現金一律給付 見送りで調整 ★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:59 gqC5zlsm0.net
徳政令とかにしてくれ
したら借金しまくるから

201:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:58 RE6vnpA20.net
生活支援と景気対策は別物って考えない
二階とか麻生はアホ

202:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:03 WkY6+Kcg0.net
>>141

間違いない。
老人政治家は都合がいい思考になって
もう政治が機能していない

203:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:06 6kueQQOr0.net
こうやって引っ張って結局給付しないパターン狙いやろ
むしろ終息後は即増税もあり得るわ
こっちは動き速いんやろうなあ

204:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:06 0kG/i+DT0.net
こんなのだらだら話し合ってる間に配る予定の連中は皆倒れて死んでいく
政府は国民が死ぬのを待っているのかもしれない

205:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:08 Tg96GL6+0.net
とにかく日本人が苦しむのがが楽しwwwww

自民党でした

206:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:17 gIfU9nT+0.net
>>3
日本だけ別次元だな
東京五輪で注目されてる時にこれは世界の笑いものだわ

207:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:23 yw3eCaXn0.net
>>180
おおそうか!それは失礼した

208:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:24 sZ5tGtgP0.net
セコ爺すぎて笑える

209:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:25 zPFYFBLW0.net
所得制限だけじゃなくて財産制限もつけられたら完璧

210:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:29 a3+0YanI0.net
こういう時には肉!だよ君!肉!

211:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:29 arCLINc30.net
オレ今日から反日になる
次は共産党に入れる

212:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:29 efUBXUxb0.net
冷やかしなら支給支給言うなよな一国の主が アホ極まりないわ

213:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:30 ZyCPE1dd0.net
コロナ死亡者が落ち着いてからとか酷い

214:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:31 tuE9d34A0.net
・4月に子供に10万円  児童手当受給者だけに配布すれば年収制限もあってさらに早く配れる
・7月に全員に10万円  収入制限なし

これを真っ先に発表すれば
後は商品券とかいろいろやっても文句出ねえよ
自分がもらえるかわからないのに商品券と言っているから批判受けているんだよ

現金は全員配りますでいいんだよ
貯金でもいいんだよ
子供がいる家は早く配布できますのでこっちは最速でしますで

215:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:33 whQtbueZ0.net
>>74
イタリア金ないだろw

216:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:37 KjoOqBW90.net
>>182
富裕層の方がプラスして使うと思うけど

217:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:42 UB54i5Gh0.net
まだ影響を受けてないから自分には必要ないって思ってる連中もいるだろうけど。
現在の状況はベジータの言う「これからが本当の地獄だ」って状態だからな。
実際にはドラゴンボールがないんだから死ぬぞ。

218:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:50 G/inKTAo0.net
>>148
安倍「フグの食レポやったよ!」

219:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:53 xs2NRXmR0.net
アメリカは一人13万円なのに日本ときたらお肉券、魚介券、旅行券
子供のままごとを自民党はやってるのか

220:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:57 +kGgYxw+0.net
配る前に制限してどうすんだよ
配ったあとで徴収しろ
事前に余計な作業増やすな

221:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:58 dqrO8aar0.net
現金給付やる気なしの安倍政権

222:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:58 GZmf+WoN0.net
マネーサプライ増やしたら都合が悪いやつらがいるからな

223:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:00 yOhqwshJ0.net
富裕層は辞退するか選択できるシステムにすればいい
超大金持ちは手続きするのが面倒だからもらわないだろ

224:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:00 Tg96GL6+0.net
厚生省にペンキぶちまけた奴!

日本の英雄

225:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:05 aa8Lysd20.net
無職にはやらんくていい

226:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:06 EoKWY5X40.net
つまり低所得者の購買活動での景気刺激を狙ってんの?
そんなわけないよねw
低所得者は商品券ならそれで生活必需品を買って家計簿で浮いた現金の予算は貯蓄へ。
商品券が使われた分はもともと動く予定のお金だから景気刺激はほぼゼロですよ。
商品券だけならね。

227:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:15 D6UXC4XS0.net
>>6
そこだよや
五輪延期が決まったのに経済の事ばかり
経済は大事なのは確かだが世界が荒れて日本だけ不況にならん訳がない
新型コロナ終息を早くさせた方が損害は少ないし復興まで速いのは確かなのに
何で日本中が不況になる恐れのある現段階で旅行や和牛なのか疑問
死ぬ前に楽しめってか?
来週には風俗割引券配りそうな勢いだわ

228:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:17 JhbYYfhk0.net
どう考えても
「さっさとくれ」以外ないと思うw

全ての対策が1ヶ月以上遅れてるように見えるのはわざとなのか
考えてばかりで行動しない事なかれ主義だからなのかはっきりしろ

229:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:18 OXion03v0.net
いらない
期間限定で良いから消費税率を下げろよ

230:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:18 Bq15YwYh0.net
>>178
公務員は絶対除外されないよ🥺

231:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:22 stvA7ARt0.net
配る頃には終息してたり・・

232:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:28 ZITscRc50.net
財務省に金玉握られて言うなりやなクソ安倍

233:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:28 3ef4B3YB0.net
失われた100年にするつもりかな

234:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:33 OnKoWhpa0.net
安倍の支持率急落が
楽しみすぎる。

235:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:33 xESIQ+k90.net
700とかで仕切られたら
社内で揉めるから一律にしろよ、、

236:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:33 VHui854R0.net
令和は本当疲れる

237:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:34 EwA586Of0.net
利権大国ジャップ
ほんまこの国終わったと思う

238:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:38 4nS7/YlK0.net
>>209
その肉も国の宝()がいる家庭だけなんでしょ

239:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:39 58YggYAG0.net
事務作業が増えるだけやん

240:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:43 UB54i5Gh0.net
>>223
次の標的は財務省にすべきだ

241:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:45 yw3eCaXn0.net
>>217
何ソレうらやましい

242:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:45 /9CGoU/I0.net
一律10万円期待してたのに…残念だ…

243:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:52 KPRDgMNA0.net
富裕層に配ったら誰が不満の声をあげるんだよ
意味わからんこと言うな

244:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:52 kuIqxfzp0.net
天皇陛下を批難させろ。
宮家は全国分散。
 
政府は松代と岐阜あたりに避難だな。

245:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:54 /WMIv2UM0.net
なんだ現金配る話自体消滅かと思いきや、所得制限かけるってだけか
ならいいや

246:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:54 nubLpE3x0.net
日本ていつから後進国になったの

247:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:56 xuFjTqMe0.net
いや富裕層も配っていいからさっさとやれよ、こういうのは迅速にやるのが大事だろ

248:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:58 db04fcb20.net
>>179
一律給付も膨大な時間と手間がかかると想像できないか?

249:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:59 +feeUinm0.net
「前例にとらわれず、強力な支援策を講じる」

お肉券 お魚券

二階幹事長はアホなの?鏡で見てご覧

自分の政治生命に首縄かかってるよ

緊急対策なのに商品券なんて配ろうものなら二階は終わる

250:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:00 XAL0FyMj0.net
>>209
肉よりニンニクって感じじゃね?
で食べ過ぎて下痢するの

251:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:03 9DXacOQp0.net
お肉券配ったら


252:グレタちゃん激おこしちゃう



253:名無しさん@1周年
20/03/26 16:2


254:5:04 ID:kZHaBdJ30.net



255:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:04 McY3zuNP0.net
一律給付の代わりに貧乏人に25万くらい配れ

256:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:05 hDMYKSwf0.net
年収150万以下の世帯限定かな?ww

257:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:09 nZj19tGg0.net
野党を育てなかった国民の自業自得www
無様すぎて呆れるわ

258:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:16 ZmRAnoSo0.net
そうね
ある意味若い人が出歩くのが
究極の経済対策かもな

259:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:17 tlpooRlA0.net


















260:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:17 P5t21MOf0.net
おい貧乏人ども!10万やるから金使え!

261:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:19 D6UXC4XS0.net
>>15
太郎はねーわ
簡単に踊らされすぎ
政治家にも向いてねぇわ

262:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:23 VDNk7KUs0.net
>>182
そこじゃなく、今月来月家賃払えないって人間がもう続出してんだけど
だからさっさと現金渡さないと大家も死ぬ
一、二ヶ月滞納されたところで出てけって言えないから

263:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:25 zJlSLDUW0.net
ガキ(子供)にはやらんくていい

264:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:26 0IgLv0N30.net
富裕層て500万以上だぞ

265:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:28 CLhcTs0w0.net
なんで貧乏人だけなんだよ。
こういう時は高額納税者にこそ感謝の気持ちを表せや。貧乏人はコロナでコロコロ逝けよ。

266:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:30 N9kX9nlf0.net
>>186
ニュースになってるよ

現金給付は

厳格な審査のうえで

コロナで
所得が大幅に減少した世帯だけだよ

現金給付は所得減少世帯に 経済対策、GDPの1割
URLリンク(www.nikkei.com)

267:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:31 PpQMCNg70.net
とりあえず現金支給されたら最初に買うものはもう決まってるんだ

 「 喪 服 」

268:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:32 oJywvban0.net
ゴミクズ政治家しかいない日本
アメリカが羨ましい

269:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:33 aFLqmXqO0.net
>>191
ん?まだ日経の方がダウより年初比で高いけど何を見て言ってるの?

270:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:35 s9jABw8i0.net
お肉券はやめてくれよ

271:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:37 FGpLL6F30.net
>>1
富裕層が何%いるんだよ
で、わざわざ仕訳るのに無駄な人件費がかかるんだろ
さっさと配った方が安いわ

272:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:40 n26pFhoh0.net
>>44
しむら券

273:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:40 XILvoXR/0.net
仕方ないな
給付するはずのお金で人工呼吸器でも買っといて!

274:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:42 WE4k7tyF0.net
>>1
利権既得権のせいで市民が何万人も殺される羽目になるぞ!

275:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:48 y3fi84kw0.net
どこで線引きするのか見ものだな

276:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:48 7Bv79tFO0.net
富裕層と公務員はなしでその分貧困層2倍にしてやれ

277:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:51 jAh9lLOE0.net
>>218
単純に金額で比較出来ないよ
アメリカは非常事態宣言出してる。
8週間の自宅待機で給料出ないから13万円で暮らせってこと。医療費も高額だ。
日本はアメリカに比べ緩い"要請"で仕事しながら10万なら十分だ

278:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:53 P5t21MOf0.net
>>258
一生自民党に投票してろw

279:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:53 TYs1FEx60.net
>>135
結構難しいぞ
大企業なら給料明細でいいけど家族企業などは役員報酬カットできるから丸儲けできるし
それを実質審査していたら支給まで数ヵ月はまつことになる

280:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:53 m+KDe74d0.net
無職ニートの安倍サポは親の年金も無くなるかもしれないからマジで死活問題だなw

281:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:53 b18NfeS+0.net
仮に貰えるとなっても年収250万円以下を証明する細かい書類とかを役所に提出したり色々手続きが面倒そうだな
少なくなっても一律でいいのに

ってかこの経済政策の予算では全国民一律10万円でも予算内だと専門家が言ってたしごちゃごちゃ言わんと他国みたいにパッと決めればいいのに

282:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:53 PqNaZQ9+0.net
みんな忘れるなよ

283:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:58 fLWSkBlp0.net
財源はオリンピック延期の費用へ回しますってか。
この国は一体どうなっているんだろう。

284:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:59 iic4Ui8p0.net
>>215
貧乏人なんて貯蓄に回せないから貧乏人なんだよ
全部使うから安心して撒いてくれ

285:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:01 hqnahkty0.net
理解得られないのは対応の遅さだろ

286:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:02 L++3O3eL0.net
これ止めたら経済停滞で税収落ちるの確定するわけだが

日本政府はバカなのか?

287:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:06 0IZsTCFl0.net
だから消費税をゼロにしろっての
真水で22兆円の経済効果になるだろ
グズグズすんなよチンカス公明

288:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:08 L4vcxHhp0.net
人類がコロナに打ち勝つだのと大言壮語を吐いた矢先にこれか
国民のモチベーションを下げて何がしたいのか

289:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:09 mHloCP560.net
一律給付とか所得制限とか商品券とか牛肉券とかさぁ、、


本丸の消費税減税から目を背けさせてるんだよ財務省は

みんな騙されるなよ

290:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:13 WJvs248N0.net
自民党の票にならないからな

291:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:13 MpRDcpAx0.net
・金額は一世帯10万円
・コロナ関連で所得が減った世帯又は低所得世帯
・日本の世帯数は約5300万あり、一定の所得水準を設けて約1000万世帯に絞り込む
・給付は5月末

こんなのオレが貰えるわけねーわ(笑)
コロナで所得が減った世帯を調べる方法が困難なので低所得者世帯で1/5以下
下位2割未満の世帯w
恐らく、年金受給者は除いて勤労世帯として共働き世帯が貰えないなら本末転倒やな

共働き世帯を昨年所得税納税証明からソートかけて下から1000万世帯に到達したら打ち切りでどうだ

292:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:14 xp/9R5tO0.net
米国では成人に約13万円、未成年に約5万円という現金給付が実現するってよ
日本は和牛券、お魚券って…
キッザニアのお店屋さんごっこ?

293:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:15 0lH1J+sA0.net
これはふざけてるわ。
年収750で子供3人が富裕層に入るかしらんが、今年のボーナスは昨年実績だからいいが、来年ヤバいの確定してる。
目先の状態だけみられても困るわ

294:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:15 efUBXUxb0.net
>>259 それは蓄えない者が悪いんじゃないの?

295:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:16 GZmf+WoN0.net
>>191
小池百合子記者会見による社会不安を口実にして下げてる

296:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:17 D5ytYjg20.net
「富裕層にも配るのは国民の理解が得られない だから誰にも10万なんてあげない」ってなると庶民が損してるわけですがそれは

297:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:22 J9ZOFy+90.net
自民はもうダメだな
でも野党は100ゲーム差くらいもっとダメだけどな

298:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:25 tip15/mc0.net
高い税金はらってるのに遅すぎる
公務員の給料半分にして
豪勢にばらまこうぜ

299:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:26 N9kX9nlf0.net
現金給付は

厳格な審査のうえで

コロナで
所得が大幅に減少した世帯だけだよ

現金給付は所得減少世帯に 経済対策、GDPの1割
URLリンク(www.nikkei.com)

300:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:27 9Ntx5iNn0.net
国民年金と健康保険の保険料を4月(6月)から分を1年間納付


301:済みにしてくれたら、めちゃ助かるし政府も手間ないんちゃう



302:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:33 zIbQ/1xt0.net
知ってた
自民に票入れた人は責任とってほしい
民主のほうが何倍もマシや…

303:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:36 IyXfG6wt0.net
まさかの韓国以下

304:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:36 CLhcTs0w0.net
貧困層みたいな生産性のないゴミは、駆除しろや

305:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:37 kZHaBdJ30.net
その代わり一律には旅行お肉クーポンじゃないかな

306:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:40 EnM7Nsgl0.net
>>2
選挙結果
URLリンク(blog.livedoor.jp)

307:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:47 PJKkuFbH0.net
>>253
下手したら地域限定もあり得る

308:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:48 qUFTjhF90.net
10万でも20万でもとにかく後でお金あげるから家から出ないでって言えばいいのにね。許可なく出たら金やらなきゃいい

309:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:52 SAmIjlYY0.net
安倍の失敗ミクスをまた見れるのか
サービス精神旺盛やな

ちなみに富裕層に配るのはおかしいなんて誰も言ってない
富裕層は税金をそれだけ多く収めてるんだからたかだか現金給付を行ったところで誰も文句なんか言わない

310:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:52 za0FxvAh0.net
>>225
そもそも救済策と景気刺激策を分けて考える発想自体が欠落
だからひたすら迷走

311:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:56 YZtNbh0s0.net
見送るからまた増えたじゃないか糞どもがあ

312:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:57 YNbs4T7u0.net
庶民へのバラマキは意地でもブロックする強い意志を感じるからな
お前らいきなり富裕層入りもあるぞ

313:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:03 D6UXC4XS0.net
右派として投票してきたが次はねーな
かと言って左派野党はゴミだし
もうアメリカの州になるか国民投票して欲しいわ

314:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:03 YKywrkNy0.net
富裕層とは年収いくらだ

315:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:06 oJywvban0.net
節約生活で自己防衛しようぜ
消費は極力しない
これだぜw

316:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:07 SMZy3m4Q0.net
どっちでも良いから早くやれ無能

317:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:08 OEInXd0l0.net
各県の最低賃金以下の年収のみとか訳わからん線引きしてきそうだな

318:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:10 t/w8LbzN0.net
> 「富裕層にも配るのは国民の理解が得られない」

ちょっと待て
配ったらいかにも貯蓄に走りそうな今般貯蓄を増大した層について、
政府理解を聞きたくなったんだが

319:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:10 VDNk7KUs0.net
>>196
いやほんとそう思う
来年の申告の時に黒字だった法人からちょっと貰うとか一定以上の所得のあったところからちょっと貰うとかにすれば良いのに
今すぐ現金渡さないとマジで死ぬとこ増える

320:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:11 eGhWoJFn0.net
1200万以上
扶養に入ってる年金世代
公務員
生活保護
以上を除く扶養に入ってない全員対象で

321:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:12 TRzVKx/P0.net
お魚嫌いな人には現金に変換してくれるんだよな?

322:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:13 Utv4JYex0.net
ここは前例に捉われない給付を公務員に支給するべき

323:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:14 UPYHvQ+40.net
>>210
それは立派な愛国者だろ

324:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:14 k3qh8jeG0.net
>>291
善悪なの?
処罰か何かかな?w

325:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:16 tuE9d34A0.net
>>215
富裕層は
・旅行代金の半額を国が負担すればいい

富裕層というわけではないが
・車の購入も20万国が負担
・家の購入も100万円国が出す

326:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:16 GagaW9Et0.net
やれ10万だ、5月には商品券だと騒いでも
政府が最後に決める時はきっと12000円

327:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:18 TWoatK1a0.net
>>242
富裕層だけに配るならキレるけど
一律なら自分も10万貰ってるのに、富裕層も貰うのおかしいとは言わんよね

328:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:19 4hvK4PCg0.net
>>259
そんなやつ続出はしないだろごくごく一部やろ。

329:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:20 q3PcKR4e0.net
30年後に支給してくれ
エスポワール政党でいい

330:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:21 +MhwZUBu0.net
日本も大統領制の方が良いんじゃないかと思う

331:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:22 FGpLL6F30.net
不要の政府

332:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:23 g6rETGpE0.net
>>278
全国民じゃなくて、世界の同胞にどうやって配るか考えてるから簡単に行かないんだぞ

333:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:25 1eyxewWc0.net
みんなでいこう海外旅行へ!!
コロナ万歳!!
安倍万歳!!

334:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:25 yW11bNVS0.net
>>2
今、長蛇の列で中国コロナ景気なのに必要ないよね?

335:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:26 gae/e6AV0.net
一律でいいとおもうけどなあ
線引きで時間掛かるし、今の富裕層もこれから店潰れて大赤字になるとこも多いだろうし
コロナ乗り切っても富裕層だったら後から税金ふやせばいいんじゃないか?

336:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:31 +K+CD2K90.net
日本てセコいね
内部留保なんてさっさと吐き出せよ

337:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:31 OXion03v0.net
>>259
そんなの早かれ遅かれ破綻してる人たちじゃん
そういう人は給付金ではなく、生活保護してもらうべきだと思うよ

338:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:32 YA3/tdDj0.net
まさかとは思うが世帯で500か600万以下とか言わないだろうな…

339:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:41 xp/9R5tO0.net
前スレで見たこれしかない

>@bbtetsuo
>安倍内閣支持者は和牛券で、そうでない人は同額の現金にすればいい。
>極めて正確な支持率がわかる。

名案

340:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:41 VDNk7KUs0.net
>>291
なんでも自己責任にすると国がある意味がなくなるんだけどね…

341:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:42 7Bv79tFO0.net
>>278
過去3年分の納税額でいいだろ

342:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:42 6/DMPMfO0.net
だから言っただろ蜘蛛の糸だって
在日だ公務員だ上級だナマポどもには配るな、俺にだけよこせという欲が全部台無しにしたんだよw

343:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:43 MUURGd7w0.net
全員に配って後から高額所得者の所得税を増税すればいいだろ
1年だけなら富裕層も文句言うまい

344:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:44 jyGmG/rY0.net
>>11
すぐ落ちるぞ

345:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:45 WJvs248N0.net
そりゃ国民に配るより業界団体に利益供与した方が利権になるし票にもなるからな
日本じゃ無理だよ

346:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:52 CHNYYN7v0.net
生活保護受給者以外一律で現金配れバカ野郎
増税ばかり強行しやがって死ね自民党

347:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:52 3QdQ81320.net
どうせ制限に引っかかってもらえないから完全見送りしろ

348:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:57 JhbYYfhk0.net
>>298
俺は前回か前々回ぐらいから入れてない
どこに入れたかは忘れた
勢いのありそうなところに入れてねじれさせるのが目的だったから

349:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:01 YCI6uU530.net
結局時間を無駄に浪費しただけでした。

350:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:02 dF4r8viV0.net
>>1
一人 現金20万円
 ↓
一人 現金10万円
 ↓
一人 現金5万円
 ↓
選ばれた一人 現金2万円
 ↓
現金給付中止

見たか世界よ! これがニッポンだ!

351:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:03 D6UXC4XS0.net
>>275
短絡思考でワロタ
太郎なんて政治家としてクズの部類だと気づけ
N国と変わらんわw

352:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:05 6kueQQOr0.net
>>294
野党なら今頃まだ海外渡航制限なし、特亜に援助、増税ぐらいはやってたやろな

353:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:05 TRzVKx/P0.net
これで自民終わるって思わないのが凄いよな。絶対意地でも次入れねぇわ。

354:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:06 dmyuVQLz0.net
ほんとに経済3位の国かな?イタリアすごい。日本せこい。政治家って自分さえよければいいんだ

355:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:06 vCLaHZ/10.net
これが衰退国か

356:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:07 tlpooRlA0.net
ナマポ不正受給者は日産スタジアムに集めて一斉銃殺すべし

357:名無しさん@1周年



358:
>>310 今の日本じゃ年収300万で富裕層



359:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:11 /4Cq5KVL0.net
>>3
こんなん政府の人間が支持母体にバラマキしてるようにしか見えんわ
腐敗以外のなんでもないでしょ

360:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:16 WIld+Uto0.net
>>263
「大幅」の定義ェ・・・けっきょくナマポの水際作戦みたいのでほとんどの人はもらえないって感じか

361:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:17 ZCK7YQLn0.net
富裕層には配らないというのはそれはそれで公平ではない 何で金持ちに金を
やるんだという批判はワカラナイでもないが 逆に言えば金持ちは10万ぽっち
貰っても嬉しくも何ともないワケです 毎日のように呼ばれる結婚式やら葬式
に包む金と同額でしょう

362:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:17 mHloCP560.net
消費税10%とか大失敗だよ
本当に大失敗!

363:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:19 pgqd79vO0.net
>>258
安倍ちゃんの方が一億倍は向いてません

364:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:20 jyGmG/rY0.net
>>56
見送りを決断したな

365:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:28 2OnZGOGl0.net
欲しがりません勝つまではってか
ここまでバカにしてる政府あるか
じいさんが偉そうに私欲のために旅行、観光業や畜産に金補填してて国民無視
あいつらに金やるとくせになるからみたいに下僕扱い

366:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:29 9qfGjWLX0.net
は?99%は一般人庶民だろ。


1%の富裕層を理由に配るのをやめるのかw

367:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:35 NJXoLsey0.net
パヨク「うおおおおお和牛券魚券よこせえええええ!!!!支持率が上がってしまう!!!」

368:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:35 dRNYluKK0.net
審査するよりさっさと全世帯10万配りますって口だけでも言っておけば外出を伴う経済活動も縮小するのにアホだなぁ

369:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:37 Pgo8wN0p0.net
自民党いよいよ次の選挙を捨てたのか
政権取られる前に総理は麻生にしとけよ

370:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:38 HtVsQTMr0.net
外国にはばらまくのに、原資出してる国民にはなんも出んのか

371:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:38 3PIAbMyt0.net
個人は預金を持っているから不要だろうが、中小企業には支援して上げて欲しい。
自分は不要。

372:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:38 EENghYK/0.net
>>1
>急激な変化で困っているところに、ちゃんと手が届くようにする

創価学会へのお布施ですね わかります

373:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:40 +5in8iq50.net
消費税減税やら金バラ撒きやらしないでいいわ

374:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:45 /WMIv2UM0.net
>>304
それいいな
5月に金やるから4月は家出るなでいいんだよな
もし4月に許可なく外出したら受給資格剥奪
それやれば間違いなく街がゴーストタウンになるw

375:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:45 efUBXUxb0.net
>>320 え?当たり前の話だが 富裕層でもないし

376:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:47 5XFJQYs+0.net
あたふたあたふた後手後手決められないどーしよう状態

377:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:48 DyQj8J4Y0.net
ふーんじゃあ経済止まっていいんだね

378:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:48 gIfU9nT+0.net
>>217
お魚券でとらふぐ何切れ買えるのかしら

379:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:54 l67X5ods0.net
国民をイジメて苦しめる為なら最大限の労力を注ぐアヘ一味

380:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:54 15HquBsF0.net
>>247
比較しての話じゃんか

381:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:55 XAL0FyMj0.net
おまえら期待するな おなじみの詐欺だ

382:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:58 1w1vxPVl0.net
今回の騒ぎで元の収入800万がゼロになった人。
元々年収250万で、今回の騒動でも250万のママの人。

後者だけ給付するってのも、ちょっと違うかなあ。

383:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:58 93umduBZ0.net
>>291
日本人を貧乏にしたのは自民党

384:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:59 EH


385:PI1DJa0.net



386:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:00 +z76RCOy0.net
これじゃ自粛する義理も道理もないな
愛知のオヤジみたいにばら撒いてやるぐらいなっても全然おかしくない

387:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:03 d2Z1o+M+0.net
なんなの このドケチ国家
もうあきらめたわ たぶんなんにも貰えない

388:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:03 x9VDHrIs0.net
この7年間で海外に狂ったように金をばら撒いたりオリンピック予算を風船のように膨らましたのに
コロナ補償が世界的に見て最低のクソ無能安倍晋三

389:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:04 zIbQ/1xt0.net
擁護せよランサーズ!

390:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:04 UPYHvQ+40.net
>>298
おい関西土人
共産党を忘れてるぞ!

391:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:05 g/E3jTYO0.net
魚と肉なら理解得られるから…

392:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:05 xcoox3+r0.net
麻生氏はリーマンショックの時に続いて馬鹿大臣の名誉をもらうのか
アホコレクターなのかな?

393:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:06 UZfEceC40.net
普通なら体面気にして、世界に足並み揃える日本の政府なのに
そうしないってことは、俺らが思っている以上に日本には金がないんだろうな・・・

394:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:06 4hvK4PCg0.net
>>347
麻生太郎は確かにクズだな。

395:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:07 QRhGAsXR0.net
やはり馬鹿政権だなw

396:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:08 77457Tw80.net
現金なんか配っても日本じゃ意味ない。中流家庭以上は貯蓄するに決まってる。

ネトウヨがいつもと違って他国の動向を貼ってるのも意味不明。
日本は日本、他国は他国だろ。バカかお前ら??

397:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:09 yiVkLp470.net
全員に配って所得税を上げりゃ同じだろうに
お前らがアホばかり政治家に選ぶから

398:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:10 GagaW9Et0.net
最初はGDPを上げるのが目的じゃなかったのか

399:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:18 27ifNzIF0.net
パチンコ1千円券出す

400:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:20 Fr34X5Be0.net
景気対策なのか福祉対策なのか。
今必要なのは一律給付の景気対策では?

401:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:23 2bTMSG840.net
見送りで調整って腹立つ言い方だなー
現金給付はしませんでいいやん

402:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:26 TQ13uT+d0.net
年収800万円程度で富裕層扱いするのやめろ

403:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:32 qVQM2Zd70.net
>>44
汚職事件

404:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:32 xp/9R5tO0.net
日本銀行券って自民党の政治家達は知らないの?
肉魚野菜その他非常にバランスよく使える便利な券なんだが

405:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:36 /wByyxA/0.net
公務員は貧困層と閣議決定しそう

406:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:37 KMDp+gnj0.net
一律にばら撒けや。
役人の事務作業も楽だし、余計な事務費用も発生しないべ。
それともわざと仕事を増やしているのかw
いちいち所得制限なんかしてどうする気や。
金持ち優遇って国民から批判されるのが怖いのか。
そんな肝っ玉が小さい奴は即刻政治家辞めろ。
ばら撒きの経済効果を発揮させるにいは一律以外にはないわ。
金持ちは10万程度のはした金は即刻使うだろうよ。
所得制限有では中間層は貧乏人と思われたくないからお金を貰らわん世帯も多いぞw
過去の例を見ても効果半減や。

407:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:42 3yPlGqG40.net
給付は日本国民であることが条件
富裕層とかどうでもいい

408:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:50 KYDj4eLP0.net
選挙が楽しみだな

409:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:50 TYs1FEx60.net
>>346
先手先手で決断
ばらまいた国はとりもろすのに苦労するだろう

410:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:59 PhEXpTnG0.net
うん知ってた
やるやる詐欺は十八番じゃん?

411:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:00 TWoatK1a0.net
すでに給付みたいな生活保護世帯にも10万配るのは少し疑問


412:には思うが、一律なら富裕層に配っても文句はねーよ



413:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:01 wh1pa4sx0.net
誤)国民の理解が得られない
 
正)支持者の理解が得られない

414:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:02 PXqxtop60.net
一銭も給付する気はありませんって素直に言えや!

415:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:02 yCWl4GSJ0.net
最初から配る気無いくせに検討したふりの糞やろうども

416:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:02 iic4Ui8p0.net
>>310
500万以上は富裕層
もちろん配らないし場合によっては臨時徴収だな
前澤さんが金持ちから徴収しろって言ってた

417:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:03 9TN5S5yr0.net
海外より一歩遅いのはなぜなのか

418:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:03 3hIua1Xc0.net
>>178
悔しそうで何よりwww

419:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:09 rqaqJE7g0.net
わざわざ無駄なコストを上乗せする方法(商品券)にしないと死ぬらしいな

420:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:12 gid1UUpt0.net
>>3
富裕層省くならイタリアぐらいの金額じゃないとな

421:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:12 EnM7Nsgl0.net
ACが増えて来た件

422:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:12 D6UXC4XS0.net
>>358
今回ので安倍政権にはうんざりだが太郎と二択なら安倍自民圧勝するわw
政治は力も必要なんだよ
太郎なんてトランプに土下座しか出来ねーぞ

423:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:16 h9qE0A/80.net
>>383
擁護するランサーズもやる気なくしてるんじゃないか

だってみんな現金10万円欲しいもん

424:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:20 KuSR3QhU0.net
貧乏人ばっか優遇すんじゃねえよ糞が

425:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:21 fsLLmIEd0.net
>>398
パチンコにも使えまーすw

426:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:24 43cXidzQ0.net
どこからが富裕層や?
日本に資産3億以上の富裕層って1%も居ないぞ

427:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:24 G/inKTAo0.net
>>401
国民の定義とは?

428:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:27 PbtXrpzz0.net
所得制限つけるなら50万ぐらいばら撒けや
他は消費税減税か廃止で調整したれ
富裕層ならそれぐらい余裕で浮くだろう

429:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:27 gfhKosnX0.net
現金給付はドブ一律は以ての外!
バラまくなら現段階で出てる畜産業やら農業にしろ
それよりなにより医療体制の強化これは既に遅いにしろ支援はして欲しい
そして今後出てくる死者の処理
葬式やらなんやらの相続やらなんやら
すぐに焼け!このウィルス騒動を早期に封じ込めたら先が見える
未だ中国になすりつけようとする米国はコレからなのだから!ここで討つべし!

430:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:33 kZHaBdJ30.net
まあ生活苦しくなったって人が対象なのはいいことだよ
普通の人は麻生の言う通り蓄えがある訳だし

431:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:34 nZj19tGg0.net
>>294
だから自民党に死ぬまで入れたらいいよwww
おつかれー

432:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:36 /z1slbR50.net
みんな現金欲しいんやなあ
まるで生活保護に群がる乞食みたい

433:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:37 27ifNzIF0.net
消費税増税券
出す

434:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:40 b52rULsb0.net
アホウのことだ、利権云々っていうよりワザと踏まんが出るほうにして自分の存在感出したかったんだろうな

435:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:41 r8M6fqac0.net
>>1
全国民に緊急で10万円給付

年末に高額所得者は税金で10万円おさめる

これでよくね?

436:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:42 yW11bNVS0.net
>>331
まあ自分も一律でいいとおもう
前年富裕層でも今年の株価暴落や中国コロナウイルスで大損した人も多いだろう

437:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:44 O2/XUGkI0.net
>>263
役員報酬いくら減らしたら現金給付貰えんの?

438:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:45 Ul0pe4UW0.net
GDP下支えのつもりが
いつもの欲が出て
いつの間にか利権の駆け引きに
なってしまいましたとさ

439:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:47 H93/UZN80.net
マジで税金返せよ
非常時に役に立たんとか意味ない

440:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:47 9YU7n5/U0.net
これこ


441:どおじの俺のせいで親がもらえないパターンやん・・・。 この恨みはマジで忘れない。



442:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:49 jpC2vIgT0.net
金とかそういうのは後でいいから
今は仕事できなく貯蓄もない連中の生活支援が先じゃねーのか?
家賃も払えず光熱費も払えず食費も買えず借金も払えずで樹海直行だぞ?

443:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:58 4/wvkahX0.net
アメリカは、大人一人あたり日本円にして13万円支給する模様。

444:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:03 GagaW9Et0.net
10万配っても消費税で1割は回収できるのに

445:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:06 0kG/i+DT0.net
>>315
普段の景気刺激対策と勘違いしてるような気がするわ
こんなの緊急事態における手当なんだから景気がどうの消費がどうの貯蓄がどうのって議論する事自体間違ってる気がするんだけどな

446:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:11 o18sapek0.net
>>364
阿呆もねえよw

447:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:13 b52rULsb0.net
アホウムカつくぜ、アホウにのせられてんのか

448:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:13 an/F5Neu0.net
いい加減にしろよ
今困ってるんだよ

449:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:15 pgqd79vO0.net
>>278
ほとんどは利益誘導で商品券に使われるので国民の懐には入りません

450:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:17 HoZA57Du0.net
見よ、これが日本の底力だ!


(´;ω;`)

451:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:19 /GD8ssYi0.net
世帯年収で縛るならマジで1000くらいにしてくれ
20年前の年収700と今の700じゃ可処分所得違いすぎるんだよ

452:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:20 nWxWl40m0.net
富裕層以外に支給するんだな

453:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:20 U7zyfUmy0.net
やっぱりこうなった
事務費のほうが高くつくぞ

454:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:23 zIbQ/1xt0.net
収入100万円以上は富裕層なので給付はありません

455:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:25 cNkSFhsq0.net
次の選挙も自民が勝つの?

456:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:27 enqOXMwz0.net
これを機に
日銀とかいう株主不明の民間銀行の株券から
政府紙幣に移行したら良いんじゃない?

457:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:28 ci+AW9ZS0.net
>>1
コロコロ右往左往
結論でないうちに夏が来るわ

458:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:30 P5t21MOf0.net
>>428
普通ならそう考える
自民党は普通ではない

ってことね。普通じゃないというか、無能

459:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:32 37sNH/Qh0.net
日本政府が20万円くれるので、
カウカウファイナンスで20万円かりますた。(^-^)/

460:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:36 RD5D1SKy0.net
>>349
自民で消費税ゼロ言ってた人たちがいるから、
党割ってくれたらそこに入れたい

461:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:37 tuE9d34A0.net
>>247
富裕層除外も全員も7月だと思っている
基本は銀行口座だから
コロナ感染覚悟して窓口は配布できないし

だから早くできる子供だけ先行配布でいいんだよ
児童手当は口座番号わかっているんだから4月に配布可能
まずはこれだけすればいい

後は時間かかるんだから

462:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:42 m2pm/FGy0.net
俺は支給はゼロと予想
アマリとニカイがシヌまで議論が続くよ

463:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:42 oJywvban0.net
おまいら、こんな奴等に税金好き勝手に使われて
くやしくないのか?
消費を押さえて消費税を極力このクズ共に
渡さない様にしようぜ

464:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:49 vfg+2bxY0.net
また在日韓国人が騒ぎ出すな

465:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:53 L++3O3eL0.net
>>394
各業界団体の陳情ばかり聞くからこうなる
庶民の声


466:なんぞココで喚くのが精一杯だしな



467:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:53 psYiN6240.net
公務員給料ナシでよか?自治体が大変な時にまさかぷれみあむふらいでーとかやりませんよね?

468:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:53 UmYmwD9S0.net
だからまずマスクを作れと
自動マスク生産機くらいすぐ作れるだろと
民間だと赤字では困るけど国の事業だと採算出なくても構わんのだから
荷詰めや配送なんか暇になった外食系にバイトしてもらえ

469:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:55 FN8JexU+0.net
どうしても商品券にしたいなら、軽減税率対象品目にだけ使える物とかにすればいいのに
肉限定とかバカすぎるわ

470:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:56 WJvs248N0.net
現金配っても国民は投票に行かないし
仮に投票に行く頃にはお金貰った事を忘れてるからな
現金配るメリット何もないんだわ

471:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:56 xp/9R5tO0.net
@「和牛券配布」までならネタで消費できたけど、「外国産は除外する方針」「利用期間を3カ月に限定」
「配布対象は子どものいる家庭だけ」「一家族当たり400グラム程度」と具体的な内容が細かく討議されているとだんだん恐怖感が募ってきたなあ。

472:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:59 P8uVu0uF0.net
富裕層と政治家からは、非常事態特別税を徴収すべき

473:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:00 TYs1FEx60.net
>>418
パチンコも経済活動だからな
麻生財務大臣の立場からは貯金されるよりパチンコに使えという立場

474:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:00 L4vcxHhp0.net
室町時代なら土一揆発生フラグだな

475:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:00 EENghYK/0.net
>>416
1カキコ30円の連中からしたら、10万円は大金だよねw

476:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:02 U7zyfUmy0.net
麻生つーか財務省だなこれは

477:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:03 D6UXC4XS0.net
>>388
麻生は天才と馬鹿と紙一重で両面を持ち合わせてる
経済や銀行に対する権力は強い
その力の使い方を今回は間違ってるけどなw

478:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:04 dE+fu08V0.net
>>1
この暗いムードは横浜ゲイスターズの若きキャプテン佐野が全て変えてくれる。

だからみんなも絶対に「ホモビデオ 佐野」とか検索するなよ。
これから彼がテレビ出演した時にスポンサー企業にクレームが殺到したらまずいから絶対に検索しないでくれよな。

479:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:04 nFuSP20H0.net
年収いくら以下なら貰えます?

480:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:06 HbiT0WjU0.net
もう志村券でも配っとけ無能政府

481:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:07 bss4qBn20.net
もう金額じゃなくてお肉400gってグラムになっているんだけど。
しかも子どもいる家庭だけ。

482:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:07 jAh9lLOE0.net
>>444
そうです。
今は「配布金額」を決めてる状況

483:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:08 COw+Oox80.net
一律でいいじゃん
グズグスしてたら国民の不満が溜まっていく

484:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:09 yW11bNVS0.net
>>432
一応キャシュレス還元してるけど?

485:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:10 P5t21MOf0.net
この程度のことを決めるのにいつまでかかってるんだw
すごいスピード感だなwwww

486:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:15 GZmf+WoN0.net
>>330
並んでるやつは感染するだろ

487:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:15 eHJUBYai0.net
麻生がいなければもう給付始まってたはずや、日本国民に現金10万
麻生がいなければな

488:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:17 93umduBZ0.net
来月暮らしていけそうにない奴が大勢いるんだろ
なにやってんだよ

489:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:21 rzQFf7aE0.net
>>409
富裕層に配っても後で累進課税強化と金融資産税強化で回収すれば済む話
一律が一番手間がかからずに早い

490:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:25 FW8rC4V80.net
給付が決まったら役所は大変な


491:魔ノなりそうだな。



492:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:30 nnH3Q18v0.net
経済対策する気無いんだな
オリンピックに金がかかり過ぎるからだろ

493:!id:ignore
20/03/26 16:32:31 MpRDcpAx0.net
現金給付の対象者

対象外
国会議員、公務員世帯、年金受給者、ニート無職ナマポ、単身者

現金給付の対象
上記の対象外世帯を除き、
共働き世帯を昨年度源泉徴収票からソート。世帯収入が低い順にソートして1000万世帯到達迄で打ち切り

単身者
和牛商品券又は魚介商品券(笑)

年金受給者、無職ネトウヨランサーズは陰の工作公務員なので支給無し

494:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:31 kgd9lt7R0.net
こんな時ばっか国民の理解とか使うやつ

495:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:32 WIld+Uto0.net
>>447
もちろん圧勝だろうな

投票率40パーくらいで


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

394日前に更新/158 KB
担当:undef