【政府】小中学生がいる低所得世帯に「モバイルルーター」貸与へ ※通信費は含まず ★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@1周年
20/04/03 09:03:30 0JZBD6S10.net
4000円〜5000円/月程度の固定費くらい支給してやれよ(´・ω・`)

851:名無しさん@1周年
20/04/03 09:03:37 +cxCAM8u0.net
モバイルじゃなくソフトバンクエアーでいいだろ

852:名無しさん@1周年
20/04/03 09:03:42 /QwZexBy0.net
この事態でも税金の切り取り、利権の事しか頭にない。

853:名無しさん@1周年
20/04/03 09:03:47 7zy2slcD0.net
ルータなんて元々貸与だろって言ってるヤツ、あれ6万円くらいで通信料に含まれてるから
今の法律だと端末の値引きは2万円が上限でただで挙げることも出来ず、大きなシェア持ってるファーウェイも米中問題で採用減ってる
だからルータ代無くなれば通信料も相当安く出来るよ

854:名無しさん@1周年
20/04/03 09:04:38 jEM4mRlG0.net
いやいやルーターじゃなく通信費の方が問題なのでは?

855:名無しさん@1周年
20/04/03 09:04:49 AdOJGHje0.net
20,000円弱の端末プレゼントして年50,000円の複数年契約取るのが主流だぞ
それを情弱貧困層にもやろうてだけの話

856:名無しさん@1周年
20/04/03 09:04:51 Obf4951q0.net
だっておじいちゃんたちを選んでるんだもん
おじいちゃんたちの頭の中は未来じゃなくて今の金の事ばっか

857:名無しさん@1周年
20/04/03 09:04:53 o1Y+1pTl0.net
自民党って利権の総合商社だな

858:名無しさん@1周年
20/04/03 09:04:56 /b44gqim0.net
貧困家庭は金も無いけど知識もないんだな

859:名無しさん@1周年
20/04/03 09:05:11 8JRZ8ArP0.net
なぜかピンクローターが届いて困惑するお父さんと喜ぶお母さん

860:名無しさん@1周年
20/04/03 09:05:47 jQSFm7D10.net
いや回線契約したらルーターついてくるだろwwwwww

861:名無しさん@1周年
20/04/03 09:05:49 NH9YRCNv0.net
役人は通信料のことは頭に無い。貧困層は利権獲得のためのツールだな

862:名無しさん@1周年
20/04/03 09:06:38 Bk8MPLC30.net
多分通信費かかる事わかってないと思う

863:名無しさん@1周年
20/04/03 09:08:12 MG5nlUWH0.net
イット後進国ニッポン

864:名無しさん@1周年
20/04/03 09:08:21 88qRVOA70.net
>>849
今は貧困層でなくとも通信機器はスマホしかないとかいう家庭がザラかと。

865:名無しさん@1周年
20/04/03 09:08:45 /83RAh0b0.net
ネット代も払えない貧しい世帯にルーターだけ送りつけるか…
マスク2枚といい、発想が凄いよな

866:名無しさん@1周年
20/04/03 09:08:57 u6dWDxgZ0.net
>>859
やったね また子機がふえるよ

867:名無しさん@1周年
20/04/03 09:08:59 CjLV13x60.net
通信用のSIMは別かよ。
低所得者はそれが払えないんだが。

868:名無しさん@1周年
20/04/03 09:09:21 SDXMI/3n0.net
低所得者の家にそれを活用するだけのガジェットがあると?
安いWindowsPCなら2万程度で買えるんだからPCごと配って
ネット授業しろよ。

小、中学生にPCを1人1台を配るの決まってるんだから前倒しすればいいこと。

869:名無しさん@1周年
20/04/03 09:09:29 xbEl5QqF0.net
ネット回線使うとびっ子かと思うやん

870:名無しさん@1周年
20/04/03 09:09:29 bQBKOu6D0.net
そんな細かい事せずに、まずは現金配れよ
必要なものを何でも買えるだろ

871:名無しさん@1周年
20/04/03 09:09:55 /83RAh0b0.net
>>859
なんで母ちゃんだけ喜ぶの?

872:名無しさん@1周年
20/04/03 09:10:09 StzYbK3G0.net
>>849
家族割でみんなで最新のiPhoneでオトク
とか本気で思ってるから貧困層なんでしょうよ

873:名無しさん@1周年
20/04/03 09:10:20 jDfl9tU90.net
>>122
それは技術的に可能なのか?

874:名無しさん@1周年
20/04/03 09:10:34 hVDXQkYW0.net
通信費も払えないから持ってない世代がそんなもん貰っても回線契約するわけねーだろ
アホなのかこの国のやる事は全てが

875:名無しさん@1周年
20/04/03 09:10:55 EXEAQavd0.net
>>871
父ちゃんので満足出来ないんやろ

876:名無しさん@1周年
20/04/03 09:12:06 EXEAQavd0.net
>>873
可能

877:名無しさん@1周年
20/04/03 09:12:43 u6dWDxgZ0.net
いま9800円のWindowsタブレットとsimフリーのモバイルルータと格安simで書き込み

878:名無しさん@1周年
20/04/03 09:12:55 yEmHjXpN0.net
一時代前の高機能高額ルータ
今買えば二束三文なのに標準価格でお買い上げだな

879:名無しさん@1周年
20/04/03 09:13:28 SWDtD3sy0.net
いや有線を引いてやれよ

880:名無しさん@1周年
20/04/03 09:13:42 sSkszyJL0.net
野良電波を拾ってつなぐルーターか?

881:名無しさん@1周年
20/04/03 09:14:16 khGo8rEW0.net
モバイルルーターだけ貸し出しても意味ないだろ
SSID corona-shinu
ID abedaisuki
とかで通信無料なの?

882:名無しさん@1周年
20/04/03 09:14:19 novRsUFP0.net
もう何から何まで無能な政策
草も生えない

883:名無しさん@1周年
20/04/03 09:14:25 Jvi+CAGq0.net
>>138
立花党首『また出番か』

884:名無しさん@1周年
20/04/03 09:16:04 gPxx2DR60.net
IT政策大臣「ルー…ター…?」

885:名無しさん@1周年
20/04/03 09:16:13 0nhFXPUs0.net
>>860
なんでこんなバカが多いのだろうか

モバイルルータとプロバイダが無料レンタルしてる無線ルータの違いがわからんのか?

886:名無しさん@1周年
20/04/03 09:16:19 2d3Uff2Q0.net
>>313
うちの嫁がそれだ(ナマポじゃないよ)
三千円ぐらいで済んでる
外でスマホ弄らないしSNSどころかLINEすらやってないから不便と思わないらしい

887:名無しさん@1周年
20/04/03 09:16:22 mg7mh29x0.net
なんでそこ?現金の方が簡単だろ

888:名無しさん@1周年
20/04/03 09:16:36 iIP6iz0o0.net
こんなの必要か?ってかそんな貧困家庭だったら学校のPC持ち帰った時点で売っちゃうんじゃ。。。w

889:名無しさん@1周年
20/04/03 09:16:42 C8mo7fwv0.net
まーた利権かよ

890:名無しさん@1周年
20/04/03 09:16:55 4Oyhc/c+0.net
>>887
現金じゃ利権が絡まないから

891:名無しさん@1周年
20/04/03 09:17:43.81 LI6yXa4t0.net
>>596
家の中まで電波届かないし使い物にならなかった

892:名無しさん@1周年
20/04/03 09:18:14.26 xKi3O7AP0.net
意味なくない?
モバイルルーターなんてそもそもタダみたいなもんで通信費が本体だろ

893:名無しさん@1周年
20/04/03 09:18:18.03 je9WiP7t0.net
底辺ほど最新iphone使ってるんじゃなかったっけw

894:名無しさん@1周年
20/04/03 09:18:19.43 wOZWU/b+0.net
>>1
通信費は本人負担でモバイルルーター貸し付けるとか、むしろ悪徳業者のやることじゃねーかww

895:名無しさん@1周年
20/04/03 09:19:36.15 NH9YRCNv0.net
こういう日のためにNHKを国営化しときゃよかったんだ
新たな金をかけずに自宅学習対応できた

896:名無しさん@1周年
20/04/03 09:19:40.65 D4fsa6cQ0.net
学校のパソコンを自宅へ持ち帰ってw

897:名無しさん@1周年
20/04/03 09:19:41.56 Xk6M2aSR0.net
頭がおかしいわ
通信費含まないとか意味が無いだろ

898:名無しさん@1周年
20/04/03 09:19:51.82 Nfs+i5CU0.net
全戸に光回線がひいてある国に笑われるぞ

899:名無しさん@1周年
20/04/03 09:20:30.80 0hPJ55ne0.net
動画の画質で学力格差

900:名無しさん@1周年
20/04/03 09:20:58.25 zuDa28l30.net
>>898
そんな国あるの?

901:名無しさん@1周年
20/04/03 09:21:22.03 X6Uu8EeK0.net
通信費も休校中分だけ補助してやればいいのにな
そんなこととっととやってしまって早くオンライン授業やってくれ

902:名無しさん@1周年
20/04/03 09:21:47 AeRlQ2ee0.net
低所得世帯に通信費払えないでしょwww
安倍アホすぎる

903:名無しさん@1周年
20/04/03 09:21:50 kNufLD250.net
通信費と言ったってMVNOなら月千円くらいじゃん。
低速通信でも充分だろ。
なまじ高速パケットが付いてるより、mineoの低速500kオプションみたいなやつの方が使えそう。

904:名無しさん@1周年
20/04/03 09:22:25 0PQNidpr0.net
ハードオフに行く手間が発生するだけやん

905:名無しさん@1周年
20/04/03 09:22:37 zuDa28l30.net
>>892
単品でモバイルルータ買ったら1万前後するよ

906:名無しさん@1周年
20/04/03 09:23:58 cQmFIcaR0.net
ルーター押し売りワロタ

907:名無しさん@1周年
20/04/03 09:25:18 zuDa28l30.net
中華に倣ってクラウドsimサーバーつくったらいいのに
中華のはパンクしてるみたいだけど

908:名無しさん@1周年
20/04/03 09:25:49 NV0VcohU0.net
低所得って通信費に金かけてるから不要

909:名無しさん@1周年
20/04/03 09:26:09 Xk6M2aSR0.net
>>903みたいなのが考えているのかな
頭が悪すぎる

910:名無しさん@1周年
20/04/03 09:26:55 oN9NornL0.net
放送大学みたいなのやるしかないだろ

911:名無しさん@1周年
20/04/03 09:27:24 9sdjDULJ0.net
オンライン授業するのかな?

912:名無しさん@1周年
20/04/03 09:27:39 +ZNkZrLe0.net
IT担当大臣が、あのぼけ老人なんだもんなw
日本政府がおかしいのは、与党政権野党政権問わずだけど
今の自民には、流石に考える力がないのが露呈したな

913:名無しさん@1周年
20/04/03 09:27:39 MR+e35A80.net
>>834
俺のことかアァア!

914:名無しさん@1周年
20/04/03 09:28:08 zuDa28l30.net
>>910
それだと双方向じゃないからって事なんじゃない
けどそれが一番所得格差ナシで勉強できそうだね

915:名無しさん@1周年
20/04/03 09:28:22 4JCIB25z0.net
オンライ授業ってこういう問題もあるのか
国が授業専用simとか作って回線代持つしかないんじゃ

916:名無しさん@1周年
20/04/03 09:29:18 MtC4RPY/0.net
禿バンク「呼んだ?」

917:名無しさん@1周年
20/04/03 09:30:06 aehRF+eL0.net
ソフトバンクエアでいいやん

918:名無しさん@1周年
20/04/03 09:31:01 EmYX5nml0.net
可愛い子にはピンクローターを配布で

919:名無しさん@1周年
20/04/03 09:31:12 ruBT09XC0.net



通信費含まずって貸与だけなら 500円 でできるぞwww

政府はいろんな意味でせこいなwww

マスクの件といい、とりあえず金掛からないものやっときゃいいかって考えが見え見えすぎ





920:名無しさん@1周年
20/04/03 09:31:42 JGVjKYlM0.net
>>1
いや、ルーターなんか回線契約すりゃタダなんですけどw

921:名無しさん@1周年
20/04/03 09:32:08 +yYOTTIE0.net
通信費はどれくらいかかるの?
っていうかそこは無料にしろよ、教育の金ケチるような国に未来はないだろ

922:名無しさん@1周年
20/04/03 09:32:35 B8ILzVYl0.net
なお、香川県には配布されません

923:名無しさん@1周年
20/04/03 09:32:58 Ib+dOy3L0.net
いや、通信費含めよ…
「低所得者向け」つってるのに、なんで出費を強制してるのかと
この政府ほんっとやることが意味不明すぎて…

924:名無しさん@1周年
20/04/03 09:33:00 b1j17Yju0.net
ソフバンにたかられる

925:名無しさん@1周年
20/04/03 09:33:24 zAYAy6Dy0.net
通信費別ならルーターだけじゃなくタブレット付けても儲かるなw

926:名無しさん@1周年
20/04/03 09:35:03.07 //R84GON0.net
どこかのチンピラ業者と結託して、時代遅れの不良在庫処分同然のモバイルルータを何故か定価ベースで政府が調達するんだろ
濡れ手に粟の暴利は業者と政治家と役人で仲良く山分け

927:名無しさん@1周年
20/04/03 09:35:04.00 IHviQzK20.net
全世帯に配布しろや!

928:名無しさん@1周年
20/04/03 09:35:09.61 J9w0F/st0.net
>>12
まあ、とりあえずブツさえ撒いておけば、返却不要も通信無料も後からできますし

929:名無しさん@1周年
20/04/03 09:35:57.59 2ZL8TrfB0.net
貧困層からさらに取り立てるってこと?
株には12兆ポンと出すのに

930:名無しさん@1周年
20/04/03 09:37:08 v+W7986H0.net
貧困家庭は回線を持ってる気がするな

931:名無しさん@1周年
20/04/03 09:37:34 IHviQzK20.net
ガラケー配布しとけお!

932:名無しさん@1周年
20/04/03 09:38:09 bid8haAm0.net
めちゃコスト高の利権を感じる

933:名無しさん@1周年
20/04/03 09:38:42 hVDXQkYW0.net
通信契約したらルーターって無料でくれるよね?

934:名無しさん@1周年
20/04/03 09:38:56 ZdwrErmw0.net
利権政治を隠そうともしなくなってきた

935:名無しさん@1周年
20/04/03 09:39:26 hH15ErKd0.net
貧乏人でもスマホ持ってるから通信量無料無制限にすればいいだけ

936:名無しさん@1周年
20/04/03 09:39:42 THvvRKhc0.net
>>774
あれはタブレット本体よりも、学校で高速インターネット整備しなかったことに問題がある。
今は生徒全員が繋いでもサーバーダウンしないことが条件についてる。
逆にいうとそれができないので導入遅れてるが。

937:名無しさん@1周年
20/04/03 09:40:33 XuEyhOt/0.net
>>933
確かそうだったと思う
くれるというか貸与だけど
通信契約が料金のほとんどじゃなかったっけ?

938:名無しさん@1周年
20/04/03 09:40:35 Cm/6sOAg0.net
>>16
スマホから、遠隔操作可能です。

939:名無しさん@1周年
20/04/03 09:41:56 Oh/lvzbQ0.net
通信費別とかちょうこええや

940:名無しさん@1周年
20/04/03 09:43:20 VLa8KWKa0.net
通信費含まず、鬼だな

941:名無しさん@1周年
20/04/03 09:43:49 XuEyhOt/0.net
ワイファイルーターは定価数万円だけど通信契約すればゼロにしますよが普通だよな?
定価でワイファイルーターだけ買ったのか?

942:名無しさん@1周年
20/04/03 09:44:10 nWAmxjQD0.net
なんか馬鹿な貧困層が喜んでルーター貰って通信料見て青ざめそう

943:名無しさん@1周年
20/04/03 09:44:46 N2P8r4We0.net
アベ  思い切った政策するでぇ〜!!

マスク2枚配布
ルーター貸し出し

ほんとアホかと

944:名無しさん@1周年
20/04/03 09:44:55 VLa8KWKa0.net
ソフトバンクみたいな事するなよ

945:名無しさん@1周年
20/04/03 09:45:07 6pMhdhkQ0.net
おっ、これで全国のネット環境改善されるかな
実家にWi-Fi持っていったらアンテナ1本立つか立たないかで使い物にならなかったんだよね
WiMAXソフトバンクの両方ともさ
神戸の住宅街だったんだけど
こういうので改善されたらいいな
近所の子供が使ってるやつなら繋がるようになってるだろうから、それ親に使わせよう

946:名無しさん@1周年
20/04/03 09:45:11 XuEyhOt/0.net
結局通信契約必要ならルーターもらおうがもらうまいが費用変わらないのでは
これに100億かぁ

947:名無しさん@1周年
20/04/03 09:45:43 6A3mmDvb0.net
この政府は国民を信頼していないんだろうな。お金くばればいいだけなのに。国がやると動きが遅くなるし、利権が発生するる。

948:名無しさん@1周年
20/04/03 09:46:14 0JZBD6S10.net
モバイルルータって月額稼ぐための消耗品だからな
初回契約=無料がほとんどで月額でもうける
キャッシュバックが有る場合、縛り期間過ぎる頃にバッテリーがへたる
キャッシュバック分で次の消耗品ルータ購入を勧めてくる
で、やっすいバッテリー搭載の消耗品ルータでキャッシュバック分を
帳消しにしてまた月額で稼ぐ

モバイルルータはどう使っても2年程度しか持たないよ(笑)
電源投入しなけりゃ4年後くらいでも使えるかも知れないが意味ないし(笑)

949:名無しさん@1周年
20/04/03 09:47:25 o1Y+1pTl0.net
光回線の工事費免除で十分だろ

950:名無しさん@1周年
20/04/03 09:47:28 WgFttEfd0.net
通信費含まないモバイルルーターとかなめてんのか
そもそもモバイルルーターなんかキャリアからタダでもらえるのに

951:名無しさん@1周年
20/04/03 09:47:57 fnn4jGLq0.net
それは今必要なものか・・・?
無駄とは言わんが、100億を使うなら病棟、人工呼吸器、検査施設、追加の医療人件費あたりでは・・・

952:名無しさん@1周年
20/04/03 09:48:40 GY37wbyv0.net
バカチョンの在庫処分
何もわかってない馬鹿政治家官僚をだまくらかして金儲け

953:名無しさん@1周年
20/04/03 09:48:57 6pMhdhkQ0.net
>>948
半年でへたるけど、ネットにほとんど新品の中古が山ほど出るから大丈夫
うまく探せば1000円以下で買えるよ

954:名無しさん@1周年
20/04/03 09:48:59 XuEyhOt/0.net
結論から言うとルーターって通信契約する際タダでもらえたり貸されるものだからルーターだけ配っても通信契約ないなら意味ないよね
意味のないことに100億とかもう慣れてきたけどさ

955:名無しさん@1周年
20/04/03 09:49:51 IpiSEq/0O.net
>>1
イ氏
  ̄
戸斤

彳旦
|寸

956:名無しさん@1周年
20/04/03 09:50:24 /ArdaRbr0.net
まぁた
利権
('A‘)

957:名無しさん@1周年
20/04/03 09:51:19 XuEyhOt/0.net
>>952
うーん定価数万円のやつをあげれば通信契約しやすくなりますよ!って感じかな
実際は通信契約するならタダであげてるものなんだけど…
マスク2枚で今更驚きもないけど100億かぁ

958:名無しさん@1周年
20/04/03 09:51:24 md+po1/U0.net
>>303
プレゼント言うだけ言って
結局何もプレゼントしないってのが多いよな。

広告としてはアウトっぽい気がするけど、
公正取引委員会仕事しねーよな。

959:名無しさん@1周年
20/04/03 09:51:49 zuDa28l30.net
NECのモバイルルータだったら祭りだね
まぁどうせゴミが送りつけられるんだろうけど

960:名無しさん@1周年
20/04/03 09:54:11.76 fnn4jGLq0.net
ああ、これはつまり
各業界にこの災害に必要なサービスの提供をお願いする
政治家・官僚がGOサインを出した案が実行される
て構図か…
通信端末業者からすりゃボロい商売だわなぁ、金は政府が出して一番のキモの契約を後押ししてくれて、通信費は各自持ち
しかもスマホのない世帯にも自分らの商品を売り込めるという、最早詐欺師の商売に近い
SIMの入った端末をレンタルすりゃいいだろ
内部にテザリングアプリ入れとけボケ

961:名無しさん@1周年
20/04/03 09:54:36.67 aAS5DEW50.net
自宅にネット環境が無い家はルーターが買えないからとでも思ってるのか?

962:名無しさん@1周年
20/04/03 09:54:49.39 0JZBD6S10.net
>>953
現時点でネット環境無いような低所得世帯の人間はそこまで知恵が回らないと思うので書いてみただけ(笑)

963:名無しさん@1周年
20/04/03 09:55:22.67 nSGevfjv0.net
モバイルルータ無料で提供して通信料も無料で負担してくれる足立康の党がアメリカンだなあと

964:名無しさん@1周年
20/04/03 09:56:22 XuEyhOt/0.net
>>961
どう考えても月々の通信費が払えないからだよな…
パソコンは全員に配るわけだから学校のパソコンルームにインターネット繋げるようにすれば良いのでは
自宅でネット授業は通信費払えない家庭あるから無理だよ

965:名無しさん@1周年
20/04/03 09:56:58 ZWS9zOF/0.net
NHK営業も引く程の強引っぷりww

966:名無しさん@1周年
20/04/03 09:59:05 0vnDzShn0.net
どんどんナマポが潤うな
働いたら負けの世の中

967:名無しさん@1周年
20/04/03 09:59:28 JU+3q1S70.net
>>927
あるから要らねぇよw

968:名無しさん@1周年
20/04/03 10:02:06 wIc+aTz/0.net
>>7
ADSLのときも光のときも付いてきたな

969:名無しさん@1周年
20/04/03 10:04:18 M+shbdvq0.net
ルーターは自分で用意するから通信量と解約手数料を無料にしろ

970:名無しさん@1周年
20/04/03 10:05:28 7lmHNNo60.net
かや

971:名無しさん@1周年
20/04/03 10:06:03 wIc+aTz/0.net
>>949
今なら()工事費無料だろ

972:名無しさん@1周年
20/04/03 10:06:30 o1Y+1pTl0.net
小中高の授業料無償化になってきてるんだから
固定回線のネット代くらい払えよ

973:名無しさん@1周年
20/04/03 10:07:16 pcA6NnlQ0.net
だったらスイッチ配ってやれよ

974:名無しさん@1周年
20/04/03 10:09:28 aDtyz0Eg0.net
小中学生にローターを貸与!?

975:名無しさん@1周年
20/04/03 10:10:29 aDtyz0Eg0.net
これこそ自己申告だよなw

976:名無しさん@1周年
20/04/03 10:10:59 o1Y+1pTl0.net
光回線が現状高すぎるんだよ
必須インフラなんだから国の指導で安くなるようにするべき

977:名無しさん@1周年
20/04/03 10:11:41 Zcz3fn0R0.net
詐欺てき

978:名無しさん@1周年
20/04/03 10:13:17 EgXZJxLi0.net
4日後…まともに繋がらない事案発生

979:名無しさん@1周年
20/04/03 10:13:29 bt9VfMzF0.net
ソフトバンクあたりが無償提供します
月額料金も無料です
とか言って配布しないのかな?

借金が多すぎだから無理か

980:名無しさん@1周年
20/04/03 10:13:48 T9ALCgVT0.net
モバイルルーター?
家の固定ルーターじゃなく?
ならスマホのテザリングでもいいじゃん…高いかw

981:名無しさん@1周年
20/04/03 10:13:49 THvvRKhc0.net
>>964
学校のネットワーク貧弱だから意味ないよ。

982:名無しさん@1周年
20/04/03 10:14:12 yguYfIUf0.net
大きな一歩。コロナのお陰で教育デジタル化が進むとは。

学習塾とかにノウハウがあるから協力を求めたらいいのでは。

983:名無しさん@1周年
20/04/03 10:17:10 ddNy65rN0.net
Atermくれんのか^ ^ええなぁ

984:名無しさん@1周年
20/04/03 10:22:36 qoHy3KVL0.net
ここで原口さんの光の道構想が(´・ω・`)

985:名無しさん@1周年
20/04/03 10:22:47 Oxt8L1lu0.net
通信費のがでかいだろ

986:名無しさん@1周年
20/04/03 10:23:32 OZGgB5Ao0.net
気持ち悪い国だな

987:名無しさん@1周年
20/04/03 10:24:53 NZYQx7FQ0.net
コロナで今度は通信利権か、つくづく呆れた政府だな

988:名無しさん@1周年
20/04/03 10:31:42 O3vdf84R0.net
>小中学生がいる低所得世帯でインターネット環境がない全ての家庭を

スマホ持っているだろ ?
デザリングすればいいやん

989:名無しさん@1周年
20/04/03 10:31:48 EOxW2Uuy0.net
何で通信費までたかるのかな?

990:名無しさん@1周年
20/04/03 10:31:56 3mlpsnQW0.net
国産の工場作れ
中国産は要らん

991:名無しさん@1周年
20/04/03 10:34:50 THvvRKhc0.net
>>988
テザリング契約を新しくしないといけない

992:名無しさん@1周年
20/04/03 10:38:26.25 6mQMOt3q0.net
ルーターって通信費払えば
無料が普通じゃね?

993:名無しさん@1周年
20/04/03 10:44:45 Rr3PJfgv0.net
ソフトバ●クエアーならいらない。
WiMAXが欲しい。

994:名無しさん@1周年
20/04/03 10:45:05 EeE8kTwr0.net
>>992
ほとんどの所で無料で貰えたり貸与されたりする
本当に意味ないからお友達案件かと疑うわ
毎月の通信費無料にするなら分かるけど

995:名無しさん@1周年
20/04/03 10:45:16 JBXRXNVS0.net
UQWIMAXはそうだよ。

996:名無しさん@1周年
20/04/03 10:45:31 /ePD4msh0.net
こういうの押し売りって言うんでしょ

997:名無しさん@1周年
20/04/03 10:46:27 4t40YOyV0.net
ズレてない?
まあ、あれば良いのだけど

998:名無しさん@1周年
20/04/03 10:49:50 L5HZZORE0.net
ユーチューブライブ配信で授業したら良いですね。モバイルルーターだけ有っても通信契約しなきゃ使えないよ通信契約しなくてモバイルルーターさえ有ればネットに繋がるって思っている人もいるかもな

999:名無しさん@1周年
20/04/03 10:53:24 qEcp9YFG0.net
格安SIMでも通信費は高くて払えんぞ
契約にクレカ持ってるか

1000:名無しさん@1周年
20/04/03 10:54:04 id47IM9M0.net
明けの

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 49分 41秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1536日前に更新/153 KB
担当:undef