現金一律給付 見送りで調整 ★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@1周年
20/03/26 16:18:24 /Wu16Z7F0.net
景気対策ではなくて、生活困窮者対策なので金持ちに配る必要ない。

51:名無しさん@1周年
20/03/26 16:18:27 uMuoLUpP0.net
スロ負けて金ねーんだわはよ配れ

52:名無しさん@1周年
20/03/26 16:18:28 YwiAD4Ao0.net
生活保護には渡らないから、この間のねこのイラスト(地域振興券だっけ)のCMくらいの対象者、認知度?

53:名無しさん@1周年
20/03/26 16:18:29 nZj19tGg0.net
だからあれほど現金給付金は無いとwww
民主なら即決で現金給付に着手してたぞ
参院選で選挙に行かなかった連中息してるか?

54:名無しさん@1周年
20/03/26 16:18:31 7sN727TN0.net
あのケチな韓国でさえ支給してるのに…
日本政治家の本心を見たわ

55:名無しさん@1周年
20/03/26 16:18:39 0QQQya9b0.net
>>44
肩たたき券

56:名無しさん@1周年
20/03/26 16:18:43 hA/wmVun0.net
>>36
12,000円で効果期待するほうがアホだろ

57:名無しさん@1周年
20/03/26 16:18:50 G/inKTAo0.net
躊躇なく決断する
って安倍ちゃん言ってたよなw

58:名無しさん@1周年
20/03/26 16:18:51 CRUykYMH0.net
こういうゴミみたいな日本を見てきて、子供生みたいなんて思える国じゃないのがなぜ分からんのか。

私腹を肥やす自称政治ヤ
バカばかり。

59:名無しさん@1周年
20/03/26 16:18:54 NM1JOONg0.net
国民全員に配って確定申告の時に調整すればええやろ

60:名無しさん@1周年
20/03/26 16:18:54 1B7fp4eN0.net
全部見送りじゃねーかw

61:名無しさん@1周年
20/03/26 16:18:56 tuE9d34A0.net
世論調査はもういいから早く決めろよ

62:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:03 doiF3qyM0.net
1人15万配って、後から富裕層から回収しろよー

63:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:03 Mgri8IAM0.net
だから低所得には纏まった現金
高所得は所得税減税数ヶ月から1年にすりゃいいんだって

64:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:05 G2B3MEK60.net
自民「何?欲しかったの?ざまぁ〜m9(^Д^)」

とか思ってるでしょ自民党は

65:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:07 EwA586Of0.net
サイコロナステーキ最高!
ジューシーだぜ

66:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:10 x9VDHrIs0.net
経団連「お肉お魚券配らなきゃ配布自体しないもんね!プンプン!!」

67:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:11 OEInXd0l0.net
個人所得にしろよ
世帯収入だと六人家族で310万の俺は死ぬしかない
ボーナス絶望的だし

68:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:11 eeF4RveB0.net
>>1
ゴーグル国民全員に配布してくれ
飛沫対策にもなるし、花粉で目をこすることもなくなる
マスクと違って使い捨てじゃないから可能だろ

69:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:16 PuACPl1P0.net
おれJCだけどもう辞めるわ

ぜってい自民なんかに投票しねぇ

70:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:21 ZmRAnoSo0.net
一番早い国政選挙いつだっけ?

71:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:21 2T4Wu8330.net
>>44
ビール券
図書券

72:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:27 rivqVsi70.net
収束まで所得税減税でいい
クズに現金などバラまく必要はない

73:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:30 pKCFH48I0.net
ならば、小出しに国民に一律給付とかマスゴミに話すなよな。
当初は金額は色々だが、一律で報道されていただろ。
暇な議員が勝手にしゃべったじゃ済まないだろ。
緊急時に意思統一さえできないのかよ。

74:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:33 WKBzArU80.net
印刷会社の利権のためか

75:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:38 pgqd79vO0.net
>>1
各国のコロナ緊急経済支援策

●米国
現金13万円支給(一律)
●香港
現金14万円支給(一律)
●韓国
現金8万6000円支給(一律)
●イタリア
現金30万円以上支給(一律)
●イギリス
休業補償(賃金の8割)
●フランス
休業補償(賃金の全額)
●スペイン
休業補償(賃金の全額)
※すべてここ1〜2カ月のうちに支給


●日本
・現金支給(10万程度?コロナで所得が大幅に下がった低所得世帯のみ対象)
・高速道路無料
・旅行クーポン
・お肉券
・お魚券
※すべて審査や印刷などに時間がかかるので夏以降になる可能性大

76:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:41 RD74LHZL0.net
>>1
新型コロナ陽性者は国会議事堂突入して売国反日国会議員に移して来てなー

右も左も与党も野党も全員駆逐しないと日本の未来は無い

断言出来るわ

77:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:42 3BOxpbQL0.net
でもコロナ対策の増税は、来年度から3年計画でしっかり徴収します!

78:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:43 +kGgYxw+0.net
消費税減額に関してはそこまで広まってなかったけど
一律10万のインパクトは結構あったからそれが無いとなったらそれだけで何やっても効果薄い
あれを上回ることなんて絶対出てこないだろうしな

79:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:44 As86qHbB0.net
全国民に餅10個配ればいいじゃん

80:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:46 +zH7Y7bS0.net
アドバルーンだから

81:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:48 D6UXC4XS0.net
>>2
新型コロナに関しては呆れるレベルだね
外交面では評価していたけど経済面では今の時代で不可がなければ良いかなとは思ってた
でも危機管理能力が低すぎると思う
マジで中韓北が攻めて来ても反撃する前に上陸される勢いだわ
いざ閣議決定して開戦となっても和牛券配りそうw

82:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:48 i69xfczi0.net
政府国民に対してシカト乙

83:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:48 jAh9lLOE0.net
>>59
>>1読んだ?
富裕層以外に現金配るのは確定。
今後は「配布金額」を決めるんだとさ。
事実上10万以上確定だわ

84:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:51 J9ZOFy+90.net
>>52
そりゃあいつらは後の事何も考えてないからできるんだよ

85:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:57 cLfcUh6/0.net
もう政治家の握手券でも送れや

86:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:57 sPBWfW8F0.net
ちんたらしてる場合ちゃうぞ

87:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:58 GZQM23PV0.net
>>1
もう自民党に入れない

88:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:58 UPYHvQ+40.net
>>2
昔から一流メディアが指摘してきたことだろ
やっとわかったか!

89:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:59 yOhqwshJ0.net
パックの安い肉400gなら980円とかで売ってるけど
わざわざ申請手続きして券発行する人いるのか

90:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:02 f8od8+JY0.net
1000万は富裕層はいらないよね、税金多いし中間だよね

91:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:02 YwiAD4Ao0.net
>>72
それな

92:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:03 a3+0YanI0.net
何だかんだで牛肉食べたくなったよ😋
意外と支持率も上がるかもしれん

93:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:05 hixi3n2I0.net
もう自民党に投票するのやめるわ

94:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:05 WnVjzOYp0.net
アメリカ決めたら即実行
日本検討検討見送り検討やりだしても数ヶ月後

95:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:10 ddBSu4nS0.net
リーマンショックの定額給付金は3〜4ヶ月ぐらいかかった
4月上旬に決めるから支給はたぶん6月後半〜7月上旬
金配って翌月に解散総選挙

96:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:10 A5INv0nO0.net
ジューシー和牛

97:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:11 jHpYPZ0z0.net
ほんとに税金は高いくせにケチくさいね日本は
日本人に産まれてこなきゃよかった

98:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:12 Mgri8IAM0.net
>>71
じゃあお前も必要ないな

99:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:12 fFyINHMQ0.net
20万支給か、選挙で2票入れられるか、どっちか選べでいいんじゃ

100:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:14 nN+Bv0Mx0.net
お肉券→未曾有の肉不足に
お魚券→未曾有の魚不足に

101:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:17 VlC+z0ms0.net
>>3
www

102:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:18 Itnvqf4M0.net
すぐに貰えるもんだと思ってガチャに5万突っ込んじゃったんですが

はよ

103:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:18 ZmNe8Z2E0.net
最終的に現物支給だろ洗剤とか

104:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:21 Id/ZYrU40.net
世界の笑いものやで

105:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:23 NSqkLuAN0.net
大人一人当たり13万円が決定だとさ。
よかったな。

106:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:25 SuUg8z+P0.net
一律かどうかなどどうでもいいんだが
早くしてくれよ

107:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:26 TbQMMg0M0.net
>>3
日本のとこ北朝鮮って変えても納得してしまうぐらい後進国だな

108:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:28 tCH5DD3y0.net
減税もできない現金給付もできないこいつらいくらなんでも国を私物化しすぎだろ

109:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:31 2T4Wu8330.net
>>78
更に老人が、と言うことですね分かります

110:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:32 4NXAcULd0.net
「富裕層にも配るのは国民の理解が得られない」

ふざけんなよ、中止にするくらいなら全員に配れボケ

111:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:32 doiF3qyM0.net
政府はことの重大さがわかってない

112:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:33 xs2NRXmR0.net
自民はほんと糞だな

113:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:37 l67X5ods0.net
ここは日本人の国だと勘違いをしている
使い捨ての養分にゼニなどやってたまるかw

114:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:46 iic4Ui8p0.net
富裕層の方々すまんな貧乏人の為に尽力してくれ
臨時徴収行くから宜しくね
500万以下は一律20万が最低ライン
できれば一律50万欲しい

115:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:46 //cq592S0.net
4月から全店禁煙になるからくれるならさっさとくれと思ってたけどなんだよくられないのかよ
何のための政府だよこいつら
去年の年収調べて段階的に給付額変えたらいいだけだろ
つーかオリンピック1年延期なんだから禁煙規制解除しろよボケ
なんで元から分煙できてるのに全店禁煙なんだよボケ

116:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:50 74mPBXnJ0.net
またかよ。取られるばっかり

117:日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
20/03/26 16:20:51 6Pmt78+r0.net
俺をクローン培養して一家に一台送れよ
めちゃめちゃ役に立つぞ。ゲイだし

118:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:54 9SyUq/6u0.net
そして住民税非課税世帯のみの給付にw

119:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:55 XAL0FyMj0.net
現金にしろ商品券にしろどうせ1万やそこらだろ
馬鹿みたい

120:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:57 YwiAD4Ao0.net
>>87
わかったからって、特定野党はないぞ。

121:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:57 +zH7Y7bS0.net
れいわは論外

122:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:00 kvaU33f00.net
公金給付でワンチームなる必要があるのに
こんなんでワンチームになれるのか

123:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:01 3KejcKLj0.net
所得制限ありで現金給付か

124:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:02 +MhwZUBu0.net
外国にはすぐに金ばら撒くのに国民には渋いんだよね。
本音は一円も支給なんかしたくないのだろうな。

125:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:02 doiF3qyM0.net
ちなみに年金もらってる奴はいらないな

126:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:03 nZj19tGg0.net
>>83
言っとくがコロナ対策のほとんどは野党陣営だからな
それを後手後手で採用してるのが安倍政権な

127:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:03 EqEqs/Wj0.net
>>3
その代わり日本の場合は国民皆保険があるからな
借金しなきゃアメリカは13万ぽっちじゃ入院もできないよ

128:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:05 1w1vxPVl0.net
韓国は知らんが、アメリカ人はこういう現金給付があると、一気にパーっと
使っちゃうらしいな。連中には貯金という概念がないし。

129:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:05 iX7EegJ70.net
海外にはジャブジャブばら撒くくせによ!

130:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:05 PKxRGTjF0.net
>>1
うん、これは安倍ちゃんGJだね!
長年自民党を支えてきた癒着業界の商品券の方が選挙に勝てるもんね!

131:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:07 OEInXd0l0.net
>>104
アメリカな

132:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:10 TYs1FEx60.net
>>104
USA!USA!

133:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:10 4bn1o/3q0.net
さんざん期待させてなしかよ

134:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:14 db04fcb20.net
一括10万はやめて富裕層、高所得以外の世帯に。。という話。これでいい

135:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:14 P5t21MOf0.net
5月末以降で確定だなこりゃ

136:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:14 pgqd79vO0.net
>>82
配るのはコロナ以降に所得が大幅に下がった低所得世帯だけです

137:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:15 15HquBsF0.net
>>69
任期満了なら来年10月の衆院選

138:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:18 09ScJMH10.net
>>1
ダメだコイツラ

139:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:20 k5txqKsI0.net
富裕層に配る事が国民の理解をえられないってか
だからって配らない方向にする方が理解されねーよバーカ

140:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:24 GMOT3bPm0.net
すでに日本銀行券があるのになぜ何百億もの莫大な経費をかけて新しい券を作るのか
それ国民の理解得られるの?

141:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:28 VHui854R0.net
牛肉券とか魚券配ったら世界中の笑い者だよ

142:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:29 TWoatK1a0.net
そもそも1回の現金給付でなんとかなると思ってるのが間違い
間違いなく数カ月尾を引くよ

3月に一律10万
4月に10万とクーポン
5月に低所得者に10万

たぶんもっと続くんだから、取り敢えず初めは一律で配れば良いんだよ

143:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:30 YKywrkNy0.net
リーマン以上の不況なんだから
幅広く配れよ

144:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:30 KjoOqBW90.net
>>21
400gじゃどう考えても足りないよな…

145:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:30 e4Mm3bVa0.net
福島産限定商品券にするべき。

146:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:31 3PkkqwZ/0.net
>>3
もうやだ この国

147:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:31 +z76RCOy0.net
そもそもこれって福祉なのか経済対策なのかどっちなの
フワッフワしすぎだろ
福祉なら現金以外はありえん

148:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:32 i6HK4H0+0.net
生活保護があるからな

149:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:34 yw3eCaXn0.net
何チンタラチンタラしてんだよ政府!
何もしてないじゃないか

150:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:35 DXEnbHUk0.net
>>10
いかに遅らせるかしか考えてないから
5月末から7月末まで延期
人々の関心が薄れてきた頃に低所得世帯限定、申請書を提出した人だけ一家族一律2万円とかで終わりそう

151:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:37 +WeIrDY10.net
>>104
それってアメリカの話じゃないか?

152:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:38 bss4qBn20.net
いつものパターンだわ。
お金やるやる詐欺だわ。

153:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:44 +F1bcdQq0.net
奴隷化計画進めて順調な所なのに
こういうタイミングで付け上がりそうだからな

154:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:46 EnM7Nsgl0.net
墓穴政策
この結果を
選挙結果として照らし合わせよう

155:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:47 lzB3CG5w0.net
よし、消費増税廃止だな

156:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:48 MfO+4KZw0.net
>>7
ほんこれ

戦争に負けるはずだわ

157:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:48 E4jxpJFK0.net
>>3
おこめ券もきそう

158:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:49 nubLpE3x0.net
安倍「面倒臭いので見送りで」

159:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:50 RD5D1SKy0.net
よかったな野党はここつつけば安倍倒せるぞ

160:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:59 /9CGoU/I0.net
所得制限ありじゃあうちはギリギリ弾かれそうだな…残念だ…
所得があるたって色々引かれて結局生活は余裕全然無いのに

161:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:01 3Zr69kTR0.net
結局検討だけして何もやる気がないんだろう
どうせ
お魚券、お肉券もどうせ検討だけして時間稼ぎなんだろうが

162:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:02 jAh9lLOE0.net
>>113
そもそもこの政権は富裕層に優遇しすぎだ!と叩かれ続けている政権なんだけどね

163:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:02 hDMYKSwf0.net
絶対に現金給付金阻止するマン、麻生と二階の安心感よw
これもう守護神やろ

164:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:04 J9ZOFy+90.net
「急激な変化で困っているところに、ちゃんと手が届くようにする」

こりゃ年収400万のゴミリーマンも貰えねーな

165:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:06 kkvvhJM90.net
末期のイタリアでは1日の死者がどれだけ増えても
外で遊び歩いてる市民に対して市長達が
「家でプレステやってろ」
「火炎放射器装備の治安部隊を送るぞ」と激怒してるくらいだから
本当に必要なのはプレステと治安部隊

166:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:07 emp3yJ+i0.net
もうなんでもいいからさっさとしてやれよ

167:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:07 1KI4iAww0.net
>>1
一律に配れよ

変に条件つけると支給が遅くなるだろ
もう諸外国は今月から配り始めてる

168:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:09 zdZe6bEn0.net
バラまくの嫌で国民を言い訳に使われた感が凄い

169:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:09 4oEmJiMg0.net
在日関係にはよく調べずすぐ配るくせに!

170:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:09 opYvOpGx0.net
>>3
ちょっとイタリア行ってくる

171:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:10 cLfcUh6/0.net
国民の理解=財務省の了承

172:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:14 blHwkduh0.net
お前らに配るくらいなら周辺国に配って機嫌とった方がいいしな

173:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:15 nubLpE3x0.net
>>3
日本て土人の国?

174:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:16 GgHbGFFo0.net
もう月末で厳しいんだが急いでくれ

175:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:17 Tg96GL6+0.net
東京オリンピックの損害金を消費税20%で補おうよ

176:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:19 6/DMPMfO0.net
五輪の延期作業でそれどころじゃねえわなw

177:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:25 Qdzc0Efw0.net
外出自粛なのに旅行クーポンw

178:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:25 RpMWjo720.net
那津男に期待する!俺はまだ10万を諦めてない!

179:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:25 MgYyPaIB0.net
一律やめるなら、公務員、ナマポ、年金受給者には1円も配るなよ

180:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:26 15HquBsF0.net
>>133
それの線引きに膨大な時間と手間がかかるから一律給付という話

181:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:26 k0Bn/osB0.net
>>148
失礼なことを言うな!


森友家計で不利な証拠はしっかり消した!

182:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:28 NSqkLuAN0.net
>>131
すまん。
アメリカ国籍持ってないんだな。

183:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:28 qaVQt4s20.net
まあ
富裕層に10マンやそこらやっても誤差ハナクソみたいなもんで
やったーかいものしよーとはならんだろうなw

184:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:29 za0FxvAh0.net
その昔、池田光政に政治の要諦を尋ねられた土井利勝は
重箱の飯を杓子で掬うように、民を治めよ
と答えたそうな

それにひきかえ、今の政治は重箱の隅の米粒にばかりこだわって
肝心の飯をとりこぼすという・・・

浅はかなこと

185:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:29 yOhqwshJ0.net
むしろ積極的にコロナウイルスを普及させて
年寄りの人口減らした方が年金支給しなくていいから
経済対策になるだろう

186:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:32 +WeIrDY10.net
>>133
問題は高所得をどこで線引きするかだな

187:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:34 GfSLHIBn0.net
>>135
ソース無し

188:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:35 4nS7/YlK0.net
ちゅうちょなく見送り

189:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:36 g6rETGpE0.net
これ、このまま復興税で消費税20%まであるよね

190:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:39 HbiT0WjU0.net
もう自粛やめて政府に抗議しようぜ
その時は和牛とお魚を手に持って

191:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:39 g0TMDnH20.net
所得税減免でいいよもう

192:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:40 +7xXHcEg0.net
海外の株価が上がってるのに
我が国の株価が玉砕してるけどなぜなんだろう(゚?゚)?

193:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:43 zJlSLDUW0.net
でも前に何回かされた現金給付は無職も含まれてたよな
よく分からんわ

194:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:44 GagaW9Et0.net
ナマポや年金生活者は減額されたわけじゃないので支給は不要だろ

195:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:45 K7oMF/eb0.net
大して納税してない人達に配って納税させまくってる奴は無視とか感染病で経済を回すのに困ってる状況とは思えないな
富裕層こそ無駄に金を使ってくれるだろ、貧困層は食い物に消えて終わりで観光やサービス業は死んだままだな

196:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:50 yHdnpTJn0.net
また貧乏人だけかい… コロナで倒産直前の会社員はダメなの?

197:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:53 0QQQya9b0.net
今はスピードと安心感が必要なんだから取りあえず全員に現金支給して金持ちには次回の確定申告の時にでも税金上乗せすれば良いとか考えないのかね
所得制限するにしても回収方式にすれば去年じゃなくて今年の収入で給付出来るのに

198:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:56 93umduBZ0.net
配るのを延期するくらいなら一律で配れよ無能

199:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:57 FQbKeWJ10.net
しかしやることなすことおっそいね

200:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:59 gqC5zlsm0.net
徳政令とかにしてくれ
したら借金しまくるから

201:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:58 RE6vnpA20.net
生活支援と景気対策は別物って考えない
二階とか麻生はアホ

202:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:03 WkY6+Kcg0.net
>>141

間違いない。
老人政治家は都合がいい思考になって
もう政治が機能していない

203:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:06 6kueQQOr0.net
こうやって引っ張って結局給付しないパターン狙いやろ
むしろ終息後は即増税もあり得るわ
こっちは動き速いんやろうなあ

204:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:06 0kG/i+DT0.net
こんなのだらだら話し合ってる間に配る予定の連中は皆倒れて死んでいく
政府は国民が死ぬのを待っているのかもしれない

205:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:08 Tg96GL6+0.net
とにかく日本人が苦しむのがが楽しwwwww

自民党でした

206:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:17 gIfU9nT+0.net
>>3
日本だけ別次元だな
東京五輪で注目されてる時にこれは世界の笑いものだわ

207:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:23 yw3eCaXn0.net
>>180
おおそうか!それは失礼した

208:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:24 sZ5tGtgP0.net
セコ爺すぎて笑える

209:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:25 zPFYFBLW0.net
所得制限だけじゃなくて財産制限もつけられたら完璧

210:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:29 a3+0YanI0.net
こういう時には肉!だよ君!肉!

211:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:29 arCLINc30.net
オレ今日から反日になる
次は共産党に入れる

212:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:29 efUBXUxb0.net
冷やかしなら支給支給言うなよな一国の主が アホ極まりないわ

213:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:30 ZyCPE1dd0.net
コロナ死亡者が落ち着いてからとか酷い

214:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:31 tuE9d34A0.net
・4月に子供に10万円  児童手当受給者だけに配布すれば年収制限もあってさらに早く配れる
・7月に全員に10万円  収入制限なし

これを真っ先に発表すれば
後は商品券とかいろいろやっても文句出ねえよ
自分がもらえるかわからないのに商品券と言っているから批判受けているんだよ

現金は全員配りますでいいんだよ
貯金でもいいんだよ
子供がいる家は早く配布できますのでこっちは最速でしますで

215:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:33 whQtbueZ0.net
>>74
イタリア金ないだろw

216:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:37 KjoOqBW90.net
>>182
富裕層の方がプラスして使うと思うけど

217:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:42 UB54i5Gh0.net
まだ影響を受けてないから自分には必要ないって思ってる連中もいるだろうけど。
現在の状況はベジータの言う「これからが本当の地獄だ」って状態だからな。
実際にはドラゴンボールがないんだから死ぬぞ。

218:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:50 G/inKTAo0.net
>>148
安倍「フグの食レポやったよ!」

219:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:53 xs2NRXmR0.net
アメリカは一人13万円なのに日本ときたらお肉券、魚介券、旅行券
子供のままごとを自民党はやってるのか

220:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:57 +kGgYxw+0.net
配る前に制限してどうすんだよ
配ったあとで徴収しろ
事前に余計な作業増やすな

221:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:58 dqrO8aar0.net
現金給付やる気なしの安倍政権

222:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:58 GZmf+WoN0.net
マネーサプライ増やしたら都合が悪いやつらがいるからな

223:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:00 yOhqwshJ0.net
富裕層は辞退するか選択できるシステムにすればいい
超大金持ちは手続きするのが面倒だからもらわないだろ

224:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:00 Tg96GL6+0.net
厚生省にペンキぶちまけた奴!

日本の英雄

225:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:05 aa8Lysd20.net
無職にはやらんくていい

226:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:06 EoKWY5X40.net
つまり低所得者の購買活動での景気刺激を狙ってんの?
そんなわけないよねw
低所得者は商品券ならそれで生活必需品を買って家計簿で浮いた現金の予算は貯蓄へ。
商品券が使われた分はもともと動く予定のお金だから景気刺激はほぼゼロですよ。
商品券だけならね。

227:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:15 D6UXC4XS0.net
>>6
そこだよや
五輪延期が決まったのに経済の事ばかり
経済は大事なのは確かだが世界が荒れて日本だけ不況にならん訳がない
新型コロナ終息を早くさせた方が損害は少ないし復興まで速いのは確かなのに
何で日本中が不況になる恐れのある現段階で旅行や和牛なのか疑問
死ぬ前に楽しめってか?
来週には風俗割引券配りそうな勢いだわ

228:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:17 JhbYYfhk0.net
どう考えても
「さっさとくれ」以外ないと思うw

全ての対策が1ヶ月以上遅れてるように見えるのはわざとなのか
考えてばかりで行動しない事なかれ主義だからなのかはっきりしろ

229:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:18 OXion03v0.net
いらない
期間限定で良いから消費税率を下げろよ

230:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:18 Bq15YwYh0.net
>>178
公務員は絶対除外されないよ🥺

231:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:22 stvA7ARt0.net
配る頃には終息してたり・・

232:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:28 ZITscRc50.net
財務省に金玉握られて言うなりやなクソ安倍

233:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:28 3ef4B3YB0.net
失われた100年にするつもりかな

234:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:33 OnKoWhpa0.net
安倍の支持率急落が
楽しみすぎる。

235:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:33 xESIQ+k90.net
700とかで仕切られたら
社内で揉めるから一律にしろよ、、

236:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:33 VHui854R0.net
令和は本当疲れる

237:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:34 EwA586Of0.net
利権大国ジャップ
ほんまこの国終わったと思う

238:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:38 4nS7/YlK0.net
>>209
その肉も国の宝()がいる家庭だけなんでしょ

239:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:39 58YggYAG0.net
事務作業が増えるだけやん

240:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:43 UB54i5Gh0.net
>>223
次の標的は財務省にすべきだ

241:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:45 yw3eCaXn0.net
>>217
何ソレうらやましい

242:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:45 /9CGoU/I0.net
一律10万円期待してたのに…残念だ…

243:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:52 KPRDgMNA0.net
富裕層に配ったら誰が不満の声をあげるんだよ
意味わからんこと言うな

244:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:52 kuIqxfzp0.net
天皇陛下を批難させろ。
宮家は全国分散。
 
政府は松代と岐阜あたりに避難だな。

245:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:54 /WMIv2UM0.net
なんだ現金配る話自体消滅かと思いきや、所得制限かけるってだけか
ならいいや

246:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:54 nubLpE3x0.net
日本ていつから後進国になったの

247:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:56 xuFjTqMe0.net
いや富裕層も配っていいからさっさとやれよ、こういうのは迅速にやるのが大事だろ

248:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:58 db04fcb20.net
>>179
一律給付も膨大な時間と手間がかかると想像できないか?

249:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:59 +feeUinm0.net
「前例にとらわれず、強力な支援策を講じる」

お肉券 お魚券

二階幹事長はアホなの?鏡で見てご覧

自分の政治生命に首縄かかってるよ

緊急対策なのに商品券なんて配ろうものなら二階は終わる

250:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:00 XAL0FyMj0.net
>>209
肉よりニンニクって感じじゃね?
で食べ過ぎて下痢するの

251:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:03 9DXacOQp0.net
お肉券配ったら


252:グレタちゃん激おこしちゃう



253:名無しさん@1周年
20/03/26 16:2


254:5:04 ID:kZHaBdJ30.net



255:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:04 McY3zuNP0.net
一律給付の代わりに貧乏人に25万くらい配れ

256:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:05 hDMYKSwf0.net
年収150万以下の世帯限定かな?ww

257:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:09 nZj19tGg0.net
野党を育てなかった国民の自業自得www
無様すぎて呆れるわ

258:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:16 ZmRAnoSo0.net
そうね
ある意味若い人が出歩くのが
究極の経済対策かもな

259:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:17 tlpooRlA0.net


















260:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:17 P5t21MOf0.net
おい貧乏人ども!10万やるから金使え!

261:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:19 D6UXC4XS0.net
>>15
太郎はねーわ
簡単に踊らされすぎ
政治家にも向いてねぇわ

262:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:23 VDNk7KUs0.net
>>182
そこじゃなく、今月来月家賃払えないって人間がもう続出してんだけど
だからさっさと現金渡さないと大家も死ぬ
一、二ヶ月滞納されたところで出てけって言えないから

263:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:25 zJlSLDUW0.net
ガキ(子供)にはやらんくていい

264:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:26 0IgLv0N30.net
富裕層て500万以上だぞ

265:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:28 CLhcTs0w0.net
なんで貧乏人だけなんだよ。
こういう時は高額納税者にこそ感謝の気持ちを表せや。貧乏人はコロナでコロコロ逝けよ。

266:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:30 N9kX9nlf0.net
>>186
ニュースになってるよ

現金給付は

厳格な審査のうえで

コロナで
所得が大幅に減少した世帯だけだよ

現金給付は所得減少世帯に 経済対策、GDPの1割
URLリンク(www.nikkei.com)

267:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:31 PpQMCNg70.net
とりあえず現金支給されたら最初に買うものはもう決まってるんだ

 「 喪 服 」

268:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:32 oJywvban0.net
ゴミクズ政治家しかいない日本
アメリカが羨ましい

269:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:33 aFLqmXqO0.net
>>191
ん?まだ日経の方がダウより年初比で高いけど何を見て言ってるの?

270:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:35 s9jABw8i0.net
お肉券はやめてくれよ

271:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:37 FGpLL6F30.net
>>1
富裕層が何%いるんだよ
で、わざわざ仕訳るのに無駄な人件費がかかるんだろ
さっさと配った方が安いわ

272:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:40 n26pFhoh0.net
>>44
しむら券

273:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:40 XILvoXR/0.net
仕方ないな
給付するはずのお金で人工呼吸器でも買っといて!

274:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:42 WE4k7tyF0.net
>>1
利権既得権のせいで市民が何万人も殺される羽目になるぞ!

275:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:48 y3fi84kw0.net
どこで線引きするのか見ものだな

276:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:48 7Bv79tFO0.net
富裕層と公務員はなしでその分貧困層2倍にしてやれ

277:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:51 jAh9lLOE0.net
>>218
単純に金額で比較出来ないよ
アメリカは非常事態宣言出してる。
8週間の自宅待機で給料出ないから13万円で暮らせってこと。医療費も高額だ。
日本はアメリカに比べ緩い"要請"で仕事しながら10万なら十分だ

278:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:53 P5t21MOf0.net
>>258
一生自民党に投票してろw

279:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:53 TYs1FEx60.net
>>135
結構難しいぞ
大企業なら給料明細でいいけど家族企業などは役員報酬カットできるから丸儲けできるし
それを実質審査していたら支給まで数ヵ月はまつことになる

280:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:53 m+KDe74d0.net
無職ニートの安倍サポは親の年金も無くなるかもしれないからマジで死活問題だなw

281:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:53 b18NfeS+0.net
仮に貰えるとなっても年収250万円以下を証明する細かい書類とかを役所に提出したり色々手続きが面倒そうだな
少なくなっても一律でいいのに

ってかこの経済政策の予算では全国民一律10万円でも予算内だと専門家が言ってたしごちゃごちゃ言わんと他国みたいにパッと決めればいいのに

282:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:53 PqNaZQ9+0.net
みんな忘れるなよ

283:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:58 fLWSkBlp0.net
財源はオリンピック延期の費用へ回しますってか。
この国は一体どうなっているんだろう。

284:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:59 iic4Ui8p0.net
>>215
貧乏人なんて貯蓄に回せないから貧乏人なんだよ
全部使うから安心して撒いてくれ

285:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:01 hqnahkty0.net
理解得られないのは対応の遅さだろ

286:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:02 L++3O3eL0.net
これ止めたら経済停滞で税収落ちるの確定するわけだが

日本政府はバカなのか?

287:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:06 0IZsTCFl0.net
だから消費税をゼロにしろっての
真水で22兆円の経済効果になるだろ
グズグズすんなよチンカス公明

288:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:08 L4vcxHhp0.net
人類がコロナに打ち勝つだのと大言壮語を吐いた矢先にこれか
国民のモチベーションを下げて何がしたいのか

289:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:09 mHloCP560.net
一律給付とか所得制限とか商品券とか牛肉券とかさぁ、、


本丸の消費税減税から目を背けさせてるんだよ財務省は

みんな騙されるなよ

290:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:13 WJvs248N0.net
自民党の票にならないからな

291:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:13 MpRDcpAx0.net
・金額は一世帯10万円
・コロナ関連で所得が減った世帯又は低所得世帯
・日本の世帯数は約5300万あり、一定の所得水準を設けて約1000万世帯に絞り込む
・給付は5月末

こんなのオレが貰えるわけねーわ(笑)
コロナで所得が減った世帯を調べる方法が困難なので低所得者世帯で1/5以下
下位2割未満の世帯w
恐らく、年金受給者は除いて勤労世帯として共働き世帯が貰えないなら本末転倒やな

共働き世帯を昨年所得税納税証明からソートかけて下から1000万世帯に到達したら打ち切りでどうだ

292:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:14 xp/9R5tO0.net
米国では成人に約13万円、未成年に約5万円という現金給付が実現するってよ
日本は和牛券、お魚券って…
キッザニアのお店屋さんごっこ?

293:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:15 0lH1J+sA0.net
これはふざけてるわ。
年収750で子供3人が富裕層に入るかしらんが、今年のボーナスは昨年実績だからいいが、来年ヤバいの確定してる。
目先の状態だけみられても困るわ

294:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:15 efUBXUxb0.net
>>259 それは蓄えない者が悪いんじゃないの?

295:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:16 GZmf+WoN0.net
>>191
小池百合子記者会見による社会不安を口実にして下げてる

296:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:17 D5ytYjg20.net
「富裕層にも配るのは国民の理解が得られない だから誰にも10万なんてあげない」ってなると庶民が損してるわけですがそれは

297:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:22 J9ZOFy+90.net
自民はもうダメだな
でも野党は100ゲーム差くらいもっとダメだけどな

298:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:25 tip15/mc0.net
高い税金はらってるのに遅すぎる
公務員の給料半分にして
豪勢にばらまこうぜ

299:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:26 N9kX9nlf0.net
現金給付は

厳格な審査のうえで

コロナで
所得が大幅に減少した世帯だけだよ

現金給付は所得減少世帯に 経済対策、GDPの1割
URLリンク(www.nikkei.com)

300:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:27 9Ntx5iNn0.net
国民年金と健康保険の保険料を4月(6月)から分を1年間納付


301:済みにしてくれたら、めちゃ助かるし政府も手間ないんちゃう



302:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:33 zIbQ/1xt0.net
知ってた
自民に票入れた人は責任とってほしい
民主のほうが何倍もマシや…

303:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:36 IyXfG6wt0.net
まさかの韓国以下

304:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:36 CLhcTs0w0.net
貧困層みたいな生産性のないゴミは、駆除しろや

305:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:37 kZHaBdJ30.net
その代わり一律には旅行お肉クーポンじゃないかな

306:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:40 EnM7Nsgl0.net
>>2
選挙結果
URLリンク(blog.livedoor.jp)

307:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:47 PJKkuFbH0.net
>>253
下手したら地域限定もあり得る

308:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:48 qUFTjhF90.net
10万でも20万でもとにかく後でお金あげるから家から出ないでって言えばいいのにね。許可なく出たら金やらなきゃいい

309:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:52 SAmIjlYY0.net
安倍の失敗ミクスをまた見れるのか
サービス精神旺盛やな

ちなみに富裕層に配るのはおかしいなんて誰も言ってない
富裕層は税金をそれだけ多く収めてるんだからたかだか現金給付を行ったところで誰も文句なんか言わない

310:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:52 za0FxvAh0.net
>>225
そもそも救済策と景気刺激策を分けて考える発想自体が欠落
だからひたすら迷走

311:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:56 YZtNbh0s0.net
見送るからまた増えたじゃないか糞どもがあ

312:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:57 YNbs4T7u0.net
庶民へのバラマキは意地でもブロックする強い意志を感じるからな
お前らいきなり富裕層入りもあるぞ

313:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:03 D6UXC4XS0.net
右派として投票してきたが次はねーな
かと言って左派野党はゴミだし
もうアメリカの州になるか国民投票して欲しいわ

314:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:03 YKywrkNy0.net
富裕層とは年収いくらだ

315:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:06 oJywvban0.net
節約生活で自己防衛しようぜ
消費は極力しない
これだぜw

316:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:07 SMZy3m4Q0.net
どっちでも良いから早くやれ無能

317:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:08 OEInXd0l0.net
各県の最低賃金以下の年収のみとか訳わからん線引きしてきそうだな

318:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:10 t/w8LbzN0.net
> 「富裕層にも配るのは国民の理解が得られない」

ちょっと待て
配ったらいかにも貯蓄に走りそうな今般貯蓄を増大した層について、
政府理解を聞きたくなったんだが

319:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:10 VDNk7KUs0.net
>>196
いやほんとそう思う
来年の申告の時に黒字だった法人からちょっと貰うとか一定以上の所得のあったところからちょっと貰うとかにすれば良いのに
今すぐ現金渡さないとマジで死ぬとこ増える

320:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:11 eGhWoJFn0.net
1200万以上
扶養に入ってる年金世代
公務員
生活保護
以上を除く扶養に入ってない全員対象で

321:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:12 TRzVKx/P0.net
お魚嫌いな人には現金に変換してくれるんだよな?

322:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:13 Utv4JYex0.net
ここは前例に捉われない給付を公務員に支給するべき

323:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:14 UPYHvQ+40.net
>>210
それは立派な愛国者だろ

324:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:14 k3qh8jeG0.net
>>291
善悪なの?
処罰か何かかな?w

325:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:16 tuE9d34A0.net
>>215
富裕層は
・旅行代金の半額を国が負担すればいい

富裕層というわけではないが
・車の購入も20万国が負担
・家の購入も100万円国が出す

326:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:16 GagaW9Et0.net
やれ10万だ、5月には商品券だと騒いでも
政府が最後に決める時はきっと12000円

327:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:18 TWoatK1a0.net
>>242
富裕層だけに配るならキレるけど
一律なら自分も10万貰ってるのに、富裕層も貰うのおかしいとは言わんよね

328:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:19 4hvK4PCg0.net
>>259
そんなやつ続出はしないだろごくごく一部やろ。

329:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:20 q3PcKR4e0.net
30年後に支給してくれ
エスポワール政党でいい

330:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:21 +MhwZUBu0.net
日本も大統領制の方が良いんじゃないかと思う

331:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:22 FGpLL6F30.net
不要の政府

332:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:23 g6rETGpE0.net
>>278
全国民じゃなくて、世界の同胞にどうやって配るか考えてるから簡単に行かないんだぞ

333:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:25 1eyxewWc0.net
みんなでいこう海外旅行へ!!
コロナ万歳!!
安倍万歳!!

334:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:25 yW11bNVS0.net
>>2
今、長蛇の列で中国コロナ景気なのに必要ないよね?

335:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:26 gae/e6AV0.net
一律でいいとおもうけどなあ
線引きで時間掛かるし、今の富裕層もこれから店潰れて大赤字になるとこも多いだろうし
コロナ乗り切っても富裕層だったら後から税金ふやせばいいんじゃないか?

336:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:31 +K+CD2K90.net
日本てセコいね
内部留保なんてさっさと吐き出せよ

337:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:31 OXion03v0.net
>>259
そんなの早かれ遅かれ破綻してる人たちじゃん
そういう人は給付金ではなく、生活保護してもらうべきだと思うよ

338:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:32 YA3/tdDj0.net
まさかとは思うが世帯で500か600万以下とか言わないだろうな…

339:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:41 xp/9R5tO0.net
前スレで見たこれしかない

>@bbtetsuo
>安倍内閣支持者は和牛券で、そうでない人は同額の現金にすればいい。
>極めて正確な支持率がわかる。

名案

340:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:41 VDNk7KUs0.net
>>291
なんでも自己責任にすると国がある意味がなくなるんだけどね…

341:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:42 7Bv79tFO0.net
>>278
過去3年分の納税額でいいだろ

342:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:42 6/DMPMfO0.net
だから言っただろ蜘蛛の糸だって
在日だ公務員だ上級だナマポどもには配るな、俺にだけよこせという欲が全部台無しにしたんだよw

343:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:43 MUURGd7w0.net
全員に配って後から高額所得者の所得税を増税すればいいだろ
1年だけなら富裕層も文句言うまい

344:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:44 jyGmG/rY0.net
>>11
すぐ落ちるぞ

345:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:45 WJvs248N0.net
そりゃ国民に配るより業界団体に利益供与した方が利権になるし票にもなるからな
日本じゃ無理だよ

346:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:52 CHNYYN7v0.net
生活保護受給者以外一律で現金配れバカ野郎
増税ばかり強行しやがって死ね自民党

347:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:52 3QdQ81320.net
どうせ制限に引っかかってもらえないから完全見送りしろ

348:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:57 JhbYYfhk0.net
>>298
俺は前回か前々回ぐらいから入れてない
どこに入れたかは忘れた
勢いのありそうなところに入れてねじれさせるのが目的だったから

349:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:01 YCI6uU530.net
結局時間を無駄に浪費しただけでした。

350:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:02 dF4r8viV0.net
>>1
一人 現金20万円
 ↓
一人 現金10万円
 ↓
一人 現金5万円
 ↓
選ばれた一人 現金2万円
 ↓
現金給付中止

見たか世界よ! これがニッポンだ!

351:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:03 D6UXC4XS0.net
>>275
短絡思考でワロタ
太郎なんて政治家としてクズの部類だと気づけ
N国と変わらんわw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

394日前に更新/158 KB
担当:undef