【非常事態宣言】東京 ..
[2ch|▼Menu]
103:名無しさん@1周年
20/04/07 14:26:45 g3bv/N/o0.net
手芸店もだめ?
マスク作ろうとしてたのに

104:名無しさん@1周年
20/04/07 14:27:03 DHagC55f0.net
外出自粛でも、自分の家の庭で土いじりは問題ないんだろ??
だとすると苗買うのにホムセン開いてないと困る。

つーか、都民の大多数は庭無しのチンケな集合住宅が大多数だから
そういう発想はないのか(笑)

105:名無しさん@1周年
20/04/07 14:27:27 ft43BnSv0.net
飲食店こそ不要不急だろ。
テイクアウト専門店にしとけ。

106:名無しさん@1周年
20/04/07 14:27:46 nXT28Ewa0.net
飲食店は要らなくね?コンビニやスーパーで出来合いの物かえば良いじゃん
ホムセンは水道なんかが壊れた時に必須なんだが

107:名無しさん@1周年
20/04/07 14:28:05 1YF3Hesv0.net
東京他の6県は日本政府のせいでほとんど感染するだろ多分😥😥

4日自宅待機が原因だからな😠😠 若者が出歩いたからじゃないぜ‼

108:名無しさん@1周年
20/04/07 14:28:14 VoEhnCWzO.net
性欲を満たすのも、必需品だわな

109:名無しさん@1周年
20/04/07 14:28:17 4h9RZ9nz0.net
さっき国会の質疑の中でホームセンターと美容院は制限の対象ではないと言ってた

110:名無しさん@1周年
20/04/07 14:28:25 Cy5JDDKk0.net
ホームセンターはなにゆえ?

111:名無しさん@1周年
20/04/07 14:29:01 fEvkp0my0.net
>>84
衛生面最悪だからやろ

112:名無しさん@1周年
20/04/07 14:29:20 T+rmU6xq0.net
ホムセンは建築資材、生活用品なんだから必要だろ

113:名無しさん@1周年
20/04/07 14:29:46 vcSNtje20.net
ラッキー! ソープランドはOKなんだね

114:名無しさん@1周年
20/04/07 14:29:57 nXT28Ewa0.net
ネカフェも居住してる人が居るよな

115:名無しさん@1周年
20/04/07 14:29:58 aQc5y8fn0.net
日曜大工するとかいってるがビスや釘も不足し始めてる。大人しく自宅待機だな

116:名無しさん@1周年
20/04/07 14:30:02 jKGZPFEO0.net
ホームセンターと理髪店は困る美容室もダメなんだろ?

117:名無しさん@1周年
20/04/07 14:30:02 pG77Pqt80.net
>>55
その中の一県だけどふつー
スーパーとかも買い占めとかもない

118:名無しさん@1周年
20/04/07 14:30:05 Qn3eqPtf0.net
ホームセンターだけはぶられたのはなぜ

119:名無しさん@1周年
20/04/07 14:30:06 D+UgiOJu0.net
>>12
個室付き浴場は営業できますか?

120:名無しさん@1周年
20/04/07 14:30:23 R/9VokKM0.net
ホームセンターは
必要だと思います( ̄ー ̄)!

121:名無しさん@1周年
20/04/07 14:30:22 cI1uEhKF0.net
>>104
だよなあマンション住まいの人ばかりではないのに
ていうかマンション住まいだってベランダでなにか植物くらい育ててるかもしれないし
観葉植物だってある場合もあるだろうに

122:名無しさん@1周年
20/04/07 14:30:37 itmjJ58B0.net
普通のhcは開店時、風除室のオートドアの電源を切って取り外し、レジにビニールのエアーカーテン

123:名無しさん@1周年
20/04/07 14:30:41 KvVYzpQ20.net
いやいやホムセン閉められたら困るわ

124:名無しさん@1周年
20/04/07 14:30:46 Qtkm1od10.net
知事の、存じます。って言い方が嫌い

125:名無しさん@1周年
20/04/07 14:30:49 glNhXeo30.net
ホムセンは開けといてほしいんだが。困る人多いと思う

126:名無しさん@1周年
20/04/07 14:31:07.12 9CBM4FcF0.net
>>83
普通の人には必要だけど毎日意味もなく徘徊する老人には必要じゃないから自粛で

127:名無しさん@1周年
20/04/07 14:31:15.01 g3bv/N/o0.net
みんなホームセンターに反応してて笑う
絶対必要だよね
東京都の案作成公務員あたりは庶民感覚なさすぎ

128:名無しさん@1周年
20/04/07 14:31:15.76 1YF3Hesv0.net
ここまで武漢コロナをまん延させたのは間違いなく日本政府だよ‼
 
無茶苦茶怒るべきだな今回はさ😠

129:名無しさん@1周年
20/04/07 14:31:55.10 eOIBLzV+0.net
>>86
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
床面積100u以下は休業要請適用外だからほとんどの街の床屋は大丈夫だろ

130:名無しさん@1周年
20/04/07 14:32:28.00 Cy5JDDKk0.net
もしかしてホムセンをドンキあたりと混同してるのか

131:名無しさん@1周年
20/04/07 14:32:29.14 itmjJ58B0.net
hc,bcg打って無いお爺さんとお孫さん限定、pcデポ最安値更新。

132:名無しさん@1周年
20/04/07 14:32:40.66 47StdrHe0.net
ホームセンターあらしは、どうすれば良いの?

133:名無しさん@1周年
20/04/07 14:32:42.54 tLP/Gp5O0.net
工事現場の人困るだろうな

134:名無しさん@1周年
20/04/07 14:32:55.54 nXT28Ewa0.net
>>109
マジかw
ホムセンは安心したが美容院は不要不急かなぁ

135:名無しさん@1周年
20/04/07 14:33:00.29 wwpUIrX30.net
>>23
答えが出たか
政治家はホームセンターをネット検索出来ない系統の馬鹿なんだよな

136:名無しさん@1周年
20/04/07 14:33:04.24 GcqDG3N40.net
本屋はどうなんのよ

137:名無しさん@1周年
20/04/07 14:33:04.69 q3otmLDG0.net
>>100
うち、ウサギ。
ご飯のペレットは専門店にしか売ってないの。

138:名無しさん@1周年
20/04/07 14:33:07.81 3PLp3kQ30.net
事務職はみんなやすんじゃえばいいのに

139:名無しさん@1周年
20/04/07 14:33:10.06 Tj9wCQyh0.net
こんなこともあろうかと、昨日のうちに肥料とオルトラン買っといたぜええ
野良仕事がはかどるべ
ホムセン休みって、植物動物とかの生体扱ってる店はどうするん?
交代でお世話?

140:名無しさん@1周年
20/04/07 14:33:19.06 D+UgiOJu0.net
>>37
ホテルは部屋に入っちゃえば他人との接触が無いじゃん。

141:名無しさん@1周年
20/04/07 14:33:34.81 pG77Pqt80.net
>>70
だから閉めるんじゃね
あいてる限りアホが来るから

142:名無しさん@1周年
20/04/07 14:33:43.84 1+XN/y5H0.net
>>103
ハンズは営業してるだろ?店によって休日、営業時間は違うが。営業形態が違うハンズも多い。
あそこは本社ー支社、支店の形態じゃないから。
URLリンク(www.tokyu-hands.co.jp)

143:名無しさん@1周年
20/04/07 14:33:44.28 sC5znle60.net
ゾンビが溢れたらどうすればいいんだよ

144:名無しさん@1周年
20/04/07 14:33:44.73 qmLxSsie0.net
上級国民はホームセンターに行ったことがないの?

145:名無しさん@1周年
20/04/07 14:33:49.32 7NsmLmLQ0.net
今度は飲食は開けろってか
客が来ないのはそっちの努力が足らんと言われんのか

146:名無しさん@1周年
20/04/07 14:34:00.82 1YF3Hesv0.net
>>117
まだ混乱してないで良かったな❗ 既にスーパー大混乱かと思ってたわ

147:名無しさん@1周年
20/04/07 14:34:08.34 lZD2ZDx20.net
理美容とホームセンター事業継続
04月07日 13時37分
新型コロナウイルス対策の特別措置法を担当する西村経済再生担当大臣は、衆議院議院運営委員会で
「理美容、ホームセンターは、いずれも、私たちが安定的な国民生活を営む上で必要な事業であり、引き続き継続して事業ができるように考えている。
小規模で身近なところでやっておられる理容室は、利用制限の対象とすることは考えていない。
また、美容室は、そもそも対象に入っておらず、対象に加えることは考えていないし、ホームセンターについても考えていない」と述べました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

148:名無しさん@1周年
20/04/07 14:34:13.99 StPgD23X0.net
官僚含めホムセンの業態知らんのだろう
庶民感覚とズレるのは当たり前かぁ

149:名無しさん@1周年
20/04/07 14:34:15.14 RrzawpHq0.net
転勤でこの春引っ越したばかりなんだが、今ホムセン開いてないとマジで詰む

150:名無しさん@1周年
20/04/07 14:34:19.33 pbJCJ9UO0.net
国会で理髪店とホームセンターには休止要請はしないと言っていたぞ
美容室は元々要請対象外らしい

151:名無しさん@1周年
20/04/07 14:34:27.22 B0DwiH5M0.net
大型オフィスビルのコンビニとかめちゃくちゃ混んでるけどあれヤバいだろ
休業させろよ

152:名無しさん@1周年
20/04/07 14:34:54 QKTXu/Aj0.net
>>129
昨日と状況変わってたんだな
帰ってきて正解だった、ありがとう

153:名無しさん@1周年
20/04/07 14:34:55 dd5e6QwJ0.net
>>127
郊外型大型ホムセンなんて、ほとんど車で来るし中は広いから客同士も距離取れるしレジの個数も多いから行列なりにくいのにな
自宅籠れと言うならホムセンで大量買い出しする人も多いというのに、それを規制したらそれがスーパーに流れて大混雑になる
まぁ政治家先生達はホムセンなんか使わないから分からないんだろうなぁ
スーパーマーケットOKでホムセンダメだったらマジで意味わからん

154:名無しさん@1周年
20/04/07 14:34:59 QHgX0SNa0.net
>>125
電気工事や内装工事とか小規模土木とか、必要な資材や工具は納入業者などから
仕入れるけど、現場で急に必要になるもの/足りないものが出てくる。
そんなときはホムセンにひとっ走りなんだよね。

ホムセンないとそういうのが滞るだろうなぁ。

155:名無しさん@1周年
20/04/07 14:35:04 Tj9wCQyh0.net
>>140
ホテルは換気システムどうなんだろね?

156:名無しさん@1周年
20/04/07 14:35:28 Kk/FGQcR0.net
いく当てのない若者たちの集まるコンビニでクラスター

157:名無しさん@1周年
20/04/07 14:36:07 q3otmLDG0.net
>147
ほんと?
よかった。うさちゃん、飢えないですむ。

158:名無しさん@1周年
20/04/07 14:36:11 dd5e6QwJ0.net
>>129
床面積で決めるのも意味不明感あるけどな
素人考えだと狭い店のほうが接近するし換気も悪そうなもんだが

159:名無しさん@1周年
20/04/07 14:37:00 D+UgiOJu0.net
>>106
出先で食事してゴミの持ち帰りが面倒だから飲食店は必要。

160:名無しさん@1周年
20/04/07 14:37:03 PC1/azfn0.net
ホムセン関係者が感動でむせび泣くほどホムセン熱望の声が
続々と

161:名無しさん@1周年
20/04/07 14:37:09 W0BuoYbp0.net
どうもこれ最初に決めた都庁の坊ちゃまが
ホムセンがどういう所かガチで知らなかったってのが真相みたいだな

162:名無しさん@1周年
20/04/07 14:37:13 itmjJ58B0.net
勝負wいじり過ぎたお釣りを貰う手の平の太陽で、いじり過ぎた指の甲も無意識にファンデェーションしない
防犯機能付き豆いじり指キレイキレイレジ

163:名無しさん@1周年
20/04/07 14:37:30 Eiguy/kU0.net
髪切りたい(・ω・`)

164:名無しさん@1周年
20/04/07 14:37:31 TcTbdesJ0.net
美容室が対象に入ってないからいいってことは
ここに書かれてないものは全部良いの?

165:名無しさん@1周年
20/04/07 14:38:00 W0BuoYbp0.net
そりゃ非難轟々になるよ
あまりにも市井の感覚と乖離しすぎている

166:名無しさん@1周年
20/04/07 14:38:00 jxEaR6GW0.net
>>55
TOKYO狂った街

167:名無しさん@1周年
20/04/07 14:38:06 NgKw7yRm0.net
美容室は最初から考えていなかったってことは
問題はひげそりなのか

168:名無しさん@1周年
20/04/07 14:38:07 hseeNdxH0.net
ホームセンター閉まるの? じゃあゾンビと戦うには ロフト? 

169:タヒネ申
20/04/07 14:38:14 xNER/HWE0.net
◆◆◆陽性酒場◆◆◆
マスク&消毒液なし密着型テーブルの非衛生的酒場

◇◇◇陰性酒場◇◇◇
マスク&消毒液ありの隔離型テーブルの衛生的な酒場

170:名無しさん@1周年
20/04/07 14:38:19 orOZO+MK0.net
>>160
ホムセン愛されてるよなw

171:名無しさん@1周年
20/04/07 14:38:38 QHgX0SNa0.net
>>164
こんなに色々と書き連ねてたら、そう思わざるをえない

172:名無しさん@1周年
20/04/07 14:38:43 FF25gp5f0.net
休業要請っていわれても生活どうすんの

173:名無しさん@1周年
20/04/07 14:38:57 ZVLeZqpK0.net
理髪店なんて、濃厚接触の場所だから、休業すればいいが
ホームセンターは、困るね

174:名無しさん@1周年
20/04/07 14:39:11 D+UgiOJu0.net
>>148
官僚でも一般レベルならホムセン行くだろ?

175:名無しさん@1周年
20/04/07 14:39:13 zL7R/ZeC0.net
>>147
理美容は必要か?

176:名無しさん@1周年
20/04/07 14:39:27 hLDpx3Z80.net
スーパー銭湯なんて娯楽じゃねーの?
パチンコは密閉、密室、密接の三密だけど与野党に献金しまくってるからOKなん?

177:名無しさん@1周年
20/04/07 14:39:32 /Aho/s820.net
ホムセン困るなあ
休業を土日祝に抑えて営業時間短縮でってダメかな

178:名無しさん@1周年
20/04/07 14:39:39 iRihvhxe0.net
>>168
閉まってるホームセンターに侵入して屋上からヘッドショット

179:名無しさん@1周年
20/04/07 14:39:47 waP6IIGu0.net
漫喫も飲食だけ提供したりすれば営業可能なのかな

180:名無しさん@1周年
20/04/07 14:39:47 NEc5FX4k0.net
ホームセンター閉めたら仕事でも私生活でも困る奴多いかと
まぁ最近のホームセンターはレジャー施設と化している所が多いとは言え
無茶苦茶だなぁ

181:名無しさん@1周年
20/04/07 14:39:55 Tj9wCQyh0.net
>>150
床屋さんは危険だけどパーマ屋さんはそうでもないってことかな
なんでだろ
平均滞在時間はパーマ屋さんのほうが長そうだけど

182:名無しさん@1周年
20/04/07 14:39:58 /i4VlcJH0.net
ホームセンターはいるだろ
せっかく家の掃除でもしよ思たのに

183:名無しさん@1周年
20/04/07 14:40:08 dd5e6QwJ0.net
>>172
蓄えある人は頑張れ
給料激減したら後で給付金やるよ(未定)
無利子融資あるから使ってね


具体的な打開策は無い

184:名無しさん@1周年
20/04/07 14:40:13 tLP/Gp5O0.net
綺麗なお花もあるし ねじ釘も各種あるし食い物もあるもん

185:名無しさん@1周年
20/04/07 14:40:14 aa9hyOLr0.net
ホムセンとモールはダメだけどスーパーはいいんだ
基準が解らんな
集客力が大きすぎると駄目なのか

186:名無しさん@1周年
20/04/07 14:40:38 S41eHLyN0.net
ホムセンが閉まったら材木が買えないじゃないかっ

187:名無しさん@1周年
20/04/07 14:40:41 QHgX0SNa0.net
>>181
決定的な差はカミソリを使えるかどうかなんだっけ?

188:名無しさん@1周年
20/04/07 14:41:01 4wbsQ/Vh0.net
東京都が望んでる環境は昔のお正月だな。やはり多少は買いだめしないと無理ゲーだわw

189:名無しさん@1周年
20/04/07 14:41:23 mPj7L/ej0.net
カードゲーム屋とかドラッグストアとかは、狭い空間に人が密集して危ないです

190:名無しさん@1周年
20/04/07 14:41:28 Tj9wCQyh0.net
>>187
うん、たしかひげ剃りだけだと思った
うなじとかちょいちょい剃るのはパーマ屋さんもやる

191:名無しさん@1周年
20/04/07 14:41:42 zfaS41xp0.net
外出自粛指示の前に食料供給についてアホにもわかるように説明しなかったのと同じで
また小池(都)の作り出した人災じゃん

192:名無しさん@1周年
20/04/07 14:41:47 hLDpx3Z80.net
>>179
居酒屋もお酒の提供やめて、看板をカフェ風にすればOKてになるのか?

193:名無しさん@1周年
20/04/07 14:41:49 l7ylrzIO0.net
メシ屋は酒の提供は禁止しろ

194:名無しさん@1周年
20/04/07 14:41:54 JC/A6mPx0.net
ホームセンター休みだと、補修とか生じても何もできないじゃないか

195:名無しさん@1周年
20/04/07 14:42:03 y+hOM/lR0.net
俺の行きつけのホムセンは、営業するようだ。
安心したぜ。

196:名無しさん@1周年
20/04/07 14:42:21 iRihvhxe0.net
スーパーの中が一番危ない
レジ待ちは外に並ばせろ

197:名無しさん@1周年
20/04/07 14:42:25 iRHQXis+0.net
発表時間すら、まだ秘密なのか?
 

198:名無しさん@1周年
20/04/07 14:42:39 PzDJhb2o0.net
>>175
伸びると不衛生になりやすいからいるんじゃね

199:名無しさん@1周年
20/04/07 14:42:44 R+qm0WAv0.net
小池だけ楽しそう

200:名無しさん@1周年
20/04/07 14:42:56 /oA8dFtj0.net
反日企業の炙り出しだぞこれ
休まないと政府に反日認定させる

201:名無しさん@1周年
20/04/07 14:43:01 fdfRX9PC0.net
なんで銭湯が良くて床屋ダメなん?
床屋がダメな根拠は?

202:名無しさん@1周年
20/04/07 14:43:35 rDFu+F340.net
ドンキホーテはどうなるの?

203:名無しさん@1周年
20/04/07 14:43:42 /3vvPBtw0.net
>>17
通販じゃあかんか

204:名無しさん@1周年
20/04/07 14:43:54 Yh3F7wuv0.net
ドッグフードの転売が蔓延るな

205:名無しさん@1周年
20/04/07 14:44:03 28fSHcN60.net
ホームセンターに何の罪があるのか。
小池は上級だから、電車すらほとんど乗ったことないらしいから、ホームセンターが何なのかすら分かっていない。

206:名無しさん@1周年
20/04/07 14:44:05 EZxKOKFd0.net
小池さんクラスになるとホームセンター行った事ないかと

207:名無しさん@1周年
20/04/07 14:44:16 WZMSqB0p0.net
ってか、慌て過ぎなんだよ…

1?2週間ぐらいの準備期間ぐらい用意させろや!!!

208:名無しさん@1周年
20/04/07 14:44:24 36cUNyiP0.net
>>201
カミソリ使うからじゃないかな
顔剃るとき距離ちかいし

209:名無しさん@1周年
20/04/07 14:44:29 8o8cKN1O0.net
銭湯も入場制限が必要だろ

210:名無しさん@1周年
20/04/07 14:44:34 SC6plFpB0.net
>>147
ふざけんな
今朝満員の床屋で髪切ってきたんだぞ
1か月程度自粛を求めるって昨日の発表はなんだったんだよ

211:名無しさん@1周年
20/04/07 14:44:37 CL8rH92u0.net
読売では101?以上のホムセンはダメと書いてたが 1001?の間違いか

212:名無しさん@1周年
20/04/07 14:44:53 ELALh28h0.net
ホテルは病棟化するんだな、
これから

213:名無しさん@1周年
20/04/07 14:45:00 /3vvPBtw0.net
>>27
今年はトマト苗どこで手に入れたらいいのか、真剣悩んでる

214:名無しさん@1周年
20/04/07 14:45:01 xw5g8zWj0.net
ホームセンターは開けといてくれ。
家にいる間、自宅の補修とかDIYとかやりたいやろ。

215:名無しさん@1周年
20/04/07 14:45:02 hseeNdxH0.net
>>147
開けたままか あぶねえ これでゾンビと戦えるわ

216:名無しさん@1周年
20/04/07 14:45:08 28fSHcN60.net
あと、床屋はダメじゃないって国会で言ってた。
床屋禁止したら、それは小池の暴走。

217:名無しさん@1周年
20/04/07 14:45:14 SzMfIwGq0.net
ディスカウントストアーはOK?

218:名無しさん@1周年
20/04/07 14:45:35 dd5e6QwJ0.net
>>202
例え営業しててもあんな狭くて汚くてメイン客層がバカばっかりの店に今行くなんて感染志願者としか思えない

219:名無しさん@1周年
20/04/07 14:45:41.10 S41eHLyN0.net
100円ショップはどうなるんだ

220:名無しさん@1周年
20/04/07 14:45:49.42 g04DOOv30.net
>>1
COSTCOはどういう扱いになるのかな???
ピザ食べたいんだけど!

221:名無しさん@1周年
20/04/07 14:45:56.72 +uwbJwjS0.net
大型店法できるまでは週2日休みやったやん
EUだったらフランスなんか特に店でも休まないと罰金
元に戻るだけ

222:名無しさん@1周年
20/04/07 14:45:57.16 nBEH0zzQ0.net
事務所を一時閉鎖するので東京に来たが
道は空いてて町中も人少ないけどスーパーだけは溢れるほど人居たな
ほんと終わってるな

223:名無しさん@1周年
20/04/07 14:45:59.18 /oA8dFtj0.net
>>215
個人の意見に過ぎないから今から備えておいた方が…

224:名無しさん@1周年
20/04/07 14:46:07.74 Ky55PYuR0.net
苗と肥料が買えないのと困るのでホームセンターは開けてちょんまげ

225:名無しさん@1周年
20/04/07 14:46:20.29 QVMGtN5y0.net
今のうちにコンビニ、スーパーで食品を買っといたほうが良さそうだ。

226:名無しさん@1周年
20/04/07 14:46:38 hqMtXO1H0.net
パチ屋は時短営業と土日休業は決めてるが微妙だな

空調の鬼という優等生だし、家庭内感染よりクラスターの可能性は低いんだよな

マスクを義務化すりゃ営業化なような気がするわ

227:名無しさん@1周年
20/04/07 14:46:47 g04DOOv30.net
>>6
モールの中のスーパー機能と医療機能はストップさせないけどそれ以外は閉店要請な

228:名無しさん@1周年
20/04/07 14:46:48 G45PyOxg0.net
ホームセンターはやってくれないと自宅待機の時のDIYが出来ないから、平日休めない私のような社畜の為に土日祝日は開けておいて欲しいです

229:名無しさん@1周年
20/04/07 14:46:53 RhwYkjUf0.net
ホームセンターとか基本的にガラガラだろ
客多いのは東急ハンズくらいじゃん

230:名無しさん@1周年
20/04/07 14:47:04 JVkdyK780.net
おいおい。
家にこもれというのに、本屋閉まったら困るんだが。ショッピングモールだめなんか?
子供のドリルや漫画くらい買わせろよ

231:名無しさん@1周年
20/04/07 14:47:11 3sSfS49C0.net
やはり質屋が謎

232:名無しさん@1周年
20/04/07 14:47:14 4wbsQ/Vh0.net
理髪店への不満が多いなw
自宅でちゃちゃっと切っちゃえよ
ビビりながら切ればそんなに酷くはならないぞ。

233:名無しさん@1周年
20/04/07 14:47:18 dd5e6QwJ0.net
結局首長判断になるから、国会答弁でOK言っても東京だけはダメ!もあり得るんだよね、仕組みとしては
ただそれやると越境して近県の同業店に移動しちゃって本末転倒だから足並みは揃えると思うけど

234:名無しさん@1周年
20/04/07 14:47:32 HrQsy+yX0.net
URLリンク(i.imgur.com)

235:名無しさん@1周年
20/04/07 14:47:32 JdohqKrn0.net
ロスチャイルド

236:名無しさん@1周年
20/04/07 14:47:38 xuz7WuUY0.net
色んな店閉めて飲食開けてたら
そこに集まるだけだと思うがね

237:名無しさん@1周年
20/04/07 14:47:41 mgiwozw60.net
影響受けない職種の人羨ましい

238:名無しさん@1周年
20/04/07 14:47:41 zfaS41xp0.net
経産相はホームセンターも理・美容室も営業停止にするつもりはないって言ってる
政府側がネットの反応見て後出しじゃんけんしてる可能性もあるが

そうじゃなかったらクラスタ対策班等とも連携取れずに
小池・都担当のアホが独断と偏見でホームセンターを指定したってことだろ

239:名無しさん@1周年
20/04/07 14:47:42 aRZZ4XWp0.net
とりあえず自殺コースは回避出来た。けどダブルワーク先が無理そうで生活苦だわ

240:名無しさん@1周年
20/04/07 14:47:50 Tq8/x2HM0.net
>>211
101ったら個人経営の金物屋レベルだなw

241:名無しさん@1周年
20/04/07 14:47:52 fdfRX9PC0.net
>>208
普通タオルを顔半部にかけてやるでしょ
剃る方だってマスクしてれば問題ないじゃん
そんな顔に接近してやらないよ

床屋がダメな理由はなんなん?

242:名無しさん@1周年
20/04/07 14:47:55 1dlQOliV0.net
居酒屋もランチ営業だと必要なんじゃ

243:名無しさん@1周年
20/04/07 14:47:57 HrvEDEKN0.net
人でごった返すスーパー
いつも人がいない百貨店売り場

どっちが危険なんだろう?w

244:名無しさん@1周年
20/04/07 14:47:59 aa9hyOLr0.net
東京の方は木更津の三井アウトレットパークにどうぞ
カインズホームが隣にあります

245:名無しさん@1周年
20/04/07 14:48:03 Q1o0m4xg0.net
散髪屋とホームセンターは営業 今日の国会

246:名無しさん@1周年
20/04/07 14:48:03 qIKVByTw0.net
愛用してるウサギフードがホムセンの1件にしかないから休まれたらかなり困る

247:名無しさん@1周年
20/04/07 14:48:11 3sSfS49C0.net
理髪店といい銭湯といい、ドリフ大爆笑のもしもシリーズじゃないんだから

248:名無しさん@1周年
20/04/07 14:48:15 RhwYkjUf0.net
>>211
意味不明だな
東急ハンズ以外はセーフだろ

249:名無しさん@1周年
20/04/07 14:48:16 iRihvhxe0.net
>>229
そんなにガラガラな印象ないけど地域によるんかな

250:名無しさん@1周年
20/04/07 14:48:18 Eiguy/kU0.net
まあ実際ほんとに危ないのは顔近づく美容室理容店だけどな
だから警戒して先延ばしにしてしまってた

銭湯は風呂無い場合はヤバいがこんな時に見た目気にしてんじゃねえよって言われれば
髪なんか切らなくても染めなくてもいいっちゃいいし
時間あるし不格好でもセルフでやろうとおもえばやれる

251:名無しさん@1周年
20/04/07 14:48:23 KvpheAg60.net
なぁ、今、南海トラフ地震が起こったらどうなるんだろうな?
避難所使えないだろ?
マジで震災がどこかで発生するとトドメじゃね?

252:名無しさん@1周年
20/04/07 14:48:38 +3FqHGxI0.net
スポーツクラブの風呂を常用してるんで困る

253:名無しさん@1周年
20/04/07 14:49:07 kB8Ik/jV0.net
銭湯で感染した例はあんまり聞かないだろ
ってか日本人は風呂好きだから重症化あんまりしないだと思うぞ

コロナと関係ないけど41〜2度以上風呂に入ったらウィルスは死ぬって昔に教えて貰ったことがある

外国人は風呂に入らないから重症化してる説

254:名無しさん@1周年
20/04/07 14:49:15 MO/O+Z7/0.net
ホムセンを閉めたら、そこで資材を購入している工事業者の仕事が滞るけどいいのかね

255:名無しさん@1周年
20/04/07 14:49:21 6Dg/GovE0.net
>>65
不倫バレしたら家庭崩壊の危機?

256:名無しさん@1周年
20/04/07 14:49:54 Tj9wCQyh0.net
>>232
後ろがムズい
切った髪の後片付けが大変
じゃれる猫(´・ω・`)
と、なかなか億劫ではある…

>>230
通販だめかい?

257:名無しさん@1周年
20/04/07 14:50:14 mgxFQzhT0.net
ほほえみがえし

258:名無しさん@1周年
20/04/07 14:50:23 RhwYkjUf0.net
>>249
うちの近所は東急ハンズとIKEA以外はガラガラだな
グッディとかなぜ潰れないか謎

259:名無しさん@1周年
20/04/07 14:50:26 jy4tBxt70.net
>>10
ホムセンって店舗の中でも最も密度が低く広々してる上に
生活必需品を売ってるのに何考えてんだろうな、バカじゃないのかね

260:名無しさん@1周年
20/04/07 14:50:45 dwQiLk5e0.net
ウチの周りはイオン閉まらないから良いですが
生活必需品が安いイオン閉まると都会の人て
困らないんですかね
衣料食品ベビー、子ども用品、アチコチ店回るより
イオン行った方が安い上に時短できますからな
マスクしてれば広いから距離も取れますし
電車がOKならモールもOKで良さそうですが

261:名無しさん@1周年
20/04/07 14:50:52 HrvEDEKN0.net
人が移動するのやめさせるの公共交通機関減便しよう時間も短縮しよう
混雑増して感染爆発w

実話ですニューヨーク

262:名無しさん@1周年
20/04/07 14:50:52 s1/RHfXW0.net
ネカフェは行かないから良いが、ビデBOXは開けて欲しいな
風俗閉まるならVRで優雅にいきたい

263:名無しさん@1周年
20/04/07 14:50:54 2VnInaJT0.net
ホームセンターはやれ

264:名無しさん@1周年
20/04/07 14:51:42 dSttjVfj0.net
>>241
町の理髪店は休業要請しない(営業可)
美容室は初めから指定されていないらしい

265:名無しさん@1周年
20/04/07 14:51:51 XGhUR7Lp0.net
ホームセンターがーーって言ってる人、他国は、ロックダウン(都市封鎖)だよ。

フランスでは、外出するのに、政府の許可証が必要で、病院と薬局とスーパー以外、全部、閉めてる。

アメリカでは、罰金に懲役刑だよ。

日本は、恵まれすぎ。。

266:名無しさん@1周年
20/04/07 14:51:54 aa9hyOLr0.net
ドンキは商品が密集密着だから駄目なんじゃないか

267:名無しさん@1周年
20/04/07 14:52:03 UTEzqD/y0.net
ラブホは汚そうだから行かない方がいいな

268:名無しさん@1周年
20/04/07 14:52:04 BP8yknFo0.net
ホームセンターが休業すると修理部品が手に入らなくなる
近隣の材料屋は常備しておくラインナップで勝ち目がないから
注文して届いたら取りに来い、いやならホムセン行けや
みたいな対応してるから

269:名無しさん@1周年
20/04/07 14:52:07 VKn3bhRM0.net
く、クリリンのことかーーー!!

270:名無しさん@1周年
20/04/07 14:52:34 1C1vVYck0.net
>>227
横浜そごうの中のスーパーとセブンイレブンは閉鎖だったから、イオンモールのスーパーも閉鎖じゃないの?

271:名無しさん@1周年
20/04/07 14:52:42 +3FqHGxI0.net
>>259
どっかの実例で通ってた客に感染者居るのかね?

272:名無しさん@1周年
20/04/07 14:52:42 uc8O2gZk0.net
ホテルのどこが生活に必須なんだよ
ホームセンター閉めるくらいならホテル閉めろよ

273:名無しさん@1周年
20/04/07 14:52:45 jPwUuRUZ0.net
コメリが開いてないと農家が困る

274:名無しさん@1周年
20/04/07 14:52:55 kCn+iqRe0.net
猫8頭いるから一ヶ月猫砂備蓄しろとかタスクが鬼畜すぎるわ(´・ω・`)

275:名無しさん@1周年
20/04/07 14:53:01 SC6plFpB0.net
>>245
思いっきり騙されたよ
マジで今日すげえ混み方してたぞ

276:名無しさん@1周年
20/04/07 14:53:09 g0sHxoms0.net
マーケットとスーパーマーケットの違いを教えてください
集合レジじゃないのがマーケット?

277:名無しさん@1周年
20/04/07 14:53:12 NHumDMzz0.net
じーさんばぁさん集まる銭湯なんて恐くていけねーyo

278:名無しさん@1周年
20/04/07 14:53:21 G45PyOxg0.net
>>229
時間帯にもよるけど近所の三田某ホンセンは周辺区にホンセンがないからいつも人はいるよ、土日は駐車場が満車になる時間もあるし

279:名無しさん@1周年
20/04/07 14:53:25 zfaS41xp0.net
>>265
アメリカのカインズみたいな
Home Depotは「インフラに必要だから」営業してるけど
お前は観点を理解してない

280:名無しさん@1周年
20/04/07 14:53:56 D30TJozb0.net
>>137
うちもウサギ
近所のウサギ専門店がどうするか調べておかねば状態

281:名無しさん@1周年
20/04/07 14:54:05 QKTXu/Aj0.net
床屋の件が解決したんであとは歴史的な非常事態宣言を正座して待つだけじゃわ

282:名無しさん@1周年
20/04/07 14:54:15 ZVeWSLc50.net
>>1
ホームセンターにも必需品沢山売ってるんだが
馬鹿なのかな東京都

283:名無しさん@1周年
20/04/07 14:54:18 ZVLeZqpK0.net
>>216
一般人的には、理髪店も美容室も、同じ髪を切る場所にしか見えない
毎日何人も客が来て、狭い密閉した部屋で、しかも近距離。
髪を切ってる人は、いつ感染しても不思議じゃないとは思うよね
そこから次の客へ・・・は想像に難くない。
東京モデルが全国モデルとなるでしょうから、様子見だよね

284:名無しさん@1周年
20/04/07 14:54:19 2VnInaJT0.net
>>155
セントラル方式でも他の部屋の空気とか入らないぞ

285:名無しさん@1周年
20/04/07 14:54:21 lZD2ZDx20.net
>>210
慌てていくなよ
そういう奴がもれなく感染する

286:名無しさん@1周年
20/04/07 14:54:51 dOwMq6EE0.net
誰にも責めることが出来ない要請

大半が営業短縮程度でスルーだろうな

287:名無しさん@1周年
20/04/07 14:54:53 g04DOOv30.net
>>270
百貨店は保守警備の関係上、スーパーやセブンだけ開店させてもコストかかるからクローズしたんじゃね?

288:名無しさん@1周年
20/04/07 14:55:22 2VnInaJT0.net
>>174
都区内中心部だと
郊外型ホームセンターとか見かけないもんな

289:名無しさん@1周年
20/04/07 14:55:48 g04DOOv30.net
美容院も閉まるのかな?
しばらく閉鎖なら自分で適当にカットするしかないわな・・・

290:名無しさん@1周年
20/04/07 14:56:10 wVPIljL+0.net
>>8
ホームセンターと言うのをもしかして知らないのかもしれないな
行ったことがないとか
そう言うのは百貨店で揃えるとかな
そもそも決めてる連中は自分で買い物をしないだろうし
でも、個室ビデオ店って誰の提案なのかな
知らんけど

291:名無しさん@1周年
20/04/07 14:56:18 2VnInaJT0.net
>>213
ネットで買えるだろ

292:名無しさん@1周年
20/04/07 14:56:18 IHC5e8UL0.net
ホームセンター休業したら農家土建屋がまあまあ困りそうなんだけど大丈夫か?

293:名無しさん@1周年
20/04/07 14:56:24 36cUNyiP0.net
>>289
美容室は要請対象ではないみたいです。

294:名無しさん@1周年
20/04/07 14:56:37 sm6bjoUs0.net
顔剃りも洗髪もやらなくていいしお値段据え置きでいいから床屋開けてもらえませんか
薄毛は伸びるとペタッとなってキモい顔が余計キモくなるのよ

295:名無しさん@1周年
20/04/07 14:56:46 bAh6ZYQo0.net
>>175
接客業務の人には必要だし
身嗜みが汚いとクレーム入れるクソ客が出てくる

296:名無しさん@1周年
20/04/07 14:56:53 tNWJXUEl0.net
こういうのはいいんだけど、「スーパーのレジで並ぶときは2m空けろ」とか「行動指針」をもっと強く出してほしいわ、

297:名無しさん@1周年
20/04/07 14:57:05 1C1vVYck0.net
>>276
マーケットって商店街のこと。

298:名無しさん@1周年
20/04/07 14:57:07 /zjvYVTs0.net
家電量販店もダメか

299:名無しさん@1周年
20/04/07 14:57:10 OqkoIDb20.net
今日の答弁で理髪店とホームセンターは要請対象外って言ってた

300:名無しさん@1周年
20/04/07 14:57:15 28fSHcN60.net
>>289
政府としては、美容院は最初から対象の検討外とのこと。
ただ、小池は独自の判断で禁止するかも知らん。

301:名無しさん@1周年
20/04/07 14:57:19 8vynIlPs0.net
飲食はいいけど酒NGしないと駄目だろ
ファミレスが第2の居酒屋になる

302:名無しさん@1周年
20/04/07 14:57:20 nO3JY51S0.net
ホームセンターってバカかよ

買い占めを起こさないためにも
買い占めされそうなものを販売している業種は営業させるんだよ

303:名無しさん@1周年
20/04/07 14:57:31 2VnInaJT0.net
>>241
客か店員のどちらかがコロナだとかなりの確率で感染るだろ

304:名無しさん@1周年
20/04/07 14:57:34 5Pguhazb0.net
>>289
今から切りに行ってくるわ
そろそろ行こうと思ってたところなので、あと一ヶ月切らないのはつらいw

305:名無しさん@1周年
20/04/07 14:57:46 oWvMO1Sy0.net
飲食店がよくて居酒屋がダメってのはよくわからんな
例えば吉野家とかでビール飲んでもいいのに居酒屋がダメって感じなのか?

306:名無しさん@1周年
20/04/07 14:57:58 /XGmDr1u0.net
理髪店とホームセンターを我慢したら髪ぼうぼうで水漏れを直せなくなるのか

307:名無しさん@1周年
20/04/07 14:57:58 Eiguy/kU0.net
>>275
マジで最悪だなぁ
上級国民の感覚のせいで無駄で余計な密集つくりだした

308:名無しさん@1周年
20/04/07 14:58:02 eiEPV56d0.net
床屋はやるよ

309:名無しさん@1周年
20/04/07 14:58:05 Ky55PYuR0.net
イオンはもともと行かないからどうでもいいや

310:名無しさん@1周年
20/04/07 14:58:08 SC6plFpB0.net
>>297
商店街ダメで飲食店とかはOKなの?
ってことは商店街にある肉屋さんとか魚屋さんとか豆腐屋は閉めろってこと?

311:名無しさん@1周年
20/04/07 14:58:23 snUyFuYR0.net
家電量販店がオッケーで、
ホームセンターがアウトっていうのが
線引きがよくわからない

312:名無しさん@1周年
20/04/07 14:58:35 06HWAkUy0.net
マッサージ屋さんは?

313:名無しさん@1周年
20/04/07 14:59:23 1NfWJxnt0.net
銭湯通いが好きだけど、自粛してる
家にお風呂がない人向けってことなのかな

314:名無しさん@1周年
20/04/07 14:59:27 21Nf9MS20.net
埼玉、千葉人は茨城行けばいいし
多摩の東京人は山梨、神奈川は静岡にでも行けばいい話だな。

315:名無しさん@1周年
20/04/07 14:59:28 snUyFuYR0.net
>>305
吉野屋はお一人様麦酒三本までとかあったような

316:名無しさん@1周年
20/04/07 14:59:31 Ky55PYuR0.net
お金足りないから質屋は開けてちょんまげ

317:名無しさん@1周年
20/04/07 14:59:57 KHd9ot3w0.net
オナクラは大丈夫なの?

318:名無しさん@1周年
20/04/07 14:59:59 cv4W+B4dO.net
婚活パーティーはどうなるの?

319:名無しさん@1周年
20/04/07 15:00:00 OJqlsws50.net
俺のいく理髪店のおやじは良く喋る、始めから終わるまで喋ってる
あの親父が感染したら俺も終わりだな

320:名無しさん@1周年
20/04/07 15:00:02 6Bm1rG2L0.net
ホームセンターは何でやろうな
この分の需要が他の店に分散する方が色々面倒な気もするけど

321:名無しさん@1周年
20/04/07 15:00:13 +3FqHGxI0.net
小池が世間知らずってことなんだな

322:名無しさん@1周年
20/04/07 15:00:26 nvfl3EFy0.net
ホームセンターって
トイレットペーパーほか
日用品売ってるけど

323:名無しさん@1周年
20/04/07 15:00:29 PWH31G/u0.net
>>319
よく喋る人いやだよな

324:名無しさん@1周年
20/04/07 15:00:36 NlOnCH9J0.net
>>23
ホムセンは三密からほど遠い上に生活必需品を売っていてどう考えてもおかしかったからな
理容店・美容室は一密だけど、行けないと政治家だって困るんだからおかしいとは思ってたわ
特に美容室は1か月自粛されると次の予約が取れなくなる

325:名無しさん@1周年
20/04/07 15:00:48 YsfupT6H0.net
特殊浴場はセーフ

326:名無しさん@1周年
20/04/07 15:00:59 snUyFuYR0.net
>>318
あかんにきまってるやろ
沢口靖子のリッツホームパーティーだって
あかんのやで

327:名無しさん@1周年
20/04/07 15:01:18 mEtX5TJ80.net
神奈川、埼玉、千葉は?

328:名無しさん@1周年
20/04/07 15:01:22 vc+l3FHn0.net
ホテルです・・ お休みにして補償いただきたいです。。。

329:名無しさん@1周年
20/04/07 15:01:23 Q1o0m4xg0.net
床屋とホームセンターは営業 今日の国会

330:名無しさん@1周年
20/04/07 15:01:29 QBZie+Up0.net
ホームセンターは必要な日用品を買いに行くのに

331:名無しさん@1周年
20/04/07 15:01:50 UG61atuN0.net
アマでバリカン頼んだスポーツ刈りなんでこれでいいや

332:名無しさん@1周年
20/04/07 15:02:00 snUyFuYR0.net
>>322
ホームセンターって
生活必需品けっこう売ってるよね

333:名無しさん@1周年
20/04/07 15:02:14 wZ/lQrUk0.net
老人だけ家に引きこもって、
家族との接触もしなければ済む。
そもそも入院するほどの感染者も少ないし、
たいした症状が出ないのが殆どなんだから、
ここまで大袈裟にする必要ない。
マスコミが煽りすぎて経済が大変なことになってる方が深刻。

334:名無しさん@1周年
20/04/07 15:02:19.13 7gnnNN7X0.net
公衆浴場→ワンちゃんソープランド営業できるんか?

335:名無しさん@1周年
20/04/07 15:02:35.99 nvfl3EFy0.net
ダイソーはどうなんだろ

336:名無しさん@1周年
20/04/07 15:02:55.92 zfaS41xp0.net
自家用車を持っていないか、持っててもほとんど使わない
マンション住まいだから自宅の補修工事・作業(および来る人)にもほとんど縁がない
同じ理由でペットも飼ったことないし家庭菜園をやったこともない
そんな環境で30年くらい生きてきた東京23区内生まれ中級国民育ち都職員
みたいな奴がハンズとかヴィレッジバンガードみたいなとこを想像して作った案なら
こんなアホな都独自案が出てきたのもわかる

337:名無しさん@1周年
20/04/07 15:03:02 wVPIljL+0.net
>>332
ホームセンターは俗に言う日用品専門店だからな

338:名無しさん@1周年
20/04/07 15:03:03 uwqFUCkO0.net
銭湯・・・・・
中国ではこういうとこでクラスター発生してんだけど

339:名無しさん@1周年
20/04/07 15:03:08 28fSHcN60.net
文句がある人は東京都に電凸どうぞ。
国はホームセンターや理髪店を禁止してない。

340:名無しさん@1周年
20/04/07 15:03:09 OxG0U+9c0.net
東京都は本当にバカ
物流にとってホームセンターはなくてはならない必須店
それを閉めるとか、物流を止めたがっているとしか思えない
物流止まったあら、都内の食糧とまるんだぜ

東京都の公務員はバカすぎて害悪だと思う

341:名無しさん@1周年
20/04/07 15:03:12 4y1PGbkJ0.net
>>3
明日からもこれは継続だ。カッペにゃ分からんだろうがな

342:名無しさん@1周年
20/04/07 15:03:16 9DGOa/ox0.net
ネットカフェや個室ビデオを泊まり歩いてるやつはどうするんだろ
公園で寝るには寒いぞ

343:名無しさん@1周年
20/04/07 15:03:22 FLLZdf5r0.net
そもそも東京にホームセンターなんてないだろ、三田のデイツーくらいか?
東京=23区な

344:名無しさん@1周年
20/04/07 15:03:24 +3FqHGxI0.net
>>334
公衆浴場の連名に所属してないだろ

345:名無しさん@1周年
20/04/07 15:03:26 iZthKE3o0.net
理髪店、ホームセンターは営業可能 西村担当相
URLリンク(www.jiji.com)

西村康稔経済再生担当相は7日の衆院議院運営委員会で、新型コロナウイルスに関する
緊急事態宣言が発令された後でも理髪店は営業を続けるとの認識を示した。
東京都は理髪店を休業要請の対象としていた。

西村氏は、知事が使用制限を要請できるのは、政令で1000平方メートルを超える施設だと指摘。
「通常(1000平方メートル以上の理髪店)はあまりない。利用制限の対象とすることは考えていない」と説明した。
ホームセンターについても営業可能と語った。国民民主党の玉木雄一郎代表への答弁。

346:名無しさん@1周年
20/04/07 15:03:34 ZBpq1zpr0.net
これ、ただでさえ厳しい実店舗がトドメ刺されるんじゃね?
Amazonボロ儲け

347:名無しさん@1周年
20/04/07 15:03:55 BmdA9uto0.net
ヤマダ電機は?

348:名無しさん@1周年
20/04/07 15:04:03 mWKVn0kS0.net
日本だけに限った話じゃなく世界的にも、若者は社会や政治に興味を失い、SNSとインスタ映えに生きる毎日
もし国や社会、選挙について考えさせるなら、これくらいの大災害がないと目は覚めんのだろな
まぁ、これでも覚めんかもしれんがね

349:名無しさん@1周年
20/04/07 15:04:20 g04DOOv30.net
多くの美容院もしばらく休業するみたいだな

350:名無しさん@1周年
20/04/07 15:04:29 gjqQrsnK0.net
コストコは何に当てはまるんだ?

351:名無しさん@1周年
20/04/07 15:04:38 MoUPnvGV0.net
結婚前にどこまで相手に秘密を打ち明けるべきなのか
URLリンク(vcoio.wulabs.org)

婚活婆のフェラチオで速攻逝ってしまった

URLリンク(vcoio.wulabs.org)

352:名無しさん@1周年
20/04/07 15:04:38 8Ibiciup0.net
ホームセンター除外でほんとに良かった

353:名無しさん@1周年
20/04/07 15:04:51 EypMeDZe0.net
ホテル内のショップは?
ホテルに入るの?

354:名無しさん@1周年
20/04/07 15:04:53 aZILT0cy0.net
東京ってホームセンターガチで知らない奴いるんだな
びっくりしたよw

355:名無しさん@1周年
20/04/07 15:05:02 I03jpwSV0.net
ホームセンター知らないんじゃない?
住宅展示場かなんかとお間違いかと。

356:名無しさん@1周年
20/04/07 15:05:13 DUU0A3dC0.net
駅ビルだけど明日からお休みになった
家で何しようかな

357:名無しさん@1周年
20/04/07 15:05:23.21 +3FqHGxI0.net
>>335
薄手ぶくろ、洗剤とかコロナ対策に必要なもの扱ってるからやってもいいけど肝心の品物入るのか?

358:名無しさん@1周年
20/04/07 15:05:47.95 sA/uh0vs0.net
介護老人保健施設が入っているけど、毎日高齢者を自宅と施設の間で
送迎するデイケアのことだよね
在宅生活ができないから入所している高齢者まで家に返したら、大変なことになる

359:名無しさん@1周年
20/04/07 15:05:48.77 EypMeDZe0.net
>>356
どこ?

360:名無しさん@1周年
20/04/07 15:06:01.43 +EeJPQbb0.net
東急ハンズ?

361:名無しさん@1周年
20/04/07 15:06:02.37 28fSHcN60.net
>>355
それはマイホームセンターやな。

362:名無しさん@1周年
20/04/07 15:06:04.17 9lnYJI4A0.net
>>329
何だよ…orz
駆け込み床屋待機中だわw

363:名無しさん@1周年
20/04/07 15:06:04.65 8Ibiciup0.net
>>354
23 区内で小さい頃からマンション生活しかしたことないという人ならば有り得るかもしれないね

364:名無しさん@1周年
20/04/07 15:06:08.41 wVPIljL+0.net
>>350
ディスカウントショップ『助かった』

365:名無しさん@1周年
20/04/07 15:06:09.58 SC6plFpB0.net
>>356
在宅勤務じゃねえの?

366:名無しさん@1周年
20/04/07 15:06:19.72 2a0SBo2r0.net
>>313
そそ、公衆浴場はOKだけど、スーパー銭湯はNG

367:名無しさん@1周年
20/04/07 15:06:25.42 g04DOOv30.net
>>275
グッディでは美容院も自主休業に入るとこ多いみたい
仕事上至近距離で他人と濃厚接触することになるからね

368:名無しさん@1周年
20/04/07 15:06:26.50 wDFWYvL60.net
雀荘はセーフ?

369:名無しさん@1周年
20/04/07 15:06:31.39 FDPpD89a0.net
>>362
おまえは、俺か?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1516日前に更新/145 KB
担当:undef