/04/08 02:25:28 rmYzrpXY0.net
二週間後に武漢になる、イタリアになる、NYになるって言われ続けたけど、次は何?

436:名無しさん@1周年
20/04/08 02:25:56 c0lTO0ut0.net
プロ野球選手とかJリーガーとか
軽症で済んだ連中の運動能力ってもとに戻るんだろうか
軽症無症状でも肺の炎症は起きているとかいう報道も合ったから
運動能力堕ちるんじゃね?

アスリートで感染したらもうおりむぴっくはむりそうだな

437:名無しさん@1周年
20/04/08 02:26:17 7fbCm6Hg0.net
>>428
これ思うわ。
ECMOならともかく人工呼吸器=死のイメージは日本では感じない。

438:名無しさん@1周年
20/04/08 02:26:28 /pNuMj610.net
ネットにあったレポートを見たら、間質性肺炎のうち原因不明の特発性てやつはウイルスが原因らしい、とはっきりはしてない様子だな。

ただサーズは間質性肺炎から肺繊維症に進行するのを感染症で大規模に確認できた初めてのウイルスなんだと。

また軽症や中等症などのサーズ患者は回復後は肺の陰影は確認できなくなるらしいが、重症からの患者は陰影が残るとさ。

この新型コロナはかなりサーズに近いから、同様の経過を辿る可能性は高そうだ。

439:名無しさん@1周年
20/04/08 02:27:02 aGmq+ymA0.net
これだからBCGが疑われるんだよ

440:名無しさん@1周年
20/04/08 02:27:58 pPLbxvlv0.net
アィ〜ン

441:名無しさん@1周年
20/04/08 02:30:22 o1NO5QYV0.net
日本では状況がかなり違うようだ。
若い患者は戻って来る。
アメリカは肥満・糖尿が多いせいか、戻って来られないんだな。

442:名無しさん@1周年
20/04/08 02:32:39 /FWFX4nb0.net
年寄りの延命不可なんて素晴らしい

443:名無しさん@1周年
20/04/08 02:32:52 naJ3cblm0.net
>>441
あとヤク中だらけだし、ビーガンみたいな厳格な菜食が流行ってんのも体力に影響してるのかも

444:名無しさん@1周年
20/04/08 02:33:41 OMlt5EbZ0.net
>そして残念なことに、人工呼吸器に繋いだ患者で「戻って来た」人はほとんどいない

分かってたことだけどこれなんだよね
一旦ウィルスが増殖しだしたら、それを止めるのは不可能に近いと
うまいこと死ぬ前に増殖が止まってくれることを期待は出来ない
ゴムの切れたバンジージャンプみたいなものだ

445:名無しさん@1周年
20/04/08 02:35:10 +qIcX2/I0.net
>>428
今回のコロナ肺炎で発生する肺炎は間質性肺炎と言って、肺の組織が繊維化してガス交換ができなくなる肺炎なんだよ。
この繊維化は不可逆で、つまり治癒しない。進行を遅らせることはもしかしたらできるかもしれないけど、要するに自分の肺の機能がどんどん低下して行って、呼吸が追いつかなくなり、やがて息が止まって死ぬ。

呼吸器に繋いだり、酸素吸入で苦しい時間を伸ばすことはできても、そこから肺炎組織が回復して生還できる人はほとんどいない。「戻って来る奴が居ない」というのは、そういうこと。

普通の間質性肺炎は進行が数ヶ月〜数年だけど、covid19では急速に進行する。数日〜下手をしたら数時間で、生き残りラインを超える。

呼吸器が必要(綱がなかったらすぐに死ぬ)なところまで行ったら、もう処置する意味ないんじゃね?というのが>>1の話。
生還を見込めない瀕死の患者をICUに収容してスタッフも機材も占有しても、そこまで悪化してたらもう死ぬまでの時間をどれだけ稼げるかでしかない。
この非常時に、死にかけを数時間生き延びさせる事にICUのベッドを使って良いのか?という話。
トリアージして、見捨てて良いのでは(見捨てるべき)、ということ。

446:名無しさん@1周年
20/04/08 02:39:08 OMlt5EbZ0.net
>日本はここまでのところ、クラスターという感染の「点」を把握してそれを封じ込めようと考えてきましたよね。

これは違うね。クラスター追跡こそが一番の感染防止の策なんだわ
点じゃなくてね、広がりを把握する唯一の手段がこれ
無症状の人まで捕捉する積極的・攻撃的な拡大防止策だから
これが完全に機能するなら、封じ込めさえ可能なんだよ
まぁ、不完全なんだけどね
ただ検査したって意味はない。それに伴う徹底的なクラスター追跡あってこそ
感染拡大の防波堤になるってこと
これをやらなかった国が爆発的な感染拡大を起こしてる
日本は最初からこれをやってきた。韓国は後からこれを模倣した。中国も力業で追従した。

447:名無しさん@1周年
20/04/08 02:39:33 lZKiwp7h0.net
よく考えたら先のない老人を助けて病院を埋めて、
未来のある軽症の若者を見殺しにするのはナンセンスなんだよね

448:名無しさん@1周年
20/04/08 02:40:09 Yu41cRM50.net
まあこのひとはあくまで治療のプロであって
感染症拡大を防ぐ医療行政の専門家じゃなさそうだしな

449:名無しさん@1周年
20/04/08 02:41:04 ljpFVRrU0.net
呼吸器がダメならせめて楽に死ねるように 安楽死制度の可決しろや この無能政府!!!
ただの風邪とか言ってる口の歪んだ馬鹿もいるしよ!
マジでこいつら自ら国民の為に何もしねーじゃねーか!

450:名無しさん@1周年
20/04/08 02:42:23 +qIcX2/I0.net
今回のコロナ肺炎(covid19)で、呼吸器のお世話になるほどではないにせよ肺炎を発症し、息苦しさを感じつつ治った奴らは、この間質性肺炎を発症しているものと思われる。
こいつらは目の前で今すぐ死にかねないという状態こそ脱しはしたものの、肺機能は低下したままで、もしかしたら進行性かもしれない。

進行性の間質性肺炎の5年生存率は3割以下、10年ではゼロだ。肺ガンよりずっとヤバい。
今はコロナ渦で騒いでいる状態なので問題視する奴もほとんど居ないが、このパンデミックが収まった後で、軽症で治ったはずの生還者に間質性肺炎が蔓延し、感染者の数割が5年で死にまくる世界、何億人が間質性肺炎で死ぬ10年になる可能性が高い。

コロナをやり過ごして終わりじゃない、そこからが本当の地獄だ…

451:名無しさん@1周年
20/04/08 02:42:41 XKaQ4n9O0.net
もうコロナに罹っても軽傷で自宅待機で治せるぐらいに免疫あげとくことが重要かもな

452:名無しさん@1周年
20/04/08 02:44:36 I6YIbn4c0.net
散々先月からここの良識ある危険派がすべて言っていたことだな

453:名無しさん@1周年
20/04/08 02:45:06 S4vU494x0.net
助からない状況なら苦しんで死なせるより安楽死の方がいいな

454:名無しさん@1周年
20/04/08 02:45:25 dlLtUJVx0.net
★間質性肺炎だと 良くて あと5年生存できるわ

7割が感染するから 70億人×70パーセントがいなくなるの

455:名無しさん@1周年
20/04/08 02:46:00 +qIcX2/I0.net
>>446
クラスター潰しは結果的に正解だったね。
初期の感染爆発の鈍化に有効だった手段は、これくらいしか無かった。
それももう限界を超えた。

456:名無しさん@1周年
20/04/08 02:46:31.14 HNbWJkyB0.net
とにかく重症化させない方法ってなんだろう

457:名無しさん@1周年
20/04/08 02:46:34.44 S4vU494x0.net
>>447
博識な学者先生の老人とDQNな若者だったら老人を生かした方がいい
知識が他の人にも恩恵をもたらす

458:名無しさん@1周年
20/04/08 02:47:30 +qIcX2/I0.net
5年生存率が3割以下というのは、7割以上の人間が5年以内に死んでいるということ。
7割の人が5年間は生存できますという意味ではない。

459:名無しさん@1周年
20/04/08 02:49:07 FpoQGP8R0.net
ジョンソン英首相ヤバイな
人工呼吸器につないで戻ってきた患者はほとんどいないって
まだつないでないらしいけど繋がれたら終了なのか

460:名無しさん@1周年
20/04/08 02:49:29 S4vU494x0.net
>>456
外に出ない
出るなら他人と2メートル距離をとり同じ場所に居続けないでさっさと移動し話さず帰宅時に手洗いうがいをしっかりとし顔も洗い服は洗濯する

461:名無しさん@1周年
20/04/08 02:50:54 OMlt5EbZ0.net
>>455
民主国家である日本では限界がきてる。確かにそう
だけど、中国は違うw
現代の技術的で人の行動を監視することは可能であって
中国は国民すべてをその対象にすることが出来るから

462:名無しさん@1周年
20/04/08 02:50:58 FpoQGP8R0.net
アメリカの医者がこんなこと言ってビビらしてくるんだから
日本の都市もロックダウンしたらいいのに

463:名無しさん@1周年
20/04/08 02:52:30 iB4KruQu0.net
楽観的な人が多いな
日本の死者は確かに少ないけど
感染者1000人超えの頃に、退院したのが400人代
感染者3000人超えても、退院者は500人代
何週間も退院できてない人が多数で
3200人の重症者と70人余りの重篤者
楽観できるのが不思議だ

464:名無しさん@1周年
20/04/08 02:52:33 S4vU494x0.net
中国は結構早い時期に重傷者が収容された武漢の病院が爆破されてた…

465:名無しさん@1周年
20/04/08 02:53:17 /pNuMj610.net
サーズやこのサーズ2は要するに肝炎ウイルスの肺炎版だな。

C型とかも肝臓が不可逆的に損傷して肝機能の低下が起きて外形上繊維化して、よくわからんが最後はガン化してしまうというからな。

コロナもガンにはならないようだけど、肺に元に戻らないダメージを与えるのは確かだろな。ただ症状の悪化具合でダメージの度合いが違うということだな。

悪化しやすければ、肺のダメージが大きく後遺症が残る。悪化が軽ければ、おそらく肺機能には余力があらかじめあるから、日常生活には困らない。

スポーツ選手にどう影響するかは、検査で見えないダメージを推定するためのいい症例になるんじゃないか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1537日前に更新/107 KB
担当:undef