【新型ウイルス】軽症の患者、短時間で危篤に 最前線にいた医師の敗北感 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
70:名無しさん@1周年
20/04/07 17:30:50 TVuDDqTf0.net
>>60
だって崩壊してそのまま生き埋めにしてるじゃん
怖いよ

71:名無しさん@1周年
20/04/07 17:33:29 607Ifu6U0.net
事実を伝えたら不安を煽るなってどういうことやねん。
隠蔽しろってことかよ

72:名無しさん@1周年
20/04/07 17:34:12 BedzRpMP0.net
軽症がパニクって病院に押しかけるのを狙ってますなあw
ここまでやられるとやはり単なる自然災害とは思えなくなりますな

73:名無しさん@1周年
20/04/07 18:19:10 W7IAaIWD0.net
>>51
ダイプリで検査に当たった自衛隊の医療関係者の公開データーで、無症状の感染者も
肺炎で肺がやられた画像がある。個人で様々だが、感染すると肺にダメージが残るだろう。
若かろうが、無症状であろうが。

74:名無しさん@1周年
20/04/07 18:20:42 MMulC9Eb0.net
アメリカでもさっきまで普通に話してた患者が
突然心肺停止して死んでしまうと医者が言っとったな

75:名無しさん@1周年
20/04/07 18:22:42 WEeTtdcJ0.net
この恐怖煽りの組織的な書き込みだな
ちゃんとチェックしてるんだろうな
ちゃんとやれよ

76:名無しさん@1周年
20/04/07 18:23:04 LK6QLwD/0.net
>>5
サイトカインストーム言いたいだけやろ

77:名無しさん@1周年
20/04/07 18:24:29 lr35r2Rc0.net
>>9
それやって感染爆発

78:名無しさん@1周年
20/04/07 18:27:12 uTgMJssf0.net
>>2
そうやって不安にさせて
入院させろとか検査しろとか殺到させて
医療崩壊起させたいんだよ
「痛快」だろ?

79:名無しさん@1周年
20/04/07 18:33:59 jvJJS7+Z0.net
軽症でも自宅待機なんてしてたら志村のようになると言うわけよ

80:名無しさん@1周年
20/04/07 18:48:20.87 eZCQlcQt0.net
そうだな
志村みたいに1日100本もタバコを吸って肺を痛めつけないよう俺らも気をつけようぜ

81:名無しさん@1周年
20/04/07 18:49:50.81 uKv/CKzS0.net
いいえ 世間に 負けた♪

82:名無しさん@1周年
20/04/07 19:05:04 msYonmLb0.net
>>4
こういう事例が実際にあるよということは知りたいわ
そういう事実を隠蔽してほしいの?

83:名無しさん@1周年
20/04/07 19:48:16 HLwTmy/50.net
>>76
でもたぶん正解でしょ?サイトカインストームで

84:名無しさん@1周年
20/04/07 20:15:10.68 2WqYAKaG0.net
まず感じたのは「従来の呼吸器系の疾病と比べ、病状の進展が非常に早い」ということだ。
短時間で重症化して危篤状態に陥る例も多く、午前中まで重症ではなかった患者の症状が
急変し、その日午後に死亡することもあったという。
患者がどれほど重篤かの判断も難しかった。軽いせきなどしか症状がない患者を精密検査
したところ、血中の酸素量が著しく少なく、呼吸器の機能低下が深刻であることが判明し
たこともあった。
男性のチームは新型肺炎に効果があるとも言われた抗HIV薬や抗インフルエンザ薬、回復
した患者の血漿(けっしょう)を用いた治療も試みたが、重症患者には「目立った効果は
見られなかった」という。人工呼吸器が主な対処法になっていたが、「重症患者に対して
は効果が薄かった」と話す。

85:名無しさん@1周年
20/04/07 20:16:11 2WqYAKaG0.net
任務を終えて3月末に終えるまで、武漢で受け持った患者のおよそ10人に1人が
死亡した。「重症者は何をしても改善せず、呼吸器や感染症の専門家が集まって
も有効な治療法を見いだせなかった。これまでにない挫折感や敗北感を感じた」
と話す。

世界の感染者は130万人に迫るが、現状では「予防で感染者を減らすことでしか
死者数は抑えられない」と男性は訴える。

連日1千人以上の感染者が出るまで悪化した武漢市の感染状況が好転し始めたのは
2月下旬。「鍵になった措置」として医師が挙げるのは、市が感染者や疑いのある
人の早期隔離の重要性を認識し、体育館などの大型施設にベッドを運び込んで臨時
病院を設けるなどしたことだ。

「武漢では1人から家族全員に感染するケースが非常に多かった。新型肺炎の感染
力を低く見積もってはいけない」と警告する。「対策をとらなければ感染は一気に
広まる。日本も国を挙げて対策に取り組む必要がある」と語った。

86:名無しさん@1周年
20/04/07 20:41:20 /Gmzz85u0.net
何で中国なんだよ
日本の記事書けよ

87:名無しさん@1周年
20/04/07 20:57:56 IRwp8vFJ0.net
>>34
勝手にどうぞ

88:名無しさん@1周年
20/04/07 21:16:04 vzTIGj0m0.net
>>60
暖かい?
中国の資金の入っている国や周辺国がどんな目に遭ってるのか知らんのかよ


>>68
共同は昔からそうだよ
凄く恣意的な発信してる

89:名無しさん@1周年
20/04/07 21:17:25 vzTIGj0m0.net
>>86
この記事はめっちゃ参考になるじゃん

90:名無しさん@1周年
20/04/07 22:40:56 xN0F5/9x0.net
>>63
ブンヤという汚い連中は不安を煽って新聞やら週刊誌うるのが常套だから


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1537日前に更新/16 KB
担当:undef