【コロナ不況】「廃業 ..
[2ch|▼Menu]
259:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:38 Dh/5lPq20.net
>>14
下らないイベント、必要ない仕事

そういう文化やバッファともいえるものが無くなったら、次はどうなるか分からんのか?
おめーの立場が崩れる番なんだよ。

260:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:40 QDpsOxMn0.net
>>229
座布団三枚!

261:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:45 qUNJ0BGK0.net
こんな時に増収増益の会社経営してるけど、ほんと他人事じゃない。

騒動がおわったら、自粛保険みたいなのが出るのかな。

262:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:46 I+rGsyMo0.net
安倍ちゃんの会見ではっきりしたけど日本政府は自粛要請はするけど金銭保証はする気一切ないから諦めて死んでくれ

263:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:47 2RlSU3NL0.net
生まれながらに容姿・性格が劣悪な人達は運が悪い
同じく今回のコロナ不況で廃業する人達も運が悪い
運が悪いモードに突入してしまったら
本人達の努力ではどうしようもないもんなんだよ
生活保護者の多くは障害者
多くは生まれながらに運が悪かった人達だ
氷河期の人達も運が悪かった人達だ
こういった人達を自己責任がーなんて言ってた人達も
自分たちが自己責任と言われる立場に立てば
その理不尽さが理解できるだろう

この世の超富裕層の多くの人達は
才能があって、努力して成功した人達ではない
単に親が資産家だった人達だ
つまり、運がよかっただけ

多くの人間の人生は
才能・努力云々で決まるのではなく
運の良し、悪しで決まる
どの家庭に生まれたのか、天災・疫病に遭遇するか。等
それなのに、被害者を自己責任!
なんて言っちゃうのは、【坊やだからさっ!( ー`дー´)キリッ】

264:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:47 V4T9XkRj0.net
経営者には一生なれない社畜共の嫉妬か

265:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:48 Jw635amN0.net
製造業はサプライチェーン見直しで、もし国内回帰するのなら仕事はあるかな?
他の業種は知らんけど。

266:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:48 Q+xDhxtB0.net
もはや世界大戦中なので寿司なんて必要ないです
助けるのは医療福祉と生活必需品と食物を作ったり漁をしてくれる人だけでいいです

267:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:49 szQqLOFJ0.net
>>207
もともとその方式も一環だったもんな
店舗閉鎖してのテイクアウトのお惣菜屋は増えるだろうな
需要があるかは疑問だけど

268:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:49 wM+H8+000.net
>>231
俺も個人事業主だけど、自分がコロナに感染したらどうするかね…

269:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:56 waMzrWLT0.net
対岸の火事だと思って叩いてるんだろ
ここまで大規模だと連鎖する業界だらけだぞ

270:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:59 rZ02RT2f0.net
自己責任というなら
まず生活保護と失業保険を切り捨てて
今ギリギリの人たちを助けた方がいいと思うけどなw

271:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:59 cEN3FyOR0.net
廃業しろ
コロナが悪い

272:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:06 eee87pql0.net
>>225
そうやってゾンビをゾンビのまま生かしてたら
いつまでたっても生産性が上がんないんだよな

273:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:11 bTVh+ls/0.net
みんな生保になって納税も出来なくなって
公務員や政治家はどうやって食ってくの?

274:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:16 VMLg3fll0.net
しょぼい店やってる暇あったらマスク職人にでもなれや

275:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:17 wXA+XTb80.net
>>248
おまえ民主主義国家に向いてないよ

276:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:21 5HNn7Jh/0.net
>>227
失業対策だの収束後の景気対策だの結局税金かかるし
税収も減るぞ

277:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:24 5APDFnfD0.net
廃業しろ!

ご期待に添えましたか?さっさと廃業して下さいね!

278:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:24 KjdXW1sf0.net
国がちゃんと支援しなければダメだ。

279:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:25 P4GNP2790.net
>>110
アメリカは事業者が従業員をすぐに解雇して延命を図っているけど、そっちが良いか、
従業員の最低限の生活を国が支援して失業させないか、どちらかだな

280:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:24 bUSTE/Ri0.net
>自営業者のことを政治家の人たちはちゃんと考えてくれているのか

そういう真っ当な政治は小渕恵三内閣で終わってたんですよ

281:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:26 Wi3dm/zB0.net
そもそも無担保で貸すって言ってんだから借りりゃあいいじゃん?
そんな借金も返せないくらい儲からない仕事ならはよ閉めれ

282:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:30 lhCFBN6p0.net
(-_-;)y-~
バブル崩壊直後から五年ぐらいは、景気回復するって妄言で完全放置されたんやぞ。
新コロ、まだ一年経ってないやん。

283:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:38 VwMgtEh20.net
夕方に車の営業所の責任者と話したが、とりあえず派遣を半分切ったらしい
うち派遣おらんし半分休ませて維持するわと言ったら冒険するねーって言われたわ
大手の人でこれやからなぁ

284:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:38 XNCsQbeP0.net
まあここで大声だして自称自分は勝ち組くん達は普段から一緒に飲みにいく仲間も同僚もいない経済を回さない日本のゴミだな

285:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:42 ReKirxCH0.net
2〜3ヶ月収入がない時期なんて
自営業なら普通にあると思うが
ちょっと体力が脆弱すぎなんじゃね。

286:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:47 D/T3ewvv0.net
>>188
廃業させて急激にナマポ増加させるよりは一律給付で現状延命させた方が良いだろうね
インバウンドが理想的だけども

287:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:48 8dVqnIQ30.net
>>116
これからだよ

288:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:59 VMLg3fll0.net
>>264
やめてドカタでもやれば?

289:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:00 cuZPWp1N0.net
うるせぇ!しょぼい店なんて畳んで堅実に働くんだよ!
客の臓器を油まみれにして成人病を誘発し、泥酔者にその辺歩かせて暴れさせたり吐かせたりして街に害を振り撒く癖して被害者ぶるなよ!

290:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:06 wFGwUg+b0.net
随意契約業者でよかった

291:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:06 mu5uK9WX0.net
>「廃業しろというのか」
コロナ禍が収まるまで一時休業ならありなんじゃないの?

292:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:15 UhIoIorv0.net
>>260
社畜どころかニートも多そうだな
経済を根本的に理解していない奴が多過ぎる

293:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:16 6Ey/DLNA0.net
中堅・大企業のリストラ祭り
楽しみ
もう上層部では、どれぐらいのリストラ規模かを議論してる頃だろうな

294:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:24 VOnkOQwe0.net
>>265
公務員、自衛隊、インフラ系、ネット通販
こういうとこの求人倍率が上がるかもな

295:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:25 VlNbSjjw0.net
>>53
おっいい言葉だねぇ
自己責任

296:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:25 TS62Qgtq0.net
オリンピックをほんちょっぴりでも応援したり期待してたのなら、廃業するしかないよね。

297:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:28 YZlBBvbK0.net
セルフ民族浄化

298:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:40 xu5eVHY40.net
過剰に不安を煽るクソマスゴミのせいであり、それを鵜呑みにしたアホ消費者のせいだからね
政府かんけーねーわwwwwwwwwwwww

299:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:43 qqhdLDg+0.net
>>280
甘えんなよw

自己責任な
自己責任wwww

300:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
20/04/02 23:27:45 9K66zaqe0.net
 



  ⭕ SARSの頃から同じ事の繰り返し。前もこう言ってた。今回で3度目。


  若者よ、次(4回目)の感染騒ぎでも同じ事をやってるハズだから、
  しっかり見ておけよ。行政の準備不足と無能さを。


 

301:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:45 f6p4eULA0.net
>>281
ねーよ
バカかお前は

302:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:48 XqvRO/Lv0.net
>>264
自分がコロナに限らず病気やケガで食えなくなるかもなんて考えるなら素直に会社員しとけばよくね?
そんな我が儘聞いてくれるほどこの国は甘くないと思うんだが

303:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:49 wM4nWlp80.net
まだ序章やからね

304:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:49 cEN3FyOR0.net
>>266
逆だろ
破産宣告や生活保護というセーフティがあるんだから
追い詰められたらそれを利用しろってこと

305:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:50 wFGwUg+b0.net
>>287
やめた方がいいよ
一般消費者なんて10年は戻らないから

306:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:52 p1RmCTuE0.net
でもどうするよ

307:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:52 tRgsG9py0.net
>>1
誰も廃業しろなんて言ってないだろ。
素直に「廃業しそうです。助けて下さい」て言えないのかなあ。
もしかして池沼?

308:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:56 RKVO+b6w0.net
年金溶かして支えてるの上級様だし
これも無関係と思ってるやつ無職なの?w

309:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:58 7v+ovvei0.net
LINEで調査できるならさ
政策もさアンケートにして、国民にそれを回答してもらえ。で、政府は1番多かったものを法律にしろよ。
選挙もLINE投票でいい。しがらみも消えるし批判大会もなくなる。
なんなら法律を作る部分は、AIにやらせて、議員は全て排除にしてほしいわ。
これからの時代は爺さん達のけなしあいでは良案は生まれん!!!全く新しいシステムが必要。

310:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:58 qohTzqsp0.net
安倍「悪いな、ウチが本気で助けるのは上級企業だけなンだわ」

311:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:01 oIp+GKOG0.net
安倍:「自営の皆さん、お国のために玉砕しようじゃありませんか!」

312:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:03 K9vVzjZK0.net
今まで氷河期のオッサンたちには何もしてこなかったし
こいつらも声をあげてないって言うのにね
自分がオッサンのようになると被害者面しだして
氷河期のオッサンたちからしたら都合よく映るわな

313:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:04 LjgU3Q6k0.net
コロナ禍後は失業者だらけでめちゃくちゃ治安悪くなってそう

314:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:07 Y/3mgGvr0.net
>>237
その税収の大部分は、このスレの主人公である個人事業者や中小企業が負担してくれているんだけどw
消費税もね、消費者は1円も負担していないよ。
このスレの主人公である個人事業者や中小企業の正社員の人件費に10%課税して徴収しているのが消費税。
大企業の正社員も同じく人件費の10%に課税して徴収しているので同じです。
わかりやすく構図を説明すれば、そういうクソ公務員が騙し取っている対象である民間労働者の中で
それでも上部の美味しい部分が大企業の正社員だったとして、負担部分は個人事業者や中小企業が全て担っていると。
しわよせ、という意味ではそういうことになります。

315:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:08 I48UDA7Y0.net
>>281
再開と同時に客が全部戻ってくるわけでもないしな
結局お客さんも収入無くなる人も増えるわけだし

316:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:10 FtMv6fW80.net
国内にある紙幣の数が変わるわけではないから金が減る人もいればその分増える人もいる
有事に合わせた商売に切り替えればいいだけだと思うが

317:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:10 r7PLQBJA0.net
数ヶ月休めばいいだけだろ

318:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:12 Sl8z/KJB0.net
>>244
馬鹿の浅はかな理論発見!(笑)

おまえがいなくても、もっと優秀な奴がイノベーション起こして経済は回るんだよ(笑)

介護に行け(笑)

319:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:12 Dh/5lPq20.net
>>63
カネもない、コネもない。ナイナイ尽くしの市民が出来ることは行動、これだけだよな。
大騒ぎしないから馬鹿な官僚らは鼻ほじっていつまでも余裕しゃくしゃくモードよ。

320:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:14 uuYAJ79y0.net
開店閉店.com

321:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:15 RYrdfms00.net
廃業しろというのだッ

322:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:15 68D5jB2e0.net
>>258
民は生かさず殺さずという苛政の原則すらいまの政府は知らなかったことに驚いている

323:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:19 SG5p+Ya20.net
国民の税金をマスクという形で還元する美しい国日本

324:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:21 dhs60dB30.net
>>12
これだよなあ
ガラガラぽんでリセットでもされると思ってるんだろ
底辺はより底辺どころか経済に殺されるのを分かっていない

325:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:22 wM+H8+000.net
>>284
テメェは黙ってろ

326:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:23 qOkZQ/Hz0.net
自己責任だぞ
氷河期を見習って運命を受け入れろ

327:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:23 fZXWVZre0.net
>>63
で、その中小企業のトップがコロナ感染か?www
今デモで集まるとか、サルだってやらないと思うがお前はサル以下の知能しか無いのか?

328:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:25 j51zKkjD0.net
だって水商売だもの

329:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:31 Ggb7LFtR0.net
>>233
中国:ハナから補償してない
イタリア:支給漏れ多数
インド:政府の準備が追いつかず物流が破綻 暴動寸前
イギリス:8割のサービス業が倒産予定 深刻な食糧不足

ロックダウンはやることそのものが劇薬なのにな

330:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:38 Op/CMNPb0.net
俺は今、無職なんだけど体壊して未経験の仕事に就くしかない状況
でコロナで困ってる飲食店関係者も転職する考え方に変えた方がいい

補償と言ってもコロナが終息するのは治療薬できてからじゃ?

あと中国の兵器ウィルスの可能性もあって治療薬も難しいかもしれない
症状が複雑過ぎる

331:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:41 VD+vQk0i0.net
>>290
ネット通販もやばい
完全に買い控えで売り上げ激減してるわ…

332:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:41 szQqLOFJ0.net
>>278
流れが変わったのは3/27.28の週末の自粛要請からだから
実質まだ一週間経ってない

333:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:49 It1F0I6L0.net
東日本大震災、リーマンショック、去年の台風
諸々と被害は沢山受けた同業者だけど
補償は一切貰えてない
潰れるなら仕方ないんじゃないのかね
こちらはクソ田舎でネット関係の話も山ほど貰ったけど全て断ってる
色々あってGoogleマップにも載ってない
けどやってるよ
コロナごときに負けるとかありえん
もし今回の事態で潰れるのなら死ぬ気で仕事してなかったツケ
今まで散々甘えてきたのだろう
早期収束して再開できるなら死ぬ気で仕事しろ
それが商売よ

334:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:51 VMLg3fll0.net
>>321
怒ったの?

335:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:54 qrHWVQdr0.net
一番の売上を目指して同業者を廃業に追い込んで勝ち取ってきて今更何を言っとるんだ?

336:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:57 kTU/ZScw0.net
>>198
童貞卒業までイ?

337:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:58 D/T3ewvv0.net
>>268
だからゾンビをどうにか社会で活用するにはインバウンドが1番だと思うのよね
今の日本で企業で普通に働ける人というのが意外とハードル高いというか
それ出来る割合が少ないので

338:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:59 3bYcR3hy0.net
これがもしあと数か月同じような状況が続けば
コロナの影響が少ない業種か、
体力のある大手以外はみんな潰れるよ(´・ω・`)
速いか遅いかの違いだから

339:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:00 4wgZtsfC0.net
商売にはリスクがあるんだよね〜
働いたら負けだってずっと言われてるだろww

340:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:00 bD0qUVvJ0.net
要するになにが言いたいん?
客がいないのはもうどうしようもないだろ
インバウンドなんてまずありえないし
自分が発病したら会社まで全部休業になる状況で自己管理したら減るのは当たりまえだろ
それとも年寄りや0歳児の命なんてどうでもいいって?
その理屈ならこれで倒産するやつの命もどうでもいいだろ

341:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:02 55xfTY+t0.net
>>211
立憲共産に入れてたら、とっくに命は無かったレベル

342:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:04 9LteL8z10.net
アベノマスクという渾身のギャグで日本を元気に

343:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:04 Qw2ncK7y0.net
>>272
だから既にヤバいの見えてるのに
自営の面倒までのし掛かってこないでほしい

344:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:06 wFGwUg+b0.net
>>300
生活保護費が税金支払いのみに消えてくがな。

345:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:09 n+UiUZl50.net
ここの書き込みみてるともう日本から飲食店無くした方が良い気がしてきた

346:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:09 YoGrYnmS0.net
政府発表は置いといて
デフレだからの世だからね
もともとビジネスには向いてない世相だよ。ずっと。
足元見られないように羽振りよく見せてる人たくさんいる。

347:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:11 jLtBixxD0.net
潰れれば良い
俺が苦しい時に助けてくれたか?

348:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:11 7b5rWQ/c0.net
政府、大企業に1千億円出資案
全体の投融資総額は4千億円
2020/4/2 23:02 (JST)
©一般社団法人共同通信社

349:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:12 V4T9XkRj0.net
>>273
だが断る。社畜奴隷くん。

350:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:14 DuPgh8lF0.net
どうせもう立ち直せないだろ、だったら今廃業した方がいい

351:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:15 wXA+XTb80.net
>>282
雇用を維持するなら再雇用条件付きの一時解雇でいいんだよね
一時解雇された人にだけ国から最低限の現金給付で

352:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:18 VD+vQk0i0.net
>>328
うちもそこから一気に売り上げ激減してヤバい

353:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:22 Ss/UiAz80.net
こんな経営者会社ごっこしているニートみたいなもんだろ(w

354:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:25 RTQRoX+X0.net
政府系公庫なら6000万くらい融資受けれるだろ。
まあ頑張れ。

355:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:32 hX3EmHUG0.net
どうしたいんだろう
営業してコロナ蔓延させて老人皆殺しにしたいのか?
意味がわからん

356:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:33 pQny/BuE0.net
>>288
経済というものの根本的解説をお願いします!!

357:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:36 BUd620hc0.net
>>244 不要な仕事も淘汰される、ロボットが人間に変わって仕事する時代
もう人間は必要ない

358:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:39 6ohZ7cX00.net
中小企業の淘汰が進み、今まで本来なら事業家や経営者としての能力がない経営者が居なくなれば、人手不足が解消され一人頭の生産性は伸びるだろう

359:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:45 +VKR/czC0.net
中国人たちの間で人気になっているDLエロ漫画
子産み島〜週7で産めるメスたち〜 青水庵
URLリンク(doudoujin.blog.jp)
この人気作品、ネット上で中国語に翻訳したものが出回っています
しかし…なんとコレ中国人が勝手に翻訳したもが無断アップロードされているのです

勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか

しかし日本政府も同レベルの屑だった。
習近平国賓来日のため中国人入国禁止措置を遅らせた
春節の時期に大勢の中国人を愚かにも日本に入れてしまった
安倍は先を見通せない無能な男だった

多くの企業が今後倒産すると思うがそれはすべて安倍の失策のせいである

360:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:46 VOnkOQwe0.net
>>305
ほんとそうだな
国民に選んでもらう事できるよな
でも、アンケートするときは助ける場合には税金このくらい上がりますとか書かないと駄目だと思うけど

361:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:49 W+rytJtu0.net
大企業に勤めててよかったー!

362:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:50 szQqLOFJ0.net
>>326
いまなら誰も恥ずかしくないよな
こういう状況だから
職業に貴賎はなし

363:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:53 K9vVzjZK0.net
飲食の一番の原因は中国人がいなくなったからでしょ

364:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:55 I48UDA7Y0.net
とにかく何が問題かってこれで喜んでる業種がほぼないと言う事
誰も得してないから大問題

365:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:56 Qy9YKaVM0.net
コロナ終息後は新しい人達のチャンスが増える 街は再生出来る

366:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:57 WAVw5ohc0.net
タイは明日から夜間外出禁止令が即日施行される
このフットワークの軽さは今の日本には微塵もない

367:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:59 vkuCgN4B0.net
これは世界のどこもそうだよな
貯金を切り崩して、それでもダメなほど長引くなら政府の補助を受けるしかない

368:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:05 MwBxE9h40.net
>>1
文句は中国に言えよ
あと、初期に自粛せず蔓延に加担したバカに

369:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:07 l1XWoIRj0.net
>>278
その後、竹中と小泉が出てきて自己責任制に
「既得権以外は投資で稼げないと奴隷」制となったw

あの頃からきちんと投資してた奴は不労所得層に上がったし
代々の利権がない一族で投資もしなかった連中は一族事
奴隷のまま消えてるな

370:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:15 QDpsOxMn0.net
>>153
バカ殿はもういない(´・ω・`)

371:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:15 gbG6PPKw0.net
娯楽サービスとかモロに嗜好品だもんな
こういう事態になるとそういうところからまずは我慢するからな
逆にマスクや消毒液の製造元とその工場はフル稼働だろ?
それに関連する取引先も
本当に必要な物なら存続出来て不必要な物は無くなる
まあふるいにかけられてんだわ

372:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:16 wM+H8+000.net
>>298
俺もそう思うから法人化目指して頑張ってたところだったんだが、少し遅かったな。

373:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:18 i8cFLTtG0.net
どうすることも出来なそうだよな・・

374:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:23 x6PS1ngt0.net
東北ではみんな出稼ぎ行ってんだぞ
甘えた事言うな

と、あべ上級国民様が
おっしゃってますw

375:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:25 Op/CMNPb0.net
この世紀末状態でも選挙活動に活かそうとする輩がいる日本
終わってるわ

376:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:28 nvaRlIFf0.net
>>271
「民主主義国家」はみんな補償してますがw


新型コロナウイルス 各国の緊急経済支援策 (2020/4/1最新版)

●韓国・・・・・・・現金支給(8万9000円)
●アメリカ・・・・・現金支給(13万円)
●香港・・・・・・・現金支給(14万円)
●シンガポール・・・現金支給(24万円)
●オーストラリア・・現金支給(24万円)
●イタリア・・・・・現金支給(30万円)
●ニュージーランド・現金支給(45万円)
●ドイツ・・・・・・休業補償(賃金の60%)
●デンマーク・・・・休業補償(賃金の75%)
●イギリス・・・・・休業補償(賃金の80%)
●フランス・・・・・休業補償(賃金の84%)
●スペイン・・・・・休業補償(賃金の100%)

●北朝鮮・・・・・食料の配給を増やす
●日本・・・・・マスク2枚

377:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:28 iBmZz0Ob0.net
安倍だったらきっとこう答えるだろう。
「廃業したくなければ、一気呵成に、これまでにない発想で思い切った措置を講じてください。それが自己責任というものです。」

378:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:31 7qOu58F80.net
>>262
飲食店と農家や漁師はかなりの部分で相互扶助の関係ですけど

379:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:43 GLCyvmJvO.net
防疫とか医療補助の仕事を国が先導して働けるようにジョブ化して 覚悟を決めてそこで落ち着くまで働こう 昔の出稼ぎ

380:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:45 2cHJ9Crk0.net
甘いよね。銀行さん味方でしょ?

381:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:45 1/ZQyUL+0.net
しかし、今の若い奴らはちょっと可哀想だよな
同調圧力を演じて生きてきて
これだろ?w
氷河期世代みたいに初めから死の宣告されたわけでも無いし
変にならなきゃ良いけどな

382:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:54 NTgEFfmz0.net
>>1
水商売ってそういうもんだろ?ガタガタ騒いで馬鹿だろ

383:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:57 qqhdLDg+0.net
中国に損害賠償請求しろよアメリカみたいに

それと公務員の高給から奪いとれよ

384:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:57 +g/WLEIr0.net
安倍「お友達は守る!布マスクだ!」

385:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:59 ocgd2ajF0.net
>>325
イタリアは支給のための債権の発行をドイツとオランダに止められてなにもできてない
やるのであればEUを離脱しないといけない

386:名無しさん@1周年
20/04/02 23:31:02 Peg9Z/J20.net
自己責任ですね
残念

387:名無しさん@1周年
20/04/02 23:31:06 szQqLOFJ0.net
>>348 もう少しで落ち着くと嘘でも押し通したらよかったなと今は思う

388:名無しさん@1周年
20/04/02 23:31:06 3bYcR3hy0.net
ナマポしかないね(´・ω・`)
今こそナマポを正しく使う時だ

389:名無しさん@1周年
20/04/02 23:31:16 A5Ez25zW0.net
その文句は誰に言ってんだ?
所詮は自粛なんだから言うこと聞かなくていいんだよ?
自治体でもタレントでも、政府の言うこと平気で聞かなかった奴いたじゃん。
そいつらは政府に従って、結局自分を曲げたのか?

・・・違うだろw

国民の強い意志に負けたんだよw
文句は国民に言うべきだろ。

390:名無しさん@1周年
20/04/02 23:31:17 ixFNd/Bc0.net
糞みたいな多重下請けの世の中なら零細はつぶれた方がいいよ
どうせ社長は外車乗り回して親族が役員のブラックだろ

391:名無しさん@1周年
20/04/02 23:31:18 PGsnPDvP0.net
税金は人を助けるために使うべきじゃねーの?

392:名無しさん@1周年
20/04/02 23:31:18 EfNKm1mu0.net
>>185
官僚は、自分の将来の天下り先が破綻、倒産しそうになったら
公的資金入れるよ

393:名無しさん@1周年
20/04/02 23:31:23 ym+ZtQXf0.net
借金の保証人を家族や他人に頼んでないよな
倒産したら一生恨まれるぞ
自営業なんてハイリスクローリターンだから辞めろと言ったのにな

394:名無しさん@1周年
20/04/02 23:31:26 l1XWoIRj0.net
そして、今日もグローバル企業と海外投資家のために
日銀はせっせと株の買い支えをしているのであった

この日銀の余力というか体力(円の価値)は
可処分所得ゼロの奴隷労働によって担保されているのだw

395:名無しさん@1周年
20/04/02 23:31:29 6/n67FrS0.net
>>156
ほんこれ

396:名無しさん@1周年
20/04/02 23:31:33 V4T9XkRj0.net
>>354
人手不足どころかAI化、ロボット化、テレワーク化で人余りになる。

397:名無しさん@1周年
20/04/02 23:31:41 VwMgtEh20.net
>>315
誰かがやってくれるやろの精神やで
リスクと責任怖い怖いは安倍ちゃんも10万寄越せと叫ぶキッズも同じやで

398:名無しさん@1周年
20/04/02 23:31:43 dVGAFYOd0.net
実際に保護するのは大手企業や銀行だよな。社会への影響を考えたら仕方ないこと。
個人事業者なら不測の事態に備えて運転資金を貯蓄しているのは当たり前。直ぐに現金給付がいるような人は潰れて良いと政府は考えている。

399:名無しさん@1周年
20/04/02 23:31:53 dhs60dB30.net
ちなみに今ある休業補償は後払い
企業が休業補填してあとから申請して補償を得る。
もちろん従業員にのみ適用で事業主にはでない。

知り合いが職安の説明会で聞いてきた話

400:名無しさん@1周年
20/04/02 23:31:56 cHJwxwQt0.net
融資は返さなきゃだから嫌だ。税金で売上を補償しろ。
こんなのが許されるわけないだろ

401:名無しさん@1周年
20/04/02 23:31:57 oPqBxxAP0.net
はい、そうです。廃業しろや。なくなっても困らん。

402:名無しさん@1周年
20/04/02 23:31:58 YoGrYnmS0.net
>>372



403:朝鮮に負けましたねw 外にはバラマキ土下座外交 内には度重なる増税 日本は美しい国ではないよ。



404:名無しさん@1周年
20/04/02 23:31:59 cEN3FyOR0.net
>>340
政府が、50%売り上げ減ったとこには一年、税金まってやるって言ってるよ

405:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:01 D/T3ewvv0.net
>>347
そうそう
でもそれを振り分ける手間暇も惜しいんで一律給付
で、そういう解雇された人は申請で追加給付って形が良いと思う

406:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:02 mN1UZqa/0.net
仕事→選ばなければ沢山ある。
健康保険→働けば誰でも入れる
生活保護→ある
年金→一応ある

はたらけば生きていけるよね?

407:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:02 UhIoIorv0.net
>>356
素人が気分で決める政治とか怖すぎるわw

408:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:06 Y/3mgGvr0.net
>>315
何で日本がダメなのか?というと実は下級国民が民主主義を理解していないからなんですね。
まだ明治時代の自由民権運動時代、大正デモクラシーの時の国民の方が感覚で理解していた。
根底にあるのは自然権とか人権なんで、クソ公務員が好き勝手やり始めたら、暴動でも何でもやればいいんですよw
それされると困るのがクソ公務員なんで、一日で立場逆転なんだよって知って欲しいですな。

409:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:06 wFGwUg+b0.net
>>303
助けないから同じだよ?
今までもそうやってきたし
これからもそうだ

お前らは申請とか簡単に言うけど
そもそも難解な手続きしてる間に
倒産するからな。

申請相談所がオーバーシュートして
2ヶ月待ち位なんじゃないの?

410:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:10 MMEwJ+pu0.net
>>327
通販も落ちてるの?
スーパーだけだな

411:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:12 Y+iBg6XY0.net
>今回は、私たちのような自営業者のことを政治家の人たちはちゃんと考えてくれているのか、不安になりました。」
マジで全く考えてないぞ
税金を懐に入れることしか考えてないってアベノマスクを見ればわかるだろ

412:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:13 K9vVzjZK0.net
今まで氷河期のオッサンたちは
こんな連中に偉そうに自己責任だと
バカにされてきたんやな

413:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:16 XqvRO/Lv0.net
コロナはヤバいけどコロナ流行ってるから外食やめようとかならんわ
毎回昼は外食だしお気に入りの飯屋近くなら昼飯屋が楽しみで仕方ない
コロナだから客こないような店は常連つくれず一見しかこないような店なんだろ

414:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:19 Dh/5lPq20.net
この件で何にもしないで自死を選ぶなんて何の為にもならないよ。ローンもチャラにできない。
大騒ぎして声を上げてからそういうのは考えましょう。

415:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:26 qohTzqsp0.net
安倍「意味のない中小企業だよ!」

416:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:26 wXA+XTb80.net
>>374
飲食店が無くなっても食べる量は変わらないから平気
影響があるのは一部の高級食材くらい

417:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:27 WBGB1MS80.net
こういう時にお客さんが来てくれないってところは
元々そういうところだ。さっさと潰れろ。

418:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:28 Op/CMNPb0.net
>>358
別に飲食店やサービス業に拘る必要はないし、一年経っても終息しない可能性が高い
その間ずっーと税金で一部の人を養う余裕はないと思う
イタリアの補償もデマだったしね

419:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:30 7EGhjmui0.net
ホステスが大量に風俗堕ちするね

420:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:30 lhCFBN6p0.net
(-_-;)y-~
受験戦争マックス競争率戦後最高の1位を、一浪したから、2回も経験させられたんやぞ。
それでいて、自己責任暴言で、非正規底辺に叩き落しやがって。

421:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:31 ttTy8Nw30.net
さっさと畳んでしまえ
大打撃の飲食観光は元々ブラックなんだから残されたスタッフは別のブラック探せ
どうにでも食いつなげるから大丈夫だ

422:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:33 rZ02RT2f0.net
>>300
この状況でみんながそれやりだしたら
経済が死ぬのが加速するだけだろ
だったら生き残ってる企業に補償出した方がマシだわー

423:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:36 kcvqDiZ50.net
>>1
廃棄しろよ
必要のないビジネスだ

424:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:37 HWB2bN060.net
コロナで死ぬ確率は低いし、死ぬときは事故だろうと病気だろうと手遅れ
そんなどうでもいいことを考えるより
自粛して破産する方が怖いんだから、なんとかして営業する方が賢いんだよ
しかも政府は自粛しても助けないと宣言した以上、通常営業で問題なし

425:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:41 ocgd2ajF0.net
>>374
畜産業や漁業の人たちが求めた和牛券や魚券を拒否したから小売業だけ救うわけにはいかなくなったのがわかってない

426:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:41 qpfnB2Ep0.net
ハウステンボスで非正規労働者 一斉解雇だってよ
労働力を流動的になんてバカなことを勧めるから
こういう時に周りまわって自分(政府)の首を絞めることにw

427:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:44 LU/rO4DB0.net
おまえらの大好きな自己責任事案w

428:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:46 3bYcR3hy0.net
個人的には町の定食屋さんみたいなところは頑張って欲しい
クラブやライブハウスは無くなってもらって結構(´・ω・`)

429:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:46 Cv31wugp0.net
日本はもう外国には物は売れない 向こうはそれどころじゃない
期待しない方がいい
日本人相手だけ だけど日本人も金がない

430:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:49 BUd620hc0.net
補償はするべきだぞ水商売以外はなwww

431:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:52 AKnGTzRY0.net
まあ、俺は今までも生活保護費は一般会計の3兆円程度で国の支出の3%程度だしセーフティネットとして大事
公務員は地方都市でも最大の産業になっているから公務員の人件費削減は地方経済に悪影響を及ぼすとマクロ的に
2ちゃんねる時代から工作活動していたから、今回も堂々と個人事業主や中小企業経営者に給付金をじゃぶじゃぶ与えろと言っても
まったく矛盾が無いから精神的に安定しているが、今まで生活保護バッシングや公務員バッシングしてた奴らは思考を変えないと
自己矛盾で精神やられるぞ

432:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:54 BpPD9oSq0.net
>>1
雇用調整助成金や日本政策金融公庫による無利子・無担保の融資があるだろ

433:名無しさん@1周年
20/04/02 23:32:58 dkH8+Z7d0.net
>>320
金持ちの年寄りが全部いなくなったら社会は変わるぞ
既得権もなくなるかもな
若年者の未発症コロナ患者は無駄に山手線に乗り続けろ
そして霞が関と永田町で降りて喫茶店とか年寄りが立ち寄りそうなところに行け
日本もブーマーリムーバーしよう

434:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:04 GqsgcvXF0.net
会社畳んで従業員も経営者もコンビニ店員か介護でもやればよくね?
何が問題なんだい?

435:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:08 C5cacN/N0.net
才能がある人間だからハイリスクハイリターンな自営という道を選べて羨ましいよ
無能な自分は上場企業で薬剤師という鉄板にローリスクでミドルリターンな面白みのない人生しか選べなかった

ということで自己責任で頑張ってね個人事業者や中小企業経営者さん

436:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:09 DuPgh8lF0.net
>>401
飲食店店長「いや俺は優秀だから!人の下で働くのとか嫌だから!!!」

437:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:10 Jw635amN0.net
>>374
輸入が無くなるからなぁ。
国産だけで外食もカバーできるかな?
もう、そこにある食料危機。
バギー買ってこなきゃ。
あとモヒカンか。

438:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:13 B0zqFVyz0.net
>>1
こういう人たちは、首都直下型巨大地震とか富士山噴火のための経済的な備えはしてなかったの?

地震はだいぶ前から言われてるし、ここ数年は他の災害も大きな被害出してるのに。

気の毒だとは思うけど、コロナとか関係なくない?

439:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:19 A5Ez25zW0.net
>>387
売れない芸人とか売れない漫画家とか売れない個人店主とかに?アホか
独立稼業なんて潰れる方が多いのに、キリがないわ

440:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:21 30Z4wRL50.net
大衆食堂しかなく19時には閉まってた時代に戻るかな

441:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:22 HG2bVTA50.net
肺業に専念してね

442:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:24 VMLg3fll0.net
食糧危機になりそうだし百姓でもやれよ。その方が絶対儲かるだろ。

443:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:27 pFxAGqV/0.net
正直この際コロナを利用して社会構造の
改革を進めるべきかもね
必要ないものは淘汰させる
生き残れるものだけ助ける

444:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:28 ZVRcvO4S0.net
>>32
なんでだよ
少しは地域経済に貢献してるぞ

445:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:30 vkuCgN4B0.net
てか日本だけがそうなわけじゃない
ニューヨークとか失業者50万人だからなあ
耐えろ、耐えるしかない

446:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:30 ixFNd/Bc0.net
>>414
濃厚接触(なので普通の不況とは違うね)

447:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:33 +VhSPbqY0.net
>>259
同意
努力だけで割り切れる世界ではない

自己責任、甘えるな
こどおじ、おまえらが好きな言葉だが、おまえらこそ甘えるな
wwwwwwwwwwwwwwwwww

448:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:35 wM+H8+000.net
仕事は順調で、テレワークの需要とかで目下仕入れ資金に難儀するくらい儲かってるんだが、自分や家族がコロナ陽性になったらダメージデカいんだよな。

449:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:36 S5Ep4yxl0.net
>>12
言ってることがあれな連中が多いしな

450:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:41 MwBxE9h40.net
>>31
生活保護どーぞ

451:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:43 ea6jBfOk0.net
コロナのせいで稼げなくなった人たちは、なんでバイトしようって思考にはならないんだろう

452:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:47 5HNn7Jh/0.net
>>339
先に手を回す事で後の失業対策とかを軽減したり
倒産廃業を少なく抑える事で景気対策費を軽減したりできるべ

どうせ同じ金かけるなら先手でいいじゃん

453:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:49 lhCFBN6p0.net
(-_-;)y-~
いまだに、職場に行ったら、
高卒団塊アホ世代に大卒?鼻ほじ、りっちゃん呼ばわりやぞ。
自己責任やで。

454:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:50 ZENYAGtD0.net
飲食店は、弁当とデリバリーをやればいいだけ。寿司とか良質なら少々高くても弁当と
デリバリーでいくらでも需要ある。
夜の水商売は、知らん。ネット環境で接客くらいしかないか。

455:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:52 tzbwspYy0.net
あわてずあと1か月くらい持ちこたえろよ
マスク2枚とどくんだから

456:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:54 wFGwUg+b0.net
>>399
いや、来年2倍返せないだろ
自己破産しても税金は負けてくれないからな。
むりむりー

457:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:55 V4T9XkRj0.net
>>397
お前の勤め先の会社も廃業しろ

458:名無しさん@1周年
20/04/02 23:33:58 Y981sYm30.net
個人経営だとこの1か月の収支で次の4半期決算予想出来るわ、全員解雇廃業の一択

459:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:05 1U545Ufe0.net
どうよ、日本破壊のアベ政治の威力は?w

まだアホノミクスを信じてんだろw。

バカで売国奴の日本国民は、内臓をブチまけて死ね!!!!!!!

460:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:06 1jFy3TgB0.net
>>384
芸能人もだけど
補償とか言ってるけど補償受けた瞬間にニートひきこもり以下の存在でしかないそれになるね
それでしかないんだから

461:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:07 oMcY4vwE0.net
>>278
包茎手術だな。君はまず。
ひとつ上の男目指せや。

462:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:08 OQOiDsmE0.net
新型コロナウイルスは石正麗チームがエイズウイルスと合成らしいね
URLリンク(www.bookservice.jp)

463:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:09 /cAQGCsH0.net
割と本気で経済が死ぬな。
日本だけじゃないけど。

リーマンレベルの話ではないよね、これ。

464:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:09 PGsnPDvP0.net
国に助けてって言ったらうるせー馬鹿死ねなんて許されないと思うんだがな…

465:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:10 DuPgh8lF0.net
>>419
営業しても客来なくて赤字なんだよ

466:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:11 jyXOexnh0.net
その通りだ

467:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:11 hX3EmHUG0.net
この自粛をやめてくれと言う言い方が信じられない
みんなコロナにかかって死ねと言うことか?
バカなのか?

468:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:14 N0sLZt180.net
だいたい「水商売」してる時点で国難があったら真っ先に職を失うって分かっててやってないと。

戦争中に誰もコンサート行かないよね。

469:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:17 gpVUfij80.net
廃業〜廃業〜仕事がない〜

470:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:17 Op/CMNPb0.net
国が一部の田んぼ、畑を売買禁止地区にした理由が分かった
有事のときは輸入できないんだな

471:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:18 GpycPyLE0.net
廃業しますか?全滅しますか?

472:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:21 jYxf6YEh0.net
安倍が止めなかった一月の中国人観光客。
そして、運んだバス屋、泊めたホテル屋、企画した旅行屋ども。

経営が1ヶ月で逼迫し、この期に及んで政府に泣きついてゆみたいだが、なんとまぁ厚かましい事。

お前ら観光業が文句言うから政府は入国させて支那人に儲けさせてもらったんだろ。

コロナ蔓延の責任は観光業にあり。

473:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:25 5qrCbo1r0.net
こんな時でも給料爆上げの公務員には民間の苦労なんて他人行儀なんだろ

474:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:33 VMLg3fll0.net
>>429
底辺に落ちるのが嫌なんじゃないの?普通に考えればわかるだろ。
さっきまで社長だったのに明日からコンビニ店員とかやってられっかよ。

475:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:34 D/T3ewvv0.net
ここの人はバイトやった事もあるから分かると思うけど
バイトすら出来ない人というのは最早そう珍しい人種ではない
最賃上がったから尚のこと

476:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:3


477:5 ID:qqhdLDg+0.net



478:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:38 nvaRlIFf0.net
>>388
そんなん日本の企業の何%よw

479:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:39 szQqLOFJ0.net
>>394
スイスとか冷酷でそんな感じだなー
若者は卒業しても仕事につけず国外に流出

480:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:41 K9vVzjZK0.net
まあこう言ってる奴らは氷河期のオッサンよりも
金も資産もあるだろうから、まずはそこを切り崩せよ
それを維持し続けるために言ってるならただの公務員さまや

481:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:42 Cv31wugp0.net
デイサービスの介護も閉めてるところ
結構あるよね
そりゃそーよ

482:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:44 bD0qUVvJ0.net
>>419
コロナで死のうがどうでもいいなら
自己破産で死ぬのもどうでもいいんだが
ばかなの?
おまえらの命の価値のほうが上だとでも?

483:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:49 dkH8+Z7d0.net
>>347
まあさすがにまずは有休消化じゃね?
有休消化させた後に休業補償でその費用を国が肩代わりとかが妥当かと思う

484:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:52 2cHJ9Crk0.net
一流高校出て一流大学出て
それから会社立ち上げて
利益出してお金ストックしてるから大丈夫だよ
え?その金どこ行ったの?

485:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:53 7qOu58F80.net
>>411
お前自宅での消費量と外食での消費量同じだと思ってるの?
量的にも金額的にも
今の農海産物の値段がなぜ今の価格になるのか考えてみたら?

486:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:57 XK2bC/TL0.net
不景気で廃業するのもコロナで廃業するのも同じやろ
無理に踏ん張って苦しむくらいならさっさと撤退したら?

487:名無しさん@1周年
20/04/02 23:34:58 j51zKkjD0.net
漁師と農家行けよ

488:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:02 PI2kklZ30.net
そのとおり

489:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:03 5HNn7Jh/0.net
つうか会議とか打ち合わせとか要求とか搾取とかしない大手企業こそいらなくね?

490:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:04 TORJl5/80.net
麻生が大企業の足引っ張ってる零細死ねって発言してるしな

491:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:04 QucNxr1L0.net
神のなした浄化ですよ
じじばばや役にたたぬ集団を
この機会に淘汰されているのだ

492:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:05 8Aj0mWjW0.net
感染対策の準備しとかなかったのが悪いな
一蘭みたいにしときゃ客来たのにな

493:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:07 NMowRfW90.net
廃業しろと言うんだよ

494:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:09 l1XWoIRj0.net
>>451
投資しない奴は奴隷

こんなん竹中先生の時からの常識じゃん
奴隷に破産も糞もないだろw

495:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:15 cEN3FyOR0.net
>>417
いややればいいんだよ
それが既得権
新しい法律待ってたら10年かかるよ
コロナだから出せで出るなら、消費税下げてるわ
ただし、生活保護はほんとに財産処分しないとおりないけど

496:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:18 J3qR0qLH0.net
この国の税金は政府関係者、閣僚を潤わせる為だけに存在する
こんな舐めた対応されてまだ理解できないのか?
とっくに腐ってる

497:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:20 kzDrQVbS0.net
なんつーか終息の先が見えないから、明日は我が身だよなこれ

498:名無しさん@1周年
20/04/02 23:35:23 qkx4p/c+0.net
>>408
外食といっても1人で黙々と飯食うために行く店と、家族恋人友人仲間と語らうために行く店とがある
後者はモロに三密に該当するから避けられて大打撃だろう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

121日前に更新/198 KB
担当:undef