【菅官房長官】布マスク全戸配布「政府内のマスクチームで決定した。スピード感重視」 ★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@1周年
20/04/03 00:42:07 GnYSsKyC0.net
これで完璧w

【コロナ】批判殺到中の「全世帯にマスク二枚配布」に安倍総理がマスクチームに打診「三枚にできないか?」
URLリンク(egg.2ch.sc)

151:名無しさん@1周年
20/04/03 00:42:16 BiBP2kpY0.net
そのチームって馬鹿揃いだって、自ら白状したようなものだな!

152:名無しさん@1周年
20/04/03 00:44:01 3sTUwAgs0.net
割とマジで原発の時の民主を超えてきた。首相も官房長官も。もちろん悪い意味で。
少なくとも枝野は自画自賛無しで連日働いてた

153:名無しさん@1周年
20/04/03 00:45:30 x+5zExD+0.net
菅てもうちょっと暴走止められる人だと思ってたわ

154:名無しさん@1周年
20/04/03 00:45:31 0kYi0c6T0.net
志村けんのひとみ婆さん並みのボケっぷりやな

155:名無しさん@1周年
20/04/03 00:45:43 KeIyeReM0.net
二階と岸田と共に安倍下ろしに加わってる菅に対する安倍の嫌がらせだろ

全然増えないマスク増産プロジェクトを菅に押し付けて、安倍は鶴の一声で
布製マスク一斉配布って、丼だけの嫌がらせよw

156:名無しさん@1周年
20/04/03 00:46:33 VA7ozOcG0.net
1回政府解体した方がええて
このまま進めても終息どころか壊滅すんだから

157:名無しさん@1周年
20/04/03 00:49:44 0kYi0c6T0.net
手遅れになったら安倍は責任取ってくれるんだろうな?
切腹やで
分かってるか

158:名無しさん@1周年
20/04/03 00:50:39 m8LqPadb0.net
間抜けっぷりを晒して国民を失望させようと絶対わざとやってる
こんなことされたら自衛に身を入れるしかないってなるのを狙ってる
素でやってるとしたらただのキチガイだが欧米諸国と比べ今のギリ持ちこたえてる日本見るとそうとも思えないというか

159:名無しさん@1周年
20/04/03 00:51:44 x8kFBMbs0.net
>>7
それだけあれば人工呼吸器何台買えるのだろうね。

マスク工場も作れるだろうに。

160:名無しさん@1周年
20/04/03 00:52:42 /foOe1q70.net
本気で言ってたのか
エイプリルフールのネタじゃなかったんやな

161:名無しさん@1周年
20/04/03 00:53:10.13 TBygoJRE0.net
>>157
手遅れになったら、もともと対応能力ないから、その現実に耐え切れず押しつぶされそうになり簡単に辞任するよ間違いなくw

162:名無しさん@1周年
20/04/03 00:54:16.28 /mnrowK60.net
脱力系内閣

163:名無しさん@1周年
20/04/03 00:54:44.20 mBBXfhVz0.net
マスクチーム…
暇か?暇なんだな?

164:名無しさん@1周年
20/04/03 00:55:33.79 W9udskgm0.net
まさに無能の働き者
射殺するべき存在

165:名無しさん@1周年
20/04/03 01:01:31 yjRPvRO40.net
これってば抗議の返品は可能か?

166:名無しさん@1周年
20/04/03 01:01:47 KeIyeReM0.net
これは政局以外の何物でもない
コロナより権力闘争と嘘に明け暮れてるのが自民党内という現実

167:名無しさん@1周年
20/04/03 01:04:15 68ViXmJb0.net
自分は以前、政府は全国民にウイルスN99以上のマスクを配るべきとコメントしたことがあるんだが、まさか布マスクを配るとはねえ
そんなマスクをしたってウイルス感染を防げないんだから意味ないだろ

168:名無しさん@1周年
20/04/03 01:06:23 jYLplKgq0.net
先行で医療現場に配られたらしいが子供サイズで耳が痛くて使えないって

169:名無しさん@1周年
20/04/03 01:06:57 68ViXmJb0.net
>>167
間違えた
(ウイルス感染を防げる)N99以上のマスクという意味ね

170:名無しさん@1周年
20/04/03 01:10:21 gOM3Q/2J0.net
>>147
そんなマスゴミ潰せば済むのにやらないのは電通利権がおいしいからでしょ

171:名無しさん@1周年
20/04/03 01:13:19.69 GogbigMO0.net
>>1
いらないからマジやめて

172:名無しさん@1周年
20/04/03 01:13:49.08 J1SCbxiB0.net
2月から買い占めほったらかして、増産すると公言して市場には全然出回らない無能なマスクチームで、布マスクしかスピード感ないんだから、「布」マスクチームと正しい名前を名乗るべき。

173:名無しさん@1周年
20/04/03 01:17:21.00 IV/xezh40.net
やっぱり白地で真ん中に赤い丸とか入ってるんでしょうか

174:名無しさん@1周年
20/04/03 01:17:22.68 VbPnnh+K0.net
マスクチーム隊長 安倍晋三
副長 小泉進次郎
後方支援 二階俊博

175:名無しさん@1周年
20/04/03 01:18:01.29 zM3piQNJ0.net
ねぇ、ハッキリ言っとくけどね、陛下の代替わりや類する式典で、なんでジャニタレやいわゆる今の芸能界を絡めるの?(´・ω・`)
安倍の人気取り集団のキチガイ利権オリンピック芸能オールスターズやろ
がたがたうるせんだよ言い訳がよ

176:名無しさん@1周年
20/04/03 01:24:36 x17cM7Bv0.net
>>173
旭日旗だろそこはw

177:名無しさん@1周年
20/04/03 01:24:39 /mnrowK60.net
菅さんも心の中で泣いてるんだろうな
バカな上司を持った悲劇

178:名無しさん@1周年
20/04/03 01:26:09 x17cM7Bv0.net
>>175
天下りの電通取締役の御曹司がいるからだろ
天皇ですら電通案件よ(´・ω・`)

179:名無しさん@1周年
20/04/03 01:26:57 hFHYNT0i0.net
スピード感ありすぎて国民振り落とされてるんだが

180:名無しさん@1周年
20/04/03 01:27:17 HnrPAfWn0.net
>>1
2ヶ月前から言われてる事なんだが?

2ヶ月もの間、スピード感を持ち続けて、
専門家にも聞かずに判断し続けてきたのか?

181:名無しさん@1周年
20/04/03 01:29:56 L5WESRtL0.net
議事録無さそう

182:名無しさん@1周年
20/04/03 01:31:04 ZdXXpBrn0.net
これ、安倍さんの地元の企業が生産しているんでしょ?
配布を決めるのは政府の判断でできるだろうけど、その発注先は無理でしょ。
そんなのが独り歩きするならもう国会なんていらないじゃない。

183:名無しさん@1周年
20/04/03 01:31:14 qR4Cy7KT0.net
>>3
あのさ・・・マスクにダサいカッコいいってあんの?
あの紙で出来たマスク、クソ気持ち悪い。バッタの口みたい。

それなのに何でみんな躊躇無くあんの気持ち悪いものをつけて平気なのか。
「みんなが付けてるから同じで恥ずかしくない」っていう
日本人特有の烏合の衆的センスだからだよ。

あの紙マスクも一人だけつけてみんなつけてなかったら
「クソダセエマスク」になるんだよ。

アホかお前。

184:名無しさん@1周年
20/04/03 01:32:26 GEdXprBC0.net
こんな愚策とるより、松岡修造でも呼んできて祈祷させろ

185:名無しさん@1周年
20/04/03 01:32:36 PKjoS+Ja0.net
布マスクなんて中国人がマスクないからオレンジ切ってつけてたのと変わらんレベルやろ

186:名無しさん@1周年
20/04/03 01:33:03 kwGVS5UN0.net
だめだ
こんなことをスピード決定するような政府は
暴走すること間違いなし

187:名無しさん@1周年
20/04/03 01:33:12 M3KlLBYK0.net
政府の無能ぶりアピールタイム

188:名無しさん@1周年
20/04/03 01:33:19 X1rrTgOP0.net
なんだかんだで感染症対策専門家会議って割と有能な気がするわ
首相、閣僚の発言が足を引っ張ってるのは間違いないけど
マスク2枚に会議メンバーがぶちぎれたら信頼度爆上げだが

189:名無しさん@1周年
20/04/03 01:35:37 IDBv7dQU0.net
マスクは自分で調達したから要りません。日本って政治家がバカやから国民は悲惨だな。

190:名無しさん@1周年
20/04/03 01:36:21 b/HGtlOH0.net
マスクしてないヤツに言い逃れ出来ないようにするためのマスク

意地でもマスクなしで生活してやるわ

191:名無しさん@1周年
20/04/03 01:37:43 iumAS6dA0.net
そのスピード感で中国に核要請して全て終わらせなさい

192:名無しさん@1周年
20/04/03 01:38:28 TeeT4d7d0.net
これ以外に現憲法下ではできることがないからな
憲法改正に反対しつづけたパヨクが悪い

193:名無しさん@1周年
20/04/03 01:38:56 6ueTLVRA0.net
結局誰も布マスクなんかしないで無駄に金かけるだけで終わりそう

194:名無しさん@1周年
20/04/03 01:41:15 GEdXprBC0.net
>>192
そんならネトウヨになって安倍を応援してたらよいのかと。
バランスの問題であって、パヨウヨなんてはっきり言ってどうでもいいんだよ

195:名無しさん@1周年
20/04/03 01:42:11 04pZx0yz0.net
対策すると言って2ヵ月かけてマスク2枚きりというスピード感

196:名無しさん@1周年
20/04/03 01:43:16 5oIn1Mgq0.net
竹槍渡された気分

197:名無しさん@1周年
20/04/03 01:44:23 DsiTb530O.net
感染がスピード感

198:名無しさん@1周年
20/04/03 01:46:24 lUzOgynv0.net
マスクチームのメンバー言えよw

199:名無しさん@1周年
20/04/03 01:46:31 j5Mqcxf10.net
200億+送料の無駄遣いだわ
企業を募ってマスク増産体制に入ったんだろが

200:名無しさん@1周年
20/04/03 01:47:23 NEjxY3PK0.net
これで マスクしてない奴をとりしまると

香港程度に感染が収まるのかもんしれない。

201:名無しさん@1周年
20/04/03 01:47:48 LEAmqpz60.net
思いつきの独断に決まってるよ
後付けでマスクチームなんて言い出しただけ
人間国宝級のセンスのなさ

202:名無しさん@1周年
20/04/03 01:48:30 NEjxY3PK0.net
URLリンク(www.cnn.co.jp)

米もマスク重視になってるという3月30日。

203:名無しさん@1周年
20/04/03 01:49:01 0HDHfMkG0.net
>>196
まだ渡されてもいないんやぞ

204:名無しさん@1周年
20/04/03 01:49:02 YOxy2fJ00.net
現金以外クソの役にも立たん
これから景気落ちるの目に見えてるのに勝手に困窮者の線引きすんな

205:名無しさん@1周年
20/04/03 01:51:45 NEjxY3PK0.net
ワシントン(CNN) 米連邦政府は2日までに、新型コロナウイルス対策の勧告を更新し、銃器や弾薬の販売店を「必要不可欠なサービス」に認定した。これにより外出禁止令の下でも営業継続が認められる。
サイバーセキュリティー・インフラストラクチャー・セキュリティー庁のクレブス長官は新たな勧告の中で、「銃器や弾薬の製造メーカー、小売業者、輸入業者、流通業者、射撃訓練場」を必須インフラに認定した。当初の勧告は先週末に発表されていた。
URLリンク(www.cnn.co.jp)

206:名無しさん@1周年
20/04/03 01:53:32 NEjxY3PK0.net
.マスクは竹やりというよりは、


なだろう・・・なんだろうねえ。ばかにはみえない服だねえ。いや逆だ。


伝説の装備。これで人類文明が維持できる・よかったねーよかったよー。

207:名無しさん@1周年
20/04/03 01:53:42 p++7pso10.net
マスクドコロナ惨状!!

オレがきたからにはもうここはだめだ!!

208:名無しさん@1周年
20/04/03 01:55:06 NEjxY3PK0.net
武漢400のでてくる小説を 全世界に売るといいかも。

209:名無しさん@1周年
20/04/03 02:00:40 mBBXfhVz0.net
あのマスク、暖かくなったら蒸れるだろうな…
平ゴムじゃなくて耳も痛くなりそう
洗えるPITTAマスクならよかったのに

210:名無しさん@1周年
20/04/03 02:04:15 6si9aQsa0.net
そりゃもうマッハよ

211:名無しさん@1周年
20/04/03 02:05:22 PQAzODQV0.net
志村けんの代わりのお笑い界のスター誕生だな

212:名無しさん@1周年
20/04/03 02:06:38 4N2hSUve0.net
ガーゼだから包帯等に使えそう  エコとかリサイクルとか考えちゃったんだろうなおじさん達……

213:名無しさん@1周年
20/04/03 02:15:29 3iqi39aU0.net
これはどのくらい郵送料がかかるの?郵便局が把握してる人が住んでる世帯に全部投函するシステムだってね

214:名無しさん@1周年
20/04/03 02:21:00 4N2hSUve0.net
ガーゼじゃない画像があった どんなのが来るのかな

215:名無しさん@1周年
20/04/03 02:41:54 eba0tnb20.net
マスクチームの年収1000万

216:名無しさん@1周年
20/04/03 02:48:07 fxk8x6fK0.net
もうバカバカしくてお話にならない
そんなことやるより軽症者隔離施設でも手当てせよ
無能というかバカと言うかほんとアホ政府

217:名無しさん@1周年
20/04/03 02:52:36 HwYzCAxI0.net
>>165
そのまま内容証明で送り返せばいいじゃないか

218:名無しさん@1周年
20/04/03 02:56:24 I7pFeY2F0.net
>>1
洗って使うのは、業務用として頻繁使用する医療機関向けに配布しろよ

国民向けは市街やネットでサージカルマスク程度を普通(変える頻度、値段)に買えるようにすればいいだけ

現状は優先とか言って、医療機関や自治体で大量に買い占められている。
だから市街等で一般人が全く買えない現象が起きている。

219:名無しさん@1周年
20/04/03 02:56:46 aoOULN0n0.net
>>198
今井絵理子

これがメンバーにいるだけでみなぎるスピード感

220:名無しさん@1周年
20/04/03 02:57:31 2Ew/Kcb00.net
なぜ2枚なのかを聞けよ
無能

221:名無しさん@1周年
20/04/03 02:57:50 GkbKRxpV0.net
要らないよー、ズレてるねえ
いらんとこでやった感出してんじゃねーよ下痢三くん

222:名無しさん@1周年
20/04/03 02:58:53 CtLhAu580.net
ガソプーと同レベル
民主と同じレベルだから一回解党させないとダメだなこりゃ

223:名無しさん@1周年
20/04/03 03:01:58 UYZm1CUQ0.net
安倍 鳩山 蓮舫
ぶらり旅、マスク旅 面白そう。

224:名無しさん@1周年
20/04/03 03:02:07 Iwx47izg0.net
朝から並んで買う暇な老人主婦ニート
ドラッグストアが夕方以降のランダム時刻に売り方を変えるだけで購買者は平準化されるのに

225:名無しさん@1周年
20/04/03 03:05:18 RaQN7w4R0.net
アベ・ゲリゾウ(成蹊大)
アホウ・タロウ(学習院)
ガー・スー(法政夜間)

期待する方が無理ってもんよ

226:名無しさん@1周年
20/04/03 03:15:28 3iqi39aU0.net
>>218
何言ってんだよ
医療用はサージカルマスク使い捨てが必要
それより予防効果は落ちるがないよりましなのが布マスクだ

227:名無しさん@1周年
20/04/03 03:15:52 Mj3AuY9e0.net
アベノマスクを韓国や中国、台湾、ベトナム、タイ、アメリカと輸出したらどうかな

228:名無しさん@1周年
20/04/03 03:16:27 3iqi39aU0.net
医療現場の人が一番身を守れないと医療が崩壊してやばい

229:名無しさん@1周年
20/04/03 03:18:01 tc4NfM7n0.net
布マスクがどんだけ息漏れるか、真冬に布マスクして学校行ったことないのかなw?安倍は
ねーんだろうなお坊っちゃんだから。
第一メガネしてるやつはどんなマスクしててもメガネ曇るから知ってるはず。

230:名無しさん@1周年
20/04/03 03:21:01 YTyhvrGJ0.net
>>1
>同チームは厚生労働、経済産業両省の職員らで構成される。

大体こう言う省庁跨ぎのチームって一番使えない奴が送られてくるんだよね

231:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
20/04/03 03:21:50 egNfngTW0.net
歴史上の大事件なんだから 馬鹿なことすると後世に残るよ

232:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
20/04/03 03:22:35 egNfngTW0.net
>>220
これはわかる
普通の封筒に入るのが2枚

233:名無しさん@1周年
20/04/03 03:22:43 g09oeMiq0.net
まだわからんのか?これが安倍政権だ
そ、それじゃあ!あのマスク2枚を送ったのは!?
...やつだ...
投票する前に分かるべきだった
えぇ!そっそれでは!?も..もしかして、もしかしてぇ〜日本は〜!?
うむ...終わってる

234:名無しさん@1周年
20/04/03 03:23:46 UPwMR6/c0.net
スピードって笑うところですね!

235:名無しさん@1周年
20/04/03 03:24:29 zT6gABNj0.net
>>29
俺は寝てる時にマスクする習慣あるから助かる。

236:名無しさん@1周年
20/04/03 03:26:06 1SxkYb/f0.net
はい、バカチーム

237:名無しさん@1周年
20/04/03 03:28:53 MhCMYx+L0.net
2月上旬にはマスク買えるようになるって言ったのはどこのどいつだ

238:名無しさん@1周年
20/04/03 03:42:19 oCUT/SpZ0.net
スピード感ってなに?
後手後手のこと?

239:名無しさん@1周年
20/04/03 03:53:30 3iqi39aU0.net
サージカルマスク用の不織布は見つからないのかね

240:名無しさん@1周年
20/04/03 04:01:05 yEmb/fZg0.net
必要な対策はそこじゃないよ

241:名無しさん@1周年
20/04/03 04:02:21 hvkZ0oQlO.net
マスクチームは、
議論チーム
伝達チーム
書記チーム
再検討チーム
清書チーム
で構成されていますドャ

242:名無しさん@1周年
20/04/03 04:08:17 CbTLx5Kn0.net
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><

URLリンク(twitter.com)


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
URLリンク(www.j-cast.com)  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes

 
56
(deleted an unsolicited ad)

243:名無しさん@1周年
20/04/03 04:11:51 sVhCB2UQ0.net
このマスクが送られてきても
直ぐ捨てられるだけだろね

244:名無しさん@1周年
20/04/03 04:13:03.03 sVhCB2UQ0.net
呆け老人や知的障害者しかいない政権交代させないとヤバイぞ

245:名無しさん@1周年
20/04/03 04:14:31.92 JF91ivtj0.net
せめて一世帯20枚ずつなら、ここまでの批判も無かったのに。
2枚はダメだろ。

246:名無しさん@1周年
20/04/03 04:20:53 A94E1+KO0.net
【日本すげー!】ケタ違い!GDPの何%をコロナ経済対策に使うかという比較で断トツの数字 IMF

2020/04/02
URLリンク(twitter.com)

コロナ対策の経済的な面に関心のある人には、これは興味深いと思う。
IMFが各国の対策をまとめてる。GDPの何%をコロナ経済対策に使うかという表示もあり比較しやすい。
例えば、
オーストラリア:9.7%
カナダ:6%
ドイツ:4.5%
スイス:6%
ニュージーランド:5.4%
日本:0.1%
・・・

IMF
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

247:名無しさん@1周年
20/04/03 04:21:16 XfyhKrZN0.net
馬鹿野郎
現金を先にスピード給付しろ

248:名無しさん@1周年
20/04/03 04:22:59 Q89s+Rp90.net
WHOからも日本の医師からも
無意味と言われる布マスクを配るのが
そんなに大事なのか?

なんでこんな奴が日本の総理なんだ?
そろそろマジで死んでくれ

249:名無しさん@1周年
20/04/03 04:24:12 sVhCB2UQ0.net
>>245
マジあの布マスクは要らない。
布は防塵性能低いしあのマスクは隙間多過ぎなので使うべきでない。
あの布マスクは分厚いので生暖かい二酸化炭素濃度の高い自分の吐いた息吸う事になるので息苦しいだけ。

250:名無しさん@1周年
20/04/03 04:24:41 fAlUz6VO0.net
煽り力の高い政権だな

251:名無しさん@1周年
20/04/03 04:25:49 6qhTVc0R0.net
サージカルマスクの中に使うからはやく送ってくれ

252:名無しさん@1周年
20/04/03 04:27:09 gAib96ew0.net
感染爆発が起こったら、マスクが無いと外に出られない日が来ます。

必需品の買い物も家庭で1人に限定。
だから、家庭あたりに配る。
だから、家庭あたり2個で足りる。

そのための施策。

253:名無しさん@1周年
20/04/03 04:28:12 gAib96ew0.net
バカは気付いていないが、非常に合理的な施作だよ。

254:名無しさん@1周年
20/04/03 04:32:06.78 pfsMMI9Y0.net
布マスク送るより各自ハンカチでマスク作ってくれとお願いした方が余程ましだよ。ハンカチとゴムあればいいんだから。

255:名無しさん@1周年
20/04/03 04:32:52 zBVn1OW+0.net
世界で一番対応遅れているのにドヤ顔で言われてもwww
財務省に借りがあるのは分かるけど限界じゃね?
中国同様に日本の数字は信用できないって言われてるのに。
安倍ちゃんと心中したい奴なんてどうでも良いが、巻き添えは勘弁だよ。

256:名無しさん@1周年
20/04/03 04:39:36 WsEd4kOa0.net
2ヶ月考え抜いて、スピード感もあったもんじゃない。

257:名無しさん@1周年
20/04/03 04:41:04 NbSGnin60.net
安倍はスピード感をもって早く辞職しろ!

258:名無しさん@1周年
20/04/03 04:41:06 Bjad2oww0.net
>>1
マスクチームで決定w
マジでこの政権はアホしか居ないのか?

259:名無しさん@1周年
20/04/03 04:41:18 1qFh2OlY0.net
マスクチームwwwwwwww
誰だよ?アホばっかり集めたのか?
それもと優秀なメンバー集めたらアホばかりだったのか?

260:名無しさん@1周年
20/04/03 04:41:19 WsEd4kOa0.net
>>245
いや、せめて使い捨てマスク200枚だろ。

261:名無しさん@1周年
20/04/03 04:41:29 SZOzUYgh0.net
>>1
今井をさっさとクビにしてくれ

262:名無しさん@1周年
20/04/03 04:41:35 j5KoLHzm0.net
>>242だというなら二百数十億円遣って国営マスク工場作った方がよかろうに

263:名無しさん@1周年
20/04/03 04:42:39 Bjad2oww0.net
スピード感重視して早く緊急事態宣言して国民にカネ配れよw
優先順位間違えてるぞアホ政権

264:名無しさん@1周年
20/04/03 04:43:29 P9v5aMKl0.net
バカが集まっても文殊の知恵にはなんねーよ

265:名無しさん@1周年
20/04/03 04:45:06 Yq35thk20.net
肯定的に見ても一月遅いし、今月中に配るとか絶対に無理

266:名無しさん@1周年
20/04/03 04:46:15 Bjad2oww0.net
政府内のチームで協議した結果が1世帯1枚の布マスクとか…
マジでアホしかいないの?

まさか、有事だというのにアホ集団が国を動かしてんのか?
なんだか怖くなってきたぞw

267:名無しさん@1周年
20/04/03 04:46:54 Bjad2oww0.net
1世帯2枚だったな
アホ過ぎて間違えたw

268:名無しさん@1周年
20/04/03 04:48:40 SBxENeSq0.net
マスクチームって小学生の学級会レベルなの?
顔出しして!

269:名無しさん@1周年
20/04/03 04:53:15 d3s+OqSh0.net
>>1
バカモン!!
それは「拙速」だ!!!

270:名無しさん@1周年
20/04/03 04:53:29 Uar1WPMk0.net
ただし布マスクは実用性0です

271:名無しさん@1周年
20/04/03 04:56:02 Uar1WPMk0.net
マジで無能集団だったんだな

272:名無しさん@1周年
20/04/03 04:56:54 mOfMShux0.net
これからロックダウンが起る事を考えたら、 各世帯にマスク2枚はそれほど間違った政策じゃないよ

ロックダウンが起れば、スーパーへの食料品の買い物くらいしか出来なくなるし、
買い物客が殺到すれば、 そのスーパーが感染の温床になりかねない

でも、マスクがとりあえず2枚あれば、夫婦で買い物に出かけて確実にそのマスクを
洗濯しながらでも利用し続けられるからね  現物が確実にあるのは大きいんだよ 

政府はロックダウン後の生活を考えて、最低限の対策としてマスク2枚を送付するんだと思う  

273:名無しさん@1周年
20/04/03 04:57:44 SdVN66ol0.net
オリンピックの延期が決まらなかったらこのガーゼマスク2枚さえももらえなかったかもねw

274:名無しさん@1周年
20/04/03 04:58:15 ZIzgtTBB0.net
その金でマスク工場なり軽症者隔離施設作れよ

275:名無しさん@1周年
20/04/03 05:00:21 T+WkoaG40.net
>>16
現金だと業者を挟まないからね
利権が絡まない方法では予算は使わないよ

276:名無しさん@1周年
20/04/03 05:02:25.29 zL2jegkV0.net
民はスピード感を求めている
実際にスピードが出てなくてもいいがスピード感は与えねばならぬ

277:名無しさん@1周年
20/04/03 05:03:08.96 wunGEBVc0.net
桜を見る会で地元の山口の後援会に利益供与したやり方と同じだな
地元の山口のマスク会社に利益供与したけど
自分のポケットマネーじゃ無くて税金からだから
利益供与じゃ無いですみたいな

278:名無しさん@1周年
20/04/03 05:03:12.30 Pw3fsm3w0.net
>>1
しね お前ら国会議員全員に罹患する
呪いをかけた

279:名無しさん@1周年
20/04/03 05:04:15.42 x3KbOYFP0.net
布マスクはいらんわ
布マスク大量に作って配る金でできること他にあっただろ

280:名無しさん@1周年
20/04/03 05:05:11.96 kM2Dr+B70.net
「枚数はどうします?」
「う〜ん 安倍さん子供居ないから昭恵さんと1枚ずつでいいんじゃないか?」
「じゃあ1世帯2枚ずつが標準で」

281:名無しさん@1周年
20/04/03 05:05:45.71 T+WkoaG40.net
どうせ下手な使い道しかできないんだから
予算を人口で割って還元すればいいんだよ

282:名無しさん@1周年
20/04/03 05:06:21 Bjad2oww0.net
>>272
無理やり政府を擁護して何がしたいんだお前?
安倍は緊急事態宣言さえ優柔不断で決断できないヘタレやんかw

283:名無しさん@1周年
20/04/03 05:09:07 YsDvUEXY0.net
自民党の安倍総理が虚け者である証拠が布マスク

284:名無しさん@1周年
20/04/03 05:10:40 lclBnmuw0.net
アベちゃん!マスク2枚配るよりiPadや!
URLリンク(www.youtube.com)
少年革命家ゆたぼんチャンネル

285:名無しさん@1周年
20/04/03 05:11:45 d3s+OqSh0.net
>>1
どうせ、やるなら電撃作戦で
「マスクを買い占めてた連中から没収して、それを各地の病院へ配布」
にしておけば、国民の不満は、かなり減ってた。

警察も自衛隊も、こういう時に「国民の生命を守るため」税金で生活させてるんだから。
有効利用しないと。

286:名無しさん@1周年
20/04/03 05:14:34 DPm9VKDY0.net
自分たちのオリンピック利権には10兆円
国民にはマスクを家族で2枚

な、国賊一族だろ?

287:名無しさん@1周年
20/04/03 05:14:36 F/DkvW6x0.net
マスク不足になる事を察知してコロナ報道が始まった時点で国民にマスク配布!
これなら「スピード感重視」「先手先手の対応」で褒められるんだけどね…

288:名無しさん@1周年
20/04/03 05:19:59 jIUxrWN30.net
あるのに買い占め老人活発化

289:名無しさん@1周年
20/04/03 05:20:03 KUA0Nnxc0.net
マスクでスピード感って
もう爺さんの発想だな
今の官僚の50代から60代はマジで無能の集まり
お前らの周りでこの頃東大に入った奴らって
運動もした事がないガリ勉君はったかだったろ
リーダーシップとかあるはずが無い
最後は逃げ出す奴らばっかり

290:名無しさん@1周年
20/04/03 05:20:27 9iVmzejI0.net
スピード感じゃなくて実際のスピードが必要だぞ

291:名無しさん@1周年
20/04/03 05:21:36 wunGEBVc0.net
280億円も使うならそのお金で東京の繁華街のお店に自粛させる
補填費に使えば東京の感染拡大防ぐ効果あるんじゃないか
でもそうすると他の業種とか他の道府県の店に対して不公平になるとか言うんだろ
でも山口県のマスク会社にだけ280億円も落とすのも不公平だろ

292:名無しさん@1周年
20/04/03 05:22:38 xiMcqc/C0.net
>>284
まだいたのか

293:名無しさん@1周年
20/04/03 05:38:04 rci9/DO10.net
何を試されてるんだろう(´・ω・`)

294:名無しさん@1周年
20/04/03 05:42:59 o7M4CN7E0.net
火事が多いからコップ一杯分の真水を皆様に無償提供しますってくらいずれてる。
今の自民党にまともな頭はいないのだろう。

295:名無しさん@1周年
20/04/03 05:44:42 qru8d+NH0.net
>>294
wwwwwwwwwwwwww
2020、歴史に刻まれる年だな

296:名無しさん@1周年
20/04/03 05:47:12 abnobLDP0.net
>>285
お決まりの「占領憲法の制約」「左翼の反対」でできないという言い訳が出てくる
政府がそう言わないうちから多数の国民がそう言って擁護する

297:名無しさん@1周年
20/04/03 05:48:45 eQ+/GZZf0.net
>>1
現金給付でスピード感出せよ無能

298:名無しさん@1周年
20/04/03 05:52:52 o7M4CN7E0.net
余程、首都封鎖をしたいのだろう。
意図的に対策をずらしてないか?
そうじゃなければただの無能。

299:名無しさん@1周年
20/04/03 05:54:52 pZpBgIPw0.net
>>5
マスク2枚なんてのは、本来10万振り込み通知書に添えられているような物品だ。

俺がガキの頃、正月にお年玉を持ってくる親戚でいつも何かを添えてくれるのがいた。
お年玉とお菓子とか小物とか。
名にもらったかも忘れるような物だが、覚えているのはジャイアントコーン

お年玉とジャイアントコーン。
お年玉もうれしかったがジャイアントコーンも好きだったから、とても嬉しかったのを今でも覚えている。
マスクはジャイアントコーンみたいなものなんだよ。

もしもその親戚がお年玉(お金)は無しでジャイアントコーンを
「はい、お年玉」とくれたらブチぎれていたな。
いくらジャイアントコーンが好きでもお年玉代わりにはならない。

非常に貧しい親戚ならば考えるが、普通にお金があって世間一般(他国と同じ事)
と同じ事が出来ないならブチ切れる。
出迎える礼もしないし「さっさと帰れ!(さっさと辞めろ)」となるだろう

300:名無しさん@1周年
20/04/03 05:59:47 jkzGGP7O0.net
そいつら全員首にしろ

301:名無しさん@1周年
20/04/03 06:04:11.19 2WEpWnMW0.net
スピード重視ならハンカチ等+耳かけ用の素材で自作マスクの材料を配るだらうよ。
つうか、糞無能どもが樂觀主義から現實逃避を二ヶ月もしたことから、ほんたうに一刻
の猶豫もないので一週間以内に首都圈・關西圈には自作材料だけでも配らなければならない。
そしてマスク着用の義務化がセットで必要なのも云ふまでもない。市販用マスクは後からで
も良いのだ。とりあへず多くの人が自らの飛まつを飛ばすことを抑制できるだけでも大分違つてくる。

302:名無しさん@1周年
20/04/03 06:09:36 be4vUq/l0.net
こんな糞政府に税金奪われたくない

303:名無しさん@1周年
20/04/03 06:16:25.69 lD2Wm3F10.net
バカにスピード感は禁物だな

304:名無しさん@1周年
20/04/03 06:19:13.78 zr6Dcipw0.net
>>285
買い占めが話題になっていた時にメーカーから直で買い付けて国民に配っていたら
同じマスク配布でも反応はかなり違っていただろうね

305:名無しさん@1周年
20/04/03 06:24:07.43 ui+89uvj0.net
>>65
自分で作れ
その方が早いし高性能だぞ

306:名無しさん@1周年
20/04/03 06:25:20 MlptxjnK0.net
令和の大政翼賛会やなもはやwww
利権団体アベノマスク推参!!

307:名無しさん@1周年
20/04/03 06:31:51 D7In+5Wr0.net
おまえ2月に会見で来週には市場に出回るって言ったよな
1ヶ月以上経って布マスク2枚とか無能過ぎ

308:名無しさん@1周年
20/04/03 06:32:50 D7In+5Wr0.net
>>65

ヤフオクのハンドメイドマスクの方が1000億倍いいぞ

309:名無しさん@1周年
20/04/03 06:40:31 bndRZhE10.net
おい、布マスク1枚200円だとよ
これに輸送料とかも別途計上するらしい

310:名無しさん@1周年
20/04/03 06:41:36 LPTgns9i0.net
布マスクの配布というアイデアはいいと思うけど、もう少しましな形状にならなかったのか

311:名無しさん@1周年
20/04/03 06:50:00.38 91CYRVli0.net
同じようなマスク100円ショップなら3枚100円で今でも手に入るぞ
本当にこんなものでマスクの需要を抑え込めると思ってんのか

312:名無しさん@1周年
20/04/03 06:51:09.81 y5hyP1Lt0.net
あの赤ちゃん用みたいなサイズで既に大量に作ってしまっていたら大問題

313:名無しさん@1周年
20/04/03 06:53:31.97 oftHj2ez0.net
郵便は25g以内だから
2枚入れようと思うと小さくなるだろうな
洗ってる間のこと考えると2枚は必須だし

314:名無しさん@1周年
20/04/03 07:04:31 TIKXDckg0.net
スピード感以外の全てを切り捨てたね
それでも遅いけど

315:名無しさん@1周年
20/04/03 07:05:44 1W0Ieq2t0.net
どうせ忘れた頃に届くよ

316:名無しさん@1周年
20/04/03 07:06:05 7TcM+MAO0.net
これ見ると全然鼻が覆えてなくてハミ出てんだけど
こんな物が本当に用をなすと考えてんのか
URLリンク(i.imgur.com)

317:名無しさん@1周年
20/04/03 07:06:58 VDElcgip0.net
ペストマスクでも買ったほうがましでは

318:名無しさん@1周年
20/04/03 07:07:06 PSmfHtgO0.net
>>3
感染拡大阻止へのメッセージになれば良いと
思っていたけど、こんな奴が多い様じゃ
日本の未来はアメリカみたいになっちゃうのかな(T_T)

319:名無しさん@1周年
20/04/03 07:07:37 cbDpNY/b0.net
子供の頃、マスクといえばこんな感じだったな
鼻も覆ってなかった気がする

320:名無しさん@1周年
20/04/03 07:08:34.73 P4isjf6n0.net
郵便代だけで50億です
マスク2枚代300円としたら5000万世帯で150億円
封筒代と封筒に入れる人件費は不明
総額 200億円以上はかかってると思われる

321:名無しさん@1周年
20/04/03 07:09:10.15 mOxBEvx90.net
>>1
本気で言ってるなら病院行った方がいいよ
・・・(;´Д`)

322:名無しさん@1周年
20/04/03 07:09:29.54 zVUf7ytQ0.net
朝から並べるような暇人じゃないから
これはこれでありがたい。
学校休校とかそれは政府の指令できる範囲だから
やってる政策であって、本音の所は大人の移動を
制限したいはず。
現金補償もやはりまたもらえないみたいだろうけど、
そんなことは、うん、独身サラリーマンは
いつだって最初から悟ってるw
広くあまねくいきわたらすなら、
マスク2枚になっちゃうことはわかってるよw

323:名無しさん@1周年
20/04/03 07:09:38.10 A3gyQMDF0.net
明後日の方向に超スピードですっ飛んで行った感しかないわけだが

324:名無しさん@1周年
20/04/03 07:10:17.07 O0GT59gP0.net
>>299
なるほどなぁ

325:名無しさん@1周年
20/04/03 07:10:22.76 tc4NfM7n0.net
これしかし届くのが楽しみだなぁ(別の意味で)w
その品質に炎上必至。

326:名無しさん@1周年
20/04/03 07:10:29.22 U7DfSBll0.net
低能内閣
クタバレ死ね

327:名無しさん@1周年
20/04/03 07:10:44.95 Yv9WPFeP0.net
おまえらが選んだ政治家だし
俺まで迷惑はかんべんな

328:名無しさん@1周年
20/04/03 07:11:04.61 PSmfHtgO0.net
>>11
体内の菌を防げるマスクはありません
界面活性剤の点滴なら防げるかも
体内のウイルスを飛散防止効果はあります

329:名無しさん@1周年
20/04/03 07:11:26.69 Bl1LEmWq0.net
リソースの使い方が間違いまくってる
糞過ぎるわこの政権

330:名無しさん@1周年
20/04/03 07:12:31 OZq1WdAz0.net
国民に寄り添うメッセージを受け取れるかどうか
受け取れる人には支持されてる
でもこれ天皇が同じようにマスク配ったら素直に受け取る人いるよね
良い政策をやっても最初から批判ありきになってないか

331:名無しさん@1周年
20/04/03 07:12:49 c3Qq+/nJ0.net
そのマスクを使ってみんな感染するんだろうな。たぶん

332:名無しさん@1周年
20/04/03 07:14:03 atsrOunW0.net
この布マスクは、そもそもどこにあったの?
新たに作るのなら、せめて顔の下半分は余裕で覆える大きさにしてほしい。

333:名無しさん@1周年
20/04/03 07:15:08 1ZGJLxWJ0.net
ここでマスクチームか
全くスピード感を感じないな

334:名無しさん@1周年
20/04/03 07:15:14 VF88DUul0.net
明日明後日に届くわけでもないのにスピード感てか。
しかも国民全員には届かない。

335:名無しさん@1周年
20/04/03 07:19:12 P4isjf6n0.net
こんな一時的なものに250億円金かけるより
マスク製造機発注したほうがよかったんじゃないの
クルマのラインも停まって暇そうなんだし
長引きそうだから、安定的な製造が必要
リストラの人増えそうだし、人員こっちで雇えるし

336:名無しさん@1周年
20/04/03 07:19:15 3yW18tlV0.net
>>330
総理大臣は象徴じゃないからね

337:名無しさん@1周年
20/04/03 07:19:24 KkU0bVca0.net
町中にマスクをしてない奴が多すぎ
それが減るだけでもマシ
拡大を和らげることは出来るだろう

338:名無しさん@1周年
20/04/03 07:19:37 atsrOunW0.net
市町村議員による無料配布の方が早いんじゃないの?
法律にひっかかるのかな。

339:名無しさん@1周年
20/04/03 07:19:53 7bWzNKY+0.net
スピード感って言うなら今すぐ食糧自給率上げる対策始めろよ、全世界的に食糧不足がくるようだからどこの国も輸出などしてくれねえぞ無能政府❗?

340:名無しさん@1周年
20/04/03 07:19:58 TKfAwrlX0.net
>>1
ほんまバカの能無しの無能のスピード感

341:名無しさん@1周年
20/04/03 07:21:02 KkU0bVca0.net
>>335
それもするべきだけど工場動くの何ヵ月後?

342:名無しさん@1周年
20/04/03 07:21:39 TKfAwrlX0.net
>>1
中国忖度中国偏重
日本人軽視のスピード感な

凄かったから
スピード感
つうか
スピード違反
つうか
国賊だよね
スピード感

343:名無しさん@1周年
20/04/03 07:21:56 xue83FBD0.net
将来はこの2枚のマスクが「悪夢の安倍政権」の象徴として未来永劫語り継がれるだろうね

344:名無しさん@1周年
20/04/03 07:22:26 /nok8K460.net
安倍「まさにスピード感であって、スピードではないのであります」

345:名無しさん@1周年
20/04/03 07:22:47 bGWeJZeE0.net
典型的なバカ殿の構成なんだよ
頭の悪いリーダーと、回りを取り囲む無能なイエスマン達
意見できるような骨のある優秀なスタッフは遠ざけられるか、アホらしくて側にいたくないんだろ

346:名無しさん@1周年
20/04/03 07:24:27 scI35IEi0.net
マスク意味ねえよっていいつつマスクをしてる野党たち
国民もマスクを求めて行列したり
マスクしろうんぬんでトラブルも起きる始末
でもマスクは医療機関などに優先的に配りたいので
国民には布マスクを配るから我慢してほしいという政策でしょ

ぶっちゃけこれ以外にどうしろっていうレベルじゃん
工場つくれとかいうヤツ結構いるけど
工場つくって労働者やとって原材料持ち込んで工場ないで使い捨てマスク作って
1人1人に毎日1枚ずつの使い捨てマスクを配ったら
桁違いの費用かかるじゃん
使い捨てマスクを定期的に配る時点で布マスク一回配るのを何倍も超えるのに

347:名無しさん@1周年
20/04/03 07:24:33 OitwCPyX0.net
言ってて嫌にならんか?いくら官房長官とは言え、それを言う己に嫌気がささんか?

348:名無しさん@1周年
20/04/03 07:26:25 kaVtRZbs0.net
そんなことよりも早期にマスク量産するためにマスクを生産している企業に力かしてやれって

349:名無しさん@1周年
20/04/03 07:26:58 Lm3GKPGG0.net
そうだね2枚100円程度を配っておけば十分だろ。

これで子民も満足するだろう、ウイルスも
防げて一石二鳥の素晴らしい政策だ

世界中がマネするんじゃないだろうかな?
流石は天才 あべ君だ。

東大主席卒の岸じーさんも大叔父の佐藤
団十郎もよくやったとほめるであろう。

ウイルスには布製のひと昔前のマスク配布!!!

350:名無しさん@1周年
20/04/03 07:27:18 TKfAwrlX0.net
>>1
必要な対策をスピード感を持って行うべき

マスク2枚一世帯につき


無能で常識ハズレで超絶バカが政府内を仕切っているらしい
やばいわ
日本

351:名無しさん@1周年
20/04/03 07:27:23 scI35IEi0.net
原口「WHOは布マスクを推奨していないぞ」
官僚「WHOは病人や医療関係者以外のサージカルマスクも推奨していません」
原口「今は布マスクの話をしている」

WHOの言説を根拠に布マスクを叩いてるくせに
WHOが推奨していないサージカルマスクをしている原口

352:名無しさん@1周年
20/04/03 07:27:28 P4isjf6n0.net
トヨタとか繊維機械事業あんだろ
生地の製造ラインとマスク製造できないんかね

353:名無しさん@1周年
20/04/03 07:28:23 TKfAwrlX0.net
マスクくらいほとんど日本人はやってるだろが
どこがスピード感なのだ????

354:名無しさん@1周年
20/04/03 07:28:26 IhAVDhrf0.net
香港で考案された、好きなフィルター(ティッシュとかでもok)がはさめて針金入りの立体フィット布マスクは
型紙利用料もかからず、デザイン作り方が公開されている。サイズも5種類
わざわざ作って送付しても、一カ月後に国民の何パーセントに渡るのやら
政府は情報提供したり、作るキャパがある企業に助成で良いのになぁ

355:名無しさん@1周年
20/04/03 07:28:42 aZJ5a4Xm0.net
スピード、、内閣、、政務官、、うっ、今井絵理子、、、

356:名無しさん@1周年
20/04/03 07:30:12 x1/PnMH/0.net
マスクチームとやらを即座にでっちあげるスピード感は感じた

357:名無しさん@1周年
20/04/03 07:31:10 atsrOunW0.net
スピード感というなら
マスクという形態にしなくていいので、マスクの素材、不織布を買えるようにしてほしい。
大人の監督ができるご家庭では、家庭科の授業のつもりで
マスクをつくったらいい。
中途半端な大きさのマスクが気になって、顔を触る頻度はが増えるくらいなら、
バンダナを顔にまいたほうがいいと思うけどどうなのかな。

358:名無しさん@1周年
20/04/03 07:31:26 scI35IEi0.net
>>352
1億人が毎日使い捨てマスク使ったら
一ヶ月で30億枚必要なんだけど
作れるかどうかは俺の知識ではワカランけど
作ったとして結局それを国民にいきわたらせるのが大変だろ
毎月一人30枚ずつ配る?
1家庭2枚だったら封筒レベルで済むかもしれんが
1人30枚だったら段ボールになるぞ
結局「一般人は布マスクで我慢してよ」が現実的

359:名無しさん@1周年
20/04/03 07:31:53 xfyO8P/c0.net
マスク二枚配るのに税金どんだけかかるんだよ
すげえ無駄じゃん
二箱ならまだしも、、
大企業の支援とか肉魚券とか
出す政策全部ズレてんだけど
なんなのこの政権は

360:名無しさん@1周年
20/04/03 07:31:57 TKfAwrlX0.net
間抜けにもほどがある
こういう調子だから中国にいいようにされるんだろう
日本は

361:名無しさん@1周年
20/04/03 07:32:07 o3WA478W0.net
マスクはあまり予防の意味ないのに、年寄りはマスクをしてれば大丈夫だと勘違いしていて
電車の中やスーパーなど人が多いところでも大声でしゃべってるよ
こんなの配っちゃったら外出する人も増え逆効果になるんじゃないだろうか 

362:名無しさん@1周年
20/04/03 07:32:16 x1/PnMH/0.net
政府提供の布マスクなんて使わないので処分したいのだけど、メルカリで売ったら捕まるのか?

363:名無しさん@1周年
20/04/03 07:33:19 cRye5Lrb0.net
着払いで内閣府へ

364:名無しさん@1周年
20/04/03 07:33:22 5ipMbxLU0.net
布マスクは有効? WHOは「どんな状況でも勧めない」:朝鮮日報デジタル
URLリンク(www.asahi.com)
> 布マスクは織り目のサイズが大きいため、飛沫(ひまつ)を
> 防ぐ効果が小さい。また繰り返し洗って使う場合、管理が悪いと
> 雑菌がはびこる可能性があり、かえって不衛生になる可能性も挙げる。

WHOは布マスクを非推奨、結局マスクは着用すべきなのか否かを研究論文や研究者の意見を基に解説
URLリンク(gigazine.net)
> 布マスクは医療用不織布マスクよりもインフルエンザ症状などが
> 起きやすいという実験結果もある

365:名無しさん@1周年
20/04/03 07:34:02 nJ+oB5UT0.net
政府内のアホバカ3流大チームで必死に考えました
もう全員死ね
売国奴二階・アホスダレ・ボンクラ安倍
まともな奴は皆無

366:名無しさん@1周年
20/04/03 07:34:12 scI35IEi0.net
>>361
相手にうつさないという意味では効果があるよ

367:名無しさん@1周年
20/04/03 07:34:25 xfyO8P/c0.net
>>330
天皇が配ろうが同じだろ
バカか
税金何百億もかけるなら他の使い方があるだろと言ってる

368:名無しさん@1周年
20/04/03 07:34:32 Y5xF0tQv0.net
そんなに優れたマスクなら他の閣僚もみんな率先して着けてるはずなんだが
この安倍晋三だけがジャンケンで負けた罰ゲームさせられてる感は何なの
URLリンク(pbs.twimg.com)

369:名無しさん@1周年
20/04/03 07:34:33 P4isjf6n0.net
>>358
配る必要ない
市販に回すんだよ
金無くて買えないんじゃなくて
手に入らないから困っているんだよ

370:名無しさん@1周年
20/04/03 07:35:06 /3/qQKxc0.net
>>1
スピード感とはいったい

371:名無しさん@1周年
20/04/03 07:35:17 0S/gjoKO0.net
届いたら家宝として飾るか

372:名無しさん@1周年
20/04/03 07:35:53 Td7COH960.net
>>368
布マスク企業からのお布施だろ

373:名無しさん@1周年
20/04/03 07:36:11 g2+5K/mp0.net
マスク配布に200億使うぐらいなら
一泊5000円のビジホ二ヶ月間60万室借りて感染者病床に使えよ

374:名無しさん@1周年
20/04/03 07:36:14 scI35IEi0.net
>>369
そんなので行きわたると思ってるのがアホなんだよ
まるでゲームの世界だ

375:名無しさん@1周年
20/04/03 07:36:15 IlK8NQ3s0.net
これは永遠に語り継がれる
伝説になるだろう

376:名無しさん@1周年
20/04/03 07:36:19 nJ+oB5UT0.net
学校でまとめて配れや
ジジババは並んで買ってるわ

377:名無しさん@1周年
20/04/03 07:36:40 CbTLx5Kn0.net
布マスクするならトランプが言ってたようにスカーフする

378:名無しさん@1周年
20/04/03 07:36:46 2OXw9rPK0.net
>>1
報じない自由

昨日の政府対策本部の発表は次のようになっています
マスクについて
・先月は6億枚を超える供給実施
・更に月7億枚の供給を確保。
・医療機関には来週サージカルマスクを1500万枚配布。 ←
・高齢者施設、障害者施設、小中学校にも順次支給 ←.
そして、郵送による再利用可能な布マスクを2枚ずつ配布。

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

379:名無しさん@1周年
20/04/03 07:36:56 Gmwm6hIn0.net
実際マスク配布されたとしておまえら使う?

380:名無しさん@1周年
20/04/03 07:37:19 scI35IEi0.net
>>376
だから並ぶなよって話なんだろw

381:名無しさん@1周年
20/04/03 07:37:30 XjygArN+0.net
菅珍も、ひどくもうろくしたな
桜で叩かれて嫌気がさし、マスクで失言してもう連日マスク攻撃で精神衰弱気味だ
トチ狂ってしまったか
南無

382:名無しさん@1周年
20/04/03 07:37:46 mglDHY760.net
で、このマスク、まさかシナ製って事は無いだろうな?

383:名無しさん@1周年
20/04/03 07:37:47 J6rw//+G0.net
レトロ感覚のマスクは良いです。

しかし、性能は低そうですから、何かプラスでフィルターを入れる方法を

政府は国民に知らせてほしい。

384:名無しさん@1周年
20/04/03 07:37:47 d2CR3IG+0.net
>>7
まず送料が94円じゃないと思う。こんだけの大口なら特約運賃のはず。

385:名無しさん@1周年
20/04/03 07:38:08 NZiEFNxT0.net
>>346
これな

文句言いたいだけなんだろ

386:名無しさん@1周年
20/04/03 07:38:30 UlwmPb6s0.net
>>1
タスクフォースじゃなくて
マスクフォースですか( ・ε・)

387:名無しさん@1周年
20/04/03 07:38:41 t2KnGSgI0.net
このマスク配布するために数十億の金をかけるならその金でマスク製造設備を購入して生産してくれる企業に貸せよ
とことん馬鹿なんだよな安倍政権は

388:名無しさん@1周年
20/04/03 07:38:56 Ri089np+0.net
>マスクチーム

こんなくだらないもの作る暇あるなら
全国民に現金支給しろよ

頭おかしいだろ

389:名無しさん@1周年
20/04/03 07:39:02 IbPJNnQn0.net
>>368
その日の給食当番なんだろう

390:名無しさん@1周年
20/04/03 07:39:17 /imwCD7c0.net
普通の流通は当分無いんだね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1527日前に更新/143 KB
担当:undef