【コロナ不況】「廃業 ..
[2ch|▼Menu]
337:名無しさん@1周年
20/04/03 00:34:03 QBmtiYD+0.net
どうせみかじめ料取られてヤクザの軍資金の搾取源になってるんだから
潰れろ

338:名無しさん@1周年
20/04/03 00:34:05 aIw94NaU0.net
飲食店は出前始めればいいんだよな。近所の中華料理屋やラーメン屋も配達やってるから、むしろ客増えたってよ

339:名無しさん@1周年
20/04/03 00:34:10 DreeWq4q0.net
本当に美味い食事を出せる店は生き残る

本当に楽しいアトラクションを提供する夢の国は生き残る

本当に上手いデリヘル嬢は指名を取り続ける

競争社会だよ

340:名無しさん@1周年
20/04/03 00:34:13 IGlT3Mda0.net
>>273
>早い段階で都市封鎖したところ

イタリアのこと?

341:名無しさん@1周年
20/04/03 00:34:17 dIQi4Z4U0.net
>>189
防護服とマスクゴーグルして街をウロウロすれば皆家に帰ると思うよ

342:名無しさん@1周年
20/04/03 00:34:19 /JPX1m7b0.net
>>304
ぶっちゃけ新型コロナウイルス問題が収束しない限りどうしようもない
リーマンショックのときに派遣や非正規が路頭に迷っても
どうしようもなかったのと同じこと

343:名無しさん@1周年
20/04/03 00:34:33 0Na9Yjzv0.net
氷河期がずっと望んでいたシャッフルチャンスがコロナでやって来たな
社長さんも明日からアルバイトだ

344:名無しさん@1周年
20/04/03 00:34:33 hhc7HtWQ0.net
タイトル見て悪い子はいねが〜スレだと思った

345:名無しさん@1周年
20/04/03 00:34:34 +WcMaSCj0.net
そこに勤めてる労働者どうすんの?
って自己責任だろ
氷河期と比べれば今まで雇われてた
だけマシだよ

346:名無しさん@1周年
20/04/03 00:34:41 kX1sVCk90.net
解雇して即失業保険受けさすには会社が倒産の解雇でいとだめなん?

347:名無しさん@1周年
20/04/03 00:34:47 FXVU6YHr0.net
>>304
仕方ないだろ、廃業して従業員解雇しなきゃ赤字膨らんで借金膨らみ続けるよ?それでもいいの?

348:名無しさん@1周年
20/04/03 00:34:48 WYkHj3Cv0.net
>>321
それは今までだろ
これからは優遇されるよ

349:名無しさん@1周年
20/04/03 00:34:49 xklbqDt10.net
>>336
「廃業しろというのか」とか罵ってんだからどうしようもないよ

350:名無しさん@1周年
20/04/03 00:34:49 is85Jl530.net
対岸の火事のように思えてたけどFBでもフォローしてる馴染みの店が廃業を決断したのを知るとキツいものがあるな
正直、自殺者が出るのも時間の問題なんだろうなとも思える

351:名無しさん@1周年
20/04/03 00:34:49 U2N84B8x0.net
アメリカ見習えよ
個人訴訟
集団訴訟
国家賠償訴訟

みんな準備してるだろ

ウィルスばらまいた中国を訴えろよ

352:名無しさん@1周年
20/04/03 00:34:50 qKUeW8XZ0.net
>>300
AI化を勘違いしてるバカ
所詮は機能強化が限界で
AI自身が人間並みの判断能力をもてるわけじゃない

353:名無しさん@1周年
20/04/03 00:34:52 2D4f9T8C0.net
コロナに命じられた事例は、資本主義の破壊

354:名無しさん@1周年
20/04/03 00:35:01 frtyfbKw0.net
世界中がコロナ蔓延した場合、強く生き残った国が次の時代の覇者となるわけである意味サバイバル
倒産云々言ってる場合じゃない気がする

355:名無しさん@1周年
20/04/03 00:35:01 eP+YigdN0.net
都内の寿司店、常連で持ってる店、ってことはその常連はご近所には住んでないってことだよな
休業でしのげるなら休業すればいいんでない?

356:名無しさん@1周年
20/04/03 00:35:02 D2e+aUsm0.net
森永卓郎が国内でコロナ流行りだしたころに
「1か月くらい全員引き籠ればいいんですよ」みたいな発言して総叩きにあってたけど
長い目で見たらそれやってたほうがよかったかも
あの時はまだみんな「騒ぎすぎ」って意見がほとんどだった
正直俺もそう思ってた

357:名無しさん@1周年
20/04/03 00:35:04 Is15v1pS0.net
この前給料90%補償って言ってたのに
みんなそれ忘れて10万出せとかアホかと思うんだけど

358:名無しさん@1周年
20/04/03 00:35:06 8nfxsXyl0.net
あのさ、体力のない中小企業はどんどん潰れたほうが経済の再成長につながるんよ
商店街の個人商店とか個人の居酒屋とかああいうのはどんどん潰れたほうがいい

359:名無しさん@1周年
20/04/03 00:35:18 laC2DCyK0.net
>>82
民主政権は控えめに言っても悪夢だったよ

360:名無しさん@1周年
20/04/03 00:35:21 A1O4DQ4E0.net
中小企業『廃業しろというのか!!!!』

安倍『はい…』

中小企業『えっ?』

安倍『自己責任だろ〜ww』

中小企業『……………』

361:名無しさん@1周年
20/04/03 00:35:31 bS6M+/Zs0.net
>>286
塞栓元はお・ま・え(笑)

362:名無しさん@1周年
20/04/03 00:35:32 YY61uP0j0.net
>>336
東京は、痛い目見た方が良い

363:名無しさん@1周年
20/04/03 00:35:36 wk4lpQzq0.net
>>266
餓死者や自殺者の人数のソースは?
適当なこと言うなよアホかお前

364:名無しさん@1周年
20/04/03 00:35:36 W8Ii3czY0.net
>>279
もう国は自分を生かすためにある。
そんな時代。でなければ存在理由はない。
国を敬うなんて時代遅れも甚だしい。
もう昔じゃないんだから。

365:名無しさん@1周年
20/04/03 00:35:40 fCWiPVba0.net
逆ギレかよ死ねよ

366:名無しさん@1周年
20/04/03 00:35:40 8740+Tko0.net
>>321
奴隷使って国からたんまり補助されて、それでも兼業でなんとかってとこがほとんどだもんな

367:名無しさん@1周年
20/04/03 00:35:43 QLuBfuAS0.net
>>1
不要不急の仕事は廃業しる

368:名無しさん@1周年
20/04/03 00:35:44 0Na9Yjzv0.net
>>304
いいよ、それこそ社会のシャッフルチャンス
富める者は貧しくなり
貧しい者にはチャンスが生まれる
椅子取り社会でコロナは救世主ウィルスだった

369:名無しさん@1周年
20/04/03 00:35:50 Ne25nyBY0.net
>>346
給与の3割カットでもok

370:名無しさん@1周年
20/04/03 00:35:56 +jHyDNdC0.net
雇用助成 無利子 返済の減免
これだけで破格なんだけど これを活用できない企業事業 必要あるか?
単にやりくりする能力労力がないだけじゃん
助成補償の対象になるような社会貢献をこれまでやってきたのか?ライブハウスとかよ

371:名無しさん@1周年
20/04/03 00:36:07 Vz/dW7uX0.net
>>1
自民支持してたんなら知ってるだろ
自己責任だよ 

372:名無しさん@1周年
20/04/03 00:36:17 8EYCGwaU0.net
これから先を考えると早めに先々を見越した転業なり転職できた人達の方が結果的に救われる可能性もある

万事塞翁が馬

373:名無しさん@1周年
20/04/03 00:36:22 /N98gddF0.net
>>356
あの時から国民全員が1ヶ月引きこもってたらコロナ収束してただろうね

374:名無しさん@1周年
20/04/03 00:36:24 Oh+2qb7h0.net
>>331
職をかえても、夏ごろには全て崩壊しているよw
日本の公務員は真正のアホなだけでなく、組織として腐敗仕切ってどうにもならんのです。
危機的状況でも正しい対応が出来ない。
今は、先の見通しが無いので、強制的に新型コロナを収束させる以外に計算できる方法がない、が事実。
だとすると公共交通機関を全て止めて、1か月潰して来月以降に確実に収束させる、という方法をとるべきなの。
なぜかというと、毎日ネズミ算式に感染者が増えているからなんですね。

375:名無しさん@1周年
20/04/03 00:36:26 eqJX6Iup0.net
町の中小は稼働が止まれば倒産
ギリギリで戦ってんだよ!
給付金もらう前に首くくる事になるかもしれん
それくらいギリギリ

376:名無しさん@1周年
20/04/03 00:36:29 8nfxsXyl0.net
>>350
だからそんな店は潰れたほうがいい
1ヶ月休業したら潰れるような会社は潰れてしまったほうが経済の将来の活性化に繋がるんだよ

377:名無しさん@1周年
20/04/03 00:36:31 5RNuM90u0.net
てかテイクアウトとか普通考えるよな、NYでもやってるし、握る事しか頭にないからダメなんだろうな

378:名無しさん@1周年
20/04/03 00:36:32 Wz5mDbr20.net
日本はダラダラ対策でうまく言ってたのに、後で急激流行した欧米の対策を真似て不況にしてる。逆じゃないのか。自分に自信持てよ

379:名無しさん@1周年
20/04/03 00:36:40 XQvpftp60.net
>>332
実質使えない制度だよ、資金に余裕のある企業しか使えない。

380:名無しさん@1周年
20/04/03 00:36:41 W8Ii3czY0.net
>>339
言ってることは当然わかるが
今はそれが通用しないから騒いでるんでは?

381:名無しさん@1周年
20/04/03 00:36:43 0Na9Yjzv0.net
>>336
自滅したいんだよ
それこそが芸術

382:名無しさん@1周年
20/04/03 00:36:46 9p8rY3F80.net
季節的にも店閉めたところ増えた感じ

383:名無しさん@1周年
20/04/03 00:36:50 sAVkjECi0.net
体力のないところは一度整理したらいいじゃん
それで必要なら また作ればいい

384:名無しさん@1周年
20/04/03 00:36:52 OS34CMcm0.net
布マスク2枚が全家庭に配布されれば感染拡大は完璧に防げるはずだからそれまで耐エロ

385:名無しさん@1周年
20/04/03 00:36:53 dO77xtGt0.net
>>336
もう無理だよ・・・
ハッキリ言って社会内部で修復不可能な亀裂が走り始めてるよ!

マスコミで安易にナイトクラブに補償しろとか言ってコメンテーターや
司会者が袋叩きにされてるだろ?

そういう方向にも国民の怒りの矛先は向ってるんだから!
安倍政権にも失望してるけど国民の怒りは政治以外にも向けられるよ!

386:名無しさん@1周年
20/04/03 00:36:53 0rHGHH470.net
>>304
完全に労働者の選別が始まってもうてるから再就職はかなり買いたたかれるで
雇用調整助成金の関係でセンターはパニックやが、そばにあるハローワークも地味にえらい事になってた

387:名無しさん@1周年
20/04/03 00:36:56 sIXpJ6hm0.net
>>323
どうやったら公務員追い込めるんだ?
安倍になって毎年給与あがってるけど

388:名無しさん@1周年
20/04/03 00:37:04 8nfxsXyl0.net
>>375
首なんてくくることにならんよw
求人は腐るほどある
さっさと店畳んでコロナ騒動が終わったら就職すりゃいいだけ

389:名無しさん@1周年
20/04/03 00:37:06 U2N84B8x0.net
>>336
都合がいい事言ってんなよ

自己責任

甘えんなw

390:名無しさん@1周年
20/04/03 00:37:13 F06NiiIj0.net
グローバル経済が終わる

391:名無しさん@1周年
20/04/03 00:37:16 0Na9Yjzv0.net
>>350
楽しい令和祭りじゃん

392:名無しさん@1周年
20/04/03 00:37:22 PyKEcLsU0.net
寿司はスシローが絶賛売上アップ中
だから寿司はスシローにまかせて1は世の中に役に立つ仕事をしたらいい

393:名無しさん@1周年
20/04/03 00:37:25 8740+Tko0.net
>>356
引き篭もった後鎖国でもすんのかよ
馬鹿らしい

394:名無しさん@1周年
20/04/03 00:37:27 Rz7KMu540.net
まぁここで生き残ってもインボイス制度で
仕留められるから同じことだけどなw

395:名無しさん@1周年
20/04/03 00:37:45 2CXaRkUP0.net
夏ぐらいまでは仕事で埋まっていて辛い

396:名無しさん@1周年
20/04/03 00:37:46 FetZlzGg0.net
廃業するのも一つの選択ですね
好景気の時に蓄えて不景気の時に出す
やりくりこそ経営ですものね

397:名無しさん@1周年
20/04/03 00:37:49 8nfxsXyl0.net
>>383
本当にそれ
そもそもそういう零細企業は日本全体の経済にとっては害悪でしかないからな

398:名無しさん@1周年
20/04/03 00:37:56 XQvpftp60.net
>>348
自分で消費者に売れればそうだけど間にJAや業者が入るからそこが儲けるだけ。

399:名無しさん@1周年
20/04/03 00:38:02 xklbqDt10.net
>>364
One for all, All for one
「一人はみんなのために、みんなは一つの目的のために」

400:名無しさん@1周年
20/04/03 00:38:05 80HTcXCN0.net
不況になれば企業ではリストラされる、
中小や自営業は廃業する。

当たり前のことだろ。

401:名無しさん@1周年
20/04/03 00:38:08 HRBqKQfZ0.net
>>1
飯塚幸三「すまん。あんたらが廃業しようが知ったこっちゃない。」

402:名無しさん@1周年
20/04/03 00:38:18 A94E1+KO0.net
無利子無担保で金を貸してくれるそうだから廃業しなくても済むだろ
甘えているんじゃないよ

403:名無しさん@1周年
20/04/03 00:38:19 7q2uSGTa0.net
ドミノピザで配達やれよ

404:名無しさん@1周年
20/04/03 00:38:28 dQTQdsJJ0.net
みなさんお気づきでしょうか
4月から食品のチラシが一斉になくなっています
文化堂は完全に中止、ヨーカドーも更新がまったくない

405:名無しさん@1周年
20/04/03 00:38:28 eP+YigdN0.net
>>267
アホな経営者が金くれと叫んでる現実も見てくれよ
無利子融資のリスクを負うのも嫌だ
税金で助けろって言ってるんだよ?

406:名無しさん@1周年
20/04/03 00:38:41 MFn0Atai0.net
>>304
大企業は国が守ります

407:名無しさん@1周年
20/04/03 00:38:42 0Na9Yjzv0.net
>>324
クズは死ねばいい

408:名無しさん@1周年
20/04/03 00:38:46 NEYUru1U0.net
>>1
需要がないなら廃業もありだろ
最低でも1年間は続くんだ
今のうちの業態変容、業種転換を考えるべき

409:名無しさん@1周年
20/04/03 00:38:52 8nfxsXyl0.net
>>403
今、宅配ピザの求人凄いことになってるからな
仕事なんて選ばなければいくらでもあるわな

410:名無しさん@1周年
20/04/03 00:38:56 /JPX1m7b0.net
>>376
日本の生産性の低さは企業の淘汰再編がアメリカなどに比べると少ないことと
雇用の流動性が低いことだからね
職にあぶれた労働者は人手不足で苦しんでる農業漁業介護業界などで吸収すればよいだけ

411:名無しさん@1周年
20/04/03 00:39:09 6eH2x4Co0.net
>>33
普通の飲食店は開けてて良いと思うし、今でも営業短縮や土日休みにしながら開けてたり、変えずに開けてたりする
でも、肝心要の客になる側に特に東京都なんかは出歩くな会食するな自粛しろって言いまくってるから来ないんだよなぁ…
一人でささっと食べられるような店は少々の減少で持ちこたえてるみたいだけど、
テーブル席で数人でゆっくり飲んで食べて…みたいな店はかなりヤバい状況になってる

412:名無しさん@1周年
20/04/03 00:39:13 NN3hOFWF0.net
安倍「日本死ね」

413:名無しさん@1周年
20/04/03 00:39:21 Oh+2qb7h0.net
>>378
うまくいっていないですよ。
あなたに言いたいのは、日本が今まで耐えていたのは政治も行政も貢献ゼロ
理由は、クソ財務省を無視して準備していた医師と、清潔な国民、あるいはクソ公務員がマスクは無意味という嘘を無視した国民
あくまでもクソ公務員を無視した国民によって耐えただけ
CT検査機器とスタッフが、先進国平均の4倍以上持っていたので耐えられただけなの

新型コロナ患者発見にCT検査が効力発揮 過去には財務省による多すぎ指摘も
2020年3月26日
s://www.zaikei.co.jp/article/20200326/559171.html
経済協力開発機構(OECD)の統計によると、人口100万人当たりのCTの台数で、日本は2017年に111.49台と加盟国中最多。
人口当たりのCTの台数は日本が世界一多いとされている。
しかし、過去には財務省、日本のコンピューター断層撮影装置が多すぎと激怒していたこともあった。
2018年10月の日経新聞記事によると、日本のCT機器台数はOECD加盟国平均の4.1倍だという。
そのため財務省は、高額な医療機器の配置が過剰だと批判していた

414:名無しさん@1周年
20/04/03 00:39:25 lvGUAHL10.net
中小のおっさんはドアノブで首括るような無駄死にじゃなく、
国会で怒りの焼身自殺とかインパクトあることやってくれや
そうすれば世論が動くから

415:名無しさん@1周年
20/04/03 00:39:57 YY61uP0j0.net
安倍「死んでも別に自殺数誤魔化すだけだからwwwwwww移民が居るから大丈夫wwww」

こんな感じだぞww

416:名無しさん@1周年
20/04/03 00:39:57 8nfxsXyl0.net
>>414
なにその馬鹿なおっさんw
会社潰れたら自殺するとかどんだけアホなんw

417:名無しさん@1周年
20/04/03 00:40:08 D2e+aUsm0.net
10年後には
池袋イオン、六本木イオン、上野イオン、浅草イオン、原宿イオン、新宿イオン、銀座イオン、日本橋イオン
できてるかも

418:名無しさん@1周年
20/04/03 00:40:25 E1n31wXH0.net
1人親方の左官がいなくなった時と似てるわな
持ちこたえたら仕事が確実に増えるんだけど
辛抱できるほど金無いとこは消えるよ

419:名無しさん@1周年
20/04/03 00:40:31.15 0Na9Yjzv0.net
これから令和祭りで楽しくなるなw
氷河期の気持ちを知るといい

420:名無しさん@1周年
20/04/03 00:40:35.22 21CifINy0.net
>>359
自民よりまし。

421:名無しさん@1周年
20/04/03 00:40:35.62 7C22S7cw0.net
>>307
言いたい事言ってくれてありがとう。

422:名無しさん@1周年
20/04/03 00:40:37.77 mpIfBHID0.net
>>405
当たり前の話だが
インターネットで見掛ける話だけが現実ではないぞ

423:名無しさん@1周年
20/04/03 00:40:39.36 WYkHj3Cv0.net
>>389
なら君は孤独死する
俺はこれから町内の人々と徐々に交わって模索するよ

424:名無しさん@1周年
20/04/03 00:40:41.32 wk4lpQzq0.net
>>350
お前が勝手に哀愁ぶってるだけで、廃業しても飲食なんぞ
時期をみてまた始めたらいいだけだろ…
何が「きついものがある」だよwwwww
お前の仕事は何だ???

425:名無しさん@1周年
20/04/03 00:40:45.17 +YdCKNt90.net
>>1
誰に言ってるの?

426:名無しさん@1周年
20/04/03 00:40:48.00 F06NiiIj0.net
大企業主導型のグローバル経済は終わる

427:名無しさん@1周年
20/04/03 00:40:58.02 80HTcXCN0.net
財務省に洗脳されて
消費増税はやむを得ない、などと
安易に賛成したてやつら。
その報いがこれだよ。

428:名無しさん@1周年
20/04/03 00:40:58.20 dO77xtGt0.net
国民をまとめるのなら先ずは命を最優先でとの流れを作らなきゃ
絶対にまとまらないよ!
経済がどうの金儲けがどうのが先行したら絶対に揉めて亀裂が走って
険悪ムードに陥ってしまう!
こう言う時は金儲け主義者は絶対にマイナスにしかならないよ!

429:名無しさん@1周年
20/04/03 00:41:09.22 MWbpFa+b0.net
これで韓国が徴用工やら慰安婦で日本に文句言う理由がわかったと思う
軍や日本の強制はなかったって言うけど
自粛も強制してないよね、結局自分の意志だよね
けどやらざるを得ないんだよね、
つまりそう言うことだよ
そういえば日本人慰安婦の存在って見かけないよね
そりゃ全員死んだからだよ
だから絶対に自殺するな
後世まで語り継げ、この政府の対応を

430:名無しさん@1周年
20/04/03 00:41:12.03 vGFQuVaj0.net
店休んで毎日パチンコ行くから軍資金くれ

431:名無しさん@1周年
20/04/03 00:41:14.78 W8Ii3czY0.net
なんか勘違いしてる人がいると思う
スクラップ&ビルドがこれからは機能しない恐れがある
だから世界中が危機感もってるんでは?
スクラップになったら再生不能になる可能性があるから、助けるべき、と思ってる。
当然すべてを助けることはできないけど。

432:名無しさん@1周年
20/04/03 00:41:18.47 DWUJeWcT0.net
フリーランスも有休とれって総理が言ってたぞ!

433:名無しさん@1周年
20/04/03 00:41:20.05 U2N84B8x0.net
>>414
なんでバイトしないの?
仕事いくらでもあるじゃんw

434:名無しさん@1周年
20/04/03 00:41:21.67 Ww7Gz5Vd0.net
再就職ってあれだよな
学校の体育でドッチボールとかサッカーとか野球でリーダー同士がじゃんけんして買ったら有能なやつ指名してくのと同じ
最後まで指名されずに残ったやつはコロナ移す側に回るんだろうな

435:名無しさん@1周年
20/04/03 00:41:22.38 eP+YigdN0.net
>>307
だって「仕事くれ」ならわかるけど「金くれ」なんだもんよ

436:名無しさん@1周年
20/04/03 00:41:26.46 G86YnhEg0.net
ID:8nfxsXyl0 ニートは気楽でいいわなぁ

437:名無しさん@1周年
20/04/03 00:41:34.18 0Na9Yjzv0.net
>>249
やめろよ
大した仕事じゃねえだろ

438:名無しさん@1周年
20/04/03 00:41:53.91 V10YBUfx0.net
この政府が対策に乗り出すのは
中小が死滅しきってからだろうなぁ
スピード感とか弱者救済とか全くないからなぁ、この政府

439:名無しさん@1周年
20/04/03 00:41:54.04 +jHyDNdC0.net
廃業しろというのかっていうか
廃業しまくりだろ
したくないから自助努力しないとさ
政府に頼るくらいなら 公務員になればいいよ 安定だから
てめーらの保身の為に使う税金はねーんだよ
廃業するしないは自由なんだからまだマシじゃん
アナルまでヤラれて稼いでる女に比べたらよ

440:名無しさん@1周年
20/04/03 00:41:57.99 h0H/rWwh0.net
まだたいして儲からない頃からウーバーイーツとかに力を入れて種まきしてたところは、むしろこうなって儲かってるわけだろ
やり方が悪かっただけなのに、その補填を国にたかるとか論外

441:名無しさん@1周年
20/04/03 00:42:09.00 8nfxsXyl0.net
>>435
いやほんとそれwwwwww
ハローワーク行っても仕事ないから嘆くとかなら理解できるが、
金ないから金くれはやばすぎるわなwww

442:名無しさん@1周年
20/04/03 00:42:14.93 NN3hOFWF0.net
>>409
どうして日本人はこんな義理も人情もない人間になってしまったのか
本当に情けなくなるね

443:名無しさん@1周年
20/04/03 00:42:21.62 0rHGHH470.net
知り合いが同人エロゲー作ってるんやが、2月は過去の作品も売上上がったのに
3月はそこで上がった以上に下がったと
今までコンスタントに売れてたらしいんやが何でやろうって言ってたわ
お金が回らんようになってきてるんや

444:名無しさん@1周年
20/04/03 00:42:23.92 bZVWsMW30.net
テイクアウトとか座席隔離してアクリル板置くとか
一切工夫しないのなんで???
中国はその辺商魂たくましくやってるやん
なんで今まで通り方法でやろうと思うんや????

445:名無しさん@1周年
20/04/03 00:42:26.34 0Na9Yjzv0.net
>>431
んな深刻な話すんなよ
皆で死ねば怖くないだろ

446:名無しさん@1周年
20/04/03 00:42:39.34 xWh3Uipe0.net
令和大恐慌

447:名無しさん@1周年
20/04/03 00:42:41.78 V10YBUfx0.net
なんだよまたランサーズスレかよ

448:名無しさん@1周年
20/04/03 00:42:41.94 lnAOAb5u0.net
飲食はテイクアウトに舵を切れればまだなんとか耐えられるんじゃね。
旅館業や娯楽は無理ゲーだろな。

449:名無しさん@1周年
20/04/03 00:42:49.11 8nfxsXyl0.net
>>436
君の期待には応えられず残念ながら俺も自営業なんだわw

450:名無しさん@1周年
20/04/03 00:42:52.47 kKXH8BYV0.net
世界恐慌のwiki見てきたわ
失業30%から家も失った人々がホームレス村を作る
現代ですらありえないことじゃないと考えると怖すぎ

451:名無しさん@1周年
20/04/03 00:42:59.80 YY61uP0j0.net
安倍「お前ら国民に使う金はねーよ」
これが本音www 

452:名無しさん@1周年
20/04/03 00:43:02.05 XQvpftp60.net
>>402
借金は返済しないといけないんだけど。
コロナ終息何時になるか分からないと返済計画すら立てられないのだけど。
そんなリスク犯すより手元に資金あるなら廃業してそのお金で生き延びるしかないのだが。

453:名無しさん@1周年
20/04/03 00:43:10.84 /JPX1m7b0.net
>>416
氷河期世代は若いころから逞しく生きることを半ば強制されてきた人生だけど
新卒で入った会社に定年までブラ下がるのが当たり前だと思ってる世代も多いんだよね

454:名無しさん@1周年
20/04/03 00:43:20.31 8nfxsXyl0.net
>>442
義理人情で会社経営してんじゃねーよアホ
お子様ごっこかよ

455:名無しさん@1周年
20/04/03 00:43:20.98 Y6TofFZv0.net
ξ´・ω・`ξ 飲食店が駄目になった悪影響はもうJAや運送業等にも出てて、ぼちぼち
コンビニなんかも売り上げがガタ落ちで火の車になるわねぇ。

456:名無しさん@1周年
20/04/03 00:43:23.03 21CifINy0.net
>>387
不買。今回は 人事院が査定延期したろ。報酬が下がるからだよ


457:名無しさん@1周年
20/04/03 00:43:35.92 eP+YigdN0.net
>>452
無利子で借りても返済が無理なら廃業した方がいいのでは?

458:名無しさん@1周年
20/04/03 00:43:43.83 DreeWq4q0.net
なんかバブル弾けた頃を思い出した
まだ学生だったけど、実家が自営で
父に会社大丈夫なのかと聞いたら
凄くわかりやすい答えとやるべき事を聞いた
会社は今でもあり、兄弟が継いだ
私は別の業種で独立してるが、その教訓にそって行動して生き残ってる
だから現在の状況嘆いてばかりいる連中には全く同情しない
むしろ同業者とは距離を置いてる

459:名無しさん@1周年
20/04/03 00:43:58.68 rY9Iqm0I0.net
長期で自粛しろ金は払わんじゃ当然そうなるわなw
でも自民党に入れたなら自己責任だよ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

460:名無しさん@1周年
20/04/03 00:44:06.79 91noGrky0.net
公務員のボーナスとか全額カットしないと国民は納得しないぐらい経済ヤバくね?

461:名無しさん@1周年
20/04/03 00:44:08.63 IGlT3Mda0.net
>>82
民主政権ならそもそも自粛なんかさせないはず。
立憲民主党は一斉休校にも猛反対してたし。

462:名無しさん@1周年
20/04/03 00:44:25.20 N8xjXxUw0.net
中小には死ね言う一方で大企業には1000億円出資するんだってよ凄いねこの国この政府

463:名無しさん@1周年
20/04/03 00:44:26.22 U2N84B8x0.net
>>442
ピザの配達バカにしてんの?
立派な仕事だろ
バカにして君にはできないの?

464:名無しさん@1周年
20/04/03 00:44:34.31 0Na9Yjzv0.net
>>442
人情じゃ飯は食えねえよ
食えるのは常連頼みの村社会だけだ

465:名無しさん@1周年
20/04/03 00:44:34.12 vSGbSVw/0.net
廃業しろー

466:名無しさん@1周年
20/04/03 00:44:35.70 8nfxsXyl0.net
>>452
再就職先は腐るほどある
何の心配もいらないよ

467:名無しさん@1周年
20/04/03 00:44:37.33 f77u28+c0.net
現金給付しろって直訴しよここに
URLリンク(www.kantei.go.jp)

468:名無しさん@1周年
20/04/03 00:44:40.03 Oh+2qb7h0.net
>>438
その前に、数週間でイタリア化しますよ
武漢市のあの想像を絶する感染者数の半数近くは院内感染なんですね
今、日本で起きている事は、全国的な院内感染です。もう終わっちゃったんですよ。
完全にアホ池沼公務員の見通しは外れ大失敗した。なぜかというと、春になったら気温上昇して収束という見通しだったから。

469:名無しさん@1周年
20/04/03 00:44:40.23 ft394UOf0.net
日本人の男は殺処分でよい

470:名無しさん@1周年
20/04/03 00:44:40.62 LMmcFim80.net
廃業して布マスク付けて運送でも始めろよw

471:名無しさん@1周年
20/04/03 00:44:42.07 0rO0Ov9/0.net
春節客を推進してきた業界は懺悔しろ

472:名無しさん@1周年
20/04/03 00:44:54.50 W8Ii3czY0.net
>>458
その答えはなに?

473:名無しさん@1周年
20/04/03 00:45:01.58 Vqo/Xo060.net
感染とかどうせ防げないんだから普段どおりやっときゃいいのに自粛中のせいで若い自殺者まで増えそう

474:名無しさん@1周年
20/04/03 00:45:09.15 NZYQx7FQ0.net
政府からコロナで自粛しろって言われてるんですよおやっさん笑 それに自粛で思ったのは寿司食わなきゃ死ぬわけじゃないし、今後も心を入れ替えて贅沢はやめときますわ笑 いや寿司は食べたいんですけどね笑 まあ頑張ってください笑

475:名無しさん@1周年
20/04/03 00:45:10.23 YKI9jsyz0.net
>>448
宴会場メインのホテル
もともと余力ないし正直お手上げ

476:名無しさん@1周年
20/04/03 00:45:20.91 ucrVTV6a0.net
>>368
椅子の数自体が劇的に減るんだけどね
氷河期の入り口だよ

477:名無しさん@1周年
20/04/03 00:45:24.14 Ne25nyBY0.net
いっぺん死んだ方がいいんだよ この国は
倒れかけたボロ家に金かけるより ぶっ壊して建て直す
その過程で俺もぶっ潰れるかもしれないけどしょうがない 

478:名無しさん@1周年
20/04/03 00:45:27.46 Vz/dW7uX0.net
自己責任自己責任言ってた連中が苦しんでるんだから笑えるわw
たっぷり楽しませてもらうぜw

479:名無しさん@1周年
20/04/03 00:45:30.17 +jHyDNdC0.net
ヤクザ 
シャブがコロナで検閲厳しくて廃業します
知らんがな だろ?
コロナになってもいいから おめーの店いくよって努力をしろよ
俺が行ってる店は今スカスカだから すぐパンツずらしてマンコでいらっしゃだぞ
女の子はやりたかねーけど やってんだよ!

480:名無しさん@1周年
20/04/03 00:45:31.81 b+J1v5yt0.net
廃業しろ
人類を選別するためのウィルスだ

481:名無しさん@1周年
20/04/03 00:45:35.19 cmlh5fUN0.net
いま銀座と新宿をドライブしてきたけどスッカスカ
待ちタクシーと工事車両しかいなかった

482:名無しさん@1周年
20/04/03 00:45:39.08 XQvpftp60.net
>>457
従業員はクビなんだよ、労働者=消費者って事を忘れてるとコロナ終息しても経済回復させるのに何年もかかるぞ。

483:名無しさん@1周年
20/04/03 00:45:40.84 D2e+aUsm0.net
またサラ金のみが儲かる時代がやってくるんか

484:名無しさん@1周年
20/04/03 00:45:53.07 MFn0Atai0.net
>>447
その内ランサーズしか居なくなる

485:名無しさん@1周年
20/04/03 00:45:52.94 eP+YigdN0.net
そんなに嫌なら営業自粛しなくてもいいんじゃない?

486:名無しさん@1周年
20/04/03 00:46:00.08 q5ZcB9BI0.net
廃業しろ
社会は厳しい、甘えるな

487:名無しさん@1周年
20/04/03 00:46:00.37 lnAOAb5u0.net
>>449
確かに自宅警備は個人事業主かもしれん。

488:名無しさん@1周年
20/04/03 00:46:04.68 dO77xtGt0.net
コロナが収束したらそれで万事解決とはならなそうだな・・・
修復不可能な亀裂や禍根を残して収束した後で別の修羅場が起こって
しまう可能性も出て来てるよね?
まあ欧米もこの期に及んでもまだグローバリズムやろうとする勢力と
ふざけるなもうウンザリだって勢力とで血みどろの争いにまで発展する
可能性もあるよね・・・

489:名無しさん@1周年
20/04/03 00:46:07.75 FXVU6YHr0.net
>>442
お前は義理人情でどんなことをしたことがあるの?

490:名無しさん@1周年
20/04/03 00:46:07.74 mVfCkLxk0.net
コロナのせいで人の移動が一切なくなり経済が回らなくなる
過去に例がないぐらいの大恐慌がはじまるな

491:名無しさん@1周年
20/04/03 00:46:18.63 YY61uP0j0.net
>>442
東京人なんて完全中国化してるぐらい、他人の事なんぞ思ってないだろ
義理とか、そんな考える知能すらないだろ

492:名無しさん@1周年
20/04/03 00:46:21.27 /WPg38X/0.net
寿司屋はチェーン店だけでいいよな

493:名無しさん@1周年
20/04/03 00:46:22.46 5Bx+kOBh0.net
頑張って事業してたくさん税金払っても国は助けてくれない
一方公務員はたいした努力もチャレンジもしてないのに国に守られ給料も民間の上位に合わせてる
ここまで民間にやる気なくさせる国もないな

494:名無しさん@1周年
20/04/03 00:46:23.03 0Na9Yjzv0.net
「オッサン、あんた社長だったんだろ?
何でそんな事も覚えられないんだよ」

495:名無しさん@1周年
20/04/03 00:46:39.63 LGJ6HVAJ0.net
まだ景気悪化の入口だから、、、

496:名無しさん@1周年
20/04/03 00:46:42.05 YQ3ML97Q0.net
溺れる者は棒で叩くのが今の日本人なんだから中途半端に苦しんでる姿は見せちゃダメ、喜んで死ね死ね言われるよ
同情を貰えるのは死んだ時だけだよ、特にこの板ではね

497:名無しさん@1周年
20/04/03 00:46:43.96 u3jDjPw50.net
ほい、わいのマスク2枚ともやるけん ガンバってや

498:名無しさん@1周年
20/04/03 00:46:44.77 ol4+RhCG0.net
廃業でいいやん
世間から必要とされてないのだから

499:名無しさん@1周年
20/04/03 00:46:52.71 8nfxsXyl0.net
そもそも商売なんて景気の良し悪しが毎年あるわけで、
好景気の時に十分に資金を蓄えずにいざとなったら1ヶ月で潰れるとか本当に経営能力の欠片もない
そんな会社はさっさと潰れたほうがいい
コロナを撒いたのは日本政府でもない
自然災害あるいは中国のせいであり自業自得でしかない

500:名無しさん@1周年
20/04/03 00:47:00.61 Y3m4dTby0.net
昔=地震、雷、火事、親父
今=地震、ウイルス、雷、火事

501:名無しさん@1周年
20/04/03 00:47:03.90 e+dEpLFG0.net
介護は人が足りない

502:名無しさん@1周年
20/04/03 00:47:05.81 DWUJeWcT0.net
公務員のボーナスカットするだけでとんでもない額が捻出できるわけで
危機的なんだしそれくらい我慢しろ!
って思うけど
実際は無駄な仕事が増えて残業代出す羽目になるんだけどな

503:名無しさん@1周年
20/04/03 00:47:08.56 oDsTrhvI0.net
きっついやろなー。今まで儲けてた人は家とか車売れば?

504:名無しさん@1周年
20/04/03 00:47:09.87 w33WFkq20.net
政府、大企業に1千億円出資案 全体の投融資総額は4千億円
4/2(木) 23:02配信
新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受けた大企業の財務基盤を強化するため、政府が日本政策投資銀行の「特定投資業務」を活用して1千億円程度を出資する案を検討していることが2日、分かった。
政投銀などの資金も合わせた全体の投融資の規模は、総額4千億円程度になる見通し。
対象は限定せず全産業を想定。
大きな打撃を受けている航空会社のほか、自動車や船舶業界も出資の対象となる可能性がある。
1社当たり数十億円から数百億円の規模で、優先株での出資を検討している。

505:名無しさん@1周年
20/04/03 00:47:12.78 It0oyeSsO.net
>>346
勤務態度とかの適当な理由でも解雇できるよ
ただし解雇した人に不当解雇で訴えられたら負ける

506:名無しさん@1周年
20/04/03 00:47:28.77 bS6M+/Zs0.net
>>443
そんなに同人要るの?(笑)

507:名無しさん@1周年
20/04/03 00:47:32.36 1X3H/Ygc0.net
ってか補償してロックダウンという他国が当たり前にやってる事をしないからいまいち戦後最大の国難と言われてもピンと来ないんだわ
補償しなけりゃロックダウンもないしコロナはその程度ということ

508:名無しさん@1周年
20/04/03 00:47:36.82 MWbpFa+b0.net
国は要請したが法的根拠に基づいた命令ではない
だから強制できない、お願いするしかない
結局自粛するかしないかは、その店の意思
強制ではない
あれ?この理屈何処かで聞いたことあるな
あ、徴用工と慰安婦だ

509:名無しさん@1周年
20/04/03 00:47:54.08 r9mapAes0.net
この世は、限られたパイを分捕り合う
りゃくだつゲイムっ!
GDPが570兆円だとしたら
労働者の所得は、その6割程度
つまり330兆円程度
それを労働者6000万人程度で分配し合う
330兆円÷6000万人=約500万
この中には、自営業者も入っている
給与所得者だけに限定すると
給与総額202兆円
給与所得者約5000万人
202兆円÷5000万人=約400万円
日本の給与所得者の平均年収は、おおよそ400万円
中央値で多いのは、300−400万円台
金は天から降ってくるのではないのだ
GDPという限られた有限のパイの中から分配されているだけだ
だから、誰かの所得が上がれば、当然、誰かの所得は下がる

労働者の所得を上げたかったら、常識だが、GDPを増やさなければならない
GDPを増やす最も重要な要因は、個人消費
だが、上記のデータが示すとおり、労働者の低所得化が進んでいる
したがって、個人消費の伸びもたかがしれている
ということは、どういうことか?
じゃあ、誰が、金をつかわなければならないか?
それは・・・政府、ということになる
それなのに、この国の政府は、PB黒字化、すなわち、緊縮財政路線
つまり、金を使う気がないのだ
これが、何を意味しているか、わかるな?
この国は、GDPを増加させる気がないということだ
繰り返すが、GDPが増加しなければ、国民の所得は増えない
国民の所得が増えなければ、消費は増加せず、結局、税収も増えない
そうなると、財政悪化→PB黒字化を目指す政府のもとでは→増税路線
すると、さらに国民の可処分所得が減少
こういう負のループ
言うなれば、セルフ経済制裁状態なのだ
結論:PB黒字化路線を続ける限り、日本に明るい未来はない( ー`дー´)キリッ

510:名無しさん@1周年
20/04/03 00:47:55.39 21CifINy0.net
>>487
現物支給のブラックだぞ。

511:名無しさん@1周年
20/04/03 00:47:55.61 8nfxsXyl0.net
>>493
個人事業主なんて脱税のオンパレード
まともに税金払ってるのは大企業の法人税
日本の収支きちんと見てみろ

512:名無しさん@1周年
20/04/03 00:47:55.96 jDuuetTT0.net
高級寿司屋なんかやめて貧乏人向けのスーパーでもやれ

513:名無しさん@1周年
20/04/03 00:47:58.81 0Na9Yjzv0.net
>>490
ちょっとヤバイぐらいの風邪なのにバカが騒ぐからこんな事になるんだよ
自粛なんかしたらこうなるってアホ以外わかってたわ

514:名無しさん@1周年
20/04/03 00:48:00.64 0rHGHH470.net
>>457
あれ無利子ちゃうで。低いけどちゃんとつくし無利子になるのは特別利子補給制度ってので肩代わりしてくれる予定なだけや、まだ
そう説明されて皆尻込みしてまうんや
借り換えとか含めて借りるのは十分に選択肢になるけどもな
先の見えない状態で借金を嫌忌するのもごく当然の判断やで

515:名無しさん@1周年
20/04/03 00:48:08.24 WYkHj3Cv0.net
これからは有無を言わさず人類の選別の段階だ
世界の支配層が今回の騒動に関わってるのは確か
彼らはある意味神の目線で世界を変えようとしてる
そこでどのような性質の者を残そうとするかはおのずと明らかだ
自分さえ良ければいいという輩、強欲自堕落な輩、傲慢な輩
これらは最も醜悪だ
そして決め手は能力ではない、人間性の観点での賢さだ

516:名無しさん@1周年
20/04/03 00:48:09.92 D2e+aUsm0.net
>>491
本当の江戸っ子は義理人情にアツいぞ
冷たいのはここ3世代で田舎からでてきたやつら

517:名無しさん@1周年
20/04/03 00:48:16.69 FXVU6YHr0.net
運送業だってまだまだ人手不足だぞ
免許くらいあるだろ、廃業して応募してこい

518:名無しさん@1周年
20/04/03 00:48:18.30 CDLArMwg0.net
意外とコンビニ強い
みんな行くからね

519:名無しさん@1周年
20/04/03 00:48:24.35 Oh+2qb7h0.net
>>490
全て公務員のせいです。
1月に厚生労働省をはじめとした中央官庁、全国のアホ地方公務員が何をしていたのか
ネットで振り返ってください。
本来ならば、きちんと責任を持ってワーストシナリオを想定し、即時空港閉鎖などを行い
発症者が市中で出た時点で、1か月公共交通機関を全て停止する措置をするべきだった
やれば2か月後以降の計算ができたのです。

520:名無しさん@1周年
20/04/03 00:48:26.57 +jHyDNdC0.net
クラウドっていうシステムができてるんだから
在宅でもフォローアップされるはずだよ 魅力あればな
人工心肺とかないわけで
ニーズによりそっていかなきゃ 大名商売じゃやってけねーって多角化されてるのに

521:名無しさん@1周年
20/04/03 00:48:42.89 eowmswdn0.net
持ち帰りの寿司屋にすれば?

522:名無しさん@1周年
20/04/03 00:48:47.59 lnAOAb5u0.net
>>475
そりゃもうどうしようもないわな。

523:名無しさん@1周年
20/04/03 00:48:50.70 kSQpuKEl0.net
まぁ諦めしかないな。
日本政府には何もできないよw
食料問題だって今は十分あるとか言いながら、不足し出して慌てるだけだろな。
無責任体制というか。誰も本気で取り組もうとはしてないというか。
死なばもろともだなw
みんなで玉砕すればいいw
昔のように。

524:名無しさん@1周年
20/04/03 00:48:56.77 s8RbeFxa0.net
借金あるなら一旦廃業
これ大切
株でいうロスカット

525:名無しさん@1周年
20/04/03 00:49:01.28 C6+EPGKo0.net
自粛しないで営業すればいいじゃん
客来ないけど

526:名無しさん@1周年
20/04/03 00:49:10 CnvOuKn80.net
産業再生
廃業して別企業として再生すれば
変化に対応できたのは進化

527:名無しさん@1周年
20/04/03 00:49:11 m7g3huft0.net
公務員のボーナスカットして何の役に立つの?
自分の収入が増えるの?
余計消費が冷え込むだけじゃないの?

528:名無しさん@1周年
20/04/03 00:49:12 WeW4pqQV0.net
>>1
自分が死ぬか、その今まで助けてきてくれた常連客を殺すのかって話なのにまだわかってないんだな、店が潰れたり借金を背負うのと命どっちが大事なんだか・・・

529:名無しさん@1周年
20/04/03 00:49:15 a8LL+wnD0.net
自粛しても廃業
営業しても廃業
同じ自己責任だったら
営業してもがきながら
コロナ蔓延させて倒れるしかないなぁ

530:名無しさん@1周年
20/04/03 00:49:18 KsyXpvL80.net
ネトウヨ「アベノマスクて3回毎日唱えとけば廃業せんわ」

531:名無しさん@1周年
20/04/03 00:49:19 eP+YigdN0.net
中国人の爆買いに始まり、モノ消費の後のコト消費だっけか?
さんざん美味しい思いしてきたくせに1ヶ月で金くれ、はないよ・・・

京都の創業80年の土産物屋の「爆買以前の状態に戻るだけです」の言葉はすごいわな

532:名無しさん@1周年
20/04/03 00:49:20 S4FK4XVc0.net
>>518
コンビニ、スーパーは強いよ
こうなると従業員は命懸けではあるけどな

533:名無しさん@1周年
20/04/03 00:49:25 b0P42+zu0.net
氷河期世代は自己責任論を半ば押し付けられた結果、それ相応の能力を身に着けてきている
氷河期世代はこの国は最後は助けてくれないことを知っている
氷河期世代は自分を助けてくれるのは自分だけだと思っている

534:名無しさん@1周年
20/04/03 00:49:30 DreeWq4q0.net
>>472
え?なんで教えないといけないの?
父親の生き残る知恵の遺産
それをアレンジして駆使してるのに

甘いぞ

535:名無しさん@1周年
20/04/03 00:49:36 8nfxsXyl0.net
ってか廃業して、デリバリーでも配送業でもいくらでも仕事はあるんだけどな
まさかこいつらは配送業やデリバリーの仕事をしてる人間を馬鹿にしてんのか?

536:名無しさん@1周年
20/04/03 00:49:36 n5ax05aI0.net
注文殺到でピザの配達員が少ないらしいね
働き口あるじゃん(´・ω・`)

537:名無しさん@1周年
20/04/03 00:49:38 5J0oP8Lw0.net
長引くの確定なんだから、まずは固定費減らさにゃ
文句ばっか言ってるとこは潰れるぞ

538:名無しさん@1周年
20/04/03 00:49:39 lnAOAb5u0.net
>>510
ちょっとだけ笑た。

539:名無しさん@1周年
20/04/03 00:49:43 ZXClWZEI0.net
たとえば飲食店とか商店とか
自粛しないで営業して、そこでコロナ感染が確認されたり、コロナ罹患者が出入りしてたら
保健所とか行政指示の元、来客の洗い出しとか店内消毒とかに追われるんだが
で、再開しても「あそこでコロナ出たんだって」と風評に晒される
その覚悟あって開業してるんだろうな

540:名無しさん@1周年
20/04/03 00:49:48 0Na9Yjzv0.net
「あんたさー、長い事人を使う事が当たり前になってるんさろうけど
指示するのはここじゃ俺だから減らず口叩いてねえで言われた通りやれや!そんなんだからハゲんだよ」

541:名無しさん@1周年
20/04/03 00:49:57 CHfQf7Uv0.net
日本の企業の99%が中小零細だというのに
税金納める奴隷が死ねばお前ら上級だって楽できんぞ?
そんなことも分からんのか

542:名無しさん@1周年
20/04/03 00:50:00 mpIfBHID0.net
>>520
寿司屋でクラウドも在宅もなさそうだが
うどんとかケーキも売る多角化はできるかもな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1543日前に更新/194 KB
担当:undef