【政府】小中学生がいる低所得世帯に「モバイルルーター」貸与へ ※通信費は含まず ★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@1周年
20/04/03 08:18:12.99 j9gq+3Bz0.net
>>7
ほんと馬鹿だよね。

601:名無しさん@1周年
20/04/03 08:18:21.45 g2j7tRpDO.net
それもこれも日本には安い固定回線が無いからだよな
VDSLなのに料金高過ぎて入れないわあ

602:名無しさん@1周年
20/04/03 08:18:26.87 MKMTmtMw0.net
まず間違いなく遊びに使ってしまうとは思うわw

603:名無しさん@1周年
20/04/03 08:18:30.48 YDUJBSm70.net
近所のルータに不正アクセスできるノートPCでも配布すればおk

604:名無しさん@1周年
20/04/03 08:18:36.24 ImA25Fb10.net
>>594
俺は900円を支払ってるけどな

605:名無しさん@1周年
20/04/03 08:18:57 viwTpbyU0.net
あのね、こういうのはね、ちゃんと各関連企業と話を詰めてから記者さんに流そうね♪

606:名無しさん@1周年
20/04/03 08:18:58 bcR9+kGt0.net
機器無料で通信費実費って
普段から当たり前にやってる事だろ。
なんのありがたみもないわな。

607:名無しさん@1周年
20/04/03 08:19:00 WDSizx7MO.net
全員に現金10万渡せば肉券渡そうがマスク2枚渡そうが絶賛されるのに
しないから叩かれる

608:名無しさん@1周年
20/04/03 08:19:03 auv/3Azu0.net
かなりの人が犠牲になってるにも関わらずの ドタバタに乗じて次から次へとお友達へのお小遣い
血も涙もない火事場泥棒とはこのことか
まあそんな奴らだからこそ日本で上級になれる訳だけど

609:名無しさん@1周年
20/04/03 08:19:08 DWUJeWcT0.net
>>558
それ間違ってね?
saxtuporoじゃないとダメやろ??

610:名無しさん@1周年
20/04/03 08:19:17 DZ/FrIjx0.net
モバイルルーターって
そもそも無料に近くね?
通信費でガッポリ取られるんだよ

611:名無しさん@1周年
20/04/03 08:19:44 B31GFw0g0.net
モバイルルーター?
すでにネット環境が10m以上のとこは
ネット代補助でいいだろ

612:名無しさん@1周年
20/04/03 08:19:44 01De7jcc0.net
教材で勉強できないって変なんだが

狂ってんの?

613:名無しさん@1周年
20/04/03 08:20:01 306CcqJH0.net
>>598
教育税の徴収待った無し

614:名無しさん@1周年
20/04/03 08:20:10 vAT6Wg/Y0.net
アンルイス>アベ・無能

615:名無しさん@1周年
20/04/03 08:20:23 qIl/VYlh0.net
利用費払うならふつうに業者に申し込めばいいだけなのに何故か政府が絡んで100億も事業費計上するの?
バカなの?

616:名無しさん@1周年
20/04/03 08:20:32 EMiuvrvR0.net
NHK受信料を免除すればいいんじゃね?
NHKとか不要不急だし

617:名無しさん@1周年
20/04/03 08:20:32 UdQEUUxI0.net
学校再開までの通信料持たなきゃ意味ないだろw

618:名無しさん@1周年
20/04/03 08:20:38 aE8CODUD0.net
>>518
同感
コロナがすぐ修まればいいけど、そうでないなら、ネット授業の準備整えて順次ネット授業させていった方がいい
少数で感染者がいない地域はそのまま学校いけばいいかもしれないが、感染拡大してる首都圏と大阪愛知はネット授業の準備していった方がいい

619:名無しさん@1周年
20/04/03 08:20:40 ipnCz7D20.net
セブンイレブンの駐車場で7spot繋いで我慢しろや

620:名無しさん@1周年
20/04/03 08:20:42 pUVld6ac0.net
通信速度100kbまでは無料とかやってくれよ

621:名無しさん@1周年
20/04/03 08:20:46 iNZQhADc0.net
貸すのかよ
くれてやれよ

622:名無しさん@1周年
20/04/03 08:21:10 zjVbfJeU0.net
これって低所得世帯が破綻してしまうやつやんw

623:名無しさん@1周年
20/04/03 08:21:14 vAAf9k640.net
どこのサイトを閲覧したかは政府が管理するという条件のもとに貸与しろよ

624:名無しさん@1周年
20/04/03 08:21:21 Bd+VbsKX0.net
>>587
割りとマジでソフトバンクが営業してきたんじゃないかな?
政府の費用負担タダで対策打てますよ的な

625:名無しさん@1周年
20/04/03 08:21:21 KnXs/Pel0.net
通信費が高いからネット環境が無いのに。

626:名無しさん@1周年
20/04/03 08:21:22 7n4o5wvJ0.net
>>586
何人いると思ってるかしらないけど
統計上どんだけ多く見積もっても1000人いないから別に
全員帰国してても全然おかしくないよ

そもそも残ってたらもっと大問題になってると思うが

627:名無しさん@1周年
20/04/03 08:21:47 CfRB2SiE0.net
>>602
Benesseの子供チャレンジタッチみたいにすればいいんじゃない?
あれAndroidだけど子供がタブレット化するのはまず無理だし
学校から定期的に教材配信すればいいし仮にネット環境なければ
週一や月一で学校のWi-Fiでダウンロードして持ち帰ればいいじゃない

628:名無しさん@1周年
20/04/03 08:21:52 bGWHvzlE0.net
>>37
そりゃ スマホですよ

629:名無しさん@1周年
20/04/03 08:21:57 ImA25Fb10.net
そうそう、低所得者向けに数mpsの回線を3000円くらいのサービス始めてよ
画質は悪いけど動画も視れるじゃん

630:名無しさん@1周年
20/04/03 08:22:05 Zkg2UcI10.net
ルーターだけ貰ってもなw
ネット環境の一番安いとこを政府負担w

631:名無しさん@1周年
20/04/03 08:22:10 sxKuikqr0.net
>>619
7spotは最近けっこう使えるようになってきた気がする。
昔は遅くて話にならなかったけど。

632:名無しさん@1周年
20/04/03 08:22:11 tqTIWZGC0.net
貧困家庭にパケ代吸い取り機バラまくのかw
そこまでして通信事業者を潤わせたい?
鬼だなwww

633:名無しさん@1周年
20/04/03 08:22:18 qIl/VYlh0.net
これどこの役人が立案したの?
面と向かっておまえバカだろ?バカだろ?って言ってやりたいw

634:名無しさん@1周年
20/04/03 08:22:29 dK1NoaEe0.net
モバイルローターって、アレか?とびっことか言う…

635:名無しさん@1周年
20/04/03 08:22:46 lwRh+Mwp0.net
モバイルルーターぐらいタダでしろよ

通信費抜きならタダみたいなもんだろ

636:名無しさん@1周年
20/04/03 08:22:48 CfRB2SiE0.net
>>609
ごめん抜けてました

637:名無しさん@1周年
20/04/03 08:22:55 THvvRKhc0.net
>>551
愛知は感染拡大してるけど、端末保有率が低くて授業再開だよ

638:名無しさん@1周年
20/04/03 08:22:57 Bd+VbsKX0.net
>>607
それだけは頑なに拒否してっからな
頭おかしいわ

639:名無しさん@1周年
20/04/03 08:23:02 q8jt2VfO0.net
契約者は国?
通信内容の全部見られそう

640:名無しさん@1周年
20/04/03 08:23:05 368cAjvR0.net
>>556
かもね
これはベネッセだろ
それとバカウヨとやりあってもご自分の心身共に疲弊するだけだから程々にな
生きてまたここで会おう

641:名無しさん@1周年
20/04/03 08:23:11 kxRLIblU0.net
SIM入れた専用タブレット端末配れば済むものを
授業のみでしか使えなければいい訳だし
クラウドSIMでも可能だろうし

642:名無しさん@1周年
20/04/03 08:23:27.31 V6gB7DE20.net
利権優先で危機感皆無の自民党

643:名無しさん@1周年
20/04/03 08:23:32.18 n5Up4OyZ0.net
ntt救済か
またそーいうことやるから…
ドリル配布しとけばいいやろ…

644:名無しさん@1周年
20/04/03 08:23:33.05 ImA25Fb10.net
CMしてるコンセントに差すだけでインターネット回線のあれかな

645:名無しさん@1周年
20/04/03 08:23:34.96 t2KnGSgI0.net
まーたこういう基地外じみたことをやるのか
今時、通信会社はルータぐらいタダで貸すだろそもそも

646:名無しさん@1周年
20/04/03 08:23:50.78 DC556ZHA0.net
そんなのショップ行けばただでくれるで

647:名無しさん@1周年
20/04/03 08:23:52.33 T5M/JNuu0.net
同じ低所得でも親が子供の勉強に金かける家庭もある。親が無関心で分数も出来ないやる気のないガキがいる家庭もある。
学校がプリント送付だけでいいんじゃねえの。

648:名無しさん@1周年
20/04/03 08:24:12.59 aE8CODUD0.net
>>593
つまり貧乏人は感染リスク抱えて学校でネット授業やれ
自腹で用意出来るのは安全にすきな場所でネット授業やれということ?

649:名無しさん@1周年
20/04/03 08:24:45.90 KjA+1L170.net
設定出来なくて詰む未来が見える見える
言っちゃ悪いけどここまで追い詰められた環境の人ってちょっとアレだよね

650:名無しさん@1周年
20/04/03 08:24:54.18 23f+FajQ0.net
>>1
官製YBBか。
駅前にもれなくいた白装束がなつかしい。

651:名無しさん@1周年
20/04/03 08:25:06.40 dK1NoaEe0.net
また、やった感か。

652:名無しさん@1周年
20/04/03 08:25:22.99 kxRLIblU0.net
>>650
白装束w
懐かしいな

653:名無しさん@1周年
20/04/03 08:25:28.78 n5Up4OyZ0.net
>>572
東京都は一人一台タブを配布してなかった?

654:名無しさん@1周年
20/04/03 08:25:34.36 gcEXrQ2c0.net
こんな時もWi-Fi

655:名無しさん@1周年
20/04/03 08:25:54.51 Bd+VbsKX0.net
>>643
ドリルにまた訳わからん利権が食い込んでくるけどなw

656:名無しさん@1周年
20/04/03 08:25:55.44 23f+FajQ0.net
>>599
心も汚れてますわ

657:名無しさん@1周年
20/04/03 08:26:01.96 306CcqJH0.net
というかテレビは普及してんだから放送大学みたいにテレビでやりゃええやん
ちょうどオリンピック延期されて放送枠どうしようって言ってた実質税金放送局あったよなあ?w

658:名無しさん@1周年
20/04/03 08:26:19.42 5LQ28joa0.net
低所得者なのになんで子供作るの?

659:名無しさん@1周年
20/04/03 08:26:21.45 f7p1dK1d0.net
>>1
もはやネットは必需品
安いwifiインフラを整備してくれよ
日本は高すぎる

660:名無しさん@1周年
20/04/03 08:26:28.95 YVEskjPR0.net
家電と一緒に光契約すると家電が安くなる又は商品券貰えるぞ
論点はルータではない

661:名無しさん@1周年
20/04/03 08:26:33.22 kI6hwtfx0.net
Yahoo! BBかよ

662:名無しさん@1周年
20/04/03 08:26:38.11 9PpYwTpH0.net
100億円

663:名無しさん@1周年
20/04/03 08:26:52.82 n5Up4OyZ0.net
>>655
既に入ってるやろ
教科書や教材業者は天下り先や

664:名無しさん@1周年
20/04/03 08:26:53.64 ur6iHDcn0.net
>>1
>毎月発生する通信費は含まず
官製の詐欺営業じゃないですか
YahooBBか光通信か
どこまで馬鹿なんだ

665:名無しさん@1周年
20/04/03 08:27:02.88 gHmloFwY0.net
2020年代にもなってネット授業もできないとは
親世代も日本の教育には、もはや期待していないだろう
平成で例えるなら、牛に荷物を積んで運んでいる途上国を見てる感覚か

666:名無しさん@1周年
20/04/03 08:27:20.79 D1tNuBGJ0.net
やっぱバカしかいないんだな

667:名無しさん@1周年
20/04/03 08:27:30.74 5oRGi8Hg0.net
>>653
そんなのないよ
どっかの区が出入りの業者に騙されてぼったくられたり散々

668:名無しさん@1周年
20/04/03 08:27:58.16 ur6iHDcn0.net
>>653
東京都ではなく渋谷区
どこから出た数字なのか知らんけど事業費がデタラメな額で、一人あたりコスト30万くらいとかいう飛ばし記事が出て炎上していたけど実際は8万くらい

669:名無しさん@1周年
20/04/03 08:28:30.93 n8EKeaJG0.net
マスク2枚より謎なんですけど?

670:名無しさん@1周年
20/04/03 08:28:37.22 vNYiUSxx0.net
愚かだ…
実に愚かだ…

671:名無しさん@1周年
20/04/03 08:28:58.58 jrQ5G1qK0.net
希望小売価格まんまで納入してたらキックバックすげぇんだろうな

672:名無しさん@1周年
20/04/03 08:29:04.52 B+K4H+ke0.net
すげーな
安倍 友がコピペ扱いにされてやがるw

673:名無しさん@1周年
20/04/03 08:29:12.17 Y22qrqsZ0.net
>>7
たしかにw

674:名無しさん@1周年
20/04/03 08:29:33.60 8pHbvBZO0.net
ルーターなんて今時借りるのただみてーなもんじゃねえか
実質、通信費の強制
低所得者から奪えるもんは奪う最低の作戦

675:名無しさん@1周年
20/04/03 08:29:41.57 ur6iHDcn0.net
>>659
無料WiFiはもうあちこちあるだろ
個人でも安いMVNOを使えば月額1000円くらいからあるけど
契約にクレジットカードが必要だったり、本当に困窮している家庭では1000円も払えなかったりでなあ

676:名無しさん@1周年
20/04/03 08:30:07.82 iNZQhADc0.net
>>658
ゴム買う金ないから

677:名無しさん@1周年
20/04/03 08:30:21.25 Bd+VbsKX0.net
>>668
渋谷区はスタディサプリいれてるので小学生の期間中の受講料と端末を2年で買い換えるみたいな計算して弾き出したのが30万。
いろいろおかしい計算。

678:名無しさん@1周年
20/04/03 08:30:37.43 /b44gqim0.net
設定出来なくてホコリかぶって終わる
青空教室でいいよ

679:名無しさん@1周年
20/04/03 08:30:40.35 gbqoRYD60.net
通信費どころか金がねーのに

680:名無しさん@1周年
20/04/03 08:30:40.94 J+KMPPSY0.net
リーマソとは違って国全体で考えないとな
官邸側にまだバイアスに囚われて楽観視しているのがいるだろ
つまりはそういう事では?

681:名無しさん@1周年
20/04/03 08:30:49.54 fKFU5eNH0.net
テレビ授業はありだと思うんだけど、タブレットで何時間も授業受けて、視力落ちないのかな

682:名無しさん@1周年
20/04/03 08:31:18.59 XzDrrp6G0.net
>>658
ボロATMとそれしか捕まえられなかったブスがセックスしたから

683:名無しさん@1周年
20/04/03 08:31:30.00 xmXdAj0t0.net
モバイルルーター貸与よりも「モバイルルーター 比較」で検索してください って言え
その方が安い

684:名無しさん@1周年
20/04/03 08:31:35.41 953PIhy80.net
10万
お肉券
お魚券
マスク2枚
実質無料ルーター
どんどんグレード下がってるなw
次は政治家のお食事券か?w

685:名無しさん@1周年
20/04/03 08:31:36.34 HpZhDOTe0.net
格安プランとかは用意してくれないの?

686:名無しさん@1周年
20/04/03 08:31:37.82 vhuSEsrn0.net
モバイルルーター?
そもそもこれの存在意義がわからん。
スマホのテザリングで十分やろ。

687:名無しさん@1周年
20/04/03 08:31:39.46 EHsxlQ6q0.net
嫌がらせじゃねえかワロタwwwwwwwwww

688:名無しさん@1周年
20/04/03 08:32:13.07 yFtLzflm0.net
マジでこの国3流以下だわ

689:名無しさん@1周年
20/04/03 08:32:32.57 HpZhDOTe0.net
学校のパソコンは一人一台あるのか?

690:名無しさん@1周年
20/04/03 08:32:37.79 ZR44XVvs0.net
>>658
まあそう言うな
もう日本は金ないやつの方が多いんだ

691:名無しさん@1周年
20/04/03 08:32:40.49 B+K4H+ke0.net
>>665
俺は小学生の頃にPC8001をお年玉で買ってBASIC勉強して色々と自作プログラムを応募したりしてたが
うちの親はそれを見るたびにそんな事してないで勉強しろ勉強!!って怒鳴られて叱られてた
正月帰省するともう何十年も前の話なのに今ごろそれを謝ってくるから困る
あの時はこんな時代になると知らなくて邪魔ばっかりしてごめんね〜って
多分いまの時代でもそんな感性の親は居ると思う
まずは子供たちより先にそんな親への啓蒙をしてもらいたいわ

692:名無しさん@1周年
20/04/03 08:32:45.16 wrXDpNnG0.net
>>1
ルーターって回線を契約すると無料で貸してくれるでしょ。
条件があう家庭だけ光回線を安く契約すればいいだけやん。

693:名無しさん@1周年
20/04/03 08:33:24.00 d8QGhLen0.net
テレワーク出来ない理由の一つが家のWi-Fi環境の貧弱さらしいな
家にネット環境なくても会社スマホあればテザリングすればいいが、肝心の事務職には支給されてない
もし全員に支給したら結構な額になる
大会社ほど二の足を踏むジレンマ
逆に中小はいまだに電話FAXバリバリ現役なので家で仕事できない
この面では日本は全然震災とかの教訓活かしてないな
今回で色々変わるだろうけど

694:名無しさん@1周年
20/04/03 08:33:30.37 nVRgvZqx0.net
どこのルーターなんだろ?
どうせファーウェイとか中華製

695:名無しさん@1周年
20/04/03 08:33:31.86 SWiT1BGv0.net
PCを持ち帰って学習に活用する
とか曖昧なことかいてるから不安だけど
「公立でもいついつよりオンライン学習を開始する為に、環境整備としてルーターを貸与することとした」
と、言う意味ととらえていいの?
ただ「勝手に家でもネット使って学べよバーカw」じゃないよね?

696:名無しさん@1周年
20/04/03 08:33:35.35 f7jZuHzh0.net
ジャパネットっぽくてワロタ

697:名無しさん@1周年
20/04/03 08:33:40.03 oPBcQcjP0.net
国民をイラつかせる天才だわ

698:名無しさん@1周年
20/04/03 08:33:42.81 9QkJV70P0.net
ルーター無料で配って毎月の支払いで稼ぐって禿バンク商法かよw

699:名無しさん@1周年
20/04/03 08:34:14.70 g2DCUOBK0.net
このクソガキ共があそぶことに使いまくって回線つまらせるモバイルーターになるぞ

700:名無しさん@1周年
20/04/03 08:34:15.54 RMueE0Sa0.net
とにかく子供のいる世帯にネット環境が「平等にいきわたる」ことが大事だから
このニュースは嬉しいニュース

701:名無しさん@1周年
20/04/03 08:34:26.31 1ryxrs6u0.net
通信費が高いんだが

702:名無しさん@1周年
20/04/03 08:34:37.53 /b44gqim0.net
>>698
それなんのジャパネット?

703:名無しさん@1周年
20/04/03 08:34:37.85 y9gbgsx30.net
このごに及んでお友達の集金のお手伝いか?

704:名無しさん@1周年
20/04/03 08:34:39.98 f7jZuHzh0.net
何も期待すんな
皆自分の事だけしか考えていない

705:名無しさん@1周年
20/04/03 08:34:49 ti7RspyY0.net
ジャパネットの100円パソコンと同じ商法じゃんw
国がやることかよw
ホント無能政府だな
トップがアホだと家来もアホだな

706:名無しさん@1周年
20/04/03 08:34:54 PDEeiezR0.net
結局、業者を太らせる

707:名無しさん@1周年
20/04/03 08:34:56 WWSBnA2k0.net
子供が生まれた家庭にはネット環境を与え学問専用の回線を引いてやればいいんだよ
あとは学校から支給されるタブレットでいつでもネット授業ができると
有害サイトには繋がらず、22時にシャットダウンされれば完璧だ

708:名無しさん@1周年
20/04/03 08:34:58 qjFjooYb0.net
>>39
マジな話、東日本震災時より悪くなってる、ダメな国になってる

709:名無しさん@1周年
20/04/03 08:35:06 wJHazc170.net
>>692
へんな契約がついてきたりするからいやだ

710:名無しさん@1周年
20/04/03 08:35:12 THvvRKhc0.net
>>551
ごめん、回答になってなかった。

ただ、ほとんどの学校で教員が一斉に配信授業やったら、サーバー落ちる。
それぐらい学校の回線は上りが弱い

711:名無しさん@1周年
20/04/03 08:35:14 b9+SjhKm0.net
通信程度なら政府でも自治体でもなんとかできるだろ
と思ったけど無理か役人バカしかいないし政治屋USB知らないし

712:名無しさん@1周年
20/04/03 08:35:21 HpZhDOTe0.net
ドコモのモバイルルータ、1ヶ月12000円、そのうち通信料は9000円

713:名無しさん@1周年
20/04/03 08:35:22 76oDnhY/0.net
とびっこ

714:名無しさん@1周年
20/04/03 08:35:33 nBIvroMu0.net
マスクはまだ配布する意味は理解できるけどこれはなんの意味があるのかまったくわからん

よくあるお試し何か月無料とかで客増やそうとしてる企業のほうがまだマシというのはw

715:名無しさん@1周年
20/04/03 08:35:40 2bb/flWc0.net
>>1

ネット環境ない→低所得

716:名無しさん@1周年
20/04/03 08:35:41 f7jZuHzh0.net
>>49
おそろしいのはその中でまだ何も実現していない事がおそろしい

717:名無しさん@1周年
20/04/03 08:35:41 rvrnFhnY0.net
意味わからん
ほんと意味わからん

718:名無しさん@1周年
20/04/03 08:36:00 rneEznyQ0.net
また利権
ほんと飽き飽きのゴミ政治

719:名無しさん@1周年
20/04/03 08:36:02 sh/Rjn850.net
てかwifi無料スポット増やさないと子供達がたむろするんじゃ

720:名無しさん@1周年
20/04/03 08:36:03 hHC6NxoU0.net
押し売りで草

721:名無しさん@1周年
20/04/03 08:36:10 tvoS0pHA0.net
>>1
教材をPCに入れときゃ済む話なら通信もいらんわな
オンラインでなければいけない設計になってんの?

722:名無しさん@1周年
20/04/03 08:36:23 tqTIWZGC0.net
コロナでヤバくなっている時でも利権

もうどうしようもない国だなw

723:名無しさん@1周年
20/04/03 08:36:25 qjP+8L9d0.net
政策考えるやつらは普通の所得じゃないとだめだね
金持ちは一般庶民の生活がわかってない
ホントに他人事

724:名無しさん@1周年
20/04/03 08:36:33 MeIXQZz40.net
※通信費含まず

何のために配るのか
利用でモバイルルーターを無料にしているところはたくさんあるだろ

725:名無しさん@1周年
20/04/03 08:36:39 THvvRKhc0.net
>>665
文科省と経産省は推進してるけど、
財務省は「少子化でいずれいらなくなる」という方針なんで予算つけるの嫌がってる。

726:名無しさん@1周年
20/04/03 08:37:08 nufPWuWn0.net
>>442
残念ながら、テザリングなんて単語知らない層が多いよ。何それ意味わからんってね。

727:名無しさん@1周年
20/04/03 08:37:16 E+K3oeVG0.net
>>445
それが手っ取り早いよな
どんな貧乏でもテレビくらいはあるだろ

728:名無しさん@1周年
20/04/03 08:37:33 1Ar8i7d60.net
ゲームが捗るなw

729:名無しさん@1周年
20/04/03 08:37:40 f7jZuHzh0.net
上級からの庶民への理解度がマリーアントワネットに近いもんがあるな

730:名無しさん@1周年
20/04/03 08:37:49 HpZhDOTe0.net
この際無料wifi基地増設するか
有料のものを一時的に無料開放したら

731:名無しさん@1周年
20/04/03 08:38:00 r1nDcYjB0.net
そんな家庭の子が家で勉強できるかよ
家の中は荒れ放題、親も室内でケツ掻いてテレビ見てるよ
ババアのケツと汚部屋がネットで拡散されて、余計イジメられるわ

732:名無しさん@1周年
20/04/03 08:38:51 VJnPbrXy0.net
低所得者層には通信費が問題だろ…

733:名無しさん@1周年
20/04/03 08:38:59 WWSBnA2k0.net
昭和のおじいちゃんくらいズレてる
てか、まんま昭和のおじいちゃんだわな

734:名無しさん@1周年
20/04/03 08:39:15 /b44gqim0.net
大災害クラスのことが起きてるんだから無料にしてもいいかもな
どうせ数ヶ月間だろ

735:名無しさん@1周年
20/04/03 08:39:30 6Kpr2Ny5O.net
ルータだけとか内部LANでも構築するのかよ

736:名無しさん@1周年
20/04/03 08:39:39 +VNRFrdc0.net
あぁコレ世論にキャリア苛めさせて無償協力を引き出す作戦だな

737:名無しさん@1周年
20/04/03 08:39:45 1Ar8i7d60.net
>>723
普通だけじゃなくて、低所得家庭のことも分かってないと困るだろう。。。

738:名無しさん@1周年
20/04/03 08:40:08 Ib5IAWpe0.net
教育用MVNO作って昼にも速度落ちないように契約者を選定して
キャリアにも圧力かけるというのはどうか

739:名無しさん@1周年
20/04/03 08:40:15 ti7RspyY0.net
>>733
実際昭和の爺さん達だからな〜

740:名無しさん@1周年
20/04/03 08:40:29 hv7YWRd40.net
>>725
んじゃどうせ全員死んで要らなくなるから財務省官僚に給料出すのやめろや

741:名無しさん@1周年
20/04/03 08:40:32 DxtvEHTE0.net
>>731
どんな層なんだ?
チンピラヤンキー層は最新iPhone使いまくりだし
ごろごろぐうたらでネットしら〜んみたいなのってどんな層なんだ!?

742:名無しさん@1周年
20/04/03 08:40:35 02ooEtp90.net
昔ハゲがただでブロードバンドルーター配ってなかったっけ?

743:名無しさん@1周年
20/04/03 08:40:41 bGWHvzlE0.net
>>316
よく考えたら親がスマホ契約だけしている貧困家庭なら
パソコンも 怪しく、タブレットも怪しい

タブレットも貸さないと意味なさそうだな

744:名無しさん@1周年
20/04/03 08:40:47 qh4pak8O0.net
このどさくさに日本破壊を本格的に推し進めすぎで草

745:名無しさん@1周年
20/04/03 08:40:54 /QwZexBy0.net
初期には何の対処もしないで感染者大量に入国させたり
エライ事になってるに、無駄使い迷惑大運動会の為に情報操作にプロパガンダの垂れ流し
舌の根も乾かぬうちに、一転、大変ですと今更の大騒ぎ・・・・
政府からマスコミまで、ホントなんなのコノ国(笑)

746:名無しさん@1周年
20/04/03 08:40:56 1juqWKbw0.net
ヤフージャパンかと思ったら
ジャパン政府だった。

747:名無しさん@1周年
20/04/03 08:41:00 RRU+aNOn0.net
>>1
昔のYahooモデム商法を国が。。

748:名無しさん@1周年
20/04/03 08:41:07 f7jZuHzh0.net
もう何も期待はしない
庶民は検査もしてくれなさそうだしどうせ実効的な支援は皆無になるだろう
この国は人間性も含めて全てを搾り取られて終わる国だわ

749:名無しさん@1周年
20/04/03 08:41:27 FfHsI/Nb0.net
意味ないな

750:名無しさん@1周年
20/04/03 08:41:36 Z0/UTMNC0.net
これは唐突
ベネッセ利権の関与を強く疑うべし

751:名無しさん@1周年
20/04/03 08:41:38 Ly8WAlQY0.net
NECの救済かな

752:名無しさん@1周年
20/04/03 08:41:45 p+gtzllM0.net
ソフトバンクのADSL配りまくってたことと同じ

753:名無しさん@1周年
20/04/03 08:42:03 H+JXpai80.net
>>726
テザリングという単語を知らない20〜40代のママも、全国レベルだと10%弱ぐらいはいそう。

754:名無しさん@1周年
20/04/03 08:42:05 06nllL1y0.net
こんなの意味の無い政策だよ
すぐ撤回を

755:名無しさん@1周年
20/04/03 08:42:14 5LQ28joa0.net
>>726
最近実感してるんだけど一定数
PC、ネットしない層がいる
老若

756:名無しさん@1周年
20/04/03 08:42:26 pEGCFWzy0.net
これに何の意味があるんだよ。日本ってこういう所ほんとズレてるというかなんというか

757:名無しさん@1周年
20/04/03 08:42:29 Wsh7E/w40.net
>>743
Switch必須だからみんな自宅に回線あるぜ
みんなってのはクラスの半分いかないくらいな

758:名無しさん@1周年
20/04/03 08:42:31 tHz2d23r0.net
箱物政策の決定版wwwwwwwwwwwwww

759:名無しさん@1周年
20/04/03 08:42:45 HpZhDOTe0.net
通信省とかが止めないのかな
縦割り?

760:名無しさん@1周年
20/04/03 08:42:53 D1tNuBGJ0.net
しかもiPhoneより繋がらない富士通製とか
ぶちぶちキレるNEC製とかゴミばっかり配るんだろ

761:名無しさん@1周年
20/04/03 08:43:05 ti7RspyY0.net
通信業者にわけんからんオプション付けられて益々金無くなるんじゃ?w

762:名無しさん@1周年
20/04/03 08:43:19 rIXE50A50.net
毎月の通信費が高いんだろアホが

763:名無しさん@1周年
20/04/03 08:43:54 dEdlsJqp0.net
パソコントラブったらどうすんだ?
家にネット環境が無いんじゃ親にも無理だろ
なんてないトラブルでも解らないやつにはどうにもならん

764:名無しさん@1周年
20/04/03 08:43:54 5VxoVz+d0.net
>>750
スタサプ(リクルート案件)かもな

765:名無しさん@1周年
20/04/03 08:44:00 RB5H0xsy0.net
どうせ、また禿だろ?

766:名無しさん@1周年
20/04/03 08:44:06 Ib5IAWpe0.net
遠隔授業用なら昼間に接続を限定した格安契約にして
公費で全部負担できるレベルにするのも難しくは内容に思うが

767:名無しさん@1周年
20/04/03 08:44:23 reyOMIG50.net
やれよ。貸すんじゃなくて、やれよ。

768:名無しさん@1周年
20/04/03 08:44:30 uK/sn0lY0.net
そんな家庭が2割もあるのか
そりゃ国も貧しくなるわ

769:名無しさん@1周年
20/04/03 08:44:41 BPikSfo+0.net
モバイルルータなんかいらねえから公衆wifiもってこい

770:名無しさん@1周年
20/04/03 08:44:56 Dd00iWUA0.net
>>765
   人
  ( __.)
  ( ___)
 <丶`∀´>   なるほど!!! 
 / ~つ と)

771:名無しさん@1周年
20/04/03 08:45:06 E7bT9GhE0.net
基本料金0円で売りつけてるだけじゃんw

772:名無しさん@1周年
20/04/03 08:45:23 OcGtafSl0.net
無能せいふのやることなすことトンチンカンすぎて涙ちょちょぎれるわ

773:名無しさん@1周年
20/04/03 08:45:37 NZIdlKHV0.net
タブレットもつけてやれよ

774:名無しさん@1周年
20/04/03 08:46:04 Mr64uXOF0.net
>>760
佐賀でみんなにiPad配りますって決めたんだが
高いと反対多くて3分の2の値段で済む中華タブレットになったのよ
でもいざ配布して授業始めたら動作遅くて「先生クルクル終わりません。」多発
結局使い物ならなくて金を捨てただけでタブレット無くなったって嘘みたいな本当の話がある

775:名無しさん@1周年
20/04/03 08:46:18 6z6gpwkj0.net
新しいビジネスモデルか?

776:名無しさん@1周年
20/04/03 08:46:30 x+7Gmz010.net
家に有線のネット環境がない時点で変な家だと思うわ
そう言う家庭に限ってwifi乞食したりするんちゃうん?

777:名無しさん@1周年
20/04/03 08:46:49 c0vVnNml0.net
キャリアと組んで一儲け

778:名無しさん@1周年
20/04/03 08:46:54 pIX5pBi20.net
通信費無料で音響カプラ300ボーで充分だべ? 教育なんてテキストベースで充分できる。 今まで、そんな青写真が無かった日本IT感覚に驚き

779:名無しさん@1周年
20/04/03 08:47:05 fZAlxges0.net
何かソフトバンクみたいな国だな

780:名無しさん@1周年
20/04/03 08:47:15 sxKuikqr0.net
>>745
どうせあなたも春節前には「渡航禁止なんて人権上問題がある」って
言ってたんでしょ?

781:名無しさん@1周年
20/04/03 08:47:40 /b44gqim0.net
こんなこともままならない国が5Gなんて無理じゃね?

782:名無しさん@1周年
20/04/03 08:47:52 sxKuikqr0.net
>>778
電話代かかるぞ

783:名無しさん@1周年
20/04/03 08:48:05 hv7YWRd40.net
>>757
うちのとこは高学年で4分の1ぐらいかな
低学年中学年はゲーム持たせない家多くて判別不能
これでスイッチオンライン入ってる子になると2〜3人になるが

784:名無しさん@1周年
20/04/03 08:48:09 E+K3oeVG0.net
>>774
安物買いの銭失い
ことわざ通りだな

785:名無しさん@1周年
20/04/03 08:48:16 8ycq4D/10.net
>>776
月末にコンビニやマクドナルドの駐車場見に行けよ
間抜け面した軽自動車の中でスマホいじってる底辺沢山いるから

786:名無しさん@1周年
20/04/03 08:48:29 Lu0KQ1uW0.net
近所の家のwifiに繋がるルーターなら欲しい

787:名無しさん@1周年
20/04/03 08:48:37 qH6f12Q+0.net
この通信費に布マスク代使えばいいのに

788:名無しさん@1周年
20/04/03 08:49:02 rph+O4sl0.net
貸与して通信費で儲ける忖度か

789:名無しさん@1周年
20/04/03 08:49:04 qrnjADqj0.net
>>1
バカバカバカ!物だけかバカ

790:名無しさん@1周年
20/04/03 08:49:23 5VxoVz+d0.net
数ヶ月前まで安倍マンセー大半だったけど
コロナで大暴落で草

791:名無しさん@1周年
20/04/03 08:50:10 dGtrgrLM0.net
YahooBBやん

792:名無しさん@1周年
20/04/03 08:50:10 +9OPXH7y0.net
文科省が小中学校の模範授業ビデオ作ってYouTube等で配信しろよw

793:名無しさん@1周年
20/04/03 08:50:26 4N/C0D3f0.net
それって、ソフトバンクのADSLとか、端末0円みたいな、
月々の通信費で稼ぐぼったくりビジネスモデルだろ

そして、そのモバイルルーターに簡単に接続できる端末、PC、ソフトウェアはこれこれ、
という風に囲い込んでいく

裏に禿がいるのが見え見え

794:名無しさん@1周年
20/04/03 08:50:28 88qRVOA70.net
ヤフーBBかよwwwwww

795:名無しさん@1周年
20/04/03 08:50:47 PZ/FbAq+0.net
契約すれば端末代とか無料だろ
それでも持たないのは制限や速度がアレなのに通信料金が高いからだろ
これで低所得者対策とか何を考えてんだ

796:名無しさん@1周年
20/04/03 08:50:49 hDnrh4G20.net
>>364
バカなの?

797:名無しさん@1周年
20/04/03 08:51:00 gIPixYR70.net
通信契約して
モバイルルーター本体で金とってる事業者なんかいなくね?

798:名無しさん@1周年
20/04/03 08:51:05 TGzbt3/Q0.net
テレホーダイ復活させよう

799:名無しさん@1周年
20/04/03 08:51:18 /QwZexBy0.net
>>780
言ってない

800:名無しさん@1周年
20/04/03 08:51:19 rph+O4sl0.net
どのみち馬鹿だかい通信費なんて払えん。
払えてるなら持ってるだろうし、このアホ政権はw

801:名無しさん@1周年
20/04/03 08:51:25 fhPjrOyu0.net
低所得者はキャリアの養分様やん

802:名無しさん@1周年
20/04/03 08:51:32 PZ/FbAq+0.net
>>790
明らかに自民党支持者も離れていってるからな

803:名無しさん@1周年
20/04/03 08:51:45 gatAdTum0.net
そもそも数千円のモバイルルーターが買えない低所得世帯が通信費払えるの?

804:名無しさん@1周年
20/04/03 08:51:46 Etg7heoz0.net
業者にうまく言いくるめられてんの?

805:名無しさん@1周年
20/04/03 08:51:52 AdOJGHje0.net
今までモバイルwifi3社ハシゴしたけど全部端末無料だったぞ

806:名無しさん@1周年
20/04/03 08:51:54 NoM8Rt7L0.net
子供の学習の機会は平等にすべき

807:名無しさん@1周年
20/04/03 08:52:58 6sUFkELX0.net
回線契約するとモバイルルーターなんかタダでもらえるんだけど

808:名無しさん@1周年
20/04/03 08:53:06 65iQbtKu0.net
昔の従量制みたいに翌月の請求がウン百万円とかになりますように

809:名無しさん@1周年
20/04/03 08:53:39 bGWHvzlE0.net
>>805
月額いくらだよw
乞食案件はなしなw

810:名無しさん@1周年
20/04/03 08:54:14 ti7RspyY0.net
すごい先進国だなw
政府解体したら?

811:名無しさん@1周年
20/04/03 08:54:23 NubNFm3X0.net
バッファロー来てんね

812:名無しさん@1周年
20/04/03 08:54:29 MdbuBq4n0.net
子ども「YOUTUBE見ていいの?!」

813:名無しさん@1周年
20/04/03 08:54:29 hbDOOadm0.net
働いてない奴が得する世の中だな

814:名無しさん@1周年
20/04/03 08:55:09 4opcjAZ90.net
孫正義が負担しろよ

815:名無しさん@1周年
20/04/03 08:55:13 WfLnLV6P0.net
>>363
まあそのお陰でだいぶブロードバンド環境も整ったけどな

816:名無しさん@1周年
20/04/03 08:55:23 ti7RspyY0.net
>>813
得か?w
国から馬鹿にされてるだけだろ

817:名無しさん@1周年
20/04/03 08:55:34 Obf4951q0.net
台湾の天才来て日本の現状を分析した上で最適な解を示して!

818:名無しさん@1周年
20/04/03 08:55:43 0Jq5FDAZ0.net
UQか

ワイモバイルか

819:名無しさん@1周年
20/04/03 08:55:55 IiDBvGks0.net
アホ親のスマホでテザリングしてろよ
どうせ下級でもアイホン持ってるんだろ

820:名無しさん@1周年
20/04/03 08:55:56 1T5CoCj30.net
回線ない家ってスマホ代はめっちゃ払ってたりするよね
よくわからないだけっていう

821:名無しさん@1周年
20/04/03 08:56:01 Rpu5ni+m0.net
日本政府サイコー
この国に生まれてよかった

822:名無しさん@1周年
20/04/03 08:56:04 Q9Vag2Hh0.net
>>49
実を言うと日本はもうだめです
突然こんなこと言ってごめんね
でも本当です
2、3週間後にものすごく
感染者が増えます
それが終わりの合図です
程なくマスク2枚が来るので
気をつけて
それがやんだら、少しだけ間をおいて
モバイルルーターがきます

823:名無しさん@1周年
20/04/03 08:56:08 AdOJGHje0.net
低所得者に端末を餌にお得でもなんでもない契約結ばせて通信費をむしり取る新手の貧困ビジネスだな
政治家もリベート貰って業者とwin-win

824:名無しさん@1周年
20/04/03 08:56:09 Tftwkaqc0.net
ネットは必須のインフラだよ
全世帯に月額無料で配備するくらいはしてもいいのでは

825:名無しさん@1周年
20/04/03 08:56:25 0Jq5FDAZ0.net
>>817
総理大臣を変えましょう

とまず言われる

826:名無しさん@1周年
20/04/03 08:56:55 gkYyrjLJ0.net
また癒着か

827:名無しさん@1周年
20/04/03 08:57:32 hv7YWRd40.net
>>817
賢い奴は日本行かない

828:名無しさん@1周年
20/04/03 08:57:54 t2KnGSgI0.net
通信会社への忖度援助だろこれ
元々タダで配るもんに政府が金を出すんだろ

829:名無しさん@1周年
20/04/03 08:58:00 HVeqSyrh0.net
今テレワークが主流になってるから回線も混雑するし
サーバーも激混みで仕事が出来ない状態の解消もして欲しい
今の時点でテレワークすら出来なくなるって大概だぞ

830:名無しさん@1周年
20/04/03 08:58:00 0Jq5FDAZ0.net
SoftBankAirを各家庭に

831:名無しさん@1周年
20/04/03 08:58:01 uK/sn0lY0.net
子供の教育限定なんだから、接続先限定でもっとやりようがある気がするがね
最初の休校から一か月、この程度しか案が出てこないのも悲しいIT後進国

832:名無しさん@1周年
20/04/03 08:58:01 pIX5pBi20.net
接続したとしてPCは持っているのか? はずないよね? ネット接続していないんだから・・・ 結局、全部面倒見ないと何も始まらないのでは?

833:名無しさん@1周年
20/04/03 08:58:13 bzE4jzzi0.net
NHK加入でwifi無料にしてよ

834:名無しさん@1周年
20/04/03 08:58:34 SkXeF6Pk0.net
>>3
PCが欲しい子供にキーボードだけ買い与える世帯

835:名無しさん@1周年
20/04/03 08:58:49 ErYoYxVw0.net
アマゾンで2000円で買えるでしょ

836:名無しさん@1周年
20/04/03 08:59:00 AdOJGHje0.net
>>809
初年度3000ちょいで次年度は4000弱だったかな
gmoとUQと最近騒ぎになった某プロパイダ
価格コムのランキング上位とか端末無料がデフォだぞ

837:名無しさん@1周年
20/04/03 08:59:23 4UWld3jZ0.net
ルーター押し付けて回線代払わせた上で
肝心の学習がグダグダで終わる未来しか見えない

838:名無しさん@1周年
20/04/03 08:59:49 t90WXNxf0.net
ルーターって何?ピンクローターのこと?

839:名無しさん@1周年
20/04/03 09:00:05 JPCrCy6B0.net
学校のパソコン?
みんなで持って帰れるの?

840:名無しさん@1周年
20/04/03 09:00:17 rnrjvu+f0.net
貧乏な人には通信費が問題だと思うけど

841:名無しさん@1周年
20/04/03 09:00:43.05 u6dWDxgZ0.net
simフリーのモバイルルータ使ってるのこのスレにどのくらいいる?

842:名無しさん@1周年
20/04/03 09:01:16 CozI7qO50.net
なんというか、わが国の政策には快適さがさっぱり無い!
苦痛を与えるような政策ばかり

843:名無しさん@1周年
20/04/03 09:01:17 88qRVOA70.net
毎月の通信費は払えるけど、ルーター代が払えないからインターネットを使えないなんて家庭が何軒あるんだよwwwwww

844:名無しさん@1周年
20/04/03 09:01:29 Oh+jb4Zc0.net
>>1

(身内の経済は)現時点でぎりぎり持ちこたえているが、少しでも気を緩めれば、
いつ(損益が)急拡大してもおかしくない。瀬戸際の状態が継続している。時々刻々と事態が動いているその先を見て、(利権のために)
必要なら躊躇なく決断し実行する」

845:名無しさん@1周年
20/04/03 09:01:38 StzYbK3G0.net
もっと真面目にフリーWi-Fiスポットを作っていたら
貧困層にもネットの機会が与えられたのにな

846:名無しさん@1周年
20/04/03 09:01:41 PZ/FbAq+0.net
今月限定SALE!
モバイルルーター 0円(別途、通信料金がかかります。)

まあ、こうかくと独立系携帯ショップの胡散臭い商売と同じだわな。

847:名無しさん@1周年
20/04/03 09:01:45 jrSGotMj0.net
教育費免除になってる世帯かな(所得制限と前もっての申請が必要)

848:名無しさん@1周年
20/04/03 09:01:53 uK/sn0lY0.net
公立学校で全員を対象にするとこうなるわな
貧困家庭の子供だけ登校させて残りは自宅でタブレットってのが手っ取り早いけど、
それはそれでいじめの原因になるって言われるしな

849:名無しさん@1周年
20/04/03 09:03:24 GHyaochZ0.net
子供もいる家庭で回線引いてないとかあるか?
逆に個人の通信費増えて無駄だろ

850:名無しさん@1周年
20/04/03 09:03:30 0JZBD6S10.net
4000円〜5000円/月程度の固定費くらい支給してやれよ(´・ω・`)

851:名無しさん@1周年
20/04/03 09:03:37 +cxCAM8u0.net
モバイルじゃなくソフトバンクエアーでいいだろ

852:名無しさん@1周年
20/04/03 09:03:42 /QwZexBy0.net
この事態でも税金の切り取り、利権の事しか頭にない。

853:名無しさん@1周年
20/04/03 09:03:47 7zy2slcD0.net
ルータなんて元々貸与だろって言ってるヤツ、あれ6万円くらいで通信料に含まれてるから
今の法律だと端末の値引きは2万円が上限でただで挙げることも出来ず、大きなシェア持ってるファーウェイも米中問題で採用減ってる
だからルータ代無くなれば通信料も相当安く出来るよ

854:名無しさん@1周年
20/04/03 09:04:38 jEM4mRlG0.net
いやいやルーターじゃなく通信費の方が問題なのでは?

855:名無しさん@1周年
20/04/03 09:04:49 AdOJGHje0.net
20,000円弱の端末プレゼントして年50,000円の複数年契約取るのが主流だぞ
それを情弱貧困層にもやろうてだけの話

856:名無しさん@1周年
20/04/03 09:04:51 Obf4951q0.net
だっておじいちゃんたちを選んでるんだもん
おじいちゃんたちの頭の中は未来じゃなくて今の金の事ばっか

857:名無しさん@1周年
20/04/03 09:04:53 o1Y+1pTl0.net
自民党って利権の総合商社だな

858:名無しさん@1周年
20/04/03 09:04:56 /b44gqim0.net
貧困家庭は金も無いけど知識もないんだな

859:名無しさん@1周年
20/04/03 09:05:11 8JRZ8ArP0.net
なぜかピンクローターが届いて困惑するお父さんと喜ぶお母さん

860:名無しさん@1周年
20/04/03 09:05:47 jQSFm7D10.net
いや回線契約したらルーターついてくるだろwwwwww

861:名無しさん@1周年
20/04/03 09:05:49 NH9YRCNv0.net
役人は通信料のことは頭に無い。貧困層は利権獲得のためのツールだな

862:名無しさん@1周年
20/04/03 09:06:38 Bk8MPLC30.net
多分通信費かかる事わかってないと思う

863:名無しさん@1周年
20/04/03 09:08:12 MG5nlUWH0.net
イット後進国ニッポン

864:名無しさん@1周年
20/04/03 09:08:21 88qRVOA70.net
>>849
今は貧困層でなくとも通信機器はスマホしかないとかいう家庭がザラかと。

865:名無しさん@1周年
20/04/03 09:08:45 /83RAh0b0.net
ネット代も払えない貧しい世帯にルーターだけ送りつけるか…
マスク2枚といい、発想が凄いよな

866:名無しさん@1周年
20/04/03 09:08:57 u6dWDxgZ0.net
>>859
やったね また子機がふえるよ

867:名無しさん@1周年
20/04/03 09:08:59 CjLV13x60.net
通信用のSIMは別かよ。
低所得者はそれが払えないんだが。

868:名無しさん@1周年
20/04/03 09:09:21 SDXMI/3n0.net
低所得者の家にそれを活用するだけのガジェットがあると?
安いWindowsPCなら2万程度で買えるんだからPCごと配って
ネット授業しろよ。

小、中学生にPCを1人1台を配るの決まってるんだから前倒しすればいいこと。

869:名無しさん@1周年
20/04/03 09:09:29 xbEl5QqF0.net
ネット回線使うとびっ子かと思うやん

870:名無しさん@1周年
20/04/03 09:09:29 bQBKOu6D0.net
そんな細かい事せずに、まずは現金配れよ
必要なものを何でも買えるだろ

871:名無しさん@1周年
20/04/03 09:09:55 /83RAh0b0.net
>>859
なんで母ちゃんだけ喜ぶの?

872:名無しさん@1周年
20/04/03 09:10:09 StzYbK3G0.net
>>849
家族割でみんなで最新のiPhoneでオトク
とか本気で思ってるから貧困層なんでしょうよ

873:名無しさん@1周年
20/04/03 09:10:20 jDfl9tU90.net
>>122
それは技術的に可能なのか?

874:名無しさん@1周年
20/04/03 09:10:34 hVDXQkYW0.net
通信費も払えないから持ってない世代がそんなもん貰っても回線契約するわけねーだろ
アホなのかこの国のやる事は全てが

875:名無しさん@1周年
20/04/03 09:10:55 EXEAQavd0.net
>>871
父ちゃんので満足出来ないんやろ

876:名無しさん@1周年
20/04/03 09:12:06 EXEAQavd0.net
>>873
可能

877:名無しさん@1周年
20/04/03 09:12:43 u6dWDxgZ0.net
いま9800円のWindowsタブレットとsimフリーのモバイルルータと格安simで書き込み

878:名無しさん@1周年
20/04/03 09:12:55 yEmHjXpN0.net
一時代前の高機能高額ルータ
今買えば二束三文なのに標準価格でお買い上げだな

879:名無しさん@1周年
20/04/03 09:13:28 SWDtD3sy0.net
いや有線を引いてやれよ

880:名無しさん@1周年
20/04/03 09:13:42 sSkszyJL0.net
野良電波を拾ってつなぐルーターか?

881:名無しさん@1周年
20/04/03 09:14:16 khGo8rEW0.net
モバイルルーターだけ貸し出しても意味ないだろ
SSID corona-shinu
ID abedaisuki
とかで通信無料なの?

882:名無しさん@1周年
20/04/03 09:14:19 novRsUFP0.net
もう何から何まで無能な政策
草も生えない

883:名無しさん@1周年
20/04/03 09:14:25 Jvi+CAGq0.net
>>138
立花党首『また出番か』

884:名無しさん@1周年
20/04/03 09:16:04 gPxx2DR60.net
IT政策大臣「ルー…ター…?」

885:名無しさん@1周年
20/04/03 09:16:13 0nhFXPUs0.net
>>860
なんでこんなバカが多いのだろうか

モバイルルータとプロバイダが無料レンタルしてる無線ルータの違いがわからんのか?

886:名無しさん@1周年
20/04/03 09:16:19 2d3Uff2Q0.net
>>313
うちの嫁がそれだ(ナマポじゃないよ)
三千円ぐらいで済んでる
外でスマホ弄らないしSNSどころかLINEすらやってないから不便と思わないらしい

887:名無しさん@1周年
20/04/03 09:16:22 mg7mh29x0.net
なんでそこ?現金の方が簡単だろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1536日前に更新/153 KB
担当:undef