【新コロ経済政策】「売上50%減で固定資産免除」で最終調整 日本 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
270:名無しさん@1周年
20/04/02 09:22:53 5JPSjdf30.net
>>219
個人事業主、自営業と給与所得者とが同じ年収なら、
給与所得者のほうが豊かで個人事業主は貧しいからね。

個人事業主、自営業は、給与所得者が負担しなくても良い様々な負担や費用が発生するからね。

年金制度でも個人事業主、自営業が加入する国民年金は所得の多寡に関係なく一律に年間20万円負担しなきゃいけないので、
非正規やパートやフリーランスなど低い所得者ほど所得に対する負担割合が大きくなる。

厚生年金に加入している給与所得者も低い所得の人たちの負担割合は大きくなるが、国民年金に加入している低所得者と比べるとマシ。

だから、意外に思うけど、日本の年金で所得に対する負担割合が小さく、
負担割合が小さい割には高いサービスを受けられる一番優遇されて来ているのは、
実は高い所得の給与所得者たち。

そういうもろもろのことがあって、
本当に低い所得の個人事業主、自営業ほど生活が厳しいものは無い、惨めなんだよな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1540日前に更新/80 KB
担当:undef