【コロナ日報】チリ、総数434人(+92) ラテンアメリカで2番目に多い 21日 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:みつを ★
20/03/21 08:40:04 BN7+Ccf79.net
【コロナ日報】チリ、総数434人(+92) ラテンアメリカで2番目に多い 21日

2020/03/21
URLリンク(twitter.com)

NEW: Chile reports 92 new cases of coronavirus today, 434 cases in total.

Second most cases in Latin America.
(deleted an unsolicited ad)

2:名無しさん@1周年
20/03/21 08:41:02 wSLGqFwG0.net
ブラジル、アルゼンチン、チリでコロナ感染が始まった。やばいな。

3:名無しさん@1周年
20/03/21 08:42:17 mkkcLZNS0.net
アフリカも南米もイタリアよりマシなわけがない。
アメリカは国境封鎖しないとやばい。
日本は島国でよかった。

4:名無しさん@1周年
20/03/21 08:42:28 xI6Fy0eV0.net
暑さによる弱体化はしなさそうだな
湿度による影響次第だが、夏になれば収束とはいかなそうだね

5:名無しさん@1周年
20/03/21 08:43:44 9HJ/UrvD0.net
医療が弱そう

6:名無しさん@1周年
20/03/21 08:43:59 rNEg+AAk0.net
チリチリのけ

7:名無しさん@1周年
20/03/21 08:45:33 8f/7OUIP0.net
>>4
コロナが暑さや湿度に強いかはわからんけど3条件の1つからは外れるケースが増えるからね
あんまり余計なことしなければ気温や湿度に反比例するんじゃないかな

8:名無しさん@1周年
20/03/21 08:49:07 SAhzDId80.net
これで乾燥した夏も危険ってことがわかった

9:名無しさん@1周年
20/03/21 08:49:53 +aMbfSMJ0.net
OZ、ブラジル、アルゼンチン、チリ、南アフリカのターンやな

10:名無しさん@1周年
20/03/21 08:53:17 9+Ws1qly0.net
空調で爆発的に拡散するよなぁ
空調内で高温になる暖房と違って
低温で循環する冷房の方がやばそう

11:名無しさん@1周年
20/03/21 08:54:02 heNkLiR90.net
これがグローバル化の行く末

12:名無しさん@1周年
20/03/21 08:56:04 hmEICj2y0.net
そうか… 南米もあかんか…

13:名無しさん@1周年
20/03/21 08:59:46 tYp4Z9ec0.net
そらそうでしょ
角川の「復活の日」もイタリア風邪のシーンはチリロケだったし
いろんな意味で繋がるなあ

14:名無しさん@1周年
20/03/21 08:59:59 hmEICj2y0.net
ちなみに映画「復活の日」で登場する潜水艦は、チリ海軍から借用したシンプソン。

15:名無しさん@1周年
20/03/21 09:02:43 7NoYG/i30.net
夏もダメだということがよく分かった。

南半球があかんということの絶望感。パネエ。

16:名無しさん@1周年
20/03/21 09:16:17 KNNDOJ0H0.net
チリ人大丈夫かなぁ
手洗いを徹底して

17:名無しさん@1周年
20/03/21 09:31:02 +r45iZin0.net
>>4
チリは冬になるところだぞ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1560日前に更新/2679 Bytes
担当:undef