【江藤農相からのお願 ..
[2ch|▼Menu]
728:名無しさん@1周年
20/03/27 05:25:15.63 s7J6pdeS0.net
東京に住んでればすべてが完結すると思っているアホしか住んでいない地に落ち着きとか無理無理

729:名無しさん@1周年
20/03/27 05:25:18.75 EzjIN19n0.net
>>683
その割にはトランプが支那に対して
「8兆円分の大豆を、今買え!ほら買え!」と
催促してるけどなww
世界では、食料が不足してるんだねえw

730:名無しさん@1周年
20/03/27 05:26:39.63 el2wv/tg0.net
まあ仕方ない面もある
省庁の発表がことごとく嘘だったんだから

731:名無しさん@1周年
20/03/27 05:27:17.88 HOBd39hZ0.net
トイレットペーパーと同じで納品者不足
ドライバーの確保だけなんだろ クロネコに依頼しろ
国が要請しろよ

732:名無しさん@1周年
20/03/27 05:27:45.21 EzjIN19n0.net
>>694
以前の1円、2円の安売り競争と比べたら
どうだい?w

733:名無しさん@1周年
20/03/27 05:28:13.48 PevaSO900.net
そろそろ老人達が並び始める頃だな…

734:名無しさん@1周年
20/03/27 05:29:23.65 Aeo1dbKx0.net
そー言ってる間に中国人に買い占められる

735:名無しさん@1周年
20/03/27 05:29:29.78 Oz0h+Cqq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

736:名無しさん@1周年
20/03/27 05:30:59 pYVUpfQ80.net
過去例が結局嘘でした!ってのがばっかりだからな。
youtubeのNewsJapan24見てたら
スーパー協


737:会の人が営業短縮などありませんとか言ってたけど 他のニュースで店が営業時間短縮しますとか言ってんの、笑うわ。 いずれにせよ政府発表の安心など信じられない。 こいつらは何かあっても現場でうごく連中じゃないからな。



738:名無しさん@1周年
20/03/27 05:31:06 957GMWF50.net
頻繁に外出しなくて済むように当然買い溜めするだろ
自分で何言ってるかすら理解してないんだろうな

739:名無しさん@1周年
20/03/27 05:31:39 fLc+yUkk0.net
東京にはウドがあるだろ

740:名無しさん@1周年
20/03/27 05:32:51 XN245Odn0.net
トイレットペーパーの時も同じフレーズ聞いた

741:名無しさん@1周年
20/03/27 05:33:00 gKGwcGTR0.net
二ヶ月前の安倍ちゃん「マスクは無意味」今の安倍ちゃん「マスクつけないやつは非国民」
一ヶ月前の安倍ちゃん「トイレットペーパー買いだめは無意味」うんこふけなかったボク「うぇーん(泣)」
今の安倍ちゃん「食料も物資も足りてる買いだめするやつはアホ」ボク「・・・」

742:名無しさん@1周年
20/03/27 05:33:48 5ppd71Nz0.net
そんな事言っても無理
こっちは毎日老人が朝から並んでマスク、トイペ、食品を買い占め漁るのを見てんだよ
前回食品買い占められて仕事帰りじゃ何も買えなかった
お前には気持ちがわからないだろう、子供達の食料さえ確保出来なかった気持ちをな
だから買い占められる前に早く必要な分だけは確保しないとならない

743:名無しさん@1周年
20/03/27 05:34:56 5ppd71Nz0.net
>>710
何処の地域か知らないがさっき別スレでもう老人どもが並んでるというレスを見たよ

744:名無しさん@1周年
20/03/27 05:35:33 26Xko6DY0.net
ロックダウンしても流通は止まらないんだから少し多めに買っとくか程度で十分なのにな

745:名無しさん@1周年
20/03/27 05:35:47 i9hs2fiF0.net
>>610
米なら通販で買えるぞ

746:名無しさん@1周年
20/03/27 05:36:42 vUpmdF7T0.net
信じられないやつが何言っても無駄
買え買えもっと買え

747:名無しさん@1周年
20/03/27 05:37:18 /RHn3ouy0.net
いうても実際無いわけだからしゃーない
全員が落ち着いて行動するわきゃないし

ねー時に配給でもしてくれりゃ買わないって奴も出てくるんじゃねえの

748:名無しさん@1周年
20/03/27 05:37:51 pCpwKQj80.net
農相が言うのかコレ
しかし梶山経済産業大臣さっぱり仕事やってねーよな
お前が表に出て言わないとダメだろ
この能無し

世耕が大臣の時とぜんぜん違う

749:名無しさん@1周年
20/03/27 05:38:28 az+f+i6r0.net
小池さんが「首都封鎖あり得る」と言ったのが明らかなサイン

というような書き込みを見て、一足早く買い増しして正解だったわ

750:名無しさん@1周年
20/03/27 05:39:38 K6dweGZk0.net
これ災害現場だと不良在庫が腐って衛生に問題を生じるパターンだな

751:名無しさん@1周年
20/03/27 05:39:40 K5HENyJF0.net
ものがなくなるぞー、買い備えろー

【新型コロナが物流寸断】世界の陸海空でモノが大渋滞
スレリンク(newsplus板)

752:名無しさん@1周年
20/03/27 05:40:19 9PPKjeqp0.net
>>720
ロックダウンする頃には、都民の感染率1%とか、要は100人に一人は感染者がいるような状況
その状況になればもはやスーパーに行くのさえリスクだから、まだ感染がそこまで行ってない今のうちに買いだめしようってんでは?

753:名無しさん@1周年
20/03/27 05:41:44 pYVUpfQ80.net
>>720
流通が止まらないなんてのは制度の話であって実際はどうなるかわからんぞ。
そもそも生産や流通側もコロナにかかる危険性があるんだから。
流通は自粛要請しませんとしか言ってるだけで、
実際の流通がどうなるかなんて話は一切してない
生産は感染者一人でも出したら工場停止が過去例だしな。
現状のレベルで感染爆発後も同じだと思うのは非常に危険。

754:名無しさん@1周年
20/03/27 05:44:05 PevaSO900.net
>>719
マジか
いっそ行列でコロナ集団感染して老人だけ一斉に死ねばいいのに

755:名無しさん@1周年
20/03/27 05:44:25 6Uf7o2cI0.net
陳列棚に辛ラーメンしか残ってない罰ゲームを体験しちゃうと震災クラスだぞ

756:名無しさん@1周年
20/03/27 05:44:39 v+ToT0RB0.net
テレビで辛ラーメンが買われてるの見てちょっとクスっとした
昔韓国の企業の人と仕事したとき五袋貰ったけど一個だけ食べて全部捨てたが粉全部入れなきゃ食える味なのか?

757:名無しさん@1周年
20/03/27 05:45:20 7N2BkYLA0.net
>買いだめ必要ない。落ち着いた購買行動を

馬鹿だろ。買いだめとか関係ない。
外食から自炊への消費行動の変化で、洗剤一つとっても受給バランスが壊れて
流通在庫の所在が適正箇所になくなってるのが原因だ。
生産量が一緒なら、外食産業への販売をやめて自宅用にスーパーに流すしか方法はないだろ。

758:名無しさん@1周年
20/03/27 05:45:28.04 yAqMd/sP0.net
といっても棚から食い物消失して出遅れたやつらが買えなくなっているのは事実だからな。もう止まらないだろ

759:名無しさん@1周年
20/03/27 05:45:36.45 Bmin/qr10.net
>>130
マスクの7割は中国から供給されてたんだから何も無かった状態で中国から止まっただけでも
日本は3倍以上生産しなければ成らずこれだけでも朝昼夜と3交代でフル生産しなければ成らないのに
国民の全員が毎日付けると成ると100倍上の生産能力が無いと追いつけないと思う。
仮に中国の生産が止まってなくてもマスクは消えていたと思う。
どう転んでもマスクの供給は間に合わない。
高くても買える唯一の手段だったネット売買も禁止されて八方塞がり。

760:名無しさん@1周年
20/03/27 05:45:42.85 QA/lrl3I0.net
江藤農は甘いな
状況がさらに悪化することになったら、物流が滞って
商品不足になる可能性は十分にある

761:名無しさん@1周年
20/03/27 05:45:54.22 rJiztptZ0.net
自給率低い上に、輸入先がどこもやばいじゃん・・・

762:名無しさん@1周年
20/03/27 05:47:27.54 6Uf7o2cI0.net
バカッターで情報交換してる主婦いるからな
まだあそこにあるよ〜だの買占め斡旋業者かと思うわ

763:名無しさん@1周年
20/03/27 05:48:17.57 EzjIN19n0.net
>>732
クスっとしたじゃねえよ、ボケ!
ありゃ犬HK内部に居る馬鹿チョンが
ネタにされてるのが悔しくて、わざとヤラセであの画面を取らせたんだよ

764:名無しさん@1周年
20/03/27 05:48:46.05 26Xko6DY0.net
>>728
ほんとに今買占めてる人達がそういう人達ばっかりならロックダウンしたらスーパーすくはずだから自分としてはある意味安心できるんだけどね

765:名無しさん@1周年
20/03/27 05:48:46.19 Bmin/qr10.net
海外のスーパーはどこも商品が棚から消えて大変な事に成っているって写真を
掲載されていたところがあったけど日本も同じようになろうとしてるのか?

766:名無しさん@1周年
20/03/27 05:48:56.29 QHsC4e9/0.net
コストコあるから大丈夫
あの物量みたら買占めなんか無駄

767:名無しさん@1周年
20/03/27 05:49:14.00 pYVUpfQ80.net
今の基準で物事を考えるのは危険すぎる。
五輪延期になってから突然感染者増加し始めしたろ?
やばい兆候だぞこれ。
だからどっちに転んでも大丈夫な保存食が売れるんだよな

768:名無しさん@1周年
20/03/27 05:49:35.71 EzjIN19n0.net
>>738
トレペの情報を流してやれよww
実際に山積みになってるんだからwww

769:名無しさん@1周年
20/03/27 05:50:17.98 LhBs466B0.net
信用なるかボケ

770:名無しさん@1周年
20/03/27 05:50:43.18 EzjIN19n0.net
>>745
カスミンスサポは、そればっかやなww
もうトレペは山積みなのにwww

771:名無しさん@1周年
20/03/27 05:50:57.31 RIyd7nRs0.net
自給してるって設定の産品も実際は海外からの奴隷働かせて作ってるわけだしな
その海外奴隷が入ってこなくなって収穫できない乳絞れないとかなってるやろ

772:名無しさん@1周年
20/03/27 05:51:00.41 0Twyckx70.net
ジジババの集団行動がなあ
原因はテレビなんだよな
死ねばいいのに両


773:とも



774:名無しさん@1周年
20/03/27 05:51:24.76 +7EGWmxp0.net
無能都知事に言うてくれ

775:名無しさん@1周年
20/03/27 05:51:44 9PPKjeqp0.net
>>743
だけど今頃買いだめやるか?
普通もっと前にやるだろ

776:名無しさん@1周年
20/03/27 05:51:59 ZfVv9JQ00.net
いつまでも検討してるからだろ
国民に安心感ひとつ与えない無能政府がこんな事態を招いた原因だ

777:名無しさん@1周年
20/03/27 05:52:15.84 6s+YHUJP0.net
マスクに学べ

778:名無しさん@1周年
20/03/27 05:52:32.02 ajDOkckc0.net
必要がないわけではない物流が原因で、店舗では商品の供給遅延になっている、政府はなにもしないのか

779:名無しさん@1周年
20/03/27 05:52:32.56 EzjIN19n0.net
>>750
普通の人間は高みの見物w
生鮮だけ買いに行くだけ。

780:名無しさん@1周年
20/03/27 05:52:35.90 YQdibO+l0.net
小池と2階、観光利権の自民党ではアカン。
都知事選挙を先に延ばすのだろうけど、
もう再選はムリよ。
怒れ若者たち! 選挙に行かないのが悪い。

781:名無しさん@1周年
20/03/27 05:52:43.38 oeXw/ZMF0.net
>>1
マスクの不足も解消できない政府が何を言っても信用されんのとちゃう?

782:名無しさん@1周年
20/03/27 05:53:16.33 RIyd7nRs0.net
週末は外出するな!

週末スーパーに行かないためにも今のうちに食料品買いためておかなきゃ

783:名無しさん@1周年
20/03/27 05:53:32.63 7N2BkYLA0.net
外食産業→自宅
この流れになった結果。
生態系維持の許容を超えた人の移動や外食産業は、感染症のリスクや脅威と
国民に認識させられてしまった以上、今後は人の移動や外食産業を無くす方向に
経済システムを移行するしかない。

784:名無しさん@1周年
20/03/27 05:54:25.19 6Uf7o2cI0.net
>>749
1ヶ月遅いよな
都民の健康より五輪忖度で遅れたんだろうけど

785:名無しさん@1周年
20/03/27 05:54:26.48 pYVUpfQ80.net
>>750
五輪延期で突如感染者急増
外出自粛宣言、ロックダウンの示唆は最近だからな
ある程度はやむえないだろ。
そもそも外出自粛するなら買い物も回数減らしたいし。
一回当たりの購入量を増やすという方法をとるだろう。
それがここ数日なんだからそんな不思議とも思わない。

786:名無しさん@1周年
20/03/27 05:55:06 LO3oCRG/0.net
十分な供給量があるなら好きなだけ買えばいいんじゃないの?平常時に十分なだけで今回みたいな非常時は十分ではないと思う

787:名無しさん@1周年
20/03/27 05:55:53 26Xko6DY0.net
平日買占め組は土日スーパー来るなよまじでw

788:名無しさん@1周年
20/03/27 05:56:33 9PPKjeqp0.net
>>760
しかし武漢封鎖が1月23だろ
都市閉鎖が始まったのが2月
普通買いだめやるならその辺り
万一出遅れても、あの2月下旬のトイレットペーパー騒ぎで目が覚めて、すぐ備蓄に走るだろ

789:名無しさん@1周年
20/03/27 05:57:05 YQdibO+l0.net
今日は春野菜と刺身の買い出しに行くハ。

790:名無しさん@1周年
20/03/27 05:57:27 eLpT5cTs0.net
お肉券とかお寿司券とか言ってるバカ政治家に言われたくない
食い物がなかったら電話一本で自衛隊が届けてくれるのか

助かる保証がないのに備蓄するなって発言に無理がある
買った者が勝ち

791:名無しさん@1周年
20/03/27 05:58:25 6Uf7o2cI0.net
>>743
連休中に都市部の桜満開になったのも影響したんだろうけど
五輪延期でロックダウンだのオーバーシュートだの思う存分言えるようになったからな小池は

792:名無しさん@1周年
20/03/27 05:58:33 pYVUpfQ80.net
>>763
どこで買いに走るかなんてのは個人差あるだろ。
1月ですら遅すぎというやつもいるからな。
そんな個人差問うてどうする。

793:名無しさん@1周年
20/03/27 05:59:21.57 0Twyckx70.net
土曜の朝はまた「パパ頑張っちゃうぞう」組が参入して来るから酷いことになるな
レジ30分待ちでコロナ感染

794:名無しさん@1周年
20/03/27 06:02:14 19R+XrQ30.net
土日が雨雪だから買いだめ勢が増えてると思う
うちは会見前に色


795:X補充してたから混乱から逃れたけど行ってなかったらスーパー行くしかなかった



796:名無しさん@1周年
20/03/27 06:02:32 6Uf7o2cI0.net
昨日夜帰りにスーパー寄ったら夏の食い物そうめんすら売り切れてたわ

797:名無しさん@1周年
20/03/27 06:03:23 ROzb2x1k0.net
>>673
アスペはお前だよカス
パニック受けて後からコンビニは空いてますからとかスーパーは普段通り営業してますからとか付け加えてるんだから同じことだろ
なんで先にそれを言わないんだって話しなんだよ青天井馬鹿

798:名無しさん@1周年
20/03/27 06:03:29 fXK1KBTu0.net
不要不急て言い出してるから
とりあえず買い溜めしておくか
になるわな

799:名無しさん@1周年
20/03/27 06:05:37 pJ3++D+e0.net
息吐くように嘘を吐く。

800:名無しさん@1周年
20/03/27 06:07:51 xqpLnP0y0.net
国の米備蓄量も6.2か月分しかないんだよね
全然大丈夫じゃねーじゃん

801:名無しさん@1周年
20/03/27 06:09:45 L/2JQtkj0.net
定価なら鈍るんじゃないの?

802:名無しさん@1周年
20/03/27 06:12:44 hn4cpsIW0.net
実際無くなってるじゃん。
消費者からすれば、無くなる理由に差はない。

803:名無しさん@1周年
20/03/27 06:13:51 NcwdWsjs0.net
買い物の頻度減らしたいから
嫌でも買いだめすることになる
特に働いてる人は普段は買い物に行く今週の土日家にいるとなると
どうしても平日の夜買い物に行くよね

804:名無しさん@1周年
20/03/27 06:16:48 mq3dO1Mx0.net
主食だけ足りてるなんていい加減なことを言われてもな
脳水症の云う事を真に受けて餓死しかけても何の責任も取ってくれないぞ

805:名無しさん@1周年
20/03/27 06:18:41 pYVUpfQ80.net
いずれにせよ政権の言うことは信用できない。
直近の過去例から見ても明らか

806:名無しさん@1周年
20/03/27 06:20:39 /o9roXSW0.net
1月末に買いだめ完了してるわ。問題はパスタソースが切れた後のパスタの味付けのバリエーションだ
最悪は醤油か塩振るだけになるかもしれん

807:名無しさん@1周年
20/03/27 06:22:48 VrhOVi9d0.net
今の政府が庶民レベル向けに何かしてる感じが全然しないからな
何も良くならない限り自衛しようとする人間は減らないだろ

808:名無しさん@1周年
20/03/27 06:24:33 ZNYK90st0.net
>>780
たらこ系は売れ残ってた
あと青の洞窟とか高いのならある
バター醤油やスープパスタ、パスタグラタンとか

809:名無しさん@1周年
20/03/27 06:26:47 PavEd99L0.net
嫁の勤めている学校は新学期を遅らせて、授業も開始を遅らせて時短授業を行う
誰がなんと言っても、状況に大きな変化が無い限り休校にはしないってさ。政府の言う通りやっていたらコロナ世代に成ってしまうからな
子供が通う学校は中学も高校も休校には成らなかったわ。下の子供通う中学は時短授業になったけどね
嫁の勤める学校も子供の通う学校も私立だから

810:名無しさん@1周年
20/03/27 06:28:21 C5gQsSdU0.net
自民党の代議士は地元選挙区から食料品や日用品を送らせるから、スーパーに並んだりしない

811:名無しさん@1周年
20/03/27 06:29:55 C5gQsSdU0.net
自民党代議士の地元選挙区の秘書がマスクを買い占めて東京に送ってるぞ

812:名無しさん@1周年
20/03/27 06:29:57 sFaJmdYX0.net
マスク
いつ供給されるの?
あれから何週間たったのか
菅さん早くマスク供給してくれ

813:名無しさん@1周年
20/03/27 06:31:33 nuMU9Hrb0.net
>>781
旅行券に寿司に肉に魚だものな

814:名無しさん@1周年
20/03/27 06:31:37 i9hs2fiF0.net
>>774
今年、豊作であることを祈ろうか
田んぼに感謝しないとね

815:名無しさん@1周年
20/03/27 06:36:14 ti2eJhqD0.net
高齢者より先に買い溜めしないと詰む

816:名無しさん@1周年
20/03/27 06:38:34 mlvz85s90.net
>>453
> >>432
> 中国産?
> 安すぎて不安w

冷凍してない冷蔵だから国産(日本)
賞味期限をしばらくすぎても平気だけど
冷凍と違い限界がある。
生肉よりもはるかにもつ。

817:名無しさん@1周年
20/03/27 06:39:50


818:yekfvw3D0.net



819:名無しさん@1周年
20/03/27 06:40:20 mlvz85s90.net
>>774
> 国の米備蓄量も6.2か月分しかないんだよね
> 全然大丈夫じゃねーじゃん

余って大変じゃん。

820:名無しさん@1周年
20/03/27 06:40:52 4VkVR3rn0.net
>>1
煽り報道を自粛すればいいだけの話なのでは?

まぁそれでも日本社会はパニックにならないから
イライラする気持ちはわかるけど、ほんとめんどくさいわ、反日マスゴミも反日政府も。

821:名無しさん@1周年
20/03/27 06:41:21 MoOc205C0.net
いや都民全員が週末の食糧の買い出しをしたら売り切れ出ると思うよ。

822:名無しさん@1周年
20/03/27 06:42:43 C5gQsSdU0.net
江藤も安倍晋三と同じく世襲のボンボンだぞ!

823:名無しさん@1周年
20/03/27 06:43:23 yPuYAfhh0.net
つか買い占めやってるやつタヒね
みなタヒね

824:名無しさん@1周年
20/03/27 06:43:33 dzsUJ5f80.net
【五輪より本場所】相撲協会、東京五輪と開催時期と重なっても国技館貸さない 芝田山広報部長「5月は困る」
スレリンク(mnewsplus板)

825:名無しさん@1周年
20/03/27 06:45:05 PevaSO900.net
>>762
老人に曜日の感覚なんてあると思うか?

826:名無しさん@1周年
20/03/27 06:45:53 xXeneGvw0.net
おいおい、今でしょ!お肉券くばるのは!www

827:名無しさん@1周年
20/03/27 06:47:26 it/JXPtB0.net
買い占めを控えるようにお願いしたところで効果はないと思う
在庫が潤沢だからと言ったところで
トイレットペーパーの品切れがあったことから疑われるだけ

物流を強化するために
都内で臨時の配達員を増やすこと
そして配達員の負担を減らすため家庭までの配達を制限すること
(コンビニ引き取りや事業所受け取りにするなど)
これらを行うことで食品の安定的な供給を維持しなければならない

次に都内のスーパーなどで臨時の人員を増やすこと
店員の負担を減らし、行列を減らすとともに
空白の陳列棚を即座に埋めて安心感を与えなければならない

これらをやらなければ不安心理はなかなか収まらないと思う

828:名無しさん@1周年
20/03/27 06:48:29 nuMU9Hrb0.net
>>792
九月には払底ということなのか
それとも新米がとれるまでの需要とは別にそれがあるのか?

829:名無しさん@1周年
20/03/27 06:48:55 Ipxy3QCd0.net
墜落しそうな飛行機でCAが、「冷静に落ち着いて」って言ってる
ようなもんだしなw

830:名無しさん@1周年
20/03/27 06:49:05 IbklqyyM0.net
今こそ福島の産物を東京に流す時だぞ

831:名無しさん@1周年
20/03/27 06:49:23 rdXTdu3U0.net
食料の供給が十分でも外出できなけりゃ買いだめするしかない

832:名無しさん@1周年
20/03/27 06:49:42 PavEd99L0.net
米だけは実家から送られてくるから大丈夫のはず。戦後の混乱期みたいな事がなければの話だけど
米が送られて来なく成って、米が無くなっても20日は食べられるだけの主食はある。非常食に手を付ければもう20日分
米の備蓄を増やしたから3ヶ月は行けるだろう。水道が止まる事は無さそうだからな
地震とコロナのダブルパンチがあればオリンピックなんて簡単に吹っ飛ぶけどな

833:名無しさん@1周年
20/03/27 06:49:56 1iIik1GE0.net
明日も朝イチで買いまくりだわ。他人の迷惑にならないように店は梯子するけど。

834:名無しさん@1周年
20/03/27 06:50:04 00nawMUF0.net
>>1
ああん? 聞こえんなぁw

835:名無しさん@1周年
20/03/27 06:51:22 Ipxy3QCd0.net
米は大丈夫だろうけど、小麦はいずれアメリカもあんな風になってんだし
不足するんじゃね?

836:名無しさん@1周年
20/03/27 06:51:40 wpWB+yTr0.net
なるべく出たくないから一気買いするんだろ

837:名無しさん@1周年
20/03/27 06:52:20 WYN2ba6Y0.net
買い溜めは東京では必要だよ。
関東大震災がこのタイミングできたら確実に餓死するだろ。
普段から1か月分は備蓄しとけ。

838:名無しさん@1周年
20/03/27 06:52:45 y0WQJ2vs0.net
今日も地獄絵図続


839:行か



840:名無しさん@1周年
20/03/27 06:52:49 M99HCF1y0.net
お前ら騙されんなよ
コイツらの言ってたマスク6億枚はどこへ行った?五輪通常開催はどうなった?
自粛を呼びかけてたのに安倍昭恵は花見してたぞ?
物がなくなる前に買いに行かないと、コイツらはお前らを平気で見捨てるからな

841:名無しさん@1周年
20/03/27 06:52:57 G2MJKX3e0.net
信用できん。こいつら無責任すぎる。
マスク供給できなくてもだれも責任取ってないし。

842:名無しさん@1周年
20/03/27 06:53:45 Q2QPELvi0.net
小麦2,3ヶ月分がヤバイな
アメリカイタリア大変な事になってるし輸入停滞したらマジ5月くらいには品薄になりそう

843:名無しさん@1周年
20/03/27 06:53:54 LX7UB6yaO.net
買い占めって何日分を想定してるんだろう

844:名無しさん@1周年
20/03/27 06:54:36 TOsa2FlQ0.net
小麦粉とかパン粉とか食用油とか味噌とか
買っておく方が良いのかなあ
保管場所がなあ…

845:名無しさん@1周年
20/03/27 06:55:01 6uvlXc0A0.net
ロンバルディアの封鎖で北イタリアの主食が
パンじゃなくて米というのは知らなかった
まだまだ世界を知らないもんだな

846:名無しさん@1周年
20/03/27 06:55:07 SEbSTdUW0.net
買い遅らせるための発表ですね
マスクやトイペのときと同じ流れ

847:名無しさん@1周年
20/03/27 06:56:19 18PzL2oA0.net
マスクレスとアルコール消毒液レスが解消されていないのが現実だから説得力はない

848:名無しさん@1周年
20/03/27 06:56:29 it/JXPtB0.net
そもそも買いだめで空白の陳列棚がいくつも出きている時点で
物流による供給か店員の力が不足してる
トイレットペーパーですらまだ完全に解消できていない
物流と店員の人員を増やして強化しなければ危うい

どんなに自粛の要請したところで効果はない
抜本的な対策を打たなければ
欧米中のように店舗から食糧が消える事態になりかねない

849:名無しさん@1周年
20/03/27 06:56:34 mQbkvfPm0.net
未だにマスクないから無理 買い占め必至

850:名無しさん@1周年
20/03/27 06:56:50 TOsa2FlQ0.net
みんな何買っているんだよ?

851:名無しさん@1周年
20/03/27 06:56:57 4GYmBleb0.net
供給は十分って今の話だろ
じゃあコロナはいつまで続くんだ
流通は大丈夫なのか、運べなきゃ意味ないぞ
輸入は、外国で流行ってたら送ってもらえなくなるぞ

852:名無しさん@1周年
20/03/27 06:57:11 1cETUveF0.net
充分な在庫があるあるならどんどん買って貰えばいいのに

853:名無しさん@1周年
20/03/27 06:57:39 yIeqtY7/0.net
だが断る。

854:名無しさん@1周年
20/03/27 06:58:16 Bv1Fcpzb0.net
いままでどんだけ嘘ついた?

855:名無しさん@1周年
20/03/27 06:58:19 +WhywbJv0.net
イオンのpbのパスタソースが売り切れてた。
皆最低

856:名無しさん@1周年
20/03/27 06:58:45.96 IkV06XuL0.net
2ヵ月から半年って大分少ない気がするのは、俺だけ?

857:名無しさん@1周年
20/03/27 06:58:54.79 10rXmtkU0.net
これは、生き残りをかけた戦いだ!!!!!!!!!!!

858:名無しさん@1周年
20/03/27 06:59:01.14 +gZT6JXq0.net
こんだけ買い込んだら景気対策にもなってるのに何故とめるんだよw

859:名無しさん@1周年
20/03/27 06:59:22.74 eObJrVg/0.net
いやもう止めなくていいよ
経済のためバカにどんどん買わせればいい

860:名無しさん@1周年
20/03/27 06:59:26.23 xEdasAkh0.net
嘘だ!俺は買いだめするぜ!

861:名無しさん@1周年
20/03/27 06:59:41.95 8dezOdYN0.net
埼玉ではパニックはおきていない。東京って馬鹿なのかな?

862:名無しさん@1周年
20/03/27 07:00:26.99 Ev8Wa3hq0.net
あ、こりゃダメだわ

863:名無しさん@1周年
20/03/27 07:00:27.33 +WhywbJv0.net
>>819
どっちも志那がメインで生産
入って来ないストップされてる。
外国で生産ってのも考えないといけない

864:名無しさん@1周年
20/03/27 07:00:42.59 uoY9r7Nv0.net
>>218
それ知らなかった
なんでそれをもっと言わないのかね政府は
都心はいまだにトイレットペーパーがまともに並ばないし、
それを政府は在庫はありますしか言わないからみんな不安になるんだよ絶対

865:名無しさん@1周年
20/03/27 07:01:34.81 it/JXPtB0.net
>>833
こういうパニックはまず


866:l口が多いところから起きやすい そして空白の陳列棚が増えれば増えるほど不安心理が伝搬していき 隣県へと広がっていく



867:名無しさん@1周年
20/03/27 07:01:48.49 dzsUJ5f80.net
押すなよ押すなよ絶対押すなよ
買いだめするなよ絶対するなよ

868:名無しさん@1周年
20/03/27 07:02:10.29 vfzLwp3G0.net
iPhone6のときも在庫あるとか言って取り寄せだったからね
騙されねえよ

869:名無しさん@1周年
20/03/27 07:03:09.64 YXBBg64o0.net
>>815
買占めは無理 大量廃棄に繋がるw
今の情勢なら1カ月分買いだめ乾物根菜類缶詰など
地震備蓄になるものを。米は新米が出るまでの分なら
米不足にならない不作が噂されたら買い増す程度
味噌醤油も本来保存に適してるけれど最近のは短い

870:名無しさん@1周年
20/03/27 07:03:40.35 Bv1Fcpzb0.net
いままでどんだけ嘘ついて騙してきた?

871:名無しさん@1周年
20/03/27 07:05:35 18PzL2oA0.net
曖昧な在庫ある発言には誰も信用しないよ
具体的に何処に何世帯分の在庫があるか調査発表することだ

872:名無しさん@1周年
20/03/27 07:06:16 Jh0XBUC+0.net
缶詰とかは備蓄しておいてもいいからね
そもそもパニック気味なのにこれでもし地震でも来たら地獄だぞ

873:名無しさん@1周年
20/03/27 07:06:35 Qt7uu41F0.net
信用無いからね
仕方ないね

874:名無しさん@1周年
20/03/27 07:08:02 26Xko6DY0.net
>>840
それくらいの量を想定していつもの買い物を少し多めに買っていったらパニックになんか起こらんのにな

875:名無しさん@1周年
20/03/27 07:08:21 4/p4tbih0.net
供給じゃなくて在庫がだろ?
何その大本営発表。
だから日本のデータは信用されない。

876:名無しさん@1周年
20/03/27 07:10:14 DOF8KTWy0.net
カップと袋ラーメンはなくなってたあとは一部缶詰とレトルト食品
それ以外は普通にあるじゃねーか
保存食信者がまとめ買いしただけだろw
大げさすぎんだよいつも残ってるのもニュースしろよ

877:名無しさん@1周年
20/03/27 07:10:54 pN/1oWkL0.net
>>1
週末用に3日分くらいは買いだめないとな。

878:名無しさん@1周年
20/03/27 07:11:43 MCVXawDv0.net
もっと強い口調で言えばいいのに
「自分さえよければというお前の行動が社会に混乱をもたらすんだ。バカは自重しろ」って
ほんとこの世はバカとクズばっかだからやんわり言っても善人が損するだけやで

879:名無しさん@1周年
20/03/27 07:11:44 csq9BIMs0.net
>落ち着いた購買行動を心からお願いしたい

だったら速やかに経済支援策を出せって。

880:名無しさん@1周年
20/03/27 07:13:01 tOgy22k50.net
うちの方はたくさん商品が山積みだぞ
他人の分まで奪い合うトンキン土人w

881:名無しさん@1周年
20/03/27 07:13:38 mZMyayJg0.net
誰だよ!俺のゴリらーめんを買い占めた奴は!

882:名無しさん@1周年
20/03/27 07:13:57 QDsHpJvb0.net
>>73
世の中のほとんどは馬鹿だからな
だから馬鹿が政治のトップにいるし
そんな政治にしたのも結局は馬鹿どもなのにな

883:名無しさん@1周年
20/03/27 07:15:06 er6IINlv0.net
ルミネ新宿は小池の要請受けて臨時閉鎖らしいけど、スーパーとかことごとく休業させる可能性はないのかね。

884:名無しさん@1周年
20/03/27 07:15:24 dg25Nbj/0.net
買っとかなきゃ外出増えるだろ。
買いだめの理由が違うべ(-д- 三 -д-)

885:名無しさん@1周年
20/03/27 07:16:15 Flmx6hVs0.net
>>47
とりあえずロックダウン開始直後の数日を凌げれば良い
日本だから最初は色々準備不足で混乱するだろうから
日本の悪い所は想定が甘い事だけど、問題が起こってから修正する能力は多少ある

886:名無しさん@1周年
20/03/27 07:16:22 4/p4tbih0.net
>>849
安倍がそれだから、誰も聞かんよ。
オリンピックのためにのらりくらりやらかしてたんだし。

887:名無しさん@1周年
20/03/27 07:18:11.31 YXBBg64o0.net
>>845
中国の武漢封鎖を笑いものにする影で警告されてたねw

888:名無しさん@1周年
20/03/27 07:18:32.42 A+S04ufz0.net
そうじゃなくて


889:s要不急な外出に買い物は当たらないって言ってやれよ



890:名無しさん@1周年
20/03/27 07:18:39.50 18PzL2oA0.net
週末は積雪で物流も止まるだろ
在庫がある安心なんかないんですよ

891:名無しさん@1周年
20/03/27 07:19:46.84 kgxEztmp0.net
政府は支持率が4割前後な理由をまるでわかっていない
政府の発表は国民からは半信半疑でしかないんだよ

892:名無しさん@1周年
20/03/27 07:21:41 pDtea4yN0.net
わかった。とりあえず急いで21日分の食料を確保してから普通の買い物状態に戻ることにするよ。

893:名無しさん@1周年
20/03/27 07:23:32 WKbT3mEz0.net
くだらない気休めの言葉だな
この先必要なものが買えなくても国は責任は取らない
封鎖されても備蓄してない馬鹿の自己責任と言われるだろ

894:名無しさん@1周年
20/03/27 07:24:07.50 gyzqy2zf0.net
都内某スーパーは外出自粛要請を受けて
土日閉店とのことなので
買いだめは自然

895:名無しさん@1周年
20/03/27 07:25:41.25 SfpckcsD0.net
>>1
そう言ってまだマスクないよね

896:名無しさん@1周年
20/03/27 07:27:03.11 iVwoDRW70.net
マスクも買い溜め必要ないからやめろ言うてたよね

897:名無しさん@1周年
20/03/27 07:27:18.67 gxbSdA3B0.net
今回のは供給云々じゃなくて
突然スーパーが休業になったり
外出禁止になったりするのが不安だからだろう
何か一々反応がズレてるんだよな

898:名無しさん@1周年
20/03/27 07:27:49.04 mFCddn4L0.net
だったらマスクの販売量を増やしてみろ

899:名無しさん@1周年
20/03/27 07:28:06.05 UUaDNrja0.net
とりあえずマスコミに煽らせるのをやめさせろ

900:名無しさん@1周年
20/03/27 07:28:40.57 fL84tutm0.net
店の棚から消えてたら意味ないぞ

901:名無しさん@1周年
20/03/27 07:29:02.67 zrYqCsyX0.net
>>1
供給十分なら買い溜めでも大丈夫だろうに
自民の議員ってバカなんじゃないのwww

902:名無しさん@1周年
20/03/27 07:31:20.84 e5l/Owat0.net
>>855
食料品の購入のための外出は禁止されていない

903:名無しさん@1周年
20/03/27 07:32:28.40 19R+XrQ30.net
>>867
ZIPはインスタント食品ダンボールの山を映して在庫は沢山あると言ってたけど今回はそういう事ではないと思った

904:名無しさん@1周年
20/03/27 07:32:40 EJrte69M0.net
食料あっても外にでるとコロナ感染しちゃうからなトンキンざまぁあああwww

905:名無しさん@1周年
20/03/27 07:33:02 rHQjZzsW0.net
その内タンカーからコロナが出て油の輸入が止まる
そうなりゃ商品はあっても物流は強制停止だわ
電気ガス水道全部止まるからまず料理ができん上で考えないとな

906:名無しさん@1周年
20/03/27 07:34:46 hvkZKn9r0.net
まあ、マスクもそうだが高値掴みの皆さんは
こんなだからいつまでたっても貧乏から抜け出せないのだね。

907:名無しさん@1周年
20/03/27 07:35:01 k32jZumD0.net
>>854
食料品、ドラッグストアは、パリやイタリアでも開いてるんだよ。

閉めたら暴動が起きるだろ

908:名無しさん@1周年
20/03/27 07:35:11 Ipxy3QCd0.net
結果論から言えばマスクやトイレットペーパー買い溜めしたやつのが得したけどなw

909:名無しさん@1周年
20/03/27 07:35:23 q8sPoRNv0.net
大混雑のスーパー、数時間並んで待ってるドラッグストアはクラスター発生場所だよって言っとけばOK

910:名無しさん@1周年
20/03/27 07:35:58 9q9T2qrx0.net
国民は真実を知る必要はない、過剰に心配せず落ち着いて餓死しろ

911:名無しさん@1周年
20/03/27 07:36:57 k32jZumD0.net
マスク生産に関して、

国は業者へ、設備投資資金も渡さずに「やりませんか」と投げかけているだけ。

912:名無しさん@1周年
20/03/27 07:37:49 k32jZumD0.net
列に並ぶのは極めて危険なのも、テレビでは言わない、

913:名無しさん@1周年
20/03/27 07:38:08 q8sPoRNv0.net
>>864
土日休業しても大混雑のスーパーとか意味ねぇ…
自粛する意味ないじゃん

914:名無しさん@1周年
20/03/27 07:40:08 NVp+4Vy70.net
マスクはどうだった?政府の言うことは信じられないんだよ

915:名無しさん@1周年
20/03/27 07:40:24 e5l/Owat0.net
普段通りに買い物をしているだけだが、
今年に入って、いつも買っているもので必要なときに買えなかったものは何も


916:ない これから先、必要なときに買えないのはマスクだけだろう



917:名無しさん@1周年
20/03/27 07:40:47 iH78s2hM0.net
トイレットペーパーもメーカーにはいっぱいあるって言ってたのにいまだに品薄
これだもん買い溜めするでしょ
ほんとに買わずに食べ物がなくなったら食い溜めしなかった人にだけ政府が食べ物配ってくれるわけじゃないんだし

918:名無しさん@1周年
20/03/27 07:41:59 zCUqh9Iv0.net
>>1
供給十分であろうがなかろうが
外出を控えなくちゃない日の分の食料品をまとめ買いしてるんだろw

しかも供給十分ならまとめ買いや買い溜めを控えさせる必要さえないだろww

自民党の議員はどうしてそんなにバカなんだよwww

919:名無しさん@1周年
20/03/27 07:42:11 q8sPoRNv0.net
>>886
騒動発端の熊本、トイレットペーパーは普通に陳列されてた

920:名無しさん@1周年
20/03/27 07:44:38.30 nmh1uQS+0.net
山形だと米は十分あるからとりあえず安心だわ
今のところ感染者ゼロだし

921:名無しさん@1周年
20/03/27 07:44:48.65 3lp04fnq0.net
外出するな
でも買いだめするな

922:名無しさん@1周年
20/03/27 07:47:15.48 5yYG9C5s0.net
全く頼りにならないな
閣僚ども

923:名無しさん@1周年
20/03/27 07:47:21.18 k32jZumD0.net
トイレットペーパーもヨーカ堂には山積み、
ドラッグストアは無し、

924:名無しさん@1周年
20/03/27 07:47:23.32 wiiGsBg70.net
>>756
確かに政府ばかりに判断をゆだねないで
政府が悪いからというわけではなく
頼ってばかりではなくという意味で
自分たちで判断するのも必要ですかね
昨日の夜はスーパーのパンは0でしたけれど
スーパーの向かいのコンビニはパンがぎっしりで不思議でした
コンビニは一日に何便かパンの配送があると聞いたような
夜パンが見当たらないならコンビニをあたるといいかもしれません
実際のことですがこういうことですかね

925:名無しさん@1周年
20/03/27 07:48:25 smP8PZYs0.net
>>1
配給制のシステムについて事前に説明しておけば、過剰に買わないのだろうか

926:名無しさん@1周年
20/03/27 07:48:34 e5l/Owat0.net
>>887
食料品の買い物のための外出は控える必要は無い

控えなければならないのは、遊びのための外出だ
小池知事が上手にメッセージを伝えられなかったんだな

927:名無しさん@1周年
20/03/27 07:48:58 q8sPoRNv0.net
>>884
マスクは、あーこれ全然供給足らんなと思って即諦めたが
で、布マスク自作でもすっかと考えた
日本の人口考えたらすぐ分かることだし

928:名無しさん@1周年
20/03/27 07:49:27 smP8PZYs0.net
仕事で忙しくて買えない人のセーフティネットについて
議論した方が良いのだろうか

929:名無しさん@1周年
20/03/27 07:51:25.84 l+hXjeFS0.net
>>886
都内だけどトイレットペーパーは普通に売ってるよ
自分はシングルしか使わないからデマにのせられて無理にダブル買わなくて良かった

930:名無しさん@1周年
20/03/27 07:51:45.97 cRe6Km6u0.net
マスコミほんと煽りすぎ
こいつらのせいだわ

931:名無しさん@1周年
20/03/27 07:52:00.50 qpqDm3ta0.net
>>871
通常通に買えば供給は十分にある
だが買いだめをしたら供給が追いつかなくなる
って事だ
このくらの読解力もないとか真性の知恵遅れか笑

932:名無しさん@1周年
20/03/27 07:52:32.39 0BrN2NmQ0.net
>>1の内容みたいな非論理的なことを会見で呼びかけたってむしろ政府に対する信頼が損なわれるだけなんだよな
自民党の支持者たちってのは毎度毎度ことの意味を理解できていないままにぼんやりと支持政党を決めてるのかね?
文章や主義主張が理解できていない知能の低い連中が支持層なのか?

933:名無しさん@1周年
20/03/27 07:52:39.62 VqOQKFtk0.net
小池会見が全部悪い

934:名無しさん@1周年
20/03/27 07:53:39.65 8fPn1sXq0.net
都民は自分が賢いと思ってる馬鹿の集まりだから理解できないだろうな

935:名無しさん@1周年
20/03/27 07:53:40.18 0L5vc7lh0.net
頭おかしいな
低学歴ばか内閣の煉獄

936:名無しさん@1周年
20/03/27 07:54:44 sRbrTX+n0.net
飲食店が復活しそうでいいと思います

937:名無しさん@1周年
20/03/27 07:54:47 qpqDm3ta0.net
>>899
態とだから

938:名無しさん@1周年
20/03/27 07:55:01 DxKw5LxL0.net
東京封鎖したら食糧難だろ?
お前ら今すぐ芋を植えるんだ!

939:名無しさん@1周年
20/03/27 07:55:25 p9MhNZWA0.net
>>1
小池とマスコミのせいだぞ

940:名無しさん@1周年
20/03/27 07:55:39 +8wuf/Pl0.net
個数制限で買えば行き渡るだろ。

941:名無しさん@1周年
20/03/27 07:55:40 mofvni4B0.net
>>900
週末に外出の自粛を呼びかけてるんだから
棚から消えた分は週末に補充されるだろ

組み合わせて考えられないお前が知障だよw

942:名無しさん@1周年
20/03/27 07:56:00 q8sPoRNv0.net
>>897
スーパーに何もなかったらコンビニ、土日の食事分は土日に買いに行けばよいかと
たぶんガラガラで買い物しやすいよ
コロナで自粛の話出て3〜4日後くらいだったか、スーパーに人がいなくてびっくりしたよ
品物は通常通りなのに私含め3人くらいしか客おらへんかった…w

943:名無しさん@1周年
20/03/27 07:56:31 s8EJiIAO0.net
言えば言うほど買いに走るのにww

944:名無しさん@1周年
20/03/27 07:56:39 wiiGsBg70.net
>>892
ヨーカドー山積みされるようになったんですね
イオンが先でヨーカドーが後とは
朝鮮人がトイレットペーパに関しては
アメリカにも勝てる不思議
カートに何個も乗せた画像も朝鮮人だろうし
何かこう鬼気迫る何かがあるのでしょうね
いっぽううちの地元はちょろちょろっと見かけたけれど
やはりだいたいどこも全く置いてないですね
朝鮮人アメリカに回ったからもうすぐ回ってくるのかな

945:名無しさん@1周年
20/03/27 07:56:52 WThxrmKS0.net
災害への家庭内備蓄が進んだと思いなよ、さんざん薦めてたんだからほっときな

946:名無しさん@1周年
20/03/27 07:57:02 9oFelNtH0.net
>>900
マジで理解できないのかよw

947:名無しさん@1周年
20/03/27 07:57:56 gyzqy2zf0.net
>>898
都内だけどなかなか買えないので
1月に3ヶ月分買っておけばよかったと後悔

948:名無しさん@1周年
20/03/27 07:59:45 iFrSm5ZM0.net
>>900
土日は外食しようとしてた人
出掛けようと思ってた人
そういう人がのきなみスーパーに来るのだから
一人一人が普通に買ってもあっという間に払底

それを見越した広報と発言をしない
緑が無能

949:名無しさん@1周年
20/03/27 08:00:22 bx29Ucam0.net
>>1
出掛けるのを控えるために、ストックするんでしょ?
トイレットペーパーもそうだけど必要なときに無いかもしれないと言う恐怖
マスクも政府発表ならとっくに出回ってるはずなのに今だに無い
風邪程度と言ってたのに違う
挙句、自己責任という
そういうことの積み重ねで信頼されなくなり自己防衛に走る

950:名無しさん@1周年
20/03/27 08:00:26 lRNd9gxd0.net
こういう要請に耳を傾けさせる為にも早急な一律現金給付は必要なんだよ。政府要人だからというだけで、誰も彼もが言うこと聞くわけないからね。

951:名無しさん@1周年
20/03/27 08:00:40 MSE9GmjZ0.net
週末外出自粛言われて終末外出禁止とでも思ってるのか

952:名無しさん@1周年
20/03/27 08:00:44 lraBEavL0.net
供給十分なら自粛の直前にまとめ買いしてもすぐに補充されるから
江藤が言うような心配はいらないはずなんだよな

任命した大臣が馬鹿な内閣や政党なんかさっさと下野させないとまずいって

953:名無しさん@1周年
20/03/27 08:00:51 qWlOGlVx0.net
一度棚から消えた商品が元通りになるには、時間がかかる
地震の時に学習してるから、買い占めじゃなく備蓄してるだけじゃ

954:名無しさん@1周年
20/03/27 08:02:10 z4YK8njl0.net
>>1
江藤農相:「お願い」
国民:「だが断る(キリッ」

955:名無しさん@1周年
20/03/27 08:02:21 darr8Uwm0.net
流通の都合で直ぐには難しいと
トイレットペーパーでいってたよな?
マスクも十分ていってたよな?

956:名無しさん@1周年
20/03/27 08:05:39 PCCXuRpS0.net
文科省にみんなして対抗してるように見えてきたわい

957:名無しさん@1周年
20/03/27 08:07:23 bx29Ucam0.net
>>920
外出禁止と思ってるくらいでいいでしょ

958:名無しさん@1周年
20/03/27 08:07:30 QCmOzqXz0.net
そりゃ外出るなっつたら買い


959:溜めするに決まってんだろ



960:名無しさん@1周年
20/03/27 08:08:16 Xz3VDLEQ0.net
はあ?買いだめって世界中で起きてる病気?薬で治療するの?

だからね君たちもそれぞれの立場と信条に見合った正常な行動をしましょう

961:名無しさん@1周年
20/03/27 08:09:36 q8sPoRNv0.net
>>924
土日にスーパー行ったらいいよ
逆に買い溜めしやすいと思う
もう金曜だから、今日の分はほか弁とかで済ませたら?

962:名無しさん@1周年
20/03/27 08:09:58 XMI14mn50.net
ジジババ「やだ」

963:名無しさん@1周年
20/03/27 08:11:32.14 WA5cgpHe0.net
普段から嘘ついてると、肝心なときに伝わりませんね

964:名無しさん@1周年
20/03/27 08:14:29.00 bx29Ucam0.net
>>931
命に関わることなのに嘘ばかりついてきてるからね

965:名無しさん@1周年
20/03/27 08:15:26 gXwHZDxJ0.net
>>928
だから自粛前にまとめて買ったんだろうな
外出しないで済むように

>>929
ばかw

966:名無しさん@1周年
20/03/27 08:18:19 q8sPoRNv0.net
>>933
目的が土日外出しないことになってない?w
結局感染爆発させないためなんだから、人が少ないときに行くのが正解なのよ
ちょっとは頭使ってよw

967:名無しさん@1周年
20/03/27 08:19:34 DSZ+VxsvO.net
実際のとこマウンティング的に喜んでるしんりがあんじゃねえのぉ?
罰則もないわけだし。

968:名無しさん@1周年
20/03/27 08:20:07 fnKc/Edh0.net
マスクも供給十分なんだろ

969:名無しさん@1周年
20/03/27 08:24:52 gXwHZDxJ0.net
>>934
活動自粛の要請に応じる姿勢は当該期間の外出を減らす事前の準備から始めておくべきものだろうね

970:名無しさん@1周年
20/03/27 08:31:36 q8sPoRNv0.net
>>937
それで大混雑のスーパーに行くとかアホとしか思えんよ
わざわざコロナ貰いに行ってるようなもん

971:名無しさん@1周年
20/03/27 08:33:40 22Sn8q150.net
国民が全体的に賢くなって政府の発表を信じたら馬鹿を見るって思うようになった

972:名無しさん@1周年
20/03/27 08:34:57 RyjC5xwJ0.net
マスク用意出来なくて布マスク作れと丸投げするような政府が信用出来るわけない

973:名無しさん@1周年
20/03/27 08:36:28 U6HO3jYL0.net
我々現役世代が経済活動で今の老害どもを養わなくてはならず、毎日出勤してる傍ら
暇な老害どもは朝から買い占めに走り社会的に問題を起こして足を引っ張っている。
老害さえ死滅すればこの混乱は和らぐだろう。

974:名無しさん@1周年
20/03/27 08:42:35 gXwHZDxJ0.net
>>938
実際昨日今日は混雑してる店ばかりじゃないし、
一度の買い物の外出で食料品以外の買い物や用事も済ませたい時期なわけよ、
銀行の振り込みなんかもあれば、ドラッグストアで介護用のオムツやアルコールを買ったりする必要もあるわけ。
大臣の発言は市井の状況を理解できていない証拠なんだよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

377日前に更新/201 KB
担当:undef