【コロナ不況】「廃業しろというのか」〜個人事業者や中小企業経営者の悲鳴★5 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:29 V4T9XkRj0.net
>>462
コロナ感染死の数倍の自殺者が出る。
そのほうが日本の損失だよ。

501:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:34 9YnD+t0z0.net
>>4
廃業させるのはいいがそのあとどーするんだ

政府は氷河期にナマポ与えないためにやってる感演出してこざかしい真似をしてるのに
個人事業者までナマポ予備軍に加える気か

502:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:35 2RlSU3NL0.net
この国のGDP557兆円
この6割が国民の所得
つまり330兆円程度の中から労働者に給料が分配される
日本の労働者は6731万人
330兆÷6731万人=約500万円
このなかには自営業者も含まれている
今度は給与所得者だけに限定すると
給与所得者5026万人
給与総額201兆円
201兆円÷5026=約400万円
日本のサラリーマンの平均年収は約400万円

コロナ不況でGDPが減ると、当然、給料も下がる
今後の日本のサラリーマンの給料は平均400万円から減少していくだろう

503:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:35 LkiPpSsL0.net
安倍自民厚労省のせいでしょ

504:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:37 91QGY17+0.net
ダメージでかい業種あるんだから歳費も削減しろよ

505:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:38 Ss/UiAz80.net
>>469
面接官「あなたにはどんな仕事ができますか?」
元経営者「社長ができます」

506:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:42 3bYcR3hy0.net
とにかくやれるだけやって頑張って見て
それでも力及ばず潰れるしかなかったら
あとはナマポでひっそりと生きていくしかない(´・ω・`)
日本にはナマポがある。

507:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:50 l1XWoIRj0.net
>>422
ETF銘柄ですなw

508:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:56 kOWwjq1o0.net
安倍「これが答えだ」

つ マスク2枚

509:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:56 Op/CMNPb0.net
>>467
本当の蔓延は大学生の卒業旅行と民間人の海外旅行みたい
あと感染者の三割が外国人らしいよ

510:名無しさん@1周年
20/04/02 23:36:04 VMLg3fll0.net
>>497
自己責任かな。

511:名無しさん@1周年
20/04/02 23:36:04 mY5E7D5z0.net
早く倒産してやり直せ

512:名無しさん@1周年
20/04/02 23:36:12 ixFNd/Bc0.net
氷河期殺して早期退職金と年金で遊んでるジジイはガンガン死ね

513:名無しさん@1周年
20/04/02 23:36:18 Cv31wugp0.net
生活保護はもらえるから 安心して

514:名無しさん@1周年
20/04/02 23:36:26 GUiJBJrM0.net
中小は救え
奴等がコケたらマジで経済止まるぞ

515:名無しさん@1周年
20/04/02 23:36:26 VZAvmEN40.net
お高く止まってないでテイクアウト制にすりゃいいんだ。
Uber Eatsでもいい。

516:名無しさん@1周年
20/04/02 23:36:27 wM+H8+000.net
>>493
>>443

517:名無しさん@1周年
20/04/02 23:36:28 CCBaTK/N0.net
廃業しとけや雑魚が

518:名無しさん@1周年
20/04/02 23:36:33 Ow9jcx8Y0.net
>>222 続き
ではなぜ?野党や公明党とテレビの言論人は、これまで改憲に反対してきたのか。

ズバリ、彼らが在日帰化人スパイだから。

日本は今、国家の中枢(国会・霞ヶ関)や司法(特に憲法学者界隈)・文系言論界、マスコミのスポンサー
(ここ20数年で急成長した企業)を 韓国・北朝鮮系帰化人勢力に乗っ取られかけている非常事態。
当然、国民の財産や命を守るためには、非常事態宣言を出して、スパイや工作員は摘発しなければ
ならない。この条項の要件に幅があると、この条項を使って自分たちが摘発される可能性があるので、
改憲には反対し、さらに、特措法で要件を絞り込もうとする。

でも、実際の災害やテロ、緊急事態というのは、予め想定できることばかりじゃない。
事態が起こってから、いちいち国会を召集したり、そのたびに特措法を作ったり改正したりでは
一分一秒を争うような致死率の高い疫病や災害では、特措法の意味がなくなってしまう。
国会議員自体がテロや災害に巻き込まれて、特措法の議決自体ができなくなる可能性もある。
続く

519:名無しさん@1周年
20/04/02 23:36:35 YMXRsB7l0.net
転職してくれ

520:名無しさん@1周年
20/04/02 23:36:35 MKTUo/+Q0.net
廃業して良いぞ、淘汰されろ

521:名無しさん@1周年
20/04/02 23:36:35 fwLzCv8v0.net
ここで中小叩いてる奴らが職を失い路頭に迷うことを祈るばかり。

522:名無しさん@1周年
20/04/02 23:36:37 qohTzqsp0.net
ナマポおじさんになれば解決やん

523:名無しさん@1周年
20/04/02 23:36:38 leflDupl0.net
個人経営するということはこういうことだ
わずか数ヵ月も持たない体力ならこの機会に辞めてしまえ

524:名無しさん@1周年
20/04/02 23:36:47 wOLcF1aF0.net
大店法で全国の商店街を叩き潰して
シャッターだらけにしてイオン帝国を大絶賛
これなんて自然災害じゃないからな
でも自己責任で切って捨てたよね
客足はいずれ戻る分今回のは生ぬるいよ

525:名無しさん@1周年
20/04/02 23:36:54 pJx5QZe20.net
今やばい業種はあまりいらないものだから無くてもいいんじゃね?

526:名無しさん@1周年
20/04/02 23:36:57 dVGAFYOd0.net
新規の飲食店なんて一年で半分は潰れちゃうからな。原因は運転資金不足。甘いんだよな。もちろん、上手くいけばサラリーマンよりはるかに儲かるけどな。

527:名無しさん@1周年
20/04/02 23:36:58 qw4Zd6pW0.net
>>471
今の老人の低レベルさは異常
今の中年が老人になってもこれほどひどくない
老人はバッタバッタと逝ってほしい

528:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:00 wXA+XTb80.net
>>477
有休消化と雇用保険でもいいな
これで数か月は持つ

529:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:05 lhCFBN6p0.net
(-_-;)y-~
有料office365おsoloOneNoteいいで。
保存がシンプルではないけど。

530:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:07 szQqLOFJ0.net
>>413
アベシンゾーの長期の戦いを覚悟していただきたい発言と
来年の7月にオリンピックを開催予定から
この状態が15ヶ月続くと予想できるかなー
夏の暑さでコロナが撲滅できたらそれはそれで素晴らしいのだけど

531:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:09 VMLg3fll0.net
女なら、風俗で働くという手もあるな。

532:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:09 Sl8z/KJB0.net
一度、焼け野原にして、そこから復興特需だね(笑)


戦後と一緒wwwwwwwww

533:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:11 K9vVzjZK0.net
まずは持ち家とかマイカーを手放して
氷河期の独身オッサンのように振る舞え

534:◆SB6nDm.G4E
20/04/02 23:37:16 S9h5KYKX0.net
人のせいにするなよ
コロナが原因って知っとるやろ

535:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:19 wFGwUg+b0.net
>>488
今回の騒ぎで投資してたやつロスカットで死んでるんじゃないか?

俺はこんな時にしか投資しないが

536:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:20 qUNJ0BGK0.net
飲食店はさらに禁煙ダメージもあるからな。
メリットもあるからゆっくり勝ち負けが出る状況だけど、このタイミングはきついだろ。

537:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:22 Y/3mgGvr0.net
まだ現金が残っている中小企業は、今すぐ全従業員を解雇するべきです。
全国で一斉にやることだ。

538:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:23 /cAQGCsH0.net
>>463
俺は5年くらい収入なくても生きていけるくらい貯蓄したけど、殆どの人って自転車操業だと思うよ。カツカツ。
3ヶ月くらい収入無くても笑ってられるくらいじゃないと自営には向いてない。

539:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:23 YoGrYnmS0.net
>>426
生活保護は必要であれば受ければいい。国民の権利
ただ世界一高い公務員給料はやりすぎ。
給与が安定していれば、安くても暮らせるよ。

540:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:27 BUd620hc0.net
牛さん豚さん鳥さん殺すな!
動物殺すの止めようぜ!
たんぱく質は大豆から摂れよ!
水商売さっさと廃業して仙豆作れや!

541:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:27 /8HqZUnZ0.net
>>517
数ヶ月ならな

542:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:36 l1XWoIRj0.net
>>490
違うな。日本人の労働は、円の力になって
世界各国の買い支えとグローバル企業に流れてるw

国ごと丸ごと植民地状態www 韓国中国の下になったからねw

543:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:38 dhs60dB30.net
>>518
宮澤やったか

544:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:42 qMoAb6lY0.net
でもなぁ、自転車操業の事業者はいずれこうなるし
いい意味で片付いたと思えばいいのでは?
できる奴は文句言う前にこれをチャンスととらえてもう動いてる。

能力がなかったんだよ、アキラメロン

545:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:44 dkH8+Z7d0.net
>>392
そうしたらまた新しい仕事ができる
例えばユーチューバーなんて10年前は想像できない仕事だった
それこそ公園でキャッチボールする仕事とかそういう仕事が生まれるかもしれない
キャッチボールをすることで野球の認知度を上げるってことでNPBが広告費を払ったりな

546:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:48 hX3EmHUG0.net
>>494
>コロナ感染死の数倍の自殺者が出る。
 そのほうが日本の損失だよ。

すごい予知能力だなw

547:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:51 jYxf6YEh0.net
>>517
だね。
余りにも自転車こいでた会社が多い事にたまげる。

548:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:54 Ow9jcx8Y0.net
>>222
>>512 続き
なぜ緊急事態条項が必要かは、↓の西修教授や自民党の田村重信さんの著作、自民党HP
が参考になる。 本屋の憲法関連の棚は護憲派の学者や弁護士(帰化人スパイ)の本で埋め
尽くされているので、まともな改憲派の本を見つけるのは難しいですが・・

国民の生命を守るため超憲法的な措置を許すのか 西修
URLリンク(business.nikkei.com)
※緊急事態条項で検索しても、国家の暴走を抑えるという、護憲派の偏った観点の記事ばかり。
↑も質問者が護憲派なのであまり参考になりません。
でも、自民党の改憲「案」の時点で、野党・公明党やマスコミに配慮して、すでに骨抜きに
されていることは伺えます。
>(本文より)本来は外部からの武力攻撃(戦争)や内乱、組織的なテロ行為、サイバー攻撃などを含めるべき。
※自民党に単独(公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、自民党の意志では、たったの一本の法案
も改憲案も通せない。公明党(与党内野党)に、すべて在日都合で調整されてしまう。
安倍一強とか、自民一強というマスコミのよく使うフレーズは、
公明党の存在や意味合いを国民に自覚させないための印象操作(詐欺)。

つまりは、仮に憲法改正ができたとしても、北朝鮮のミサイルが飛んできても非常事態宣言の
発令はできないし、帰化人スパイを摘発することもできないのが現状。

こんなふざけた話がありますか? 野党と公明党は、国民にとって鬼畜であり、敵だと認識すべきです。

549:名無しさん@1周年
20/04/02 23:37:56 Wi3dm/zB0.net
うちで飲んだらマスクプレゼント!!(2枚)

550:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:01 3bYcR3hy0.net
イギリスは不況の航空業界の人が医療業界で働けるようにしてるらしいね(´・ω・`)
日本もそういうふうに出来ないんかね?

551:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:06 bD0qUVvJ0.net
>>521
そっくりそのまま
おまえらに帰る言葉だな

552:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:11 463Pmwqi0.net
貴卿等の言い分はヴァルハラで聞こう

553:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:12 ib5QQ2VI0.net
逆に聞きたいんだけど
貯金してないの?

俺も個人事業主だけどさ
独立する時に半年は駄目でも耐え


554:轤黷驍ュらいは用意して始めたよ?



555:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:12 DuPgh8lF0.net
>>518
ライフスタイルが変わるから客は戻らないよ

556:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:13 pGU8wFe60.net
よくわからんがランサーズとやらが消滅するんじゃない?フリーランサー窮地でしょ?

557:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:16 SExSzHDr0.net
どうせ自営なんてほとんど脱税してるんだから

558:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:16 bQFHI//u0.net
廃業しろよ
転職しろ
今ややばいところは続けても無駄
これ終息しないから

559:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:18 Rn6xaGv90.net
歯医者は3分の1くらいになって欲しい
考えたら今いちばんヤバいだろ歯医者って

560:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:18 Cv31wugp0.net
大量に廃業したら仕事ないでしょ
そしたら生活保護

561:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:21 vkuCgN4B0.net
政府の現金給付も公務員や大企業で通常の給与が出てる人には必要ないとは思う
大きく所得が下がった人、失業した人を中心に配ればいいと思うが
手続きが難しそうだ

562:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:21 4rdYyFmM0.net
>>503
卒業旅行はね・・・
ウチも新入社員は自宅待機中だわ
入社式も遅らせるらしい

563:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:26 i5+BZVV90.net
マクロ経済理解してないやつしかいないな
てか中小バタバタ倒れたら連鎖的に大企業もリストラ祭りになるんやぞ

564:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:33 PGsnPDvP0.net
自粛と簡単に言うけど働いてる人の生活とかまったく考えてないだろ

565:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:36 Sl8z/KJB0.net
>>508
ない、絶対に(笑)

566:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:37 eee87pql0.net
>>515
給与所得者と一緒にナマポになれよって話だろう
なんで自営業は今までと同じ儲けを
補償してもらえると思うのか

567:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:39 qqhdLDg+0.net
人に甘え、自己責任って言ってた奴らが
何が泣き入れてんだ?

オッサンのリストラと
コロナ氷河期

おまえら甘えだからw
自己責任wwww

568:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:40 bpDdeRk/0.net
>>507
生活保護受けるための手順

破産・倒産し、土地・住居・車を売り払い手放し、職にも就かず、貯金もすべてなくし、
役所でののしられる。

569:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:41 2kFhImgu0.net
経営は決して選ばれた人等にしか出来ない事じゃ無いから心置きなく退場してください
ん?従業員に対しての責任?その従業員こそが次代を担う経営者でしょうよw

570:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:42 lhCFBN6p0.net
(-_-;)y-~
こんな時のために、公務員になっておかなかった奴の自己責任、
今まで何して来たんだ?ん?やろ。

571:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:45 nWuB7onH0.net
そうなんよね
無担保だなんだの言っても、結局は返さないといけないお金なので
コロナが収束したとしても景気は最悪の状態で、事業立て直すだけでも至難の技なのに
さらに借金返すなんて無理
もう廃業して吊るしかねーかなーとか思う

572:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:46 91QGY17+0.net
コロナで死ぬとか、

死ぬならそういう運命

つーか、何歳まで生きりゃ満足なんだよ

573:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:47 LkiPpSsL0.net
>>469
経営者になるってことは、自分の会社経営以外の職務経歴がないってことでもあるからな
つぶしがきかないので労働市場で付加価値をアピールするのは大変だろう

574:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:48 FUY4S8Wh0.net
47歳だけど自衛隊って今から入れる?

575:名無しさん@1周年
20/04/02 23:38:59 pP0f2bwz0.net
>>97
人数全然違う

576:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:00 ux6xnCVb0.net
マスク二枚で凌げ。無理なら諦めて廃業。

577:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:02 UalCPejT0.net
うちは昨年末で飲食店を廃業したが結果的にタイミングドンピシャだったな
まさかこんな事態になるとは思ってなかったが

578:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:03 UhIoIorv0.net
>>515
もう路頭に迷ってる奴多そうじゃね?

579:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:03 e9Zvg0Am0.net
>>518
大店法なんて今となっては??じゃない?
商店街が潰されたのはネットだよ

580:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:03 J5ba631U0.net
>>14
ことごとく目先の快適さや気分の良さだけで評価しててワロタ
長期的視野というものがまったく欠けており

581:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:04 6Vca+Wqc0.net
>>281
まあそれ
超零細の自分でも半年一年は乗り切れる

582:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:06 jYxf6YEh0.net
>>544
お水やってたオネェちゃんが看護士とかヘルパーなら大歓迎だ。

583:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:07 eTL+T1nn0.net
怒ってる場合じゃない
ほとんどの業種が落ちていく
会社で高年収もいつクビになるのかと
狭い範囲で物事考えてるときじゃない

584:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:09 dVGAFYOd0.net
生活保護は早く現物支給か最低でも商品券にするべきだよなぁ。不正受給者が多過ぎて制度として破綻している。

585:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:12 IqFN0mRM0.net
>>428
よく聞く話だけど誰が何を確約した訳でも無いのに浮いた金が自分達に回ってくると何を根拠に信じれるのか本気でわからない
期待するのは勝手だけど浮いた金は若年層とは別の所に行くだけだと思うよ

586:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:17 l1XWoIRj0.net
>>529
普通に投資してる奴は、金が下がったときに金に乗り換えて儲けてるよw
103円104円でドル買って、また円に交換w
株は円に換えてインバ系だろw

587:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:22 v3wMxtbt0.net
ナマポ

588:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:24 dkH8+Z7d0.net
>>471
年寄りも世代によってやはり違うよ
老害になることは代わりなくても思考は変わるからな

589:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:27 VMLg3fll0.net
>>566
なまじっかプライド高くて使えないしな。肉体労働くらいしかないだろうね。

590:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:33 VfRnSsSg0.net
>>495
家で寝てろ

591:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:36 wXA+XTb80.net
>>550
それは偏見だな
自営業者のほとんどは納税の仕方を知らない

592:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:36 wFGwUg+b0.net
>>538
そうだが
下請けや末端の大半がそんな状況だろ?ものすごい自殺者がでるな

その死を無駄にせず
中共と、2回一派と、財務省は切腹させろよ

593:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:41 oQGyytiM0.net
助けるべきだ

594:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:45 VzRkuGs60.net
>>463

こういう時生活に関わる商品や仕事をしている職業は強いよな

595:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:48 ixFNd/Bc0.net
特定の世代に自己責任って言ってた奴が死ぬのは自己責任

596:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:48 3bYcR3hy0.net
>>521
今の70〜80代老人は戦中戦後の一番教育が受けられていない世代だから
しょうがないって何かで聞いたよ(´・ω・`)
ある意味、時代の被害者。氷河期と同じ

597:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:57 9l/RjF1n0.net
これが長く続くって公式に発表してるじゃんか。
ビジネスモデルを変えなさいってメッセージに気づかんのは経営者として失格だろ。

着々とお友達に利権を振り分けながら、社会の仕組みを転換してるんだぞ。

598:名無しさん@1周年
20/04/02 23:39:58 xZtZNMN30.net
戦時下みたいなもんだからな。

599:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:05 7qOu58F80.net
>>314
前スレでも言ったけど、飲食店がつぶれて介護なんかになったら日本の経済が潰れる
弱小でも飲食はお金を稼いで納税する職業だけど介護は税金垂れ流すだけの福祉だぞ
誰が介護に流す税金稼ぐんだ?
その少ない脳みそで考えてみな

600:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:06 Dz7Zez+b0.net
まぁ可哀想だけど自分で選んだ道だからなぁ。。

601:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:06 kpJ5KO8r0.net
>>15
日本政府が人の命より経済を優先した結果がこれ

コロナ放置したうえ自粛を要求しながら
「経済止めるな」と間抜けな要求してきたツケだよ

602:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:13 idu5YpWc0.net
お持ち帰りお土産やればいいじゃん
出掛けられない分週末はお家で少し贅沢食事しようって宣伝しろ

603:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:14 Sl8z/KJB0.net
>>556
へぇーそこ詳しく宜しく(笑)

604:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:18 Cv31wugp0.net
新卒就職もまた氷河期に逆もどり
もっとひどいかも

605:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:19 tO6m0ilV0.net
GHQ の日本消滅計画なんだろうか。

606:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:20 Op/CMNPb0.net
>>524
WHOが数年終息しないって言ってた
アメリカイギリスでも詰んでるから、そんなに日本を責めてもしょうがないよ…
強いて言うなら拡散させた中国が悪い
てか兵器ウィルスの流出で間違いない

感染者状況が多岐にわたる
マジでいろんな症状の複合させてる

607:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:20 Jw635amN0.net
>>563
いや、公務員も自治体はさーんですやん

608:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:24 auEVngmZ0.net
汚く狭い掃除の行き届いていないラーメン屋や居酒屋
冷凍物や業務スーパーとかの食材に使ってる、お店でしょ?
全部潰れていいんじゃなかろうか?
コロナ後でもちゃんとしたとこは客が戻ってる、ファミレスすら戻ってる

609:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:25 LkiPpSsL0.net
寿司屋なら職人としての腕次第で、雇われでも食いつないでいけるのでは?

610:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:26 8iVyJEsA0.net
とりあえず余力のあるうちに廃業して
日経225を全力で売っておけw
嵐が過ぎ去ったらそれを元手に再チャレンジだ!

611:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:28 bD0qUVvJ0.net
だからいったい全体だれになんの文句いってんだよ
営業すればいいだろ
客なんていかないけどな

612:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:31 239yqLAm0.net
値段を赤字ギリギリまで下げて
出前で頑張って乗り切れ

それしかない

613:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:32 eW4TFYemO.net
コロナは甘え?

614:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:36.28 pGU8wFe60.net
>>575
点滴を無理やりおかわりさせられそう

615:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:36.37 qn1YcuCK0.net
>>547
いざとなったら半年ももたんのじゃないか、それ
この国の金の掛かり方はぶっ飛んでるからな

616:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:37.00 eENTcC6e0.net
金融危機に発展するかが最大の焦点であって、
中小企業の倒産なんか当たり前すぎて問題になるかよ。

617:パパラス♂
20/04/02 23:40:37.08 WEvuCuko0.net
残念ながら、水商売的なものにはもう諦めてもらうしかない。
根本的にはそーいう性質の仕事で、世の中に左右されやすく安定しないものだから。
中小企業も、自粛関連によるものが直撃したところは直接助成金等、真水部分で
救済する必要あると思うけど、コロナの影響で輸入部品等が入ってこないみたいな
理由だと、融資や猶予でカバーするしかない。
そして、従業員なんかがそれによって路頭に迷うみたいなことなると社会の維持が
困難になるんで、(公務員を除く)すべての国民に対して、普通に生活できる程度の
現金をばら撒く必要がある。
そしてそれは、間接的に商店主や経営側を救済することにもつながる。
だからさっさと決断して、思い切った策を講じる必要があるのに、老化した昭和脳
しか搭載してない政治家連中は検討ばかりで何も行動しない。
もうアホかと(*^ー^)ノ~~☆

618:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:40.07 szQqLOFJ0.net
>>490
そういうこと成人前に教えておかないと

619:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:43.80 dkH8+Z7d0.net
>>578
最大のメリットはそんなことじゃない
一票の価値が変わること
すべては選挙で変わるって事実を、若者はあまりにも民主主義を理解してない

620:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:44.51 wFGwUg+b0.net
>>579
株なんて簡単だろ?
下がった時に買って上がった時に売りゃいいだけじゃん。

621:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:48.68 QDpsOxMn0.net
>>403
ホッホッホッホッホッホッホッホッ
お花を観ながらお菓子でも食べよっとw

マリーアントワネット三世

622:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:49.72 blIhzXMZ0.net
しゃーない

623:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:50.07 XqvRO/Lv0.net
>>492
商売なんてリスクはつきものって考えだからなぁ
語らうために食事する店なら今の騒動でも問題ないってアピールするように考えるのが経営者じゃね?
そりゃことあるごとに政府が金だしてくれるならそれに超したことはねーけど考え甘過ぎとしか思えんわ
はっきりいってダメージあんのは個人事業主や中小企業だけじゃねーんだし

624:名無しさん@1周年
20/04/02 23:40:52.99 2cHJ9Crk0.net
勝ち組は農業ってことなんだな
テレワークの人らってどやって食べてくの?
やっぱりこんな時って金より米なんだな

625:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:00.29 dprLQIQV0.net
>>574
無店舗経営なら問題ないが
店舗持ってるとそうはいかん

626:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:02.62 PCh6JRWg0.net
新自由主義自由移民党「廃業しろよ」

627:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:06.68 VfRnSsSg0.net
>>582
自分の好き勝手やってた人が下っ端になれるわけがない

628:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:06.78 XovSHo6B0.net
みんな、安倍に投票してきたんでしょ。
安倍が決めたことだよ、中小倒産

629:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:06.79 Y/3mgGvr0.net
>>541
そういう企業を食い物にしているのが、政府や自治体だと知って欲しい。
現行の消費税や社会保険制度は、最初に企業から現金を根こそぎ抜くので、二次的に弱い企業が自転車操業になる。
だからそういう零細が潰れると、食い扶持にしていた政府や自治体は収入が激減する。

630:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:15.13 doDNDMVT0.net
仕事なんて選ばなければいくらでもある
生き残りたいならクズ拾いでもなんでもやれ

631:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:15.21 2y1H3efc0.net
廃業しろとは言わないが、
マスク配布するからマスクしろ。
これが国からのメッセージなw

632:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:19.23 PXYXS8Cu0.net
生産性の低い中小は廃業させて失業者をパソナに食わせる
一石二鳥じゃん

633:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:20.65 dhs60dB30.net
居酒屋の知り合いは3月は損益分岐点より
微赤で済んだそうだ。
小池知事の会見から夜は5.6組。
昼のランチは空席ないくらい繁盛している。
助成金で半年耐えられるくらいやってみるそうだ。

634:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:23.10 FPXLpp7m0.net
そういうことだよ
あなたが止めても、復興の時に別の誰かが再開、稼いでくれるよ

635:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:32.80 Ss/UiAz80.net
>>617
農業はここら以上にクソなんだけどな

636:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:34.30 VfRnSsSg0.net
>>621
民意ですねwwww

637:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:41.96 qohTzqsp0.net
意味のない廃業だよ!

638:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:47.19 VOnkOQwe0.net
生活保護も大量に増えたら現物支給とかじゃなきゃ無理じゃね
米と味噌を配給するみたいなさ?

639:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:47.26 13OM9W7X0.net
土方か鳶でもやればいいだろ。中卒、ヤンキー、DQNが多いだけで給料いいだろあれ

640:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:47.27 jYxf6YEh0.net
>>617
俺は米と豆だったら豆を選ぶなぁ。

641:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:47.30 WiTcbBJI0.net
バブル崩壊のときも
1年で天国と地獄だったんだよな
最初でつまずいたらもう二度と這い上がれ無いのは氷河期で証明済み
来年新卒は自殺するしかない

642:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:52.43 gRhYgQ7m0.net
>>518
たしか昔ながらの小売店は、コンビニ登場で、無くなっていった気がする

643:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:52.89 IZ0d8J7M0.net
数年続いたら原宿竹下通りや浅草仲見世がシャッター商店街とかとんでもない
異常事態になったりして

644:名無しさん@1周年
20/04/02 23:41:53.42 ZVRcvO4S0.net
>>174
潰したら人生終わりの人達がいるのわかってる?
コロナまでは薄利でお客様に還元してる中小もおるんやで

645:名無しさん@1周年
20/04/02 23:42:03.61 3kvg4Bi00.net
>>4
今あなたは安全な立場にいるからどう思うでしょ?
でも、こうした方々が廃業してお金使えなくなると、あなたにブーメラン帰ってくるのですよ。
あなたが一生遊んで暮らせる資産がない限りね!
全ての中小零細が飛ぶ自体になったら公務員、生活保護、年金暮らし、その全てすら安全は確保出来ませんよ?

646:名無しさん@1周年
20/04/02 23:42:04.10 l1XWoIRj0.net
>>613
君、株童貞だね?
日経が高いときに買うものもあるんだよw

647:名無しさん@1周年
20/04/02 23:42:05.68 HWB2bN060.net
>>584
納税するほど儲かってないだけだけどなw
脱税をいうなら医者の方がよっぽど悪質だろう
飲食業の社長の車と医者の車を比較しちゃうとな

648:名無しさん@1周年
20/04/02 23:42:33.44 BUd620hc0.net
畜産も乳業だけは生かして屠殺業は止めろ!
肉作るのに餌が大量に必要だし非効率
そして何より動物の命を奪うのは許されない
因果応報で人間に返って来る、それが今の悲劇に繋がっている

649:名無しさん@1周年
20/04/02 23:42:34.18 lhCFBN6p0.net
(-_-;)y-~
だから年金制度変えておかんといかんかったんや。
団塊だけが社会主義してるから、経済良くならんよ。

650:名無しさん@1周年
20/04/02 23:42:35.56 tJ+MR+YN0.net
安倍
「廃業しろ」

651:名無しさん@1周年
20/04/02 23:42:41.82 Op/CMNPb0.net
飲食店、サービス業は今のうちに農業に転職した方がいいかも輸入が出来にくいから需要あるよ

652:名無しさん@1周年
20/04/02 23:42:42.94 VzRkuGs60.net
>>617
而もテレワークによって収入激減だもんな

653:名無しさん@1周年
20/04/02 23:42:43.39 ZENYAGtD0.net
URLリンク(times.trust-operation.com)
目次
意外と知られていない水商売の意味
水商売の意味を聞けれたら由来も答えよう!
水商売の由来@:水のように安定しない職業
水商売の由来A:元手がかからない様子
水商売の由来B:泥水商売からの派生
水商売の由来C:お茶屋さんの水茶屋からの由来水商売って水売って大儲けできる

654:名無しさん@1周年
20/04/02 23:42:46.65 qH+7wflO0.net
>>24
これな

655:名無しさん@1周年
20/04/02 23:42:49.69 Sl8z/KJB0.net
>>592
なら日本の高齢化と飲食の関係は?wwwwwwwwwwwwwww
おまえ、介護の事、まったく知らないだろーーーーーー(笑)
社会の需要の問題なんだよwwwwwwwwwwww

656:名無しさん@1周年
20/04/02 23:42:49.92 Jw635amN0.net
>>636
生活には一番不要な部類の小売店だからな

657:名無しさん@1周年
20/04/02 23:42:51.85 3nre8zR/0.net
まさかとは思うけど、今年の公務員の給料上がらないよな…?

658:名無しさん@1周年
20/04/02 23:42:54.79 ocgd2ajF0.net
>>556
そもそも畜産業や漁業に対して直接補償じゃなくて和牛券や魚券で国民にもメリットがあるようにしようとしたのを馬鹿にしたから他の産業を個別で補償する可能性を失わさせたんだよ

659:名無しさん@1周年
20/04/02 23:42:55.84 S5Ep4yxl0.net
中小零細が飲食だけとか思ってるやつ多いな

660:名無しさん@1周年
20/04/02 23:42:57.68 2RlSU3NL0.net
未婚男性の年収
〜100万 23.3%
100〜200 13.9%
200〜300 16.1%
なんと内閣府の調査によれば
未婚男性の50%以上が年収300万未満
日本の貯蓄ゼロ世帯の割合
単身者38%
2人以上の世帯23・6%
30・40代で貯蓄ゼロ23・1%
貯蓄額100万円以下は6割
日本人の購買力は低くなっている
なのに、政府がPB黒字化路線を転換せず
増税路線を突き進めば、更に多くの労働者の可処分所得は減り
必要最低限のモノしか売れない社会になっていく
コロナがこなくても
PB黒字化路線を歩む限り
多くの中小企業は廃業の流れになっていったのだ
結論:悪いのはPB黒字化を目指す政府とコロナ

661:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:01.53 cEN3FyOR0.net
>>585
どんなに自殺者が出ても
最悪、コロナに国民の7割が感染したら20万人以上死ぬんだから
自殺者なんか誤差だよ

662:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:06.50 5wHD6WD+0.net
現状必要とされてないなら廃業。それが経済

663:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:10.16 GUiJBJrM0.net
中小コケたら大企業も止まるんだが

664:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:15.59 CkyA8BC10.net
外食は出前やらテイクアウトでまだ少しはやれそうだけど
風俗とかキャバクラは死活問題だろなー
そういうとこ頻繁に行く奴は感染してもいいと思ってる奴多そうだけど

665:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:18.18 PGsnPDvP0.net
生活保護になれとか介護やれとかもっと人の人生考えろよ

666:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:18.25 vU8aRGuF0.net
こういう政党に投票してきたんだから
本当に自業自得だよね。

667:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:19.35 91QGY17+0.net
>>428
それが最善

668:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:20.85 iHIST0040.net
【日本政府】大企業に1千億円出資案 全体の投融資総額は4千億円
スレリンク(newsplus板)

669:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:22.84 VD+vQk0i0.net
>>636
浅草はすでに閑古鳥

670:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:22.98 eTgABo+00.net
内部留保は?
ないなら自業自得かと

671:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:23.05 koV4mZmv0.net
どうせ経済システムが全部変わるから個人はことごとく死亡
マイナンバーカードがあらゆる所で主役に躍り出る

672:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:24.62 U6P0Yest0.net
本当に倒産が多い
そこの従業員も失業しているし最悪給料未払いなんよ
軽くてもいいから早く国が生活の補助を提言し実行してくれ
治安悪化がヤバすぎる

673:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:37.54 VwMgtEh20.net
>>395
正確には、
非正規含む従業員を解雇せずに休ませるor出向or教育のどれかをどんなスケジュールでやらせるか計画書を作成(特例で実施後の提出でもOK)

計画書の承認、実施、途中で違反がないか監査

計画の終了

申請

審査、支給不支給決定。その後、実施中に支払ってた従業員給料を補填(ここまで最速で4カ月)
この流れやから補填されるまでは人件費は各事業所の持ち出しや。
だから最低限の人数以外切って営業停止がマシって判断しとるとこ、めっさ多い。
労働者にとってはこれまでの奉公が問われる苛烈な椅子取りゲームになってるで

674:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:40.43 P+LQluyi0.net
気軽に「自己責任」とか「廃業しろ」とか言ってる奴多いけど、飲食店や中小企業の経営者も我々と同じ消費者なんだぜ。
彼らが廃業して消費能力がなくなれば、回り回って我々の顧客が居なくなるって事なんだぜ。

675:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:43.51 dkH8+Z7d0.net
>>582
肉体労働こそ一番バカにしていた仕事だから無理だ思うぞ
人から支持されるのも耐えられないだろうし一人でできるような仕事じゃないときついだろうな
肉体労働でも長距離トラックとかが好まれるのはそういう理由だろうな

676:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:46.65 KcrDpwoc0.net
国が補償しないなら自粛する必要ないでしょ
自粛する奴はバカ

677:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:48.48 qqhdLDg+0.net
甘えw
自己責任w
何やってたの?備えてこなかったの?
wwww

678:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:48.87 7qOu58F80.net
氷河期の入り口にいることを分かってないやつ多すぎるな
大企業勤務や士業だから安全とでも思ってるんだろうか?

679:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:49.53 hX3EmHUG0.net
自営やるなら2、3ヶ月の無収入は計算づくで
やってないとおかしい
俺は自営やったけど最終的に2年は持つくらいまで資金をプールした
ちなみに無収入キープは金だけの問題じゃない
まだ1ヶ月だぞ?カツカツすぎんだろ?

680:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:50.36 XbBeQv/x0.net
安倍政権、自民に投票していたやつ、涙目

681:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:51.87 KYL1KV5G0.net
日本はいち早くウイルス感染を収束させるよりも
当座の資金をどうにかしなければ立ちいかない商売してるところが多いんだね。

682:名無しさん@1周年
20/04/02 23:43:59.45 um4A+UKb0.net
みんなで破産して税収激減。
ナマポ大量増加。ナマポをもらえなけりゃ無敵の人化。
赤字国債をいくら発行しても追いつかない。税率上げても税収上がらず。
そして公務員も自己責任へ。
政治家の末路はなんじゃろな?

683:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:01.84 pFxAGqV/0.net
まあ今厳しいところは悲しいけど
必要ない仕事なんだよなあ

684:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:05.03 jYxf6YEh0.net
>>622
住民税の使途ってほとんど役所の無能どもの給料だね。

685:!ninja
20/04/02 23:44:06.67 iAAQYiod0.net
なぜ廃業なのさ感染収まるまで休業して
山菜採りや魚釣り楽しめよ
商売人の癖に他人頼りてありえねえ

686:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:10.13 Cv31wugp0.net
娘も息子も就職 もうだめぽ

687:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:20.32 tzbwspYy0.net
そんなことはどうでもいいから、早く公務員にボーナスだせよw

688:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:27.39 1jFy3TgB0.net
>>456
包茎は正常ですからそんなもん必要ないですよ
皮が無い男が上なわけではないですw

689:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:28.07 eee87pql0.net
>>656
影響ナシだろコレw
>「廃業しろというのか」都内の寿司店経営者

690:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:30.61 bhZ6xzfq0.net
優良価格でギリギリでやっておられた店舗には絶対的に支援して
頂きたい。
だが、何店舗も出店して大儲けしているラーメン店やカレー店などは
支援する必要は絶対にない。何故なら大儲けしているという事実は
商品を「ボッタクリ価格」で売り付けていたからに過ぎないからだ。
人気があるからと調子に乗り、顧客よりも利益優先で価格を吊り上げて
いた店舗風情には一度清算させ初心を思い出して頂き、ハダカ一貫から
再スタートさせれば良い。

691:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:34.69 YoGrYnmS0.net
今までは生活に追われても何とか食べてこれた
逆に生活に追われていたので間違っていると感じても反抗できなかった。
これからは無職になる人たちが増える
失った人間は怖い。暴動起きなければいいね。
今までとは違うよ。税金で食べてる人は肝に銘じたほうがいい。

692:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:35.64 GwdY90r50.net
コロナウイルスの真実 : デーヴィッド・アイク
URLリンク(youtu.be)
お前ら完全に踊らされてるぜ
地方の商店街壊滅、税金たっぷりつぎ込んでの道路敷設・自動車社会化、
何千億もの税金をつぎ込んでのキャッシュレス化、消費税増税絡みでの小規模店淘汰
政策的に中小自営業者を潰しに来てる
その後に残るのはハンガー・ゲーム(飢餓競争支配)の世界

693:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:39.27 MCnutkkI0.net
危機管理能力無いのわかってて支持してたんじゃないの?
台風の対応見てなかったの?
無能なんだよ安倍。

694:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:41.80 myG7Qn9A0.net
>>639
任天堂の株持ってるけど
あれはいいね
一番安定株
コナミは売った

695:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:41.90 DuPgh8lF0.net
>>632
中途で中高年入ってきてもいじめられたり使いっぱしりされる事間違いなしだけどな

696:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:43.21 J/6Wqi3y0.net
>>575
お前セクハラしても許してくれるとか思ってるだろ

697:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:46.84 oB3rcBNE0.net
>>14
馬鹿しかいないんだな。

698:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:47.20 O/ov4mPD0.net
昼時のサラリーマンや現場労働者を捕まえてる店はそんなにダメージ無いように見える

699:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:48.08 uzoVEWfk0.net
賃貸でやってる体力のない業者はもたないだろうねえ
個人経営でも持ち家ならなんとかなるかもしれないけど

700:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:53.46 Y/3mgGvr0.net
あと3か月すれば日本の空気は一変しているさ
公務員天国も無くなるでしょう
消費税10%だけで経済崩壊しているのに、新型コロナ、世界経済崩壊だから、洒落にならないです。

701:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:55.63 FkuJyxO+0.net
経営者ならそれくらい分かるだろ?

702:名無しさん@1周年
20/04/02 23:44:56.32 Q0AohpbM0.net
やたら自己責任いうやつ多いな

703:名無しさん@1周年
20/04/02 23:45:01.44 Ie0Lq8nq0.net
マスク作って売る仕事にかえたら?

704:名無しさん@1周年
20/04/02 23:45:03.42 Tff9suZK0.net
補填してやる必要は有るだろうなぁ。
彼らにも生活が有るのだから、要請程度なら営業は続けたいってのが本音だよな。

705:名無しさん@1周年
20


706:20/04/02(木) 23:45:03.66 ID:k0QTHBG40.net



707:名無しさん@1周年
20/04/02 23:45:03.90 MKTUo/+Q0.net
淘汰されてどうぞ?

708:名無しさん@1周年
20/04/02 23:45:04.96 VD+vQk0i0.net
>>678
固定費って知ってる?

709:名無しさん@1周年
20/04/02 23:45:05.81 dhs60dB30.net
>>428
ナマポがイライラしてレスしてきたなw

710:名無しさん@1周年
20/04/02 23:45:07.85 XovSHo6B0.net
中小の皆さん、みんな安倍に投票したでしょ
その報いです

711:名無しさん@1周年
20/04/02 23:45:08.74 qH+7wflO0.net
>>428
子孫に行くだけだろ
一般人は落ちてくだけだよ

712:名無しさん@1周年
20/04/02 23:45:10.33 6qkTKBll0.net
>>1
そうだよ。さっさと死ねばいいと政府は言ってるんだよ

713:名無しさん@1周年
20/04/02 23:45:13.55 ZNo95rFa0.net
寿司屋とライブハウスは廃業しろ

714:名無しさん@1周年
20/04/02 23:45:12.28 MVncCNhK0.net
実際接客業はかなりダメージ受けてるだろうな

715:名無しさん@1周年
20/04/02 23:45:13.87 B0zqFVyz0.net
今まで散々氷河期とかバカにしてた天罰だよww
おれは全く同情しないね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

118日前に更新/198 KB
担当:undef