【菅官房長官】布マスク全戸配布「政府内のマスクチームで決定した。スピード感重視」 ★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@1周年
20/04/03 07:59:26.52 VgfoFhTB0.net
URLリンク(decojiro.net)

451:名無しさん@1周年
20/04/03 08:00:07 EzbAufsq0.net
アベノマスク、つけるとアホがうつりそう

452:名無しさん@1周年
20/04/03 08:00:11 Y2iQydFQ0.net
普通にポストに入れるだけなの?

盗まれるだろ

大騒ぎだろ、死ね

453:名無しさん@1周年
20/04/03 08:00:16 J6rw//+G0.net
マスクは、強制配布ではなく、受け取りを事前に拒否できるようにして、

余った分は、介護施設等に無料で提供すればよい。

そして、家族の人数が多くて、二枚では足りなく、他のマスクも無い家庭には、
二枚にプラスして送ればよい。

左翼系が多くの、この布マスクの配布を嫌悪しておりますから、
マスク受け取りを拒否してくれるでしょう。

454:名無しさん@1周年
20/04/03 08:00:25 t+c+38sH0.net
マスクチームは6億枚/週の配布優先順位を考えている

政治家、官僚、医療現場、経団連関連一流企業等等

薬局等は最下位

当たり前

455:名無しさん@1周年
20/04/03 08:00:46 xCBJIVFU0.net
マスクチームってチーム安倍一人のことだろ?

456:名無しさん@1周年
20/04/03 08:01:26 IOcKjbF50.net
スピードの使い方間違えてますね
マスクと一緒に給付金の申請書がはいってるんですよね?

457:名無しさん@1周年
20/04/03 08:01:44 /SAi5LWG0.net
1ヶ月以上前に出た案って記事見たんだけど?
スピードとは?

458:名無しさん@1周年
20/04/03 08:01:47 717Ychhf0.net
バカ

ばっかり

459:名無しさん@1周年
20/04/03 08:02:45 pzttd0K30.net
>>1
コスト200億円以上かかるんじゃないかって言われてるが…

460:名無しさん@1周年
20/04/03 08:02:49 J6rw//+G0.net
左翼は、この布マスクの受け取りを送付の前に拒否しろ。

それで、マスクが必要な多くの人々に、マスクが行き渡ります。

461:名無しさん@1周年
20/04/03 08:04:26 GHZ7MWHp0.net
マスクメロンのほうがいいわ

462:名無しさん@1周年
20/04/03 08:04:57 nJ+oB5UT0.net
こんな未曽有の有事にアホバカボンクラ政府かよ
売国奴も中で飼ってるし絶望しかない

463:名無しさん@1周年
20/04/03 08:05:19 J6rw//+G0.net
 世帯数は5340万3千世帯となり、平成22年から145万3千世帯の増加、

率にすると2.8%増となりました。また、1世帯当たり人員は平成22年の2.46人から2.38人となり、

世帯の規模は引き続き縮小しています。(図5)

464:名無しさん@1周年
20/04/03 08:05:47 k7d52Qds0.net
サイズは一律?合うかなぁ

465:名無しさん@1周年
20/04/03 08:05:49 GHZ7MWHp0.net
マスクメロンをつけて歩いて見てー

466:454
20/04/03 08:06:41 t+c+38sH0.net
昨日からも国会は基本マスク着用
では何故議員にはマスクがあるのか?
記者にはマスクがあるのか?
何故一流企業にはマスクがあるのか? 

考えたらわかるわ

庶民に渡さないから
台湾は平等に配っているのに

この不満を解消する為にマスクチームが考えたのがこの愚策

467:名無しさん@1周年
20/04/03 08:06:54 atsrOunW0.net
スピード菅なんていわないで、マスクを買えない人が多々いらっしゃるので
家庭に配布しますっていえばよかったかもね。
とにかく、今からつくるなら、もう少し大きくしてほしいってこと。
安部さんだって、使ってみてそう思うでしょ。

468:名無しさん@1周年
20/04/03 08:07:14 L9yuDxzT0.net
まともな日本人なら医療機関優先でマスク配布してるとか
企業等の支援策が既にかなりある事も知れるけど、
海外から見たらいよいよ謎の国に見えるだろうなw

469:名無しさん@1周年
20/04/03 08:07:20 yM5AbMzQ0.net
マスクチームw
なんだそれw

470:名無しさん@1周年
20/04/03 08:07:56 l3fO3xtP0.net
スピード感じゅうしぃ〜

471:名無しさん@1周年
20/04/03 08:08:55 X98UJkPR0.net
マスクではなく、自宅で検査できる簡易検査キットを全人口分配布すべきだと思うけどなあ。
で、陽性と判明したけど、症状のない人は、仕事を休んで、自宅内で隔離してもらう。

陽性で軽めの症状のある人に関しては、東京ドームなどに、キャンプ施設を作って、
食料を配給して時給自足の生活をしてもらう。
陽性で、症状のないひとに炊き出しをしてもらうとかでもいい。

陽性で重めの症状のある人は、オリンピック選手村などに、医療施設を作って、
陽性で症状のない、医療関係者に治療をしてもらう。

472:名無しさん@1周年
20/04/03 08:09:45 GkbKRxpV0.net
>>165
特別送達扱いになってなければ受取拒否って書いてハンコ押してポストに投函すればOK
特別送達扱いしやがったらこちらの住所氏名消して受取拒否とだけ書いてポストに投函
こんなもの配達する郵便局も知恵遅れ下痢アベとグルだから相応の制裁を食らわせてOKw

473:名無しさん@1周年
20/04/03 08:10:20 qh+QCnKA0.net
>>466
河野太郎の不識布マスク何度も洗ったのかテロテロになってたよ。

474:名無しさん@1周年
20/04/03 08:10:58 eem5LrGt0.net
ネットで普通に買える布マスクを強制配布する無意味さ
国民が手に入らないって言ってんのはそれじゃない
手に入るのに買わなかった物なんて送りつけられても使う奴ほぼいない

475:名無しさん@1周年
20/04/03 08:11:18 1WQePKxG0.net
>>434
そこが一番の問題なんだよな
国民全員に1枚づつ配れるだけの数確保してるのに
要らないとこにまで無差別にバラ撒くお陰で
必要なのに数が足りない家庭が必ず出てくる
金の無駄遣いだけでなく物資の無駄遣いまでする愚策中の愚策

476:名無しさん@1周年
20/04/03 08:11:50 HX3mehZZ0.net
マスク泥棒多発しそう
ポストは外にあるからリスク低いし

順次配布だから家に届かなくても事件に気付けない

477:名無しさん@1周年
20/04/03 08:13:17 J6rw//+G0.net
その費用を、マスク製造機の制作費と購入費にして、

全国の廃校の講堂に置いておき、必要な時に、自衛隊員が、そこに行きマスクを生産するとよい。

マスク生産設備は、恒常的に政府が維持管理するのです。

維持管理の予算額は大きな金額にはなりません。

全国の廃校を利用しましょう。

478:名無しさん@1周年
20/04/03 08:14:39 t5tUbQ+Y0.net
>>460
左翼じゃないけど元より受取拒否するつもりだが
煽りのつもりなんだろうが全く的を外してるぞ

479:名無しさん@1周年
20/04/03 08:14:41 auv/3Azu0.net
>>21
コロナでヘイト高まってるので安倍は使い捨てる判断かな
また適当に操りやすい人間を据えるだけでいい訳だしね

480:名無しさん@1周年
20/04/03 08:15:32 THgQPVEX0.net
政治家と官僚が何週間も考えた結果がこれってホントすごいなw

481:名無しさん@1周年
20/04/03 08:16:28 CCOPu3JJ0.net
一枚一枚アベのメッセージ入りならもらう

喧嘩上等
特攻


482:名無しさん@1周年
20/04/03 08:16:43 J6rw//+G0.net
>>478
不織布のマスクを十分に持っている者は、受け取りを拒否すればよい。

483:名無しさん@1周年
20/04/03 08:19:15 pDoNRrL70.net
日本はもう色々ダメっぽい

484:名無しさん@1周年
20/04/03 08:19:18 szzSsh120.net
アベノマスク評判が悪いね
俺はコロナ記念で家宝にするんだww

485:名無しさん@1周年
20/04/03 08:20:54 wRICVUIT0.net
ほぼ一人一枚くらいの枚数あるのに世帯に2枚ってのがなぁ
一人暮らしに2枚いらんやろ

486:名無しさん@1周年
20/04/03 08:21:27 iQqssbHa0.net
国会で一人も付けていなかったようなのを突然安倍がつけ始めてすぐに有用性を主張して200億使って国民に送りつけ
ほんと必要な事は全て後手後手なのに、必要としていない事は異常に決断が早い無能

487:名無しさん@1周年
20/04/03 08:21:32 scI35IEi0.net
>>426
人口に偏りがあるわけで
誰がどこの店舗で買うかもわからない
予備に多めに買っておこうって人も当然大勢いるだろうし
結局は並ぶことになるうえ
並んでも買えないことになる
全国的に余って余ってしょうがないってレベルでもしなけりゃいけないんだろうけど
いったいどれほどの量を作らないといけないのか
オレには想像もできん

488:名無しさん@1周年
20/04/03 08:21:44 L+HimJpP0.net
マスクチームは特別手当いくらでますか

489:名無しさん@1周年
20/04/03 08:22:10 IhAVDhrf0.net
>>482 作って送付する時点で税金かかってる
一律は金の無駄すぎ

490:名無しさん@1周年
20/04/03 08:23:02 7ZZo0x/t0.net
マスクチームって何だよ。ダサい

491:名無しさん@1周年
20/04/03 08:23:10 D/JXnMZL0.net
>>418
配布完了するのは早くてもそのくらいの時期になると思う

492:名無しさん@1周年
20/04/03 08:23:12 scI35IEi0.net
>>489
足りないって言うならわかるけど
必要ないところに配るな、必要なところを調べてそこにだけ配れ
って言ってるヤツは逆に手間とコストかけることになるだろうけどな

493:名無しさん@1周年
20/04/03 08:24:50 QxzT7mM30.net
チャイナマスクは 訳あって 手に入らない

494:名無しさん@1周年
20/04/03 08:24:53 scI35IEi0.net
>>491
必要な都道府県に配り始めるのが再来週って言ってたからな
遅いのは間違いない
まぁ「遅いからやるな」って言うのもまた典型的なクソ批判の一つだけど

495:名無しさん@1周年
20/04/03 08:25:36.62 QUxYwxf80.net
スピード感をもってやってる感を出していく

496:名無しさん@1周年
20/04/03 08:25:55.20 EDWidiFG0.net
まじでやるのか

497:名無しさん@1周年
20/04/03 08:26:23.56 J6rw//+G0.net
このマスク配布に必要となる予算額、
一人ひとりの国民、自分たちの生活費と比較するが、それは根本的に間違っております。
今回のCOVID-19での惨禍に対する総予算額の、数万分の一ですよ。
日本国の予算としては、微々たるものなのです。

498:名無しさん@1周年
20/04/03 08:26:52.95 /8gEhL3T0.net
使い捨てを入手できないときにやり過ごせるだけでも需給の穴埋めができる天才の政策、それが安倍ちゃん

499:名無しさん@1周年
20/04/03 08:27:16 NGjU6Nzm0.net
馬鹿しかいないんだな

500:名無しさん@1周年
20/04/03 08:27:30 LaLKBSEi0.net
ほんといらないから
今からでも考え直して!

501:名無しさん@1周年
20/04/03 08:27:33 D/JXnMZL0.net
>>460
配布方式上送付前拒否は不可能かと

502:名無しさん@1周年
20/04/03 08:27:38 yM5AbMzQ0.net
この費用を企業の補助金にしてマスク増産した方が早そうw

503:名無しさん@1周年
20/04/03 08:27:53 /8gEhL3T0.net
日本人は工夫が足りない、他人と同じものを欲しがることを、安倍ちゃんが工夫してやったみたいなことだな

504:名無しさん@1周年
20/04/03 08:27:55 dCA2vjMi0.net
バカな官僚がパッと消えれば国民の不安も解消されるんじゃね

505:名無しさん@1周年
20/04/03 08:28:09 yCn7R16N0.net
スピード感なんか、まるで感じません。
何周遅れの対応ですか

506:名無しさん@1周年
20/04/03 08:29:15 eOL26H3O0.net
>>468
>まともな日本人なら医療機関優先でマスク配布してるとか
1500万枚配布するとかいうアレの事?
すでに医療現場で使い捨てマスクを再利用してるような状況なのにね…

507:名無しさん@1周年
20/04/03 08:29:35 /8gEhL3T0.net
>>502←使い捨ての増産に無理があることの判断の遅いこのバカを見てください

508:名無しさん@1周年
20/04/03 08:30:16 y8r0tdtX0.net
これから外出禁止令が出される予定なんで、
1世帯2枚くらいはマスクがないと必需品の買い出しにも行けない。
後からマスクがなくて買い物行けなかったから餓死したなんて言われたくないでしょ。
ちょっと裏読みすればわかること。

509:名無しさん@1周年
20/04/03 08:30:25 pd4jwS+80.net
顔がデカい人には罰ゲーム
顔が小さい人が口にトクホン貼ったようなサイズ感
マヌケだからいらない

510:名無しさん@1周年
20/04/03 08:30:47 /8gEhL3T0.net
俺は先行して2枚輸入中だがな、アマゾンで上手く検索すればフィルターを入れる内部ポケットのある布マスクは無数にある

511:名無しさん@1周年
20/04/03 08:31:01 yM5AbMzQ0.net
>>507
シャープとかも始めてるし何が無理なんだ?
あんなものはなんぼでも作れる

512:名無しさん@1周年
20/04/03 08:31:25 k3X5/VkO0.net
>>492
不必要な家庭にマスクを余分に買って梱包して送りつけるよりはよほどコストの節約になると思うが

513:名無しさん@1周年
20/04/03 08:31:26 J6rw//+G0.net
>>502
マスクを製造する企業には、新設備、新機械購入などの必要な金額の半分を、

政府は無償で与えております。

よって、アイリスオオヤマは、日本国内で、10億円を投資してマスク製造を始めます。

このケースですと、政府は5億円をアイリスオオヤマに、無償で与えることになります。

514:名無しさん@1周年
20/04/03 08:31:41 IhAVDhrf0.net
ドラッグストア各社にアンケートとって、作ってほしい枚数を聞いて、国の助成で割安で卸せばいい
近くで買えない人にだけ通販の要領で、格安で送ればいいよ
郵便局に申し込み用紙でも置いたら?余ったら病院の外来などに寄贈。
個別送付でいらない人にまで届けるとか税金の無駄すぎる

515:名無しさん@1周年
20/04/03 08:31:50 /8gEhL3T0.net
>>511月産600万枚とかでも1億人x30日にたいしtれは雀の涙なんだよ、クソ間抜け

516:名無しさん@1周年
20/04/03 08:31:57 D/JXnMZL0.net
>>494
まあこんなものそれ以前の段階で酷すぎるがな

517:名無しさん@1周年
20/04/03 08:32:21 zEixL+O10.net
どうでもいいことにだけスピード感だすなよ

518:名無しさん@1周年
20/04/03 08:33:21 /XI1mM560.net
布製のマスクって99.99%のウイルスは通してしまうらしい。不織布のマスク
よりも粗すぎるのが原因らしい。しかも布の中で他のインフルエンザウイルス
とかは増殖するので風邪をひきやすくなるらしい。WHOは布製は他の病気を
引き起こすので使用しないほうがいいと言っている。

519:名無しさん@1周年
20/04/03 08:33:21 /8gEhL3T0.net
>>511←数字に分からないこのクソマヌケのカタワを見てください

520:名無しさん@1周年
20/04/03 08:33:22 8KtgwOnC0.net
これは必殺仕置屋稼業最終回のパターンだ
最後に主水が明日伝馬町に送られる市松に竹トンボを渡しただろ
「八丁堀、なんのまねだ、俺に死ねっていうのか」
「ああ死んでもらうぞ」
あのシーンを思い出せ
伝馬町に送られる途中で竹トンボが飛んできて市松が転ぶふりをして拾った
その竹とんぼに細工がしてあった
鋭い刃物のようになってたんだ
縄を切るところを主水が壁になって死角を作り、捨三と組んで逃がした

今回もあのマスクに何かのメッセージが入ってるんだよ
ひょっとすると日本壊滅寸前に国民全員にマスクが配布されるのかもわからない
そしてそのマスクには超ワクチンが仕込まれているのかもしれない

521:名無しさん@1周年
20/04/03 08:33:28 yM5AbMzQ0.net
>>515
この布マスクだってどこかの企業が作ってんだろ?w

522:名無しさん@1周年
20/04/03 08:33:31 ZvaiKDpU0.net
必要なのはスピードなんだけどな

スピード感なんて言い方はもろアピール目的にしかとれないでしょ

523:名無しさん@1周年
20/04/03 08:33:54 tvoS0pHA0.net
"感"だけしかないな、実際はスピーディーでもなければ効果もない

524:名無しさん@1周年
20/04/03 08:33:54 wi1ODn9e0.net
マジで200億円と送料で210億円か?
本気で無駄金だとしか思えん
いい加減安倍晋三に殺意感じたわ

マジで200億円あれば、出来ることがいっぱいある
それをマスク全個配布しかもたったの2枚
マジでねーわ

525:名無しさん@1周年
20/04/03 08:34:05 zkCQIR0v0.net
マスク泥出そう

526:名無しさん@1周年
20/04/03 08:34:08 gd78klX00.net
どさくさに紛れてトンデモナイ法案をスピード感もって通す可能性あるから注視してる
移民売国関連

527:名無しさん@1周年
20/04/03 08:34:16 Y9xXhoYU0.net
今までチンタラやってきて
この件だけスピード感アピールって痛々しい

528:名無しさん@1周年
20/04/03 08:34:25 dK1NoaEe0.net
そんなとこのスピード感なんかいらんから、さっさと現金給付しろよ…
無能通り越して、害にしかなってねえぞ。
国会議員とか…

529:名無しさん@1周年
20/04/03 08:34:38 RkHAbFGX0.net
公式マスク届くの結構楽しみ
買い置きあるので使わないと思うけど

530:名無しさん@1周年
20/04/03 08:34:51 RvP6GstI0.net
スピード感??
コロナ騒ぎが起きてから何ヶ月経ってんだよ
アホかコイツ

531:名無しさん@1周年
20/04/03 08:35:03 DAhYc7/t0.net
それと認識できるようなデザインだった使うの恥ずかしかったりしてw

532:名無しさん@1周年
20/04/03 08:35:05 GOVwOX040.net
ロックダウンはよーしろよ。

533:名無しさん@1周年
20/04/03 08:35:53 XjygArN+0.net
外務省は 害務省
財務省は あほ務省

534:名無しさん@1周年
20/04/03 08:35:54 IhAVDhrf0.net
ガーゼは通気性が良いから、夏の服に良いんだけどな
汗などを発散しやすい
つまり飛沫がきたら通しちゃう

535:名無しさん@1周年
20/04/03 08:35:55 WdkxKHCy0.net
安倍麻生スガは死んで応援しろ

536:名無しさん@1周年
20/04/03 08:36:33 TRZFRCsj0.net
安倍ちゃんがやれといったら速いんだな

537:名無しさん@1周年
20/04/03 08:36:52 RkHAbFGX0.net
マスク届いたらまた祭りになんのかな

538:名無しさん@1周年
20/04/03 08:37:25 dK1NoaEe0.net
ロックダウンもイベント自粛にしても、バックグラウンドに金銭の不安解消があってこそだろ?

539:名無しさん@1周年
20/04/03 08:37:52 Rc9PUrzg0.net
>>526
種苗法改正()なら近々ほぼ確実にやるだろうな

540:名無しさん@1周年
20/04/03 08:38:28 KZTAzU1D0.net
マスクの梱包材として日銀券を使えば
現金給付を渋る層にも言い訳が立つぞ

541:名無しさん@1周年
20/04/03 08:38:31 BAKzdoKx0.net
マスクチームって普段なにやってんだよw

542:名無しさん@1周年
20/04/03 08:38:31 6jfanX6n0.net
おっとこれはテンプレランサーズだ!

65 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2020/04/02(木) 23:11:37.17 ID:wfg9YXp20
>>1
批判するなよ現実を知らん馬鹿どもが!!!
こっちは布製だって欲しいんだわ
余計な事すんな!!

543:名無しさん@1周年
20/04/03 08:38:48 +WJJuwPk0.net
山口県地場産業の頭痛の種だった布マスク
安倍さんのお陰で不良在庫一掃、万々歳です

544:名無しさん@1周年
20/04/03 08:39:16 +ZNkZrLe0.net
提案したこいつら、コロナで死ね

545:名無しさん@1周年
20/04/03 08:39:23 yM5AbMzQ0.net
>>541
無駄な会議

546:名無しさん@1周年
20/04/03 08:39:30 YTs4WjAq0.net
いや、そんなことより
消費税を0にしろよ

547:名無しさん@1周年
20/04/03 08:40:01 qh+QCnKA0.net
>>511
感染者の増大と共に医療現場での需要も高まってるからだよ。

548:名無しさん@1周年
20/04/03 08:40:37 T+NZie4V0.net
着払いで返そうかな

549:名無しさん@1周年
20/04/03 08:42:48 t2KnGSgI0.net
なんか童話みたいな話だな
神様から食料にもなる種を貰った
頭の悪いAさんは種を食料として食べてしまった
頭の良いBさんは種を植えて新たな収穫を得た

マスクの製造装置を買ってマスク生産者に貸せば大きな効果が得られたのに…

550:名無しさん@1周年
20/04/03 08:43:07 J6rw//+G0.net
>>524

日本の少し昔では、風邪に罹れば、布マスクを行って、他者に感染させないようにすることが

絶対マナーだったのだ。

もちろん、安倍首相は、そのような昔の日本のエートスの中にいた世代です。

今の若い日本人は、基本的な日本人としてのマナーが身についておりませんから、

感染病の拡大を防ぐには自分が他者に感染させることを、先ずいの一番に心配するという心情がありませんから、

COVID-19では、今の日本の世代間の隔たりを鮮明に露呈しているのだ。

反原発運動を行っている左翼や、いわゆる慰安婦左翼たちも、COVID-19に対応している安倍首相に猛烈に反対して、

安倍首相の足を引っ張っております。

日本の左翼の心根は、日本にはありません。日本の左翼は、非日本人になっております。

551:名無しさん@1周年
20/04/03 08:44:26 xbFThhRC0.net
2ヵ月遅いわwww

552:名無しさん@1周年
20/04/03 08:47:43 MSDnLjJG0.net
届いたら家宝として床の間に飾っとくわ

553:名無しさん@1周年
20/04/03 08:48:50 XEEQVdy90.net
>>497
何だその汚職議員の言い訳みたいな詭弁は

554:名無しさん@1周年
20/04/03 08:52:43 IhAVDhrf0.net
>>542 1枚二百円もの税金なんて割高すぎるは
民間が増産しやすいように助成したり、買いだめ民を規制したらいいのに

555:名無しさん@1周年
20/04/03 08:53:10 vmwHzCIX0.net
マスクチームには今井絵理子がいるんだよ
スピード感あるだろ?

556:名無しさん@1周年
20/04/03 08:53:50 FqPEQGAd0.net
>>7
梱包費用(梱包材、宛名印刷と中身を詰める作業など含め)
現物のみでハイ終わりじゃなかろう首相からのお手紙の印刷代にその紙代
諸々の諸経費をお役所価格でさらに倍かと

557:名無しさん@1周年
20/04/03 08:53:53 uJaQYqY20.net
空き家のポスト巡りせにゃな

558:名無しさん@1周年
20/04/03 08:54:09 Rc9PUrzg0.net
>>550
布マスクは感染を広めてしまうんですよおじいちゃん
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

559:名無しさん@1周年
20/04/03 08:56:13 P1moNtNK0.net
届いてない!盗まれた!
絶対収集つかなくなるぞ
その対応は自治体に丸投げだろうな

560:名無しさん@1周年
20/04/03 08:57:59 scI35IEi0.net
>>512
そもそも不必要な家庭って何なのって話なんだけどな
「使い捨てマスク使うから」って言うなら
「それは本当に必要なところに譲れよ」って話だし
「うちはマスクしなくていい」って言うなら
「もしかしたら自分が無症状感染者かもしれないのに人にうつす気か」って話だし
外に一切でない家庭くらいしかそんな家庭はないはずだけど
そんな家庭がどんだけあるのかと

561:名無しさん@1周年
20/04/03 08:58:52 0Jq5FDAZ0.net
バカチーム
バカ官房長官
バカ総理大臣

562:名無しさん@1周年
20/04/03 08:59:39 J6rw//+G0.net
👉 疾病対策センター(CDC)は一般人のマスク着用に関する指針見直しの検討に着手。

ワシントン・ポスト紙が報じた内部メモによると、広範なマスク普及は米国では文化的に難しいとしつつ、

「口や鼻をふさぐ簡単な布製マスクでも、ウイルスの拡散を防ぐことができる」と、その効果を認める意見をホワイトハウスに伝えたという。 

2020年4月2日 16時31分
時事通信社
URLリンク(news.livedoor.com)

563:名無しさん@1周年
20/04/03 09:00:00 scI35IEi0.net
>>524
200億で何ができるかあげてみて

564:名無しさん@1周年
20/04/03 09:00:13 meLmDLiY0.net
アベノマスク アゴガデテル アホナマスク

565:名無しさん@1周年
20/04/03 09:01:02.75 IhAVDhrf0.net
>>560 布なら自分で作れるよ
なんで一カ月以上待って世帯二枚とかアホくさい
ハンカチたたんで1分で完成のやつから、立体マスクの型紙までやり方が世間に出回ってるぞ

566:名無しさん@1周年
20/04/03 09:01:32 meLmDLiY0.net
この政策を一言で表すなら、絶望

567:名無しさん@1周年
20/04/03 09:02:39 66nGH9oT0.net
スピード感持つところ間違ってないか

568:名無しさん@1周年
20/04/03 09:04:49 VazAAiu00.net
>>559
国民の賛同のないまま強行すれば不達クレームと受取拒否の嵐で破綻するのが目に見えてるな
足りない家庭は数が揃うまでクレームし続ければ
結果的に必要数行き渡ることになるから必要悪と言えなくもないが

569:名無しさん@1周年
20/04/03 09:07:11 Zv+F6Ydo0.net
安部の地元企業の山口県の企業に依頼したんだってな
こんなときもお友達と癒着してゴミを配ると

570:名無しさん@1周年
20/04/03 09:07:33 6nHsGs700.net
>>562
これ鼻が全然ふさげてないんですが・・・
URLリンク(i.imgur.com)

571:名無しさん@1周年
20/04/03 09:07:57 scI35IEi0.net
そもそも200億円が高いって言ってるけど
しょせんは一人あたり200円だからな
人口が多くなればまとめた金額がでかくなるだけで
自分の金銭感覚と比べるからおかしなことになる
「そんなことより現金配れよ」
って言ってるヤツは200円がほしいのか?
一人10万円配ったら10兆円なんだぞ
その比較はしてたか?

572:名無しさん@1周年
20/04/03 09:08:38 1lTnSSMV0.net
>>569
それはデマ
安倍が無能なのはデマじゃない

573:名無しさん@1周年
20/04/03 09:08:39 0Jq5FDAZ0.net
安倍信者「ヤトーガー

ヤトーガー

ヤトーガー」

574:名無しさん@1周年
20/04/03 09:09:31 P4isjf6n0.net
もう誰にもレス貰えないから
独り言言いだしたよこの馬鹿ww

575:名無しさん@1周年
20/04/03 09:09:36 GnYSsKyC0.net
【コロナ】「布マスク二枚配布」策に批判殺到中の安倍総理が提案した官僚に打診「三枚にできないか」
URLリンク(egg.2ch.sc)

576:名無しさん@1周年
20/04/03 09:09:46 0Jq5FDAZ0.net
やりたきゃ

税金使わず
ポケットマネーでやれ

山口県民が全部負担でもいいけど

577:名無しさん@1周年
20/04/03 09:09:58 Ui9kPOQL0.net
スピード感重視→トンキンに配るのに4月末まで

もういらんよこんな政府

578:名無しさん@1周年
20/04/03 09:10:06 TGzbt3/Q0.net
台湾のマスク増産がすでにかなり進んでるのと比べるとスピード感すら無い

579:名無しさん@1周年
20/04/03 09:10:26 q8bXNRow0.net
スピード感重視でなら、NSRとかで配布して欲しい

580:名無しさん@1周年
20/04/03 09:10:41 ymX0wv620.net
誰も安倍に意見言える奴いなくなってるんだな
こんなとんでもないあほが政策勝手に決めちまうんだからもう駄目だわ

581:名無しさん@1周年
20/04/03 09:10:50 aIG06fRT0.net
>>1
かっこええ!
安部ちゃん好き好き大好きー!!

582:名無しさん@1周年
20/04/03 09:10:54 rph+O4sl0.net
>>1
7億枚のマスクは?スピード感なんだろ?

583:名無しさん@1周年
20/04/03 09:11:03 utK8ReEI0.net
>>578
台湾は2月とかの段階で国営マスク製造会社設立w
気合いが違う

584:名無しさん@1周年
20/04/03 09:11:15 6nHsGs700.net
>>571
一人当たりの負担額が少ないから無駄遣いして良いなんてこと言う人間に行政を任せたくないんですが

585:名無しさん@1周年
20/04/03 09:11:27 Bfakg9ws0.net
マスク買える券 を印刷して配るほうがいいじゃん

586:名無しさん@1周年
20/04/03 09:11:52 OCTa4OaX0.net
>>7
アベトモへの利権ができないだろ!


あんな糞ダサマスク200円なんてぼろ儲けじゃねーか
どこの企業が請け負うのかしらないが、絶対利権絡んでるわ

587:名無しさん@1周年
20/04/03 09:12:32 cEnVShNw0.net
こういう発想は、ある国特有の
もしかしたら、刈り上げの霊が阿部ちゃんに乗り移ったのかも知れない

588:名無しさん@1周年
20/04/03 09:12:47 G9kh8T3F0.net
国民が求めてるのは緊急事態宣言なんだわ
布マスクは予防効果は殆どないだろうが、感染拡大を防ぐという意味では
まぁ良いと思う
問題はタイミングなんだわ
緊急事態宣言が出ると思って不安になりながらも期待してたら布マスク2枚だからずっこけたんだわ

589:名無しさん@1周年
20/04/03 09:13:13 8tYqtfpe0.net
再来週から配布開始で今月中に「済ませたい」の努力目標だからな
スピード感を持ってとか躊躇なくとかかつてない規模のとか、助走が長すぎるんだよ

590:名無しさん@1周年
20/04/03 09:13:16 sQwrzUkE0.net
小学生の娘が「はぁ?マスク2枚?いらんわ!そのお金でもっと国を良くしろ!100円につき10円も税金取ってるのになんなん?」って怒ってる
#マスク2枚

591:名無しさん@1周年
20/04/03 09:13:22 KFbPU+PN0.net
無能オブ無能

592:名無しさん@1周年
20/04/03 09:13:23 Bfakg9ws0.net
会社でマスク配られたけど、それでもめんどくさがりな人とか自分の顔に自信のある勘違い女とか何人かはマスクしてないんだよ

マスクいらない人もいるんだから全戸配布はしないでいいだろ

593:名無しさん@1周年
20/04/03 09:14:01 ChlXpv5J0.net
>>571
お釣り200円誤魔化されたら誰だって怒ると思うんだが

594:名無しさん@1周年
20/04/03 09:14:04 scI35IEi0.net
>>588
現金もらえると思っててマスクだったから怒ってるのはよくわかる

595:名無しさん@1周年
20/04/03 09:14:11 DGGPWl7l0.net
>>578
もう余裕があって他国に配っているよ
それとIT使って国民に平等に配布している

だが安倍のマスクチームは6億枚/週を安倍のお友達を優先して配っている
桜を見る会と同じだよ

そして野党がそのリストを公表しろと追及しても全部黒塗りで出てくるはず
「個人情報」を盾にな

さらに追及すると改竄、そして担当者が自殺するはず

596:名無しさん@1周年
20/04/03 09:14:21 KFbPU+PN0.net
ランサーズもっと安倍を応援しろよ

597:名無しさん@1周年
20/04/03 09:14:44 CPL6u+1H0.net
良い案なのに元気で使わないなら近所の高齢者や子供いる家庭にあげれば
いいわけだしなんで目の色変えて叩いてんの?
パヨクだけでなく百田上念カズヤみたい偽保守で稼いでるゴミまで乗っかるし

598:名無しさん@1周年
20/04/03 09:14:48 6MBz1Ruy0.net
これ支持してる奴いるの?

599:名無しさん@1周年
20/04/03 09:14:55 G9kh8T3F0.net
>>594
そもそも貰えるって何だよもとは国民が納めた税金だろうが

600:名無しさん@1周年
20/04/03 09:15:03 q3RlVQLp0.net
すぐ決めて

すぐやれ!

バカ政治家ども

あっ、マスクはいらねー

601:名無しさん@1周年
20/04/03 09:15:15 PyVOODCM0.net
>>53
パンデミック収まったら消費税が15%になりそうでまじ糞。

602:名無しさん@1周年
20/04/03 09:15:27 dK1NoaEe0.net
あへぇ「スピード感じゅーしィー?」

603:名無しさん@1周年
20/04/03 09:15:32 cstVE8Vq0.net
東京が4月末の予定ということは、盆までに配り終えれば上出来だな
政令指定都市は年内の予定、終わるは来年の今頃だろう
コロナ童貞県は再来年くらいになるんでね

604:名無しさん@1周年
20/04/03 09:15:55 veDzd/4A0.net
マスクの生産に使えって誰でも思うよね

605:名無しさん@1周年
20/04/03 09:16:01 scI35IEi0.net
もういっそのことマスク配布はやめたうえで
マスク着用義務化して違反者から罰金とるようにしてほしいわ
あと医療機関に優先的に配るから市販も禁止ね

606:名無しさん@1周年
20/04/03 09:16:02 P4isjf6n0.net
楽天で売っているだろ洗えるマスク
Amazonにもあるやん
安倍が配布しようとしている昭和時代のガーゼマスクよりましなの

607:名無しさん@1周年
20/04/03 09:16:10 q3RlVQLp0.net
>>597
ランサーズさん、お疲れ様でございます

もっと働かないと旗色悪いですよ

608:名無しさん@1周年
20/04/03 09:16:49 J8CBJXiP0.net
こんなこといいな できたらいいな
あんな券 こんな券 いっぱいあるけど〜
お肉 さかな お寿司 旅行に丸太
不思議な思考でかなえてくれる〜
「現金支給がいちばんだ」
「はい!マスク2枚〜」
案 案 案 どれもダメです
ゲリえ〜もん〜♪

609:名無しさん@1周年
20/04/03 09:16:55 P4isjf6n0.net
どこに発注したんだクソ安倍
また利権か

610:名無しさん@1周年
20/04/03 09:17:13 hdmXqak50.net
やはり犯人はスガか。
期待を裏切らないバカだな。

611:名無しさん@1周年
20/04/03 09:17:35 IhAVDhrf0.net
1枚が二百円の予算
つまりパッケージでは500円ぐらいになる
それをマスク買いだめした人とか、職場でマスクもらえる人にも配るって無駄すぎる
収入激減した中小企業の助成にでも使ってくれ。
給食マスクほしい人は、大手チェーンやコンビニにおろしてもらったり
内閣府にハガキかネットで申し込み、国の負担分があるにしても
二枚送料込み200円程度は払ったらいいのに。

612:名無しさん@1周年
20/04/03 09:17:41 DxBVxDbt0.net
マスク届いたら届いたでおまいら自民党馬鹿にすんだろ?

四面楚歌wwwwww

613:名無しさん@1周年
20/04/03 09:17:45 gJSFlOEU0.net
>>554
学校や福祉施設に配るために増産を呼びかけた
→増産したから配る余裕ができた

ここの因果関係を理解してない人が多すぎる

買いだめ民の規制はマイナンバーでも利用しなきゃ難しいけど
マイナンバーカード持ってる奴だけが石投げろって感じだ
自分ももってないわ

614:名無しさん@1周年
20/04/03 09:17:56 vGF78BPm0.net
このマスク配布が後々安倍政権終了の決め手って言われるんだろうね。

615:名無しさん@1周年
20/04/03 09:18:24 M182fnEC0.net
今井って掘れば掘るほど悪辣で無能な話しか出てこんのだが…
いくらか盛ってあるにせよここまで悪評オンリーの奴も珍しい

616:名無しさん@1周年
20/04/03 09:18:38 trffHN3Y0.net
一人に2枚配るなら評価も違ったけど1世帯に2枚じゃアホかって言われるわ

617:名無しさん@1周年
20/04/03 09:18:42 PyVOODCM0.net
>>612
そんなマスクいらないって言ってんだよ。キッチンペーパーと輪ゴムで自作しろ。

618:名無しさん@1周年
20/04/03 09:18:56 reqiDGnh0.net
こりゃあマスクが店頭に並ぶのは来年だな。
マスク転売しなくて良かった。

619:名無しさん@1周年
20/04/03 09:18:57 8JJmSY5i0.net
医療用防護服とマスクの生産してやれよ
危険と戦いながらあの人たちは最前線で頑張ってるのに

620:名無しさん@1周年
20/04/03 09:18:59 M2/y35Js0.net
>>612
愛国仕様にして遊ぶ奴が絶対でてくるぞ

621:名無しさん@1周年
20/04/03 09:19:01 lye9qB970.net
それでも相変わらずドラッグストアの開店前から並ぶジジババ
マンションの下がドラッグストアなんだけどジジババが開店待ってたわ
マンションの出入り口ふさぐのやめてくれ

622:名無しさん@1周年
20/04/03 09:19:27 t2KnGSgI0.net
>>563
マスク製造装置を購入
民間工場に貸し出す

一回ポッキリのマスク配布とか政府が一過性の対策してどうすんだ

623:名無しさん@1周年
20/04/03 09:19:31 gJSFlOEU0.net
>>588
煽りじゃなくて素朴な疑問なんだけど
緊急事態宣言が出たら何が変わると期待してるの?

624:名無しさん@1周年
20/04/03 09:19:50 RB5H0xsy0.net
Abenomask が、英語のみならず他の言語でも紹介されててワロタw

625:名無しさん@1周年
20/04/03 09:20:57 gJSFlOEU0.net
>>622
学校や福祉施設に配るためのマスクの、増産を呼びかけた
→多めにできたから家庭にも配ることにした

つまり、一回ぽっきりじゃないし今後もマスクが出回るようになる
しかも布マスクだからそこそこ使いまわせる
その何が不満なんだろう

626:名無しさん@1周年
20/04/03 09:21:08 DxBVxDbt0.net
アベノマスク草www

627:名無しさん@1周年
20/04/03 09:21:28 scI35IEi0.net
>>622
それで国民全員にマスクが行きわたると思ってるから頭が悪いっつってんだよ

628:名無しさん@1周年
20/04/03 09:21:32 UNVxodev0.net
マスクなんか作った方が早くないか?ハンカチで作るマスクとか作り方あるしお店でも作り方を写真にして載せてくれてる所が多い
ゴムはストッキングで代用出来るし

629:名無しさん@1周年
20/04/03 09:21:59 0Jq5FDAZ0.net
社会経験ゼロの

官房長官と総理大臣

630:名無しさん@1周年
20/04/03 09:22:14 sQwrzUkE0.net
こりゃランサーズでもフォローしきれない愚策

歴史に残るなw

631:名無しさん@1周年
20/04/03 09:22:24 PxNsN2sg0.net
スピード重視じゃなくてスピード感重視なんだよな

632:名無しさん@1周年
20/04/03 09:22:24 ZfLBClKJ0.net
おい6億枚だかのマスクどうなったんだアホ

633:名無しさん@1周年
20/04/03 09:23:06 RB5H0xsy0.net
>>623
(横だが)
医療施設の代用にするため土地・建物を強制徴用できるようになる。
これが一番大きい。
特に軽症者を自宅待機させるより、施設に入れた方が安全。
隔離の意味と、重症化するかもしれない軽症者、双方にとって大事。

634:名無しさん@1周年
20/04/03 09:23:10 Bfakg9ws0.net
ランサーズ「これは切り取りだ!安倍さん他にいい対策はしている!」

マスク配布は愚策も認めたんだな

635:名無しさん@1周年
20/04/03 09:23:12 t2KnGSgI0.net
>>627
お前が頭悪いだろ
誰かも言ってたが台湾はマスク工場を政府が作った

636:名無しさん@1周年
20/04/03 09:23:19 RDWzFMD30.net
安倍「隠蔽するスピード感は自信あるで!!」

637:名無しさん@1周年
20/04/03 09:23:37 sQwrzUkE0.net
マスク委託生産 山口県、新型コロナで緊急対策

制服や白衣を製造販売する県内企業に布製マスク12万枚の生産を委託。
マスクの生産委託にまで踏み込むのは都道府県で初めてという

そうかー
山口県の企業が布製マスクかー
なーるほーどねーーー

638:名無しさん@1周年
20/04/03 09:23:56 HWsj/K9I0.net
エリート揃いのマスクチームにお前ら平民がクダ巻くなや

639:名無しさん@1周年
20/04/03 09:24:06 scI35IEi0.net
「前に増産するとか言ってたやん」ってつっこんでるヤツいるけどその通りで
増産を検討したうえで
一般国民には布マスクで我慢してもらうしかないってとこに行きついたんだろうに
「増産すればいいじゃん」って言ってるヤツは
ちゃんと考えた人がとっくの昔に通過した既に投げた意見を偉そうに言ってるだけ

640:名無しさん@1周年
20/04/03 09:24:20 FqPEQGAd0.net
>>560
というか大半の家庭では不必要なんじゃないか
既に洗えるマスクを家族と予備まで確保している家庭は多いだろうし
自作派もいるだろうし
市場に多少出回る使い捨てマスクをそれなりの数確保している家庭もある

街中みてみ?
マスク付けていない人なんてごく少数だぞ

641:名無しさん@1周年
20/04/03 09:24:31 DxBVxDbt0.net
全国、津々浦々に布マスクの安心感をお届けします!

1億総マスク社会!

642:名無しさん@1周年
20/04/03 09:24:41 Hn/5UzhI0.net
鼻セレブ代わりに鼻くうてゴミ箱へφ(゜゜)ノ゜

643:名無しさん@1周年
20/04/03 09:24:44 P4isjf6n0.net
2週間でボロボロになるガーゼマスク
こんなの配るバカ安倍

644:名無しさん@1周年
20/04/03 09:24:55 pIX5pBi20.net
やるなら早くやれ。 そんな事に、いつまでもかかわっているな。 もっと大事な事が山積みだ。

645:名無しさん@1周年
20/04/03 09:24:56 TGzbt3/Q0.net
>>604
この金で工場を作った方が継続的にまともなマスク生産できるしなあ

646:名無しさん@1周年
20/04/03 09:25:53 t2KnGSgI0.net
>>639
その増産した消えたマスクは何処に行ったのか説明してくれませんかねぇ

647:名無しさん@1周年
20/04/03 09:26:00 kGbjSRaN0.net
マスクチームってバズワードすぎるだろ
プロレスラーかよ

648:名無しさん@1周年
20/04/03 09:26:05 fDshf39W0.net
工場作っても無理でしょBBAが朝並んで買い占めするから

649:名無しさん@1周年
20/04/03 09:26:23 HWsj/K9I0.net
配給された竹槍で機関銃に立ち向かった大和魂はまだ失われていなかった
感動だ

650:名無しさん@1周年
20/04/03 09:26:23 ZfLBClKJ0.net
200億あったらホテル旅館200か所一年借りれるだろアホ
全国に隔離施設が一年できるわアホ
ほんとアホな政権

651:名無しさん@1周年
20/04/03 09:27:32 P4isjf6n0.net
東京と大阪から配り始めて
配り終わるのは半年か1年かかるんだろバカ安倍
いみねー

652:名無しさん@1周年
20/04/03 09:28:10 sM3PodSt0.net
>>646
洗って繰り返し使うマスク増産 興和、月5千万枚供給へ
URLリンク(www.asahi.com)

増産するマスクは、綿100%の薄いガーゼを15枚重ねたもの。
ミャンマーの工場でつくり、国に納品する予定。

653:名無しさん@1周年
20/04/03 09:28:35 kNufLD250.net
>>14
このマスクって鼻まで覆うやつじゃないのに鼻まで覆ってるからバカみたいに見えるんだよね。
正に給食用でおしゃべり飛沫を防ぐためだけのものだから。
選定が根本的に間違ってて政策の是非以前の問題なんだけど、この責任どう取るんだろうか。

654:名無しさん@1周年
20/04/03 09:28:35 /imMvEQp0.net
本気でいらないだろこれ。決めた奴ら頭が悪すぎ。
欲しい人はもう自分で作ってるよ、もっと良いやつを。
こんなのもらっても使わないっつーの。海外にでも
寄付した方がマシだわ。

655:名無しさん@1周年
20/04/03 09:28:48 HWsj/K9I0.net
なお配るのは難しいので指定場所で受け取ってください(クラスター)

656:名無しさん@1周年
20/04/03 09:29:02 scI35IEi0.net
>>635
工場をいくらで作って
マスクを国民にいきわたらせるためにいくらの費用使ってんだよ

657:名無しさん@1周年
20/04/03 09:29:17 sQwrzUkE0.net
防府市の衣服メーカー「中村被服」に布製マスク12万枚を発注。ほー、山口県内の業者ですか。

新型コロナ 県、5億4900万円緊急対策 布マスク12万枚配布など /山口 - 毎日新聞

658:名無しさん@1周年
20/04/03 09:29:59 /kOd4Zt/0.net
こういうのは速いんですね。

って違うだろ!

659:名無しさん@1周年
20/04/03 09:30:32 s1CQXcCD0.net
WHO
Cloth (e.g. cotton or gauze) masks are not recommended under any circumstances.

>>1 文書改ざん。 文書破棄。
せんでも良い仕事するのは早いな。

660:名無しさん@1周年
20/04/03 09:30:48 xtEejClF0.net
スピード重視でアベノマスク決断出来て
何故現金給付が出来ない??
国民舐めとんのか

661:名無しさん@1周年
20/04/03 09:30:57 NA8/EjMF0.net
うちの病院にも布マスク送られてきたぜ
患者1人に2枚、職員1人に1枚、
みんなちゃんとしたの持ってるからだれも使ってない
布マスクなんて何十年ぶりに見たかなw

662:名無しさん@1周年
20/04/03 09:31:12 ol158EZy0.net
隠蔽組織かと

663:名無しさん@1周年
20/04/03 09:31:43 kNufLD250.net
>>656
普通の流通でやってるんじゃないの?
購入管理した上で普通の店で売ってるんでしょ?

664:名無しさん@1周年
20/04/03 09:32:06 Bfakg9ws0.net
工場作って国内生産でまかなうにはあと3倍も4倍も生産能力が必要

不本意だが中国に頼み込むしかないだろ

665:名無しさん@1周年
20/04/03 09:32:43 utEa/hzw0.net
スピード(遅行)を極めるのですよね。
もう嫌だこんな国。

666:名無しさん@1周年
20/04/03 09:33:01 ZbptlZR60.net
送付の方法にもよるけど、受け取り拒否したら良いじゃん。
これも大切な意思表示だと思うけど。

667:名無しさん@1周年
20/04/03 09:33:20 8DuY5O1v0.net
200億円でマスク工場を作って銀座のホステスを雇ってやれよ。

668:名無しさん@1周年
20/04/03 09:34:09 NA8/EjMF0.net
うちの病院にも布マスク送られてきたぜ
患者1人に2枚、職員1人に1枚、
みんなちゃんとしたの持ってるからだれも使ってない
布マスクなんて何十年ぶりに見たかなw

院内感染防止に職員だけでなく入院患者にも布マスクさせろとよw

669:名無しさん@1周年
20/04/03 09:34:17 693GnAb80.net
マスクチームって不倫カップルのこと?
あと、官僚にレク(騙された)ことをペラペラ喋って嘘つき認定されてる元厚労相の田村も?

670:名無しさん@1周年
20/04/03 09:34:21 M2j/qfNV0.net
こんなことするよりマスクの短期間での購入制限システム作れや

671:名無しさん@1周年
20/04/03 09:34:23 0mFXMuSj0.net
>>43
正直、小学二年生レベル
中学生はもっと賢いよ
あと、マスクにウイルスがまんべんなく付いている可能性も否定できない
おれは開封前にアルコール消毒してそのまま焼却予定だ

672:名無しさん@1周年
20/04/03 09:34:58 6/kfvMRC0.net
マスクチームって何やってんの?
台湾見習ってはよ買えるような仕組み作れよ

673:名無しさん@1周年
20/04/03 09:35:12 8JJmSY5i0.net
アルコールのウエットティッシュでもいいわ

674:名無しさん@1周年
20/04/03 09:35:34 pKbKNnsH0.net
きゅうしょくますく

675:名無しさん@1周年
20/04/03 09:35:45 SxcxBAaN0.net
>>378
・月7億枚の供給を確保。(1人月約7枚計算(なお転売や買い占めは考慮されていない))
・医療機関には来週1500万枚。(足りないとか言うレベル超えてる)
・高齢者施設、障害者施設、小中学校にも順次支給。(配布枚数を出さない意味のない報道)
・郵政の配布システムを使い、再利用可能な布マスクを2枚ずつ配布。(ゴミ)

そりゃ2枚配布って報道されますわ

676:名無しさん@1周年
20/04/03 09:35:58 8DuY5O1v0.net
>>664
中国は出荷を止めるから、もう国内生産にシフトしなと駄目だろ。

677:名無しさん@1周年
20/04/03 09:36:17 M2j/qfNV0.net
アルコールもガーゼも無くなって来たし
ストゼロで代用して毎日消毒してるわ

678:名無しさん@1周年
20/04/03 09:36:22 kNufLD250.net
>>664
完成品じゃなく自作キットならどうだろうね。
材料の裁断だけなら設備もずっと簡易でよくなるし、製造場所も廃校みたいな使ってない建物を使えるんじゃね。

679:名無しさん@1周年
20/04/03 09:36:44 P4isjf6n0.net
>>668
そのマスクは患者が毎日洗えってことなんかね
まさかみんなの集めて洗濯機には放り込めないよな

680:名無しさん@1周年
20/04/03 09:36:57 /jBu8z/L0.net
増産で国民に行き渡らせられないマスクチームって何なん?

681:名無しさん@1周年
20/04/03 09:37:41 tIz8YV3h0.net
スピードを重視しているのではなく「スピード感」を重視している当たり、さすがに統治者はよく分かってる

682:名無しさん@1周年
20/04/03 09:37:42 /YJWNY8T0.net
マスクチームのメンバーって誰や?

683:名無しさん@1周年
20/04/03 09:38:01 Yg7pnxxU0.net
お札のマスクは?

684:名無しさん@1周年
20/04/03 09:38:03 IhAVDhrf0.net
政府が出来ることといえばさ
日本企業の中国工場のマスク製造設備の利用料を払うように中国政府に交渉したら?
設備はタダじゃ作れないのに、横取りされてぼーっとしたまんまだよね

685:名無しさん@1周年
20/04/03 09:38:25 U5LofQDY0.net
マスク二枚で予算いくらかかるか言ってみろやハゲ

686:名無しさん@1周年
20/04/03 09:38:40 dMt7NfPT0.net
お面チームがまったかけるわ

687:名無しさん@1周年
20/04/03 09:38:46 /imMvEQp0.net
>>634
これは愚策だろ誰が見ても。
お前らみたいなバカアベガーと違って是々非々でものを
考えてるからな。

688:名無しさん@1周年
20/04/03 09:38:51 P4isjf6n0.net
耳ひも付きの一体型マスクの一回プレス切断で型抜きなら
簡単にできそうな気がするんだけど

689:名無しさん@1周年
20/04/03 09:39:14 0mFXMuSj0.net
>>624
アベマリオ「私は世界の笑いものです」

690:名無しさん@1周年
20/04/03 09:39:54 CLGFus0Y0.net
>>563
都道府県の余裕のある病院に仮設の検査スペース設置
軽症者の為の部屋確保までは無理か

テレビでやってたけど、論議してた頃と今とでは全然状況違うからなぁ
布になった時点で最悪の状況ではあったんだけど…

691:名無しさん@1周年
20/04/03 09:40:03 SAKrVQ5Q0.net
嫌なら日本から出ていけよ

692:名無しさん@1周年
20/04/03 09:40:10 xNMQpjcv0.net
スピード遅っ

693:名無しさん@1周年
20/04/03 09:40:30 3qgZrWYe0.net
民主党菅直人時代の、原発ヘリションベン以来の象徴的失策

694:名無しさん@1周年
20/04/03 09:41:06.48 Bfakg9ws0.net
>>687
開き直ってやんのw

695:名無しさん@1周年
20/04/03 09:41:25.27 aszQbBZU0.net
>>1
マスク配布の是非は横に置くが、この話が最初に出たの1か月前だろう……。
先週も政府広報してたよな。
なんで昨日今日の思い付きみたいな話になるんだよ……。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1527日前に更新/143 KB
担当:undef