【アベノマスク】官僚「エラくバカにされているがこれがマスク2枚の真相」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:04 aI+syZ5J0.net
不織布のマスクを配給制にしてほしい。
マイナンバーは何のためにあるのか?

ほしい人が政府直轄のネットショップで買えるようにすればいい。
店頭からも注文受付できるようにすればいい。店には仲介手数料を政府が出す。

101:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:05 M6HOIG9O0.net
安倍に媚びることしか頭にない官僚の姿
政府のトロさ無能さはこういう連中で固めてるからってのがよくわかる

102:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:06 tmQC5ztn0.net
官邸前デモに繰り出して偉そうに「銭よこせ!」とか言ってる
反政府主義者のプロ市民(無職)たちwww
お前らの反政府主義なんてしょせんそんな程度のもんだw
まるでコジキ
哀れよのう、無職たちはw
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

103:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:06 DFTJt/eK0.net
そのメーカーについて詳しくw

104:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:07 7luA108A0.net
日本人は公平でない事に過敏だから独身が二枚貰ったり五人家族が二枚しか貰えなかったりするのは良くない

105:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:08 uyQ/rnLs0.net
で、配達コストや政策詰めまで含めればゆうに300億か400億はコストがかかってるわけだが
2枚の布マスクにその価値は果たしてあるのかって判断は
どこの誰がどうやって下したんだ?
コストに見合ってる政策を出すのが正しい官僚だろうが

106:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:08 MIrv836k0.net
>>80
臭くてもそうした生活するしかねえだろ
喧嘩売ってんの?

107:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:09 sK6FTMQy0.net
それより、プレミアムフライデーはどうなった?
先月も先々月もアナウンスが無かったぞ

108:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:09 FNpa8DZx0.net
>>1
いやもう今年分の予算をあんたらの給与だけ残して分配しろ
もうなにもするな

国民は金もらったらもう遊びに出歩くな

109:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:12 WHZwWRhz0.net
>>5
マスクは中国で足止め中

110:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:20 5FSfFerr0.net
安倍「戦場で先頭に立つと国民の士気があがると聞いたおw」
安倍信者「さすが安倍ちゃん!」
安倍「ひいっ!戦場怖いから奥に隠れているおw」
安倍信者「・・・」

安倍信者どうすんの?w

111:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:21 iVQoxAwG0.net
ケンカじゃ無抵抗のままやられるタイプだな

112:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:22 FnmhyHJu0.net
むしろ配るより家庭での作り方を周知したほうがいい

113:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:22 JfI9/mn40.net
フェイスブックでプライベートでこんな長文書いてるやつよっぽど暇人やろうな

114:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:30 8RkYyQ+U0.net
給付金の条件に当てはまるごく少数の一千万世帯は絞り出せるのに その世帯に何人いるかわからんの? 各都道府県から市そして区に調査回して世帯全員分配るなんてわけないだろ なにがご近所で融通しあってだよ 聞こえはいいけど国民に丸投げじゃん

115:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:34 a8Eg1DtB0.net
>>5
ちゃんと読んだか?読んだ上でそのレスしたなら頭悪いな

116:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:35 L1futKnP0.net
この位の事は考えた上で発言してるべ

117:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:40 jf6PqEi10.net
>>10
日本で布マスク作ってるところはここ二ヶ月で山のように増えてる。

今回のところ以外にも沢山ある。
ここの布マスクに200億払う理由は何?

118:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:43 uQ5IVnHv0.net
TPOと言う言葉知らないから、馬鹿にされてんのに
後から理由は何とでもいえるさ

アベノマスクは、時期が遅すぎる、
今のタイミングで300億も税金投入するところが違う

119:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:46 lCLhEh8Z0.net
>・ただ、この昔懐かしの「布マスク」

マジでこれを配るわけ?

120:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:49 FJded27O0.net
>>91
数百店舗援助してなんの意味があるんだよ…

121:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:50 ZlFkR1Zz0.net
隣近所で融通したらそれ経由でコロナ感染するかもしれんだろ

122:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:52 4zRMXOWB0.net
>>18
平時の年間生産枚数は60億枚弱
今の需要は月30億枚以上、年間にすると360億枚以上
需要に見合う増産体制作るにしても終息後はどうするの?

123:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:53 3zWK4Amg0.net
アベノマスクという名言は後世に受け継がれるからそれで満足してなw

124:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:56 57qzUcLI0.net
マスク無いので、マスク工場へ行ってマスク作ります。 なら分からない訳でもない話だな。

125:名無しさん@1周年
20/04/07 15:35:58 qSsLaYx+0.net
>>1
そういうことじゃない。

みんな自粛して自粛して自粛して、さて!!!!やっと政府からなにか国民に益のある話がでてくる!!!って思ったらマスク2枚だから国民みんながずっこけたって話

なにがわかってないだアホ。上から目線で何様なんだよ。
お前らの伝え方の問題

126:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:01 ZYQQdCNR0.net
ほんと勉強しかしてなかった東大卒は使えねーわ
こんなクソボケマスク作って自画自賛してんだからな
日本のためにお前がCoronaにかかって死ねって言いたいわ

127:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:02 4fAqK7B20.net
いつ届くんだよ!
おせーよ

128:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:03 RxCRAl580.net
エリート官僚

「皆様のことを第一に考えております(ちぃ)」

129:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:09 cn5jlAZU0.net
公に説明すればいいだけじゃん。。。
説明不足です。

130:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:09 0lJdanWk0.net
素人の思いつきじゃん

131:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:12 DsFwhQfp0.net
いつから官僚って知能低くても務まるようになったんだろうね。

世界と比較される時代に、クソザコい事言うだけなら、コイツラいらんわな

132:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:12 h5cU4e4E0.net
>>1
言いたいことはわかるがズレてることに変わりはないぞ

133:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:13 IIUVl/Ae0.net
こんな下らんことに大金と莫大なエネルギー、人的リソース割くよりも
外出させないために対応するとかもっとやることはたくさんあるだろう
大体外出少なくさせればマスクなんて必要ないんだから
緊急実態宣言でも結局「外出控えるようおねがい」で終わってるじゃないか

134:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:17 YxbVjGLv0.net
>>102
貰った金でパチンコだな

135:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:21 3GicSG6w0.net
各テレビ局に命じて布マスクの作り方と装着義務をしつこく広報させたらいいだけ
無駄な金をかけずその金を医療機関の拡充に回せ知恵遅れ
お勉強しかしてこなかったバカってのはどうしようもないな

136:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:22 OlbAfOM60.net
マスク配給するから
市販でマスク売ってないんだろな。

「やっと手に入った!ありがてー!」

を演出する為にな。だから配布まで販売しないだろう。

137:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:23 bkgs3aNb0.net
200億で使い捨てマスク工場増産すれば?

138:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:24 /h1csnPw0.net
國民を愚弄してるのが自民党。世の中悪の栄えた例なし。吠え面かくなよ。

139:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:24 GPA88cRN0.net
自民党
公明党
下野確定www

140:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:30 4zRMXOWB0.net
>>117
『ここ』とは?

141:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:31 +AmSRMrS0.net
それ聞いても費用対効果悪いじゃんとしか思わん

142:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:32 749PDrdP0.net
>>96
外国にはアビガン無料配布
消費増税された日本国民はマスク2枚
これで呆れないなら日本人舐められすぎ

143:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:33 L7OwLo9w0.net
>>12
別におかしくなくね
マスク2枚でごまかすなとかって
タグまで作って批判してるブサヨ連中どもの方が分からん
実際使い捨てないマスクが各家庭2枚ずつもありゃ不足は大分解消されるだろ
とりあえずは大黒柱用に一つと買い出し担当用に一つはある
こどおじこどおばは普段稼いでるんだから自前で調達できるだろ

144:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:36 pCxnVrs20.net
>>109
政府が中国で買い集めた分はもう到着してるよ

145:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:39 zPfI3brr0.net
マジでこんな事言ってて恥ずかしくならんのかな?
俺なら無理だぞw

146:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:41 DGuYFoed0.net
区民便りに型紙入れといたら

147:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:41 nPpfSkVi0.net
>>1
俺はそういう事だろうと思っていたから
何の違和感も不満もないな

有難く使わせてもらうよ

148:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:43 pkGhxNmV0.net
エラwww

149:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:46 a8Eg1DtB0.net
>>112
作り方が分かっても老夫婦でお互いうまく作れない人も多いよ
作れる家族が同居してればいいけど

150:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:47 tmQC5ztn0.net
パヨクはプライドないのか?
政府からのマスクなんか死んでも受け取らんとか
息まいて「受け取り拒否してやる!」とか威勢がいいのに
金となると「よこせ!」
なにそのダブスタw
根性なし

151:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:49 0ItHdj6v0.net
まず全国一律に撒いたのは安倍のエゴだろが。
何でチケット式の配給制にできないんだよ。
各自治体が全国の老人にタクシー券を配れてるだろうが。
買い占めのしわ寄せがひどいんだよ。

152:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:52 b8XRt4DB0.net
 
 
安倍自民党と官僚が感染して死ね
 
 

153:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:55 2V8y0gJj0.net
>>115
読んだ
ますます官僚や自民てバカなんだなってのが感想
キチガイだね

154:名無しさん@1周年
20/04/07 15:36:55 lZ/2fu8j0.net
利権の塊の学校備品なんて外資に発注するわけねーし、
布マスク企業が全国にあるはずだろ

155:名無しさん@1周年
20/04/07 15:37:01 h5cU4e4E0.net
>>85
洗濯すれば大きくなるぞ

156:名無しさん@1周年
20/04/07 15:37:17 jLIxCPOa0.net
ストームトルーパーのコスプレセットを
配った方が絶対に効果ある

157:名無しさん@1周年
20/04/07 15:37:19 Vylb7TkK0.net
「頭のいい人、理性的な人とは、大抵バカである
 全体を、現実を、見ていないからである」

ほんとにその通り

158:名無しさん@1周年
20/04/07 15:37:19 4A5lcHei0.net
俺はてっきり官僚は,あちゃ〜首相やっちまったなって顔をしてるのかと思ってたわ

159:名無しさん@1周年
20/04/07 15:37:26 bIqz1mcE0.net
>>1
こっちが考えつかなかった理由があるのかと思ったらそんなもんなかった
発想自体その場しのぎと言うか総理への得点稼ぎにしか思えない

160:名無しさん@1周年
20/04/07 15:37:36 dEgkOYN/0.net
白人が笑うぐらいだからガチで間抜けだろ

皮肉で終わらず嘲笑になった

161:名無しさん@1周年
20/04/07 15:37:38 MVXg3wpp0.net
>>9
だーかーらー
医療現場優先言うとるやろ!

162:名無しさん@1周年
20/04/07 15:37:46 a8Eg1DtB0.net
>>124
さらにバカにされるだろ

163:名無しさん@1周年
20/04/07 15:37:46 pdEJExZ+0.net
役人って学校出て省庁入って何やってんの?
市井で話されてる実際をなにも斟酌出来ていないしマインドが中学生くらいの
時期で停まってんじゃねーの?

その癖一般庶民を見下すからそれを見透かした人々から突っ込まれるのは
当たり前だと思うけどね

164:名無しさん@1周年
20/04/07 15:37:47 0IjX1+OC0.net
至極まっとうな意見だと思った俺は少数派?

165:名無しさん@1周年
20/04/07 15:37:47 ui2iuq+t0.net
こんなマスクいらんから他のことに金使えや

166:名無しさん@1周年
20/04/07 15:37:48 SM4o5EDR0.net
コイツも酷く頭が悪いな
流れすら読めないのか、2か月間なーんにもせず強大なとか前列の無いとか大胆なとかフリだけずっと入れてて国民のストレスは溜まりに溜まってた。
やっと何か決定したか?緊急事態宣言か?現金給付か?最悪お肉券だろうな
と思ったとこにマスク2枚だからな。
フリとオチが完璧だよ
そういう前後関係すら読めない時点で相当頭が悪い、マスクがどんくらい有効かとかそんな話じゃねーんだよ

167:名無しさん@1周年
20/04/07 15:37:49 gIIMSGLj0.net
マスクの重要性を伝えてくれよ
どいつもこいつもパッパラパーでマスクの防疫における重要性を軽く見てるから文句が出るんだよ

168:名無しさん@1周年
20/04/07 15:37:49 dfroedIQ0.net
>>147
クズサポ

169:名無しさん@1周年
20/04/07 15:37:51 ApgfC7To0.net
なにこの「やってあげてんだぞ」感?

170:名無しさん@1周年
20/04/07 15:37:55 VgXJiW6N0.net
ある自治体は地元の縫製工場に依頼して布マスクを作って配布してたぞ
そんな工場いくらでもあるんだから金を出して作って貰えばいいだろ

171:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:03 Ito2+YlA0.net
官僚がいかに国民の生活を見下してわかっていないか
安倍だって3日目にはもう布マスクしてなかったじゃん
後付けの官僚話法なんて誰が納得できるかっての

172:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:05 tmQC5ztn0.net
>>149
キッチンペーパー折り紙するだけやないかいw
爺さんばあさんのほうが折り紙経験豊富やろw

173:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:05 qodpnFa90.net
>>3
実際に国民の大半が馬鹿なんだから仕方ないだろ

配布分の半分がコレ活用すれば
医療機関もマスクに困らなくなる
どうしても使い捨てが良い奴の購入だって
今よりずっと容易になるだろうに

マスク2枚を笑ってる奴は自分で自分の首絞めてるんだ
コレを馬鹿と言わず何と呼べば良い?

174:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:06 3x4zO/Mi0.net
だからアメリカやシンガポールみたいに政府の公式発表で
「無症状感染者の飛沫経由で感染が広がっている疑いがあるため症状のない人でもマスク着用を推奨しそのために配布する」
とはっきり言えばいいんだよ
抽象的なことしか言わないから意味ないだのケチってるだの文句を言われるんだよ

175:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:06 pCxnVrs20.net
>>112
わしもそうおもう

176:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:11 bIqz1mcE0.net
>>158
官僚から提案したらしい。こいつかどうか知らんけど

177:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:17 TjRSFgAd0.net
バカにしてるのはお前ら政府側

178:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:17 v3cicQST0.net
>>106
1週間溜めてる人なんてほぼいないと思うよ
臭い人なんて一部だし

179:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:17 9hZbwMg50.net
>>1
> そういう地域市民社会の機能回復にぜひつとめていただけましたら、、、
> 日本の社会ってそういうの苦手じゃないはずだとおもってますんで。

おまえらが、それを何年もかけて壊し続けてきたんだろうがwww
地域市民社会?そんなものがこの国に残っていると思っているのか?www

180:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:18 9yE8+A4X0.net
>>5
自分本位の奴は黙ってろよ

181:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:19 JMpF2cfL0.net
徹底した上から目線
人小馬鹿にするのもいい加減にしろよ

182:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:21 Ie0Xg5fH0.net
なんで子供用マスクなんだよって聞けよ脳無し

183:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:23 Oar0TI5Y0.net
限られたリソースをマスク二枚支給なんて小さなことに使うなよ、他にやることがあるだろうというのがフツーの感覚だと思うんだが。

184:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:26 0vnTYVsU0.net
自家製布マスクの作り方を書いた紙1枚ぐらい添付する知恵は無かったのかね

185:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:26 i0O/vC5l0.net
グダグダ言い訳すんな
さっさと自分が無能なコト認めろ

186:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:27 swBFmh9W0.net
言い訳はいらんのよ
できない理由に価値はないのよ優等生さん、霞が関ではそれでいいのかもしれんけどな
マスクチームがやるべきは、台湾でやった配給制よ
足りないのはわかってる
その足りない量をどう公平に、合理的に配るかなんよ
その一つの答えが台湾方式
そこから逃げて金かけて作らせて配るなんて、誰にでもできる最悪の悪手
そこの国民は絶望してるのよ
公式に国がマスク対策した結果がこれですかと、絶望なんよ
この罪はあまりにも重い
あまりにも無能

187:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:28 Qi9LNgDK0.net
はーマジでチンパン過ぎてイラつく
毎回毎回毎回、伝える努力しねえし頭おかしいんじゃねえの?そのくせ国民の意見はガン無視だからな
政府に足りないのは「常識」

188:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:30 v92wP+Aq0.net
専門家を排除して経産官僚の思い付きで決めといて
笑かすなwww

189:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:32 +AmSRMrS0.net
まずマスクを一括管理するところから始めろって
それをやって買い占め防止した上で布マスクを流通なり配布なりすりゃいいじゃん

190:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:33 5FSfFerr0.net
和牛券→お魚券→布マスク二枚

ずこーっ!w

191:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:33 6nXCuDO20.net
一回こっ切りに200億円使うくらいなら
市販マスクのライン増設とかに補助しろ

192:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:35 R0sdSHEhO.net
日本国民をなめてる
こんなのしかいないのか
低能官僚

193:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:36 hfi4St9i0.net
布マスクは誰でも買えるし誰でも作れるし誰でも代用品が手に入る
そんなものを大金使って送りつけてくる理由は?

194:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:36 KTaKMGe20.net
その通りだから上手に広報すれば良かったんだよな
広報力の問題でそういうブレーンがずっと政府にいないんだよな
芸能界やテレビ界から誰か呼んで広報マンチームを作ればいいのに

195:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:40 /SMWKzQe0.net
>>164
はい
3割以下です

196:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:44 iOrqIjmi0.net
だから申告制にしろと何度も・・・要らないと思ってる人は隣近所ではなく本当に困ってる人に廻るようにして欲しいと思ってる。

197:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:44 NIlIUitJ0.net
特に炎上する要素無いような

198:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:45 nPpfSkVi0.net
つうか
批判するお前らも今は余裕こいてるけど
これから半年一年はまともに店頭でマスクにありつけんぞw

199:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:46 19KR8kWh0.net
言い訳すんな!


いい男が見っともない

200:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:47 XQnThRnZ0.net
ガーゼゴミマスク要らないわ!

201:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:49 TkMoEdSh0.net
『なお、平均世帯人数は約2人。ここの世帯人数に合わせて丁寧になど配れないし、まずは2枚配るのが精一杯だから、まず2枚。』
 
まずここの文章で国の雑さが露見してるのが国民をバカにしてる

202:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:49 aN9qDq4e0.net
盛大にずれてるんだよな

203:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:51 B1jNv1C50.net
要らないやつは受け取り拒否しろよ簡単だぞ

204:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:51 a8rlmn3l0.net
広報(安倍)がまずすぎたかww

205:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:52 g0sHxoms0.net
>>1
だよな
2枚×5000世帯=1億枚の不織布マスクが浮いて医療機関に回せる
普通の頭で考えれば誰でもわかること

206:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:56 VsAfnh5F0.net
布マスク届いたあかつきには着払いで送り返してやるから
震えて待っていろ。

207:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:57 u1q6GViy0.net
文句言うな、ぼけ
足りなかったらおまえらで融通きかせろ
ってことですね

208:名無しさん@1周年
20/04/07 15:38:59 MVXg3wpp0.net
>>112
それでも縫えねーやついんだろ

209:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:01 QkkYFIoN0.net
>>193
売ってねーよ

210:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:01 jf6PqEi10.net
>>115
頭が致命的に悪いのはお前。

1.布マスクではコロナウイルスの感染対策はできないから、現場でなんとかしてのレベルならまだしも政府が布マスクを配布することは感染防止の役に全く立たない。
2.布マスクを製作しているところは山ほど今はあるのに、特定のそれも質の悪いところに200億出す理由は何?

こういうところに気がつかないのは知恵遅れの証拠

211:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:02 scaXBOzP0.net
マジで、官邸は政府広報チャンネルと専任の広報官を置けよ!
って思ったわ。

まあマスコミがクソってのがまずあるんだけどさ、そんなの解りきってることだろ?
マスコミなんか頼らずに自力で広報出来る体制にしろよと思う。

212:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:05 MAXERZAR0.net
本当にバカだね。官僚は。

213:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:07 eHz9virs0.net
>>142
アビガンは治験だろ
日本向けは確保してるし
マスクの件は現状二枚確保が精一杯と説明してるだろ

214:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:08 Edp1Tg+j0.net
つーか自民党の政治家はなんで不織布のマスクしてんだよ
洗ってこの2枚の布マスク使えよ
国民なめきってんな

215:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:11 xMdh0f680.net
>>55
銀行とか閉められないでかい所が何ヶ月分と倉庫に備蓄してるからそれが終われば少しずつ出回るはず
それがいつになるかは知らんが

216:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:13 PQSUh7PN0.net
2枚で足りない隣近所に融通するってアホかよ
洗うとしてもたった2枚じゃ1人でも足りないわ

217:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:14 o1J2fJhp0.net
安倍ちゃんの地元のマスクメーカーは、政府から発注など来てないって言ってなかったっけ?
もう、何が何だか・・・

218:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:15 aP1bkErM0.net
>>10
そうそう、何とかして医療用のマスクは最優先に確保しようという話だったが
いつものアベガー軍団に、いいように切り取られて利用されたんだよな

219:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:15 TaGCmN4D0.net
外出しなければマスクは要らないんだから、まずは外出を止めろよ
特にマスクを買いに行く為にマスクを消費してる層を止めてくれ

220:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:18 ndsxsPUB0.net
其の理論は4月1日にすぐわかったけどさ、
配布決定するのが1ヶ月遅いんだよw

マスクが市場から消えた瞬間に配布を決定すれば
世界中からここまで馬鹿にされなかったどころか、逆に賞賛されていただろうよ。

221:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:23 sFiTxudO0.net
>>1
いや、真意は十分に伝わってます

その上でクソだと申し上げております

222:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:25 mRR72TCM0.net
小さくて役立たず
お前らと一緒だな

223:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:26 YTct1SCd0.net
>>54
ほんと、
ギリシャ流に公務員を改革する必要があるな。

224:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:27 Q4hq6ULj0.net
>>167
集団で総コロナ排出量を減らせるからな
安いマスクに厳密な侵入防止はできないが

225:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:28 QwXEFGKK0.net
>>1
1人世帯と4人世帯は住む地域が違うということを知らないヴァカ

226:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:33 H1yL1FDG0.net
週に3枚配給の台湾
その2か月後に2枚で配布(予定)の日本
無能と言われても仕方ないね

227:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:34 2V8y0gJj0.net
>>122
収束したとしてもシナから八割輸入
だから生産体制はかわらない
シナからの輸入止めりゃね
何故作らないんだろか?不思議だよ算数も出来ないみたいだ自民や官僚は

228:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:35 8I09yrlt0.net
200億あれば、不織布マスクのサプライチェーン新たに作れるやろが!

229:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:37 MpPpfn1A0.net
で?市役所には集まって下さい?

論理が破綻してんだよボケが

230:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:41 +AmSRMrS0.net
>>198
もう手製のマスクやマスクキャッチ用意してある

231:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:42 bIV52+pj0.net
100ある施作の1つなら褒めてやるが、安倍政権からのアウトプットはこれだけなんだよ
だから叩かれている、わからんか?

232:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:52 jLuQHKSW0.net
マスクなんか全く使ってねえけどな
毎日ゲホゲホゴホゴホやってるバカでもマスク使ってないけど
それはつけとけよと

233:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:52 HNV4JhKB0.net
馬鹿だろ
何でやらない方がマシだって事に気が付かんかね
その230億だかをもっと役に立つことに回せと言ってんだよ

このクソ企画に使った労力はまあ別にいい
この程度の事しか思い付かない頭なんだから

234:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:53 UNJKyr+F0.net
>>1
元はと言えばガースーが2月ぐらいに供給量確保できると嘘ついたのが発端だが
まずそこを訂正しろよ

235:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:54 rJlM5p/i0.net
ん?こいつが安倍にマスク配れって吹き込んだバカなのか?

236:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:56 7luA108A0.net
公平に一人一枚配られれば、例え小さくてダサいマスクでも日本中が同じ苦しみを共有する事によって全く反応は変わるぞ
マスクの造形は叩かれても政策は叩かれない

237:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:56 lZ/2fu8j0.net
単純に暇なアパレルとかに発注すりゃいいだけじゃん
服つくれんだからマスクなんて余裕だろ

238:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:56 nPpfSkVi0.net
>>193
誰でも作れる?
代用品?
果たしてそうだろうか。

239:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:57 hTT+/8Su0.net
こんなもん凡人でも普通に考え付くわけで真相とかいうレベルかよ
大体布マスクなんてスカーフ2重に巻くのと大差ないだろ
国の大金使ってやることかね

240:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:57 ZBpq1zpr0.net
>>96
そんな事分かった上で国民は叩いてんだよ
それを国民が無知で叩いてると決めつけてる態度で炎上

241:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:58 y+Tqm5dE0.net
読んでも死ね馬鹿としかならん
これ以上の感想はない

242:名無しさん@1周年
20/04/07 15:39:59 Klhcy9c20.net
国民の血と汗の税金210億円(送料含む)を無駄遣いして
何この子供じみた低レベルの言い訳

243:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:00 Oy6IlgNu0.net
こんな馬鹿でも財務省の糞どもよりはまし

244:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:00 kDM05Jma0.net
なら公共の場でのマスクの義務化も同時にアナウンスしないと。こんな説明は後だしじゃんけんでしょ。

245:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:03 hfi4St9i0.net
>>209
ネット環境があるのに「布マスク」で検索すらできないの?

246:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:05 3Fp97zFR0.net
>>164
残念だけど文句しか言わないアホが多いってのが現実

247:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:05 a8Eg1DtB0.net
>>153
ID変えたの?
どちらにせよ安倍批判するスレに粘着してるやつか

248:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:07 g5VJ61As0.net
>>208
小学校で裁縫やっただろ
義務教育受け直せ

249:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:11 lgyUkKHw0.net
>>164
俺もそう思うよ
配給する布マスクの枚数は2枚じゃ足りないこと以外はリソースとか考えるとまぁ妥当じゃね

250:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:13 PVI8lwza0.net
じゃあ布マスク配布でライブ解禁だな

251:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:14 V9mxwnRz0.net
ただ配ってもしない人は洗ってまでしないと思うぞ

252:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:14 h0/8IgS+0.net
マスクはそのうち一枚30円〜40円になるらしい
おまい等ももれなく布マスクになるのも間近

253:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:17 MpPpfn1A0.net
台湾のアプリ買い取れや、この時代錯誤の能無しが

254:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:19 jf6PqEi10.net
>>140
政府買い上げで二百億だしたんだろ?

日本語読めないのか?

255:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:19 Ze61v3x30.net
>>1
あのさ、辞めちゃえよw

昔の暴走族がやってたように
口元を隠せばいいんだろ?

▼ ←こんな感じの

256:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:19 MjH/bw3a0.net
効いてる効いてる

257:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:19 woUI0gvX0.net
自分たちが無能なせいで医療関係者にマスク(N95じゃなくてフツーの不織布マスク)を用意できないくせに、
そのしわ寄せが庶民に行くことを許容しろってか。
命かかってるんだぞクソ野郎。

258:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:22 tmQC5ztn0.net
>>171
その官僚を含めた公務員の削減と給与減を打ち出してた10年前に民主政権の政策に
最後まで反対してたのが、なんでも反対の共産党ですわw

志位が言ってきた「徹底した行財政改革で予算を減らす」という根幹と一緒なのに
最後まで反対
共産党のダブスタは異常w

259:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:25 BedzRpMP0.net
タンスの肥やしになるのも
一定数必ず出るから2枚なんだよ
使わんやつはとことん使わん
無駄にする分が最小限で済む

260:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:26 hfi4St9i0.net
>>238
果たしてそうですが?

261:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:26 aP1bkErM0.net
>>217
あそこは県の事業でから発注がきたんだよ
それをアベガー話に捏造された

262:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:27 Z2Uu4seB0.net
>>1
縁故工場で生産するための後付設定感ぱねー

263:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:27 O8A3vLEe0.net
馬鹿すぎてw

264:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:27 hqB0RAKE0.net
顔 真っ赤だったんだ

265:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:27 MIF+RboH0.net
手ぬぐい配ってくれた方が良かったのに

266:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:30 mGkEyoJO0.net
>>1
バカじゃないの?

267:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:32 QOcTGrjm0.net
せめてロゴ考えてほしいわけ
もうさバカにされているとかいいよ、でもさちょっと工夫しなさいよ

268:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:32 3cio2uXj0.net
>>23
会食だよ!

269:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:32 Q4hq6ULj0.net
記事が出てたがうれなくなるから増産しないってさ

国が数年間買い取り約束しろよ

270:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:34 +j3LhXRt0.net
言い訳いいから希望者は無条件でPCR検査受けさせろ!!
お前等のせいで俺の嫁は早産になったわ💢子供も超低出生体重児じゃ💢💢

271:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:35 /iqacFo30.net
真相?だったら2月には厚労省ですら手洗い以外推奨してなかった頃まで遡れよ
それが4月から急にマスクが必須みたいな流れにした理由をちゃんと説明したらどうだ?
それまでは咳するときはマスクで覆えくらいのエチケット程度の話しだっただろ

272:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:37 a8Eg1DtB0.net
>>172
それ繰り返し使えないよね

273:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:39 Jp3+otVD0.net
>>1
これを真相と発表してる時点でさらに馬鹿にしてるとしか思えんわ

274:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:39 b3apodn40.net
何言ってるのかさっぱり分からん
不織布マスク作れや殺すぞ?

275:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:40 oHQ7KzPx0.net
これサイズ小さすぎるよね
両サイドスカスカだし菌が入りまくるじゃん
こんな昭和マスク配って馬鹿じゃねーの?

276:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:43 XDiL+tCo0.net
>>1
安倍晋三だけが馬鹿なのではなく、

マジで経産省の官僚が馬鹿なのを自ら晒したね

この言い訳を晒したことが、

馬鹿さ加減のよりいっそうの深刻さを物語ってもいるわけで。

うんざりします。

277:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:44 X5bhxysm0.net
要は店頭に並ぶ使い捨てマスクは、中国共産党のマスク収集能力の前には
一般人が手に入れられる可能性は今後も小さい。

構築されたスパイ網が入荷情報まで完全に抑えて必要人数をピンポイントに
ズレなく配置してぴったり予定数買い取っていく。
その輸出を妨げる法律もなく、逆に法律を作ったら他の製品が影響をうける。
つまり中国共産党の前に手も足も出ないから、布マスクを配布するしか
なかったということ。

中国共産党は世界中でこの方法でマスクを集め、ファーウェイを強制的に
参入させたりマスクの力で世界征服をたくらんでいる状態。
それほどまでに現状はマスクの価値が高いということ。

278:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:45 0RscEi3q0.net
こんな下らないことに税金垂れ流すより
先のことを考えて2週間くらい国民の外出禁止に
して、まずはコロナを無くさないとダメだろ

279:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:46 mtSgaZrG0.net
身内の医者はそこそこでかい病院に務めてるが週に一枚しかマスク支給されないって嘆いてたな

280:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:48 YGdzPeaD0.net
結局バカでは?

281:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:48 x+0xPJ7I0.net
ふざけてるこういうクソ官僚はクビにしろ

282:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:49 9uou5L+10.net
>>143
最小ロット価格が200億ってのがおかしいわ
全戸の5割〜6割分で作れば十分だよ

結婚式の招待状送った分だけ料理注文するようなもんだ

283:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:49 4xtt+oQ20.net
マスクをしてもらいたいと言っても、配るの遅すぎる。
いつ来るんだかわからないマスクなんかアテにして待つわけにいかないでしょ。
みんな使い捨てマスクしてるし、あげると言ってもいらないと言う人ばっかりじゃないかなw
マスクしないから、何であの使い捨てがそこまで大人気なのか
よくわからないけど。

284:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:50 5hofyjHD0.net
五体満足な大人ならハンカチ巻いたり、布マスク自作したりどうにかするし
どうにかする方法を広報したらいいだけじゃん
何億も使うならそれ全部福祉に配ったれや
ってことをみんな怒ってるんじゃん

285:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:51 FRuZvxrR0.net
まじで本人が書いてるのかこれ?

こんなのが国動かしてんだなあ

286:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:52 X9m+yfWK0.net
国民がアホだと政治家も大変やな
マスクを批判する部分は何一つ無いんだがな
現金くれない安倍憎しで室井佑月やラサール石井と同じ思考回路になってる奴多すぎ

287:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:54 35QMFKYo0.net
>>144
足止め中

288:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:56 N3wRF2520.net
官僚の馬鹿が止まらない
・そもそも1月の時点で中国人ウェルカム止めなかった
・2月3月何もしなかった
・4月になって医療崩壊すると医師が騒ぎ出してやっと対策始める
・ロックダウンすればマスクなんか要らない

289:名無しさん@1周年
20/04/07 15:40:58 dEbRlVMM0.net
>>1
つまり何の役にも立たない無駄金使いは経産省のお仕事ってことだな
経産省が関わったプロジェクトで成功したものがないわけだよw
(ブラックフライデイ、JDI、フールJapan)

290:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:01 ACN6JMi30.net
無能というよりこれが限界なんだなと理解はした。布マスクは親に渡すと思うから今の手持ちのマスクいかに使いまわすかだな。

291:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:03 xDCA3hGE0.net
入省したところがピークだった馬鹿官僚が自分の劣化にさえ気付いてないという悲劇w
おまえなんぞ民間じゃ閑職だっつーのw

292:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:03 p0LqslOC0.net
>>1
ダメだ こりゃ

293:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:10 bybXGoyR0.net
文句言ってんのは5chと野党ぐらいだろ
普通の人間はこれくらいの意図分かる

294:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:10 UIcUxFzB0.net
こういうのって大抵の場合、予算が先に決まって理由は後付けなんじゃないかい

295:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:10 jDg2p6ZU0.net
布マスク要らないからコレ配れよ
URLリンク(i.imgur.com)

296:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:12 71IIB4FI0.net
>>4
まぁ、大抵一ヶ月位でつくからな。
ただ、「原産国を出発しました」のあと行方不明になることも珍しくないが。
あと似て非なる物が届いたり。

297:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:13 Fu6tbcw90.net
やっぱりバカだった〜

298:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:17 062/zd2/0.net
2月の段階で品薄解消と嘘付いたからな

299:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:20 JJMPNbrW0.net
だからその金は国民の税金だろうが!
安倍のポケットマネーから捻出するなら話は別だがそうじゃない
無駄金を使わずにいかに使い捨てマスクの代わりに
「布マスク」「自作マスク」を国民一人ひとりに調達をさせるか
それがお前らの仕事ちゃうんか

300:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:22 R/nrF7G70.net
んでこの布マスク2枚、いつ届くんだよ?

301:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:24 tGVzyuEf0.net
布製マスクは通販で予約注文なら手に入る。
1ヶ月もかからない

布はハンカチやスカーフでいいし、
ゴムがないって人は、ストッキングの輪切りが代わりになるよ
Youtubeに動画がある

各戸たった2枚のマスクに200億も使うのは金銭感覚がおかしいと思う
しかも今すぐ手に入るわけではなく、都内だけで1ヶ月
全戸に配布するには単純計算で9ヶ月後だよ

正直とっても腹が立つ。

302:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:27 hXaHkTf70.net
引きこもるからマスク不要近所に渡すのにわざわざ接触したくない
問題は金

303:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:28 k+1Fih4/0.net
>>5
だよな

未だにトイペ紙製品は一人一個@南房総
舐めてんのか

304:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:30 9ImR8Vmr0.net
馬鹿を演じて税金使いたいだけってのは分かった

305:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:31 AbpnNl860.net
>>1
安倍内閣と官僚が無能な象徴

それが浅野大介!

306:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:32 x1XMAdXI0.net
なんでこっこり言うの?堂々と主張すると突っ込みに応えなくちゃいけないからか?

307:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:33 NdnbVGrD0.net
配達なんて絶対やらない人達だから

308:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:34 aN9qDq4e0.net
>>244
マスクを義務化して、無い人はせめて布マスクをってやりゃいいだけだな

309:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:38 fOvs3JU+0.net
「このマスクです」ってサンプルぐらい見せりゃいいんよ。

310:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:39 iksmEBJD0.net
>配布の時に行列ができて感染クラスターをつくる恐れがある
支援金の申請には窓口に行って何時間も待たせるつもりのくせにw

311:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:41 5QEGCuzu0.net
そうは言ってもポジトークでしかない

312:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:42 Whe4Vmlg0.net
何のためのマイナンバーなんだYO!

313:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:45.06 Ozn8XEJL0.net
そもそもテメーの金じゃねーから200億の使いみち間違ってることに気づけよ!

314:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:47.67 C0P5Q6C70.net
どんな言い訳しようが愚かな策である事は変わらない

315:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:49.69 Aow3gJAw0.net
>>117
ヒント アベトモ

316:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:51.75 BedzRpMP0.net
>>265
俺も手拭い貰ったらマスク作るけど
そしたら必ずガーゼマスクの方が良かったって言われる

317:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:53.08 b+4n50Cj0.net
税金が安倍友に流れていく

318:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:54.11 g5VJ61As0.net
>>286
200億あったら中国みたいに戦時病院作るほうがいい
マスク2枚とかなんの役にもたたん

319:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:55.38 y+Tqm5dE0.net
無能に馬鹿にされると腹立つけどこいつらに投票して来た愚民のせいだしそら馬鹿にされますわな

320:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:55.43 HMYPPGRo0.net
>>10
私の周りでは、全員が笑ってましたよ。

321:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:56.76 VHszU4Yx0.net
>>5
>>153
>>210

これが今話題の日本語が読めない層ですw

322:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:56.96 ZXUiUyH40.net
世間と感覚がズレすぎてるんだよ
富裕層で勉強ばかりで生きて来たような人以外の人材も欲しい

323:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:58.64 iMTbssSQ0.net
何わざわざ国民を煽って怒らせるのかな?わざとだよな?

324:名無しさん@1周年
20/04/07 15:41:59.86 lbIW/4210.net
役所に出入りする業者でこういう話持ち込んでくるケースあるよね
中学に突然iPad支給されて授業にどう使って良いのかわからないみたいな
iPadは良いものだけどそれを中学に導入して金をかけただけの効果が得られるのか
現場はよくわからないしいつの間にか押し付けられて現場が迷惑するみたいな

325:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:02.74 jf6PqEi10.net
>>122
政府が備蓄する。
数年に一度大きな脅威が発生しているんだから、備蓄は無駄にならない。

326:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:02.87 b3apodn40.net
アベノマスクいらねえから給付金よこせ殺すぞ?

327:Cantus Animae
20/04/07 15:42:04.24 B8eZnpcL0.net
>>1
なんだ?このバカ官僚
5ちゃんねるで安倍晋三批判者をバッシングしてる自民党ネットサポーターズのクズ共と全く同じこと書いてやがる

328:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:04.27 +AmSRMrS0.net
いまだにドラッグストアに中国人が並ぶの止められないのを
マスク二枚で誤魔化そうったってなあ

329:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:05.61 5FSfFerr0.net
丁寧に配れないから一世帯マスク二枚なのに
現金給付はいろいろ制限付けて仕事を増やす無能政府があるらしいぞw

330:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:08.37 JBz+W17J0.net
みんなシュマグ巻こうぜ!

331:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:11.25 O5PipCwI0.net
>>57
それらの国をみれば水際対策なんて無意味なのは立証されたようなものなのに何言ってんだか。
一番大事なのは安易に病院へ行かないこと。武漢もパニックになった民衆が病院に押し掛けてそこから拡がった。

332:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:12.09 DtGkpSbH0.net
>>1
いや、普通に金くれよ。

333:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:15.57 B1jNv1C50.net
まあ皆10万ぐらい貰えるんじゃないだろかと思ってた所にマスク2枚だからそれで怒ってんだろう・・・要するに金をくれと言いたいんだよ

334:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:17.32 a+NgCv1f0.net
厚労省と経産相は
全員処刑だな

335:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:19.24 kX9B5KyO0.net
今誰がトップにいたら嬉しい?
俺は北海道知事か千葉市長 やってる内容は賛否あれど伝える努力の見せ方が上手いと思う
あとやってることは置いといてプーチン 有無を言わさない只者じゃない感は人間的な好みとしてあべっちより好きだ

336:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:21.03 Y8CYr1Td0.net
手作りマスクとどっちが飛沫防止力上?

337:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:22.29 Rcgu7PkJ0.net
>>194
報道しない自由がある限り、歪曲されて国民に伝わります。

338:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:22.30 eEfB5qZA0.net
>世帯人数に合わせて丁寧になど配れない
でも給付はしっかり一世帯一世帯審査しますね

339:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:29.98 J9iP0HuB0.net
しなきゃ良い言い訳で炎上するのなんでかね
本気で正しい事をしたと思っとるのかね

340:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:32.51 2MvASt500.net
メーカーが安倍ともの説明はまだ?

341:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:33.53 KV4sQvpM0.net
なお、金は世帯収入をしっかり調査した上で配る模様

342:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:33.72 sFiTxudO0.net
>・ただ、この昔懐かしの「布マスク」など今時作ってない。
ここまで書いておいて、何故今どき作ってないのかは考えないの?

343:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:36.70 KfQ5CwKP0.net
布でもいいからもっとデザイン考えろ
なぜもっと大きく作らない?

344:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:37.76 KXIjKp1/0.net
で、わざわざ地元山口で作ってみましたと
ただの事実しか書いてないんだから
批判するなよw

345:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:37.93 YNPGPWO50.net
マスクはみんなが欲しいのに足りないものだから、配布は極めて妥当だ
文句言う奴は受け取り拒否して、その分欲しい人に回るようにしろ

346:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:38.09 oHQ7KzPx0.net
これ両サイドから菌が入りまくるくせに息がし辛くて苦しいよね
菌防ぐのに息もしやすくて声もこもらないピッタマスクを見習えよ馬鹿政府

347:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:40.05 jm/ov+M90.net
どうせ長くなるんだからマスクは脱中国目指せよ

348:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:40.49 WjgQMg4M0.net
別にマスクの形してる必要もないよね、こんなもん
「手持ちのブリーフでも代用できる」って安部か加藤がかぶって出てくりゃ良かったのに

349:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:40.64 HFhmGh/e0.net
しかし次の選挙も自民に投票するジャップってあった・・・

350:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:44.20 jf6PqEi10.net
>>321
日本語ができない、売国奴がなんだって?
お前らは日本から出て行けよ。

351:名無しさん@1周年
20/04/07 15:42:44.67 4zRMXOWB0.net
>>227
え?日本政府が増産要請するんだから、日本のマスク製造会社にしか要請出来ないでしょ
日本のマスク製造会社に増産要請したとして、増産の為に国外に工場作っても抱えるのは日本の製造会社だが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1535日前に更新/197 KB
担当:undef