【子供たちは?】新型 ..
[2ch|▼Menu]
15:名無しさん@1周年
20/03/26 20:35:27 HIX5nwkL0.net
>>823
まぁ子供は大半平気だろ

これを機に、老人は潔く死ぬべきだよ
氷河期以降の世代の反乱…因果応報よねぇ
バンバン花見行って老人掃除にハゲむべき

16:名無しさん@1周年
20/03/26 20:35:38 baOYjNsd0.net
全国一律である必要はないよ
各都道府県が決めていい。各地域で状況がまるで違うんだから。

17:名無しさん@1周年
20/03/26 20:35:49 DkhvIXbD0.net
は?何言ってんの?ちゃんと説明しろよ。
これだから文系バカは。

18:名無しさん@1周年
20/03/26 20:35:57 +OeXrN6O0.net
>>8
休校続けたら給付金対象が増えちゃうからね。しかたないね
この分だとテーマパークなんかにも営業再開要請出すんじゃね?

19:名無しさん@1周年
20/03/26 20:36:00 MN67D89R0.net
子供は、元気に外に遊んでんじゃん

20:名無しさん@1周年
20/03/26 20:36:04 1w2Z816q0.net
>>1
1か月半前に「マスク不足解消宣言」した大嘘つきの詐欺師!!!

21:名無しさん@1周年
20/03/26 20:36:05 KL0Lt0u70.net
頭オカしいLv

22:名無しさん@1周年
20/03/26 20:36:21 1bWvdRs90.net
矛盾の極みだろこれは

23:名無しさん@1周年
20/03/26 20:36:30 RqJ2160C0.net
あんだけ休校に反対してた人達はどこに消えたんだ

24:名無しさん@1周年
20/03/26 20:36:39 a3l173m40.net
とりあえずネット配信準備しろよ。
出来ない家庭の対策は同時並行で検討だ。

25:名無しさん@1周年
20/03/26 20:36:41 8aFPpJ6p0.net
東京横浜千葉埼玉は無理だろ

26:名無しさん@1周年
20/03/26 20:37:27 FRcZyU8X0.net
政令指定都市は国の直接支配下におかれて然るべきだと思う
他の自治体は自己判断でよろしくやってくれ

27:名無しさん@1周年
20/03/26 20:37:40 V5P4NreH0.net
そういや今回のコロナガキの致死率てか重症も聞かないよな 

インフルエンザなんかガキとじじい関係ないやろし 不思議なウィルスやわ

28:名無しさん@1周年
20/03/26 20:37:55 WaDCGTfR0.net
いろいろな指摘って何?
ちゃんと守れるとでも?

29:名無しさん@1周年
20/03/26 20:38:10 hr7h6P4k0.net
いやもう
バカ親のせいで諦めたんだろ
頭足らない親に長時間任せるより、学校の先生に任せた方がリスクが低いって判断だ

30:名無しさん@1周年
20/03/26 20:38:16 kfLtNN1B0.net
子供は重症化しなそうたけどさー
現場で大人にうつすよなあ
先生が感染して閉鎖じゃね?

31:名無しさん@1周年
20/03/26 20:38:44 Ji/frj1G0.net
だったら、政治家が交代で授業参観をしろ。

32:名無しさん@1周年
20/03/26 20:38:45 3bTmP+Ff0.net
蔓延させる気まんまん

33:名無しさん@1周年
20/03/26 20:38:46 Y+NbCFrF0.net
日本政府のこの無能っぷり…
日本は欧米に置いてけぼりになっている
完全にな

34:名無しさん@1周年
20/03/26 20:39:08.83 APk4GQiH0.net
どういう理屈でこの発言をしたのかこの馬鹿自身理解できてなさそう

35:名無しさん@1周年
20/03/26 20:39:12.51 igiSRsB20.net
そして親や爺婆に罹るのね
少子化推進の次は高齢者を合法的にやる訳だ

36:名無しさん@1周年
20/03/26 20:39:35.31 hSgXR9jf0.net
別にいいけど、親が死んだらどうすんだ?
孤児になんの?

37:名無しさん@1周年
20/03/26 20:39:37.33 k7I0eBCi0.net
何言ってるかわかんない

38:名無しさん@1周年
20/03/26 20:39:58.97 BIFabdUQ0.net
アメリカの調査で重傷者の5%が18歳以下なのに
アメリカの調査で一番若い感染者は10か月の赤ちゃん
病院で定期健診で訪れて看護婦から感染した
別に若いからって感染しないわけじゃないんだが
キャリアになって家に持ち込んで親や祖父祖母感染させるだけ
自民ってお肉券とか言い出すしもしかして真正の馬鹿なの?

39:名無しさん@1周年
20/03/26 20:39:59.22 RtlFt1x+0.net
まずはマスクよこせハゲ

40:
20/03/26 20:40:12.89 FhyBaIEx0.net
ていせいデンデン

41:名無しさん@1周年
20/03/26 20:40:23.15 RqJ2160C0.net
ま、実際防ぎようなんて無いし、日本で外出禁止なんて出来ないし、自粛なんて無理だし
さっさと蔓延させてしまったほうが手っ取り早いとは思うわw

42:名無しさん@1周年
20/03/26 20:41:05 xyy8sxzU0.net
学校クラスター発生なら野党にとって絶好のチャンスだな。

43:名無しさん@1周年
20/03/26 20:41:19 FwjTomhn0.net
家で管理できないなら学校に行くことには賛成かなー
外で歩き回る方が危険
でも家で置いときたい親はいるだろうしそういうのは公休にして個別に対応すべきだなぁ

44:名無しさん@1周年
20/03/26 20:41:25 JjliPjIS0.net
クーラー全部付けたんだから、開始は5月からにして夏休み無くせばいいよ

45:名無しさん@1周年
20/03/26 20:41:28 RtlFt1x+0.net
>>1
「いろいろな指摘」の中に、マスク着用が含まれていたらどーするんだろうな?

46:名無しさん@1周年
20/03/26 20:41:37 OEAnqnu50.net
1行で自己矛盾させるってすごくね

47:名無しさん@1周年
20/03/26 20:42:04 igf+or1d0.net
蔓延する恐れがあるけど再開

ごめん意味がわからん

48:名無しさん@1周年
20/03/26 20:42:28 l0O729gM0.net
子供達は良くても教師は大人だしジジババ世代もいる
学校あれば学童も開けなきゃいけないけどそっちもジジババ多い
登下校見守りもジジババが中心
国がジジババを減らしたいのならいいだろうけど

49:名無しさん@1周年
20/03/26 20:42:44 SuKMgk3q0.net
税金納めている意味ない

50:名無しさん@1周年
20/03/26 20:43:00 RPOew/go0.net
無理やり今まで自粛しておいて、この事態で自粛解除はありえない
支離滅裂、ハゲの戯言ではすまない

51:名無しさん@1周年
20/03/26 20:43:17 uXwcKyyp0.net
休校しても感染予防にならないことが判明したから。
休みだからって、スペイン行っちゃったりするんでしょ。

52:名無しさん@1周年
20/03/26 20:43:22 Vfm3uvES0.net
なんでこんなブレブレなんだよ

53:名無しさん@1周年
20/03/26 20:43:22 OLqCuMrZ0.net
>>1
休校りようして
スペイン旅行して
コロナ持ち帰る馬鹿も居るからな

学校で規律管理させとく方がましかも

54:名無しさん@1周年
20/03/26 20:43:50 7XI2SM6D0.net
子どもはどうでも良くなったんですか

55:名無しさん@1周年
20/03/26 20:44:13 ITghlYev0.net
蔓延の恐れ高いのに問題ないって、コイツ大丈夫か?

56:名無しさん@1周年
20/03/26 20:44:30 yUmH74Rs0.net
学校再開→子供無症状感染→大人へ感染拡大→終了

57:名無しさん@1周年
20/03/26 20:44:29 eT4ZJTq40.net
子供はいろいろな指摘を守れないから問題なんだろうが何言ってんだこいつ
教師だけで見えないところまで完璧に監督するなんて無理だぞ

58:名無しさん@1周年
20/03/26 20:44:35 +tA65jhY0.net
止めても開けても文句付けるから頭悪いと言われるんだ

59:名無しさん@1周年
20/03/26 20:45:55 5JIamz540.net
政治家どもは自分たちが感染しないと何もせんよ

60:名無しさん@1周年
20/03/26 20:46:23 IAI2eWwM0.net
何言っているのか分からないのだが。

61:名無しさん@1周年
20/03/26 20:46:32 ouk3Bx0z0.net
学生って社会人と比べて近い距離で交流するからやばいだろ

62:名無しさん@1周年
20/03/26 20:47:07 kn32TKd2O.net
もう匙を投げてるね
どうせ蔓延するから

63:名無しさん@1周年
20/03/26 20:47:07 3agKPg1J0.net
教員を過労死させる気か?

64:名無しさん@1周年
20/03/26 20:47:52 qrvBony00.net
>>1
マスクもない
消毒用アルコールもない
都内は最早まともにものがなくなりつつある



この状況で学校再開?
何かあった場合は当然に責任問題になるんだが
その覚悟は当然あるってことでいいんだよな

世界レベルで1日で総感染者の1.1倍で指数関数的に感染者の数が増加してる以上
予想できなかったなんて言い訳は通用しないぞ

65:名無しさん@1周年
20/03/26 20:48:51 pE1rP8Vk0.net
こんなことするから大したことないのかなと混乱するんやんか

緊急事態宣言出すほどなのに学校あったら意味がない

66:名無しさん@1周年
20/03/26 20:49:15 dLN8TR3OO.net
本来は新学期も自宅学習にした方が良いんだけど、親が我慢の限界なんじゃないかな。
学校に行かせたくないとかの声が全く出てこないし。
むしろ、新学期を指折り数えて待ち望んでるような殺気を感じる。
でも、現状からすれば新学期も休校、自宅学習になりそうだけどね。

67:名無しさん@1周年
20/03/26 20:49:21 OptqmEtE0.net
すぐ学級閉鎖で危機感煽る作戦

68:名無しさん@1周年
20/03/26 20:49:35 pE1rP8Vk0.net
今の日本は大したことあるのかないのかどっち

69:名無しさん@1周年
20/03/26 20:50:16 Qn0fiqv00.net
もう面倒くさいからロックダウンしちゃえ(´・ω・`)

70:名無しさん@1周年
20/03/26 20:51:14.89 hQW5l55+0.net
小中学生より幼稚園保育園の方がよっぽど濃厚接触なんだけどな
そこはいいんかいな

71:名無しさん@1周年
20/03/26 20:51:21.24 IPWlPXyX0.net
一体何を根拠に言ってるんだろう

72:名無しさん@1周年
20/03/26 20:51:41.30 JiFRKMSC0.net
無能の無責任安倍政権支持してる馬鹿責任とれよ

73:名無しさん@1周年
20/03/26 20:51:51.47 OptqmEtE0.net
>>68
新型コロナはやっかい
後は考えろ

74:名無しさん@1周年
20/03/26 20:52:27.14 q2lpEvHa0.net
子供は学校で大丈夫なら繁華街で遊びまくっても大丈夫ってことか?

75:名無しさん@1周年
20/03/26 20:52:30.94 neOPOPVI0.net
だったら二週間の休みっていらなかったのでは?

76:名無しさん@1周年
20/03/26 20:52:38.14 KH3htT120.net
感染爆発し始めたらまた慌てて閉校するから

77:名無しさん@1周年
20/03/26 20:52:38.37 CaAvQ3d70.net
キチガイはこれだから

78:名無しさん@1周年
20/03/26 20:53:21.05 T5OeH+Gt0.net
気が緩んだバカが街歩いてるよりはいいと思う

79:名無しさん@1周年
20/03/26 20:53:24.43 CTbLrxR00.net
やむのを得ないって言えばまあ分かるってなるけど
問題ないはダメだろ?

80:名無しさん@1周年
20/03/26 20:53:40.41 XEkxpstF0.net
台湾みたいに一人出たら学級閉鎖、二人出たら休校みたいに基準決めたら?

81:名無しさん@1周年
20/03/26 20:54:17.43 ioSvRfBQ0.net
問題ない?
いいかげんオリンピックって足枷外れたんだから本気出したら?

82:名無しさん@1周年
20/03/26 20:56:06.90 U6yfMptI0.net
高齢者を殺し、
子供を通学時感染で殺す
まさしく国を滅亡させる安倍政府

83:名無しさん@1周年
20/03/26 20:57:19.38 OLqCuMrZ0.net
子供は学校離れた方が
無規律な行動で感染拡大させるんだよ

84:名無しさん@1周年
20/03/26 20:57:28.88 HND7KciV0.net
子ども早く学校行ってくれないとストレス半端ない。
小学生低学年男子という生き物は、とにかく厄介だ。

85:名無しさん@1周年
20/03/26 20:58:16.08 sO1Jj5hk0.net
前回は専門家会議の意見も無視して休校して、今回は感染者数が増えている中で休校しないとか意味がわからない
前回が単なるパフォーマンスと認めるか、前回とどう状況が違うから休校しないという理由を説明しないと整合性が取れない

86:名無しさん@1周年
20/03/26 20:58:55.85 8akKjrSS0.net
無理だよね

87:名無しさん@1周年
20/03/26 20:59:00.81 7mP5tDyS0.net
もう封じ込めを諦めて共存を考えだした
高齢者には積極的な治療はしないのだろう

88:名無しさん@1周年
20/03/26 20:59:24.21 b5g82XNE0.net
なんでも都合のいいように解釈しちゃう連中に憲法改正はまかせらんないね

89:名無しさん@1周年
20/03/26 20:59:26.56 hKbdjc9O0.net
どういうこっちゃねん

90:名無しさん@1周年
20/03/26 20:59:50.76 E08eM7dr0.net
なあにかえって免疫力が付く

91:名無しさん@1周年
20/03/26 21:00:21 G/inKTAo0.net
学校も満員電車も問題ない
あきらめろ

92:名無しさん@1周年
20/03/26 21:01:05 J0itg3gm0.net
小中は給食出してあげたらどーなのyo

93:名無しさん@1周年
20/03/26 21:01:07 R4c0moiz0.net
大人も騙して感染拡大させ
さらに子供も拡大させるんか
少子化なのに、子供すら守らないんだな

94:名無しさん@1周年
20/03/26 21:01:26 0CMkklZK0.net
頭おかしいわ、ガキンチョが1番軽症なんだから撒き散らすに決まってる

95:名無しさん@1周年
20/03/26 21:02:11 Sn6MHSlY0.net
じゃあ外出自粛しなくても良かったじゃん

96:名無しさん@1周年
20/03/26 21:02:23 X5dYac0Z0.net
>>1
武漢コロナで、重症に成った小学生の兄弟も居たのに!!!!

これを機会に「在宅学校」にすれば、
教育の下手な無能教師も殺せて
日本は良く成るぞ。

教師による性犯罪も、一気に防止できる。

97:名無しさん@1周年
20/03/26 21:02:33 v0UePVfL0.net
ロックダウンが遅れれば収束するのも遅くなるだけだからな

98:名無しさん@1周年
20/03/26 21:03:03 UQkBJWD30.net
ガキはマスクもつけずにギャーギャー騒いで唾飛ばしまくるのにいい加減にしろよ無能政治家!

99:名無しさん@1周年
20/03/26 21:03:12 StlHKQAt0.net
菅は枝野と同じだ ただちに影響は無い

100:名無しさん@1周年
20/03/26 21:03:16 QY7i1b9S0.net
>>1
休校措置を始めた3月頭より明らかに状況悪化しているのに
学校再開しても問題ないとは不思議な考え方だ
自分にはよく理解できないな

101:名無しさん@1周年
20/03/26 21:03:24 Emlt8e430.net
子どもは学校に封じ込めておいた方がいいw
街中で人混みで遊びまわられるよりリスクが低い 大都会は知らない

102:名無しさん@1周年
20/03/26 21:03:49 p7L/3QMM0.net
>>36
これあるよね。両親とも入院とかになったら本当に大変な事になると思われる。

103:名無しさん@1周年
20/03/26 21:03:55 K8pa8wvb0.net
中国のデータだと子供でも20人に1人は重症化するだろ
つまり1クラス2人は人工呼吸器

104:名無しさん@1周年
20/03/26 21:03:56 UPyFRKgO0.net
休校要請をした頃よりも 国内はもちろん

世界的にも状況が悪化している中で

学校を再開しても問題ないという発言

なら、なぜ各国は休校措置を続けているのか?

子供たちを日本政府の犠牲者にするな

105:名無しさん@1周年
20/03/26 21:04:34 G/inKTAo0.net
>>95
まあなw

106:名無しさん@1周年
20/03/26 21:05:04 yEb/0S2T0.net
なんでこの政権は言ってることとやってることに整合性がないんだよ?

107:名無しさん@1周年
20/03/26 21:05:06 StlHKQAt0.net
民主党は危機に後手後手だったけど自民党も同じだったと結論

108:名無しさん@1周年
20/03/26 21:05:41 G/inKTAo0.net
チグハグキス禁止

109:名無しさん@1周年
20/03/26 21:06:07 U0iKMb5B0.net
いや、完全に学校が感染拡大機関だろ

インフルだってよく保育園や学校→親→職場

で拡散されるじゃん

アホなの?政治家って

110:名無しさん@1周年
20/03/26 21:06:12 MGKJtTVq0.net
オリンピック流れた途端にヒステリー

111:名無しさん@1周年
20/03/26 21:06:20 YP8xehiS0.net
>>106
先手先手で流行終了後の経済政策打ち出してる

感染が広まったら、専門家会議の指針に沿った指導のできなかった教師の責任

112:名無しさん@1周年
20/03/26 21:06:42 UPyFRKgO0.net
>>102
ほんとこれ

子供は重症化しなくても
両親や同居の高齢者は重症化する可能性
そうなったら孤児が多発しそう

実際に武漢ではコロナ孤児が問題に
なっているとの話もあるが

113:名無しさん@1周年
20/03/26 21:07:06 DkhvIXbD0.net
これから感染拡大するかもしれないのに、子供を一つの部屋に長時間集めるんですねw

114:名無しさん@1周年
20/03/26 21:07:23 W5Eljdoe0.net
対策を緩和するにしても強化するにしてもデータに基づいてやれよ
日本の感染状況の調査はいつやるつもりなんだ、このバカ政府は?

115:名無しさん@1周年
20/03/26 21:07:25 T/AojjF70.net
台湾では、高校のクラス内感染が確認されてる。
(感染者の周囲の座席にいた生徒が感染)

これ、学校単位で蔓延するぞ

116:名無しさん@1周年
20/03/26 21:07:30 mukDizOY0.net
ハゲのテドロス化が止まらない

117:名無しさん@1周年
20/03/26 21:08:20 p7L/3QMM0.net
>>59
とてもじゃないけど今の政治家の人達は子供から尊敬される様な人達ではないよね。

118:名無しさん@1周年
20/03/26 21:08:31 64NSZkVB0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ
ジャップのガキどもに新型コロナを感染させ、
ガキの発育中の精巣にあるACE2受容体(細胞内にある新型コロナと結合する受容体)を
新型コロナで攻撃させ、ガキどもを種無しにするユダーqqq

■新型コロナウイルスに感染するとほとんどの男性患者を不妊症にする。
東アジア人は白人や黒人に比べて体中の細胞にACE2受容体(新型コロナが結合する受容体)が多く存在し、精巣にも多く存在する。
だから東アジア人だけが種無しになりやすい。
URLリンク(www.thailandmedical.news)

119:名無しさん@1周年
20/03/26 21:08:40 o7whyQxn0.net
電車に乗らずに登校できるならいいんだけどね
満員電車で感染しない、を信じる気になれなくてね

120:名無しさん@1周年
20/03/26 21:09:26 kzUBi3b00.net
不信感がつのるばかりだ

121:名無しさん@1周年
20/03/26 21:09:27 BKYf4YsT0.net
子供は風の子コロナの子

122:名無しさん@1周年
20/03/26 21:09:29 FVRXArNx0.net
野党は今度は安易な再開は無責任だと反対するんでしょうね

123:名無しさん@1周年
20/03/26 21:09:30 XlFWf5d40.net
>>13
じゃあ 同居の家庭は出席停止扱いにして欲しい
欠席では無く

124:名無しさん@1周年
20/03/26 21:09:37 QweH4tym0.net
マシな頃に休校して
本当にヤバくなったら学校を再開

何がしたいのか
誰かマジで教えてくれ

親御さんたちは本気で良く考えたほうがいいよ
自分の子供を守るためにはどうしたら良いのか
再開したら本当に学校へ通わすのか?
1年や2年学業が遅れても良いんじゃないか?

125:名無しさん@1周年
20/03/26 21:09:39 2f8M59uI0.net
指摘を守れないから再開が早すぎる

126:名無しさん@1周年
20/03/26 21:09:46 nIe7yUoM0.net
サッパリわからんて

127:名無しさん@1周年
20/03/26 21:09:50 mukDizOY0.net
>>118
残念、ハプロEDにコロナは効かない

128:名無しさん@1周年
20/03/26 21:10:25 d1+ng7GJ0.net
>>119
満員電車で会話する人はほぼ居ない
教室で会話するのは普通
5分会話するとマイクロ粒子で感染する

129:名無しさん@1周年
20/03/26 21:10:35 W5Eljdoe0.net
これまでもインフルエンザでの休校はしょっちゅうあったじゃないか
今回はこれからコロナが蔓延しようという時に、再開がOKねえ
バカじゃないか

130:名無しさん@1周年
20/03/26 21:10:46 XlFWf5d40.net
>>124
ほんそれ

131:名無しさん@1周年
20/03/26 21:11:25 T5OeH+Gt0.net
>>124
そのお子さん、今遊び歩いてまき散らしてるからな

132:名無しさん@1周年
20/03/26 21:11:27 YP8xehiS0.net
>>124
4月から新学習指導要領が始まる
プログラミングとか新しい学習内容盛りだくさんなので
やらないという選択肢は存在しない
やらねばならない

133:名無しさん@1周年
20/03/26 21:11:33 K8pa8wvb0.net
中国で小児コロナ患者「2000人超」の深刻度
URLリンク(toyokeizai.net)

134:名無しさん@1周年
20/03/26 21:11:34 UPyFRKgO0.net
?子供の命を守るため

?重症化しにくい子供による
家庭へのウイルス拡散を防ぐため

?満員電車の緩和および人混みの緩和

この3点だけをみても学校は休校を継続するべき
首都封鎖なんて単語も飛び交う中で、再開を
押し通す意味も価値も理解できない

135:名無しさん@1周年
20/03/26 21:11:42 qh0Pxawr0.net
海外に行く馬鹿がいなきゃ大丈夫だろ
氏素性のわかってる人だけしか来ないから、街中うろつかせるよりはるかにマシ

136:名無しさん@1周年
20/03/26 21:11:48 mMQwCbxJ0.net
じゃあ今月とった休校措置はなんだったんだと小池百合子

137:名無しさん@1周年
20/03/26 21:11:59 03xvMeha0.net
諸外国があんな状態なのに日本だけは例外で
神風でも吹くの?

138:名無しさん@1周年
20/03/26 21:12:12 1QLDwVoI0.net
正直のところ、ここまで大馬鹿だとは思わなかった
神奈川2区有権者、次は絶対落選させろよ…

139:名無しさん@1周年
20/03/26 21:13:01 p7L/3QMM0.net
>>64
こんな事言いたくはないけど日本に住んでいる人達を殺しにかかっているとしか思えない。ミサイルが降って来ているのに一部の人達だけだから大丈夫でしょ。経済がーって言っているのと一緒。

140:名無しさん@1周年
20/03/26 21:13:12 Y8iHTmpL0.net
ばか、間抜けジジイ!
顔に忖度って書いてあるかのような風貌www

141:名無しさん@1周年
20/03/26 21:13:16 YP8xehiS0.net
>>137
日本人は生まれつき免疫がある
というレスやスレもあったよ

142:名無しさん@1周年
20/03/26 21:14:02 qh0Pxawr0.net
休みにしたってどうせ友達とスーパーにお菓子買いに来たりしてるもん
学校のほうが絶対にいいよ

143:名無しさん@1周年
20/03/26 21:14:06 O4lnjG5+0.net
子→親で親あぼーんで孤児が大量発生するんですね

144:名無しさん@1周年
20/03/26 21:14:51 Af4VlVSd0.net
>>141
そんなこと言ってるお花畑ばっかだから今の東京の惨事があるんだよな
いい加減なこと言って周りにコロナばら蒔かせるな、死ぬなら一人で死んでろハゲ

145:名無しさん@1周年
20/03/26 21:14:54 JiSv/haS0.net
これで70才以上の高齢者だけが1000万人死亡とかなったら、年金財源問題なんて一瞬で解決だな

146:名無しさん@1周年
20/03/26 21:15:39 7HUme7lY0.net
子供は学校に行かせておく方が安全だからこれは正解

147:名無しさん@1周年
20/03/26 21:15:39 93umduBZ0.net
二度目罹ったら重症化するという話もあるじゃん
こんなに楽観的でいいの?

148:名無しさん@1周年
20/03/26 21:16:01 p7L/3QMM0.net
>>66
いやいやいや、自宅学習が出来る環境を作って欲しいよ。中国とかはネットで授業が受けられているんでしょう?

149:名無しさん@1周年
20/03/26 21:16:08 Y7pNiFi70.net
子供を学校にいかせるということはその分マスクを用意しないといけないわけで

150:名無しさん@1周年
20/03/26 21:16:26 1xjStBTu0.net
学校再開するならとりあえずマスクよこせ。
子供用の使い捨てな。
コロナなったら誰が責任取ってくれんだよ?

151:名無しさん@1周年
20/03/26 21:17:18 GMJuFhnE0.net
夏休みを無くして今はしばらく休みにしたほうがいい

152:名無しさん@1周年
20/03/26 21:17:58.65 ijwdIsPJ0.net
すぐ休校になるだろうな

153:名無しさん@1周年
20/03/26 21:18:09.39 NM0X4cXF0.net
病気が蔓延して先生も感染しているかもしれないのに子供だけ危険にさらすのはありえない。
菅がだんだんぼけてきた。

154:名無しさん@1周年
20/03/26 21:18:43.78 xHOH00iG0.net
ダメだこいつらクソ日本政府w w w w
どんな論理構造やねんアホが

155:名無しさん@1周年
20/03/26 21:18:59.23 jdAP1UAN0.net
学校通常通り再開すると言ってから緩んだな

156:名無しさん@1周年
20/03/26 21:19:22.81 p7L/3QMM0.net
>>83
そこがね。それも一部だとは思うけど。

157:名無しさん@1周年
20/03/26 21:19:46 y0WX50l50.net
謎の理論

158:名無しさん@1周年
20/03/26 21:19:55 50z2kP1t0.net
もうわざとやってるな

159:名無しさん@1周年
20/03/26 21:19:59 JiSv/haS0.net
元々休校してないなら分かる
いったん休校(要請)しておきながら、開校させる状況変化の説明がつかない
いったい、一月前より何が改善したんだ?

160:名無しさん@1周年
20/03/26 21:20:03 +7xXHcEg0.net
自衛隊病院の無症状の人の治験とか見てるのかな?
やばいぞマジで

161:名無しさん@1周年
20/03/26 21:20:06 NM0X4cXF0.net
子供を介して家族中感染する。

162:名無しさん@1周年
20/03/26 21:20:41 iBhDNYIj0.net
>>9
いえ ハゲました

163:名無しさん@1周年
20/03/26 21:20:41 112XQBHB0.net
学校の授業リモートでできないのかね

164:名無しさん@1周年
20/03/26 21:20:55 X09J2HVC0.net
1ヶ月近く時間があったんだからこの間にオンライン授業のシステム整えて経済的な問題でネット環境整えらえられない家庭には市の負担で機材を貸与とかやるのが政策というものだろうが
ジューシーな要請ばかり検討してるだけでなんもやってないじゃないかこの政権は

165:名無しさん@1周年
20/03/26 21:21:12 d1+ng7GJ0.net
>>150
誰も責任とらない
学校で子供がインフルエンザに感染して誰か賠償するか?

166:名無しさん@1周年
20/03/26 21:21:43 YNqePinT0.net
なんかピンポイントでの票田と献金に振り回されてるようにしか思えないんだよね。
民主主義政治、政党政治の弱点だ。

167:名無しさん@1周年
20/03/26 21:21:46 T5OeH+Gt0.net
>>150
布マスクでも手作りのでも使えやカス
医療従事者に回すべき
今バカな子供は渋谷原宿で歩いてる

168:名無しさん@1周年
20/03/26 21:21:53 ucm4vOTh0.net
基本マスク、ドアノブは消毒、集まるときも距離取って
といろいろ対策取った上での再開だけどね
このスレとか、年明け前までのまんまにできると思ってる人多そうだけど

169:名無しさん@1周年
20/03/26 21:21:58 tFQ5KWhH0.net
子供でも将来的なにか爆弾抱える可能性あるよね
大丈夫とかなにを根拠に素人がいうとんねん

170:名無しさん@1周年
20/03/26 21:22:33 jOjZSSvz0.net
>>132
太平洋戦争に突入して国亡びいく感じw

171:名無しさん@1周年
20/03/26 21:22:42 llh7ZZX90.net
親に移ったらどうすんの?
コロナ持ってる子供なんて
面倒みたい他人なんかいないぞ

172:名無しさん@1周年
20/03/26 21:22:49 CIfH5FTx0.net
さすが国民を滅ぼしたいインチキゲリゾー

173:名無しさん@1周年
20/03/26 21:22:52 slbGvFpn0.net
>>124
3月→どうせ春休み近いから休校でいいだろ
4月→新学年開始だからどれだけ危険でも学校再開しなきゃ

という四季を大事にする日本人的発想だなwww

174:名無しさん@1周年
20/03/26 21:23:05 112XQBHB0.net
>>150
子供いるのになんで親が買い置きしてないんだよ無能
コロナになったら?お前のせいだバカ親

175:名無しさん@1周年
20/03/26 21:24:10 pXjTApGu0.net
支離滅裂すぎ
自民の何が民主よりマシなんだ???

176:名無しさん@1周年
20/03/26 21:24:12 NM0X4cXF0.net
東京は感染拡大して非常事態に学校再開はありえない。

177:名無しさん@1周年
20/03/26 21:24:24 1mphrkEv0.net
ちょっと日本語の意味わかりませんが。

178:名無しさん@1周年
20/03/26 21:24:27 R4c0moiz0.net
>>160
無症状、軽症者の67パーセントが肺に異常
その軽症者の3割が症状悪化ってやつだよね
ホント感染したら危ないのにね

179:名無しさん@1周年
20/03/26 21:24:28 QpKCG1470.net
>>173
人類の勝手な都合だよな

180:名無しさん@1周年
20/03/26 21:24:28 p7L/3QMM0.net
>>167
せめて人ごみは避けて欲しい。

181:名無しさん@1周年
20/03/26 21:24:48 qrvBony00.net
>>139
五輪延期がやっと決まってお祭り騒ぎムードこそなくなったものの
まだ他人事って感じなんだろうね
だから学校再開だ和牛だ旅行だなんて話が平気で出てくる

このまま感染者の増加が前日比1.1倍で推移すると
全人口が感染する数に増加するのに100日ちょっとしかかからないってのにね

182:名無しさん@1周年
20/03/26 21:25:16 TTWsQtfA0.net
>>1
【】内の一言は絶対スレで言われるんだからお前が言う必要はないんじゃない?

183:名無しさん@1周年
20/03/26 21:25:21 vFZL0SFxO.net
3つの「密」が良くない(正確には1つでもなるべく無い方がいい)って話なのに、わざわざその状況を作りやすくするとか
経済対策だけじゃなくあらゆる部分で頓珍漢だなこの政権

184:名無しさん@1周年
20/03/26 21:25:47 PBQJv/tX0.net
モルモットですし

185:名無しさん@1周年
20/03/26 21:25:57 MiIeFE130.net
ハゲのプリキュア、キュアガースー

186:名無しさん@1周年
20/03/26 21:26:02 vEdlAzbh0.net
悪辣な二階と違って菅はただのバカだ
バングラでテロが起こって日本人が何人か殺されたときにノコノコ新潟まで選挙応援に行ってたこともあった
官邸には首相が詰めてるから問題ないと本気で思ってたね

187:名無しさん@1周年
20/03/26 21:26:03 nDgjz96X0.net
>>177
禅問答じゃねw

188:名無しさん@1周年
20/03/26 21:26:29 YP8xehiS0.net
>>164
年度またぎで予算が組めないという切実な問題もある

189:名無しさん@1周年
20/03/26 21:26:51 QY7i1b9S0.net
>>154
もう他でやってる感が十分出せてるから
学校休みにして子供達を優先的に守ってます!
パフォーマンスはもうやんなくていいや、って判断だろ

親も仕事休まなければならないとか弊害が多いってんで再開するんでしょ
そもそも今までも学校休みのたびに、
親は仕事休んでいたのか?と言う疑問はあるけど

190:名無しさん@1周年
20/03/26 21:27:17 b8M+OqKC0.net
意味がわからない 基地外だろ

191:名無しさん@1周年
20/03/26 21:27:40 T5OeH+Gt0.net
>>189
そのパフォーマンスやって連日叩かれたけどなw
矛盾してるよあんた

192:名無しさん@1周年
20/03/26 21:27:43 X09J2HVC0.net
〜という指摘は当たらない
7年間これしか言っていないようなもんだからなあ

193:名無しさん@1周年
20/03/26 21:28:00 1QLDwVoI0.net
いまの学年は2年計画で学業を修めるしかないのでは。

事実、千葉県の南房総方面では昨年の台風15号19号で
学校再開が遅くなり、さらに3月からの休校で
ただでさえ勉強が遅れている地域がある。

19号に関して言えば長野・栃木・福島・宮城でも
同じことが言えると思う。

194:名無しさん@1周年
2020/03/


195:26(Thu) 21:28:09 ID:83H12AhG0.net



196:名無しさん@1周年
20/03/26 21:28:32 zsGdLfGq0.net
>>1
学校再開(子供の感染率は低い)

教師が感染(教師間でクラスター)

学校数週間休校

クソ安倍自民党政府が再び学校閉鎖

まで見えたw
今までクソ安倍自民党政府が呼んで来たクソ専門家どもが無能ばかりだからこの有様なんだろうがwwwwww

197:名無しさん@1周年
20/03/26 21:29:28 1O9v7Qho0.net
IT教育が遅れてる日本ではガースーもこう言うしかないよな

198:名無しさん@1周年
20/03/26 21:29:34 SoFf4ImW0.net
なんか対策が後手後手、支離滅裂なんだよな。
ボクサーがパンチ出しても、スピードが遅いとか、狙いがズレてて、自分のパンチが当たらず、逆にカウンター浴びてる感じ。しかもだいぶん効いてきて、足元がふらつきダウン寸前。

199:名無しさん@1周年
20/03/26 21:30:00 8lePQ6fr0.net
もう菅の言うこともほぼ痴呆だな
まん延の恐れ高くて学校再開に問題ないんだったら
まん延してないときに何で一斉休校なんてやったんだよ
もう忘れたのか認知きてるから

200:名無しさん@1周年
20/03/26 21:30:16 BmxhCddy0.net
感染がどんどん広がってるのに何で休校やめるの?
バカじゃないの?

201:名無しさん@1周年
20/03/26 21:30:49 03xvMeha0.net
>>176
おれもそう思ったんやけど
オカンが言うにはどうせ若いやつは遊び回ってるから
一緒らしいわ

202:名無しさん@1周年
20/03/26 21:31:20.95 3Gykrbgr0.net
クソ政府

203:名無しさん@1周年
20/03/26 21:31:25.11 QfiAUQ4V0.net
史的を守ってれば、登校に問題ない
なら、何で休校したんだよw
さほど感染者が居ない時期に休校して、
増えてから登校ってあべこべだろw
馬鹿なのか?w

204:名無しさん@1周年
20/03/26 21:31:33.62 T5OeH+Gt0.net
>>198
そういう基準ならあと1年くらい休校かもな

205:名無しさん@1周年
20/03/26 21:31:42.59 B


206:zJ3vIH20.net



207:名無しさん@1周年
20/03/26 21:31:53.99 QfiAUQ4V0.net
>>202
史的→指摘

208:名無しさん@1周年
20/03/26 21:32:01.09 NM0X4cXF0.net
非常事態に学校再開して感染拡大したら安倍や菅や萩生田を恨む。

209:名無しさん@1周年
20/03/26 21:32:25.35 BzJ3vIH20.net
>>17
文系理解関係ない
俺の職場では理解はバカばっかりだし

210:名無しさん@1周年
20/03/26 21:32:50.96 j4hwctTn0.net
とりあえずマスク嘘つき野郎は黙れよ。

211:名無しさん@1周年
20/03/26 21:32:57.45 kme3rdQ40.net
これはワザとだろ?
もう蔓延を推進しているようにしか思えないわ

212:名無しさん@1周年
20/03/26 21:33:17.29 hSKHOv2u0.net
いっつも経済優先で考えてるよな
五輪があるから検査しませんとか、新入学シーズンだから学校再開しますとか

213:名無しさん@1周年
20/03/26 21:33:18.99 kh31kdnW0.net
子供達の安全って言って意味不明なタイミングで休校にしたよね

214:名無しさん@1周年
20/03/26 21:33:26.24 7WdZsXGM0.net
なーに、神風と同じだよ
若者はバカ者だから雑に扱っても
どうということはないよ

215:名無しさん@1周年
20/03/26 21:33:45.70 QY7i1b9S0.net
>>191
じゃ、ますます学校再開の正当性が高いじゃん
何かやってる感を出すことが最優先という観点からすると
ちっとも矛盾してない合理的な判断だ

216:名無しさん@1周年
20/03/26 21:33:52.42 HLrb3blM0.net
>>1
学校は窓まみれだからな
学童でもまだ出てないならいけんじゃね
学童なんか子供が団子みたいに固まってんだぞ
マスクもまともにつけてなかったりノーマスクだったり

217:名無しさん@1周年
20/03/26 21:34:01.49 HITeRJnU0.net
どうせ家にいさせるのなんて無理だし、公園やら商業施設やらでたむろさせるのなら、扉開放した体育館や校庭、図書室や視聴覚室なんかで預かってたほうがいいよね

218:名無しさん@1周年
20/03/26 21:34:15.39 ma0Ie/JL0.net
夢は FREEDOM FREEDOM シャボンのように
FREEDOM FREEDOM 風の色
のばした手のひらに

219:名無しさん@1周年
20/03/26 21:34:24.09 aCCfeaX80.net
日本で恐ろしいのはコロナウィルスじゃなくてバカウィルスだよ

220:名無しさん@1周年
20/03/26 21:34:35.82 YP8xehiS0.net
>>193
今の学習指導要領は2学年セットでの弾力的な運用を前提にしてる
教科によっては「1・2年生活科 上」みたいなのになってる

221:名無しさん@1周年
20/03/26 21:34:49.05 LRB5oN150.net
>>209
ホントそれだな、もうまん延しちゃってるから
後から既成事実が必要なんだな

222:名無しさん@1周年
20/03/26 21:34:56.54 PNMryHsU0.net
青空教室でやれよ

223:名無しさん@1周年
20/03/26 21:34:56.78 RtlFt1x+0.net
>>52
基本理念が「安倍官邸守れ」だから。
あの馬鹿夫妻に合わせるには、トンでもないアクロバット理論が必要

224:名無しさん@1周年
20/03/26 21:35:09.46 rpzenIr10.net
>>1
なぜお前ごときが大丈夫だと言えるのだ?

225:名無しさん@1周年
20/03/26 21:35:18.82 v2Bpy/RD0.net
そこそこ長く休校したし、十分じゃねw
勉強しまくっている子と、遊びまくってる子で凄い差がつきそうではあるw

226:名無しさん@1周年
20/03/26 21:35:26.82 0rVbkhc30.net
休校にすればチョンパヨクが喚き散らし、再開すればチョンパヨクが喚き散らす
チョンパヨクを隔離することが必要だと思いますよ

227:名無しさん@1周年
20/03/26 21:35:53.01 UPyFRKgO0.net
>>159
ほんとこれ
むしろ一か月前より悪化してる状況

228:名無しさん@1周年
20/03/26 21:36:15.68 0rVbkhc30.net
休校にしてもスペイン旅行に行っちゃうから意味ないもんなw

229:名無しさん@1周年
20/03/26 21:37:08.64 Hq9jfc8H0.net
あちこちで学校でクラスター感染が発生して
またあわてて休講措置するところまではテンプレだぞ

230:名無しさん@1周年
20/03/26 21:37:09.43 QfiAUQ4V0.net
感染対策は後手後手
経済対策は貧困国並み
国会対応は適当

ネトウヨは何が良くて安倍を
支持してるの?w

231:名無しさん@1周年
20/03/26 21:37:17.15 SoFf4ImW0.net
せめて子供たちは安全に暮らしてほしい。
子供は風の子、生物的にタフだから案外大丈夫
だろうが、元気に走り回ってジジババに媒介するかもしれない。

232:名無しさん@1周年
20/03/26 21:37:18.67 nWSbvlanO.net
いやいやいや、この状況で学校再開は問題ないはおかしいって
特に東京での学校再開は慎重に様子見しないと下手したら
子供が巻き込まれかねないそ。

233:名無しさん@1周年
20/03/26 21:37:20.22 8Teiy5AQ0.net
東京都が判断するんじゃねーの?

234:名無しさん@1周年
20/03/26 21:37:55.16 2w7Gxnr90.net
大学の授業開始1ヶ月延期と連絡きたんだけどなんで小学校はやるの???

235:名無しさん@1周年
20/03/26 21:37:57.83 YP8xehiS0.net
>>230
日教組の責任

236:名無しさん@1周年
20/03/26 21:38:38.84 PABK/0Ru0.net
>>13
死者は出なくてもその人から感染して他の人が死ぬ

237:名無しさん@1周年
20/03/26 21:38:39.74 YP8xehiS0.net
>>232
小中学校は歩いて行くから問題ない
高校は時差通学だから問題ない
都知事会見

238:名無しさん@1周年
20/03/26 21:38:43.66 T5OeH+Gt0.net
>>231
地域差があるから判断は地方が決めるんだろうなまあ
病院以外じゃ増えてんの東京だけだよ

239:名無しさん@1周年
20/03/26 21:38:54 Om6xozMf0.net
>>189
普通に考えて、子どもは軽症だといっても親は放っておけないから
子どもが風邪引くと今の比じゃない家庭負担になるんだけどねぇ
どうせクラスで1人出たら学級閉鎖だし、まあいって4月からは新生活送って欲しいけどね
それで平気なのか、どこか数カ所の学校が犠牲となってまた休校要請となるのか。それもまた定かじゃないよね

240:名無しさん@1周年
20/03/26 21:39:20 WCgvQJeC0.net
次から次へとクソ大臣ばかりじゃないか

241:名無しさん@1周年
20/03/26 21:39:22 0lwcNoSE0.net
ツルは千年 コロナ蔓延 なんて・・;

.
☆武漢ウィルスは 強化されたキメラウィルスの可能性 

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

242:名無しさん@1周年
20/03/26 21:39:22 kme3rdQ40.net
>>219
もしくは集団免疫の獲得

243:名無しさん@1周年
20/03/26 21:39:34 WisRc+Uk0.net
何もかも中途半端過ぎませんかね

244:名無しさん@1周年
20/03/26 21:39:47 UPyFRKgO0.net
自宅学習できるようにライブ授業を
さっさと整備しろよ

そのうえで各家庭の事情によって
登校スタイルか自宅参加か選べるようにしろ
どちらの場合も出席扱いとする

未だにマスク着けずに子供連れて家族で
ショッピングするような奴らもいるんだぞ?

危機意識のないバカな家の子供と
真面目に自衛を頑張って自宅待機してた子供を
同じクラスに集めて再開とかふざけんな

245:名無しさん@1周年
20/03/26 21:40:13 G0U5h+uJ0.net
お前ら気付け
これは老人を間引くための国策だ

246:名無しさん@1周年
20/03/26 21:40:17 WisRc+Uk0.net
まあ子供が元気ならええわ
ジジババはしらん

247:名無しさん@1周年
20/03/26 21:40:20 UVQrcC2C0.net
あっこれヤバいわ
アホ政治家と、子供を学校に丸投げのカツカツ共働き家庭のコンボで
日本のコロナは欧州を超えるぞ

248:名無しさん@1周年
20/03/26 21:40:38 QfiAUQ4V0.net
結局、余計な休校をしたせいで、
親子と学童保育に余分な負担をかけ、
無だな税務を使うハメになったw
無能過ぎる政権w

249:名無しさん@1周年
20/03/26 21:40:40 Y5kcyumH0.net
この病気の怖いのは潜伏期間の感染力
急な症状悪化、未発症でも一部には肺に影響を及


250:ぼしてる事 死亡率だけで病気の怖さは伝わらない



251:名無しさん@1周年
20/03/26 21:40:56 v2Bpy/RD0.net
爺婆なら死んでよい
年金と医療費の削減になるし

252:名無しさん@1周年
20/03/26 21:41:08 PABK/0Ru0.net
外国で子供は感染しても平気だけど
心配で親に会いに行って親が感染し死んだって話があるから

253:名無しさん@1周年
20/03/26 21:41:30 5P77XuVh0.net
問題無くはないだろ大ありだろ
やむをえないんだろ
でガキ共が家庭で撒き散らすと

254:名無しさん@1周年
20/03/26 21:41:38 Dt8SCIFg0.net
菅と二階と岸田が組んで安倍下ろしをはじめたらしい
URLリンク(www.youtube.com)

もうあきらめムードだね
憲法改正は永遠に無い

255:名無しさん@1周年
20/03/26 21:41:45 Om6xozMf0.net
>>242
ほんとねぇ。子どもだって一律じゃなくて、アレルギーや呼吸器疾患持ちだっている
一律で休校もたしかに変かもしれない。けどそれの反論で休校意味ないってやられて
困る人たちだっているってことちゃんとわかって欲しいわ。ただただ休校批判する人らわさ

256:名無しさん@1周年
20/03/26 21:42:15 TAqgn/0O0.net
>>202
ほんこれ

感染爆破しそうな都市は諸外国みたいにきちんとロックアウトしなきゃもう意味ないんだよ。
さんざん先送りや中途半端な施策繰り返してより人命も経済もダメージ最大化するスタイル、もうやめろよなぁ…

257:名無しさん@1周年
20/03/26 21:42:38 yuNxRBgG0.net
わけがわからない
支離滅裂

258:名無しさん@1周年
20/03/26 21:42:39 UVQrcC2C0.net
終わった終わった
未来の納税者いなくなるぞ
今入ってきてるコロナは欧米で蔓延してるL型だろ、若者でも敵わないやつ

259:名無しさん@1周年
20/03/26 21:43:03 XU/ZcMxO0.net
>>1
おじいちゃん・おばあちゃん死んじゃったら
誰が責任取るの???

260:名無しさん@1周年
20/03/26 21:43:40 v2Bpy/RD0.net
>>247
仮にもうそうなってしまって死んだら、それはそれで運命として
受け入れるしかないな。
18歳の女子高生が土砂崩れに巻き込まれて死んだり、
爺婆の車にアタックされて死んだりとしたのと同じ。

261:名無しさん@1周年
20/03/26 21:43:48 T5OeH+Gt0.net
>>255
で根拠は?

262:名無しさん@1周年
20/03/26 21:44:12 hOonvUGy0.net
20文字以内の説明で矛盾ぶちこむってどうよ?
国語の偏差値30くらいか?

263:名無しさん@1周年
20/03/26 21:44:12 KmGMRoX60.net
これ、学校でコロナかかった学生は可哀想だぞ。卒業までいじめの標的になるわ

264:名無しさん@1周年
20/03/26 21:44:28 XU/ZcMxO0.net
>>1
損害賠償は?
弁護士いるの?
いきなり、郵便ポストに、損害賠償請求来た場合どうすればいいのですか?

これが原因で、おじいちゃんおばあちゃん死んじゃったら、大丈夫ですか?

ところで・・・
責任者って誰ですか?

265:名無しさん@1周年
20/03/26 21:44:29 UPyFRKgO0.net
>>257
自然災害と人災を一緒にするのか
すげーな

266:名無しさん@1周年
20/03/26 21:44:48 1GsYyaPQ0.net
もう順序がめちゃくちゃだな
緊縮脳と東京五輪ですべてが終わったわ

267:名無しさん@1周年
20/03/26 21:45:08 hupsIilF0.net
フルアーマー思い出す

268:名無しさん@1周年
20/03/26 21:45:10 rzQFf7aE0.net
蔓延する前に休校→まあ、予防処置としてわからんことはない
蔓延確定後に開校→は?????

269:名無しさん@1周年
20/03/26 21:45:34 RwcXxClR0.net
>>242
登校しなきゃいい

270:名無しさん@1周年
20/03/26 21:45:50 QfiAUQ4V0.net
安倍の思い付きの休校のせいで、
感染対策が滅茶苦茶になってるなw

271:名無しさん@1周年
20/03/26 21:45:59 hOonvUGy0.net
これ政治に関心がないその辺のクソジジイや女子高生ですらなんかおかしいと思い始めるころ。
政治が変わるのは無関心層が関心持ち始めたとき。

272:名無しさん@1周年
20/03/26 21:46:26 YP8xehiS0.net
>>231
官房長官が東京の学校再開は問題ないと言った以上
都知事は逆らえないだろ

273:名無しさん@1周年
20/03/26 21:46:55 gWo7nonP0.net
多分、学校再開してマ


274:ウント取りたい文科省とこれ以上の醜態は晒したくない厚労省の間の陣取り合戦 でも大丈夫 無様な官僚の無能は安倍首相もよく分かっているので、官僚のメンツを潰して、官邸案件として、文科省の妄想も潰える 多分、ロックダウンと同時に休校延長決定、文科官僚の虚栄心が崩壊する



275:名無しさん@1周年
20/03/26 21:47:28 AHzXk9C60.net
随分都合の良い解釈ですね
この方って統合失調症ですかね?

276:名無しさん@1周年
20/03/26 21:47:30 OiIAM/pU0.net
このまま行ったら1年くらい休学になりそうだもんね

277:名無しさん@1周年
20/03/26 21:47:30 v2Bpy/RD0.net
しっかりと学校再開していく。
それで問題は無い。

278:名無しさん@1周年
20/03/26 21:48:23 XlMSu8v/0.net
進め一億総感染!!!

279:名無しさん@1周年
20/03/26 21:48:47 gWo7nonP0.net
>>267
愚劣なパヨクは日本国民を滅ぼす

安倍首相の英断は日本だけでなく世界でも称賛され、各国も学校休校に追従

無様なパヨクの愚かな末路は無残な醜態に包まれているようです

280:名無しさん@1周年
20/03/26 21:48:52 a51Sh1JV0.net
>>242
完全同意!正常な思考力があればそれが当然の方策
こんなことも実行できない馬鹿は今すぐ辞めて欲しい

281:名無しさん@1周年
20/03/26 21:49:10 UPyFRKgO0.net
>>266
うちは子供たちが重めの喘息もちだから
2月の下旬から自主的に休ませてた

だが4月の新学年の新学期から親の判断だけで
休ませるのは子供たちがあまりに不憫
そこまで簡単に結論を出せる問題じゃない

282:名無しさん@1周年
20/03/26 21:49:27 RwcXxClR0.net
一律やるなら、都市封鎖レベルでやらなきゃ意味ないし、
それまでは個別の対応ってことやろ。
一斉休校で離島の子供まで自宅待機ておかしいやろ。

283:名無しさん@1周年
20/03/26 21:49:34 QfiAUQ4V0.net
>>270
知ってるか?
休校措置は、安倍がその無能な
官僚の意見を受け入れて、独断で
決めたんだぜw
菅も萩生田も相談されなかったw

284:名無しさん@1周年
20/03/26 21:49:46 9PBotmRz0.net
>>1
子供は軽くても、親がもらって重症化
したらどうすんだよ???

285:名無しさん@1周年
20/03/26 21:49:46 R4c0moiz0.net
子供も普通に感染するんだろ?今のとこ重症化しにくいだけで。
薬もない未知のウイルスで、ホント適当な判断ばっか

自衛隊病院のデータ発表で無症状、軽症者でも肺に異常が67パーセントなのに
子供が大丈夫な保証あんの?

俺の子供に何かあったらマジで俺は植松モード入ると思うわ
無能隠蔽適当政府はしね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

306日前に更新/183 KB
担当:undef