イタリアの致死率 な ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
20/03/20 12:03:42 q5YkMcJI0.net
>>1 
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

1 中国・・・・・・・80,967人 ・死 3,248
2 イタリア・・・・・41,035人 ・死 3,405
3 イラン・・・・・・18,407人 ・死 1,284
4 スペイン・・・・・18,077人 ・死 831
5 ドイツ・・・・・・15,320人 ・死 44
6 アメリカ・・・・・14,316人 ・死 218
7 フランス・・・・・10,995人 ・死 372
8 韓国・・・・・・・・8,652人 ・死 94
9 スイス・・・・・・・4,222人 ・死 43
10 イギリス・・・・・・3,269人 ・死 144

17 日本・・・・・・・・956人・・・死 33
ダイヤモンド P ・・・・712人・・・死 7

 
▼武漢コロナ 国内居住地トップ10

1 北海道・・・・155人
2 愛知県・・・・130人
3 大阪府・・・・122人
4 東京都・・・・116人
5 兵庫県・・・・・92人
6 神奈川県・・・・69人
7 埼玉県・・・・・42人
8 千葉県・・・・・34人
9 新潟県・・・・・23人
10 京都府・・・・・18人

※和歌山県・・・・・17人
※高知県・・・・・・11人
※三重県・・・・・・10人
※群馬県・・・・・・10人
       

3:名無しさん@1周年
20/03/20 12:04:22 7JNFsDMD0.net
>>1
経験の差だと思う

4:名無しさん@1周年
20/03/20 12:04:23 b+UQrecD0.net
やっぱ崩壊してんじゃん。

5:名無しさん@1周年
20/03/20 12:04:36 my2Qb/Dx0.net
大阪\(^o^)/オワタ>>1
大阪\(^o^)/オワタ
大阪\(^o^)/オワタ    

汚染源大阪!汚染源大阪!
汚染源大阪!汚染源大阪!

汚染大阪\(^o^)/オワタ大阪\(^o^)/オワタ
汚染大阪\(^o^)/オワタ汚染源大阪最高www
汚染大阪\(^o^)/オワタ大阪\(^o^)/オワタ
汚染大阪\(^o^)/オワタ大阪\(^o^)/オワタ

汚染源大阪!汚染源大阪!
汚染源大阪!汚染源大阪!
汚染源大阪!汚染源大阪!
汚染源大阪!汚染源大阪!

隠蔽と欺瞞の大阪\(^o^)/オワタ
/(^o^)\よ

6:名無しさん@1周年
20/03/20 12:04:42 nhwxzsyx0.net
基礎疾患がどうのこうの

7:名無しさん@1周年
20/03/20 12:04:46 JUV7IrP40.net
WHOが指摘?

8:名無しさん@1周年
20/03/20 12:04:55 3q/l9daG0.net
にしても脂肪分高杉な

9:名無しさん@1周年
20/03/20 12:05:08 l+JNFOoV0.net
ハグキスをやめなさい
あと手洗いと毎日お風呂に入ること

10:名無しさん@1周年
20/03/20 12:05:18 txmNBG9C0.net
WHOは誤魔化すなって、EU委員会がイタリア政府にコストカットを迫って

医者を大量に解雇したからこうなったんだろうが。

ドイツやイギリスはまだ全然マシだからね。

11:名無しさん@1周年
20/03/20 12:05:28 vQ1BvsJ90.net
>>1
2流国だからだろ、イタ公はもう1流国ツラすんじゃねえぞw

12:名無しさん@1周年
20/03/20 12:05:39 3q/l9daG0.net
>>8
死亡率・・・予測変換こわっ

13:名無しさん@1周年
20/03/20 12:05:58 q9j0YyL00.net
新コロでコロリ

14:名無しさん@1周年
20/03/20 12:05:59 ldyjNz8V0.net
日本人はお互いシャワーを浴びてから69をする。

欧米人はシャワーを浴びずに香りを楽しみながら69をする。

この差かな

15:名無しさん@1周年
20/03/20 12:06:06 m8nlYrS90.net
経験の差だろうねえ

16:名無しさん@1周年
20/03/20 12:06:21 5r9z2iIx0.net
合理化で病院をどんどんリストラしたらしいな

17:名無しさん@1周年
20/03/20 12:06:51 2CJlgYAQ0.net
バチカンの陰謀とマフィアの抗争と
坂本龍馬のせいぜよ

18:名無しさん@1周年
20/03/20 12:06:54 txmNBG9C0.net
EU委員会も中国共産党とはずぶずぶだからね、だからWHOもこういう発言を

わざわざしてるんでしょう。今分析する事じゃないからね。

中国共産党の医師団派遣を擁護する為の発言をしている可能性もありますが、

いずれにしろこいつらはろくな連中じゃないね。

19:名無しさん@1周年
20/03/20 12:07:12 /9TvMNO00.net
注目すべきは、検査に積極的な韓国とEUの数字の乖離だな。
韓国が異様に少ない。 そこに解決のヒントがあるかも。

20:名無しさん@1周年
20/03/20 12:07:21 H1x1FDnA0.net
日本の政府は事実を隠蔽してると思ってたんだけど、Twitterみてても日本で蔓延してる様子が全くあがってこない
ふつうなら、病院に行ったら大変な状況だったとか、火葬場の様子とか、絶対出てくるはず
もしかしたら本当に日本は押さえ込みに成功してるのか?

21:名無しさん@1周年
20/03/20 12:07:26 HhlV42UR0.net
中華系がキットで商売して検査検査で医療崩壊したのかねぇ

22:名無しさん@1周年
20/03/20 12:08:25 I+IM23Af0.net
やれる予防策は全部やらせろよ
特に換気手洗いを

23:名無しさん@1周年
20/03/20 12:08:31 TyUZdxVB0.net
単純に感染者数がもっと多いだけでしょ

24:名無しさん@1周年
20/03/20 12:08:48 +V2Rhsy60.net
>>1
だからPCR検査まともにやってれば良かったんだろ?

25:名無しさん@1周年
20/03/20 12:08:58 YeSMDCQI0.net
>>20
まだそんなこと言ってるのか。
日本は完全に押さえ込みに成功している(今のところ)

韓国やイタリアが失敗例なんだよ。

26:名無しさん@1周年
20/03/20 12:09:03 RyOafTjM0.net
ローマ法王の「聖職者は感染者に会いに行け」の教えの滑稽で愚かなことよ。
いい加減で妄想から目を覚ませよ。

27:名無しさん@1周年
20/03/20 12:09:19 v4rNDdnE0.net
>>1
中共の方が高いだろ。情報捏造できるから。

28:名無しさん@1周年
20/03/20 12:09:22 nzXrdjb+0.net
中国が正しい数字出してないだけだろ

29:名無しさん@1周年
20/03/20 12:09:33 bsQZiJPw0.net
なんだよその他人事は

WHOは戦闘最前線の視察もしてないのかよ
少ない映像報道では医療皆無状態で感染者が放置死亡だらけ
葬儀業壊滅

感染死者が放置されてる

30:名無しさん@1周年
20/03/20 12:09:35 CCZGrWyW0.net
>>1
オマエらWHOのせい

31:名無しさん@1周年
20/03/20 12:10:07 CYH8o/pz0.net
検査厨「検査さえしたらうつさないようにみんな自宅待機する!」

32:名無しさん@1周年
20/03/20 12:10:10 NX/VRRhD0.net
上様は、何か言うことないのか?イタリアを絶賛して日本をこき下ろしてたやん。

33:名無しさん@1周年
20/03/20 12:10:36 vh5xzOZa0.net
ミラノ風デザイナーはイタリアの医療水準は高いから問題ないとか言ってたよね

34:名無しさん@1周年
20/03/20 12:10:54 /9TvMNO00.net
イタリア人にキムチを食わせれば、韓国並みに抑えられるのかも。

イタリア人にキムチを食わせろ。キムチ

35:名無しさん@1周年
20/03/20 12:11:10 qWeTGioi0.net
>>20
それな
医者がcpr検査されないっていう告発は何件か見たけど
病院がパンクするレベルでコロナ患者がうようよしてるのは見たことない
日本は無症状キャリアが多くて比較的軽症のうちに治癒してるのが多いのかね?

36:名無しさん@1周年
20/03/20 12:11:17 jmeoLMXP0.net
イタリアの状況は各国にとって研究の対象になると思う
武漢は情報隠蔽の壁に遮られて中の様子がよくわからなかった

37:名無しさん@1周年
20/03/20 12:11:23 7BONe1IK0.net
マスクして手洗いうがいを徹底しても
キスとSEXしたら同じだよね。

38:名無しさん@1周年
20/03/20 12:11:38 vLWTfcgG0.net
今からでも換気手洗いぼっち飯オリーブオイル禁止外出時はマスクを浸透させるしかなかろう

39:名無しさん@1周年
20/03/20 12:11:47 RH05G3SM0.net
検査しすぎて医療崩壊しただけだよな


蔓延しても医療崩壊さえしなければ死者は少ないという成功例が日本
日本は大量に来てた中国人からの蔓延を防ぎようがないので、医療崩壊させないことが何よりも重要

検査精度が低いから病気のやつは全員陽性と思って自主隔離しろ。偽陰性で歩き回るやつを出すよりこっちが正解
検査前=陽性かも寝てろ。検査後=偽陰性かも寝てろ。同じ結果。検査不要。陽性でないと休めない会社は有害だから潰せ

ほとんどが何事もなく治るのに軽症も検査しろってやつは、軽症で病床が埋まって重症が死ぬって理解できないアホ
それで韓国やイタリアは医療崩壊したのに、同じことをしろとか意味不明

40:名無しさん@1周年
20/03/20 12:11:48 1X/iq/To0.net
医療崩壊起こしたり、検査しろと言ったり

ホント、どうしようねえ奴等だな

41:名無しさん@1周年
20/03/20 12:11:50 QKswlAbg0.net
思うってw
把握できてねえじゃねえかw

42:名無しさん@1周年
20/03/20 12:12:02 J9E4zvmi0.net
検査しまくっても、陽性者が大人しく自宅待機してくれるとは限らないだろ、俺を先診てくれって殺到するんじゃ?

43:名無しさん@1周年
20/03/20 12:12:15 l3U6HU2d0.net
コロナの奴もただの風邪の奴も大勢が病院に押しかけて待合室で全員感染したんだろ

44:名無しさん@1周年
20/03/20 12:12:27 Wq9WSm7d0.net
世界中にウィルスをばらまいた主犯は中国人だけど
WHOは検査検査検査するんやーって大衆の不安を煽りつつ
でも国境閉鎖はするな、マスクもせんでいいといかいって
医療崩壊に追い込んだのはWHOだな

もうWorld Hazard Organization でいいよ、決して信じてはいけない

45:名無しさん@1周年
20/03/20 12:12:29 L+v6IqY40.net
>>3
www
もう許してやれよ

46:名無しさん@1周年
20/03/20 12:12:33 HJ/H5cev0.net
重病者だけ検査する日本のやり方が良かったのかもな
安倍政権もなかなかやるな

47:名無しさん@1周年
20/03/20 12:13:02.54 kMsKL/vp0.net
検査厨wwwwww

48:名無しさん@1周年
20/03/20 12:13:03.28 8bQwVZrf0.net
あなた言うな

49:名無しさん@1周年
20/03/20 12:13:13.54 DtvMusa30.net
WHOっていっつも結果論で語るよな
存在意義あるのか?

50:名無しさん@1周年
20/03/20 12:13:14.39 YCbGZHLR0.net
>1
検査されていない感染者がたくさんいるからだろ

51:名無しさん@1周年
20/03/20 12:13:32.18 E/la5mTC0.net
>>8
対策をしないと下手すると重症者がマルっと死者になる感染症だからな
重症化率は20%だから…

52:名無しさん@1周年
20/03/20 12:13:52.70 YeSMDCQI0.net
>>39
立憲民主党とか、左翼系のマスメディアが騒いでいるよな。
サンデーモーニングやモーニングショーはバカばっかり言っている。
日本をイタリアみたいにしたいのかと。

53:名無しさん@1周年
20/03/20 12:13:53.44 7BONe1IK0.net
>>38
誰彼無しところかまわぜキスとSEXしてたら同じじゃね?

54:名無しさん@1周年
20/03/20 12:14:00.16 v49Ksj+N0.net
そうした可能性を考えて指摘・指導するのがWHOちゃうんか?
 
存在意義が認められん

55:名無しさん@1周年
20/03/20 12:14:16.64 UBX0BSp40.net
検査厨息してないwwwwwwww

56:名無しさん@1周年
20/03/20 12:14:28.15 H1x1FDnA0.net
>>20
このまま終息すると集団免疫できないままでまた中国人観光客おしよせて同じことの繰り返し

57:名無しさん@1周年
20/03/20 12:14:48.42 7fusby5G0.net
靴を履いたまま家で過ごすからじゃね??

58:名無しさん@1周年
20/03/20 12:14:49.50 tmIVBT9y0.net
テドロス「イタリア肺炎との戦いは私達人類の最重要課題だ」

59:名無しさん@1周年
20/03/20 12:14:53.98 WJ/80/WG0.net
支那の欧州への足場だからだよ。

60:名無しさん@1周年
20/03/20 12:15:27.00 v34uEco20.net
>>34
韓国でパンデミック起こらなかったのはキムチと海苔のおかげって説もあるみたい

61:名無しさん@1周年
20/03/20 12:15:27.77 oek/KbC70.net
後出しジャンケンのWHO

62:名無しさん@1周年
20/03/20 12:15:31.75 el9KB3DZ0.net
もはやWHOは他人事だな
Whoに改名すべき

63:名無しさん@1周年
20/03/20 12:15:45.62 7N1oPWXw0.net
互いに接触しまくって、体内の免疫以上のウイルスを分け与えてるのか

64:名無しさん@1周年
20/03/20 12:15:59.88 +qOW0QBa0.net
普通の風邪だからそもそも
コロナウイルスは日本ではもともとあって年に二回位風邪ひくだろ
馬鹿どもめ

65:名無しさん@1周年
20/03/20 12:16:07.38 wC3wb8Ka0.net
衛生環境があれな韓国が比較的抑え込めてるのに
日本がそれより酷くなるなんてことはないだろ

66:名無しさん@1周年
20/03/20 12:16:22.93 uEtzwn4h0.net
イタリア80歳以上および重病持ちには集中治療室を使わせない案

67:名無しさん@1周年
20/03/20 12:16:23.62 uBgkWZsO0.net
>>1
医療従事者を検査対象に入れていなかったからだろ
それで爆発的に院内感染が広まった

68:名無しさん@1周年
20/03/20 12:16:24.15 eqHuFiAB0.net
いま欧州でいちばん儲かってんの棺屋じゃね?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

69:名無しさん@1周年
20/03/20 12:16:47.21 TnjSGY9B0.net
以前俺がどっかで書いたように、当初、日本にとって不幸だったと言われた「ダイプリ騒動」
あれは幸運だったのよ。あんな閉鎖された上で3700人と大量の人間がいた事で「実験データ」として有効だった
当時、震源地の中国はデータを持ってたはずだが、中国が諸外国にオープンにする訳がない。何故なら、死者数を隠避できないから
つまり、世界で初めて中国以外で有効データを獲得したのは日本だったんだよ。
厚労省はあれで重症者重視という対策に確信を持てたんだと思う。
ところが、韓国はそんなデータが無い。武漢の地獄の映像ばかりを見る(欧米も同じ)
そして教会で巨大なクラスターが炸裂して大パニックになって検査検査で大邱は医療崩壊
今でも無駄な検査やってる。欧米もパニックになって検査しまくってる

70:名無しさん@1周年
20/03/20 12:16:50.15 E2Snycua0.net
俺はオリーブオイル原因説を推す

71:名無しさん@1周年
20/03/20 12:16:54.31 9Vgf8j/S0.net
検査、検査、検査だ!
そんなこと言ったら病院に押し寄せるよな
テドロスのせい

72:名無しさん@1周年
20/03/20 12:16:55.82 g4j9Fu4k0.net
まんま武漢じゃん

73:名無しさん@1周年
20/03/20 12:17:13 vLWTfcgG0.net
>>53
そんなにもところ構わずなのか
この状況だから少しは外出自重してるもんだと思ってたわ

74:名無しさん@1周年
20/03/20 12:17:18 qF98ptX/0.net
>>3
イタリアネタが出るたびにやっぱそれが思い浮かぶ

75:名無しさん@1周年
20/03/20 12:17:40 bBAr9gqV0.net
チョンといいイタ公といい半島土人が医療崩壊して草

76:名無しさん@1周年
20/03/20 12:18:50 9r0DLCjO0.net
イタリアは病院で亡くなるのと家でなくなるのがほとんど同じくらい
重症化してからは高度な医療を受けれるかどうかが生死をわける

そもそもイタリアは重症化率が日本や韓国よりも高いから
日本の致死率が低いのは医療以前に軽症の割合が多いため
日本も重症化の患者の生存率はあまり高くない

やっぱり強毒のL型がイタリアで流行してるんちゃうかな
日本にも入ってきたとしたら重症の割合が増えて死者も増えだす

77:名無しさん@1周年
20/03/20 12:18:55 rqKPwWzj0.net
つか医療が受けられないだけで致死率が高くなるとか怖いんだが

78:名無しさん@1周年
20/03/20 12:19:07 sIKUalg70.net
>>58
言いだしそうな可能性があって草

79:名無しさん@1周年
20/03/20 12:19:43 EHGhbguY0.net
テドカス「検査検査検査!」←コレ

80:名無しさん@1周年
20/03/20 12:19:56 0bgJmy3c0.net
当初、コロナと思っていなかったからだ
多くの武漢市民、武漢市との交流も在った

81:名無しさん@1周年
20/03/20 12:19:57 7BONe1IK0.net
>>56
たぶん、中国が考えてることは世界各国が労働人口の減少と経済の衰退したところで
中国人労働者と資本をセットでさらに送り込んで来る計画だろ。
元々「一路一帯。」構想自体がそういうもんだし、
西の終着駅が現状でもギリシャとかイタリアだし。
スペイン、イタリア、ギリシャがもうちょいで陥落ってとこだろ。

82:名無しさん@1周年
20/03/20 12:20:10 UBv4czWt0.net
>>72
武漢を成功事例として、学ばなくてはいけないフェーズにきてる

83:名無しさん@1周年
20/03/20 12:20:37 00RaMi460.net
>>8
唐揚げの衣が鼻から出たじゃねーか!

84:名無しさん@1周年
20/03/20 12:20:41 HJ/H5cev0.net
>>22
多分そうするべきなんだろうけどヨーロッパはペストやスペイン風邪など疫病の大きい被害が日常茶飯事だからこの程度じゃあまり危機感がないのかもな

85:名無しさん@1周年
20/03/20 12:21:10 qVMDf/ex0.net
こいつらの言うことは信用ならねえな
要らねえよWHO
解体して作り直せ

86:名無しさん@1周年
20/03/20 12:21:24 SiXpkvBt0.net
WHOはイタリアのために何かしたか?
感染の危険性の警鐘を鳴らすどころか、
蔓延に手を貸すアナウンスしかしてこなかっただろ。
WHOの事務局は解散して、
政治とは無関係の下部組織を独立させるべき。

事務局長は弾劾する必要がある。

87:名無しさん@1周年
20/03/20 12:21:37 592juUmi0.net
日本もこうなるのがケンサガーとインペイガーの狙い

88:名無しさん@1周年
20/03/20 12:21:39 zaLhh2Wu0.net
欧米人はマスクしないくせに、ツバ飛ばしながら大声で話すからなぁ

89:名無しさん@1周年
20/03/20 12:22:06 R4X8/9Mt0.net
映画復活の日まるで

90:名無しさん@1周年
20/03/20 12:22:16 7BONe1IK0.net
>>73
酷い例だと欧州って路上でSEXするコールガールとか普通にいるじゃん。

91:名無しさん@1周年
20/03/20 12:22:27 3LE3X4/L0.net
WHOがかも知れないとか思うとか使えないな
推測でモノを言うのでなく調査に入れよ

92:名無しさん@1周年
20/03/20 12:22:33 thYgilM00.net
>>1
ピザだろ 丸いし

93:名無しさん@1周年
20/03/20 12:22:37 zaLhh2Wu0.net
>>86
同意する

94:名無しさん@1周年
20/03/20 12:22:43 cdg9WsAO0.net
ていうか今回の一件でWHOって何のためにあるのか分からなくなったわ
てっきりこういう事態で困ってる国々に医者なり医療器具なりを貸与する団体かと思ってたんだが
ただ分析して終わりの団体ってこと?
こんなもんに俺達日本人は金払ってんの?
でことあるごとに理不尽に貶されたりすんの?

95:名無しさん@1周年
20/03/20 12:23:08 5yV3MrBJ0.net
ブッフォンに助けてもらえよ

96:名無しさん@1周年
20/03/20 12:23:13 SL+w/2BL0.net
某「イタリアは医療・防疫先進国、まだ1人も感染者がいない、日本は遅れている、日本はイタリアに見習え!」

97:名無しさん@1周年
20/03/20 12:23:16 nJwcqOcX0.net
自宅隔離と、それを安心してできる体制づくりが必要なんやろな
自宅への弁当支給とか、隔離中の人用に体温記入欄つき問診票アプリを作って毎日記入してもらい、必要となったら入院をすぐにさせますって安心させたりとか

98:名無しさん@1周年
20/03/20 12:23:55 sIKUalg70.net
>>3
上昌広大先生は息しているんだろうか…w

99:名無しさん@1周年
20/03/20 12:24:15 t/ktavhx0.net
イタリアは元々財政難で医療関係の予算を削ってたらしい
それで医師も看護師も病院も不足してたのだと
そこに検査やりまくって患者が殺到したものだから医療がパンクという流れだとか

100:名無しさん@1周年
20/03/20 12:24:19 lHVpAhiI0.net
検査し過ぎ

101:名無しさん@1周年
20/03/20 12:24:24 fJs1Lhl00.net
WHOのミスリードが原因だろ
当初中国を擁護する為、移動制限するな!なんて拡散を推奨しちまったんだから

102:名無しさん@1周年
20/03/20 12:24:28 6Vr1cUPJ0.net
検査しなくても重症、重篤者が増え
ベット数、人工呼吸器超えた場合
医療スタッフの感染が多く治療が困難になった場合
院内感染した場合

検査したからなるものでもないんですが
その辺詳しく答えてよ

103:名無しさん@1周年
20/03/20 12:24:29 aeOzTGtz0.net
俺が言ってやろうか






セックスし過ぎ

104:名無しさん@1周年
20/03/20 12:24:46 xWjwn83u0.net
イタリアの場合
老親世帯と息子娘世帯が分かれてくらしていても、
近所なら昼食をいっしょに食べて大声で会話する文化。
無症状の若い世代から、感染すると重症化しやすい
高齢世代へ感染が広がる仕組み。

働いている20代30代世代のかわりに、子育てを引き受ける
親世代も多く、高齢の世代に感染が広がりやすい。


それにしても死亡率高過ぎ。
ウイルス変化したのか???

105:名無しさん@1周年
20/03/20 12:24:48 lHVpAhiI0.net
上「イタリアを見習え」

106:名無しさん@1周年
20/03/20 12:25:14 SsXyoB630.net
あほWHOよ、中国の発表死者数がなぜ3000人台と
何故こんなに少ないのかを調べろよ
まずは、そこからだ

107:名無しさん@1周年
20/03/20 12:25:42 fIFKV2gs0.net
EUって何の役にも立ってないじゃん

108:名無しさん@1周年
20/03/20 12:25:51 mbESqACT0.net
ほとんどの老人が自宅待機中に死んでるんだよね

109:名無しさん@1周年
20/03/20 12:26:11 vpE4ourM0.net
2月20日 感染者4人
2月28日 感染者889人

この時点で終わっていた。既に蔓延していたのが検査で明らかになっただけ。
検査が原因だって事にしたい層が居るみたいだけど8日で200倍のなってるんだから
検査で感染したというのは無理がある。

110:名無しさん@1周年
20/03/20 12:26:21 l3U6HU2d0.net
韓国じゃ防護服と手袋換えずに検査してドライブスルーで次から次へと感染したってね
映像見たら分かるけど、防護服、手袋、フェイスシールド、N95マスクを脱着ってかなり大変だよ
本当に検査ごとに交換って出来るの?

111:名無しさん@1周年
20/03/20 12:26:25 /UExIOXb0.net
オリーブ油を湯水のように飲むからっていう説はどこいった?

112:名無しさん@1周年
20/03/20 12:26:33 iAVs2bb/0.net
>>20
ヨーロッパと武漢は街の状況からして異常だからな
まあ検査しきれてない隠れ感染者はどこの国にもいる

113:名無しさん@1周年
20/03/20 12:26:43 mV34C0ux0.net
その前に病院に押し寄せるレベルまで症状が出ている人が大勢いるってこともないかね
無症状ならべつに病院になんて行かないし

114:名無しさん@1周年
20/03/20 12:26:43 gfgkB5Gc0.net
>>2 の死亡者数を人口で割って見たら…
中国 3248/13.86=234.3
イタリア 3405/0.6048=5629
イラン 1284/0.8116=1582
スペイン 831/0.4666=1780
ドイツ 44/0.8279=53.15
アメリカ 218/3.272=66.63
フランス 372/0.6699=555.3
韓国 94/0.5147=182.6
スイス 43/0.0857=501.8
イギリス 144/0.6644=216.7

日本 33/1.268=26.06
やっぱイタリアやばい

115:名無しさん@1周年
20/03/20 12:26:57 7BONe1IK0.net
>>104
不倫率とか風俗利用率とか調べれば
答えが出るかも。

116:名無しさん@1周年
20/03/20 12:27:19 +ry2fPZC0.net
通常医療と検査をわけりゃ医療崩壊しないだろ、そこは国がうごけ

117:名無しさん@1周年
20/03/20 12:27:42 LGLsHKfZ0.net
ほらな、大人しく家で寝てろ

118:名無しさん@1周年
20/03/20 12:28:18 GfktSSn60.net
>>20
でも大阪と兵庫はもうすぐ爆発するかもって有識者会議が発表してた
これを内閣が黙殺するならその場合は隠蔽を糾弾していいかと

119:名無しさん@1周年
20/03/20 12:28:28 ElO4iMxE0.net
>>1
肺炎

デブ

無呼吸イビキ

呼吸困難

死亡

120:名無しさん@1周年
20/03/20 12:28:42 m+vCiOBZ0.net
遺伝子の違いかも知れんな
アジアでは死者が少ない
ドイツも少ないから、ラテン系が弱いにかもしれない

121:名無しさん@1周年
20/03/20 12:29:20 0bgJmy3c0.net
すべての感染症はローマに通ず
歴史的事実

122:名無しさん@1周年
20/03/20 12:29:45 2Jy3QslC0.net
国によってかなり致死率に差が出そうだね
医療水準での差というより、考え方の差

延命治療にもともと積極的じゃない国は致死率高くなりそう
アメリカとか

呼吸器つけてとにかく自力回復を待つしかないわけだし

123:名無しさん@1周年
20/03/20 12:29:53 O9QSK4Cx0.net
>>36
逆の意味で日本も研究対象だな

124:名無しさん@1周年
20/03/20 12:30:05 1d/Bwg300.net
イタリアは単にめちゃくちゃ大流行してるだけだろう、実はもう何百万と感染者居るんじゃないの
死者は基礎疾患持ち、高齢者が98%なんだろ

基礎疾患持ちや高齢者ばかりに感染してるとは考えにくいから、とにかく全体で感染が進んでいて殆どの人は軽症ですんでるが、基礎疾患持ちや高齢者にも感染者が多いから死者が多いってだけだろうよ

125:名無しさん@1周年
20/03/20 12:30:38 m+vCiOBZ0.net
ラテン系が遺伝的に新型コロナに弱いとすると
南米が危なくなる
あと数週間くらいでわかるだろう

126:名無しさん@1周年
20/03/20 12:30:47 TnjSGY9B0.net
EUはラテンの3カ国がヤバいけど、1000人あたりの病床数が世界平均以下のイタリアスペインは酷い
イタリアに隠れてスペインもとんでもないからな。しかし、フランスは11位で病床数的にはそこそこ良いんだけど、
死者がかなり増えてきたと同時に重症者がかなり増えた。ここが大きく増えると死者が一気に跳ね上がる
フランスはそろそろ逝くと思う。この1週間が山だな。3〜5日前後で爆発するかも

127:名無しさん@1周年
20/03/20 12:30:53 vpE4ourM0.net
イタリアも初期の頃は検査対象を渡航者に限定していた事を忘れてはいけない
その結果、感染爆発して症状のある人間が病院に集まった

イタリア人の性格からして非感染者が不安だから病院に集まったというのはないな

128:名無しさん@1周年
20/03/20 12:32:04 v2JxuY8q0.net
もともと医療機関を大量閉鎖してて、通常でもギリギリの状態だったのに、コロナで大量の老人が押し寄せてそこでさらに感染広がった感じぽいな。
やっぱり、子供や若い人の出歩き自粛じゃなくて、高齢者の外出禁止令出したほうが感染拡大防止になったんじゃね?
日本も感染広がってる原因の大半が高齢者の出歩きや旅行だし

129:名無しさん@1周年
20/03/20 12:32:17 y/pDarxo0.net
>>116
昨日の専門家会議の会見だと、
これから感染者数が増えるみたいだから、
大丈夫なのかな?心配だわ

130:名無しさん@1周年
20/03/20 12:32:27 08S1IgdH0.net
医療崩壊して致死率が上がってるだけ
恐らくかなりの数いる軽症者で入院してる人は
全員、病院から出て貰って自宅療養にしてもらえよ
それだけで状況がガラっと変わる
医療機関に余裕が出来れば救える命は救えるようになる
…ってWHOがイタリアに言えばいいだけだろが

131:名無しさん@1周年
20/03/20 12:33:26 dVLEUtj10.net
>>20
ある程度のコントロールが出来てる
毎年インフルエンザが流行するように、流行を止めるなんて不可能だからゆっくり増やしゆっくり減らすよう舵取りしてるだけ。

132:名無しさん@1周年
20/03/20 12:33:34 6Vr1cUPJ0.net
普通に考えたら
東京も大阪もとんでもなく拡がってて不思議じゃないんよね
何故なんだろうねえ

133:名無しさん@1周年
20/03/20 12:34:20 XWAGfpIp0.net
>>20
病院がいちばんヤバいのを日本人は理解してるからな

134:名無しさん@1周年
20/03/20 12:34:24 s3F3jHIC0.net
日本政府のお役所仕事はどうかと思うが、結果論では適当な施策だったな

135:名無しさん@1周年
20/03/20 12:34:30 GfktSSn60.net
>>132
そのかわり一度爆発したら収束までかなり長引く

136:名無しさん@1周年
20/03/20 12:34:33 YquQ2fSm0.net
検査キットの精度が低く半数近くが偽陽性だから。年間数万人の肺炎の死者がコロナにカウントされている。

137:名無しさん@1周年
20/03/20 12:34:46 6Vr1cUPJ0.net
>>131
コントロールできてるならある程度の
患者数、収束時期を具体的にどうぞ

138:名無しさん@1周年
20/03/20 12:35:12 mVbWdPs20.net
AHOの屁泥ス「検査!検査!検査!!」

139:名無しさん@1周年
20/03/20 12:35:22 eqHuFiAB0.net
>>101
そもそも移動制限するな!がおかしいよな

140:名無しさん@1周年
20/03/20 12:35:39 ocRoRmz/0.net
whoのクロンボが大したことないと言っていたからそれに従い蔓延重症化しただけだろ

141:名無しさん@1周年
20/03/20 12:35:53 9TqZTF9P0.net
シナ製濃厚ウイルス

142:名無しさん@1周年
20/03/20 12:36:07 y4N2+pLq0.net
医学生も駆り出される状況を今、
ひるおびの恵が「学徒出陣のような。。」
と言っていてワロタ

143:名無しさん@1周年
20/03/20 12:36:10 N1/Rgwcq0.net
>>69
ダイプリはあの大人数のオペレーションを全くの手探り状態で立ち向かい
しかも船内だから留め置かれた乗客や乗員の環境も過酷だった割にはよくあれだけの被害で済んだものだ
乗客も高齢者が多かったろうに

144:名無しさん@1周年
20/03/20 12:36:14 9EjgPhOt0.net
WHOはもう発言しないで良いんじゃないの
「○○だと思う」とか自称専門家と同じレベルの事しか言わないし
しかもかなり遅れて

145:名無しさん@1周年
20/03/20 12:36:26 lbEQWTl40.net
SARSの例だと集合住宅もやばいんだよな
感染者の部屋からウィルスが周辺の部屋に広がる

146:名無しさん@1周年
20/03/20 12:36:37 LfKdnajz0.net
だから日本方式にしとけってあれほど言ったのにな

147:名無しさん@1周年
20/03/20 12:36:50 ZXdVCAyj0.net
蔓延の原因は不安を感じにくい楽観DNAの仕業だろう。
日本人には3%しかいないけどイタリア人はセロトニンが多い人の比率が高いのではないか?

148:名無しさん@1周年
20/03/20 12:36:50 v2JxuY8q0.net
なぜか、日本や世界各地のマスコミもほとんど報道せず、WHOも無視してるけど、ダイプリ内での活動や移送に常時してた自衛隊隊員の感染はゼロで撤収
どういう風に感染抑える対策してたのが参考になると思うけどねぇ。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

149:名無しさん@1周年
20/03/20 12:37:26 3+q61k9r0.net
日本は今は大丈夫かもしれないけど何かのきっかけでイタリアみたいになるかもしれないと思うと怖い

150:名無しさん@1周年
20/03/20 12:37:36 N1/Rgwcq0.net
>>130
自宅療養も家族はみんな感染するからな
難しいよな

151:名無しさん@1周年
20/03/20 12:38:08 vMng2+Mb0.net
>>2
中国の死者数がイタリア以下になると、中国の嘘つきっぷりが目立つだけだろ

せめてイタリアの数字に、常に35人ずつ加算するくらいの工夫はできんのか?

152:名無しさん@1周年
20/03/20 12:38:31 G7MYAHU+0.net
それを医療崩壊って言う

153:名無しさん@1周年
20/03/20 12:38:59 S7/t78Tk0.net
このことは気になっていたが、
WHOの見解なんてこの程度のことか。
親玉からして中共の走狗になっているから、
日米欧先進国で別組織立ち上げた方がいい。
もちろん台湾も加入させる。
中共と南北朝鮮はそのまま残ればいい。

154:名無しさん@1周年
20/03/20 12:39:12 N1/Rgwcq0.net
>>148
昨日あたりまさにそれをTVで解説してたよ
自衛隊は前から感染症のケースを想定した訓練してたから完璧だったと

155:名無しさん@1周年
20/03/20 12:39:18 s3F3jHIC0.net
>>145
北海道で流行ったのはそういうことか

156:名無しさん@1周年
20/03/20 12:39:32 j+nP+Tum0.net
京阪神で大阪の感染者数と兵庫の感染者数は三桁を突破している。
にもかかわらず、京都が今日まで20人以下なのはなぜか?
諸君!
我が京都の防疫目的が正義だからだ!
これは諸君らが一番知っている。

157:名無しさん@1周年
20/03/20 12:39:36 GfktSSn60.net
>>137
岩田健太郎のツイッターで質問してみ
現時点での予測としては楽観も悲観もない数字が出てくるはず

158:名無しさん@1周年
20/03/20 12:39:36 mEs2spcp0.net
>>33
負けを認めた

ono hiroshi
@hiroshimilano 9時間

ダメだ、イタリアの感染者まだまだ増える。まだピークじゃない。

159:名無しさん@1周年
20/03/20 12:39:36 0bgJmy3c0.net
>>114
それをするなら、中国は湖北省でやった方が良いと思う
約6000万人、面積は1.6倍
イタリアそのものがEUの湖北省、北部が武漢市と捉えてもEUは悲惨

160:名無しさん@1周年
20/03/20 12:39:53 1d/Bwg300.net
あーだこーだ言ってるが、何がそんなにピンチなんかわからんな
イタリアは3000人死んでも中身は80%以上が70代以上高齢者ばかり、残りも基礎疾患持ちや60代ばかりで若い健常人って1%とかそんなレベルらしいやんか
イタリアなんか日本に次ぐ高齢化社会で社会問題にもなってる国なんだから、今回のコロナは医療費無駄食いの弱った高齢者ばっか殺してくれてるんだから、ぶっちゃけ国スパンで考えると国益だろ?
そろそろその真実をはっきりと言う奴がいてもいい
日本だってコロナが大流行した方が実際は国益になりそうだよな

161:名無しさん@1周年
20/03/20 12:40:00 MQ5NeX+a0.net
>>98
アイツ、専門は水虫やらインキンタムシだろ。何で出しゃばってくるかなあ。

162:名無しさん@1周年
20/03/20 12:40:11 lwSstue60.net
>>39
検査のしすぎて医療崩壊はしないよ

163:名無しさん@1周年
20/03/20 12:40:56 rhvUbfH10.net
イタリア「どうすればいいか分からないから朝日新聞に書いてある通りにしてみただけだ」

164:名無しさん@1周年
20/03/20 12:41:18 y4N2+pLq0.net
>>147
おれは生ハムがアヤシイと思ってる
あるいはエスプレッソ屋とか
その豆とかエスプレッソマシンとか、、
何か「えっ、そこ??」みたいな盲点。。
何だろうな、忘れてるのある?
肉かな普通の

165:名無しさん@1周年
20/03/20 12:41:19 s3F3jHIC0.net
>>154
現代の石井中将こと佐藤正久議員を特命大臣にしてれば良かったのにな

166:名無しさん@1周年
20/03/20 12:41:38 pABFtj6W0.net
アホな人たちは病院に行けば病気が治ると思ってるからなw
頭のいい人達は病院に行けば感染するって分かってるからなw

167:名無しさん@1周年
20/03/20 12:41:52 DscMaJGJ0.net
>>148
屈強な人は感染しずらいとかあるのかな。
通常の肺炎でも筋肉つけると肺炎になりにくく
なるとお医者も言ってた。

168:名無しさん@1周年
20/03/20 12:42:35 c4sZPSZN0.net
まずウィルス濃度を高めちゃダメなんだよ
空気中のウィルス濃度を高めてはいけないし
身体の中のウィルス濃度も高めてはいけない

どちらか一方でも高まれば、あとは倍々ゲームのはじまりになる
家庭内での対処療法について、EUとかのメディアは伝えてるのかな?
一人で自宅にいたとしても、自分がウィルス増幅器になって倍々ゲームはじまるから
換気・手洗い・うがい・掃除・トイレ掃除・洗濯等々、これはマメに徹底的にやらないとだめ

169:名無しさん@1周年
20/03/20 12:42:52 z4xVGZtF0.net
そもそも日本の医療とイタリアの医療が同じと思ってる人が多そう

170:名無しさん@1周年
20/03/20 12:43:02 MvsTJ3pu0.net
高齢化社会の救世主がコロナウィルスという皮肉な結論

世界規模で姥捨てが開始

171:名無しさん@1周年
20/03/20 12:43:05 A8fWkhko0.net
併用しちゃいけない薬を飲んでる人が多いからじゃないのか?

それが大きいんじゃないのか?

欧米、特にアメリカでは、変な薬、精神に作用する薬を常用してる人が多いんだろ?

172:名無しさん@1周年
20/03/20 12:43:16 y4N2+pLq0.net
>>148
それは免疫力かな。。
兵隊さんは免疫力強そうだし。。
普通ならもらうケースでも一晩寝て
普通に跳ね返してそう

173:名無しさん@1周年
20/03/20 12:43:20 JR9ixWd+0.net
>>76
イタリアからの帰国者の感染も出てるしなあ
これからJICAとか後進国に居た人も続々と帰国するしなあ

174:名無しさん@1周年
20/03/20 12:43:49 my3eTlWp0.net
イタリアはもう国民の大半が免疫獲得するまで収まらんだろうね
強毒性のウィルスで集団免疫は厳しいだろうが。
4月ごろがピークでしょ。

封じ込めに成功している国は
ワクチンの開発待ち。
早くて秋かね。

175:名無しさん@1周年
20/03/20 12:43:57 DscMaJGJ0.net
訓練して筋肉ついてる屈強な自衛隊員 = 感染しづらい10代の若者
とか素人考えだけど

176:名無しさん@1周年
20/03/20 12:44:05 JR6kPugW0.net
>>102
答「どっちにせよ時間の問題」( ´・∀・`)

177:名無しさん@1周年
20/03/20 12:44:19 NY5LzMSI0.net
風俗嬢が一番やばそう

178:名無しさん@1周年
20/03/20 12:44:41 y/pDarxo0.net
>>160
救世主コロナちゃん爆誕

179:名無しさん@1周年
20/03/20 12:44:42 UKhd7ij70.net
高齢の重症者に呼吸器は使わないんじゃなかったっけ?
一方ドイツは高齢の死者はカウントしてないとかで。

↑ってデマ?
感染者が多いのは検査件数の多さと生活習慣の問題だと思えば妥当かも。
どのみち死者や感染者の世代別内訳が知りたいや。

180:名無しさん@1周年
20/03/20 12:44:56 GfktSSn60.net
>>158
そいつには勝った負けた言ってないで自分の命を守れって伝えないとな

181:名無しさん@1周年
20/03/20 12:45:39 9ukZfyE40.net
会話の時、声がでかい人が多い国は感染しやすいんだろうな
中国人とか

182:名無しさん@1周年
20/03/20 12:46:01 0aD553r/0.net
高齢化が問題なら日本はもう崩壊してるはず

183:名無しさん@1周年
20/03/20 12:46:25 6wRlez2u0.net
しかしヨーロッパの医療は随分遅れてるな
イタリアの例の野戦病院みたいなのは極端な例だとしても日本と比べて2〜30年は遅れてそう
イタリアを医療先進国とか言ってたアホは一体何なんだよ?

184:名無しさん@1周年
20/03/20 12:46:37 SmK5BEsQ0.net
一番最悪の想定が起きてる可能性あるんだよな
つまり ウィルスが変異して強毒化してるパターン  昔のスペイン風邪もこれが起きたから、感染の拡大第二波ですごい致死率高くなった

185:名無しさん@1周年
20/03/20 12:47:42 DscMaJGJ0.net
イタリアは弱点ありすぎてわからないが
アメリカは肥満、心臓病、車社会、健康でもウォールマートで電動椅子に乗るw ecc.
とにかく欧米はキスハグ文化、土足文化 弱点ありすぎて。

186:名無しさん@1周年
20/03/20 12:47:46 g4j9Fu4k0.net
>>82
確かに
埋めるフェーズだわ

187:名無しさん@1周年
20/03/20 12:47:46 9ukZfyE40.net
スペイン風邪だって、発症はアメリカなのに欧州で流行ったのと
因果関係があるんだろうな
遺伝子的に考えて

188:名無しさん@1周年
20/03/20 12:47:47 7pC8HjzH0.net
ある程度シチューに蔓延したら日本もあぶない
デイケアのケースでも致死率は高いから そこがいくら気をつけてもシチューにウジャウジャいたらいずれデイケア等に入り込む

189:名無しさん@1周年
20/03/20 12:48:24 cotet6Kx0.net
>>160
その若い奴らも60代で死んだほうがいい風潮を作ってしまうから
寿命を縮めてるのと一緒じゃん
それが国益か?

190:名無しさん@1周年
20/03/20 12:48:39 QH8JzkBh0.net
こんなの中国の発表数がウソだったってだけの話。
これが言えないようじゃWHOは終わってる。

191:名無しさん@1周年
20/03/20 12:48:47 QRTO3n/M0.net
結局80、90でピンピンしてたってのが「奇跡的」だっただけで、
ちょっとした流行病が出現すれば、「元の寿命」に戻るだけなんだろう。

192:名無しさん@1周年
20/03/20 12:48:52 BoUpzBP60.net
「多くの患者が病院に押し寄せ」はデマ
イタリアの致死率が高い理由は感染者数に対する人工呼吸器保有台数の少なさ

人工呼吸器が十分に余っている状態の致死率2%から
重篤患者数が人工呼吸器の台数を上回ると
人工呼吸器に繋がれない重篤患者が死の危険にさらされ
致死率が重篤率(20%)に漸近していく

193:名無しさん@1周年
20/03/20 12:49:25 OTpDVChT0.net
>>187
大戦中だったから中立国のスペインで最初に発表されただけ

194:名無しさん@1周年
20/03/20 12:49:49 JR6kPugW0.net
>>116
医療崩壊の概念って医療機関あたりの処理能力を越えることだから
検査分けても患者が増えたらザエンド至極単純な話( ´・∀・`)

195:名無しさん@1周年
20/03/20 12:50:15 y/pDarxo0.net
>>188
コロナちゃん「シチュー!!」(´〜`)モグモグ

196:名無しさん@1周年
20/03/20 12:50:29 X21UyZ2Y0.net
医者が3000人感染らしいが
これだけ見ると陽性と言っても未発症多いんじゃ?と思う
が、そのうち死者9人と言われるとガチっぽく見える

つーかイタリアって医者の人数は多くて病院は少ないイメージだが今医者不足らしいね
医者多いといっても精神科とか歯医者とかが多いのかね

197:名無しさん@1周年
20/03/20 12:50:48 tPUW/BaJ0.net
謎だよな。
ワクチンがないから
医療水準なんて
あまり変わらないと
思うけどな。
風呂に入らない方が感染し難いと思うし。
逆に感染してるのに風呂とか入ってるだろ。

198:名無しさん@1周年
20/03/20 12:50:50 jVOhbbv20.net
>>147
自殺率は低くなり、
感染症には弱くなるってこと?

199:名無しさん@1周年
20/03/20 12:50:57 MvsTJ3pu0.net
植松「あとはコロナに任せた」

200:名無しさん@13周年
20/03/20 12:56:09.52 1XacrTM7o
日本の馬鹿メディアが絶賛してたイタリアがこれかよw

201:名無しさん@1周年
20/03/20 12:51:29 KXS6nKbE0.net
ホイミンのいないライアンなんて

202:名無しさん@1周年
20/03/20 12:51:37 xcWSEyIg0.net
>>98
元気に反日中だよー

203:名無しさん@1周年
20/03/20 12:51:52 JR6kPugW0.net
>>186
おい!w( ´・∀・`)

204:名無しさん@1周年
20/03/20 12:53:07 RW12kuni0.net
>>124
たぶんそう。欧州からの帰国者での感染例が無茶苦茶多いから、人口の1/10-1/100が感染中でも可笑しくない。
一時期、日本出国者の人でも同じような傾向あった。

ただ中国や日本、韓国の事例見ると、クラスター発生を抑えると急速に感染が縮まる傾向も見えてる。こういったウイルスで1/5の人しか他者に感染させない特徴あるのはたぶん事実なので、人の交流を最小限にして感染伝播を抑えると、あっという間に収束するのかもね。

205:名無しさん@1周年
20/03/20 12:53:18 tPUW/BaJ0.net
処置の仕方が根本的に間違ってって逆に
殺してるんだろ?

206:名無しさん@1周年
20/03/20 12:53:44 X21UyZ2Y0.net
>>20
元々新型コロナはそこまで危険じゃないから水面下感染広がってても分からんと思ってるけど
イタリアだけ別物のように見える

イタリアの姿が本来の姿なら日本は感染広がってないと言えるかもな

207:名無しさん@1周年
20/03/20 12:53:45 tPlC5IUu0.net
武漢の時点ではデマ多かったけど一番言われたのは高齢者と疾患持ちはだいたいアウトってやつは事実だったな

208:名無しさん@1周年
20/03/20 12:53:47 FxcWCNVg0.net
医師も3000人感染で必死の治療も医師9人死亡
感染すると肺炎になりやすく国民ほぼ肺炎

209:名無しさん@1周年
20/03/20 12:53:57 WFxHPznw0.net
6000万人の人口で、致死率8%なら、
480万人も亡くなる予定なのか?

210:名無しさん@1周年
20/03/20 12:54:01 DscMaJGJ0.net
ストレスを感じると免疫力下がりそうだが。
ストレスに弱い日本人の方がウイルスに強いのか?
それともストレスを感じてビクビクして衛生管理、感染予防に徹するみたいな
防御が働くのか。卵が先かニワトリが先か。

211:名無しさん@1周年
20/03/20 12:54:19.90 eqHuFiAB0.net
>>204
欧州からの帰国者って自分がやばいとわかってるのに動き回るよな

212:名無しさん@1周年
20/03/20 12:54:22.63 IiMZaorQ0.net
>>153
全く同意
それこそG7の仕事

213:名無しさん@1周年
20/03/20 12:54:26.66 64SoaKhW0.net
本当の原因は兎も角、財政健全化で医療資源減らさざる得なかったイタリアにしたら、
それを主導したドイツの死亡者が少ない事に対して切れるんじゃネ?

214:名無しさん@1周年
20/03/20 12:54:30.75 hop6QOPo0.net
>>19
韓国は新興宗教の分は
クルーズ船みたいに分けて考えた方がいいと思う

215:名無しさん@1周年
20/03/20 12:54:39.97 JDuZekjH0.net
重篤な人以外は家にこもって寝とけしかないからなぁ

216:名無しさん@1周年
20/03/20 12:54:58.92 y6Htwph20.net
ついこないだ「検査!検査!検査!」って煽ってたろ!?

217:名無しさん@1周年
20/03/20 12:55:17.58 y4N2+pLq0.net
>>183
もっと端的に言ってしまえば、
どうにもならない、キャパオーバーだから。
何十年の遅れとかの問題ではない
医療体制を経済状況のために、
なんと縮小してしまっていた。
今医者足らなくてひるおびの恵に
「学徒出陣のような、」とまで言われる始末
あなたはウルバニ医師を知ってるかな?
イタリアってダビンチ生んだ国だよ。
解剖学において、真に不滅の貢献を
人類にしてきたのがイタリアだよ(そりゃ昔ではあるが)
解剖学は古くはならないんだ。だから軽々しく
イタリアをバカにし過ぎないでもらいたいよ
おれも少しガッカリしてるけどね
(参考資料)
NHK報道局「カルロ・ウルバニ」取材班
『世界を救った医師SARSと闘い死んだカルロ・ウルバニの27日』
(日本放送出版協会、2004年)I

218:名無しさん@1周年
20/03/20 12:55:19.18 cotet6Kx0.net
日本の年間孤独死数は飛びぬけてるからな
2万7000人が孤独死するから2250人、1カ月に孤独死してる
この孤独死で気付かない間に死んでるだけ

219:名無しさん@1周年
20/03/20 12:55:19.44 +2kU4wb60.net
検査検査検査で問題解決じゃないのか?

220:名無しさん@1周年
20/03/20 12:55:26.41 GfktSSn60.net
>>179
基本的に「そんな事して何の意味や得が?」と疑問に思う話はノイズとして外すのがセオリー

221:名無しさん@1周年
20/03/20 12:55:31.93 L88HcjmS0.net
>>111
> オリーブ油を湯水のように飲むからっていう説はどこいった?
オリーブオイルの一人あたりの消費量が多い国は、ギリシャ、イタリア、スペイン、ポルトガル
この中で、今現在やばいのは、イタリアとスペイン
オリーブオイルの一人あたりの消費量がイタリアより多いギリシャの致死率は、今のところ1.2%
イタリアは8%以上だから、少なくともギリシャとの致死率の差はオリーブオイルとは無関係だろうな
今のところ、オリーブオイルは根本的な問題ではないような気がする
まあ、これからギリシャもやばくなったらわからんけど…

222:名無しさん@1周年
20/03/20 12:55:39.28 0DKzZMYM0.net
お喋りだからじゃないのw
イタリア映画とか見てると早口でめっちゃ喋るやん

223:名無しさん@1周年
20/03/20 12:55:40.76 lbEQWTl40.net
>>209
集団免疫戦略を取ればそうなる
悲劇でしかないから、イギリスも路線変更した

224:名無しさん@1周年
20/03/20 12:55:45.90 sQUMtcTR0.net
>>1
単純に国力のキャパオーバーしてるんだろ
中国と比較しても圧倒的に物資も資金も人材も不足してるのかと

225:名無しさん@1周年
20/03/20 12:55:50.42 X21UyZ2Y0.net
つーかwhoさん
せめて各国の検査基準くらい集計して公表したら?
状況把握は物差しを統一しないと出来ないだろ

226:名無しさん@1周年
20/03/20 12:55:53.52 BtVSJdDm0.net
そう
だから検査したからパニックが起こったんじゃなくて
軽症者を入院させたからパニックが起こったの



 


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1562日前に更新/135 KB
担当:undef