【コロナ不況】「廃業しろというのか」〜個人事業者や中小企業経営者の悲鳴★5 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@1周年
20/04/02 23:18:13 CxFY2miy0.net
零細の自営業とか中小企業とかもともとこういう時に潰れるもんだろ。
そんなことはガキでもわかってる。だから、分かってる奴は若い頃から必死で勉強して、
安定してる大企業や公務員になろうとするわけ。
それができないバカが自営業や中小企業に落ちるわけ。
ところがバカだから、自営業や中小企業でも危機でも当たり前のようにいけると思って、
いざダメになると、>>1みたいに支離滅裂になるわけだ。
結論から言うと、若い頃からの努力不足の自己責任ということ。
若い頃から勉強して努力しておいてほんとによかった。

101:名無しさん@1周年
20/04/02 23:18:16 UWDeVoca0.net
死ねってことだよ
言わせんなよ恥ずかしい

102:名無しさん@1周年
20/04/02 23:18:16 Rm+L+gTr0.net
反日バカネトウヨの日本人叩きが始まるよ〜🎵

103:名無しさん@1周年
20/04/02 23:18:18 aP1erbdl0.net
>>27
技術のある中小企業は守るべきだけど
寿司屋なんかどうでもいい
アホみたいなボッタくりしとるんやから

104:名無しさん@1周年
20/04/02 23:18:30 7qOu58F80.net
経営者はまあ仕方がない
しかし中小に勤めてる労働者どうすんの?
今人手不足の再就職先なんてないぞ
雇用を守るためには企業を守るしかないんだな

105:名無しさん@1周年
20/04/02 23:18:34 VOnkOQwe0.net
>>90
コロナ後は安くで店始められるかもな?

106:名無しさん@1周年
20/04/02 23:18:39 dfkmYazs0.net
警備、清掃、介護にこい
ボロボロになるまで働かせてくれるぞ?
コロナももちろんついてくるぞ!

107:名無しさん@1周年
20/04/02 23:18:44 nvaRlIFf0.net
国民には「自己責任」を押しつけておいて

自分たちはいっさい責任を取らない政治家と官僚


そいつらの尻馬にのって「自己責任だ!自己責任だ!」と自分たちを殺そうとするバカ国民

108:名無しさん@1周年
20/04/02 23:18:45 XNCsQbeP0.net
お店1件につきそこに卸してる業者は少なくとも10社はある
お店が無くなっていったらその卸し業者も廃業
そこの社員は全員リストラ
よって貧困層が更に増大
この仕組みを分かってないアホが安倍の無能策を支持してる

109:名無しさん@1周年
20/04/02 23:18:48 1/ZQyUL+0.net
補助金の殆どは自動車産業に消えるだろうな
トヨタ以外微妙な会社ばっかりだけどさw

110:名無しさん@1周年
20/04/02 23:18:52 qqhdLDg+0.net
>>83
甘えんなよ
コロナ氷河期君

甘えだよ
あまえw

111:名無しさん@1周年
20/04/02 23:18:52 Wi3dm/zB0.net
>>87
廃業待ったなしの個人事業者さんチーッス!!
はよコロナで潰れてくれ

112:名無しさん@1周年
20/04/02 23:18:53 wbXEG/qI0.net
>>56
後になればなるほど、手元の預金も減っちゃうしね

持ち店じゃない貸店舗だったら、家賃負担だけでも大きいから閉めるのが吉

手元に残した資金で次の機会まで待つか、
食料不安が起きて需要が増える農業へ飛び込むか

113:名無しさん@1周年
20/04/02 23:18:54 UrjPv5UR0.net
Wi-Fiの電波を二年ぐらい停止して空気を清浄すれば心も晴れるさ。

114:名無しさん@1周年
20/04/02 23:18:57 FtMv6fW80.net
食品スーパーに勤めて久しいけど、有事の際にも需要の変動が少ないってのが就職の決め手だった
店で感染さえ出なければ稼ぎにも支障なさそうだし、元々そういうことを想定出来ていたのかってだけの話じゃね?

115:名無しさん@1周年
20/04/02 23:18:58 6Ey/DLNA0.net
中堅・大企業のリストラ祭り
楽しみ

116:名無しさん@1周年
20/04/02 23:18:58 b01kQh030.net
IT業界何も変わらないんだけど
どうなってんだよいったい

117:名無しさん@1周年
20/04/02 23:18:59 D/T3ewvv0.net
ゴミみたいな自営店多すぎなのでさっさと店畳んで人手不足解消に貢献しろと思わなくもない

118:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:01 1V9jQPwD0.net
助かるのは公務員と大企業
株価も日銀が支えてるしな
下々は耐え難きを耐えるのみだよ
戦後政治の総決算がコロナ大晋災だったとは・・・

119:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:02 M76eCkLJO.net
察しろ。

120:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:08 GsForzxd0.net
命より仕事
それが日本人

121:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:09 30Z4wRL50.net
>>65
政治だわな

122:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:10 Ffo8+zIk0.net
しょうがないんじゃないのかな
感染しても責任取れませんけど来てくださいって言って客は来るかいな

123:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:13 Zf3K7FSz0.net
平時じゃないからな 国が金貸してくれんだろ

124:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:14 fcXvdqsO0.net
はい

125:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:14 jrDbPnIc0.net
飲食業の経営者はホントアホだな。おまえらが自主的に2月に店閉めていれば
もうコロナは終わっていたのに、ごちゃごちゃゴネて自らの被害を増やしている。

126:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:18 eee87pql0.net
給与所得者は失業したら生活保護レベルなのに
なぜ自営業は低い所得補足率でノウノウと暮らしてきて
税金で高い生活レベルを維持してもらえると思うのか

「廃業しろというのか」とか自ら経営判断できないんじゃ
中小企業の手厚い保護のもとノウノウとしてきた
ゾンビなんだろな

127:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:21 Aeu9YsUF0.net
>>95
ほんとそれな

128:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:37 I48UDA7Y0.net
>>108
そうなんだよね
寿司屋なんか潰れろとか言ってる奴はその裏でどれだけのビジネスがあるのか
全く分かってない

129:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:40 jUmqU/ow0.net
政権批判してるのはパヨクチョンです

130:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:41 Z9FDygwK0.net
お前らが自民公明党に投票した結果ですよー
自己責任で首吊ってくださいね

131:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:42 FUY4S8Wh0.net
俺も個人事業主で客商売だけど今の状態が続いたら貯金食い潰してもあと2年くらいしかもたないよ

132:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:45 KQItjjIW0.net
>>48
所得税減税してくれ
一時的にゼロでいいわ

これなら誰も困らんやろ

133:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:47 h0SpULrS0.net
 
北に拉致されている、百人単位におよぶ拉致被害が数十年放置プレーして
トンと恥じず、リップサービスでは、やれ命にかけて・わが政権の最優先事項だの言ってる

国民を何とかするとか、守るとか一切なく、金の亡者・利権あさり・次の選挙だけが目的
なんだから、期待する方がどうかしてる

国民も生活態度を改め、足りるを知る生活・喜びをどこに見つけるかとか考えなおそう

134:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:49 QIdvR5yz0.net
>>95
テ、テイクオフで

135:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:51 sx6pn7x00.net
廃業に決まってんだろ甘えんな

136:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:53 gb9YmRcO0.net
「不要不急の外出は控えろ」
「不要不急の仕事?それは行け」

137:名無しさん@1周年
20/04/02 23:19:54 CxFY2miy0.net
卸売業・小売業・宿泊業・飲食サービス業
こんなものはもともと風のまかせの水商売みたいなもんだ。
こんな業界にしか勤められない奴の自己責任だな。これで終わり。

138:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:00 CwLw3BUw0.net
公金にたかるな!

139:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:12 1/ZQyUL+0.net
>>104
超氷河期はそれを経験してるから
大した問題は無いよ

140:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:12 7qOu58F80.net
>>100
このままなら大企業でも大規模リストラだよ
氷河期と同じようにな

141:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:12 4Xu0TwPS0.net
公務員はこんな時でも給料満額支給だし、時差出勤という名のオフピーク通勤だから、普段より楽々なんたろ

142:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:14 nliek8dd0.net
普通の企業じゃ働けない訳ありの人を雇ってるのが個人事業主中小企業
それを廃業させたら従業員は生活保護認定されるよ
いいの?

143:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:18 xMryoFu/0.net
飲食店は距離感あけて会話も禁止じゃないともういく気にならんな

144:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:20 wbXEG/qI0.net
>>109
製造業は裾野が広いからね

145:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:23 Y/3mgGvr0.net
日本の生産性をごそっと下げているのは公務員だけどね
全国の公務員を全て消すと、日本が世界で断トツの生産性ナンバーワンの国家なんですよ。
統計上、明らかに世界一です。
なぜかというと、派遣社員までいる糞国家だから

146:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:25 7RsOT96J0.net
安倍は確かに相当な無能と口先だけを露呈したけど誰が総理でも情勢の打開は厳しいだろ
政府や世間に当たっても筋違いだわ

147:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:26 QDpsOxMn0.net
ねえ、お父さん、お店にお客さんはいつ来るの?


アベの記念マスクが届けば、神風が吹く!
コロナを吹き飛ばす!


それまでの辛抱じゃw

148:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:33 oZzxj9tX0.net
お葬式ふえたら出前のお寿司の注文くるから待っておけよ。

149:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:34 6Vca+Wqc0.net
自営だけど毎年冷え込んでるから耐性ついたわ
今も大変だけど、落ち着いたあと何ヶ月で戻ってくれるかの方が重要

150:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:37 dGqXyGoj0.net
2020.4.2 21:23
日々の出来事
通夜のような午後7時

歯医者に行ってきたが、銀座がものすごい通夜状態だ。
風が異様に強くて寒いから、ホテルのレストランで
肉を食って帰ろうと思ったが、ファミリー向けの一店
しか開いてない。
あとは全部、7時までで閉まっていた。
ホテルの中のレストランやバーが7時までというのは
呆れる。

軽食で済ませてタクシーで帰っていたら、8時過ぎ
なのに街路が暗いし、人が通っていない。
平日でここまで自粛してたら、もう経済活動が消滅
したも同然!
コロナで数十万人が死んだって、経済が回っていれば
国家は維持できるが、経済が崩壊したら国家が回復
不可能な重病に罹るかもしれない。

151:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:38 Gb25FTZx0.net
ちっぽけなくせに自分は「社長だぞ〜」とか逝ってたんだろ?w

152:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:42 J9LjIWpt0.net
父親はバブル期の終盤におかしいと感じて


153:Xや家を全部売って難を逃れたよ。商売は鼻が効かないとダメだと思った



154:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:43 xc243wna0.net
お前らが支持してきたバカ総理なんだから諦めろ

155:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:45 PvLFH9Lw0.net
顔面にマスク2枚つけとけ!!

156:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:48 szQqLOFJ0.net
>>122 ただの風邪で自粛なしで通したほうがよかったな
もう無理だが

157:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:48 sRxq+W1F0.net
コロナウイルスは天災のようなもので誰の責任でもない

客が来る来ないは店側の問題

苦しくなったから資金繰りガ―と騒ぐのは

無職が仕事ないからナマポもらおうか

と言ってるようなものだろw

158:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:50 28iy1I5v0.net
よく今まで何してきた?というけど
おまいらこそ何してた?(´・ω・`)

159:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:50 7UBnHoSw0.net
>>100
奥さんは自衛のために本職(接客業)と同系統の自営もしてるけど、
本業の勤め先


160:フ方はコロナで潰れそう。 自営の方は順調。 要は経営判断次第。



161:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:52 Gb25FTZx0.net
正社員」に」なれよw

162:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:53 1/nm3Toj0.net
正直数ヶ月客足が遠のいただけで潰れるような個人商店なら潰れて良いんでない?
別にそこが潰れてもその人しか困らんやろ

163:名無しさん@1周年
20/04/02 23:20:56 zaF03VP/0.net
感染拡大してでも自分の金っていうのか?
ならもう殺すしかないだろう

164:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:00 cHJwxwQt0.net
>>104
コロナが終息するまで失業保険の期間延長でいいでしょ

165:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:02 9/7ixf2t0.net
決済を一時凍結して廃業せずに自己のと家族の生存に専念できる環境は最早構築不可能なのか

166:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:02 qfh+gCzi0.net
失業率が大幅に上がる

167:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:03 K9vVzjZK0.net
今まで自己責任と言われ続けてきた
オッサンたちが自己責任だとそのまま返してて笑かす
もっと言ってやれ

168:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:07 D/T3ewvv0.net
>>126
ナマポとそう変わらん生活レベルの店主も多いよ
休めない分ナマポより貧困まである

169:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:08 ZvKFvcw00.net
もう今年はGW中止でいいんじゃないか?全部平日にしようぜ・・・休みなったら出かけるやついるだろ…

170:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:12 bD0qUVvJ0.net
客がこないことを政府の責任にすんなよ
おまえらみたいのがこの日本の状況をつくりだしてる元凶だろうが
もしオーバーシュートなんておきようものなら
客なんて1人もこなくなるからな

171:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:17 5LJtOQKq0.net
いや廃業しろよwww

172:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:17 eDfLvr0w0.net
俺今日出前頼んだけど何してんの?

173:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:20 wOLcF1aF0.net
こんなもん自然災害の範疇だろ
世の中には人為的にバッサリやられた産業
なんて沢山あるから

174:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:25 Z87R6iaV0.net
>>1
翻訳機みたいな文章読みたくねえよ

175:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:26 SEwMv+Ld0.net
ご自由にw

176:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:26 71Cp0jEa0.net
廃業するなら早い時期の方が良いな。
体力つまり資金を温存してコロナ収束を待つのが得策、または、デリバリーに力を入れるか。
デリバリーの配達員は無給の家族でないと無理

177:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:33 +VKR/czC0.net
日本に中小企業なんて必要ない
下請けは海外に任せた方が安くやってくれる

178:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:34 XVbRp+kE0.net
もう少ししたらアベノマスク2枚と片道の燃料が届くから

179:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:34 wXA+XTb80.net
みんなで生活保護でいいんじゃね?

180:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:35 5yig2VmJ0.net
>>自粛自粛で

バカなのかな

181:名無しさん@13周年
20/04/02 23:24:14.75 De3Q3tWOY
日本人減らして移民入れる作戦だからな

182:名無しさん@13周年
20/04/02 23:25:10.71 p0/WjZqbI
潰れろどうでもええわ

183:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:42.93 Ffo8+zIk0.net
>>130
自民じゃなかったらどう良かったというのw
初期の段階で中国に物資も人も援助しちゃって今頃ボロボロだろ

184:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:45.48 ocgd2ajF0.net
>>108
個人店が潰れる程度で連鎖倒産するようなアホな取引しているところは潰れたらいい

185:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:46.61 qqhdLDg+0.net
>>131
甘えんなよ
コロナ氷河期君
甘えだよ
あまえwww

186:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:54.70 szQqLOFJ0.net
>>156
ちゅうごくのせいですよ

187:名無しさん@1周年
20/04/02 23:21:56.45 nvaRlIFf0.net
>>137
これから大企業も潰れまくるよ
そして欧米と違って日本は何もしない
見てるだけ

188:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:09.71 55xfTY+t0.net
去年、店売っておいて正解だった

189:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:09.66 BUd620hc0.net
インバウンドで儲かって安倍自民に投票した国賊は倒産程度では罪を償えないと思え!
廃業して食料生産するか、それが嫌なら自殺しろ役立たずが!

190:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:12.38 VOnkOQwe0.net
>>177
生活保護は増えるだろな

191:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:13.91 BtuhE9Ho0.net
>>115
さすが俺たちの安倍ちゃんいえーい
スレリンク(newsplus板)

192:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:16.44 NFDdjRHV0.net
廃業しろブラックだろどーせ

193:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:19.49 eee87pql0.net
>>166
まさにゾンビじゃん
マクロ経済の観点からは
一刻も早くスクラップした方がいい

194:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:21.27 bSFLAlvh0.net
外食なんて営業自粛なんて言われなくても今月中に相当潰れそう

195:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:24.51 DSum1dQl0.net
しょうがないじゃん
中国に請求しろ

196:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:32.91 a6jCt5l30.net
何かある程度出来ることをやらずにとりあえず文句
これ日本人の特有、普通飲食ならまずテイクアウトにシフトとか思い浮かぶだろ、できないやらないはそれこそ甘えだわ、1円も稼げないよりいいだろ、やる前から文句ブーブーたれんな

197:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:34.24 9BJH2FSz0.net
休業して医療の現場でバイトしてください

198:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:35.63 wXA+XTb80.net
>>131
2年も続いたら死んでるから大丈夫

199:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:43.06 3NhKqag/0.net
東京で今までいい思いしてきたんだからちったあ耐えろや
まだ1〜2ヶ月だろ

200:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:44.20 lhCFBN6p0.net
(-_-;)y-~
受験戦争マックス大卒非正規、
大学進学すらも自己責任と言われた地獄だったので、
まだまだ大したことないな。

201:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:44.74 QDpsOxMn0.net
>>126
天下無敵の性善説自主申告制度

202:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:46.09 Ivf2NiZp0.net
生き残るのは議員と公務員と地主だけ。

203:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:48.61 pgJ/XUpL0.net
政府がコロナばらまいたわけでは無いので
自己責任って解釈ってことなんだろうな
小泉時代からかな

204:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:49.26 szQqLOFJ0.net
コロナ氷河期は甘えともう決定してしまったなのか

205:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:49.93 EWbFpQbJ0.net
>>125
飲食の自営業全店舗が同じ時に1か月閉めたとしてコロナが収まってると思ってんの?お前アホなの?

206:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:54.54 bD0qUVvJ0.net
営業はしてんだろ
客がこないことまであーだこーだいわれても
世界中で都市封鎖しとるがな

207:名無しさん@1周年
20/04/02 23:22:57.35 nZigxSCT0.net
儲からないのが政府のせいだとでも言うのか?
商売にリスクがないとでも考えてたのか?
そんなバカには商売は無理だから、明日廃業しろ。

208:名無しさん@1周年
20/04/02 23:23:00.84 JB+wid9n0.net
この状況は続くと割り切って、商売の形態を変えるしかない
知恵もない、努力もしない無能な会社は
淘汰されていいよ

209:名無しさん@1周年
20/04/02 23:23:02.12 Ffo8+zIk0.net
焼き鳥屋とか、持ち帰りに切り替えてる店けっこうあるよね

210:名無しさん@1周年
20/04/02 23:23:07.16 6Ey/DLNA0.net
自己責任
甘えるな

211:名無しさん@1周年
20/04/02 23:23:10.18 qv7Kjncs0.net
自己責任だぞ甘えるな

212:名無しさん@1周年
20/04/02 23:23:16.87 oIPq5h5q0.net
赤字の会社が頑張ると黒字の会社も潰れる
廃業しろ

213:名無しさん@1周年
20/04/02 23:23:20.45 Z9FDygwK0.net
お前らが自民公明党に投票した結果ですよ?
その結果を噛みしめて死んでいけよ

214:名無しさん@1周年
20/04/02 23:23:37 5HNn7Jh/0.net
これ系のスレで自己責任ってイキってる連中に仕事が
同じようにコロナ自粛のターゲットないし
コロナ不況の連鎖に


215:巻き込まれたら手の平クルックル返すんだろうな それにしても他国に出来ることが日本にできないのは本当に失望するよ 巻き込まれないうちに奇跡的に治って欲しいよ



216:名無しさん@1周年
20/04/02 23:23:40 Y/3mgGvr0.net
もう達観しとけ
3月決算企業の納税がある6月頃に全国で戦後最大の連鎖倒産が開始される
同時に全国にリストラの嵐が吹き荒れ、失業者の山、自殺者の山になるでしょう。
7月には自民政権が崩壊しますね。
そして今回は消費税10%増税だけで経済崩壊しているのに、新型コロナ、世界経済崩壊と加わっている。
自治体も全国崩壊しますんで、俺は達観しています。

217:名無しさん@1周年
20/04/02 23:23:40 HWB2bN060.net
>>160
そういう事業主は基本、年金とかは一切やってないから
生活保護で食わせていくしかない
あと銀行にも借金してるから、その借金のツケは国民に回される

218:名無しさん@1周年
20/04/02 23:23:43 IARf9Bi80.net
>>141
人員を減らす可能性はあるな

219:名無しさん@1周年
20/04/02 23:23:46 j8/8eyLK0.net
実質二月三月の二か月
コロナ来なくても潰れてたんじゃないの

220:名無しさん@1周年
20/04/02 23:23:50 grs3A9s/0.net
迷惑だからナマポは受けないでバイトしてね

221:名無しさん@1周年
20/04/02 23:23:54 pFxAGqV/0.net
今厳しいとこは早めに諦めた方がいい
この先コロナ収束までもつわけない
損切りは早くして終わってから再出発した方が絶対良いよ

222:名無しさん@1周年
20/04/02 23:23:58 ReKirxCH0.net
>>1
と言われてもなぁ
感染リスク0を保証してくれるなら行ってもいいが
どうせそんな努力をする気はないんだろ?

223:名無しさん@1周年
20/04/02 23:23:58 IVOqlTxg0.net
特措法の再改正で強制指示をやるだろう
そうなれば海外と同じ状況になる
最悪の想定をしておくべき

224:名無しさん@1周年
20/04/02 23:24:00 BGc6K6X/0.net
自粛は要請なんだから廃業したくなければ営業すればいいじゃないか。サラリーマンと違って自分で経営判断できるんだからそれくらい判断しろ。

225:名無しさん@1周年
20/04/02 23:24:10 Ow9jcx8Y0.net
>>1 在日帰化人(朝鮮人)勢力の都合で脅かされる、国民の生命。

マスコミでは、今回の新型コロナ対応をめぐって、「海外では強制力・罰則のある○○禁止令を
連発しているのに、なぜ日本は出さないのか?」と白々しい疑問を投げ掛けている。
しかし、マスコミは本当は分かっている。今の憲法では無理であることを。

自民党は2011年の東北の震災以降、ずっーと、憲法への緊急事態条項追加
を訴えている。(緊急災害時に、非常事態宣言によって「一時的に」首相や大統領に権限を集中させ、
超法規的措置が採れるようにする条項。
※どこの先進国の憲法にもあり、日本の憲法にだけ無い。
※阪神・東北の震災では、「法律の壁」による救援活動の遅れ等によって、
(つまり、この条項があれば救えたのに)救えなかった命が、少なく無かったと言われる。

欧米の国が、今回の疫病やテロで、警察や軍隊を出動させて治安維持に努めているのに対して、
日本は、2度の大震災でも、今回の疫病でも非常事態宣言が出せない。
今回の北海道知事の宣言は、まったく強制力のない、ただの「要請」であって、
欧米のそれとは、まったく次元の違うもの。特措法も、医療施設の確保以外は強制力がない。
続く −

226:名無しさん@1周年
20/04/02 23:24:11 71Cp0jEa0.net
去年の消費税の増税時期に廃業した個人事業者の勝利やな。

227:名無しさん@1周年
20/04/02 23:24:26 lO


228:GNw+uy0.net



229:名無しさん@1周年
20/04/02 23:24:29 D/T3ewvv0.net
>>191
そうなんだけど
そういうのやってる人って普通の企業で働けない人が多いんで
廃業するとナマポかヤクザか犯罪者になるしかなかったりする
痛し痒し

230:名無しさん@1周年
20/04/02 23:24:33 K9vVzjZK0.net
氷河期らしきオッサンのカキコが一番面白い

231:名無しさん@1周年
20/04/02 23:24:33 SSMzgLl+0.net
全部補償とかいくら税金払えばいいの
俺はやだ

232:名無しさん@1周年
20/04/02 23:24:35 VMLg3fll0.net
政府の金って要するに税金だからな
わかってる?

233:名無しさん@1周年
20/04/02 23:24:37 HAGgPQfd0.net
この状況でマスク二枚

234:名無しさん@1周年
20/04/02 23:24:39 OTbpYA+M0.net
誰も悪くないのになぁ・・・


ほんと、コロナは多くの人の人生を変える・・・

235:名無しさん@1周年
20/04/02 23:24:39 XqvRO/Lv0.net
俺も個人事業主だが自己責任じゃね?
今まで貯めたり仕事切れない努力してねぇの?

236:名無しさん@1周年
20/04/02 23:24:40 i5+BZVV90.net
中小の経営者を自己責任とかいって叩いてる奴らは工作じゃなければ相当頭やばいな
緊縮財政とグローバリズムはここまで愚民を育むんやな

237:名無しさん@1周年
20/04/02 23:24:43 VOnkOQwe0.net
>>212
たぶん、他国もどっかで気づくよ
保証なんて無理だって
何年続くかわからんし

238:名無しさん@1周年
20/04/02 23:24:44 8q2uS1yr0.net
>>1
アメリカはコロナによって660万人の失業者が出ている

日本もタダでは済まない

239:名無しさん@1周年
20/04/02 23:24:45 E+VXze9+0.net
廃業しろよ、自己責任

甘えないで

240:名無しさん@1周年
20/04/02 23:24:55 wFGwUg+b0.net
体力ないとこはこの際廃業しろ

241:名無しさん@1周年
20/04/02 23:24:57 EPiSKLn50.net
国の補償も結局国民からの税収だから
国全体が減収してるときに自分だけ痛みなく補償してくれ、は無理なんだよ

242:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:00 30Z4wRL50.net
>>223
結果的に運がある人達だったな

243:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:00 lhCFBN6p0.net
(-_-;)y-~
自己責任でoffice365おsolo入れました!
コロナ不況でも、競馬に対して真面目、ちゃんと努力している。

244:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:01 BtuhE9Ho0.net
>>163
廃業するのが一番いいよ
廃業というのは事業を清算してプラスになるってことだ
加えて個人財産もあるのだからやり直しできる
廃業できずに破産したらそうはいかない

245:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:02 I48UDA7Y0.net
>>218
借りるだけ借りて破産でも良いかもね
何にせよ再出発できる準備だけ備えてた方が良い

246:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:07 cK9I0OSk0.net
二代目ボンクラボンボンが舵取りしてるからこうなるわな

247:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:09 Sl8z/KJB0.net
>>142
いいんじゃない?

何か問題でも?(笑)

248:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:14 68D5jB2e0.net
>>235
そしてお前の食い扶持もなくなるんだぜ
経済っていうのは全て循環していくものだ

249:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:15 AKnGTzRY0.net
国の責任逃れの自粛に協力してください
税金は強制的に取るのに、なんだかなあ

250:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:15 7qOu58F80.net
>>162
誰が終息するまでの失業保険払うの?
キチンと考えてもの言ってる?

251:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:17 IARf9Bi80.net
>>216
今の時点で廃業って言う所はそうだろうな
中には今のうちに閉めようって所もありそうだけど

252:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:17 nvaRlIFf0.net
>>228
税金をいっさい国民に還元しないクソ政府万歳

253:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:20 Do0S9dSg0.net
ピンチだけどチャンスだな。鎖国になってるから国内に産業が戻ってくる
そこまで耐えられるか

254:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:23 y7tYemcc0.net
税金ごまかしてベンツ買って助手席には臭い女乗せて
自用の物も経費計上にしてて

「廃業しろというのか!」   プッ 

255:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:24 VMLg3fll0.net
コロナで速攻潰れるような寿司屋のために税金余計に支払うのなんてごめんだぜ。ドカタてもやれよ。

256:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:25 qqhdLDg+0.net
>>165
氷河期は内定とるのに数百倍だぞ

東大卒でも落ちてた

それで自己責任だってさw
高々数年で泣きいれんなよw

257:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:29 CxFY2miy0.net
こういう事態を休校中の子どもたちにちゃんと見せて教育すべきだね。
いいか、努力して大企業や公務員にならないと、ああいう零細の自営業や中小企業のゴミみたいに、
いざという時路頭に迷うぞ。努力不足の大人はあんなふうにホームレスになるんだと。
>>1みたいな零細の自営業や中小企業の連中は反面教師としては役に立つ。

258:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:33 i7DllOqE0.net
なんでマスク屋に転職しないんだ

259:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:38 Dh/5lPq20.net
>>14
下らないイベント、必要ない仕事

そういう文化やバッファともいえるものが無くなったら、次はどうなるか分からんのか?
おめーの立場が崩れる番なんだよ。

260:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:40 QDpsOxMn0.net
>>229
座布団三枚!

261:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:45 qUNJ0BGK0.net
こんな時に増収増益の会社経営してるけど、ほんと他人事じゃない。

騒動がおわったら、自粛保険みたいなのが出るのかな。

262:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:46 I+rGsyMo0.net
安倍ちゃんの会見ではっきりしたけど日本政府は自粛要請はするけど金銭保証はする気一切ないから諦めて死んでくれ

263:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:47 2RlSU3NL0.net
生まれながらに容姿・性格が劣悪な人達は運が悪い
同じく今回のコロナ不況で廃業する人達も運が悪い
運が悪いモードに突入してしまったら
本人達の努力ではどうしようもないもんなんだよ
生活保護者の多くは障害者
多くは生まれながらに運が悪かった人達だ
氷河期の人達も運が悪かった人達だ
こういった人達を自己責任がーなんて言ってた人達も
自分たちが自己責任と言われる立場に立てば
その理不尽さが理解できるだろう

この世の超富裕層の多くの人達は
才能があって、努力して成功した人達ではない
単に親が資産家だった人達だ
つまり、運がよかっただけ

多くの人間の人生は
才能・努力云々で決まるのではなく
運の良し、悪しで決まる
どの家庭に生まれたのか、天災・疫病に遭遇するか。等
それなのに、被害者を自己責任!
なんて言っちゃうのは、【坊やだからさっ!( ー`дー´)キリッ】

264:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:47 V4T9XkRj0.net
経営者には一生なれない社畜共の嫉妬か

265:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:48 Jw635amN0.net
製造業はサプライチェーン見直しで、もし国内回帰するのなら仕事はあるかな?
他の業種は知らんけど。

266:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:48 Q+xDhxtB0.net
もはや世界大戦中なので寿司なんて必要ないです
助けるのは医療福祉と生活必需品と食物を作ったり漁をしてくれる人だけでいいです

267:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:49 szQqLOFJ0.net
>>207
もともとその方式も一環だったもんな
店舗閉鎖してのテイクアウトのお惣菜屋は増えるだろうな
需要があるかは疑問だけど

268:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:49 wM+H8+000.net
>>231
俺も個人事業主だけど、自分がコロナに感染したらどうするかね…

269:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:56 waMzrWLT0.net
対岸の火事だと思って叩いてるんだろ
ここまで大規模だと連鎖する業界だらけだぞ

270:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:59 rZ02RT2f0.net
自己責任というなら
まず生活保護と失業保険を切り捨てて
今ギリギリの人たちを助けた方がいいと思うけどなw

271:名無しさん@1周年
20/04/02 23:25:59 cEN3FyOR0.net
廃業しろ
コロナが悪い

272:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:06 eee87pql0.net
>>225
そうやってゾンビをゾンビのまま生かしてたら
いつまでたっても生産性が上がんないんだよな

273:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:11 bTVh+ls/0.net
みんな生保になって納税も出来なくなって
公務員や政治家はどうやって食ってくの?

274:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:16 VMLg3fll0.net
しょぼい店やってる暇あったらマスク職人にでもなれや

275:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:17 wXA+XTb80.net
>>248
おまえ民主主義国家に向いてないよ

276:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:21 5HNn7Jh/0.net
>>227
失業対策だの収束後の景気対策だの結局税金かかるし
税収も減るぞ

277:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:24 5APDFnfD0.net
廃業しろ!

ご期待に添えましたか?さっさと廃業して下さいね!

278:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:24 KjdXW1sf0.net
国がちゃんと支援しなければダメだ。

279:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:25 P4GNP2790.net
>>110
アメリカは事業者が従業員をすぐに解雇して延命を図っているけど、そっちが良いか、
従業員の最低限の生活を国が支援して失業させないか、どちらかだな

280:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:24 bUSTE/Ri0.net
>自営業者のことを政治家の人たちはちゃんと考えてくれているのか

そういう真っ当な政治は小渕恵三内閣で終わってたんですよ

281:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:26 Wi3dm/zB0.net
そもそも無担保で貸すって言ってんだから借りりゃあいいじゃん?
そんな借金も返せないくらい儲からない仕事ならはよ閉めれ

282:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:30 lhCFBN6p0.net
(-_-;)y-~
バブル崩壊直後から五年ぐらいは、景気回復するって妄言で完全放置されたんやぞ。
新コロ、まだ一年経ってないやん。

283:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:38 VwMgtEh20.net
夕方に車の営業所の責任者と話したが、とりあえず派遣を半分切ったらしい
うち派遣おらんし半分休ませて維持するわと言ったら冒険するねーって言われたわ
大手の人でこれやからなぁ

284:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:38 XNCsQbeP0.net
まあここで大声だして自称自分は勝ち組くん達は普段から一緒に飲みにいく仲間も同僚もいない経済を回さない日本のゴミだな

285:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:42 ReKirxCH0.net
2〜3ヶ月収入がない時期なんて
自営業なら普通にあると思うが
ちょっと体力が脆弱すぎなんじゃね。

286:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:47 D/T3ewvv0.net
>>188
廃業させて急激にナマポ増加させるよりは一律給付で現状延命させた方が良いだろうね
インバウンドが理想的だけども

287:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:48 8dVqnIQ30.net
>>116
これからだよ

288:名無しさん@1周年
20/04/02 23:26:59 VMLg3fll0.net
>>264
やめてドカタでもやれば?

289:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:00 cuZPWp1N0.net
うるせぇ!しょぼい店なんて畳んで堅実に働くんだよ!
客の臓器を油まみれにして成人病を誘発し、泥酔者にその辺歩かせて暴れさせたり吐かせたりして街に害を振り撒く癖して被害者ぶるなよ!

290:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:06 wFGwUg+b0.net
随意契約業者でよかった

291:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:06 mu5uK9WX0.net
>「廃業しろというのか」
コロナ禍が収まるまで一時休業ならありなんじゃないの?

292:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:15 UhIoIorv0.net
>>260
社畜どころかニートも多そうだな
経済を根本的に理解していない奴が多過ぎる

293:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:16 6Ey/DLNA0.net
中堅・大企業のリストラ祭り
楽しみ
もう上層部では、どれぐらいのリストラ規模かを議論してる頃だろうな

294:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:24 VOnkOQwe0.net
>>265
公務員、自衛隊、インフラ系、ネット通販
こういうとこの求人倍率が上がるかもな

295:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:25 VlNbSjjw0.net
>>53
おっいい言葉だねぇ
自己責任

296:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:25 TS62Qgtq0.net
オリンピックをほんちょっぴりでも応援したり期待してたのなら、廃業するしかないよね。

297:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:28 YZlBBvbK0.net
セルフ民族浄化

298:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:40 xu5eVHY40.net
過剰に不安を煽るクソマスゴミのせいであり、それを鵜呑みにしたアホ消費者のせいだからね
政府かんけーねーわwwwwwwwwwwww

299:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:43 qqhdLDg+0.net
>>280
甘えんなよw

自己責任な
自己責任wwww

300:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
20/04/02 23:27:45 9K66zaqe0.net
 



  ⭕ SARSの頃から同じ事の繰り返し。前もこう言ってた。今回で3度目。


  若者よ、次(4回目)の感染騒ぎでも同じ事をやってるハズだから、
  しっかり見ておけよ。行政の準備不足と無能さを。


 

301:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:45 f6p4eULA0.net
>>281
ねーよ
バカかお前は

302:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:48 XqvRO/Lv0.net
>>264
自分がコロナに限らず病気やケガで食えなくなるかもなんて考えるなら素直に会社員しとけばよくね?
そんな我が儘聞いてくれるほどこの国は甘くないと思うんだが

303:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:49 wM4nWlp80.net
まだ序章やからね

304:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:49 cEN3FyOR0.net
>>266
逆だろ
破産宣告や生活保護というセーフティがあるんだから
追い詰められたらそれを利用しろってこと

305:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:50 wFGwUg+b0.net
>>287
やめた方がいいよ
一般消費者なんて10年は戻らないから

306:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:52 p1RmCTuE0.net
でもどうするよ

307:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:52 tRgsG9py0.net
>>1
誰も廃業しろなんて言ってないだろ。
素直に「廃業しそうです。助けて下さい」て言えないのかなあ。
もしかして池沼?

308:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:56 RKVO+b6w0.net
年金溶かして支えてるの上級様だし
これも無関係と思ってるやつ無職なの?w

309:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:58 7v+ovvei0.net
LINEで調査できるならさ
政策もさアンケートにして、国民にそれを回答してもらえ。で、政府は1番多かったものを法律にしろよ。
選挙もLINE投票でいい。しがらみも消えるし批判大会もなくなる。
なんなら法律を作る部分は、AIにやらせて、議員は全て排除にしてほしいわ。
これからの時代は爺さん達のけなしあいでは良案は生まれん!!!全く新しいシステムが必要。

310:名無しさん@1周年
20/04/02 23:27:58 qohTzqsp0.net
安倍「悪いな、ウチが本気で助けるのは上級企業だけなンだわ」

311:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:01 oIp+GKOG0.net
安倍:「自営の皆さん、お国のために玉砕しようじゃありませんか!」

312:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:03 K9vVzjZK0.net
今まで氷河期のオッサンたちには何もしてこなかったし
こいつらも声をあげてないって言うのにね
自分がオッサンのようになると被害者面しだして
氷河期のオッサンたちからしたら都合よく映るわな

313:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:04 LjgU3Q6k0.net
コロナ禍後は失業者だらけでめちゃくちゃ治安悪くなってそう

314:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:07 Y/3mgGvr0.net
>>237
その税収の大部分は、このスレの主人公である個人事業者や中小企業が負担してくれているんだけどw
消費税もね、消費者は1円も負担していないよ。
このスレの主人公である個人事業者や中小企業の正社員の人件費に10%課税して徴収しているのが消費税。
大企業の正社員も同じく人件費の10%に課税して徴収しているので同じです。
わかりやすく構図を説明すれば、そういうクソ公務員が騙し取っている対象である民間労働者の中で
それでも上部の美味しい部分が大企業の正社員だったとして、負担部分は個人事業者や中小企業が全て担っていると。
しわよせ、という意味ではそういうことになります。

315:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:08 I48UDA7Y0.net
>>281
再開と同時に客が全部戻ってくるわけでもないしな
結局お客さんも収入無くなる人も増えるわけだし

316:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:10 FtMv6fW80.net
国内にある紙幣の数が変わるわけではないから金が減る人もいればその分増える人もいる
有事に合わせた商売に切り替えればいいだけだと思うが

317:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:10 r7PLQBJA0.net
数ヶ月休めばいいだけだろ

318:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:12 Sl8z/KJB0.net
>>244
馬鹿の浅はかな理論発見!(笑)

おまえがいなくても、もっと優秀な奴がイノベーション起こして経済は回るんだよ(笑)

介護に行け(笑)

319:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:12 Dh/5lPq20.net
>>63
カネもない、コネもない。ナイナイ尽くしの市民が出来ることは行動、これだけだよな。
大騒ぎしないから馬鹿な官僚らは鼻ほじっていつまでも余裕しゃくしゃくモードよ。

320:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:14 uuYAJ79y0.net
開店閉店.com

321:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:15 RYrdfms00.net
廃業しろというのだッ

322:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:15 68D5jB2e0.net
>>258
民は生かさず殺さずという苛政の原則すらいまの政府は知らなかったことに驚いている

323:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:19 SG5p+Ya20.net
国民の税金をマスクという形で還元する美しい国日本

324:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:21 dhs60dB30.net
>>12
これだよなあ
ガラガラぽんでリセットでもされると思ってるんだろ
底辺はより底辺どころか経済に殺されるのを分かっていない

325:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:22 wM+H8+000.net
>>284
テメェは黙ってろ

326:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:23 qOkZQ/Hz0.net
自己責任だぞ
氷河期を見習って運命を受け入れろ

327:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:23 fZXWVZre0.net
>>63
で、その中小企業のトップがコロナ感染か?www
今デモで集まるとか、サルだってやらないと思うがお前はサル以下の知能しか無いのか?

328:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:25 j51zKkjD0.net
だって水商売だもの

329:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:31 Ggb7LFtR0.net
>>233
中国:ハナから補償してない
イタリア:支給漏れ多数
インド:政府の準備が追いつかず物流が破綻 暴動寸前
イギリス:8割のサービス業が倒産予定 深刻な食糧不足

ロックダウンはやることそのものが劇薬なのにな

330:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:38 Op/CMNPb0.net
俺は今、無職なんだけど体壊して未経験の仕事に就くしかない状況
でコロナで困ってる飲食店関係者も転職する考え方に変えた方がいい

補償と言ってもコロナが終息するのは治療薬できてからじゃ?

あと中国の兵器ウィルスの可能性もあって治療薬も難しいかもしれない
症状が複雑過ぎる

331:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:41 VD+vQk0i0.net
>>290
ネット通販もやばい
完全に買い控えで売り上げ激減してるわ…

332:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:41 szQqLOFJ0.net
>>278
流れが変わったのは3/27.28の週末の自粛要請からだから
実質まだ一週間経ってない

333:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:49 It1F0I6L0.net
東日本大震災、リーマンショック、去年の台風
諸々と被害は沢山受けた同業者だけど
補償は一切貰えてない
潰れるなら仕方ないんじゃないのかね
こちらはクソ田舎でネット関係の話も山ほど貰ったけど全て断ってる
色々あってGoogleマップにも載ってない
けどやってるよ
コロナごときに負けるとかありえん
もし今回の事態で潰れるのなら死ぬ気で仕事してなかったツケ
今まで散々甘えてきたのだろう
早期収束して再開できるなら死ぬ気で仕事しろ
それが商売よ

334:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:51 VMLg3fll0.net
>>321
怒ったの?

335:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:54 qrHWVQdr0.net
一番の売上を目指して同業者を廃業に追い込んで勝ち取ってきて今更何を言っとるんだ?

336:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:57 kTU/ZScw0.net
>>198
童貞卒業までイ?

337:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:58 D/T3ewvv0.net
>>268
だからゾンビをどうにか社会で活用するにはインバウンドが1番だと思うのよね
今の日本で企業で普通に働ける人というのが意外とハードル高いというか
それ出来る割合が少ないので

338:名無しさん@1周年
20/04/02 23:28:59 3bYcR3hy0.net
これがもしあと数か月同じような状況が続けば
コロナの影響が少ない業種か、
体力のある大手以外はみんな潰れるよ(´・ω・`)
速いか遅いかの違いだから

339:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:00 4wgZtsfC0.net
商売にはリスクがあるんだよね〜
働いたら負けだってずっと言われてるだろww

340:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:00 bD0qUVvJ0.net
要するになにが言いたいん?
客がいないのはもうどうしようもないだろ
インバウンドなんてまずありえないし
自分が発病したら会社まで全部休業になる状況で自己管理したら減るのは当たりまえだろ
それとも年寄りや0歳児の命なんてどうでもいいって?
その理屈ならこれで倒産するやつの命もどうでもいいだろ

341:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:02 55xfTY+t0.net
>>211
立憲共産に入れてたら、とっくに命は無かったレベル

342:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:04 9LteL8z10.net
アベノマスクという渾身のギャグで日本を元気に

343:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:04 Qw2ncK7y0.net
>>272
だから既にヤバいの見えてるのに
自営の面倒までのし掛かってこないでほしい

344:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:06 wFGwUg+b0.net
>>300
生活保護費が税金支払いのみに消えてくがな。

345:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:09 n+UiUZl50.net
ここの書き込みみてるともう日本から飲食店無くした方が良い気がしてきた

346:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:09 YoGrYnmS0.net
政府発表は置いといて
デフレだからの世だからね
もともとビジネスには向いてない世相だよ。ずっと。
足元見られないように羽振りよく見せてる人たくさんいる。

347:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:11 jLtBixxD0.net
潰れれば良い
俺が苦しい時に助けてくれたか?

348:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:11 7b5rWQ/c0.net
政府、大企業に1千億円出資案
全体の投融資総額は4千億円
2020/4/2 23:02 (JST)
©一般社団法人共同通信社

349:名無しさん@1周年
20/04/02 23:29:12 V4T9XkRj0.net
>>273
だが断る。社畜奴隷くん。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

118日前に更新/198 KB
担当:undef