【コロナ日報】イタリ ..
[2ch|▼Menu]
451:名無しさん@1周年
20/03/27 02:19:16 uZ6rlsc+0.net
日本もこんな感じでバタバタ死ぬのかね
全然実感わかないな

452:名無しさん@1周年
20/03/27 02:19:49.93 QFeT9B260.net
横ばいとはいえ1日で700人弱亡くなるのは冷静に考えてやばいよな
コロナ単体で700人弱 
この700人弱は、数日から数週間前に感染者としてカウントされてる人から亡くなられてるわけだから、これ治療できなき状態だと致死率10%とかは甘い見積もりかもしれん

453:名無しさん@1周年
20/03/27 02:19:51.18 kJ1d+YjV0.net
人工呼吸器も数が全然無いんだっけか?
そりゃ重症者からどんどん死んでくわな。
日本国内だと8割方は治癒していて、死亡率は1割にも満たないけど、
ロンバルディア州ではどうなんだろ。

454:名無しさん@1周年
20/03/27 02:20:24.52 3KHlXuMN0.net
やばい 


455:怖くて眠れない



456:名無しさん@1周年
20/03/27 02:20:38.01 b/j10QQc0.net
まあ確かに実際柄杓は感染症的には汚いだろうな
手を経由するにしても手が柄杓で汚染されてるのだし口に含むふりでいい気もするが

457:名無しさん@1周年
20/03/27 02:21:11.91 jymVBcm50.net
もうポンペイの滅亡とかの伝説レベルの災害になってきたな

458:名無しさん@1周年
20/03/27 02:22:25.42 0zyhnHhS0.net
もっともっと人間死にまくれよwww

459:名無しさん@1周年
20/03/27 02:22:52.29 2YjBrw400.net
自然死もコロナに紛れて死んでそっち減ってたりってないんかな

460:名無しさん@1周年
20/03/27 02:22:54.86 QFeT9B260.net
てかこれ死者数もカウント出来ないくらい疲弊してないか?

461:名無しさん@1周年
20/03/27 02:23:31.20 LyvOE7QF0.net
指数関数的な伸び

462:名無しさん@1周年
20/03/27 02:24:02.10 LlHGKq7B0.net
中国と仲良くした結果がこれだよ
事後処理まで中国式にならないといいな

463:名無しさん@1周年
20/03/27 02:25:52 K2oSRSek0.net
>>297
ガンガンがどの程度なのかは知らんがソースは?

464:名無しさん@1周年
20/03/27 02:26:06 rqgtY3sd0.net
>>445
高齢者施設で感染者が広がった愛知県は致死率12.1%(感染者157人 死者19人)
日本全体で高齢者に感染者が広がったら似たような致死率になる可能性があるよ

465:名無しさん@1周年
20/03/27 02:26:12 et8KjfHZ0.net
一応終息してきてる
伸び率は小さくなってる

466:名無しさん@1周年
20/03/27 02:26:34 UQrXLcXs0.net
>>244
>先日はムンちゃんにいろいろお願いしたんだよ。

トランプが朝鮮に医療支援を求めた、朝鮮すごい!っていう設定でホルホルしてるんだが
実際リツイートしてる記事のurlをみると医療支援ではなく医療品支援を要求してただけw
哀れな妄想デザイナーくんww

467:名無しさん@1周年
20/03/27 02:26:59 eTv8amy20.net
イタリアってサッカー等で黒人差別が激しかったはずだが
今回の件により今後は黄色人種差別
かなりやばいことになりそうだな。

468:名無しさん@1周年
20/03/27 02:27:00 p3SVg0p70.net
一日に5000人陽性とすると、いったい一日に何人検査してるんだろう??
あんなに医療が疲弊してる状況で毎日1万人とか検査可能なのか
そもそも検査キットがそんなにあるのか…?
すごい不思議…

469:名無しさん@1周年
20/03/27 02:28:22.51 Jfbe1QHW0.net
>>386
Google 翻訳
コロナウイルス、陽性は再び増加しています:
4492以上、合計62.013。今日662人が死亡し、999人が治癒した

470:名無しさん@1周年
20/03/27 02:28:26.35 LSfjHQdv0.net
ミラノ在住デザイナーって
やっぱり今は祖国のソウルか
川崎のセメント通り在住なんちゃうか?

471:名無しさん@1周年
20/03/27 02:29:10.58 iG1jpE5s0.net
イタリアの担当官が感染者は発表の10倍いるかもと言ってたな
目の前の敵への対処で手一杯で全体を把握する余裕が最早ないのかもしれぬ

472:名無しさん@1周年
20/03/27 02:32:03.94 Sj9yd4fb0.net
ロンバルディアって強そうなイメージなのに世界最弱クラスとはなぁ

473:名無しさん@1周年
20/03/27 02:33:20.91 K2oSRSek0.net
ロンバルディア州は内陸で北に高い山があって空気がよどむ場所だってイタリア人が言ってた
それゆえか大気汚染も酷いらしい(工業が盛んってのも理由だろうけど)

474:名無しさん@1周年
20/03/27 02:35:52 qUXJ2HMw0.net
>>236
ハンドスピナーかよ

475:名無しさん@1周年
20/03/27 02:36:52 II8SKOMD0.net
検査なんかしなくてももう全員感染してると思っていいんじゃ

476:名無しさん@1周年
20/03/27 02:39:34 Jtb4N4j30.net
>>451
そう思う
医療崩壊しかかった今の状況で、一日にカウントできる死者が700人前後ってだけ

477:名無しさん@1周年
20/03/27 02:40:01 xqGcDRs10.net
>>14
外から人も来ないし、中から外の県や海外にも行かないだけや(´・ω・`)
ガラパゴス諸島より人の流動性がないのや

478:名無しさん@1周年
20/03/27 02:41:14 p/BnlO240.net
>>461
ミラノ在住デザイナー、なんでこんな不気味な顔写真使ってるんだろ。
こんな顔でアベガー、アベガーと言ってると、安倍にとりついた死神のように見える。

479:名無しさん@1周年
20/03/27 02:42:04 NyUaqs4s0.net
日本もガンガン老人を安楽死させよう

480:名無しさん@1周年
20/03/27 02:42:10 xqGcDRs10.net
>>467
死体の死因と数えるのも人の力だからね(´・ω・`)
医者も感染する可能性はあるし

481:名無しさん@1周年
20/03/27 02:42:18 2hUsyThJ0.net
>>463
武漢も勇ましい名前のくせしてザコだったな

482:名無しさん@1周年
20/03/27 02:44:01.14 /JAWe7tO0.net
イタリアの大手紙のサイトの
コロナ禍の被害状況を図式化したサイト
URLリンク(lab.gedidigital.it)
Coronavirus, la situazione in Italia
Aggiornato al 26 marzo 2020 alle ore 18.00 con le variazioni rispetto al giorno precedente

483:名無しさん@1周年
20/03/27 02:44:28.96 8lZhjHrs0.net
【イタリア】新型コロナ感染者、イタリア北部が欧州でも突出して多い理由は 断末魔の中国 3/6(金)【中国移民問題】
 日本の外務省は1日、イタリアに対する「感染症危険情報」のうち、北部のロンバルディア州(州都・ミラノ)、ベネト州(州都・ベネチア)、
エミリア=ロマーニャ州(州都・ボローニャ)の3州について、不要不急の渡航を自粛するよう呼びかける「レベル2」に引き上げた。
 イタリア保健省が前日、同国の新型コロナウイルスの感染者が1000人を超え、死者が29人になったこと、感染者が北部3州に集中していると
発表したことによる処置だと考えられる。
 欧州各国のなかでも、イタリア北部に突出して感染者と死者が多い理由は、およそ想像がつく。この地域は、1990年代以降、中国人移民が激増していった。
 「水の都」ベネチアでは、欧州系ハイブランドのショップを除き、バッグなどの革製品を並べるショップの多くは、中国人による経営だ。
中国系企業が、中国人労働者を雇い、イタリア現地で製造販売する「メイド・イン・イタリー・バイ・チャイニーズ」のビジネスである。
 イタリア第2の都市で、「ファッションの街」として世界的にも名を馳せる商業都市ミラノも、この十数年で、中国系移民が激増した街として知られる。一部の通りは、
中国製の繊維類やアクセサリー類の卸問屋が軒を連ね、運搬で付近の道路が大混雑するなど、摩擦が日常化していた。
 ミラノでは、ある“異変”に、住民が大変なショックを受けた。
 8年前の話だが、市役所の住民登録簿に登録されている「名字」に関する新聞報道だった。上位10番以内に、中国系の名字が3つ入っていたのだ。
1位は典型的なイタリアの名字ロッシ、2位はHu(胡)、8位がChen(陳)、10位はZhou(周)だった。
 エミリア=ロマーニャ州と接するトスカーナ州(州都・フィレンツェ)には、プラートという街がある。繊維産業が集中し、ファッションの街ミラノを事実上支える、世界的な拠点である。
 


484:同地には、古くは80年代から、主に江蘇省温州からの中国人の移住が進んだ。数年前には、市長が「街の人口の3分の1が中国人になってしまった。われわれは国境のない中国と闘っている」と語ったことも報じられた。 すなわち、イタリアのファッション業界は、中国マネーと中国系労働者に支えられているのだ。  クリスマスシーズンの12月以降、旧正月(=2020年は1月25日)の時期まで、中国人労働者のイタリア⇔中国の“往来ラッシュ”が続いた。  とすると、帰省先で中国各地に拡散されつつあった新型コロナウイルスに一部が感染し、自覚症状がないままイタリアへ戻ったことで、イタリア北部に新型コロナウイルスが拡散されてしまったのではないだろうか。 最新情報 3/15  イタリア全土    感染者数24747 死者数1809 ロンバルディア   感染者数13272 死者数1208 エミリアロマーニャ 感染者数3093 死者数284



485:名無しさん@1周年
20/03/27 02:44:39.73 xqGcDRs10.net
>>472
強そうな名前から順番に逝くなら次は自国の名前を「グレートなんたら」とか言ってるイギリスが逝くな

486:名無しさん@1周年
20/03/27 02:48:46 Rpvm1nHd0.net
>>473
やはり大都市部集中か

487:名無しさん@1周年
20/03/27 02:51:54 k5Zbw3Af0.net
>>282
アジアじゃ、インドネシアが深刻度で日本を抜いたと思うし、
フィリピンも追い上げて来てるから、
この辺日本から対策支援とかしてあげられんのかな?
抑え込むことできたら、タイ・マレーシア・シンガポール辺りからも感謝されるんじゃ。

488:名無しさん@1周年
20/03/27 02:55:21 k5Zbw3Af0.net
>>476
そうなんやろけど、図は州都とかにプロットしただけじゃね?

489:名無しさん@1周年
20/03/27 02:55:43 yqtKgu6A0.net
>>477
インドネシアは感染者出たの日本人のせいにしようとしてからなぁ…
今の数字見るとそんなレベルじゃねーけど

490:名無しさん@1周年
20/03/27 02:56:43 /hPPd27g0.net
現在のウイグル人はモンゴロイドとコーカソイドの混血であり、Y染色体ハプログループもハプログループR (Y染色体)、ハプログループJ (Y染色体)、ハプログループO2 (Y染色体)、ハプログループC2 (Y染色体)など多様なタイプがみられる

491:名無しさん@1周年
20/03/27 02:57:47.91 k5Zbw3Af0.net
>>475
イギリスはもう何らかの隔離政策実施してたはずから、急激に悪化することはねえんじゃね?

492:名無しさん@1周年
20/03/27 03:01:11.55 k5Zbw3Af0.net
>>479
タイ・マレーシアでコントロールできんようになったら、
日本にビザなしで来れる地域だったはずだから、
結構厄介かもしれんしな。
少なくとも、タイ・マレーシア辺りと連動しながら注視しとかんと
やばいことになりかねんかもな。

493:名無しさん@1周年
20/03/27 03:02:56 xjvwPT7z0.net
>>477
インドネシアは感染は日本人のせいって言ってるけど
それでも助けるの?
鉄道の件もあるし、
助けても恩を仇で返されるか、自らの手柄にするか
中国様に感謝するかだよ?

494:名無しさん@1周年
20/03/27 03:03:59 xjvwPT7z0.net
>>465
同じこと思ったwww

495:名無しさん@1周年
20/03/27 03:06:22 k5Zbw3Af0.net
>>483
過去に日本領だった時期も一瞬あったんじゃなかったっけ?
可能なら仲良くしていきたいけどな。

496:名無しさん@1周年
20/03/27 03:14:16 nLl7hYY60.net
世界中で人が死にまくっていたのに一週間前にはオリンピックは通常に開催します。とか良く言えたもんだな安倍さんに自民党は。こんなバカな政党は消滅だよ

497:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)5 ◆EFvlPnIYE33o
20/03/27 03:15:23 cMU8tPmi0.net
(; ゚Д゚)ロンダルキア壊滅か

498:名無しさん@1周年
20/03/27 03:17:55.10 ACfP0Z950.net
死者が減ったって生き返ったのか?

499:名無しさん@1周年
20/03/27 03:20:57 k5Zbw3Af0.net
>>459
ロンバルディアの陽性率40%近くあ


500:ったはずだから、そのくらいはしてんじゃね。



501:名無しさん@1周年
20/03/27 03:21:38 ydi8DOeC0.net
ポルトガルも検査数22000で陽性3500人で率高いな

502:名無しさん@1周年
20/03/27 03:24:25 EghIlxP90.net
検査基準が国によって違うから陽性率や死亡率で比較はできない

503:名無しさん@1周年
20/03/27 03:34:57 Uw2d7GGL0.net
サッカー好きならサン・シーロ
自転車好きならイル・ロンバルディアの舞台
F1好きならモンツァサーキットがあるところ

504:名無しさん@1周年
20/03/27 03:36:14 bmwRJw1n0.net
加速割合が減ったのは、検査キャパのせい?

505:名無しさん@1周年
20/03/27 03:36:21 ONE65WOw0.net
イタリアの共産党も
トイペが無くなったとか
デマを流したりするのかな

506:名無しさん@1周年
20/03/27 03:37:54 cvsvZOqT0.net
ロンバルディアと東京で人口がほとんど同じだから、東京で同じくらいの事が起こってると考えればいい
感覚的にはまぁあり得なくもないかなってとこだね

507:名無しさん@1周年
20/03/27 03:39:45 Jtb4N4j30.net
>>493
都市部以外はもう完全に医療崩壊で捨て置かれてると思う

508:名無しさん@1周年
20/03/27 03:45:27 UmnRhhxd0.net
神奈川県ぐらいか。
多いのか少ないのか良く分からないです。

509:名無しさん@1周年
20/03/27 03:50:47 k5Zbw3Af0.net
>>497
北海道と神奈川は収束に向かってそうにも見えるけど、
神奈川の方は東京次第でどうなるかわからんよな。

510:名無しさん@1周年
20/03/27 03:53:56 L+hc0GA10.net
同じヨーロッパでもドイツは被害がかなり少ないのにな

511:名無しさん@1周年
20/03/27 03:55:00 k5Zbw3Af0.net
>>499
ただ、ドイツは今だ通常運転でしょ?
危険ははらんでるよね。

512:名無しさん@1周年
20/03/27 04:02:18 jWhoXs8E0.net
>>190
これが噂のバカパヨク。
死んでしまえ

513:名無しさん@1周年
20/03/27 04:22:27 nPNDJzJx0.net
おい、


まだ増えてんのかよ

二週間は経ったぞ

習イントクはカウントも杜撰になったぞ

514:名無しさん@1周年
20/03/27 04:46:41 k5Zbw3Af0.net
>>502
食料品の包装とかに付着して感染してるとかあったりするんかな?
それとも封鎖が有名無実の状態なんか。

515:名無しさん@1周年
20/03/27 04:49:57 E8tdkIvt0.net
閉じこもってだいぶ経つのに未だに増えるのか

516:名無しさん@1周年
20/03/27 04:51:32 FmHk044Y0.net
もうこれ、仮に来年くらいに騒動収まってもミラノはボロボロで訪問しても街として機能してないだろ
復旧に10年単位でかかりそう

517:名無しさん@1周年
20/03/27 04:54:00 k5Zbw3Af0.net
>>504
死者の方は延命してた重篤者が亡くなってくとかで
1か月以上かかるんかもしれんかったりするんかな?
感染者の方は40%近い陽性率を見るに、元々検査が全然追いついてなかったので、
まだ引きずってる可能性もあるんかもしれんけど。

518:名無しさん@1周年
20/03/27 04:57:18 k5Zbw3Af0.net
>>505
免疫つけたやつから働き始めれば、案外なんとかなったりして。

519:名無しさん@1周年
20/03/27 04:59:27 M2XHod4j0.net
700〜1000ぐらいが「病院で集中治療を受けて、死ぬ人数」なだけなのかも。
死者数が止まったのは、病院でカウント可能なMAX値に達しただけな気がする。

入院拒否された重症者は、カウントされず自宅や施設で死んで、
死因「病死」で一般の死者として葬られる、多分そんな感じ。

520:名無しさん@1周年
20/03/27 05:02:24 FmHk044Y0.net
>>507
免疫ほんとにできてるのかね

521:名無しさん@1周年
20/03/27 05:02:48 /yvueEjm0.net
>>7
対人口比率では中国なんかいないのと同じじゃね?
これ見る度思うんだけど。

522:名無しさん@1周年
20/03/27 05:05:08 k5Zbw3Af0.net
>>509
日本に入って来てから2か月くらい経つけど、なんかわかってないんかな?

523:名無しさん@1周年
20/03/27 05:15:08 NusKbwX/0.net
プロミネンスがプロビデンス

524:名無しさん@1周年
20/03/27 05:16:52 Tm0k0N/Q0.net
(コロナ死者数推移 *100人, +10人)
# Bing COVID-19 トラッカーより
■イタリア 前日比 +19%
03/22 _4825 ************************************************
03/23 _4825 ************************************************
03/24 _6077 ************************************************


525:************ 03/25 _6820 ******************************************************************** 03/26 _8165 ********************************************************************************* ■スペイン 前日比 +20% 03/22 _1720 ***************** 03/23 _2207 ********************** 03/24 _2800 **************************** 03/25 _3445 ********************************** 03/26 _4145 ***************************************** ■中国 前日比 +0% 03/22 _3261 ******************************** 03/23 _3270 ******************************** 03/24 _3281 ******************************** 03/25 _3291 ******************************** 03/26 _3287 ******************************** ■イラン 前日比 +1% 03/22 _1685 **************** 03/23 _1812 ****************** 03/24 _1934 ******************* 03/25 _2206 ********************** 03/26 _2234 **********************



526:名無しさん@1周年
20/03/27 05:38:19.69 U3bITH/q0.net
ロンダルキアの洞窟は苦労したな

527:名無しさん@1周年
20/03/27 05:54:56.77 NkBkbNaL0.net
>>511
実際入って来たのは去年の12月からやと思うわ

528:名無しさん@1周年
20/03/27 06:11:52 7b9n1f7T0.net
何週間か後の日本を見ているようで怖いわ

529:名無しさん@1周年
20/03/27 06:33:16 JjUIzPbt0.net
武蔵野小杉大丈夫か?

530:名無しさん@1周年
20/03/27 06:35:01 k5Zbw3Af0.net
>>516
日本人はイタリア程よう粘らんやろ。
さっさと封鎖すんじゃね?

531:名無しさん@1周年
20/03/27 06:53:31.04 Ea3PwvnD0.net
これ、確実に5Gの免疫力低下が原因じゃないのか?
2019年やそれ以前に5Gを始めた国や武漢でのコロナ被害が早過ぎる。

東京が40人増えた(悪化したと考える!)のは、5G開始の2日前から、
俺、治らない感染症を持っているのだが、それが丁度2日前から一気に悪化したもの。
5Gと並行して
2019年10月18日に武漢で行われた2019ミリタリー・ワールドゲームズと2019年10月18日にニューヨーク市内で行われたイベント201「世界パンデミック演習」
※マレーシアは「生物兵器による攻撃が予定されている」として2019ミリタリー・ワールドゲームズへの参加を取りやめたんだろ?
でコロナが拡散されたとしたら?
アングロサクソンミッションやジョージアガイドストーンの人口削減化計画を遂行したい偽ユダ金マフィア企業の手先が居るんじゃないのか?

532:名無しさん@1周年
20/03/27 07:09:06 k5Zbw3Af0.net
>>519
じゃあ、東京が封鎖するくらいになったら、5Gの影響なんかもな。
封じ込めとかちゃんとやってんのかどうか、一抹の不安はあるが。

533:名無しさん@1周年
20/03/27 07:12:15 9VUuI0QO0.net
医療崩壊、学徒動員、予備役投入、正規兵逃亡、高齢者見棄てる

その結果が>>1

534:名無しさん@1周年
20/03/27 07:20:57 7Aix0yw40.net
ハーゴンの呪いやで

535:名無しさん@1周年
20/03/27 08:31:45 jykwf2VJ0.net
>>515
日本にも11月から入ってると思う
中国人観光客の数半端なくて煩かったし

536:名無しさん@1周年
20/03/27 10:15:08 7R0FFFvb0.net
>>59
ちょっと前までの封鎖は日本の自粛レベルでしかないから

537:名無しさん@1周年
20/03/27 10:32:03.07 ZGaXWxXQ0.net
イタリアは峠を越えた?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

538:名無しさん@1周年
20/03/27 10:40:54 xhS0ISXf0.net
やべえな州だけでこんなかよ
終息したとしても後始末どうすんだろな?
いくら老人の死亡者多いっても限度があるわ

539:名無しさん@1周年
20/03/27 10:56:24.83 xZ07w2Lh0.net
イタリアって峠越したのかまだなのか増えたり減ったりしてよくわからないな
イタリア在住の人たちのブログ流し見たけど減ったり増えたりあやふやなんだよな

540:名無しさん@1周年
20/03/27 13:28:25 fUgi8cph0.net
>>344
イタリアが第二のウクライナになるのも時間の問題だな。
ロシアとしてはイタリアを事実上の属国にすれば地中海の覇権は貰ったようなもの。

541:名無しさん@1周年
20/03/27 13:47:54 kT39GxID0.net
>>528
武器は医療関係品や医師、看護師他の人員


542:だけど これってもう戦争だよな



543:名無しさん@1周年
20/03/27 15:31:25 qIpOA9v80.net
>>222
昨日のプライムニュースでテルマエロマエの作者のおばちゃんが
イタリアの生活についてずっとしゃべってたんだが(公式サイトにまとめ動画あり)
とにかくイタリア人は家族で集まってずっとしゃべって家庭の中で飛沫浴びまくり。
(今回の件ではないが)マスクを子供にさせて学校いかせると先生が「とんでもない病人に見えるから外せ」
といってはずされちゃう。友達の葬式に参列してきた爺さんがそこで100人くらいと
ハグして帰ってきたら家族から大ヒンシュクくらって家に入れてもらえなかったとか。
おもしろい話をたくさんしてたよ。とにかくイタリアはこの新コロが広まるような文化だと。

544:名無しさん@1周年
20/03/27 17:38:05 yCpBQVQ+0.net
神奈川県とさいたま市の合計くらいの人口の州

545:名無しさん@1周年
20/03/27 21:50:17 Vyjrthpp0.net
落ち着いたら医師看護師が続いて死んでいくんだろ?

546:名無しさん@1周年
20/03/27 21:51:41 Vyjrthpp0.net
国が若返って、中国人がたくさん移民し、医師看護師が居着かない国になるんだろ

547:名無しさん@1周年
20/03/27 21:56:10 rHcPWNOw0.net
封鎖のときって感染者何人だったっけ

548:名無しさん@1周年
20/03/27 22:15:57 QJR3MOTz0.net
>>534 3/10(火)〜開始だけど、感染者は 9172名。相変わらず >>530 の状態だと
すると1つの村がダイプリ船内だから、この中での感染率は 25%に行くと思う..

549:名無しさん@1周年
20/03/27 22:40:50 QJR3MOTz0.net
>>224 ラテン系はハグの度合いが頬を合わせたりして普通では無い。それに大家族で
頻繁に集まって、話をしながら大皿から取り分けて食事をしているし、食べ物も手で
こねたりする凝った料理が多い(=料理人が感染していると全滅)。アングロやゲルマン
系はそこまでやらない。あとラテン系の国は、医療系が弱いというのもあると思う

550:名無しさん@1周年
20/03/27 22:49:52 Pg0JDtUE0.net
ナポリを見て死ねがミラノ見ると死ぬになるな

551:名無しさん@1周年
20/03/27 22:52:23 NWr1B6Y+0.net
ロンダルキア

552:名無しさん@1周年
20/03/27 22:53:01 Pg0JDtUE0.net
>>52
アタランタのベルガモやブレシアも\(^o^)/オワタ

553:名無しさん@1周年
20/03/27 23:10:03 Xgwcqw7C0.net
日本もヨーロッパの後追いだよな
医療崩壊したらイタリアと変わらなくなりそうな気もする
人工呼吸器足りてないし、使える医師が少ない

554:名無しさん@1周年
20/03/27 23:11:17 jnsVr6R00.net
ロンバルディアに憧れて

555:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

300日前に更新/99 KB
担当:undef