【速報】東京都「ホー ..
[2ch|▼Menu]
155:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:30 3VN9B8jC0.net
>>99
今風呂なしアパートが若者に人気だからないと臭い若者が増えるな

156:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:31 gWLNlDAI0.net
要請するなら補償しろや、マジで

157:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:32 GBqu37C/0.net
>>124
帰国後ホテルで自主隔離する人が困るからじゃね?

158:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:32 GAgB3RH+0.net
お花を買うからこまるな

159:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:32 MzaEv5Ea0.net
トンキンざまあねえな

160:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:33 f8cig1qo0.net
ネトカフェから叩き出されるのか
ホームレス増えそう

161:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:33 JzgVghhB0.net
でも要請なので休業は自己責任で☆
国も都も補償する義務ありませーん♪

162:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:36 xTkhRB8f0.net
ホームセンターはスーパーマーケット兼用みたいになってる場合もあるし日用品も買うぞ

163:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:36 y1Mi5d7/0.net
ここで働いてる奴等の給料どうすんだ?

164:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:36 YCY6jXej0.net
補償無しなんだからどこも従わないよ

165:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:37 B01pkzxH0.net
ホムセン開けてくれよ
日用品買えないじゃん

166:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:37 116md1590.net
>>1
コールセンターも営業停止にしろよ、不要不急の仕事でクラスタ出してんだから
NTTに忖度すんなや

167:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:37 GsC8pFul0.net
ホームセンターは見てるだけで楽しいのにな

168:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:37 Fj2KVQTv0.net
イメージ的にはスーパーよりもホームセンターの方が感染はしなさそう

169:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:39 G3T0Fdec0.net
>>78
だよねえ・・・何が悪いんだろうなぁ

170:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:40 wBZpL/CD0.net
地元のカインズは併設のカフェ以外普通に運営するみたいだけど

171:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:40 nbRyAvqG0.net
>>149
不要不急すぎる

172:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:41 6NmJvsuo0.net
>>1
髪伸びたらどうするんだよ?

173:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:42 4PNYbS150.net
ショッピングモール内のスーパーはどうなるん?

174:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:43 8DkeFKK80.net
ホームセンター?家なんて買ってどうするんですか?不要ですよね?

175:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:49 UalyD1xb0.net
北関東と言えば幼女誘拐未解決事件の本場
風俗閉まって性欲もて余したオスの犯罪が増えそうな気がする
北関東の一層の警備を求む

176:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:49 /6K6C8ei0.net
名古屋県無しとか笑えるわ

177:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:51 6JbZKOsF0.net
職人おっちゃんこまっちまうやん
なら工事もやめろよな

178:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:53 0yqgYwLG0.net
ショッピングモールがダメなんだからホームセンターもダメ
というかいらんだろ
日用品はスーパーで買え

179:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:53 d2EN1o770.net
QBハウスすげぇ混んでんじゃね
QBクラスタ来るで

180:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:56 K8yzDFD40.net
>>81
百貨店=デパートだろ?

181:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:58 wTRzBjgl0.net
経済終わりますやんw

182:名無しさん@1周年
20/04/06 20:50:58 o31wQQ0L0.net
ドッグフードとかはスーパーの品ぞろえが悪いから
ホームセンターで大量買いしてきたわ

183:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:00 9ki6GXeO0.net
ホームセンターとショッピングモールの理解が民間人と違うなw

184:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:02 pN2FeeNV0.net
いやホームセンターも必須だろ

185:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:02 yhg2Akf90.net
>>96
危機感ゼロー。こいつやっぱ自宅に女が侵入したから緊急事態宣言だしたな

186:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:03 PX16+Dpo0.net
小池って、無能のくせに格好ばっかりつけてるのな。
とりあえず、横浜だから関係ないけど。

187:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:06 QB3rpbjP0.net
ラブホは?🏩

188:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:09 Q4oSyp3e0.net
あのー俺の遊園地のホムセンだけは勘弁してくださいな

189:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:10 x0R7Dlm20.net
これで賭博場のパチンコ屋が営業してたら笑い事では済まされないぞ

190:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:13 nuyGBcxI0.net
>>1
ホームセンター……ああ、ドンキか
確かに。自粛できない連中が集まりそうな場所だものな

191:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:15 Tl/GiTdB0.net
基本的に店以外への要請はない
接触3密は避けつつできる限り通常で回して貰うというところだろう

192:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:17 NxOSxv2+0.net
百合子ホームセンターは許してくれよ
紙類と洗剤どこで買えばいいの

193:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:17 RZGDVZfU0.net
イオンは?

194:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:18 235dePOp0.net
ホームセンターなんて半分武器屋だろ
そりゃ要請するわ😎

195:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:18 0dmgpkmI0.net
ホームセンターはナタ売ってるからダメだろw

196:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:18 rHzTIGgi0.net
>>155
お湯沸かして体拭けばいいよ
銭湯はやばいだろ

197:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:19 1VxAcddU0.net
風俗ok かな?

198:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:19 r6aAs6xL0.net
こ、これは

199:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:19 M7TdoYi60.net
飲食店テイクアウトはともかく店内で食わせるのはダメだろ

200:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:20 botplu3f0.net
いつのまにか北海道は8位じゃん
福岡に抜かれるのも時間の問題

201:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:21 jHkCMlkv0.net
いやお前ゾンビと言えばホームセンターだろうが

202:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:21 +wjcFHf90.net
デパートはどうなんだろ?

203:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:23 NlQ6FMqj0.net
ホムセンに日用品ある事知らないな・・・

204:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:25 RzWqSgtP0.net
人が集まる施設や業種なんて星の数ほどあるのにホームセンターがピンポイントで入る違和感

205:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:26 bqHFvLxD0.net
カインズでマスク買えなくなるの?(´;ω;`)

206:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:27 41KFHLdX0.net
皆さん思われてる通り、ホームセンターまで閉めて言うのはなあ(´・ω・`)

207:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:27 fgqBRC1f0.net
ホームセンター止めると農家も困りそうだけどいいんか

208:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:28 sZHO3EXC0.net
ホムセンは
ええんちゃうの

209:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:29 6Ob6pXLk0.net
【速報】米国住宅ローン 破綻寸前 CNBC
スレリンク(poverty板)

210:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:30 Mmfb9/UE0.net
ロック座だけやっててくれればいいや

211:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:30 pwUp8yxr0.net
失業者は配送でもやれ

212:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:31 kikmoax70.net
この状況で質屋閉めてどうすんだよ
収入なくなりゃいる奴も出てくんだろうに

213:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:32 EmU1Lr0m0.net
通販は?

214:発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
20/04/06 20:51:33 tSwjh9Uc0.net
ホームセンター閉鎖したら物資がてに入らんやろ



頭いかれてるな東京都

215:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:34 W4IFqA8N0.net
ホムセンで売ってるものは密林で調達しろ

216:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:34 nKnE33Sc0.net
マスク取り扱ってるところに休業要請すんのやめろ

217:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:36 CdyrcnUv0.net
>>1
いやいや既にカプセルホテル何軒か明日から休業するぜ?

218:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:37 Yf9W1G7F0.net
んなこと言われたら、埼玉のホームセンターに行ってしまうかもしれない

219:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:37 Y2AT3qOa0.net
何でショッピングモールとホームセンター外したのか意味不明
小池の周りは誰一人疑問に思わなかったの?バカなの?

220:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:39 SQG6fKlO0.net
>>163
緊急事態宣言すると補償しなくてもよくなります

221:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:40 t6hsREyK0.net
携帯ショップとドン・キホーテは?

222:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:40 LPZQO29Q0.net
ホテルいるか?
むしろ移動自粛を促す意味でも要請候補の筆頭じゃないのか

223:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:41 CzZfHH8y0.net
ネカフェに寝泊りしてる奴暖かい時期でよかったな

224:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:43 HEmeezXT0.net
こいつら上級国民少人数で決めてんのか?
ホームセンターに何が売ってるのかも知らないだろ
ホームセンターOKにしとかないと、スーパーに集中してやばい

225:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:44 ARCDamM10.net
>>77
圧縮陳列、濃厚接触のお手本だなw

226:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:45 8IjJnBYD0.net
千葉は補償決まるまで自粛なんかすんじゃねぇぞ

227:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:45 gY1CTzv60.net
>>112
急いでないなら放置、試着も要らんくらい必要なら郵送で振り込みして貰え

228:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:46 V+EjLnqo0.net
さいたま市在住
衣料店バイトだけど、イオンモールのテナントだから、まだ連絡はないけど、休業で1ヶ月無職決定だろうなあ

というわけで1ヶ月の時間割

8:00 起床〜洗顔、歯磨き、着替え
9:00 モーニング
10:00 ネット
12:30 坂上とヒルナンデス見ながらランチ
13:00 ネット
14:00 体力維持のため、チャリンコで近辺を1〜2時間ぐらい散歩
17:00(日による) 食料品買い出し
18:00 ネット
20:00 ディナー
21:00 ネットまたはゲーム
1:00 就寝

229:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:48 BdanrZfY0.net
ホームセンターあいてないと、家庭菜園と小規模農家が野菜作れないよ。
いざという時はそういう農作物も必要と思うけどなぁ。

230:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:48 VWyy++LF0.net
まさかホームセンターを住宅販売展示場と勘違いしてないやろな?

231:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:48 X3UFlgvc0.net
>>90
閉めるでしょ。デパ地下とか地下街のテナントスーパーは、土日休業でいっしょに休業してたよ。

232:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:48 3Mj7C/rg0.net
おっパブは?キャバレーでもナイトクラブでもバーでもないから休業しないよね?

233:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:49 8egYlhOE0.net
床屋は開けてくれよ

234:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:51 OhyW+A2D0.net
ホームセンターはスーパーと変わらんよ

235:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:51 jiHOkCsA0.net
ホムセンいるよー

236:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:52 p9lhJIC40.net
TV番組に酷い扱いをされたコスプレイヤーが心情を吐露かつ約束破りも告発…出演者の田村淳が引用ツイートで誤解だと謝罪、本人は和解へ
URLリンク(cmkyo.gunguide.org)

高木ブーさんがたまに垣間見せる『なぜこの化け物集団に何もしない俺がいるのか教えてやる』という感じがスゴイ「ドリフを握り寿司に例えたら彼はシャリの役目」

URLリンク(cmkyo.gunguide.org) ukk

237:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:55 GBqu37C/0.net
ホムセンには日曜大工気分の暇ジジイが集まるからな

238:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:56 E8+XuZnY0.net
>>51
ドン・キホーテや東急ハンズみたいのと勘違いしている可能性が
それは密集しているからわからんでもない

カインズホームとかビバホームみたいのはいいと思うけどな

239:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:56 F4oKfNmD0.net
もしかしてと思って今日ホームセンター行っといてよかったわ。

240:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:58 BygrBsGJ0.net
>>58
イオンモールはモールで
その中の直営のイオンはスーパーなんじゃね
台風でも直営だけはやってるし

241:名無しさん@1周年
20/04/06 20:51:58 ya2nURl40.net
ホームセンターが意味わからん
生活用品も売ってるし時間ができた人はDIYやりてえだろ

242:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:01 NY46ZNwX0.net
コンビニは人手不足だから大丈夫

243:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:04 +hZ68iVJ0.net
これ全国も習ったらやべぇなぁ
カインズ、カーマいけなくなっちまう

244:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:05 CPsYDcLE0.net
場外車券てあるけど舟券と馬券はいいんか?

245:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:05 0kvQMCxh0.net
店員なんてみんな時間給の非正規だろ
休業=賃金ゼロじゃねーか

246:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:06 rC8PHPv+0.net
ホームセンターで可愛い猫を見にいくのだけ楽しみの人生だったのに

247:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:07 TchGzn4Y0.net
ドンキはぎりセーフっぽいな

248:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:12 6b+KGCpi0.net
日本の緊急事態宣言って核首長に強い権限を与えるものだし
安倍ちゃんがやりたがらなかったのは当然だよな
アホが好き勝手やり始めるから
でも国民は安倍ちゃんがやらせてると考える
安倍ちゃんもアホだけど超えちゃいけないラインわきまえてて支持率には敏感だからな

249:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:13 XqH2SYC70.net
ホムセン ガスマスクとか塗装系防護服売ってるじゃん

250:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:14 zg/vr6ru0.net
ホテル必須かいなw

251:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:14 sgJNtlhi0.net
スーパー、コンビニ、マックがあればいいや

252:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:14 UfWvBfdU0.net
道の駅は?

253:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:19 YXssOjuD0.net
馬券や舟券はいいんか

254:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:20 N0R1KGGm0.net
いつから?ショッピングモールいつ閉めるの??

255:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:21 C5DkW/dq0.net
ホテルはシンゾーが入れたっぽいな

256:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:21 dkrI0BEY0.net
ホームセンター必要だろが!
モノタロウで買うしかない!

257:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:21 sPE9yyLD0.net
頭おかしいよな
流石に日本でも暴動おきる

258:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:21 Vn8so7Kh0.net
名古屋はモールとホームセンターしかないから緊急事態宣言したら生活が詰むな
飛ばされたのは慈悲だな

259:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:23 CscgsJbG0.net
弊社も生活に不要だぞ

260:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:24 e+UvbzIr0.net
>>145
自分で刈れってこと

261:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:25 nZmSZsrk0.net
買い占めるつもりは全くないんだけど、
今からちょこちょこ買っていくと良いものって何かある?
@地方

262:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:26 mtr0euOo0.net
小池「ホームセンター、ショッピングモールからは金をもらっていない。コンビニ、ホテル、スーパーからは金をもらっている」

263:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:27 d2EN1o770.net
>>187
受付のババアが死ぬから閉店だろ

264:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:28 jlJifpSd0.net
ホームセンターは開いていた方がいいのに
家の修理はどうする?

265:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:29 gpRv3Rj30.net
安倍の緊急記者会見の話をかいつまむと、夜間外出禁止令って言ってるだけだな。仕事には普通に行けと言ってるwww でも、商店は休めって意味不明www

266:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:31 2gDwvp4+0.net
ラブホはホテルに含まれますか?

267:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:32 ajfA1POw0.net
東京のホムセンって生活必需品は売ってないのか?
レンガとか引っ越しダンボールとか釘抜きしか売ってないのか?

268:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:33 Xw6MbfBB0.net
まじでクソつまらない日本になるな。


自民党の関係者は、腹を切って死ねよ!!!!!

269:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:33 JumcVR5t0.net
>>5
家売ってる、ハウス展示場と間違えてるんじゃね?

270:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:34 fwVCvbfe0.net
セブンイレンブが臨時休業してるけど、これ絶対に感染者出してる奴だぜ、出したと一言も書いてない屑がセブンイレブン。
そういう卑怯なことやって、客を危険な目に合わせようとするのがセブンイレブン。そのくせ、こういう時に特権的に振る舞うのがセブンイレブン。

271:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:35 dgo3CdIB0.net
ホームセンターより駅の近くにあるコンビニに休業要請した方がいいよ
特に地下鉄乗って降りて来た人が利用する店は危険だと思う

272:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:36 bdRaC9lf0.net
ホームセンターは先日の襲撃犯の所持品で判断しただろ

273:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:36 6zejKi7M0.net
コロナ世代は免許も取れんのか

274:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:38 AoF5zPO50.net
理髪店も休業要請かよ。美容室もダメだろうし、1ヶ月髪切れないのか?

275:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:38 MzaEv5Ea0.net
>>221
外国でも携帯ショップだけは空いてる

276:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:38 W0kdQKp00.net
アリオは食品売場だけか
それも怖いな

277:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:39 JVEFNjub0.net
>>7
長津田のこと?

278:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:41 xMpNNjaf0.net
図書館も開けてくれ
暇つぶしのジジババばっかりじゃないんだぞ
仕事で必要な人間も多い

279:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:42 IoTxPO7B0.net
質屋の存在感がすごい

280:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:43 SGiiZbh20.net
マジかよ
ホームセンター閉めるなら埼玉まで買いにいかなきゃ

281:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:44 cw3L7g0s0.net
ホムセンは建築業者が部材の仕入れしたりするから開けといてあげて

282:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:46 xKZ8QV8v0.net
まさかソープがOKとは

ちょっと明日行ってくるわ

283:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:47 HDWD1gAA0.net
>>5
いかに小池が都民の生活様態を把握してないかの証左だよ

284:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:47 +wjcFHf90.net
まぁ地方のホームセンターに行けば開いてるだろ

285:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:49 W4IFqA8N0.net
>>233
バリカン使えばタダだよー

286:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:49 2JxjGPdu0.net
大阪だけど今のうちに散髪しといた方がいいのか?
2月はじめに行ったのが最後でもう限界浮浪者みたいなボサボサになってきたんだが

287:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:51 oDYAhYsJ0.net
わりと満場一致でホムセン必要でワロタw
いや、でも困るよね
電池とか工具とかスーパー売ってないもん

288:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:51 XP02lvnP0.net
>>233
床屋は密接密室だからけっこう危ないぞ
頭の悪い美容師多いから、対策もトンチンカンだったりするし

289:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:52 X8acnQyJ0.net
シルクとかダイソーってどこに入るんだ?

290:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:52 6dO357BK0.net
>>1
さらっと書いてるけど、保育所休業の時点で幅広い業種に影響出るぞ。
子持ちナースとか大丈夫なのか?

291:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:53 Q1+ksRLQ0.net
>>1
100均は?

292:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:55 c+wc3qmF0.net
セブンとファミマだけ開けとけばいい

293:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:57 gnu8Aycs0.net
子連れが遊びに行くからかしらホームセンターは

294:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:57 o31wQQ0L0.net
ホームセンターは武器になるもんがいっぱいだからな
暴動対策だろうw

295:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:57 4YejB8750.net
近くでトイレットペーパー安定して売ってるのホムセンなんだけどなー
ドラストは完売が多いからちょっと困る
2-3週間ならいいけども

296:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:58 HMTgqdjK0.net
コンビニあれば飲食店は不要不急

297:名無しさん@1周年
20/04/06 20:52:58 kOdHla1y0.net
ホームセンター空いてな園芸関係とか農家の人困ると思うんですけど

298:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:00 gnu8Aycs0.net
仕事柄ホームセンター閉まると困るな。病医院関連で休みもないしな。
緊急事態でも通常通りだよ。

299:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:00 mzLG7szC0.net
まあコンビニとスーパーがあれば生きていけるだろ

300:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:01 S14UE8ZP0.net
休みが増えてしかも休業手当がついてウハウハな人もいるんだよな
コロナバカンスやんけ

301:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:02 UalyD1xb0.net
犯罪者は大抵ホームセンターで包丁やらノコギリ調達してるから今は閉めた方がいいと思う
これからヒャッハーになると思うから

302:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:02 PqLmXqeT0.net
理髪店はあかんのか
埼玉民だが今日ちょうど散髪してきた

>>55
風呂なしのアパートに住んでるのが意外にいるから
さすがに入浴禁止ってわけにはいくまい

303:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:02 UOJkwl/70.net
>>218
都知事のように練馬の住人だとそんな感覚なのかもな

304:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:03 Qe/5Qjx60.net
屁こき虫小池
ホームセンター行ったこと無いやろ

305:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:04 wQ4bzeuf0.net
インフラを整備する資材や器具をホームセンターで仕入れたりしてること
結構あると思うんだけど

306:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:04 iVoLQJZc0.net
>>207
コメリか

307:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:07 JW4sIyTt0.net
養生テープどこで買えばええんや

308:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:07 K2VXVyIS0.net
強制力も補償もありません
なんの為の宣言なんだよwww

309:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:08 t6hsREyK0.net
おかしのまちおか は?

310:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:08 kplnC1/S0.net
もしかして美容院はOKなのか?

311:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:09 BVGOR5cA0.net
>>5
お役人さまは、庶民の生活なんか知らないよ

312:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:10 vHkOD+UO0.net
>>1
ホームセンターやめろや
ほんと安倍糞だわ

313:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:10 RAGMIT2R0.net
北朝鮮以下の国だな

314:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:11 qZSmrQx/0.net
トンキン土人はまた他県でイナゴ行為すんのか?
人間として終わってるわw

315:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:12 xXZv94tT0.net
要請まではいいが指示となるとかなり問題あるな、仕事しちゃダメ、てこと。経済事情はそれぞれだからな、( ゚ω゚ )

316:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:16 QZLs+v/S0.net
112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15e2-rgDk)[sage] 投稿日:2020/04/06(月) 18:56:28.27 ID:QK6JV5IV0 (PC)
そらナタやら携行缶やら売ってるもんなぁw

317:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:18 E8+XuZnY0.net
>>247
むしろそれがアウトだろw
密集しているし
商品が

318:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:20 GzLhpXUD0.net
>>25
トイレットペーパー品薄の時、ヤマダ電気は穴場で結構あったわw

319:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:21 GZw9PhSv0.net
イオンはショッピングモールなのスーパーマーケットなのか
岡田の政治力が問われるところだな

320:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:21 TchGzn4Y0.net
山新ガッツポ

321:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:22 LWcpVtqe0.net
これからは緊急事態宣言出された各都府県の知事次第
おまえら、自分達の知事を信じろよ!
小池は選挙に向けて猛烈アピール始まるのは確実。権限強化されたから暴走しないようにな。

322:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:22 VkwFLwOP0.net
ホムセンなんか閉めたらペット飼ってる人等が困るだろうが
生活必需品は食いもんだけじゃねーよ アホが

323:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:22 kYv3xg2d0.net
施設の損失やパートタイムで働いてる人は所得なくなるんだけど補償はせず自己責任と

324:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:23 ZkxD+v8p0.net
これ混乱するだけだ

馬鹿でしょ日本

325:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:24 Tl/GiTdB0.net
>>247
大型店じゃない店も結構あるので
一部の大型店だけ休みとかなるだろうかな

326:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:25 JBCcTi4y0.net
ドンキもか?

327:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:27 Jfxns9f70.net
セブンみたいな反日企業は閉めてて良いよ
ローソンとミニストップだけあれば良い

328:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:28 K8yzDFD40.net
>>266
若者の青姦が増えるな
デバガメ歓喜

329:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:28 GBIbnLRm0.net
飲食店は真先に閉めろようw
おかしいやろ

330:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:29 jpPUysFI0.net
愛知だけどおまえらがホムセン行けない分マスクが回ってくるよな?www
ありがとうおまえら

331:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:29 Td7G4JXN0.net
>>61
スーパー銭湯とかじゃなく銭湯組合に所属してる小さいところの事じゃない?
公衆衛生に関するとかで昭和の頃から組合加盟店は水道料金低く抑えてあるんだと

332:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:32 GBqu37C/0.net
>>316
あっ

333:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:32 ORqs/Pjk0.net
ホームセンターは生活必需品がある。で業種によるが仕事に必要な道具・資材など大量に扱っているんだが。

334:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:34 03R7VXPk0.net
ホームセンターは良いんじゃないの
生活雑貨買えなくなるじゃん

335:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:35 6KTY2pgE0.net
ホームセンターは生活必需品も
売ってるし、大型店舗は 工事
業者や製造業が 急ぎの工具・資材
調達でよく利用するから、経済を
回すためにも必要な存在だぞ。

336:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:36 jEmsa2Im0.net
ホームセンターにメダカの水草買いにいかんと!

337:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:38 vJEaqy1l0.net
風俗店はOK!!!!

338:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:40 kHvqSge60.net
東京以外の周辺県のホムセンに、東京人が大挙してやってくるんじゃないの?
山梨ガクブルじゃね?

339:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:40 8IjJnBYD0.net
まぁホームセンターは必需に区分してもいいと思う

340:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:40 fxAt2QZN0.net
>>278
うちの自治体は3月からずっと閉まってる
遅いくらいだよ

341:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:42 CO/tVdP90.net
風俗も必須でしょが

342:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:42 3W2RjohE0.net
あれれ?

楽観視してた、みんなぁ
息…してますかぁぁぁぁ?
(*´・ω・`)b

特措法から地方自治法へ、チェンジ(笑)

343:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:42 FjLbHiFQ0.net
冷蔵庫ヤバいのだが家電店は生活必需品だから大丈夫だよな?

344:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:42 A6VFZTUD0.net
金物屋が無くなった現代ではホムセンでしか資材や道具が手に入らん

345:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:45 wXyUq+/Z0.net
>>36
まあな
夜の店は前から厳しく言われてたのに今日の時点で開けてるところはこれからもやりそうだ
風俗キャバクラだけじゃないしな
アキバのメイドとか密着接客だろ

346:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:46 3VN9B8jC0.net
>>267
売ってるよ、日用品シャンプーリンストイレットペーパーその他諸々
だからないと困るな

347:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:49 amolPyxI0.net
消費税下げろよ
あれで公務員2度もあげた安倍政権

348:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:49 uIYIqCZT0.net
いやホムセンは生活に必須やろ…

349:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:54 JgiXSmwx0.net
>>16
たとえばイオンだとイオンモールとイオンスタイルは別だからスーパーは開けるんだろ
ららぽーとはしらん

350:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:56 oHh9C9Y70.net
>>1
ネットカフェ住人いるかな?そろそろ暖かくなるから良かったな。段ボールと新聞紙かき集めとけよ

351:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:57 VWyy++LF0.net
>>287
郊外とかで戸建ての人はほんとに困ると思うわ 都心の人達はあまり利用しないのかもしれないけど

352:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:57 GAgB3RH+0.net
do it yourself
良い言葉だな
ホームセンター神

353:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:57 hDVz1Hs10.net
ホムセンに休止要請しちゃダメでしょ
日用生活用品てんこ盛りじゃん

あと長期休暇で引き込もってもらうには
自宅でDIYでもやっててくれた方がいい

354:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:57 BRuwlcNh0.net
23区内だけでしょ
。郊外のホムセンは生活に密着してるから
閉めたら死活問題だよ。

355:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:58 H9AHzEI00.net
>>163
補償はないぜ国にも会社にも支払う義務はないらしいぞ

356:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:58 37yFzrsY0.net
ホームセンターはこの要請はきかなくていいな
政府は不公正だ

357:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:58 +faraqwt0.net
ホームセンターみたいな家庭用品も売ってる店まで閉めたら
スーパーに集中して逆に危険だろ、やっぱ小池も庶民感覚がないバカだわ

358:名無しさん@1周年
20/04/06 20:53:59 o31wQQ0L0.net
マスク外して椅子やテーブルを触りまくる飲食店が一番やばいだろ

359:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:00 aOrdo8rA0.net
>>272
色んな武器あるからな〜

360:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:01 i3/rHVfX0.net
なんだ、ハッテン場は自粛なしか?
ハッテン場が発展して発展場になるぞ

361:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:03 8Ha24jwf0.net
ホムセンもモールも近所の人からしたらスーパーと変わらんだろ、なぜ閉めさそうとする
ってか店はある程度客分散させるためにも多い方が良いのでは?

362:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:03 5Ln8822C0.net
スーパーとコンビニがパンクするわ

やばい

363:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:04 kmhKh8eh0.net
ここまで くると 食料品のパッケージでも感染するからなー
きめ細かいやつが生き残るか あえて感染して免疫つけるのか
ドッチのショーが 興味深い...

364:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:04 f8pmm7v10.net
ホームセンターじゃなくディスカウントショップにすればよかったんじゃないか?

365:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:04 +hZ68iVJ0.net
逆にイオンモールは一切困らん

366:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:05 Q+ACVMo50.net
>>266
ホテル個室でも泊ろうと思わん
前日に泊ってたヤツがコロナってるかもしれないしね
サンライズの個室寝台も同様

367:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:06 wQNA8ndP0.net
>>5
>>6
他多数の意見

コンビニ、スーパーだけでは消費の需要
受けきれないだろ?

箱ティッシュ、トイレットペーパー、ボディーソープ
洗剤、シャンプー、台所用品、風呂用品、掃除道具

どうすんのさwww
開かないと、またパニックだよwww

368:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:06 dkrI0BEY0.net
テレワークしてない会社にも要請しろ

369:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:08 Fj2KVQTv0.net
ああ、ドンキがホームセンター扱いなのか

370:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:08 uoBkg6Ji0.net
もう野党は出る幕ナッシング?
あ、
あ、ツイッターでぼやいてるか

371:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:08 n9iiawZU0.net
ホームセンターなんて三密にならないだろ

372:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:08 +MeT9VuI0.net
パチンコなんて日本にいらない

373:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:09 hbMGukLZ0.net
これ周辺県に東京から殺到する流れでは

374:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:12 Vhd71J4z0.net
ホームセンターて、スーパーより遥かに大量にトイレットペーパーとかティッシュとか売ってるよな?

375:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:12 Q4oSyp3e0.net
>>261
タンポンかな

376:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:13 41KFHLdX0.net
まあラブホは閉めてもらってもいいけどな(´・ω・`)

377:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:13 ZkxD+v8p0.net
期待したのは強制的な移動制限であって
強制的な大規模自粛じゃない

378:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:13 lgzJKcNb0.net
>>195
バールのようなもの じゃね?  

全米ライフル協会があるのといっしょで、全日バールのようなもの協会があるに違いない

379:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:14 1lqhQXS+0.net
こいつホームセンター行ったこと無いやろ

380:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:16 sDVYuOnd0.net
バリカンいろいろ調べて悩んでたら欲しいの在庫なしになったw

381:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:16 iekIP9mX0.net
イオンは神(*^^*)

382:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:17 Dmlhy0lL0.net
>>1
場外車券売り場とわざわざ書いて他は書いてないと言うと、競馬場や場外馬券売り場はやるってかw

チョーウケるんてすけど。

383:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:18 z5XwiycM0.net
大学の休止って授業とか学生集めなけりゃいいんだよね?!

384:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:20 ha6Q4z/b0.net
>>1
スーパーって結構な密閉空間だよね
行きたくないけど行かなきゃいけない、ドキドキしてる

385:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:21 PrVpp8Tz0.net
ネカフェ民とかどうすんだろうな

386:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:21 MQvBkdp70.net
コンビニ>ホテル>スーパー>ショッピングモール>HC

くらいの密順じゃないの?

387:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:22 TAtkXWa90.net
ホムセンは生活必需品あるっちゃある

388:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:22 54GSEl3A0.net
>>55
>>61
公衆浴場は風呂なし物件や風呂釜壊した家には必要だろう
感染リスクは低いらしいし

389:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:23 beUAYbDa0.net
>>9
田舎は大丈夫だろ
 

390:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:23 TchGzn4Y0.net
瑞穂町は営業していいんじゃないか

391:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:28 3FrUndhq0.net
丸井は?

392:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:29 ue4EVN8h0.net
要請を無視出来ることを知っている奴が生き残る

393:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:29 egRMuRL00.net
休業する必要ないよ
休業しても従業員に休業補償払われないからね

394:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:31 3zEHjnDN0.net
ホテルはダメだろ

395:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:32 uIYIqCZT0.net
>>353
つまりあつ森をやれと?

396:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:32 nHm1uxcv0.net
飲食店開けてホームセンターを閉めるとか意味不明
何で安倍も小池も欧米のやり方を参考にしないのか

397:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:32 1uagbLpJ0.net
>>224
正解

398:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:33 siQ3QAqa0.net
当然だろ
たったひと月くらい我慢しろや
ゴミ共が

399:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:33 WDDO5vov0.net
美容院が除外されてるのは小池の頭のセットのためだな
男は髪も切らずに伸び放題で働けということか

400:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:33 fgqBRC1f0.net
家に来た水道とか電気屋とか急で足りないものはホムセンに買いに行ってたからなあ
ホムセンとワークマンみたいなところは必要では

401:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:37 XP02lvnP0.net
必要なら山梨か茨城に行けばいいだろ
すぐじゃん
コロナ土産になるかもだが

402:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:39 sZxX8Q+V0.net
西友が開いてれば とりあえずおk

403:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:39 jEmsa2Im0.net
ホームセンターは開けてよ

404:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:40 wIBoIwXr0.net
スーパー勤務の人の負担が増えるな
ドラストも要請外かな

405:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:42 4HICQTwV0.net
せめて感染度の高低に応じて優先度を付けて「〜は何日から自粛要請」とか融通しろよ
ホームセンターとパチンコが一緒な訳ないだろ

406:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:42 mSQxHyam0.net
建設業も休みにしてくんないかなぁ

407:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:42 dgo3CdIB0.net
>>258
ネットカフェやライブハウスやそれに類似したバー、デパートが多いよね、名古屋駅周辺って

408:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:43 UfitV1xo0.net
ソープ、デリヘルは?

409:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:43 MKn8rG+G0.net
>>13
農薬とか刃物とか売ってるからな

410:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:44 kKlGz70O0.net
園芸店とラブホテルは?

411:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:44 3Mj7C/rg0.net
自動車教習所はダメで自動車試験場は官公署に入るのか

412:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:45 4KpEI7rD0.net
美容整形がセーフなのが不思議

413:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:46 nZmSZsrk0.net
教員なんだけど、

・50人以上の集団での活動禁止
・換気ができない部屋の使用禁止
・授業におけるペアワーク・グループワーク禁止
・教員も生徒もマスク着用必須 なければ教員が作り提供する


とにかく学校再開するのに無理がありすぎて・・・

414:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:46 72Q7Mdxk0.net
>>231
宣言出たし5月以降もまだまだ長期化するだろうから一部営業は始まりそうだけどね

415:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:47 z/Jbzple0.net
近所のローソン夜は閉めてやがった

416:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:48 fFb3q9Uh0.net
通勤戦士はどうなってしまうん?

417:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:49 BygrBsGJ0.net
うわあフェレットのエサ忘れてたやべええ

418:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:50 CBfYbs0b0.net
ホームセンター封鎖はおかしいだろ
日用品買うためにスーパーが余計混雑して濃厚接触になるぞ

419:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:50 oMzFX+wj0.net
近所でなんとかトイレットペーパーが買えるのはホムセンだけなんだが

いい加減にしろよバカ知事

420:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:50 PlxdxHKc0.net
ネカフェ難民涙目じゃんw
どこいくんだろ?

421:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:51 JVEFNjub0.net
>>40
実家というものがないんだけど。
両親生きてる奴は気楽でいいよな。

422:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:51 wQ4bzeuf0.net
BBAから見ると園芸用品をそろえるところってイメージなのか?

423:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:51 d2EN1o770.net
質屋終了となると金券ショップもAUTO
アレで現金化してチャリンカーは落車確定かな

424:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:52 3b58UXKA0.net
ほらな、だから言ったろ重症化で100人も死んでないのに
緊急事態宣言の無意味さ

425:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:53 M0MauAMH0.net
>>227
眼鏡壊れたんでやっぱりすぐ必要
近々ある免許更新はどうなるんだろ

426:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:54 UvEAbpqa0.net
ホムセン無いとクッソ困るんだが
小池は行ったことないだろうけどな

427:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:55 a6ZSg5Wf0.net
コンビニは要らん

428:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:56 sPE9yyLD0.net
ホームセンター休業要請したらどうなる?
買占めに走るよな
だって買えなくなるんだから
逆だろ
生活に必要なものを売る場所は責任をもって運営を続けられるようにしますって
安心させろよ

429:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:57 SQG6fKlO0.net
>>287
窓ガラス割ってしまった
雨漏り、水道トラブル電球切れとか
外部者業者が早く来てくれない場合
応急措置にホムセン必須だからな

430:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:57 0yqgYwLG0.net
>>54
理髪店は濃厚接触しやすく
あと髪からウイルス移って感染しやすくなる
中国の看護師がウイルスが髪について洗うのが大変なので丸坊主にしたって話し合ったろ

431:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:57 GTGHISxR0.net
>>187
そうそう
前回の報道ではラブホも対象だったはず
まさか軽症者の利用を見越してるとか

432:名無しさん@1周年
20/04/06 20:54:57 E8+XuZnY0.net
>>318
ヤマダはダイクマがあったからな
今だから言うけどマスクも売っていたし

433:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:03 NEGUhiW90.net
大型電器店は?

434:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:03 dNcuLLkP0.net
スポクラwww
オタワ

435:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:03 A6VFZTUD0.net
ホムセンは必要
逆にモールは撤退閉店してもいいレベルだわ

436:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:03 fxAt2QZN0.net
>>333
そんなこと言ってたらキリがないやん
閉められるところは閉めるでええ
他で調達できるんやから

437:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:03 +hZ68iVJ0.net
ド田舎なんてコメリとか生命線だぞ

438:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:04 r3Z3ggN+0.net
ホームセンターってDIY用品しか売ってないと思ってるのかな?

439:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:05 54GSEl3A0.net
>>108
意外に低いんだとさ

440:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:06 ibor5GUa0.net
>>274
髪無いのに行く必要ないでしょ(´・ω・`)

441:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:07 sYFvq2e/0.net
理髪店ってどうすんだよ

昔のアイヌ人とかサムライとかみたいに
長い髪を後ろでくくるのか?

442:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:08 GvZ+o9P90.net
大井競馬はいいのかよふざけんな 

443:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:09 qR6oQPbJ0.net
>>1
緊急事態宣言がでたらDIYで部屋のリフォームでもしようかと思っていたのに(´;ω;`)

444:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:10 xgyxMgOy0.net
トンキンざまあwww

445:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:10 +Nu1HlsM0.net
おい千葉も閉めろ
トンキンがこっち来るだろ

446:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:10 tJ3aX0tZ0.net
ホテル無償提供で安倍政権に恩を売って
ホームセンターを休業させてネット通販を利用させる三木谷の作戦

でも国民が利用するのはアマゾン

447:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:11 fwVCvbfe0.net
コンビニは入出金と宅配の受取だけにして飲食の提供は禁止にするべき。
あとホームセンターは必須だろ、ゾンビ映画見たことないんか?

448:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:11 +oO8530a0.net
パニッキントンキンw

449:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:12 BSSxQnIN0.net
豊洲のララポ閉めるんか?

450:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:13 Z6HEnwmY0.net
都民頑張れ〜

451:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:13 3t/EWwGl0.net
>>367
ドラッグストア

452:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:13 3VN9B8jC0.net
>>286
明日行っといた方がいい
夜に宣言で明後日から施行されるから

453:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:14 tGsb+1Ne0.net
やはり買いだめしとくべきだな

454:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:15 gxkne12z0.net
会食はOK

455:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:15 ORqs/Pjk0.net
ホームセンターと言い出した役人は、「東急ハンズ」みたいなのを想像していったのかね。世間知らずだね。

456:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:16 H44qJHcP0.net
偉い人は現代のホムセンがどういう形態なのか分かってないんじゃないか?

457:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:17 +j8a9Zz90.net
ホームセンターは空けてよ

458:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:17 MQvBkdp70.net
>>385
現金配るにも支障あるしな、日本にとって「いない」存在にされてるな

459:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:18 t6hsREyK0.net
ドン・キホーテとカインズは難しいな

460:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:19 6FkIVcrx0.net
ホームセンター封鎖してどうするんだよ…

461:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:22 wgePTbl50.net
ホームセンターなんてどうでもいいけど
スポーツジムは止めるな

462:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:23 crpkyFRC0.net
バッティングセンターは?

463:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:23 Cn+uqRHh0.net
理髪店は濃厚接触になるからなぁ、、、

464:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:24 J8JdzO0m0.net
質屋ってなんでだろう

465:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:24 BUzCjjB50.net
これでは止まらない気がするな
ほとんどの人は出勤するんじゃないか
しかも無症状なら普通に出勤だ

466:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:24 XPt5L4+U0.net
マーケットとスーパーマーケットの違いはよ

467:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:25 LWcpVtqe0.net
>>374
小池都知事の中じゃホームセンターとショッピングモールは同一みたいな場所だから

468:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:27 vGk8sdW30.net
>>389
多摩郊外は田舎なんだが??

469:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:27 BJSCAoqs0.net
強制力も補償もないのに協力する馬鹿いないわ

470:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:27 58+E1Jb8O.net
ホームセンターが閉まったらDIY出来ないじゃん

471:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:28 06ECZr5P0.net
ショッピングモールに入ってるスーパーは?

472:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:29 97pxqttr0.net
それこそトイレットペーパー買いにホームセンターへ

473:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:29 a6ZSg5Wf0.net
肉屋、八百屋、魚屋
これだけでいい

474:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:31 9ki6GXeO0.net
>>319
テナント入れてりゃショッピングモールだろw

475:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:31 Dmlhy0lL0.net
茨城のホムセンの株でも買うか

476:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:32 +CQ7qOuq0.net
東京っていってもピンキリだからなあ
西の奥のほうとか小笠原諸島とかにも適用すんの、これ?

477:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:33 M7TdoYi60.net
DIYの余地は残しておいてもらわないと何もできなくなるよ

478:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:35 O6PHdfkl0.net
居酒屋って・・・日中は普通の飲食店で夜は呑屋って店幾らでもあるのに
どう線引きすんだよ?

479:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:35 32vzxY000.net
これだけ休業させると、暇になった人々が数少ない開いてる店に殺到して、逆に大混雑するというのが分からないのかね?

480:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:35 1uagbLpJ0.net
>>395
人生50年か?

481:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:37 6qK0qH/U0.net
東京の人大変だなぁ

482:名無しさん@1周年
20/04/06 20:55:37 W4IFqA8N0.net
>>380
マジかよw
ウチのバリカンは20年以上前から使ってるボロ伝道バリカン


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1535日前に更新/141 KB
担当:undef