【やる時は徹底的に】 ..
[2ch|▼Menu]
647:名無しさん@1周年
20/03/27 02:19:33.07 8vHtYX3y0.net
>>640
Wenn ein Mensch demnach in Quarantane sterbe, ohne in ein
Krankenhaus eingeliefert worden zu sein, tauche er mit hoher
Wahrscheinlichkeit in der Statistik der Corona-Todesfalle gar
nicht auf, sagt Giovanni Maga vom Italienischen Nationalen
Forschungsrat im Interview dem Sender Euronews.
「入院せずに死んだ場合、検査してない可能性が高い」だから、入院後に死んだらカウントしてると読める

648:名無しさん@1周年
20/03/27 02:21:36.90 x4fy3gu/0.net
>>632
日本より感染が進んでた、検査やりまくってる韓国はいまだに1日100件くらい陽性者
死者も多いし、いまだに日本より死者出します
なんの説得力も無いよ

649:名無しさん@1周年
20/03/27 02:24:04 2RRciYuj0.net
>>626
検査数を増やすと軽症者を含めた陽性者数が増加して医療崩壊を起こすとか思っていないよね?
既に感染者が増えた際には重症者以外は自宅療養とする方針は決まっているよ

このまま検査数を抑えていれば感染拡大に対して積極的な対応を先手で打てず、結果として重症者数が増えて医療崩壊が起きる

650:名無しさん@1周年
20/03/27 02:24:10 W4uJmJnw0.net
>>648
自分の都合いい情報だけで自分の考えが正しいと自分自身を説得してるだけだから当たり前だよな

651:名無しさん@1周年
20/03/27 02:24:40.93 1uapJvrU0.net
ドイツの人口は約8,315万人で、新型コロナ死者は239人(前日比+33)
日本の人口は約12,617万人で、新型コロナ死者は47人(前日比+2)
日本より一回り小さな国が数倍の死者出して
しかも絶賛感染爆発中なんだからほっといてやれよ

652:名無しさん@1周年
20/03/27 02:25:34 p1hxleFH0.net
これまでに50万件以上の検査をしてわずか数%に該当する4万人弱の感染者を見つけた
そしてそのうち、80%くらい(3万人強?)は軽症もしくは無症状らしく、20%くらい(1万人程度?)は少なくとも入院していて重症らしいという推定
このドイツのやり方って、リソースが十分足りているなら理想的なのかもしれないが、ものすごく非効率的だよな
これはこれで批判の声が挙がると思うけど、どうなんだろう

653:名無しさん@1周年
20/03/27 02:26:34.75 W4uJmJnw0.net
>>649
積極的な対応とかえらく曖昧だな
実際何をどの位の人と金と時間を使ってわざわざ検査の負担増やしてまで出来るか言えよ

654:名無しさん@1周年
20/03/27 02:27:29.44 8KfAmWtr0.net
なんでドイツってすごいの?

655:名無しさん@1周年
20/03/27 02:27:56.35 dq7cnwkV0.net
実態把握もしない日本は 成り行き任せ、運任せ

656:名無しさん@1周年
20/03/27 02:28:01.18 x4fy3gu/0.net
>>650
ブーメラン
わかりやすいのが死者数な
まあ韓国は1月2月日本より感染広がってはいたが、欧米と比べればマシ
両者に共通してるのはマスクなどの予防行為
しかし検査数は両者は真逆
つまり検査数の多さなど感染拡大にほとんど影響しないよ

657:名無しさん@1周年
20/03/27 02:28:47 z13udZHC0.net
日本の感染研は731部隊の生き残りだ。毒物には詳しいはずだ・・・

658:名無しさん@1周年
20/03/27 02:29:11 2RRciYuj0.net
>>648
当たり前じゃん
感染が拡大してから検査数を増やしても効果的な対策が打てないんだから

まだ制御できる範囲に抑え込めてる日本だから意味があるんだよ
これ以上にリンクが追えない孤発例が増えたらクラスター対策班と保健所のキャパも超えて
濃厚接触者の追跡も出来なくなる。そうなればもう制御できない

659:名無しさん@1周年
20/03/27 02:29:13 mK6E39zK0.net
ドイツのバスに乗るとまたひどい目にあうぞw

660:名無しさん@1周年
20/03/27 02:29:41 8KfAmWtr0.net
>>652
こんだけ徹底的にやってると世界で一番正確なデータを最初にある程度纏まった数集められるから
今後の国の対応や治療の指針もより的確に決められそうだし
効率以上のメリットが長期的に見るとあると思う

661:名無しさん@1周年
20/03/27 02:29:41 31XIAxF40.net
ドイツに転勤してる友達によると外出時は1.5m以上他人と離れなければならないルールらしい

662:名無しさん@1周年
20/03/27 02:29:45 BBb50MtM0.net
シュトロハイムが豪語してるようにドイツの科学は世界一かもしれん

663:名無しさん@1周年
20/03/27 02:29:50 8Tr3L88h0.net
>>604
確かにそうだね…

664:名無しさん@1周年
20/03/27 02:30:02 dq7cnwkV0.net
>>657
長生きだな。今、120歳くらの精鋭の集まりなのか。

665:名無しさん@1周年
20/03/27 02:31:38.89 8KfAmWtr0.net
>>655
戦争の時もそうだよね
忍耐力と全体主義と好相性の勤勉な国民性で思ったより健闘出来ただけで
政治指針はめちゃくちゃだったと思う
行き当たりばったりで想像以上にうまく行ったのを実力と勘違い

666:名無しさん@1周年
20/03/27 02:32:07.96 TgPIrARO0.net
>>652
非効率どころか偽陽性や偽陰性もたぶん考慮してないから
混乱しか生じてないと思う
少なくとも日本よりかなり人口少ないのに日本の4倍超の死者
出してるしな

667:名無しさん@1周年
20/03/27 02:32:27.78 vMEG61E6O.net
>>649
あー…了解。文意をつかみそこねて対話が成立してなかった。謝罪する。

668:名無しさん@1周年
20/03/27 02:32:42.79 2RRciYuj0.net
>>653 ID:W4uJmJnw0
ランサーズにまともな対応するだけ時間の無駄なんで
お前アホな発言しか返してないじゃんw
>>629 ID:W4uJmJnw0
>結局、感染者が感染者が言ってるけど感染するだけなら普通の風邪の方が多いわけだし
>死亡率は低いウイルスというのは結論なんだろうな

669:名無しさん@1周年
20/03/27 02:36:37 2RRciYuj0.net
>>667
いえ、謝罪には及びません
実際このまま感染者が増えればスクリーニングは必要です
何を基準とするかは専門家会議の会見で質問がでてましたが、地域毎に判断する事だとして
専門家会議も言及を避けていましたね・・

670:名無しさん@1周年
20/03/27 02:37:10 dq7cnwkV0.net
>>665
開戦から希望的観測のお花畑戦争だからな。

671:名無しさん@1周年
20/03/27 02:37:35 JMBPAl3w0.net
一方、アベはハシシタを使って「検査すると医療崩壊」という図式で検査を制限
感染者数をごまかして何とか年内のオリンピック強行開催を目論むもあえなく撃沈w
検査してないから実態も不明な上、アホの都知事が思いつきで首都封鎖とか言い出すもんだからパニック状態ww

672:名無しさん@1周年
20/03/27 02:38:46 TiTMoCDR0.net
>>657
今や予算がないんだろうな。モルモット仕入れるくらいならそこらの国民を実験台にしてるし。

673:名無しさん@1周年
20/03/27 02:39:47 zabeBkwC0.net
>>1
はい、論破!(((*≧艸≦) プププププッ www
URLリンク(imgur.com)

674:名無しさん@1周年
20/03/27 02:40:28 dq7cnwkV0.net
>>672
モルモットも 無菌室で何世代も育てているから高いぞ

675:名無しさん@1周年
20/03/27 02:40:51 zabeBkwC0.net
>>673
間違った
URLリンク(imgur.com)

676:名無しさん@1周年
20/03/27 02:46:04.85 fe3wajHx0.net
ジャップの一週間の検査数5000件
つまりドイツの感染者を100倍したのが日本の感染者
(その数値も実数ではなく他の国同様に検査した場合の数ってだけで
実数はまたその10倍くらいなので、じっさいの感染数は5000万人くらい。)
これって
東京都の検査で95人検査して49人陽性だったのと合致する。
日本はすでに感染者数5000万人くらいで2位の中国に大差つけてる

677:名無しさん@1周年
20/03/27 02:46:50.57 hRekN6KD0.net
日独伊三国同盟
どうして差がついたのか

678:名無しさん@1周年
20/03/27 02:47:11 Z3fDVq5O0.net
>ドイツの死者は周辺国より大幅に少なく、膨大な検査で感染者を早期に特定していることが抑制につながっているとの見方を示した。

違う違う。
ドイツの感染者数は43000人以上でさらに拡大中
死亡者数は現在239人
アジアに後発の結果がこれ
じゃあ、膨大な検査してない日本は?
ドイツより感染してなければ死者数も少ない。
つまり指摘が的外れだと言うこと
膨大な検査数などしなくても死亡者数は抑えられる

679:名無しさん@1周年
20/03/27 02:48:58 Z3fDVq5O0.net
>>1
ってかさ膨大な検査で感染者を早期に特定しても感染防げてないじゃんw

680:名無しさん@1周年
20/03/27 02:49:03 2RRciYuj0.net
>>604
>検査しようがしまいが、重症者の発生数には影響はニュートラルじゃないか?

検査のデータの活用方法として感染抑制対策と言う発想がないからそう考えるんだと思うが
検査データを活用し対策を行う事で実効再生産数を低く抑えれば感染者数も少なくなり、重症者も減る
具体的な1例としてはクラスター対策班によりリンク結びつきの解析や追跡が行われ、クラスターの拡大を抑制している

681:名無しさん@1周年
20/03/27 02:49:32 8lZhjHrs0.net
【中国ウイルス】中国人に憎悪を抱き始めた米国人  03/20 【嫌中蔓延】

■「奴らのせいで世界中がめちゃくちゃになった。それなのに習近平は詫びの一つ言わない。それが中国人だ」

ホワイトハウス:これは「カンフーのインフルエンザ」だ中国・武漢を発生源とする新型コロナウイルスはグローバリゼーションの波に乗って世界中を席巻し、カオス状態に陥れている。
 米国のドナルド・トランプ大統領は、「新型ウイルスを中国に持ち込んだのは米軍だ」という新任早々の中国外務省次席スポークスマンの発言に頭にきた。
 3月16日、記者団とのやりとりで新型コロナウイルスとは言わずに「中国ウイルス」(Chinese Virus)と呼んだ。感染の責任を米国に転嫁したこの中国外務省の小童役人の発言に露骨な憤りを示したのだ。
 米中関係は良好にいっているというのがトランプ大統領の口癖。今回も当初は習近平国家主席の対応を評価して見せていた。ところが豹変したのだ。
「発生源は中国だ。(中国ウイルスという呼び方は)実態を反映した非常に的確な名称だ」
「中国政府は米軍がウイルスを中国に持ち込んだというフェイク情報を発信している。実に不愉快だ」
 その直後、ホワイトハウスの高官の一人はホワイトハウス詰めの中国系の米国人女性記者(CBSテレビ記者)に「この新型ウイルスは『カンフルー』だ」(Kung flu)と言った。
 米国内では中国人と言えばすぐ連想するのがカンフー。それにフルー(感冒)をつけて新型ウイルスの元凶は中国人だ、と面と向かって言ったのだ
 トランプ政権だけではない。今や米国人一般の嫌中感情は最高潮に達している。

アジア情勢にも詳しい元高校教師までがこう言っている。
「奴らのせいで世界中がめちゃくちゃになった。それなのに習近平は詫びの一つ言わない。それが中国人だ」

682:名無しさん@1周年
20/03/27 02:50:21 kvVk5MEp0.net
隠蔽国家日本

683:名無しさん@1周年
20/03/27 02:52:48 2RRciYuj0.net
>>679
オーバーシュートになれば検査しても有効な制御、対策ができない
一度決壊した堤防に土嚢つんでも気休め程度 水量の増加を調査しても無駄

684:名無しさん@1周年
20/03/27 02:56:40 2RRciYuj0.net
>>678
ドイツの死亡率が低いのは検査によって母数が大きい事
それと医療体制がまだ機能していて延命措置により重症化→死亡までの期間が長い事が大きいと思う

重症患者数がが徐々に死亡者数に置き換えられ増えていくだろうな

685:名無しさん@1周年
20/03/27 02:56:50 W4uJmJnw0.net
>>680
無症状者や潜伏期間でも感染が起きなければその発想でもいいだろうけど
じゃあその必要な検査データって言うのは毎日定点で大規模人数にやらないと意味ないだろ

686:名無しさん@1周年
20/03/27 02:56:54 hNq+9bVf0.net
地理的にはほぼ同じ条件でも結果が大きく違うというのはやっぱり国民性も大きく影響してるんだろうね

687:名無しさん@1周年
20/03/27 02:57:11 S+wLpC1L0.net
検査すると医療崩壊するんだっけ?

688:名無しさん@1周年
20/03/27 02:57:42 ylkpzRzW0.net
で、死者数は?

689:名無しさん@1周年
20/03/27 02:58:32 ckNTDdUtO.net
>>429
だろうな
2万5千床はデカい

690:名無しさん@1周年
20/03/27 03:03:44 qgOhVO090.net
>>678
検査抑制続けてると長期に渡って流行が続くんじゃね?
結果的に結果しまくった国の方が早く収束すると思う
適切な医療体制の国なら

691:名無しさん@1周年
20/03/27 03:04:28 aVILpY/X0.net
嫌査ーーーズww

692:名無しさん@1周年
20/03/27 03:07:58 2RRciYuj0.net
>>685 ID:W4uJmJnw0
しつこいなランサーズ  訳の分からん理論で絡んで来るな
アホな発言するお前に一々まともな返事すると思ってんのかよw

>>629 ID:W4uJmJnw0
>結局、感染者が感染者が言ってるけど感染するだけなら普通の風邪の方が多いわけだし
>死亡率は低いウイルスというのは結論なんだろうな

693:名無しさん@1周年
20/03/27 03:08:49 qgOhVO090.net
>>687
ランサーズはそう言ってるね
医療体制が整って無い国ならそうだろうけど、適切に症状を区分して収容場所を確保すれば崩壊はしないだろ

694:名無しさん@1周年
20/03/27 03:11:39 hNq+9bVf0.net
検査するのはいいとしてじゃあ症状がない陽性者の扱いはどうするのか休業補償はとか重症化した場合に速やかに受け入れられる医療体制が整ってるのかなど
様々な要因があって、適切に扱う準備があるというのが前提になってくる
それがないならむやみに検査しないで罹患しているかどうかに関わらず家にいてくださいという方が合理的で日本の状況では後者の方がマシだろうというだけのことだろう

695:名無しさん@1周年
20/03/27 03:12:50 SxwYXtLw0.net
60歳以上の感染者は検査対象外
実際の死者数は・・・・・・gkbr

696:名無しさん@1周年
20/03/27 03:13:04 ckNTDdUtO.net
>>685

結局これに行き着く
 

697:名無しさん@1周年
20/03/27 03:13:28 gr0ZLCxM0.net
>>688
日本の致死率は4%と高いが医療水準がウンコだとでも?

698:名無しさん@1周年
20/03/27 03:14:00 pj+v2eJA0.net
ドイツはVWのエグい不正があったから
あんまり信用出来ないわ

699:名無しさん@1周年
20/03/27 03:15:11 gr0ZLCxM0.net
ドイツは感染者数を犠牲にして致死率を抑えている
日本は致死率を犠牲にして感染者数を抑えている
インチキ合戦やってるようなもんだな

700:名無しさん@1周年
20/03/27 03:16:04 W4uJmJnw0.net
>>692
お前の長文にまともな発言なんてないからw
お前は返事するじゃなくて、無能でまともな返事が出来ないだから

701:名無しさん@1周年
20/03/27 03:17:57 gr0ZLCxM0.net
日本は重症者が増えているという話だから
これから致死率がひどいことになるよ

702:名無しさん@1周年
20/03/27 03:18:34 tWf8qqas0.net
なんで日本だけ検査できないの

もうオリンピックも延期になったんだしちゃんと検査して感染状況を把握しようよ

703:名無しさん@1周年
20/03/27 03:19:35 gr0ZLCxM0.net
4月あたりに医療が逼迫してきたらバタバタと死ぬことが予想されるが
今の検査態勢だと世界最悪の致死率になるとも考えられる
どうすんだろ?

704:名無しさん@1周年
20/03/27 03:20:34 hNq+9bVf0.net
>>685
そう、精密に感染状況を捕捉したかったら高精度の検査を毎日全員に実施しなければならない
可能ならそれがベストだけど不可能だから現実的には意味がない
可能な限り、じゃダメなんだよ
今日陰性でも明日には陽性になるような状況ではね

705:名無しさん@1周年
20/03/27 03:20:58 V5K3q8iV0.net
人工呼吸器を備えた集中治療用病床ありゃ
そりゃ検査たくさんしても問題ないし
死亡率低いだろ

706:名無しさん@1周年
20/03/27 03:21:20 gr0ZLCxM0.net
そういや長崎大学で素早く検査できるキットが開発されたというから
検査を激増させて致死率を下げることをするのだな

707:名無しさん@1周年
20/03/27 03:22:39 W4uJmJnw0.net
>>704
馬鹿はこれすら理解できる能力がないから議論にならないのが困るよな

708:名無しさん@1周年
20/03/27 03:22:46 gr0ZLCxM0.net
安倍政権もデタラメなもんだよな
新型コロナでも統計いじりしてそう

709:名無しさん@1周年
20/03/27 03:23:24 aG/l7JRF0.net
人工呼吸器を備えた集中治療用病床の有無が生死のキーなのか

710:名無しさん@1周年
20/03/27 03:24:16 V5K3q8iV0.net
日本は実態から目背けてるだけなのに
ネトサポは危機感なさすぎだろ
検査絞って自宅待機の日本のやり方がベストなんだって
非科学的すぎてバカ通り越してるだろ

711:名無しさん@1周年
20/03/27 03:25:42 gr0ZLCxM0.net
統計と閣議決定で現実を歪曲捏造する政権

712:名無しさん@1周年
20/03/27 03:27:09 qgOhVO090.net
>>706
どこがどんな優秀なキットを開発してもアベちゃんや政府が採用しないと宝の持ち腐れ

713:名無しさん@1周年
20/03/27 03:27:21 gr0ZLCxM0.net
死亡者が増えてきたら検査が増えます
断言できます

714:名無しさん@1周年
20/03/27 03:27:30 2RRciYuj0.net
>>704
>可能な限り、じゃダメなんだよ

必要な検査の要望を「全数検査」にすり替えて検査の必要は無いって言ってる輩と似ている発想だな
ベストじゃないと意味がないって思ってるの?
現状よりベターな選択をしない理由にはならんだろ

715:名無しさん@1周年
20/03/27 03:29:39 gr0ZLCxM0.net
致死率世界最悪なんて
格好悪いもんな

716:名無しさん@1周年
20/03/27 03:30:06 TA19DwPQ0.net
そもそもドイツは80代の検査してない完全無視してる

717:名無しさん@1周年
20/03/27 03:30:30 Z3fDVq5O0.net
URLリンク(youtu.be)
33:00〜37:20

昨日の会見でいろいろ大事なこと言ってるぞ
感染症指定を受けてる場合、法的には陽性反応は即入院
だから軽症者まで検査するわけにはその観点からもできない
陽性の場合、基本入院しか選択肢がないようだな→ URLリンク(stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp)

だから今は怪しい人は検査なしで自宅静養って感じなんだろう(混雑考えたら入院させるわけにもいかんから)
今後、軽症者を検査後陽性が出た場合自宅隔離もありえるみたいだ

718:名無しさん@1周年
20/03/27 03:30:38 wCwlqpaa0.net
日本は韓国とドイツをお手本にすべき。

検査を極端に絞って、【クラスターつぶし】しかやってこなかった日本。
しかし感染経路の追えない「孤発性」が増えており、既にクラスターつぶしは破綻している。

昨日の東京のように、
日本での感染爆発→医療崩壊は時間の問題だろう。

「希望者全員に検査を」などとは言っていない。
積極的な検査でも韓国やドイツは医療崩壊を起こしていない。

日本での検査数は累積で約3万5千件。約1万7千人しかない。

検査を絞る日本方式や、日本の感染者数、死亡者数も世界は信用していない。
検査数が圧倒的に少ないし、肺炎の死亡数にコロナの死亡が多数隠れて紛れ込んでいるからだ。

日本は、今すぐに、
世界各国のように、検査数を増やすよう方針転換し、【クラスターつぶし】ではなく【救命のために】、
早期発見、早期隔離、早期治療に努め、【感染状況の実態把握】を図らなければならない。
【救命のために】人工呼吸器増や、発熱外来やトリアージによる分別隔離施設等の体制作りをしなければならない。

719:名無しさん@1周年
20/03/27 03:30:58 ym90cB1M0.net
死んだ人は検査してないんだろ

720:名無しさん@1周年
20/03/27 03:31:35 gAp+HphL0.net
>>715
お前バカすぎじゃね?

721:名無しさん@1周年
20/03/27 03:31:51 pj4XwVMG0.net
>>710
そういう問題じゃなくて
コロナの性質上、検査は重要じゃないの。
重要なのは「自粛&人工呼吸器」の2つ。

722:名無しさん@1周年
20/03/27 03:32:25 gAp+HphL0.net
>>718
すまんがドイツの何をお手本にすればいいか具体的に言ってくれ
感染者どころかインチキ計算の死亡者すらもう日本より上なんだが

723:名無しさん@1周年
20/03/27 03:32:42 jPr3f2WA0.net
検査より重症者を死なせない
でも軽症者は重症者の予備郡

724:名無しさん@1周年
20/03/27 03:32:47 A6UV4QJF0.net
>>1
熱ないやつと検査してるんじゃね
死亡率下げるために

725:名無しさん@1周年
20/03/27 03:32:52 W4uJmJnw0.net
>>714
お前の考えが現状よりベターに該当しないからに決まってるだろ
理解力低すぎるわ

726:名無しさん@1周年
20/03/27 03:33:33 mkiRsQVv0.net
>>454
ほほう、なるほどこれか

PCR陽性と100%の一致はあり得るし
良い検査キットみたいですね

727:名無しさん@1周年
20/03/27 03:34:13.01 a0CY/XOM0.net
死亡率じゃなくて、人口あたりの死者数で比べるのがフェアだろう
ドイツは別に優秀でも何でもない。
軽症の感染者を大量に見つければ死亡率が下がるのは当たり前。

728:名無しさん@1周年
20/03/27 03:34:29.75 hNq+9bVf0.net
>>714
いや、ベストを追求するベストエフォートではベターにもなり得ないという考えだけど
ドイツみたいにキャパシティがあればいいかもしれないが、日本はそうじゃない

729:名無しさん@1周年
20/03/27 03:35:29.83 YD/B3qOR0.net
韓国: 55,600人(死者139人、市中感染)
日本: 18,000人(死者45人、市中感染)
市中感染の致死率0.5%、検査精度50%での推定
日本は終息期1.5週、4週末まで感染者数を加算
韓国は拡大期残り2.5週、偽陰性11連発の嘘つき検査キット(BBC大絶賛w)

730:名無しさん@1周年
20/03/27 03:37:23.89 TA19DwPQ0.net
老人に医療ソースを一切使わないという思い切ったやり方日本も真似したいもんですわ

731:名無しさん@1周年
20/03/27 03:38:06.39 Xj62NkiZ0.net
検査は関係ないだろ
重傷者が少なければ人工呼吸器が不足せず延命ができる
他は人工呼吸器が足りずに死ぬ
ドイツはわけあたえない

732:名無しさん@1周年
20/03/27 03:38:35.73 GjNxxpHB0.net
>>454
クラボウのと原理的には一緒じゃねーの?
まあ日本はクラボウの検査キットは厚生労働省が承認しないから
医療機関での使用が禁止されてるけどな

733:名無しさん@1周年
20/03/27 03:39:09.43 wCwlqpaa0.net
>>722
日本は誤魔化しているが、
確かに、ドイツは正直に、「死後のコロナ検査はやっていない」といってたかな。
お手本とするのは以下だ。
>世界各国のように、検査数を増やすよう方針転換し、【クラスターつぶし】ではなく【救命のために】、
> 早期発見、早期隔離、早期治療に努め、【感染状況の実態把握】を図らなければならない。
> 【救命のために】人工呼吸器増や、発熱外来やトリアージによる分別隔離施設等の体制作りをしなければならない。

734:名無しさん@1周年
20/03/27 03:40:53 gr0ZLCxM0.net
>>720
そういうのはいらないから
書き込み内容を否定しようや

735:名無しさん@1周年
20/03/27 03:41:42 W4uJmJnw0.net
理論崩壊して逃走したか

736:名無しさん@1周年
20/03/27 03:41:43 pj4XwVMG0.net
>>690
検査しようがしまいが収束は難しいよ。
強毒性のウイルスと違って
「陽性患者を隔離」をやっても
大量の取りこぼしが発生するのが新型コロナの特徴。

737:名無しさん@1周年
20/03/27 03:42:33 24RhNEjL0.net
>>1
そもそも治療薬のない病気を検査だけで死亡率下げられるもんなの?
てか検査なんかしなくても、当人の意識次第で下げられるでしょ
東京で花見してる奴らみたいな真似しなきゃ

738:名無しさん@1周年
20/03/27 03:43:32 pj4XwVMG0.net
>>702
そんなことしなくても
「死者数×200」すれば大体の感染者数出る。

739:名無しさん@1周年
20/03/27 03:44:12 GjNxxpHB0.net
>>725
W4uJmJnw0 は何か科学的じゃないものを信じる能力があるんだな
たぶん八百万の神とかも信じる日本会議系の人なのかな?

740:名無しさん@1周年
20/03/27 03:46:37 qgOhVO090.net
>>732
クラボウのは中国製だっけ
血液1滴で15分、95%の精度だったかな
先月には発売出来てた様な気がしたが政府は一顧だにしなかったんだろね

741:名無しさん@1周年
20/03/27 03:46:44 mkiRsQVv0.net
>>726
陰性側の一致だったら
抗体側からのアプローチっすね

コロナ感染者で回復した患者で迅速検査したんだろうな

血液2滴で実施可能なら
この検査は患者の回復確認のため
やっといたら良かろうて

742:名無しさん@1周年
20/03/27 03:47:28 xfo7Qu8k0.net
>>23
日本はそもそも検査できる施設が少なすぎて
あんまり増やすとパンクするんだと

743:名無しさん@1周年
20/03/27 03:47:52 hNq+9bVf0.net
じゃあドイツに倣って日50万件の検査をやったとして
恐らく大量に見つかるであろう軽症あるいは無症状の陽性者をどうするのかって話なんだよな
全員医療機関に隔離することも薬剤投与など医療措置をとることも
無理だから結局自宅にいて外出しないでくださいということになる

744:名無しさん@1周年
20/03/27 03:48:00 W4uJmJnw0.net
>>739
科学的w偽陰性も多く出る正解率5割程度の検査で立てたアホな理論を信頼するどこかの馬鹿よりは神様信じてた方がマシかもなw

745:名無しさん@1周年
20/03/27 03:48:33 rSDb/7iq0.net
「大勢死んだら、病人は減る」

746:名無しさん@1周年
20/03/27 03:48:52 V44MhLGv0.net
そりゃ検査数を増やせば死亡率は低下するわな

747:名無しさん@1周年
20/03/27 03:50:21 GjNxxpHB0.net
>>738
こんないい加減な数字の扱い方とか品質管理を重視していたかつての日本のメーカー
に関わっていた人は許せないんじゃないかな
今は数字の改ざんや隠ぺいがまかり通るようになったから、数字やデータって
あまり重視されなくなっちゃったんだろうね

748:名無しさん@1周年
20/03/27 03:51:03 FC0T6Gcs0.net
どうせ正確な感染者数なんか分からんのだから、死者数が大事なんだよ。で日本の人口はドイツの1.5倍

749:名無しさん@1周年
20/03/27 03:51:09 bmwRJw1n0.net
軽症のうちに発見して大事にする事で、重症化を避けられてるのかも知れない。
日本では重症にならないと検査してくれないんでしょ?クソだよね。

750:名無しさん@1周年
20/03/27 03:51:25 mkiRsQVv0.net
>>743
治りつつある人が見つかるだけだから
収容とかの問題はなさそう

751:名無しさん@1周年
20/03/27 03:51:58 gr0ZLCxM0.net
おいおまえら
知ってはならない絶望的な真実を知りたくないか?
これは本当に知ってはならない真実だ
俺は本当に絶望している

752:名無しさん@1周年
20/03/27 03:52:06 UrSmQ7EV0.net
>>743
それでも患者の早期発見ができる。
特に新型コロナウィルスは重症化までが早いし、院内感染対策も必要だから早期発見発見と早期把握は大事よ

753:名無しさん@1周年
20/03/27 03:52:37 qgOhVO090.net
>>743
貴方は陽性だから自宅隔離ですと、国民はなるべく不要不急の外出はしないで下さいじゃ心構えが違うだろ

754:名無しさん@1周年
20/03/27 03:52:40 rSDb/7iq0.net
>>749
重症になるのを待つだけなんだ。

治療法が無いのだよ。

755:名無しさん@1周年
20/03/27 03:53:42 hSKqlly50.net
日本は考えたくない行動したくない老人のような国なので仕方ないな

756:名無しさん@1周年
20/03/27 03:55:30 xfo7Qu8k0.net
>>743
自宅で隔離でいいだろ
検査しなきゃ仕事や遊びに出てウィルス撒き散らすんだから

757:名無しさん@1周年
20/03/27 03:55:37 hNq+9bVf0.net
これだけ感染力の強い病気の場合本来なら検査するだけでも高度なBSLが要求されるはずで、さもなくば作業者や医療従事者また被検査者同士で無駄な感染リスクを増やすだけになってしまう
普通の健康診断みたいなカジュアルな運用じゃダメだよ

758:名無しさん@1周年
20/03/27 03:56:24 XYG0n/ly0.net
>>709
増産しろって簡単にいう奴いるけど、ベッドとセットで1億くらいすっからねぇ・・・

759:名無しさん@1周年
20/03/27 03:57:47.36 GjNxxpHB0.net
>>743
感染爆発の速度を少しでも遅らせることに貢献できる
もう東京はダメだけどね
政府のやること全てが後手後手過ぎた

760:名無しさん@1周年
20/03/27 03:57:52.89 xfo7Qu8k0.net
>>754
それをドイツでは未然に防いでるって話なんだが
重症になってから検査始めてたらそら手遅れになるわ

761:名無しさん@1周年
20/03/27 03:58:08.12 W4uJmJnw0.net
>>752
その理論だと陰性出た人はひたすら毎日新たに感染してないか検査し続けて、陽性出た軽症者は反応なくなるまで毎日検査し続けるの?
偽陰性の場合もあるから次の日からもまた検査か

762:名無しさん@1周年
20/03/27 03:59:22.03 UrSmQ7EV0.net
>>761
なんでそこまで極端な例出してまで検査否定したがるの?

763:名無しさん@1周年
20/03/27 03:59:59 UmnRhhxd0.net
若者の検査数を増やしているのか?
コロナで瀕死になったら、どこかの収容所行きになるんじゃないの?

764:名無しさん@1周年
20/03/27 04:00:18 jdqPjGSN0.net
ヨーロッパは感染者多いから再燃が起きるのか再感染が起きるのか病状報告を担当医は出して欲しい

765:名無しさん@1周年
20/03/27 04:01:01 mkiRsQVv0.net
>>741
免疫グロブリンM(IgM)とIgGの存在を検知できる。
IgMとIgGはコロナウイルスに感染した患者にしか見られない物質だ。

IgM値の陽性反応が見られた場合は、
感染してから4〜10日、

IgG値の陽性反応が見られた場合は感染してから11〜24日が経過


なんで上のだけが検出された人を隔離して
下のも検出されるまで継続
それから一週間程度を拘束して放免みたいな感じか

766:名無しさん@1周年
20/03/27 04:01:15 xfo7Qu8k0.net
>>758
対応が後手後手に回った結果
何兆円の予算を食うはめになるか

767:名無しさん@1周年
20/03/27 04:01:27 D3ASo5ev0.net
百田は咳がとまらないので病院に行って
マイコプラズマではという前提で薬を飲んでいる。

しかし、新コロの検査はしていない。

にもかかわらず、新コロでなくてよかったですね〜
なるコメントで埋め尽くされていた。

百田は検査しないし、とりまきはコロナでなかったと喜ぶ。
たぶんみんな馬鹿なんだと思う。

768:名無しさん@1周年
20/03/27 04:01:31 GjNxxpHB0.net
>>761
>>762
結局政府は一度も検査の数が少ないほうが良いとか言ったことはなくて
検査体制の構築にもたもたしている安倍政権を心配したサポーターたちが
検査なんか必要ないという謎理論を編み出して擁護しているだけなんだよな

769:名無しさん@1周年
20/03/27 04:02:05 W4uJmJnw0.net
>>762
極端なってそうしないと意味無いと思わないの?
金も人的資源も無限にあるなら否定しないけど、理論崩壊しすぎててどういう思考で発言してるか聞きたいだけだわ

770:名無しさん@1周年
20/03/27 04:03:12 GehGgXtt0.net
>>1
馬鹿め

【朝日新聞白旗】PCR検査、3割が偽陰性 感染の証明求め病院へ行くのはデメリット★3   
スレリンク(newsplus板)

771:名無しさん@1周年
20/03/27 04:03:19 xfo7Qu8k0.net
>>761
陰性の人は疑わしいなら一定期間自宅隔離で時間おいて再検査
陽性の人は二週間くらい隔離後に再検査でいいだろ

772:名無しさん@1周年
20/03/27 04:03:31 Jtb4N4j30.net
>>762
君が言ったんじゃないか「把握」と「発見」が大事だって
じゃあ全ての非感染者を毎日検査しないとね

773:名無しさん@1周年
20/03/27 04:03:57 GehGgXtt0.net
>>1
簡易検査なら
25万人は誤判断される

774:名無しさん@1周年
20/03/27 04:04:40 P6BwaxR40.net
>>752
早期発見が有効なのは防疫上の話で
治療の為の早期発見なんか無意味
重症化したら病院きてね
軽い人は来ないでね、だぞ

775:名無しさん@1周年
20/03/27 04:05:52 hNq+9bVf0.net
>>753
しかし一人暮らしなら最低限買い出しはしないと餓死するし、
法的に自宅に軟禁することもできないんだから同じだよ

776:名無しさん@1周年
20/03/27 04:05:55 g27KiNx60.net
>>656
韓国の死者数や医療体制の状況は正直参考にならない
80歳以上の致死率は13.55%、70代で6.38%と高齢者の致死率はかなりヤバい数字が出てる

韓国で死者や重傷者が少ないのは若い感染者が多いからだよ
60歳以上の感染者は2割しかおらず70代以上は1桁%という他国とかなり異なるかなり特殊な母集団

777:名無しさん@1周年
20/03/27 04:06:04 Z3fDVq5O0.net
>>690
今の米国のように検査しまくることと収束は直接関係はない
医療崩壊でイタリア化の危機だな
陰性出たところで1週間後には陽性かも知れないしな

収束や感染拡大防止に繋がるものは個人レベルではマスクや手洗い、自己隔離のような予防行為
予防行為が重要
それで日本は欧米の検査しまくってる国より上手くいってる
中国が収まってきたのは検査したからじゃない、都市封鎖含め徹底した予防行為でしょ

778:名無しさん@1周年
20/03/27 04:06:53 qgOhVO090.net
>>767
マイコなら検査で細菌が出たんじゃね?
俺も掛かったことある

779:名無しさん@1周年
20/03/27 04:06:55 mkiRsQVv0.net
>>765
法律縛りがなければ
ホテルでも施設でもなんでもいいから
隔離も捗るな

管理者(というよりお掃除と食事用意する人)も回復した患者にやらせられるし

780:名無しさん@1周年
20/03/27 04:08:30 GjNxxpHB0.net
>>774
今日本で一番重要なのは防疫上の話で
治療のための検査は副次的なものだろ

781:名無しさん@1周年
20/03/27 04:09:34 UrSmQ7EV0.net
>>768
「日本にはマンパワーがないから無理です。検査体制拡充頑張るんで時間ください」
くらいの立場なんだよな

>>774
だからなんでそこまで極論に走りたがるの?
一度検査して陰性だろうがまた怪しい症状がでたら検査したらいいでしょ?

782:名無しさん@1周年
20/03/27 04:09:42 2RRciYuj0.net
>>739
ID:W4uJmJnw0はしつこいランサーズだから放置でいいよ

>>629 ID:W4uJmJnw0
>結局、感染者が感染者が言ってるけど感染するだけなら普通の風邪の方が多いわけだし
>死亡率は低いウイルスというのは結論なんだろうな

783:暇人
20/03/27 04:10:13 1S9Y4Vu60.net
イスラエルはモサドが各国の検査キットを集めているぐらいだから
たぶんこれが正解だった。日本の場合はこの対策を行う時期を過ぎたので終わった。
PCRの検体採取にまともなガイドラインがなく、偽陰性が出ている。
CTで肺炎がでている時点でPCRを行えば菌が増殖しているので当然偽陰性率は低いが・・
肺炎になった時点では手遅れになるケースが多数。
本気で今回は駄目だと自分は思っている。

784:名無しさん@1周年
20/03/27 04:10:27 XlyoKaN+0.net
スペインに高値で売りつけた中国製のポンコツキットじゃなくてロシュのを使ってるから精度は遥かに高い

785:名無しさん@1周年
20/03/27 04:10:34 V5K3q8iV0.net
軽い症状だろうが早期にみつけなきゃ症状軽いのがばら撒くだけ

786:名無しさん@1周年
20/03/27 04:11:01 ZLInuHdE0.net
諸外国に比べて日本の検査能力が低過ぎる

787:名無しさん@1周年
20/03/27 04:11:38 qgOhVO090.net
>>770
それその識者て人の意見を紹介してるだけじゃね?

788:名無しさん@1周年
20/03/27 04:12:03 Iwggzk+u0.net
>>785
検査しまくってる国が感染者や死亡者増やしてる時点で説得力なし

789:名無しさん@1周年
20/03/27 04:12:13 XlyoKaN+0.net
もう日本は自己隔離しかないよ
日立みたいに事務職全員テレワークとか

790:名無しさん@1周年
20/03/27 04:12:19 xfo7Qu8k0.net
>>769
意味わからん
インフルだって陽性患者を毎日検査したりなんかしないだろ

791:名無しさん@1周年
20/03/27 04:13:41 GjNxxpHB0.net
>>786
検査手段の開発もダメだし、
検査体制の構築もダメだし、
誰をターゲットに検査していくかと言う戦略もダメ
なんでこんなにダメな国になってしまったんだろう?

792:名無しさん@1周年
20/03/27 04:14:16 P42Mbzhr0.net
死者200人て多くないのか?

793:名無しさん@1周年
20/03/27 04:15:48.35 wROHoF4S0.net
地理的にもドイツは胡散臭い、日本同様

794:名無しさん@1周年
20/03/27 04:16:35.09 4qZ7YzVt0.net
疑心暗鬼,ロシアンルーレット状態でも我慢できるのが日本の国民性w

795:名無しさん@1周年
20/03/27 04:16:35.69 nCnuGoHM0.net
嘘っぽいけどな

796:名無しさん@1周年
20/03/27 04:17:09.02 P42Mbzhr0.net
季節性のインフルエンザが大流行してる年だってインフルの検査してるが流行は止まらないだろ

797:名無しさん@1周年
20/03/27 04:18:03.88 hNq+9bVf0.net
>>786
数字だけじゃなくて質が大事なのよ
ドイツは知らんけどニューヨークみたいにテントの中に大勢集めて次々に検査するみたいな感じならやらない方がマシ

798:名無しさん@1周年
20/03/27 04:18:15.15 mkiRsQVv0.net
>>765
こういうのが開発されてくるから
時間を稼いだ意味が出てくるわけですね
後はワクチン開発まで、感染スピードをできるだけ遅らせる

799:名無しさん@1周年
20/03/27 04:18:43 R9uA22cE0.net
治療法が無いなら、なおさら早期発見と隔離を徹底すべきだろ
ランサーズの頭の中では、集団免疫で勝手に収まるとか本気で信じてんの?

800:名無しさん@1周年
20/03/27 04:18:47 W4uJmJnw0.net
>>790
インフルは誰でもできるような迅速な検査でほぼ間違いは出ないし早期に投与できる特効薬あるんだから比べる意味ないだろ
コロナの特性とは違うでしょ

801:名無しさん@1周年
20/03/27 04:18:50 2RRciYuj0.net
>>704
専門会議でも見解で感染状況の把握の必要性は述べている

現状はクラスターを追う事でなんとか抑えているが、リンクが追えないケースが増えた時には
感染爆発のリスクが高まり、より強力な対策を取る根拠として必要になる

802:名無しさん@1周年
20/03/27 04:19:50 qgOhVO090.net
>>792
イタリア等の爆発国や周りの感染国と陸続きだから、200人でも大健闘というところかな

803:名無しさん@1周年
20/03/27 04:20:22 jelfvYl30.net
>>771
現実を考えない馬鹿なやつ

わざわざ検査して陰性だったのに自宅隔離を受け入れる奴がどれだけいる?
それを誰がチェックする?
一定期間後に検査して陰性だったら?
何回陰性もらったら終了にすんの?
検査を始めて最初の人から一巡するまで何日かかんの?

理想ばっかり語ってないで、自分が言うことを仮に本当にやった場合どんなデメリットが生じるのか考えろ。

804:名無しさん@1周年
20/03/27 04:20:46 Iwggzk+u0.net
>>799
治療法がないってことは終息まで時間がかかるわけ
むしろ医療キャパを大事にしないといけないわけで、ある程度的をしぼるべきだね

805:名無しさん@1周年
20/03/27 04:21:49 2RRciYuj0.net
>>743
>結局自宅にいて外出しないでくださいということになる

そうだけど何か?
専門家会議もそう言った提言を行っているし、政府もその方針だと明言している

806:名無しさん@1周年
20/03/27 04:21:52 uBRrcsPj0.net
>>792
他を見れば頑張ってる方かと。
イタリアのお医者さんが1日12時間労働で死にそうになってたけど
日本の救急医さん辺りはコロナ関係なく普通にそういう生活してそう。
ムンムンがやらかしてるのに
韓国で死者が少ないのは医療現場が食い止めてるのもあると思う。
あそこの人もある程度の過重労働に耐えられる。

807:名無しさん@1周年
20/03/27 04:22:06 2RM0Ic5o0.net
犬の殺処分無しもそうだけどやり口が上手い

808:名無しさん@1周年
20/03/27 04:22:11 ISg8U+VM0.net
>>465
日本があれだけ中国人観光客フリーにしておきながら
この程度で済んだのは日本人の衛星意識とマナー感覚が偶然的に奏効した

しかしそのせいでコロナに対する警戒が過小評価されて
今また第二の感染拡大期を迎えようとしている

809:名無しさん@1周年
20/03/27 04:22:13 mkiRsQVv0.net
>>791
早期発見でスクリーニングって無理だから
上の二つがダメなりになので
ターゲットの選択は正解だったと思うけどね

810:名無しさん@1周年
20/03/27 04:22:22 xfo7Qu8k0.net
>>800
じゃあコロナだと毎日検査しなきゃいけない理由とは?
陽性が出たなら症状が落ち着き他に感染させる恐れがなくなる一定期間隔離、その後に検査でなんの問題が?

811:名無しさん@1周年
20/03/27 04:23:29 hzUNQrSe0.net
早期発見と死亡率低下がどう結びつくの?

812:名無しさん@1周年
20/03/27 04:23:53 Iwggzk+u0.net
>>811
ほとんど関係ない

813:名無しさん@1周年
20/03/27 04:25:14 kQYEo6yL0.net
風邪っぽい奴は片っ端から陽性にして家で寝てろって言っておけばいい
そして重症者に専念する

814:名無しさん@1周年
20/03/27 04:25:15 jelfvYl30.net
検査厨のいうように検査やりまくってる韓国は日本の半分の人口、にもかかわらず、死者は3倍。
なんで?

感染者は今日も3桁で一向に減ってない。
なんで?

815:名無しさん@1周年
20/03/27 04:25:45 qgOhVO090.net
>>804
> 治療法がないってことは終息まで時間がかかるわけ

治療法が無いことと終息まで時間が掛かるのは別物だろ

816:名無しさん@1周年
20/03/27 04:26:38 2JB7WoXB0.net
>>814
致死率は日本のほうが高い

817:名無しさん@1周年
20/03/27 04:27:45 R9uA22cE0.net
>>804
どう考えても感染者野放しにしてる方が、長引く上に医療キャパを圧迫するんだけど
いつまでたっても新規感染者減らないだろこれ

818:名無しさん@1周年
20/03/27 04:28:01 Iwggzk+u0.net
>>815
日本は最初からすでに広がってる前提で長期戦になるのを角度で動いてる
だから的をしぼるのは当たり前
お前は馬鹿

819:名無しさん@1周年
20/03/27 04:28:08 mkiRsQVv0.net
>>765
ダイプリの発症ピークが2〜3日だったはずだから
まあそんな日数ですかね

検査で早期発見できると思ってる人は
なんでなんだろうな

820:名無しさん@1周年
20/03/27 04:28:11 Vbl+8BXR0.net
アーリア人の千年帝国を築いてくれ

821:名無しさん@1周年
20/03/27 04:28:12 HHtYqinO0.net
日本は検査やらないんじゃなくてできない
もう後進国なのよ

822:名無しさん@1周年
20/03/27 04:28:31 Iwggzk+u0.net
>>816
そりゃいくらでも増やせる無意味な感染者数を分母にもってこればそうなるわw

823:名無しさん@1周年
20/03/27 04:28:45 AWq6ihaH0.net
>>458
その上、イタリアとフランスから重篤な患者を受け入れている。
その移動分が集計上どうなっているのか分からないが、凄いよな。

824:名無しさん@1周年
20/03/27 04:28:45 2RRciYuj0.net
インフルの簡易検査がほぼ間違いが出ないと思ってるアホがいるらしい
抗原・抗体を調べる手法の方がPCR検査より精度が悪い事すら知らないというね
原理を理解していないんだろうな

825:名無しさん@1周年
20/03/27 04:28:58 Iwggzk+u0.net
角度じゃなくて覚悟

826:名無しさん@1周年
20/03/27 04:29:46 jelfvYl30.net
>>816
誤った数字をもとに算出した致死率になんの意味がある?
無症状感染者がいる以上、全世界感染者数は実態を把握できてない。

韓国は日本の半分の人口なのに死者は3倍
これはゆるがない。
なんで?
検査厨は早く説明しろよ

827:名無しさん@1周年
20/03/27 04:29:54 P42Mbzhr0.net
毎年インフルエンザの検査をかなりの数やってるけど検査してるお陰で猛威が止まったなんて聞いたことないのはなぜ?

828:名無しさん@1周年
20/03/27 04:30:00 xfo7Qu8k0.net
>>811
コロナと分かってればそれに合わせた治療ができる

829:名無しさん@1周年
20/03/27 04:30:28 qgOhVO090.net
>>818
バカにバカと言われたw

ランサーズは気が短いなw

830:名無しさん@1周年
20/03/27 04:30:57 P2yAhe9W0.net
>>1
さすがドイツだな
見ないことにする国とは違う

831:名無しさん@1周年
20/03/27 04:31:28 2RRciYuj0.net
>>814
当たり前だろ
感染が拡大すればするほど制御が難しくなるんだから

検査データに基づく対策が意味を成すのは管理できる範囲に感染が抑制出来ていればこそだ

832:名無しさん@1周年
20/03/27 04:31:35 Iwggzk+u0.net
>>829
なんだ統失だったか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1537日前に更新/214 KB
担当:undef